全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50  

◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part11

1 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 23:10:08 ID:AbxFCT6m
陰嚢湿疹に悩まされています。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/972808525/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035648233/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1056977529/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1075113118/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1091035711/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1099452631/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1110040549/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1119843099/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1128978433/

前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1136284365/


2 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 01:36:45 ID:VCgaHsvQ
やったね!2ゲット!

3 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 12:07:03 ID:h5klwN+z
ちんちん痒いぜ 3GET

4 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 20:10:01 ID:2nmvWw6h
痒かったらちんちん取ればいいじゃない

5 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 02:00:32 ID:kLlgTjhR
カイカイ

6 名前:イノシシ治った!!:2006/05/28(日) 16:27:45 ID:1h8tniPA
イノシシ暦5年だが、脱ステして治療法変えたら治ったぞ!
治すためには@炎症の治療、A痒みの治療の両方必要。ステは@にしか効果ないから何回でもぶり返す。
@はブフェキサマク(非ステでステ並みの抗炎作用有)入りの市販の治療薬で直る(ファイザーの「テレス」か武田の「ロバックSクリーム」がお薦め)。
Aはこのスレお馴染のムヒソフトかデリケアMS(どちらも成分は同じ)で直る。
@を4〜5時間置きに1ヶ月くらい続けて玉袋がスベスベダラーンになったらAを同じく1ヶ月くらい続ければ、1日全く痒くない日がやってくる(感動もの)。
個人差あると思うがオレは治ったので試してみる価値あると思う

7 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 02:35:52 ID:8zhFfBHN
>>6 テレスはアンテドラッグステロイドですよ。

8 名前:6:訂正:2006/05/29(月) 21:01:37 ID:6lJy4Pfn
「テレス」でなく「テレスソフト」でした。非ステロイドです。

9 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 22:55:18 ID:8F73yZFP
デリケアーM’Sキター!!

10 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 12:35:45 ID:agGw1uaX
イノシシ暦5年だが、脱ステして治療法変えたら治ったぞ!
治すためには@炎症の治療、A痒みの治療の両方必要。ステは@にしか効果ないから何回でもぶり返す。
@はブフェキサマク(非ステでステ並みの抗炎作用有)入りの市販の治療薬で直る(ファイザーの「テレス」か武田の「ロバックSクリーム」がお薦め)。
Aはこのスレお馴染のムヒソフトかデリケアMS(どちらも成分は同じ)で直る。
@を4〜5時間置きに1ヶ月くらい続けて玉袋がスベスベダラーンになったらAを同じく1ヶ月くらい続ければ、1日全く痒くない日がやってくる(感動もの)。
個人差あると思うがオレは治ったので試してみる価値あると思う


11 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 15:43:35 ID:5u/m1Os8
僕は高校生でいのししです(;_;)まぢ痒い↓てかいのししはえっちでうつりますか?もしそうなら一生童貞ですよ…

12 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 12:26:07 ID:WsrKEYpw
>>9
デリケアM’s買ってきますた。今のとこ結構いい感じ。スーッとする
清涼感がたまらんち。

13 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 18:05:08 ID:sCMmDAAr

130 名前: ウルトラソウル 投稿日: 04/02/20 18:01 ID:sBJoS6Lc

クスクス...って笑っちゃ失礼か。でも悲惨だなぁ

38 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2006/02/09(木) 08:44:20 ID:Q+87Ehdo

ステロイド無効派の人は外見をきれいにして、心もきれいにしてねっ

192 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2006/02/09(木) 06:15:41 ID:L4PVCHkz

普通に治療してみんな良くなってるよ。考えがおかしい人が一部いるだけ。

12 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 05/01/11 11:08:30 ID:ymnjMfwh

ステロイド無効派の人は症状がひどいらしいけど、周囲との人間関係も悲惨と思われる。

14 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 02:54:52 ID:Yf7GvNvI
カイカイ〜

15 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 21:40:53 ID:qQPl5+K9
ウォーキングを毎日やってたら治ってしまった。



16 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 23:59:27 ID:twekLUhG
>>11
俺は結婚して子供が2人いるが、嫁さんにはうつってない。
子供と風呂に毎日入るが子供も平気。感染する病気じゃない。
決戦前に、症状がキツかったらステでその場をしのぎ童貞を捨てろ。
猪男だってHもできるし、結婚もできる。ただし、ステ依存は良くな
いからご利用は計画的に。

17 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 04:26:12 ID:bTj+LJDn
袋を傷つけないように爪の手入れは必須だぞ

18 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 12:55:30 ID:WAzG0Y2o
比較的初期だったせいか、ポリベビーだけで完治しましたよ(一年位前)
このスレに感謝!!

19 名前:18:2006/07/16(日) 12:58:03 ID:WAzG0Y2o
追記
ポリベビーと玉を丹念に洗った(もしかしたら殺菌作用のある石鹸がいいかも?)
特に今の時期は玉が蒸れるので注意。。。

20 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 19:57:28 ID:PpiLeRfW
殺菌剤入りの石鹸でえらく悪化したことがある
弱くなっている肌には必ずしも良いとはいえない

21 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 04:11:56 ID:qNIPUtMR
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
かいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい

22 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 08:02:44 ID:FyrD1IK1
俺が舐めて痒いの沈めてやる。
上下の口ひげが、もろこしヘッド並に気持ちいいぞw

23 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 22:47:10 ID:vzOzx/fd
口の中は雑菌だらけですよ

24 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 00:02:33 ID:pSFB/4DV
かいよ〜

た、たすけてくれ〜

25 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 09:52:06 ID:+vdPfjHe
http://t-ra.info/inosisi/

26 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 18:24:22 ID:3UayuFJc
>>25
まとめ乙
やっぱポリベビー塗って自然治癒がいいのかね

27 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/20(木) 21:23:42 ID:KAkyUhpN
夏場の寝付けない夜は玉を冷やすとグッスリだぞ!

28 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 03:41:19 ID:sltEc+oh
おれは石鹸で洗う派だが、ピロエースの固形石鹸を使っている。傷にもしみないし、
玉が乾燥している時も、ジュクジュクなる時も、非常に調子が良いのである。
ちなみに業者ではありません。

29 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 19:25:29 ID:I88klMTR
まずはデリケアMsを塗ればいい。話はそれからだ。

30 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 22:16:45 ID:vZgBqyV6
ムヒソフトじゃ駄目?

31 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 22:39:34 ID:dI39iRN1
竿にムヒソフト塗ったら、亀頭が二つになったみたいに
腫れました。

32 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/22(土) 22:52:57 ID:1EdIzlGO
やっぱ原因は甘いものと乳製品、肉だと思う…。
あと冷え。
試しに3日やめてみたら少しおちついた。

33 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 00:30:26 ID:J0MgdXOz
ポリベビーとかデリケアM’sって
玉以外に竿に塗っても大丈夫?
最近玉や竿が痒いんで買おうか迷ってるんですが


34 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 01:22:56 ID:dRvb6MYF
竿に塗りたくってます、ポリベビー
良好です

35 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 01:35:07 ID:jzDfc7iF
ステついた手で触ってしまった。
かなりへこむ。

36 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 01:54:35 ID:7F54Oncp
今だいぶ落ち着いてます。就寝前に保湿クリーム塗るだけで痒み無しな状態です。
このスレのおかげです有難うございます。再発したのが1年と8ヶ月前で、そのときこのスレ発見。

いろいろやってみた結果、何の薬を塗ったら治るのではなく。
根本的に生活全てを見直すことが一番大事だと実感し、
悪くなりそうなことは絶対にやらない事を徹底しました。

自分がやったことを書き込みます、なんか参考になったら幸いです。

食生活。
基本的に外食禁止。
肉 乳製品 アルコール 卵 ジャンクフード 甘菓子 辛いもの 油もの 禁止。
(これ食べたらダメかなーと、ちょっとでも頭によぎったものは食べない)

風呂。
風呂では基本的に石鹸は使わない。
使っても首周り耳裏、脇、脛下足に少量のみ。
流水時金玉には絶対に泡が触れないように流す。
金玉は流水のみ。手のひらで優しく洗う。(ゴシゴシ洗いたくなるくらい軟膏が残るようなら、軟膏塗りすぎ。)
金玉だげ温度の低いシャワーで冷やす。(モモとか股の筋肉を冷やすと、腰痛など怪我を引き起こすので注意)

体はシャワーを浴びながらタオルでこする。(許されるなら入水しなが)
これで十分。基本的に石鹸は要らないものだと思う。
顔は若干グリップが残るくらいまで水分ふき取ってから、
掌を柔らかく当てて全体的にこすれば毛穴の垢も取れる。ちょっとコツがいる。
シャンプーは市販の刺激の強いものを止めた。流すときは金玉に絶対に触れさせない。

掃除。
部屋の掃除を徹底的にする。(マスクしてね)
枕、布団、徹底的に清潔にする。部屋全体徹底的に綺麗し、こまめに掃除する。
埃は天敵。

37 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 01:56:59 ID:MTELR2jK
メンタムEX(結構強力しみる とラナケインを使いまわしているんだが、
最近効き目が薄くなってきた・・白癬金も感染してしまったのかおrz

38 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 01:56:59 ID:7F54Oncp
塗り薬。
自分に合ったものを、薄く塗る。コッテリ厚めに塗ると蒸れて悪化することがあるので注意。
自分もポリベビーが下着に付くまで塗ってた時期が合ったが、薄塗りできるようになって変わった。
(自分が使ったもの、イソジン、ポリベビ、木酢液、ポリマック、太陽油脂保湿クリーム、
自分に合ったモクサク液見つけたら、少しずつ良くなったので、8ヶ月くらい根気よく使った。)

ストレス。
取り省くのは難しい。自分でリラックスできてる時間を積極的に作る。
(自分は、ウォーキング、河川敷など外で体操、ストレッチ、腹式呼吸、
就寝前に完全脱力、爪もみ(指もみ)健康法、中村天風の心身統一法(ネットで見てかじった)
などがよかった。)

オナニー。
就寝前のオナニーは、発汗、発熱、残り汁ダレで袋を汚すので注意。するときは風呂の前にする。
難しいことだが、出来るだけしなければしないほど調子がいい。
射精時の心身の緊張や、深層心理に生まれる罪悪感(オナニ覚えたてに感じたあれ、
忘れてるけど絶対に深層心理では負担になってる。いい年こいてなにやってんだろうってのもある)
が、精神的に良くない。オナニーをコントロールできると満足感にもなるので、精神の安定につながると実感。

精神を安定させるコントロールが出来てないと続かないとおもう。
ムキ−ってなりながらやっても意味が無いので、禁欲がストレスにならないように注意。
頭おかしい馬鹿かと思われるかもしれないが、2週間くらい我慢出来るようになったら症状変わった。
それまで毎日してたので、長期間我慢できるとは思えなかったが、これ本当にお勧め。

睡眠。
早寝早起き。出来る限り健康的に。


39 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 01:58:27 ID:7F54Oncp
トイレ。
小便出したらアリの門渡り押して、残尿搾り出す。
小便でも個室で、尿出したら必ず尿道口にティッシュを当てて拭き取る。

下着。
ノーパン。出来るだけ履かない。可能な限り通気を良くする。蒸れたら可能な限り流水。

あとなんだろう、強ミヤリサン飲んで腸の調子が良くなったのも良かったのかも、
腸のたるみが取れたので快便になり、腹回りの脂肪が減り腹もへこんだ。
あと、肛門をギューッと締めるのいいみたい。
痒かったり、玉がビローンと伸びてきたときとか、締めると何とか乗り切れたりした。

とまぁ、こんな感じで対した事はやってないんだけど、いいこと徹底してみたって感じです。
なんかやたら長くなってしまった。失礼。

>>25
お疲れ様です。そのイノシシかわいい。

40 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 03:21:46 ID:2sKY6AQQ
幼馴染が皮膚科なんでずっと見てもらっている。
なかなかよくならなかったのだが、仕事で1月出張したら直った(薬をぬって)。
でも家に戻ったらまた再発した。

原因を調べるのでいろいろヒアリングしてもらったのだが結局わからなかった。
酒の席でエロ話をしてたとき、俺はいつも体位は騎乗位だといったら
それだという指摘を受けた。
なにやら女性の液体は殺菌効果があるらしく、皮膚に刺激があるという
その後、騎乗位を封印したら、まじで直った。薬は塗ってるけどね。
でも騎乗位は好きなので、やるとすぐ再発する。
普通に医者にいってたら絶対わからなった。
ここはみんなまじっぽいので情報展開したいと思います。


41 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 14:45:04 ID:YYyb1hRY
スレ番ずれてないか

42 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 15:14:03 ID:7ursWIyH
かくと皮がむけるんだが

43 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 16:16:52 ID:/R6VpKe9
>>41
>>1の日付を見るとわかるかも。

44 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/23(日) 19:59:34 ID:xH7zVZHQ
陰嚢の痒みで悩んでいるのは自分だけと思っていたが、こんなに沢山の人がいたなんて、
なんかうれしい。 orz
他の人は、皮膚が剥がれたり、白くカサカサなってしまうみたいだけど、
自分の場合は、真っ黒になって日に1〜2回モーレツに痒くなる。
デリなどで痒みは止まるが、症状は全然良くならない。
何で、急に袋が真っ黒になってしまったのだろう。ここ何十年、生活習慣や食生活は変わっていないのに。

45 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 04:22:07 ID:/UBYT9Aa
トランクスの人はブリーフに変えたほうがいいよ。
よく「トランクスは風通しが良いから、湿疹やインキンに良い」
なんて言われるけど、汗なんかはそのまま乾くと塩分が残って肌に悪い。
ブリーフのような肌に密着した下着で汗を吸い取らせた方が良いんだよ。
できるだけ吸水性の良い素材のもので。


46 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 10:12:24 ID:O0OE65FW
>>45
まぁ、トランクスだとすれるしね。
今のところ両方使ってるけど。

47 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 11:03:15 ID:fEqZA743
ちんちんカイカイカイーヽ(`Д´)ノ

48 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 12:29:45 ID:/UBYT9Aa
>>46
うん。あと、風通しが良いと言っても、半ズボンとかじゃない限り
パンツのなかに風が通ることなんてないしね

49 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 14:40:30 ID:2uiqMUvf
股がかゆいのはインキンなんですか?
ちょっと色がくろずんでいるんですが…
よく寝てるときかゆくてかいてしまいます
あと汗をかくとものすごくくさいです

50 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/24(月) 21:57:05 ID:mF0ZdEgP
パンツの素材は、良質の綿100%が良いみたい。

化学繊維は、できるだけ避けるべし。



51 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 00:55:15 ID:fe8VR3Lh
とにかくデリケアMsの乱れ塗り。これが第一歩ですよ。

52 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 03:11:59 ID:lu3qz2Vk
今までインキンスレを見てたんですが、どうも症状が自分と違うような・・・。
ということで、このスレ見つけて覗いたら、白くなってカサカサ、ひどくなるとパラパラ剥けるところは自分と一緒。
そうか、陰嚢湿疹だったのかと納得しました。
しかし、病院へ行くかどうかまだ踏ん切りがつかない。
というのも、当初より痒くなくなってきたからなのです。
症状に気づいたときは真っ白だった部分も今はかなり薄くなってきたし。
その部分の陰毛も当初は抜け落ちてツルツル状態だったのが少し生えてきたし。
やってることと言えば、毎日夜寝る前にシャワーを浴び普通の石けんで洗ってただけ。
洗いすぎはいけないかもとほどほどの洗い方。
薬は何も塗ってません。
発病に気づいてからほぼ一ヶ月半といったところです。
このまま白いのも治ってくれるといいんだけど・・・。

53 名前:18:2006/07/25(火) 16:03:55 ID:JQj7yUqX

一ヶ月くらいだったら、僕の場合はポリベビーで完治しましたよ

54 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 21:14:38 ID:YUa7C8N4
俺の場合は夏さえ越せればまあ快調。
まだまだしんどい日々が続きそうだが・・

最近のヒットはムヒアルファS。
結構な効き目あるしコストパフォーマンスも良し。

55 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 21:59:41 ID:mCWWA502
デリケアMsとムヒアルファS どっちも効きそうだけど、
新製品だけあって、前者に軍配か。

56 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 22:21:40 ID:JQj7yUqX

寝るときにノーパン、もしくはパンツ一丁で寝るのも、良いかも知れない。
玉が蒸れないから・・・

57 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 22:26:59 ID:nDfbNc86
ポリベビーを使って3日目ですが、
痒くなくなって玉のカサカサした所がだいぶ無くなりました。
後、関係ないかもしれないけど日課だったオナニーもまだしてません。
このままいくと10年位付き合った陰嚢湿疹が治りそうです。
本気で、ありがとう。

58 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 22:46:44 ID:UWz50Kh/
どの薬塗っても3日ぐらいは利いてる感じがするが
数日経つと効きが悪くなって結局またかゆくなってくる。
一生治りません。

59 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 23:38:29 ID:ro41dwfX
>>54
ムヒアルファSはステ入りだぞ
確かに効果あるが・・・

60 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/25(火) 23:54:41 ID:YUa7C8N4
やっぱそうだったか・・あまりにも調子が良かったし。
リリーフかストッパー的な運用しかないだろうな・・
先発は冬場に使ってたラナケインで粘ってみる。

でもかなり前から弟の使い古しの
フルメタベタベタ塗ってたんだよな俺・・

61 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 03:17:35 ID:sYrbn6Dk
あまりに痒かったからステ塗った。
かなり調子がいい。
もうどうなってもいいや。

62 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 03:37:44 ID:V18cB1Bm
そのうち玉がボロボロと崩れ落ちます

63 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 10:15:11 ID:Ug2eqCis
ブリーフ履いてもなぁ〜。
タマにくっ付くと痒いんだよな。

64 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 17:21:21 ID:sq6Su20v
夏はポリベビーに頼るしかないか・・・。

65 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 20:47:47 ID:GRzgxIdm
なあ、仕事中に痒魔に襲われた時どうする?
ガッツポーズで耐えてたらラインの隣の香具師に怪しまれた・・

66 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 21:00:40 ID:PgPD0sx0
>>65
トイレに駆け込んでデリケアMsを塗れば済むこと。
職場用に一つ買っておくといい。

67 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 21:21:14 ID:V18cB1Bm
堂々と指でつねればいいだけ。マジでお勧め。

68 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 22:13:23 ID:3Wg0GbYQ
『チッ』って舌打ちして堂々と掻くといい。

69 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/26(水) 23:50:56 ID:XEfGbI0E
皮膚科とかに診察に行った人、料金どのくらいでしたか?

70 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 00:12:53 ID:sSE0HXXU
ぶっちゃけ職場でつねったり掻いたりしてるヤツは結構多いよね。
インキン持ちも居るだろうし。

>>69
医院によってマチマチだろうけども
俺の近所だと初診で2000円かからんかった。
処方は眠くなる飲み薬と非ステ軟膏

71 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 00:38:57 ID:T6Vm0BL9
>>70
ありがとうございます。
出来ればその後の経過とか教えてもらえないでしょうか?

72 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 00:53:25 ID:sSE0HXXU
>>71
皮膚科の処方の軟膏は痒み止め成分があんまないので、
痒み止め目的で使えるものではないと思う。
(ジュクジュクや荒れた部分の治りは早いけど
飲み薬は体質によるだろうけど、合わなくて眠くて仕事にならんかった。

最初は薬局の塗り薬をためしてみたらいいんじゃない?
それで駄目だったら多少評判のある皮膚科で診てもらうとか。

73 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 01:16:34 ID:T6Vm0BL9
>>72
そうすることにします。どうもです

74 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 01:37:44 ID:ztGOI1vV
2000円払うってことは
病院の収入は6000円です
まいどあり!

75 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 10:10:48 ID:K0Zr/HKB
>>6
炎症してるんだが、炎症とめるにはブフェキサマクってやつが聞くの?
かゆみと炎症止めたいんだけど、この段階でデリケアは効果うすい?

76 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 10:25:15 ID:akcSJoRt
>>75
ブフェキサマク(エンチマッククリーム)は、炎症はそこそこ直るが、
痒みには全然効かない。使い方としては、痒くないときはエンチを1日数回塗り、
どうしても痒いときは、ポリベまたはデリなどでケアーする。
俺は発症してから数ヶ月、未だに完治しない。症状は当初よりはかなり良いが。


77 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 10:38:23 ID:K0Zr/HKB
>>76
兼用できる?

78 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 15:34:04 ID:m+RThRYc
>>75
ブフェキサマクは個人差によりひどいかぶれ起こすから気をつけたほうがいいよ。
俺は顔に塗ってひどい目にあった。

ポリベビーはいいね。
これまで風呂入ってゴシゴシ玉洗ってると痒気持ちよくてせっかく張った皮
落としちゃってなかなかよくならなかった。
一昨日からなるべくいじらないようにしてたらだいぶ皮もしっかりしてきて
痒みも収まってきたぞ。

79 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 19:16:20 ID:YYJt1/kT
やべえ・・
来週海に行く約束しちゃったよ
最近いのししになったので分からんのだけど
海とか行っても大丈夫かね?プールでもヤバイ?

80 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 19:24:53 ID:imM9NsQq
アトピー性皮膚炎は海に入ると一時的によくなる人もいるらしい。
が、しかし刺激が強いと思うから悪化することも考えられるのでそのつもりで。
自分は過去にイノシシがひどい状態で海に行ったことがあって、
最初はしみたけどずっと入ってると慣れてきた。
で、確かに若干良くなった記憶がある。

プールだったら絶対にまずい。

81 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 19:26:25 ID:YYJt1/kT
まじっすか・・
いのししのプロは長年どうやって乗り切ってんだ・・

82 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 20:49:03 ID:ztGOI1vV
温泉もプールも海水浴も行かずに
彼女も作らず、セックスもしない

これでOK


83 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 20:51:53 ID:jcr+a6fX
基本は気合と根性だろ。

プール大好きなんだが帰りがツライわ。
着替えてから吹き出してきた汗の第二派と一緒にジワジワくるんだよな・・・・

84 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/27(木) 21:49:29 ID:akcSJoRt
>>77
兼用は問題ない。
ただ、エンチを塗りたくっていると、どうしても皮にも触れてしまう。
そうすると、皮がヒリヒリして軽い痛みのような違和感が出る。
何でもないところに、薬がついてしまうのだから当然かも。
本当は、エンチを塗った後ティシュかなんかをペニスに巻いて、
陰嚢に当たらないようにしたほうが良いのかも知れない。

85 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 13:34:06 ID:Q+jY+NEr
オイラックスってステ入り?
昨日病院で出せれたんだが

86 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 13:51:05 ID:Hoj5W5tc
>>85
ステ入り

87 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 13:57:59 ID:Q+jY+NEr
>>86
d

88 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 14:14:18 ID:lOr4mEg6
金玉痒いので陰嚢湿疹かと思って皮膚科・泌尿器科の病院行ってきた。
オサーン医師で軽く金玉見るだけで終わったんだ。
んで、塗り薬と飲み薬だしとくからって言ってもらったのが。
ロコイド軟膏&エバステルOD錠
ロコイド軟膏はステ入ってるし絶 対 使 わ な い ぜ !!
治療代と薬代返せ(;´Д`)

89 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 15:17:29 ID:kWK8F8gZ
>>88
そう、俺も2ヶ所行ったが、皮膚科の場合、男のナニを良く見ようともしない。
塗り薬出すから塗って、で終わり。
何処の医者も同じだな。書き込みが全然ないが、この手の治療に関して、名医はいないのか!
治療代と薬代返せ(;´Д`)  ⇒パクリでスマソ


90 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 15:25:46 ID:78/M2bgP
一つ聞きたいんだけど
ステ拒否するのはまあ若欄でもないが
なら、どんな処方を期待してるわけ?

91 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 15:39:40 ID:+fs1/Ny5
>>89
薬剤師に訊いたところ
カンジダが湿疹を悪化させてるそうですよ。

92 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 15:43:04 ID:9kgy276R

みんな玉よく洗ってる?特にこの時期・・・。

ナイロン製の洗う布は、結構皮膚にきついらしい・・・
だから洗いすぎるとダメな輩がいると思う・・・
普通のタオルの目の細かいやつとかで石鹸付けて、毎日洗えば、
かなり回復すると思うのだが・・・。もちろんポリベビー併用で・・・

タオル以外で何か玉洗うのに優しい布、情報希望!!

93 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 15:53:12 ID:Q+jY+NEr
特効薬がない以上、生活習慣を見直して自然回復に努めたほうがよさそうね

94 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 16:44:00 ID:/IoFiEF6
手洗いに決まってるだろ?
布なんかいかにも傷つきそうじゃないか。

95 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 16:57:38 ID:Q+jY+NEr
チョコラBBとかはどうなの?効果ないかな
試したことある人いませんか?

96 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 18:03:29 ID:9kgy276R

>>94
手洗いじゃ、玉の皺の間が洗えないよ?
目の細かいタオルが、今のところ一番調子が良いよ・・・

97 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 18:03:47 ID:QT4gOSaq
>>95
飲んだことあったけど俺の場合は、飲んだ直後に異常に尿が黄色くなるのと
飲み始めの頃だけいい感じの糞がでるようになっただけ


98 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 18:07:03 ID:HLoI61HA
>>95
俺効果あったよ。もだえるほどの痒みが収まった。
過去スレで一時期はやり、効果ありとの声結構あったので、
個人差はあるだろうが試してみる価値あり。合う合わないあるので少量から試してみて。

99 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 18:11:58 ID:HLoI61HA
>>96
玉のしわの間までこすり洗いしようという考えが間違い、刺激良くない。
俺も手洗いで十分。

玉しわに難航が残るようなら、厚く塗りすぎではないかな、
カスが残るようだと逆効果だから薄塗りの方が良いと思います

100 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 18:19:39 ID:kWK8F8gZ
皮膚科の医者が言っていたが、陰嚢は特に蒸れやすく直りずらい所だそうだ。
辛抱が肝心、焦らず、気長に直しましょう。とのことだった。

101 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 20:18:21 ID:F7GFg58O
まんこにステ5日だけ塗って今かなりかゆいです。
これって副作用なのかな?(ガクブル

102 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 20:23:36 ID:q7eKH60j
陰嚢の吸収率はほかの部分の42倍というのは
何度も目にするけどそっちの方はどうなんだろう。
やっぱり吸収率高そうだけど。

103 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 20:40:38 ID:Q+jY+NEr
>>97-98
チョコらBB買ってきました。
これから暫く服用してみます(`・ω・´)

104 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 21:33:43 ID:fibX8h7p
>>101
デリケアMsを塗れよ。何度言ったらわかるんだ?

105 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 21:51:01 ID:cUgWGa0Q
うちの職場暑くて蒸れるんだが今日は午後からチンコと腿が触れる部分にティッシュ巻いておいた。
赤くならなかったし今も痒くない。今更だが汗はいかんな。。。

106 名前:101:2006/07/28(金) 22:55:36 ID:GCLzmW1V
>>104
うぅ…
産婦人科で出されたんだよ。。
明日デリケア買ってきまつ

107 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 23:12:29 ID:2hShD9IS
スレ違いです。

108 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 23:26:18 ID:CdNRfzPt
>>106
女性ならどちらかと言えばこっちかな。
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1063538202/

109 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 23:44:43 ID:Q+jY+NEr
ちんちんかい〜

110 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/28(金) 23:50:43 ID:9kgy276R

>>99
一、回復期、もしくは程度が軽い人は、よく洗えと言う
二、重症で洗うどころではない人は、手で洗えと言う

二タイプあると思う・・・

111 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 00:35:35 ID:F9jpmkwb
ステロイド塗っても痒みがとれないなら
デリケアじゃダメだろ

112 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 00:43:18 ID:05lPyaky
>>111
いや、ステはスースーしないからデリMのほうがいいと思う

113 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 02:18:57 ID:321FNdxf
玉袋って健常者はつるつるなんだっけ?
もう10年くらい陰嚢湿疹だからしわしわで固い皮膚なんだが・・

こんなんでセックスしたら彼女に惹かれるかな・・orz
でも童貞は捨てたい

114 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 03:02:37 ID:F9jpmkwb
毛が生えてるからつるつるとはいかんがw
フニフニ柔らかいのが正常だな

引かれるかどうかは、逆を考えてみよう
おまいが彼女とセックスしたとして
彼女のまんこが陰部湿疹でドロドロでシワシワでガチガチだったらドウヨ

115 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 03:31:01 ID:pEUpFKkC
>>110
良く洗え=清潔にしろ、こまめに流水しろ。
って捉えるといい感じですかな。そう伝えたいんだと思う。

良く洗え=しっかりゴシゴシ磨け。
こう捉えてしまうとこれダメですわな、やはり刺激よくない。


今小康状態だけど、手洗いのみにしてます。
余計な刺激を与えていると、いつスイッチが入るか分からない。

116 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 09:39:17 ID:DtmEpgfe
皺もだけど色合いがエグくて困る。経験に見合わないドス黒さだよ・・

117 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 14:59:13 ID:RsMIJzTq
>>116
ご同輩、玉に触られると痒いので、風俗にも行けないよね。
性欲禁止・痒みにのた打ち回る、の二重苦だよ。

118 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 15:00:41 ID:5SPkgEOf
もう2年以上、おなぬーもしてないよ><

119 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 18:42:16 ID:S8MLLbpo
中程度でしょうか?

http://www.uploda.net/cgi/uploader1/index.php?dlpas_id=0000139807.jpg

P:innou

120 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 18:48:04 ID:8i4rLR9o
掻いては引っかき傷ができて、軟膏を塗って治しを繰り返していたら、
一部分の皮膚が白というか薄いピンク色になっている・・・。
同じような人いませんか?


121 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 19:30:20 ID:RsMIJzTq
Yahoo! で検索して飛んできました。
一月位前から陰嚢が痒くなりだして、抗炎症クリームやらポリベ・デリM's などを塗ってきたが、
激しい痒みのときは、どれも全然効かない。そして、掻きすぎて、とうとうタマが真っ黒になってしまった。
なんか、凄いことになっている。もう、市販の薬じゃ限界。恥をしのんで、月曜日に皮膚科に行って来るよ。
みんなの役に立てる情報が聞けたら、また書き込むね。

122 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 19:53:09 ID:AUuftSbM
もう十年ぐらいこの症状と付き合ってる
良くなったり悪くなったりの繰り返しだ

123 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 20:46:32 ID:c1TU/yhS
>>119
俺の金玉撮るなよ

124 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 21:44:14 ID:F9jpmkwb
>>119
グロ画像貼るな馬鹿

125 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 22:05:05 ID:RsMIJzTq
俺は、医者に通って数ヶ月。
いろんな薬を処方(塗り薬)されたが、一向に良くならない。
もう、八方塞り打つ手なし。気休めに、せめてビタミン剤でも飲むか。

126 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 22:17:30 ID:X1U7R2h9
このスレ見て、ビタミン療法2ヶ月目、水療法1ヶ月目、お菓子断ち、コーヒー・ジュース断ち
ステ・非ステ軟膏いろいろやってるけどダメ。(酒タバコはもともとやらない。)
もう5〜6年になる。
最近、包皮炎や肛門掻痒症まででてきた。
医者はまだだけど過度な期待はできないっぽいし、だめかもな。

127 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 22:40:38 ID:yap7eQyF
この病気って治るのか?

128 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 23:38:53 ID:vD+6TNoE
陰嚢から竿も痒いのでこれだと思うんだけど陰嚢湿疹って肛門やその周辺も痒くなるの?
自分の場合最初は肛門のほうから痒くなりだしたからてっきり痔かと思ってたら今では
陰嚢・竿と猛烈に痒いから病名がはっきりわからなくて悩んでる。
まあ医者に行けよって言われそうだけどなかなか勇気が出ない…。

129 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/29(土) 23:46:08 ID:nWUGaZfC
アトピー持ちならどこが痒くてもおかしくはないだろ?

130 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 00:30:33 ID:KhXpXghO

アライブ(マルチビタミン)でアトピーを完治した人のホームページを見たことがある。
(いまどこか分からんが・・・)

おそらくチョコラBBよりも、含有量もビタミンの種類も多そうだし、
良いんじゃないか?


131 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 01:36:34 ID:lVmBUQeQ
最近、かなり症状が軽くなった。
理由はわからんが、最近やってることを書いてみる。
1.風呂は入らず、シャワー。
2.玉以外の部位は普通に石鹸で洗っている。
3.薬用クレアラシル洗顔ソープで玉を洗う。手で優しく洗っている。
4.入浴後水分をよくふき取ったら無刺激性の保湿軟膏を塗る
5.少しでも痒くなってきたら、デリケアMsを塗り玉に掻き傷を付けない。

この5項目をはじめてから玉袋がツルツルになった。
当然、これでイノシシが根治するということではない。依然としてかゆみはあるも
のの、かなりそれが薄れ、その結果、掻き壊すことがなくなった。
3週間以上、ステ無しで玉ツルツルだ。



132 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 02:02:47 ID:fZO8FLWS
>>131
3週間といえばなかなかだね。
汗の蒸れはよくないということと掻くのは厳禁ということか。
当然といえば当然だけど、こういうレスを見ると勇気が持てる。

133 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 02:20:19 ID:7PCdc5vo
画像を見て自分のがどれくらいか判断したいんだが、
参考になるサイトってないの?

134 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 02:32:11 ID:KhXpXghO

>>131
4の無刺激性の保湿軟膏って?



135 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 03:03:58 ID:Wi0SL6Jn
ない。
あればとっくにテンプレに入ってるだろ。

そういう情報の少なさも我々にとって試練の一つでもあるのだな。

136 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 03:19:19 ID:cwPPOkTm
何しろキンタマの画像を公衆が見られるネット置いておくだけでクレームものだからな
医学書ならともかく。

137 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 03:20:32 ID:ZfRID1xg
私も飲んでいるのですが、竜胆瀉肝湯(保険適用)という漢方薬を試されたらどうでしょうか?

「陰嚢湿疹」と「竜胆瀉肝湯」でググってみて下さい。

138 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 03:43:41 ID:c1rGC696
デリケアM'sきかねえよおおおお!
量少ないし、高いし助けてくれ。

イノシシの神経を麻痺させたい


139 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 04:21:42 ID:ySMOQ+O5
デリケアM'sって効くの?

140 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 04:29:29 ID:zLj2ZuIO
エンペシドクリームが効いたよ

141 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 05:39:48 ID:spmaIz32
もう我慢の限界なので掻きまくった。
かなり気持ちよかったが血と汁が出たw
死にたい

142 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 08:40:58 ID:z4oNOSPs
>>141
凄ぇわかる。w
そのあとはパンツに汁が乾き張り付いて脱ぐ時にチンチン痛ぇから(漏れは竿もかなりきてる)竿にトイレットペーパーぐるぐる巻きで対策。

死にたい。orz

143 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 12:05:35 ID:u1+vsWOx
俺にも、評判のいいデリケアM'sが効かない。
もう、カルセール麻紀じゃないけど、タマ袋を切除するしかない!

144 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 12:29:06 ID:fZO8FLWS
>>137
>竜胆瀉肝湯
それこの間皮膚科で処方してもらったよ。
2週間分だったけど、効き目はよく分からなかったなぁ。
薬局で薬の説明受けるとき、「尿の出が悪いなどの症状ですか?」
と聞かれて「あぁ・・まぁ・・そうです、ハイ」としか言えなかったが。

145 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 13:27:45 ID:7VSDmRkT
そこまでジュクジュクのヤシらはまず
アセモアスプレー買え。高いけど。
水虫のジュクジュク系の薬と同じでムリヤリ乾燥させるぞ。
そしてある程度乾いてきたら塗り薬に以降しる。水虫と対策は一緒だ。

146 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 13:36:15 ID:ZfRID1xg
>>144
漢方薬って直ぐに効く方もいれば、何ヶ月とか何年もかかる人もいる。
(変化が内面で起こっても、皮膚に現れるのに時間がかかる場合もあるし。)
3ヶ月以上飲んでみて、様子を見られたらどうでしょうか?

食生活の改善をしないと、漢方の効果が出にくかったり、
あまり効果が出ない場合があるので、食生活の改善は必須かも。

竜胆瀉肝湯って下半身の湿疹に処方されるので、
陰嚢とは言わずに下半身と答えればいいのでは。


147 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 14:01:20 ID:cwPPOkTm
>>146
それ以前に症状から漢方薬を選んでも
人によって効く効かないがある


148 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 18:01:03 ID:u1+vsWOx
ここの湿疹や被れは、みんな赤くなるんだよね。
俺のはどういうわけか、真っ黒になってしまった。
陰嚢湿疹とかじゃなく、また別の病気なのかな?
激しい痒みというのは、みんなと同じなんだが。

149 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 18:03:27 ID:Wi0SL6Jn
膠原病だな

150 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 18:13:07 ID:+H6yhlTv
デリケアMsの乱れ塗りをしろ。話はそれからだ。

151 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 19:52:59 ID:u1+vsWOx
>>150
もう、とっくの昔に塗りまくっている。
が全然効かない。その後の話は何だ。
場所柄どうしても、ペニスや包皮についてしまうので、こっちも異常をきたしてきた。


152 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 20:24:53 ID:+H6yhlTv
>>151
な・・・なんだと・・・!! 全然効かない? 信じられない。
お前のタマ袋は鋼鉄製か?

153 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 20:42:06 ID:ySMOQ+O5
オイラックス、ポリベビー、チョコラBB全部効果なし。
デリケアMsでも駄目だったら皮膚科に診てもらいます。。。
つか最近痒いというか痛くなってきた(;´Д`)

154 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 21:00:25 ID:bRe/WMw9
クスリに頼るなや。

155 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 21:08:35 ID:p3Q/1roq
デリケアだけで治るのは軽症の人だけ
俺は今はステとデリケアMsを重ね塗りして使ってる
ステのみだとかゆみがなかなか引かず苦しいが
デリケアMsを上から塗ればスースーしてすぐに収まる
あとは食生活や生活習慣に気をつけて
運動もして部屋を綺麗にするとかしないと駄目だなあ

156 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 21:22:58 ID:hHSnCPNE
肛門と袋と竿と祈祷が痒くて仕方がないので
デリケアM'sとポリベビー買ってきてみたけれどなんか自己判断でこんなもん塗っちゃっていいのか心配になってきた
近所の医者を検索していたら
皮膚科と泌尿器科を両方やっている男の医者がいるみたいなんでそっちに行ったほうがいいかな。。。


157 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 21:35:31 ID:ySMOQ+O5
痒いというか痛いな。カンジダか?

158 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 22:37:24 ID:wKyTvC+g
掻いたあとは、ジュクジュク汁が湧き出るよ。

かゆみはマキロンの麻酔効果ですぐに引くが、マキロンでかぶれる二次災害

ジュクジュク汁はどうするの?たれちゃうよ

159 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 22:43:54 ID:7PCdc5vo
出血するまで掻いては、
風呂に入るのも歩くのも痛くて変に蟹股になる生活を繰り返してはや10年・・
エロ動画をまじまじとみて男優の金玉袋がつるつるなのを見てショックをうけた。
ああ俺やばいな・・


160 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 23:24:45 ID:KImWR70d
大阪でいい皮膚科おしえてください

161 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/30(日) 23:54:26 ID:1ltu+Inl
>>158

ジュクジュクの時はポリベビーがいいみたいよ。

汁を乾燥させてくれるらしい。

だから乾燥タイプの人には向いていない。

162 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 00:11:30 ID:CKEINXia
まんこが、腫れまくって腫れまくってまるでキンタマのようになったから
こっちのスレに移動してもいいでつか?

163 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 00:59:02 ID:sgUyswiK
デリケアM'sを買うときにドラッグストアのレジのお姉さんが凄く美人で超緊張したのは内緒です

164 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 02:02:07 ID:GLyEhutH
いんきんだと思い続けて水虫薬を1年以上毎日塗り続けていたが
完治せず。ついに竿にまで炎症が及んできた所で焦り、
「いんきんたむし」で検索するとこのスレを発見。
非常に参考になり、感謝する。
いんきんではなさそうだと分かるなり、我慢できずに
手元にあったフルコートを塗っちまった。(少しだけだが。)
明日デリケアM'sとポリベビー、あと弱いステ薬も買ってくる。
この3点セットでレジに持っていったら恥ずかしいかな?


165 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 03:22:52 ID:23WjobSA
ロート製薬からデリケアM'sの対抗版が出でいる悪寒。
ドラッグストアで「メンソレータムフレディメディカルジェルA医薬品」の
試供品をもらってきますた。
 ※ロート製薬メンソレータムフレディメディカルジェルA医薬品
 ttp://www.rohto.co.jp/prod/?jan=103898
デリケート部への塗布を目的としていて非ステ。小林製薬の
ラナケインSみたいに局所麻酔剤であるリドカインが配合されて
います。透明なジェルで、塗ってみるとM'sみたいな刺激が無いのが
チト物足りない。
1回限りの試供品ではなく継続してM'sと比較せんと思ふ。


166 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 10:50:26 ID:63W84TDx
デリケアM's買ったが、2日で1本使い切ってしまった。
という事は、俺には全然効かない。それだけ重症と言うことかな。

167 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 14:57:57 ID:5k60siOg
竹酢液試した?

168 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 18:51:39 ID:JZrdQAXN
>>166
おまいそれ使いすぎ

169 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 19:21:48 ID:CWO49hmN
ケチケチするなとかいう問題じゃなく、
塗り過ぎ使いすぎは薬が使いモノにならなくなるだけだぞ。

170 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 19:33:56 ID:JZrdQAXN
用法用量は守らなきゃ

171 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 19:37:06 ID:3jPBePyV
>>147
腕の良い先生に処方してもらわないといけないです。
どれくらい改善するかは、その人によりけりかもしれませんが、
全く改善しないのは、先生の腕が悪いと思います。

でも、腕の良い先生って、広告とか出さなくても、
自然に患者が集まるので、見つけるのが大変かもね。


172 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 21:50:49 ID:RX0FR2tt
オレは風俗に行くために今年の4月ごろから毎日チンコと玉を清潔にして
朝と夜濡れタオルで拭いてから薬を塗ってたらやっと今になって改善してきた。

体の変化っつーのは最低でも3ヶ月は待たないと。
10日やそこらじゃ何やっても何の変化もない。根気だな。

173 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 21:52:50 ID:63W84TDx
>>168,169,180
いくら塗っても痒みが止まらないから、どうしてもベタ塗りしてしまう。
おかげで、ペニスや包皮が2次薬害になって、赤く腫れてしまった。


174 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/31(月) 21:57:02 ID:JZrdQAXN
>>173
もう抗ヒスタミンじゃダメなレベルに来てるから
ステロイドに切り替えた方がいいんでない?
それか耐えるか

175 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 00:16:15 ID:z6vdyx5O
皆さん薬塗りすぎです。ステロイドじゃなくても使いすぎれば害になる。
明らかに薬負けなのでは?マジで一度皮膚科へ行くべき。

そこで多分ステ薬出されると思われるが、問題はこの塗り方。
医者の通りに塗ってると意外と治らない。
自分は昔、別の箇所の皮膚あれ(出血を伴う)に2年以上悩まされ医者も転々としたのだが、最終的にはステに頼った。

医者は毎日塗れと言ったのだが、自分は一日おきに薄く塗った。
やがて改善してきたらこれを三日に一度四日に一度というように段階で減らしていった。もちろん痒みには死ぬ気で耐え、絶対掻かない。
最後の方は一週間に一度ほどになり、2ヶ月ほどで完治した。
2年以上の苦しみから解放された喜びは今も忘れられない。

176 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 00:36:20 ID:GP0eSojX
>>175
>絶対掻かない
これが一番重要。

177 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 00:53:16 ID:5D1F5E4J
掻いたら掻いたでジュクジュクになるまでやっちまうからなあ。

178 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 01:19:26 ID:F7atsogR
痒くて寝られないorz

179 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 02:17:59 ID:0czIE2+E
密室に閉じ込められて椅子に縛り付けられて千匹の蚊を放出されてる気分だな。。。

180 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 02:44:00 ID:h/jipFsd

もしどおしても我慢できないなら、掻くんじゃなくて、
つねるってのも手だと思う。もちろん引っ張るんじゃなくて、
親指と人差し指の間に玉の皮入れて、圧迫するの。
洋服の上からなら玉も痛まないし、痒さ軽減するよ

181 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 05:57:55 ID:9C5xlvhy
とりあえずステで痒みを抑えて掻き崩さないようにしてる
一ヶ月も使わないうちにツルツルになったよ。後はステを
弱めるだけと自分で思ってるのだけど・・・カナリ不安



182 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 09:01:11 ID:a2TqziIH
足に水虫飼って数年なんでインキンだと思い同じ薬をつけたら禿しくただれ死にそうになった。

このスレで書かれていたデリケアMsを使用したら数日で嘘のように痒みが引いたよ。竿や袋までキテたんで非常に助かりますた。

183 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 09:13:42 ID:iggoG5M9
竿と袋の付け根あたり〜袋の真ん中の筋にそって、ほぼ対称に直径2センチくらい赤くなり、複雑な皺ができて過敏ぽくなっています。
あと、筋沿いも少々痒いです。
かなり痒いです。
たまに掻きすぎて痛くなります。
結構蒸れ易いほうで、あったまると(特に風呂中・あがり)が最高潮に痒いです。
ジュクジュクではないのですが、これもイノシシというでしょうか?


184 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 10:26:20 ID:qCat28bp
皮膚科逝ってきたよ(;´Д`)
女の先生にちんこうpしてきたぜ

塗り薬と飲み薬を処方されて今つけた(飲んだ)ところです。
診断はいのししですた。。。効くかなぁ…

185 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 10:45:59 ID:sa9SgFA1
どうしても寝てる間に掻いちまう。
朝起きて確認すると
必ず粉吹き芋みたいになってんだよな・・・
まじでツナギと手袋を買おうかな。

186 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 10:59:53 ID:690HP2Zj
3箇所目で、やっと名医(町医者ですが)に巡り合えた。
最初の医者は、ゴム手袋をはめて、ちょっとつまんで見ただけで、塗り薬を出しますので塗って下さいで終わり。
2箇所目の医者は、立ったまま見て触れようともしないで、やはり塗り薬を出しますので1日3回塗って下さいで、いずれも診療時間約2分で終わり。
名医の先生は、さすがに全国皮膚科ランキング100選の中の第21位、素手のままで触れて陰嚢をあらゆる角度から診察して、
カビや菌がいないか皮膚を採取して、電子顕微鏡で調べてくれて(陽性)、最後に陰部の症状と対応に関する図鑑(カラー)を見せてくれ、
「あなたの場合は、この第2症状(掻きむしった状態)から、陰嚢が夏みかんの皮みたいになった状態ですね」「重症度のかなり上のほうになります」
と言われたので、「直りますか」と聞いたら、「直しましょうよ。そうじゃないと生活に支障をきたすでしょ」。ごもっともです。
ここで処方された薬が、また良く効くのでびっくり。晩御飯のあと痒み止めの薬を飲んで、風呂上りに軟膏を塗ったら、
痒くて夜中や早朝に起きだしていたのが、全然痒みがないし、陰嚢も真っ黒だったのがかなり薄い色に変わっていた。
1回服用しただけで、こんなに効くという事は、かなり強い薬だと思うけど、すごく楽になった。
とりあえず、異常が起きない限り、先生を信じて、言われた通り服用してみようと思う。

187 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 11:43:57 ID:OUDNvL30
>>186
医者は自身が感染しないように、患部に触れる時はゴム手袋をするのは当然。
患部に触れた手を殺菌しても、殺菌し切れていない場合、
他の患者にうつす可能性があるから、素手で触る方が危険。

>直りますか→治りますか

>かなり強い薬だと思うけど、すごく楽になった。
副作用があるかどうか、説明して下さいましたか?


188 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 11:47:42 ID:9DV9pNpj
この前の3連休、一切予定作らずに、家でパンツ履かずに過ごしたらよくなったw
基本痒くなったらすぐ風呂に入って水で冷やす。
あがって薬塗る。
眠くなったら寝る。
飯は買い込んだ物とてんやもんの注文。
ジュクジュクだったタマタマが、今やちょっとした傷くらいになって
私生活に全く問題無くなったよ。
あ、もちろん寝てる間に掻かないように爪は切るべしね。

すこしでも参考になれば幸いです。

189 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 16:30:17 ID:lf0sFEYZ
187って嫌味っぽいヤツだな

190 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 17:10:30 ID:5D9OrIY5
>>188
1人暮らしじゃなきゃできないでしょww

191 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 17:14:43 ID:0z3utNTK
店屋物を受け取る時どうしたんだ

192 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 17:41:59 ID:qCat28bp
今のところ痒みがほぼ消えました。
まだ赤っぽいのは消えてないけどいい感じです。

193 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 17:53:19 ID:UGoPGM1y
>>186
なんて言う薬?
それだけ丁寧に診察してて、でも普通にステロイド処方してたら同じだぞ

194 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 18:07:39 ID:690HP2Zj
>>186 の主。
なおす 返還ミス 1回で出ると思った。 orz
なぜ、手袋をしなかったかは素人ではわからない。
皮膚の病気は感染しないからかもしれない。現に、家族は誰も感染していない(男が他に3人)。
それと、貰った薬を調べてみた。塗り薬は、ステロイド系の副腎皮質ホルモン剤。これには、強さが5段階あって、
2番目に強い(かなり強い作用)の軟膏だった。先生の言われた通り、傷をつけないように薄く塗っているせいか、
今のところ何の副作用もない。薬辞典を見たら、ステロイドに係らず、どんな部位の殆どの薬にも副作用の危険が書いてあり、
そうなったら直ちに使用を中止し、先生にその旨訴えれば言い訳で、みんなが、そんなに恐れるほど、危険な薬ではないと思う。
いい加減なようだが、また経過報告しよう。

195 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 18:15:58 ID:F7atsogR
携帯からごめんね。詳しい人教えてたもれ。
今日薬屋いったらデリケアMSなくて、佐藤製薬のタクトプラスゼリーってのを買ってきたんだけど、これってステ入ってる?
箱にもただし書きしてなくてわかんない…。

196 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 18:28:09 ID:GP0eSojX
ぐぐった
入ってるらしい

197 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 18:41:06 ID:F7atsogR
>>196
調べてくれてありがとう○| ̄|_
本気で我慢ならんときに、少しづつでも使ってみることにするか…。

198 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 19:12:17 ID:idcAcpUW
>>195
196さん、ぐぐったけれど、ステ入ってるの?
ttp://www.sato-seiyaku.co.jp/top/company/news/2004/040209.html
成分・分量
酢酸デキサメタゾン ・・・・・ 0.025%
ジフェンヒドラミン ・・・・・ 0.5%
塩酸ジブカイン ・・・・・ 0.3%
イソプロピルメチルフェノール ・・・・・ 0.1%
l−メントール ・・・・・ 3.5%
dl−カンフル ・・・・・ 3.0%

199 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 19:21:40 ID:h/jipFsd

196じゃないが・・・
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&q=%E9%85%A2%E9%85%B8%E3%83%87%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%A1%E3%82%BF%E3%82%BE%E3%83%B3+%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AD%E3%82%A4%E3%83%89+&lr=

200 名前:198より:2006/08/01(火) 19:26:40 ID:idcAcpUW
>>199
すまぬ。
入ってるんやね・・・。
何も知らないで、使っている人って結構いるかもね、あの表示では・・・。


201 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 19:29:00 ID:GP0eSojX
ジフェンヒドラミン、イソプロピルメチルフェノール、l−メントール
これらはだいたいの塗り薬には入ってるみたい。
カンフルはわかると思うけどムヒSにも入ってるスーッとする成分。
これ以外のがあったら調べてから買うといいかも。

202 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 19:51:04 ID:UGoPGM1y
>>194
塗布型のステロイドは別に副作用心配しなくても良いけどね
一時的に症状を抑えるだけで
全く改善にならないという根本的な問題がある。

203 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 21:27:16 ID:iggoG5M9
デリケアMs買ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!

塗った瞬間から一瞬染みた感覚のあと、スーーーーーーという清涼感、癖になりそうだw
あれが痒みを抑えてるんだねぇ。
風呂上りの痒みが嘘のように今はないよ。

204 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 21:56:32 ID:r9Q/Jdjh
痒みで寝られないので
睡眠薬を服用してみた

ヤバイだろうから短期で治そう

205 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/01(火) 23:03:10 ID:3LWGdBf7
ここの住人達ほどヒドイわけじゃないが俺も最近痒い
しかも色が黒くなってきたし。
オナ禁突入するか

206 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 02:25:34 ID:PZMN9Yi8
な、すーっとしても治らなねーんだよ。これが。
デリケアじゃダメなんだってーの。

207 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 07:04:16 ID:QKG2ReQv
ポリベビー買いに行ったら売ってなくて
代わりにレスタミンコーワクリーム(これも幼児向け)
っつうの勧められた。
今日から試してみるわ。

208 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 08:41:11 ID:NUUG8G1h
>>203
清涼感がかゆみを抑えるんじゃなく
抗ヒスタミンがかゆみを抑えてるんだよ

209 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 09:11:40 ID:Im7xPrY/
かゆいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
かゆかきゅきゃkふぇあいkふぇいあfかkふぁyかゆかゆういうぃうぃぃぇいえいいうぃゎぃいえjふぁいじあじfひgらひあぎ

210 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 11:24:02 ID:ur2oPPVP
デリケアは高いのでメンタームEXプラスと併用中。
これはムヒソフトのようにヌルヌルしなくていいよ。
最近竿が痒くて皮を引っ張るように掻いてたら、皮が伸びて
包茎がひどくなった・・・

211 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 18:37:01 ID:SXiQPihs
なんかステロイドで直ったし最近いきなり痒みおさまった。

212 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 18:40:38 ID:GLEu+usY
メンタームEXは痒みを抑える効果があるね。
他にも色々試して思ったけど、尿素配合の物は染みるけど、
塗りやすくてすぐに痒みが引く。
ただ症状が酷いときは、痒みは引くけど、ピリピリいつまでも痛みが引かないで、
もぞもぞする事になって不快。

213 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 18:43:27 ID:GLEu+usY
イノシシの右側の良く太ももに触れる部分が群れやすいのか一番悪化してて、
歩くたびに擦れて痛痒い…。(´・ω・`)

冬とはまた違った痒さだー。アアアアアアア

214 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 22:39:39 ID:bqR7ctsc
耐え切れずに今日はステロイドつけた。
これが一番次の日楽なんだよ。(泣)

215 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 22:40:52 ID:3XvrEP9M
現在30歳、カイカイ歴3年です。
最初はキンカン塗ってましたが、一時的にかゆみは引きましたが、染みすぎてやめました。
現在はムヒソフト乳状液です。これは調子いいです。
ムヒソフトって非ステですよね?ステ初心者なのでお願いします。
成分表
塩酸ジフェンヒドラミン
パンテノール
酢酸トコフェロール
グリチルレチン酸
マジ教えてください。ペコリ。

216 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/02(水) 22:44:05 ID:3XvrEP9M
日本語おk禁止。。。。


217 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 00:02:51 ID:PJbJg2oK
>>215
一時期ムヒソフト使ってた。
非ステだがぬりすぎ注意。焼けるように染みる時があるw

最近になって、ついにステを使い始めた(ノД`)
ただでさえ寝苦しい時期に、イノシシが加わって完全に寝不足で我慢の限界です。

218 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 01:16:09 ID:cnBRvbGN
マキロン(薬局で売ってるの)でかゆみは絶対に治まる。すっきりする。
とりあえず、麻酔が効くまで掻かずに待って、乾かしてから軟膏塗ればかなりOK。

かゆみはまず消す!じゃないと治らないよ。

心的ストレスになって悪循環。

219 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 01:36:57 ID:13+8XkuU
俺のきゃんたまも酷かったけど、いつのまにか良くなってたよ・・・・
全身のアトピーがよくなって来たら、きゃんたまの炎症も消えちゃった
まぁ当たり前だろうけどさ
全身出てる人は、きゃんたまだけ治ることは期待しないほうがいいんじゃないかな
しかし、きゃんたまのかゆみは本当に地獄だった

220 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 08:20:56 ID:qYnTDywE
>>219
うーん、人それぞれだろうか。
全身がすっかりよくなっても
そっちのほうが酷くて歩けない時期もあったからなぁ。

221 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 09:10:09 ID:67ylDWRQ
治って半年。再発の気配なし
快適な毎日でつ(*´∀`*)

おまいらも早くなおせよー

222 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 09:19:15 ID:jGyLvqf7
ポリベビー塗らなくなってからまた微妙に痒くなって皮までボロボロになってきた。。。
塗ると調子いいんだけど、買ってくるかな(´・ω・)ノシ

223 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 12:14:04 ID:9St1hksp
>>221
どうやって治しましたか?よろしければ教えてけれ!

224 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 15:55:51 ID:+l89XEkO
アソコが、そこまで痒くはないんだけど寝てる間に掻いてしまって異様に痛い。
飛び跳ねるくらい痛い。というより今既に飛び跳ねてもがき苦しんでいるが。
ステとかオロナインとか何を塗っても痛すぎるし、どうしよう。。
痒いのより痛すぎな時ってどう対処すればいいんだろう。

225 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 16:39:17 ID:67ylDWRQ
>>224
麻酔薬処方してもらえ

226 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 16:39:55 ID:67ylDWRQ
>>223
ポリベビー塗って清潔にしていたら治りました(*´∀`*)

227 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 17:42:54 ID:+l89XEkO
麻酔したいよ…

寝てる間さえ掻かなければこんなに痛くならないのにな…
日常生活に支障きたしすぎ

228 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 19:00:27 ID:jYjcJFzY
皮膚科の先生が言っていたが、痒みがひどい時は、
氷嚢またはアイスノンなどで冷やすと良いみたい。
ただし、刺激が強いので直接は当てないで、必ずタオルで巻いてとのこと。

229 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 21:48:31 ID:h5CKLPXA
シッカロールをシワの間まで擦り込んだら1日調子よかった。

230 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 22:55:42 ID:zBUXt/7H
俺も治したいけど、掻いた後にできるかさぶたを剥がすのを楽しみなんだよ。
自分でもかさぶたができるのを期待して掻いてるのか、本当に痒いから掻いてる
のか訳がわからなくなってきたよ。

231 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 22:58:50 ID:m3vUstH5
ttp://www.noechi.co.jp/product/09.html
マジ魚臭がするけど、非ステでおすすめしたい。
2日目でアルマジロが「なめらかな金玉」になりつつある。
ただ説明書には陰嚢に使用するなとあるが・・

232 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/03(木) 23:49:16 ID:13+8XkuU
体がほとんどアトピー出てなくて、金玉に激烈にアトピーが出てる人っているの?


233 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 00:09:03 ID:CmDWNJ6x
>>232
それが陰嚢湿疹

逆に全身もアトピー、キンタマもアトピーって人もいるのか
可哀想すぎる

234 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 00:15:57 ID:NVlQloXA
タマだけだったらどんなに快適な人生送れた事か・・

235 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 00:19:08 ID:pOSfXZzV
>>231
使用するな…ってコエエエヨオ。

236 名前:薬剤師:2006/08/04(金) 02:25:05 ID:WCvTpUTu
ステロイドしてるときは、逆に雑菌に弱くなってるから、痒くなることもあるよ。

だからリドカイン(麻酔薬)が入ってる消毒液で清潔にしてからステロイドもぬるべき。

だってさ、湿疹なんて普通よりも皮膚が薄くなってて敏感になってんだから、
こまめに消毒して痒みの原因をなくしてステロイドしなきゃ…。


軟膏直接塗るよりもまず先にベースでしょ。

これ基本。
手術後の傷口もまず消毒でしょ。
じゃなきゃ軟膏で余計に痒くなるの当たり前だよ。

飲み薬で痒みを抑えたいなら、ボルタレンかロキソニン飲んだらマシかもよ。

後、痒みも痛みも同じ神経だから、麻酔で痛みも治まる。

みんな早く楽になってね。
あたしは陰嚢ないからさ(笑)

237 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 04:57:01 ID:mbmNtVdZ
寝れね\(^o^)/

238 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 07:59:23 ID:CmDWNJ6x
>>236
ロキソニンの経口投与で陰嚢に十分な鎮痛作用をもたらすためには、どれだけ飲まなきゃダメなんだよと

そもそも「こまめに消毒して痒みの原因をなくしてステロイドしなきゃ…」って
陰嚢湿疹の痒みの原因は細菌ではなくヒスタミンですよ
だからポリベビーやデリケアが効果あるとされてるんだから。

さらにロキソニンを勧めつつ消毒を勧めていますが、
ニューキノロン系とロキソニンの相互作用に関してどう思われますか?

239 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 10:07:04 ID:YFGmOctW
確かに痒みの原因はヒスタミンかもだけど、
傷口には雑菌が繁殖しているよね。
特に重症な人(傷口が縦横無尽に走っている人)にとっては
まずはじめに消毒しないといけないと思う。

確かめたわけじゃないし専門家でもないから単なる想像だけど。

あと、ロキソニンを飲んでたことあるけど
陰嚢の痒みを鎮めるために飲むのはどうかと思う。

240 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 11:33:27 ID:eKzNkN0n
ちょっと冷却スプレー買ってくる

241 名前:165:2006/08/04(金) 11:34:02 ID:9W4vJ13Q
「メンソレータムフレディメディカルジェルA医薬品」の続報。
結構イイ!! 痒みが早く収まる&持続する。
有効成分についてはデリケアと同じ。
違うのは、デリケアがメントール(スーッとする成分)配合に対して、
フレディは局所麻酔リドカインが入っているだけの違い。
リドカインについては>>236薬剤師殿も指摘されているね。

さて、デリケアがウリにしているメンソールは熱を感じる神経に
作用するだけかな? でも、リドカインは触熱痛全ての神経を
麻痺させるので、痒みそのものは勿論、例えば何だか蒸れて
いるなとか下着に擦れているなどの感覚が消えてイノシシが
全く気にならなくなるYO♪
痒みを抑える持続力は長いようだ。半日以上は持続する。
風呂上りにマキロンで消毒してフレディを塗っているが朝まで
確実に効いている。おかげで、寝ているときに痒くて目が覚める
ことはなくなった。そして、起床後は家を出る前にもう一度塗ると
いう1日2回塗布している。これでほとんど掻かなくなりますた。
こうやって掻き破らないようになれば治癒に近づくと思う。
デリケアで駄目だった香具師、フレディを試してみれ。
製品情報のリンク先は >>165に貼ってある。


242 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 13:16:21 ID:1Ph4wJK9
何だその営業トークは

243 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 14:05:00 ID:CmDWNJ6x
このスレのテンプレでも書かれてるけど、感染症と湿疹では対処法がまるで逆。

カンジダには抗菌剤適用。ステロイドは×
湿疹にはステロイド適用。抗菌剤は×

湿疹に消毒は要注意
http://www.tokushima.med.or.jp/infono5/hihuka/hihu_3.htm

>>236はエセ薬剤師ってことで。

244 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 15:34:11 ID:mbmNtVdZ
掻きまくっちゃった場合は何を塗ればいいんだ?
玉かたくなって痛痒くて死にそうなんですが('A`)

245 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 19:15:58 ID:2uHQQcR8
>>244
デリケアMs。乱れ塗りだ。

246 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 19:54:52 ID:Kf/whN3Z
症状がかなり進んでいる人では、デリケアMsは効かない。


247 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 20:32:19 ID:WgptT3Bv
昨日、風呂入る時に金玉袋が真っ赤になっているのを発見しました。
最初インキンかと思ったんですけど、
インキンスレ見てみたら陰嚢湿疹の可能性のほうが高そうだったのでこっちに来ました。
俺の場合そんなに痒みが無いんですが、痒くない人もいるのかな?
とりあえず明日にでもデリケアM'sかポリベビー買ってこよ(´・ω・`)

248 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 20:36:17 ID:AJ8EA1Br
>247
痒くないならpart11まで続くかよw

249 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 21:28:46 ID:R0EuGBJy
晩ご飯を食べないようにしたら(食べてもサラダくらい)痒みが軽減したよ
薬があまり効かない人は試してみてもいいかも

250 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 21:50:47 ID:WgptT3Bv
>>248
そうだよねw
まぁ、俺も痒くないわけじゃないからなぁ。
たまに痒いなって思うけど、ちょっとチンポジ直すくらいですぐ忘れてしまう(゚д゚)
でも真っ赤なんだぜ?( ゚д゚ )

251 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 21:54:31 ID:NRTddvKr
おちんちんいっぱい舐めますからぁ
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1153039009/

252 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 22:00:26 ID:pOSfXZzV
だから、デリケア15gって舐めてんのか。

>>241の進めてるやつも20gだし、
勿体無くてちょびちょびずつしか使えねーよおおお。

乱れ塗りなんか絶対出来ん…。(´・ω・`)

持ち運びには確かに優れてるんだが…。むううぅ。

253 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/04(金) 23:03:27 ID:Ndc/Qxyn
いのししに効くツボとかないのかな?
正直、薬にあんまり頼りたくない…。

254 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 00:28:42 ID:wLg1bWXL
俺の場合、青のデリケア(Ms)は塗った後の数分間が地獄なので
ピンクのデリケア35g \924を買ってきた。

俺が使った感じでは、フレディメディカルジェルは効いてる時間が
デリケアより短いような気がする。

255 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 00:36:21 ID:nXONKNfZ
>>253
プチ断食。 御かゆ、玄米食。野菜食生活。アルコール砂糖抜き。早寝早起き。
↑こんな感じのことを気をつけたら、薬に頼らず症状が改善したよ。

ツボ押しは、爪もみかな。
ttp://www.mri.il24.net/tumemomi.html

個人的には効果を実感でき、かなりリラックスする。
足の裏を竹踏みで刺激するのの指版って感じ。

256 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 06:16:42 ID:A4AFXrgj
ポリベビー塗っても痒さが納まらない…(´・ω・`)

257 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 08:29:48 ID:+86mP76/
>>255
アルコール砂糖抜きってなんですの?

焼酎をサワー等で割らずに
お湯割りとかそういった意味ですか?

258 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 09:19:38 ID:BqGjcPDn
>>255

>早寝早起き
の効果は確実。他は知らない。

259 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 14:04:02 ID:nn4zxz6C
でも自然治癒力は寝ているときに働くんじゃないの?

260 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 14:09:38 ID:7pYhAUpw
ヒント:早寝

261 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 16:21:17 ID:nXONKNfZ
>>257
アルコールと砂糖(甘菓子)をひかえる。
ってことです。

262 名前:165:2006/08/05(土) 19:03:16 ID:UQdDAfKi
>>242
営業トークなんて言われるとは。orz
自分の痒みが止まってきたものだからレポしたのだが、
♪など使ったのがマズかったか。
貴君も苦しんでいるならば早期治癒を祈ります。

>>236薬剤師殿
そのリドカインを含む消毒剤というものは医家ですか?
ググッてみたところ、肛門の洗浄剤に良さげなものが
あるようですが、一般に入手し易いお勧めのモノを晒し
ていただけないでしょうか。

263 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 19:17:02 ID:AJiqjdQy
>>236は矛盾突っこまれてトンズラしたから、もう来ないよ

264 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 22:17:49 ID:b5AKxwDB
カイカイカイカイ・・・
これって現代病なのかね?
昔からあったのかのぅ?

265 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 22:43:01 ID:gY33vboe
薬を塗り易くする為に、はさみで毛を整えてたら誤って金玉切って死に掛けた

266 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 22:48:22 ID:XtMXwo5K
死ねばよかったのに。

そうすれば痒み地獄からは抜け出せたんだけどな。

267 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 22:55:18 ID:1KVHQPUn
内容量が少ない…とカキコする香具師が多い様だが、
何gだったらお腹いっぱいなんですか?
マサーカ500gとか(w


268 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 23:23:46 ID:ibN4nOX5
50は欲しい。

269 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/05(土) 23:28:38 ID:biM+ewJ4
>>265
あるある

270 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 01:03:20 ID:U5f16+Rf
ポリベビーであまり効果を得られなかったので、
今日「ラナケインS」を買ってきて挑戦してみた。

すると、皮膚が溶けたような感じ(やけどの後のような)になってしまい、
常時ヒリヒリ、動かすと激痛という状態になってしまった。

以前使ってみた「メンソレータムAD」のときも同じような症状になり、
恐怖でそれ以来一度もつかってなかったのだけど、「ラナケインS」は
「陰部周辺部のかゆみや炎症」にもOKと書いてあったので
安心して塗りたくってしまった。

この症状は異常だよね?
使わない方がいいよね?
「しみない」と書かれているのにめちゃめちゃしみたし。

271 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 01:08:56 ID:CjlMMFpc
刺激があったらやめた方がいいよ

272 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 01:21:44 ID:x4A3k6nU
>>267
例えばムヒソフトや、フェルゼアは100gじゃん。
まー、そこまでなくても俺も50gくらいは欲しいかな。

273 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 01:22:53 ID:s55hqbrF
3465gの元気な男の子ですよ。

274 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 01:37:58 ID:R9wGTS7s
三、四日に一度サウナ通い。
あと、カサカサ玉に極潤(ヒアルロン酸)化粧水でかなり良くなってきた。
極潤、1200円くらいだからカサカサの人はお試しあれ。



275 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 02:50:50 ID:Hbze8BBw
デリケアMsの乱れ塗りは一度はした方がいい。
痒みがない状態を経験するのが第一歩だ。

276 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 02:53:07 ID:s8tWxUtM
キンタマだけかぶれてるヤツなんてマジきもい。

最悪に恥ずかしいよね。
女に見られたらどうすんの?傷痕残らない?

かゆいとか、じゅくじゅくとか、
そうとう気持ち悪い

臭そう。

277 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 05:16:54 ID:FC33EtHP
オイラックスで全体的な赤みが殆ど引いてきた。
あとは部分的に残った赤みとそこの痒みだけ。
もう少し、もう少しで…

278 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 08:40:51 ID:3s7oXy92
>>275
おまえずっとデリケアデリケアうるさいけど、治ってないだろ?

279 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 09:31:34 ID:HKcetFFM
>>278
デリケアMsは根治薬ではない。しかし、痒みから解放されるのがまず重要だ。
この薬の登場で、このスレの空気が一変した。

280 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 09:55:51 ID:FRwyWlbz
お前「このスレの空気が一変」って言葉ほんと好きだよな

281 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 10:58:10 ID:vYZDEkCm
デリケア信者うぜぇ
製薬会社の人間が書き込んでるんじゃないかと疑ってしまう

282 名前:薬剤師:2006/08/06(日) 11:02:28 ID:s8tWxUtM
アレロック5mgとメドローム4mg
服用したら治療になるかも

283 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 12:02:37 ID:7QoBEF6q
このスレ見た人はほとんどデリケア買ったんだろうね
僕は3、4日ほど使いました・・。

284 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 12:04:17 ID:wwBkHPf6
ポリベビーってスイカの皮みたいな匂いしないか?w

285 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 12:17:42 ID:U5f16+Rf
確かににおいは気になるんだよな。
初めて塗って会社行った時、
「お前変なにおいしないか?」って言われてかなりあせった。

286 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 12:28:59 ID:xEW7Ipz4
「アセモ体質でチョット薬塗ってて・・」とでも言っとけばいいじゃん。

287 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 13:12:39 ID:/8q18jeN
このスレ見て治療を決意して10日。目に見えて回復してきた
ので感謝の意を込め俺がしたことを書き記したいと思う

【いのしし暦】約10年
【感染場所】玉袋・袋と肛門の間・ちんこの右側全般・ちんこの根元
       袋は、脳みそのように深い溝があり、赤くただれ、その他の場所も同様にただれてた
       かなり重度のいのししだったと思う。

【この10年の悪しき行為】痒くなれば掻く、風呂に入って熱湯シャワーを患部に放射

【風呂での対処】まず、熱湯放射をやめた。刺激をなるべく与えたくないので石鹸でちんこ
          周囲を洗うこともやめた。ただ、冷水でちんこを軽く洗い流すことにした。
          熱湯にふれると、どうやらかゆみがかなり増すみたい。

【風呂後から寝るまで】以前は、風呂から出た後もろくに玉周辺をふかずにパンツをはいていたが
              湿気ていることがひとつの原因と考え、乾かすことにした。ただバスタオルで
              ふくとやはり直接的に刺激をあたえることになるので、扇風機を利用した。
              そして、寝るまでの間はフルチン。とにかく蒸れることを避ける。



288 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 13:13:22 ID:/8q18jeN
【就寝時】最大の難所。俺自身うまく対処はできなかった。ただ寝巻きにベルトをまいて寝た。なんどか
      ベルトをほどいて掻いていたこともあるけど。以前でてたけどつなぎがいいのかも。

【家にいるとき】自分の部屋にいるときは、基本的にフルチンでいた。それでも痒くなったら絶対に
         掻かずに、扇風機で風をあてた。これはかなり効果的。掻かない・さわらない、これが絶対条件!

【外出時】外出時は人前にいることが多いと思うので、あまり掻くということはない。それでも痒くなったら
      トイレに行ってズボンを脱ぎ、なにかで軽くあおぎ、蒸れを解消。家に帰ってきたら即扇風機で蒸れ解消!
          
【現状の症状】玉袋:深い溝はかなり薄くなりツルになりつつある
         ちんこの根元:ほぼ完治ここ数日はかゆみまったくなし
         ちんこ右側:まだ皮膚が多少たるんでいるが、ただれも解消しつつあり色ももとに戻りつつある
         袋と肛門の間:風呂上り・蒸れ時まだかゆくなるときがまだあるが、以前に比べればたいしたことない

【薬】以前はポリベビーを使っていたが、この10日間の間はほとんどつかってない。デリケアを多少つかってた。
   ただ、デリケアも効果があったかは定かではない。
   なにより扇風機が俺にとっての一番の薬だったのは確か。

289 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/06(日) 18:32:54 ID:Y8bUuAr7
何で10年も医者に行かないのだろ。
市販の薬を塗って、1ヶ月たっても治らないなら医者に行かなきゃ。
もっとも、近県も含めてネットで良い医者を調べて行かないと、
ろくに診察もしないだめな医者に当たっちゃうよ。

290 名前:薬剤師:2006/08/07(月) 00:53:35 ID:N/TSukz4
陰嚢湿疹の症状を実感したことないけど、
キンタマって敏感なうえに皮がうすくデリケートだから、痒くなってしまうのかな?

別の場所、同じ度数の炎症が起きても、かゆくはならないし…

体質改善から大切だね。
上の人は生活改善だね。
本来、動物ヒトとしては自然治癒であるべきだけど…。

291 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 09:13:16 ID:5J5lDiE9
>>290
なんで>>243>>238をスルーしてるんですか?

292 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 09:14:47 ID:5J5lDiE9
陰嚢湿疹はアレルギーなんだから
自然治癒も糞もないと思うのですが。

あなた本当に薬剤師ですか?

293 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 14:13:09 ID:B9PcswvT
2週間前からかぶれているのがなかなか直らなくて
不安だったからネットで情報収集していたら、このスレにたどり着いた。
自分もポリベビーを早速買いにいって塗ったら、
痒いのが少し緩和している気がして、これで掻かなくてもやっていける気がする!
大げさかもしれんが、ちょっと感動中。

294 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 16:21:49 ID:/ER8GoKL
>>292
自然治癒なんて書いてないぞ

295 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 16:22:39 ID:/ER8GoKL
あ、書いてあったw

(偽)薬剤師死ね!

296 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/07(月) 23:42:23 ID:YxFRcLla
けつの穴に近い方の股間がすごく痒い。これはイノシシさんなのだろうか

297 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 05:43:26 ID:FriTCgQX
>>295ヲイw

298 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 15:49:05 ID:iah7Lg+/
>>296
玉さんの裏側か?
俺も同じ場所が痒いぜ(^ω^)

299 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 16:30:37 ID:TcOM0QBN
やっぱ気温に敏感だな。
クーラーの効いた部屋だと蒸れないから痒くならない。
が、暑いところに出るとすぐに痒く…ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿

300 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 17:10:52 ID:O/M5ff4L
いつからかもう記憶に無いくらい前から痒くなって普通に掻きまくって
玉袋ボロボロになって、なんとなく「金玉が痒い」でググリ過去スレに行き当たりここまで来ますた
正直泣きそうなくらい嬉しいw
早速ポリベビー買いに近所の薬局行ったけど無くてネットで注文しますた
到着が待ちどうしいです
現在は以前アナル開発用に買って使っていなかったベビーオイルを玉と竿に塗って
フリチンで股間めがけて扇風機状態ですw

301 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/08(火) 18:43:39 ID:GtpGgvk5
>>300
さりげなく書いてあるアナル開発ワラタ

302 名前: to:sage:2006/08/08(火) 23:20:14 ID:HZFbBlK3
>>300
ネタかと思うじゃん。


303 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 00:57:57 ID:Vrx1lbgV
まんこ掻きまくったら汁出てきたんだけどこれってよく書かれてるポリベビーつけたがいいのかな??
じゅくじゅくではないただの汁なんだけど…

304 名前:ダルダル:2006/08/09(水) 05:37:18 ID:HFZhmdEF
いのしし暦 約4年
当初は病院にてステを多様し、改善へ向かったが、ステを止めてから時折の激痛にてステをやめる。そして再発。

その後、このスレに出会い

【1年前】
ポリベビー ⇒   3日で断念  =   赤みがひどくなり止め
アトスキン ⇒   3日で断念  =   玉袋ならびに竿が異常なまで腫れ上がった。ビビッタ(-_-;)
ノニ    ⇒   かなりイィ感じに戻ったが、液体という事と匂いと仕入れが大変。常用できれば最高なのだが。断念
【現在】
モデフール ⇒   ジュクジュク感が無くなり意識がある時は痒みが抑えられる。睡眠時掻き、時折キズつける。
日田天領水 ⇒   体質改善を目指し、1リットル/日 飲用
YOSA    ⇒   免疫力向上の為 4回/月 利用

で現在。完治率90%って感じ。
前ほど、掻いてもキズがつかなく、柔らかくなり、玉にもシワが戻ってきた。(^_^)v
でもまだ薬をつけていない時、微かにカサつくため、ティートリーにて保湿してみようと思う。

あとちょっとだ!イノシシともおさらばしてやる!!!
      

305 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 07:48:35 ID:Fzq3W0dV




募金よろすく
http://www.dff.jp/






306 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/09(水) 10:55:02 ID:uKH0sKhe
袋サイコー!!

307 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 02:00:49 ID:OrjzgobB
以前>52に書き込んだ者です。

最近はさらに痒さから遠ざかり、ここ5日程は掻きたい衝動に駆られるほどの痒さも一度もありません。
袋の右側面部に広がっていた白さも以前よりは弱まり、一見した程度ではどこが患部なのか気づかないほどになってきました。
結局、やってることは以前と変わらず、毎日風呂に入った際に軽く石鹸で洗ってるだけ(本当にかる〜くサラッと)で、薬は一切使っていません。
あと、風呂上がりに袋をタオルでごしごし拭かないようにしてます。
まずティッシュを湯で濡れた患部に軽く押し当て、水分を除去してからドライヤーで乾燥させてます。
この調子だと完治も夢じゃないと期待しています。

308 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 11:09:32 ID:9ljVVN3M
今日も快適ノーパン生活

309 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 15:26:00 ID:1a4UEmi8
いのししをかきむしったときの気持ちよさったらもう、射精しそうですよ

310 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 15:28:50 ID:7vmP9vqL
チンカス(垢)が沢山でるのですが、イノシシですか?

311 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 20:26:05 ID:70Mj2XQv
俺の玉袋は、ガサガサのミイラ状態で、常時強いかゆみに襲われていた。
掻くとボロボロと皮が剥げ落ち、気持ちいいもんだから更に掻きつづけ
血と汁が滲んでいた。旅行前や風俗行く前はステを多用し症状を軽くして
ごまかし続けていた。

そんな俺がステ使わずに1ヶ月が経過し、症状が軽くなっている。

今やってることは、

1.風呂はシャワー
2.玉はクレアラシル薬用洗顔フォームで優しく洗う
3.よく乾かしたら、保湿軟膏を塗る(俺はヒルドイドソフト軟膏)
4.痒くなったらデリケアMs
5.酒とコーヒーは極力飲まない

俺と似た体質の奴は効果があるかもしれん。ダメモトでやってみれ。

312 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 20:50:18 ID:7tRBvHOP
1日中フリチン扇風機していたら耐えきれないほど酷いかゆみに襲われなかった
けど、パンツ履いた瞬間にスイッチが入るみたいにいきなりものスゲー痒くなった

313 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 22:09:56 ID:1a4UEmi8
今の時期、陰毛は剃ったほうがいいな
少しでも風通しをよくしておかないと

314 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 22:35:07 ID:RLVK9OFp
熱湯シャワーが気持ちいいなんて言っていられるやつらはまだ軽症だと思う。
とてもそんな真似できないよ。
竿を持ち上げるだけで痛みが走るのに。

315 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 22:56:39 ID:BcuKNNM5
剃るとやばくないの?物凄くちくちく刺激しそうだけど

316 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 23:01:50 ID:AAFS5G2a
第一歩はデリケアMsの乱れ塗り。これで痒みは止まる。
話はそれからだ。

317 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 23:17:26 ID:/l/+61xd
もう「乱れ塗り」はNGワードに入れた方がいいかもしれんね

318 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 23:18:00 ID:trqv6FQq
金玉がブヨブヨしわしわになってます
例えるなら脳みそ

319 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/10(木) 23:30:37 ID:T43DzxQG
>>312
ほんと、フリチンのときはまだ良いのだが、
パンツはくと、ペニスが接触皮膚炎という感じでチクチクしてくる。
見た目は何ともないんだが、長時間はいていられない。
これも病気なのかな。

320 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 00:35:58 ID:cTiNDXxs
性器が他の部分に比べて黒かったりするのはアトピーのせいかなぁ?
袋が縮んでるとかなり黒く見える・・・。

321 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 03:16:35 ID:ByNF3OP9
>>320
そりゃあんた、よく使い込んでおられるから…  じゃない?

322 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 07:16:25 ID:53Ct3kDL
>>317
ほう? 痒みから解放されたくないわけね?

323 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 10:31:47 ID:ugpKalvM
>>320
俺は玉の真ん中が黒くて両側が白くなってるよ。

324 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 13:35:34 ID:LyR6qUkI
ついにほぼ完治というところまで来ました!
俺がやったのは、
 ・ポリベビー
 ・アゼプチン錠1mgの服用
 ・お風呂では玉玉揉み洗い、ドライヤー(冷風)で乾燥
家に居るときは、
 ・パンツ一枚
 ・股間に扇風機(弱)
そして何より、
 ・掻かない

テンプレにアゼプチンが効くって書いてあったのを見て、
俺の薬コレクションの中を探してみると、
以前、アレルギー性の軽い喘息を患ったときに貰ったアゼプチンが出てきたので、試しに服用。
ついでに塗り薬をポリベビーに変更。
今では痒みもかなり治まったし、何より見た目が普通になった!

325 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 14:28:18 ID:GVPJIbaC
こういう人がいると希望をもってガンガロウと思えるなw

326 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 15:16:08 ID:Xrt2Mobi
ここの書き込みに、コーヒーが良くないと書いてあったが、
俺の場合は、コーヒーを止めたら急に痒くなりだした。
痒みがます一方だよ。
本当の因果関係はどうなんだろう。やっぱ博士じゃないとわかんないよね。

327 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 15:23:37 ID:60xQLWaX
俺の場合も、コーヒー飲んでも飲まなくても変わらない。
1日5〜6杯飲んで、ちと飲み過ぎたな・・・と思っても痒みが酷くなる事もない。

328 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 15:40:28 ID:vbEptCN3
http://www.naoru.com/azeptin.htm
アゼプチンって結構副作用があるみたいだぜ

329 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 16:21:29 ID:mFJBoFcA
>>326
カフェインに中枢興奮作用と末梢血管拡張作用があるのは事実。
一般的にアレルギーでは末梢血管収縮の薬を投与する。
その意味でカフェインが痒みを増強する可能性は否定できないが
結局、アレルギー増強するかどうかは個人差があるとしか言えない

330 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 17:48:51 ID:CuNU36Ki
か”い”い”よ”〜

331 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 19:31:36 ID:mzUIGnuP
竿がー竿がーかいいよぉ

332 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 20:07:42 ID:6pD+8m9J
一旦ジュクってしまったらもう気が済むまで掻きまくれ。
カサブタ状態になればヒリヒリ痛いけど
我慢できないほど痒くはなくなる。

333 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 22:37:55 ID:/ici1u9q
お前等よく聞け。結局ここでデリケアがいいとか言っても症状は人それぞれだろ。
今からでも遅くないから病院行け。素人判断が一番よくないよ。

334 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/11(金) 22:54:11 ID:Ha5hsdKB
医師に袋を見せようとしたら
すげー怪訝そうに『あー、見せんでいい見せんで』と阻止された。
結局ステロイド軟膏と坑ヒスタミンの錠剤を処方されて終わり。
痒みはしばらく引いたが当然感謝はしていない。

335 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 00:05:12 ID:xQDqFQ2A
皮がブヨブヨして腫れてる
中学以来はじめて皮で亀頭が隠れるのを見た

336 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 09:18:45 ID:RTjVeG8j
デリケアMsを塗れば痒みから解放される。この事実に誰も反論できない。

337 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 10:09:24 ID:e1w3w5td
>>336
あなたのレスを見るとなぜかいらいらして痒くなる。これも事実。

338 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 11:02:15 ID:FcL/spyh
>>316>>336だよな
別にどーでもいーけど

339 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 12:06:01 ID:RTjVeG8j
>>337
そんなときはデリケアMsを塗ればよい。

340 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 12:31:08 ID:hwjmdBgG
池田模範堂の回し者がいる。非常にウザイ!!!!!
確実に売上Up を狙っている。

341 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 13:02:26 ID:OXngy7Kf
業者ウザ杉でデリケアMsを使わないで治す決意をしました

342 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 13:35:57 ID:CwfJ4LE9
そうなるのを狙ってたりして

343 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 15:02:39 ID:xmkeUdI5
>>339
>>337

344 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 15:58:45 ID:95+WSWYe
結局>>336への反論は誰もできないわけね?

345 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 16:21:17 ID:RWodPNlw
デリケアで痒みが治まるならこんなに悩まないよ。


346 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 16:27:48 ID:kqLoO0a8
反論が無いのはスルーされてるだけだろ

347 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 17:12:05 ID:xmkeUdI5
>>344
>>337

348 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 22:39:58 ID:hywlo7Xq
ステロイドとデリケアの併用で短期間に一気に治しました^^

349 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 22:53:07 ID:9IYA5hBY
デリケア、ポリベビーは痒みに効くだけだ。
だからといって、イノシシが治るわけじゃない。

要するに、 掻 く な !



350 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 23:05:48 ID:lW8tyFcR
>>348
なんていうステ?
短期間ってどのくらい?

漏れも皮膚科行ったらリンデロンVG処方されたけど
陰嚢のステ吸収率はメチャ高いからいまだに使ってない。
でも、短期間でスパッと治療しちゃえば
ステってすごくいい薬なんだよな…。

>>349
そう、デリケアは痒みに効くだけ。
塗るのやめればまた痒くなる。
でも掻くなって言われても掻いちゃうんだよなぁ。
頭では「掻かなければ良くなる」って分かってるんだけど
夜布団に入って寝る時に爪でガリガリと…。
お陰で玉袋さん、何箇所もえぐれて赤くなってるよorz

351 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/12(土) 23:29:55 ID:mVn5urZs
痒くなったらつねればいい。
傷にならないしおすすめ。

352 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 00:08:09 ID:Cu/3hbWs
痒くても我慢
我慢して我慢して我慢してぇ…

我慢できずおもむろにパンツに手を突っ込み
爪でひとかきしたときの気持ちよさったら…(;ω;

353 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 00:33:15 ID:rIXtk1ar
お礼がてら報告。
いんきんたむしではなく、イノシシだと分かってから治療法を転換し、
約2週間。2週間前まで袋は真っ赤でカチカチ。薄皮むけまくり。
竿まで所々赤く腫れ上がってた状態。皆と同じように熱湯シャワーで悶絶。

現在…見た目正常。少しかゆみがある(…かな?)程度まで来た。
以下、使った薬です。下に行くほど利いた感がある。あくまで個人的感想。
短期間にいろいろ使いすぎて正直決め手が分からない。

ポリベビー
症状がひどい時に使ったこともあり、変化見られず。
害もなさそうなので気休め程度。

デリケアM's
塗った直後のスースーした感じはすごくいいが
あんまりかゆみは抑えられなかった。

チョコラBBプラス
とりあえず飲んでる。まだ残ってるからまだ飲んでる。
どうでもいい顔の皮膚がすべすべになってる感じ。

フレディメディカルジェル
塗った瞬間に変化はないけどすぐにかゆみがおさまる。寝る前につけとくと
割と長持ちする。

ステロイド(軟膏)
1番利いたと思う。アンテドラッグでランク中程度のもの。風呂上りと朝の1日2回。
今はつけるのやめて3日くらい。今のところぶり返してはない。

その他にもいくつか効き目があったと思うことはあるけど
長くなったので自粛。この辺で。

354 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 01:51:48 ID:+MXybKzw
夏だけ限定でイノシシになるんだが
やっぱりステロイド使ってサッと治したほうがいいよね?

355 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 06:15:10 ID:oAEmP80o
>>354
症状がひどくないんなら、極力使わない方がいいと思うよ。

俺は、自分の無知により気軽にステを使ってしまい、
限りなく症状を悪化させてしまった。
今は後悔の念でいっぱいだ。

356 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 09:41:54 ID:BACUj9LW
>>351
つねるとブラジキニンが発生して
余計にかゆくなることはご存じか

357 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 10:48:45 ID:HkMZOrNC
うそ?
俺つねりまくってるんだけど・・・・
掻くよりは皮の再生は確実に進んでるし痒さも減ってるお

358 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 11:52:35 ID:dlT0RUHn
シーブリーズ塗るコレ最高

359 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 12:43:12 ID:7GnsCd7l
さいこーにウケるスレだな

という俺も清々しい快晴の昼間から陰嚢にドライヤーをブチ当て
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜がい〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
と逝っている

家族親戚友人にこの異常なポーズを見せてやりてーもんだな

360 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 15:45:21 ID:tWwhp7Bl
宣伝じゃないけど、デリケアエムズまじですごいわこれ。
さっき買ってきて塗ったけど清涼感がたまぶくろ全体にいきわたって、
一気にかゆみおさまった。
掻いてきずになってるところには少ししみたけど、すぐおさまった。
これから塗り続けるけどこれなら治る気がする。また報告くるわ。

361 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 16:07:08 ID:Z/UY7D44
残念、かゆみを押さえるだけですからーーーーーーーーーーーっ!!1111!!!

362 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 17:29:09 ID:SF1+U4Pe
二週間ぐらい前に袋が変になってるのに気付いて、
何かの病気かと思って心配になって調べてたらこのスレに辿り着いたんだけど。
家にいる時はずっとトランクス一枚で隙間から扇風機で風あてまくって
風呂では水で流すだけにして乾かす時はタオルで拭かないで扇風機でゆっくり乾かすぐらいしかやってないけど
絶対掻かない事って書いてたから一切掻かずにずっと我慢してたら大分軽くなってきた。
一時は擦れるだけで痛かったけど、今は少しかゆい時があるだけで全然痛くなくなってきてる。
何かを試した訳じゃないから参考になりそうでなくてすまん。

363 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 19:25:20 ID:cFM08i1v
前に書いて誰も賛同してくれなかってけど、
やっぱギャッツビーの薬用ミネラルスパローションマジで効く。
自分、頑固な手荒れも併発してたんで、手にも使ってみたがこっちも治ってきた。
マジで試す価値あるよ。デリケアも使ってみたけど、ありゃダメだ。

364 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 20:12:58 ID:/FICz3xl
デリケアM、確かに痒みを抑えるだけだが、
痒みがおさまれば掻かなくなり、治癒に大きく近づくのでは?

365 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 20:22:06 ID:1OZpx6Ll
爪もみマッサージが効く・・・・様な・・・気が・・・・・・するかも。

366 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 21:49:40 ID:P1q4sDES
反デリケア厨は無視していい。
確かにデリケアは一時しのぎだろう。
しかし、一時であれ痒みから解放されるのはとてもありがたいことなのだ。
それがわからない輩は、このスレに来なくていい。

367 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 21:51:48 ID:cLE6WLiA
デリケア高いから ムヒsやユースキンリカAってので
代用してるよ。デリケアmsと効果に違いはない気がする。

368 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 22:49:01 ID:YQcBhsqQ
>>366

お前が来(ry

369 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/13(日) 23:27:22 ID:xKonAQIA
>>366
>とてもありがたいことなのだ。
何か棒読みしてるみたいで笑えた。

370 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 00:13:40 ID:3DKEmvnG
かいい

371 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 03:59:32 ID:dgSUxj7S
漢方とか試したヤシいる?

外側からの治療だけより、内側からも治療して
ダブル攻撃すれば治り早そうかな?と…。
皮膚科で痒み止めの飲み薬もらったけど
すげぇ眠くなるだけであんま効かない。
眠いくせに痒くて寝れなくてつらいときもあるし。
前は熱シャしてたけど、もう卒業した。

372 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 05:34:10 ID:LRzdsmFL
>>366
「このスレの空気が一変した」をお忘れなく

373 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 07:09:30 ID:4lQItEpi
反デリケア厨の必死さが笑える。
事実に基づく反論は一切なし。

374 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 07:37:01 ID:r0y0cgoh
>>371
じんましんで悩んでいたので十味敗毒湯と同じ成分のタウロミン
という薬やってました。じんましんだけでなくこっちにも効果があったみたいです。
ただ、眠くなるのと、ポリベビー併用でした。

375 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 08:44:45 ID:yO1+CzVF
>>373
もうちょっとだけ安くできませんか?
ここに書き込むよりは売り上げが伸びると思いますよ。

376 名前:375:2006/08/14(月) 08:54:45 ID:yO1+CzVF
いや、違うな。
値段そのままで量を増やしたほうがいいか。

377 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 09:14:41 ID:LRzdsmFL
効かない薬は要らない。一時しのぎなら、ウナコーワでいいよ。

378 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 09:41:02 ID:1M6oBixE
キンタマカイイ

379 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 14:15:35 ID:HY/yOalc
デリ厨の必死さも笑えるwww

380 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 16:10:00 ID:jchi2NZG
俺ここを見つけるまでずっとペペローションの使い杉で被れたもんだと思ってたお

381 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 22:12:30 ID:bCda/HJg
女だけど、デリケアMSって男女兼用?それとも男のみ?
普通のデリケア全然効かないからそれ買おうと思うんだけど…

382 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 22:29:57 ID:ieAXUk6I
>>381 別に女が使っても大丈夫じゃないの。
フェミニーナ軟膏とか女性用ぽいけど男で使ってる人もいるみたいだし。

383 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 23:16:19 ID:sDlgUC6+
>>381
デリケアが全然効かないならMsでも過剰期待はしない方がいいよ

384 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/14(月) 23:25:04 ID:dgSUxj7S
>>353
>>ステロイド(軟膏)
>>1番利いたと思う。アンテドラッグでランク中程度のもの。風呂上りと朝の1日2回。
>>今はつけるのやめて3日くらい。今のところぶり返してはない。

その後ステのリバウンドはあった?
俺もステ使っちゃおうかなー。
1週間で止めればひどいリバとかはなさそうだし…
痒いと集中力欠くし、夜は痒みで何度も起きちゃうし。
早く治してぇよ。

385 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 02:39:59 ID:XlSZKtsZ
自分にはラナケインクリームが合ってるわ。量多いし

386 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 06:33:03 ID:DQQqNKd0
オ○ニーもあんまり良くないの分かってるから我慢してたんだけど
溜まりに溜まって我慢できずに一回やったら連ちゃんで5回やってしまって
現在皮ブヨブヨで切れたりもしてて無残な姿に・・・大後悔中です

387 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 12:10:31 ID:THWYBD6I
ここ1週間、就寝時に少し陰嚢に痒みを覚えます。
ブリーフですので、単純な湿りによる痒みかと考えていましたが、
掻けば掻くほど痒みが増し、少々痛みも覚えました。
陰金かと思い、焦りNETを巡回したところ、陰嚢失神ではないかと考え始めました。

急遽、2年間使用していたブリーフ3枚を捨て、トランクスを購入し3日目です。
そのブリーフは黄色、茶色、黒色、ピンク色と、4色の色が出来ていました。
カビカナ☆
それが原因の、一時的な痒みかとも楽観視してはいますが、一応このスレ
で人気のポリベビーを使用しようか迷っています。
現在の陰嚢は、0.5ミリ平方、微妙にピンクの部分がありますが、
消えたり現れたりです。というか、段々無くなってきています。
トランクスに替えたからでしょうか・・・。
こんな微妙な時期に、ポリベビーを使用しだすのはどうなのでしょうか。
一応、清潔にする(脱ブリーフ)ことだけで、ポリベビーは使用せず、様子見したほうがいいですか?
今日、昨日と、3日前までの掻けば掻くほど痒くなるという状態は、ありません。
カビブリーフによる、一時的なものだったのでしょうか?

388 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 15:57:09 ID:vDj6TaW4
ポリベビー使ってたんだけど、
かさかさしてかゆみが取れなくて
ココ見てデリケアでかゆみが取れるらしいから買って来てつけてみたら
かゆみが取れるどころか汁が沢山出てかゆくてかゆくて夜も眠れなくなった。
ポリベビーに戻しても汁は止まらないし、掻きむしって血も出るし最悪に悪化。
誰かなんとかしてくれ!!

389 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 18:37:07 ID:fF0osie6
デリケアMsが効かない人がいるなんて・・・。
どういうことだ?

390 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 19:03:42 ID:S5iX4pH1
違う病気の可能性、
メントールがあわない、
アンチデリケア派の工作、
いろいろあると思う。

391 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 19:09:31 ID:W1rzSfY9
>>389
まだ改善の余地があるということですね。
開発部の方にお伝えください。

392 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 19:55:09 ID:qbM7jub7
抗ヒスタミンじゃ限界があるってことだよ
全てが抗ヒスタミンで治るなら、そもそもアトピーにステロイドを使う必要性がない

393 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/15(火) 22:58:56 ID:2AGQ14zI
カサカサは回復への第一歩だ。
ガンガレ。
俺もガンガル。
とりあえず超深爪とか、できることからやっとけ。

394 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 04:53:54 ID:Hb6Msn3t
次スレからここのスレタイ、

◆私たち、陰嚢湿疹に愛されています・・・('A`)

にでもしね?

こっちは好きでもねえのに、愛されちゃってるだろう、俺達。

395 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 07:23:21 ID:3l6f8QMz
ポリベビー塗ると一緒に皮が
はがれるんですけど、
もうちょっとやさしく塗らなきゃ
あかんのかな?
普段は撫でるように塗ってます。


396 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 10:18:34 ID:j9TAFCqd
君達にも悩みはあるだろうけど、こいつのブログみたら、自分は幸せだと心底思うよ
http://mbsp.jp/bravo/

397 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 10:23:57 ID:mbwYYDlM
>>396
死ね 氏ねじゃなくて死ね

398 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 10:42:43 ID:EzX2lmRw
>>396 ワンクリ詐欺?

399 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 10:44:12 ID:2NsnvNI+
おまいらなんですぐURL踏むんだ?
馬鹿じゃないのか

400 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 10:48:26 ID:EzX2lmRw
踏まなくてもわかるお( ^ω^)
URLをググればいいんだお( ^ω^)

401 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 14:56:05 ID:0g5pvD5c
一応ポリベビー買ったんだけど
ここ1週間くらい掻くの我慢してたら皮再生してきて痒さも
かなり激減してるので塗るのちょっと様子見た方がイイかな?

402 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 15:11:05 ID:FK2eW/2I
>>395
やさしく。
私は、こすり付ける感じじゃなくて、指腹でチョンチョンとパッティングする感じで塗ってた。
あんまりこだわり過ぎても、もうまくいかないときもあるのでケースバイケースで。


403 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 15:12:31 ID:FK2eW/2I
>>401
少しずつ減らすか、もう少し安定するまではサボらないで塗る。
スパッと辞めるとぶり返す可能盛大。

404 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 17:13:00 ID:HpJGl9/5
日中はZENZEN痒くはないのですが、ここ数日間、決まって夜中2時頃、痒くなります。
陰嚢湿疹の皆さんは時間に限らず、痒みがあるのですか?
ボキの場合も陰嚢湿疹の疑いがあるのでしょうか?

405 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 18:00:47 ID:0g5pvD5c
>>403
レストンです
申し訳ないです。自分の状況説明足りなかったです
今まで薬を使ったことが無く痒い時はただ掻きまくって皮ボロボロでした
ここ見てポリベビー買おうと思ったのですが手に入れるのに1週間ほどかかってしまい
その間掻くことをやめて抓るだけにして風呂でもやさしく軽く洗うだけにしてたら
皮がかなり再生してきて痒みはまだ残るもののそれも大分おさまってきて
完治はまだ先だろうけど明らかに改善が見えているのであえてここで薬に頼る必要は無いのかなと
それとも塗った方が直り早いんでしょうか?

406 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 18:29:09 ID:3SJUV0wP
皆さん、一日の内、痒みがあるのは何時間程ですか?
継続的に痒いのですか?

407 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 18:31:31 ID:rm/BFDap
白っぽく、乾燥して痒いんだけど
陰嚢湿疹かな?

408 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 21:13:36 ID:B3aSqyyW
僕は枕元にデリケアMsを置いて寝ます。
痒くなったらすぐに塗れるように。

409 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 21:46:33 ID:ASKX9h7d
一年に一回くらいなるんだけれど、最終的にはアトピーにもなるのかなぁ?


410 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 23:23:17 ID:2NsnvNI+
局所的なアトピーとも言えるから
いつ全身に発症してもおかしくは無いとも言える
花粉症みたいなもんだね

411 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 23:41:00 ID:hxVeX/M0
ラナケイン最強伝説





治りはしないけどな

412 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/16(水) 23:42:10 ID:hxVeX/M0
>>403
皮膚の病気は、治ったと思って直ぐ止めるのは厳禁


413 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 00:04:29 ID:fYHNMmxQ
>>389
デリケアエムズ効かない人は、ジフェンヒドラミンが効いてないかも
そういう場合はリドカイン入ってる薬使うといい
どっちも効かない時は医者に行くか、お稲荷さん切りとるか



414 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 10:40:17 ID:4tdpo1ac
薬に頼りすぎると後戻り出来なくなるぞ。適切な使用方法で望むべし。
一生塗り続けることになるのも覚悟しているのならいいけど。

415 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 10:57:54 ID:ygl4Rxl4
>>413
おまい、前もリドカインリドカイン言ってたニセ薬剤師か?
麻痺より受容体拮抗の方が優先選択だろ

H1ブロッカーはジフェンヒドラミンだけではない
DSで売れるのが第一世代のジフェンヒドラミンと言うだけで
H1ブロッカーには第二世代もあり
優秀なものは処方してもらわんと移管

だからフェキソフェナジンとか処方してもらえば
ジフェンヒドラミンより良い薬


416 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 11:22:48 ID:9HgRCVEv
顔にプロつけて寝てるんだけど夜中顔もマンコもかゆくて顔かいた手でマンコかいてしまった…
プロの成分がマンコに!!
これやばいよね?


417 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 11:28:15 ID:xS6aKCKc
ビタミンBの錠剤とトマトジュースで2週間で改善されました。
また来年もなるんだろうな・・・

418 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 18:43:17 ID:/U7HiiSF
>>416
うpしてみれ
検証してみよう

419 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 19:07:46 ID:ygl4Rxl4
>>416
さすがにそんなちょびっとの量でどうこうなりはしないって

420 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 20:49:44 ID:uC4j4VLg
あー飲みサーで6泊の合宿行ってきたら、毎晩掻きまくり。
アルコールが一番ふぐりに悪いわ…。

421 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 20:56:06 ID:fpMhEaSa
掻いちゃだめーって言う気持ちもアルコールでフワリと消えてしまうからなぁ

422 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 21:17:45 ID:XP85d3CY
>>415
結局、何ていうクスリ買えばいいんだ?

423 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 21:41:41 ID:ygl4Rxl4
>>422
アレグラ錠がフェキソフェナジン含有
ただし処方箋がないと無理だから、知り合いの医者にでも頼んでアレグラ出してもらいましょう

424 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 22:19:26 ID:fLnMDvmh
トランクス型の水着で網のサポータが付属のヤツあるじゃん。
あれ履いて一時間泳いだら久しぶりに発症した。
あーあ。


425 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/17(木) 23:31:00 ID:YS123O4P
昨日眠れてないのにさっき寝たら痒くて1時間で目ぇ覚めてもう眠れる気がしねぇ
発狂しそう・・・

426 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 00:09:13 ID:5JkG7YzR
イノシシ=アトピーなの??

427 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 00:24:06 ID:cH5Xieyh
>>426
いのししもアトピーの一種といえる。
アトピーの定義自体が割と広くて
「全身の皮膚病変を伴うアレルギー症状、慢性的で発症と寛解を繰り返す」みたいなものだから
発症機構が同じいのししは局所的なアトピーといえなくもない。
対処法も基本的にアトピーと同じだしね。

428 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 13:06:12 ID:IQTCNHl8
>>424
やはりあれやバイよな、俺もあれで再発した。

429 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 18:20:38 ID:6rXfK6l0
イノシシが
パンツの中で
暴れ出す

430 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 18:56:56 ID:vYgQvSDA
デリケアMsの乱れ塗り。
体験者は語って欲しい。

431 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 19:51:00 ID:YEjNQjyA
>>430
スースーしてなかなか気持ちいい
一時しのぎだけど痒みは治まるね

432 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/18(金) 20:35:21 ID:3zMEBnj7
袋がぺたぺたひっついて気持ち悪いんですが

433 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 02:23:45 ID:FfOMojnN
mou fukuro nanka iranaiyone.


434 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 02:55:33 ID:nJbJZtcd
kaiiyo

435 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 08:58:47 ID:o1Y6NBEQ
かいーよ〜
ねみーよ〜
助けて〜〜〜〜〜

436 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 15:38:27 ID:20p5h65q
>>431
そう。痒みが治まる。この状態を体験できるのは嬉しい。

437 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 18:33:38 ID:FzSZAGXH
フリチン扇風機を四つん這いになって
バックの位置から風を当てるのがヤケに気持ちイイ今日このごろ
人には見せられない・・・

438 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/19(土) 21:54:05 ID:ZgDtYbNa
真っ黒だったタマ袋が、現在こげ茶から2割方を残して、ようやく茶色に治ってきた。
痒みでもんどりうっていたのがうそのようだ。もう少しだ。ガンバレ自分!
しかし、裏ビデオの竿師のタマ袋は人に見せるとはいえ、何であんなに綺麗なんだ。
まだ雲泥の差がある。

439 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 08:30:18 ID:IoOD1FIP
キレイか?
あれが普通だと思うけど。

440 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 11:26:52 ID:Jcf4RxTR
>>438
イノシシ患者にとっては、確かに綺麗に見える。
それだけ我々のタマ袋が醜いということだ。
だからこのレスの連中は、医者にも行かず日々悩んでいるのだろう。
とても看護師(婦)には見せられないもんな。

441 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 15:06:25 ID:+uTGX54S
あんまりゴシゴシ洗うのは良くないってレスがあったので
あんまり洗わないようにしたら内モモのところが汗もだらけになってそれがまた痒い・・・

442 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 15:53:32 ID:/CfKorG7
デリケアMsの乱れ塗りが効かない人はほとんどいないだろう。


443 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 16:04:46 ID:q8kkfQzN
残念だが、俺には裂傷もある。
効く効かない以前に、デリケアそのものを塗ることが出来ない。

つーか、もう来るなよ。

444 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 18:07:21 ID:XrTmSGmS
イノシシっておんにゃのこに移っちゃうかな?

445 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 18:40:03 ID:IoOD1FIP
感染症ではないと何度言えば・・・

446 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 18:42:40 ID:q8kkfQzN
>>444
ああ、うつるよ。
治るまでもう、セクロスはできないね。

447 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 18:56:50 ID:HBFWcPiC
それあんま意味ないよ。
またその内悪化して、
あれ?何でだろう‥と思い悩む日が来る。

 要は、体を○○にしていかないとダメと気付かないといけないんだ。


448 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 19:26:19 ID:Jcf4RxTR
医者に言わせると、イノシシは原因が不明らしい。
ただ、皮膚疾患の場合はビタミンの不足が多いに考えらると。
皮膚に係る栄養ビタミンは、6,12,H,ナイアシンで、勿論これを摂取したからといって、
直ぐに治るわけではないが、摂らないよりは全然良いと思う。
因みに食材では、レバーで満遍なく摂取できるみたい(一日50gが目安)。
俺は、なかなかレバーを毎日食べられないので、栄養補助食品で賄っている。


449 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 20:03:53 ID:npTptHHq
>>446
うつるのならおまえのは単なる性病かインキン。

450 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 21:11:38 ID:MvgpGmjD
自分には亜鉛軟膏が一番効く。
前に脛に湿疹が出たときに処方してもらったんだけどね。


451 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 23:36:40 ID:DgDPqHdf
なんか精液が濃くなりそうだな

452 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/20(日) 23:56:01 ID:IoOD1FIP
経皮吸収でそういう効果はない

453 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 03:06:56 ID:L4jkWk+R
あーもう最近調子悪いな。
乾燥タイプだから、本当に調子悪いのは冬のハズなんだが…。

まとめると、
湿気があって寒い日が調子良くて、乾燥してて暑い日が調子悪いらしい。

454 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 03:56:32 ID:jmTbQRDZ
        __
     / ̄ /\ ̄\
     |_∠____\_|_
     | V V ̄▽ ̄▽ ̄ ̄   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     」 ゝ ( >)o(・ ) )_   < カーイカイカイ
    ( 6 ≡____)≡6)    \_____
     ーヽ、\_/ ノ-'
  

455 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 04:22:38 ID:2rllB7VF
>>454
懐かしいけど似てないw

456 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 07:07:34 ID:2L+qW3pT
寝ても痒くてすぐ目が覚めるのだけはなんとかして欲しい
このままだと事故とか起こしそう・・・

457 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 10:30:57 ID:3N3LAiOK
なぜか決まって就寝一時間後に目が覚める。

458 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 10:52:14 ID:Xim7oKlv
チクチク定期的に何か針のようなもので軽くさされてるようなかゆみ。
チクチクするたびに体がビクッビクッとしてかかずにはいられなくなる。
掻きむしって汁とか血とかでまくりでかなりヤバそうだったから
皮膚科に行ったらベストフランクリーム処方された。
薄く塗ったらとりあえず、見た目はマシになった。
でも痒さは止まらない。
誰かなんとかしてくれ...。

459 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 11:20:10 ID:Lta/r53g
一週間くらいポリベビー塗りつづけたら、陰嚢になにも触れたりしなければまったく痒くなくなった。
でも手や下着や毛が触れたり擦れたりするとかゆいんで、結果的に家にいるときはずっとフルチンになった。
休みの内に直って欲しいなぁ、かゆみはもとよりポリベビーのベトツキから開放されたい。

460 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 11:20:40 ID:dWxy/C3d
>>458
皮膚科の名医を検索して行きなさい。
俺は、3箇所医者を代えて、毎日発狂しそうな痒みが1週間で劇的に改善された。
やはり名医と評判の医者は、伊達ではない。見識も高いから薬の処方も間違いなかった。
もし、地元に無かったら、隣県でも行く覚悟をしないと絶対治らない。

461 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 14:57:18 ID:yjUqSKyJ
希塩酸かけたら陰嚢もげた

462 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 22:33:09 ID:sbFALWx3
去年から足の水虫に悩まされては居たんですが、5日ほど前に強い痒みがでて掻いていたら
体全体に広がって1晩寝たら体の発疹は治まったのですが、陰嚢湿疹になったみたいでここ
にたどり着き、昨晩からデリケアMs塗ったんですが痒みは収まる物の、陰嚢が腫れ上がり、
竿の部分まで湿疹が移って、包茎状態になるくらい腫れ上がってるのですが、これも陰嚢湿
疹ですか?
さらに今日はまたの方にインキンタムシの症状で湿疹が広がってきてしまったんですが、原因は
水虫と思われるのですが、二つの症状が重なることもあるんでしょうか?
明日は必ず病院に行きますが、二つの症状になる人いますか?


463 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 22:39:48 ID:sbFALWx3
しかも亀頭まで移ってきたんですがこれは水虫?

464 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 23:30:07 ID:toTUAFgO
その文見るかぎり感染症じゃないかな?
とりあえず病院池

465 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/21(月) 23:50:34 ID:sbFALWx3
子供とかにも移る可能性有るって事ですよね?
まずは病院行ってみます 東京 千葉ですが良い病院とかはありますか?


466 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 00:39:03 ID:YORCy1bk
普通の皮膚科なら大丈夫だと思うぞ

467 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 02:11:10 ID:Dw6he0cB
陰部の@p写真あっぷしてくれてるよ
みんなのアトピ写真みせてよとかいうすれ

なかなかできないことをやってくれたひとがいるってすごいですね。感謝。

468 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 02:29:11 ID:GFOFYQTO
>>459
俺も塗り続けて2週間が経つ。

始めのうちは、皮が一枚むけてかなりいい感じに回復してきてるかのように
思えたのだけど、それ以降全然回復が進まない。
むしろなんかジュクジュクが増して、塗るのをやめるとやたら刺激に弱いようになってしまった。

塗り続けた方がいいのか、やめたほうがいいのか、考えどころ。

469 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 03:42:12 ID:ZMiRZm8M
イノシシは感染はしません
感染するとしたら違う病気じゃない?
でも皮ブヨブヨで包茎状態は俺も経験したな・・・

470 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 08:40:18 ID:4zEgS5cl
>>468

>>塗るのをやめるとやたら刺激に弱いようになってしまった。

過去スレ読んでてもこのカキコは多い。
俺はポリベ合わないらしく3日間使ってみたが
痒みが一層強くなったのでやめた。

もうステぬっちゃうぞーーー

471 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 08:55:33 ID:Q0LjF1lt
>>455
ただ拾ってきただけだし。。。
あんたが似てるやつ張ってくれ。ヨロシク。

472 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 19:13:31 ID:ByJ5Ac+l
みんな血が出るくらい掻くの?
俺も2週間前から痒くなって玉裏見てみると白くカサカサでとても痒かったけど
やさしく掻くくらいで我慢してたらだいぶ良くなったよ!
それから昨日サンタンマシーンを浴びてきたら少しマシになった気がする。

473 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 21:17:35 ID:tx0DfiZj
ここだけは、

  何もせずに  ほっとけ  かきたければかけ
  重症の俺が ここだけはそうして治ってる

474 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 21:36:05 ID:Hy2duPdT
掻くの我慢してある程度までは良くなるんだけど
中途ハンパな位置で膠着状態で一向に完治する気配は無い
痒くて寝てもすぐ目が覚めるし、今日はもう寝ようと思ったけど眠れネェし
イライラして酒飲んじゃったからコレからかゆみがまた襲ってくるんだろうなぁ・・・
ああああああああああああああああああああああああ
もうだめだあああああああああああああああああああ
会えポリrb亜hv:亜・尾fv・、亜fdg3fヴぁえf;いlvbh3

475 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 22:12:00 ID:eK49sNYr
つーか、フェミニーナとポリベビーもけっこうイイよ。
ポリベビーは、サオにもいい。

476 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 22:24:50 ID:0/pqApR9
デリケアMsの乱れ塗りで、とにかく痒みを止めよう。
そして、グッスリと眠ろう。それが第一歩だ。

477 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 22:30:55 ID:L64wsCEH
おぉ、乱れ塗り来たね!
なんだか久しぶりに見た気がするよ。

478 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 22:32:13 ID:L64wsCEH
と、思ったけどそうでもなかったか・・。

479 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 22:37:10 ID:dw9yMSpI
イノシシの人っせセクロスできなくね?

480 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 23:00:34 ID:vKi7OUpt
まあ竿にダメージあると困難ですな

481 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/22(火) 23:18:00 ID:4zEgS5cl
>>472

>>やさしく掻くくらいで我慢してたらだいぶ良くなったよ!

そう、最初は優しく指のはらでワサワサさすってるだけなんだけど
それじゃ物足りなくなりだんだんエスカレートしていって
最終的にはすげぇ力で爪立てて引っ掻いてる…
もちろん血も出る。
だから最近は引っ掻くんじゃなくて爪で押してる。
蚊に刺された時にギューってやるじゃん?
あんな感じで引っ掻くのを止めたら血は出なくなった。
余談だが、つねると余計に痒みが増す気がする。

482 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 00:21:23 ID:/1hP9y10
発痛物質ブラジキニンは痒みとしても現れます

483 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 11:11:29 ID:WF55OiSc
この世に生を受けて50年近く。
初めてイノシシなった。これって蒸れやすい夏だけ。
寒くなったら、ある程度自然に治ってくるのかなぁ〜。

484 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 11:26:17 ID:/1hP9y10
なんでそんなおっさんが真っ昼間から2ちゃんしてるの・・・

485 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 13:03:28 ID:ZaPwHGpB
とりあえずデリケルm,sの登場でこのクソスレの空気が一変した!!

486 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 13:37:39 ID:WF55OiSc
>>484
ベイビー余計なお世話だぜ。お主余り頭が良くねえな。
世の中誰も彼も土・日が休みとは限らねえんだ。
平日が休みの会社(仕事)だって沢山あるだろう。
頭の悪いベイビーに教えておいてやる。店員然りガードマン然り、塾の講師等探せばいくらでもある。

487 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 13:44:21 ID:ulwQdcSs
デリケアの登場でクソスレに一変した!

488 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 13:55:18 ID:MzUCW6/v
>>487
デリケア効かないの?
それとも、しつこい香具師が気に入らないだけ?

489 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 19:37:34 ID:3dCB4asF
デリケア最初はスーっとして気持ち良かったのに、数日使いつづけていたら
塗ってすぐにムゴオオオオって熱くなってめちゃくちゃ痒いのが3分くらい続くようになったよ。
今は痒くなったら優しく冷水シャワー→乾燥→ポリベビーでなんとかやっている。

490 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 19:51:26 ID:jJCj7B6t
それはデリケアの副作用なのか? 誰か教えてくれ!

491 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 21:54:52 ID:NfyUbJwV
誰か。
治りかけっぽい時になる、極薄かさぶた状態のいい対処法を教えてくれ。

ここまでくるといつも完治への期待感が最高潮になるのだけれど、
想像を絶する痛痒さがもれなくついてくる。
そしていつのまにか掻きむしり、ふりだしにもどってしまうんだ。

なんとか、この症状の向こう側にたどり着きたい!!

492 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/23(水) 22:41:36 ID:Nlh0KBN8
ステで押し切れ。でとっとと寝てしまう。

493 名前:491:2006/08/23(水) 22:55:40 ID:NfyUbJwV
ステ…全然ダメだったんだよ…。
1、2回塗っただけで粉を吹いたようなカサカサ肌になってしまって…。

494 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 01:42:08 ID:xihCfVIB
メチャメチャ掻き毟って血も滲んでるようなときは、
尿素配合系(メンタームEX、フェルゼアなど)が、
塗った瞬間キューーっと染みて一気に感覚がなくなるように痒みが引くんだけど、
その状態をパスして、粉吹きみたいになったり、皮が治りかけてパリパリになってきたりってときに、
聞く薬がなくて困ってる。
デリケアもだけど、前述の状況にしか聞かないんだよね…。




495 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 02:16:47 ID:z+t5qVUA
尿素系クリームは沁みてヒリヒリするけどジュクジュクに強いからいいかな。
やっぱ乾燥して痛痒い方がジュクジュクでいよかタチは悪くないし。

496 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 02:40:24 ID:nhoA/NBH
>>489
あー俺も来たわそれ。
結局デリケアは駄目そうだわ・・・反動がきちゃどうしょうもねえし。

497 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 12:04:32 ID:RH3q2Bik
デリケアとムヒアルファSって何が違うの?
成分もほとんど同じだし塗った感じも同じ。

しかも量も同じだから安いムヒの方がマジでお勧め。
500円か600円ぐらいで買えるよ。

498 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 12:27:22 ID:yXLzsOOQ
>>497
その「ほとんど」には酢酸デキサメタゾンは含まれないわけか。
「酢酸デキサメタゾン」でググってみ?

499 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 12:38:04 ID:yXLzsOOQ
スマン、言い方がきつかったかも知れない。
酢酸デキサメタゾンはステロイドの一種。
ランクは一番下だけど含まれていることは含まれている。
それから成分が同じでも、含有量の違いも重要になる。

それにしてもデリケアM’sは高すぎる&少なすぎる。

500 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 19:06:08 ID:QqM/ghs2
流石にちょくちょくは使えんが、
ここぞという時のピンチには心強いぞ<ムヒα

501 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 21:43:28 ID:BTUV0XpB
やったー。とうとう95%いや100%といっていいくらいに治った。 
一部を残して、タマ袋がピンク色になって柔らかくなっている。ここ一週間痒みも痛みも全く無い。
これで、数ヵ月、後無沙汰だったソープに行ける。超ウレシイー。来月行くぞー。
やっぱ男にとって、ソープに行けないほど辛いものは無いと思う。イノシシからの開放感と
ソープにまた行けるという二重の感激。みんなの快方を祈る。
もう、あまり参考にならなかったこのレスともお別れだ。この書き込み終了次第、お気に入りから削除する。
あばよ。

502 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 21:45:38 ID:0D/QD8Bm
>>501
そしてまた再発する。。。。

ごくろうさん。

503 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 21:47:22 ID:GFxlimVM
>>501
もう帰ってくることがなければわれわれとしても本望だ。
けど、帰ってきたら報告してね。

504 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 22:39:43 ID:TluGTEy3
イノシシ掻くと最高に気持ちいいよな

505 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/24(木) 23:25:47 ID:jousojAD
もう掻いた時の快感を味わえないのはかわいそうだな

506 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 00:05:47 ID:hro28R2Q
>>505
いや、もう掻いた時の快感は十分に味わったから治りたいよ。
確かに掻いてる時は頭の中真っ白でセックルより気持ちいい。
でもメリットって「掻いてるとき気持ちいい」だけじゃないか?
痒いせいで集中力が欠けるし、彼女が泊まりに来ると掻けないし
掻き過ぎると血がにじむし、ビールがぶ飲み出来ないし…

誰か治さないメリットがあったら教えてくれ。

507 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 00:25:15 ID:ibJfv0Zc
もういのししの薬に1万以上使ったが
どれも効かん。
もうステしかねーのかな。

508 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 01:50:28 ID:/+gzKJCo
正常な玉袋の色ってピンクだっけ?

509 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 03:19:34 ID:xPQ8VNpT
茶色じゃねえか?
ピンクだと皮が薄くなってる気がする

510 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 04:57:59 ID:OiayCZOS
痒くて眠れなかったよー\(^o^)/

511 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 12:14:35 ID:sxHep5e0
>>501
> やっぱ男にとって、ソープに行けないほど辛いものは無いと思う。

むしろソープに行かなければいけないほど辛いものはないと思う

512 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 12:47:16 ID:uZxCsYI+
オナニーで我慢できないなんてかわいそう。
これぞ逆転の発想。

513 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 13:10:08 ID:yA/IYGRq
10日前 医者いってきた 陰嚢部に赤みのともなった湿疹と診断されてグリメサゾン軟膏を処方された
俺はそれがステロイドだって知ってたので医者にこういった
「俺 子供の頃にアトピーだったのでステロイドは体の方から拒否反応が来るんです 
 ステロイドの入ってない薬出してもらえないでしょうか?」
医者は
「あ アトピーだったのね この薬はステロイドの中でも弱い方だから赤みと痒みをとる時に使うものなんだ
 これより弱いと長期の投薬になりもっと副作用が出るかもしれないのでまずはこのくらいの薬で短期で治してみようと考えてます
 どうでしょう?理解していただきました?」
あぁ こういう風な説明だったら理解もできるし納得もできるなと思って承諾し 6日後に異常や完治してなかったらすぐに来てください
といわれてステロイドを塗る日々に・・・

いまはあの時の痛みが嘘のようにひいて 痒みもまったくなく正常な皮膚に戻ってます
ステを逃げてばかりではなく 短期決戦で直すという方法もあるんだなと思いました

このスレの同士たちにも勇気といい医者を・・・

514 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 13:19:31 ID:sxHep5e0
>>513
短期治療で治るならステロイドは正解
治らなかった場合がずるずると強い方に流れてややこしくなるだけで。

「ステロイド」という名前そのものにアレルギー反応示すのは短慮

515 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 16:09:09 ID:6fZQOUlR
俺もステロイド使用1週間ぐらいでほぼ完治しました。
ステはステでも強さや種類によって効き目が違ってくるので自分に合うステを探して一気に治すのも。

516 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 17:17:48 ID:foPjHUQg
↑ 俺も医者から貰ったステロイド軟膏と飲み薬で、1日服用しただけで劇的に痒みが治まった。
そして、1週間で症状が改善して痒みが全くないし、タマ袋もやわらかい。
しかし、再発するのが怖いので、医者のいうとおり現在も軟膏を薄く塗っている。
因みに、ステロイドがどんな副作用があって、みんな恐れているのかわからないけど、俺には全く無かった。
見た目にも、既に完治したと思うが、自己診断は良くないので医者の見解を聞きに再診に行く予定だ。

517 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 18:53:00 ID:sxHep5e0
>>516
> ステロイドがどんな副作用があって、みんな恐れているのかわからないけど

それまず調べてから書けよとw
ステロイドの副作用には色々あるが、一番大きいのが
「塗るのをやめると前よりもっとひどくなる」という点だ。
君は「再発するのが怖いから」と塗り続けてるわけだが
塗るのをやめるとリバウンドが来る可能性がある。

518 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 19:10:41 ID:JRBrkdYd
俺まさにリバウンド
地獄の苦しみですよ

519 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 19:31:51 ID:foPjHUQg
>>517 自分には無い副作用をいちいち調べてられるか。
そういうことを含めて医者に教えてもらうんだよ。だから再診に行くんじゃないか。
ちょっと治ったからと薬を塗るのを止めたり、医者に行くの止めたりするからよけい酷くなる。
だから、医者の指示を受けてから止めないとリバウンドが来るんだよ。
素人療法(考え)は、更なる悪化を招く。
>>518 も手遅れにならないうちに、早く医者に行った方がいいよ。

520 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 19:46:33 ID:jFnAmwjW
デリケアMsはこのスレの救世主ではなかったのか。
そろそろ結論を出してほしい。

521 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 20:19:42 ID:pofjTtAJ
ジャギ、俺の名前を言ってみろ

522 名前:489:2006/08/25(金) 20:29:34 ID:MNmCwM/W
>>520
症状が軽度なら気持ちいいかもしれないけど、
皮膚がもうボロボロガサガサでダメージ負ってる状態だとものすごく痛痒いよ。

私はポリベビー2週間ほど続けたら汁は出なくなった代わりに
時間が経つと乾燥しちゃってガッサガサになって皮もボロボロ剥がれてくるようになった。
塗ってしばらくは痒みが無くなるから続けてたけど、
酸化亜鉛が向いていないと思って今日からユースキンIに変えたよ。
手にも別の湿疹が3年前から暑い時期に痒くなってくるんだけど、これにも塗ってみてる。
あとチョコラBBプラスも今日から始めたよ。
クリームってべとつかないからこれだけでも楽だなぁ。

523 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 21:38:09 ID:lmOQB4pz
ポリベビー、モデフール、フレディ買ってきた。
デリケアMsだけが見当たらんかった。やっぱネットかな

524 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 22:00:53 ID:4QQypT/R
皮ガサガサ&ボロボロ状態はもう一歩の所なんだよ。
あとチョットガマンすべし。

まあジュクジュク状態よりは多少掻いても大丈夫だし、
ラナケインやウレパールとかあの系統のクリームを塗るだけで皮の再生が全然違うし。

525 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 22:02:09 ID:foPjHUQg
>>523
もぉ〜。だから、このレスの症状は市販の薬じゃ治らないんやて。
ポリベビーやデリケアM's買う金あったら、はよ、評判のいい医者を探して行きや。
そのほうが早いて。


526 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 22:30:37 ID:lmOQB4pz
まぁそりゃそうだ。あと私も過去スレ読んでみてパンツ、タオル類に
残っている洗剤なるべく落とした方がいいのは同感です。
これだけでも改善しますね。


527 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 22:37:09 ID:ZCFV/3Wk
>>525
このスレの多くの人が病院に行って、ステを処方されたことあると思うよ

528 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 22:37:10 ID:lmOQB4pz
いや、医者不信ではないがこのスレ見つけて嬉しくなって
つい買ってしまった訳よ。

529 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 22:39:58 ID:lmOQB4pz
ステもね短期決戦ですむ人ならいいと思いますよ。

530 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/25(金) 23:48:54 ID:AxzVTckh
>>516
急に止めるからリバウンドの危険が増す。
二日に一度、三日に一度と、段階的に塗る回数を減らしていくと良いぞ。

531 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 00:31:23 ID:CXKnpub+
痒いとき陰毛を抜くと気が紛れる。てか、毛が簡単に抜けるので驚いた

532 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 00:39:47 ID:eIuHcqZm
ムヒで一気に直そうぜオマイラ

533 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 02:52:22 ID:wy4NpTzH
もう16年くらいイノシシで、@タマ袋だけだったんです。
で3年前くらいにポリベビーを使い始めてからダイブマシになって
常に6,7割回復以上の状態だった。
年に1度くらいなにかで酷くなりすぎる時があって、そういうときだけ
1,2度ステ使ってあとポリベビー、みたいな。

ただ、なぜかここ最近突然 Aソケイ部 とBタマ裏のタマそのものよりもちょっと肛門寄りの部分が
急にボロボロになって、なったばかりだから短期決戦だとステ塗ってんだけど
全然治らん…orz ステも意味なしなんて初めて…
就職したからかなあ…? もういや…死にたいくらいよ、いやマジで

534 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 02:53:41 ID:wy4NpTzH
就職したから、というのはストレスで、てことです。
忙しいし人間関係とか…ストレスかなあ

535 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 03:41:40 ID:eIuHcqZm
オマイも思い切って無職になろうぜ

536 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 04:13:28 ID:WAbkEK4/
蟻の門渡り部分は蒸れるから意外に発症しやすいんだよな。
幸い職場のトイレがウォシュレットなので、休憩時はしばしばビデで洗ってる。
経過も良いし至福の一時だったりするんだよなw

537 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 12:48:25 ID:+hZPqHW8 ?2BP(224)
俺は気づいたら一ヶ月前あたりから殆ど痒くなくなって
今はどうともなくなった
ステは使わずムヒソフトだけで対処した

経過が良くなってきてからだんだん面倒になってきてムヒ塗るのをかなりおろそかにしてたんだが…
とりあえず今は蒸れとかに気をつけながら日々過ごしている
去年の今頃にイノシシが発症したからなぁ…1年越しだ

538 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 15:44:20 ID:ZrbZC6wT
医者に行く時は何科いけばいい?

539 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 16:11:26 ID:UiYUzdeX
皮膚科

540 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 21:58:44 ID:MPwhAEg2
美人な女医さんのいる皮膚科ないかな?


541 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 22:00:04 ID:+dw0Aqd+
>>538
せっかくネットの環境があるんだから、口コミなど評判の良い医者を検索した方が、
無駄金使わなくて済むぞ。俺の経験則より。因みに4回変えた。

542 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/26(土) 22:24:10 ID:6bUMGZtr
最近悪いこばかり起こるのでストレスが溜まってきて
イライラするとせっかく掻くのを我慢してたのに
もういいやって思ってしまってゴリゴリに掻きまくった
なんかもう全てがイヤになってきた

543 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 08:00:43 ID:z/q4g/ZR
>>542
待て、投げやりになるなよ。人生は長いんだ。いつか必ず治るさ。

544 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 16:01:58 ID:wLMAW5fj
そう。まずはデリケアMsの乱れ塗り。これを体験しないうちは、投げやりに
なる資格はない。

545 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 17:17:41 ID:++x3ANLu
乱れ塗りキターw

546 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 18:13:48 ID:vDRAaWzn
フフフ。バカの一つ覚えさ。
そんな薬で治るなら、このレスに参加する者などいないさね。
みんな遠の昔に治って、このレスなんか消滅しているわ。

547 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 18:20:38 ID:MFR+mqwM
モレムヒαSの乱れ塗りしてかなり改善してきたけど
ステ入りらしいんであんまり塗るとマズイですか?
玉全体と棒にタプーリぬると1時間ぐらい熱くなります。
もう1週間ぐらい塗り続けてますがもうほとんどかゆくなくなりました。

548 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 18:49:31 ID:VvgcLuq5
>>546
デリケア乱れ塗りをためした人はもう来てないんですよ
騙されたと思って、乱れ塗りしてみ

549 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 18:50:15 ID:e9q01Ab0
>>546
m9(^Д^)プギャーーーッ

550 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 19:10:21 ID:R4z3ocxJ
(´・ω・`)ノ←36歳

病院で貰った薬つけてたんだが、どうにも良くないなぁ〜
一時的に直ってもすぐに元に戻る・・・
ステってあんまり使ってたら勃起障害起こさないか?
なんかイマイチ元気がないんだが・・・
途中でなえちゃうし・・・歳か?ん?何だか悩みが尽きないなぁ〜

551 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 19:16:31 ID:VvgcLuq5
>>550
ステの副作用に勃起障害、あるよ
あと精子減少もあるんで気をつけろ

でも塗り薬でそれが現れるって、相当使わないと起こらないと思うんだが。

552 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 19:27:20 ID:R4z3ocxJ
>>551
(´・ω・`)ノシ
そうかぁ〜やっぱしなぁ〜
歳なのもあるかもしれないなぁ〜

一晩中Hしようとしたら、なんか前ほど立たなくってさ、
彼女は満足してたみたいだけど、気を使ってくれたのかなぁとか思ってさ。
スレ違いスマン。

553 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 19:30:18 ID:hQQYQF5A
>一晩中Hしようとしたら

それ凄すぎ。

554 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 19:36:31 ID:R4z3ocxJ
(´・ω・`)ノ 
うーん、前は全然出来てたんだよなぁ〜一晩中でもさぁ〜
デリケア使ってみる事にするよ。
ステは減らすことにする。
何だかちょっと心配だからさ。

スレ違いスマン、スマン

555 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 19:38:21 ID:+Y7WlMlW
>前は全然出来てたんだよなぁ〜一晩中でもさぁ〜

36つー現実を認めろ

556 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 19:41:18 ID:R4z3ocxJ
>>555
(´〜`;)ノシ
そうだな、そりゃそうだ。
お邪魔しました。

557 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/27(日) 20:26:45 ID:E6B3Z9Le
オッサンワロス

558 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 07:11:53 ID:kjfwCgUZ
ポリベビー塗り始めてから調子いいお
なんか治りそうな気がしてきた

559 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 11:27:49 ID:qU+bSMVC
>>558
無理、無理。そんな薬で治るのなら、このレスに客は来ない。

560 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 11:43:28 ID:llN+ny3t
>>559
素人は来るなよ。
迷惑だ。

自分の書き込み、百回読んでみろよ。

昨日のものと合わせてな。
恥ずかしくて顔から火が出ないか?

561 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 14:49:57 ID:WCwsna5l
今身内が湿疹の難病で困っています。

仕事や疲れたりすると足に紫の湿疹ができるらしいのです。
もう3回ほど違う病院に検査に行ったのですがどこの病気も原因がわからないと言われ薬も出してくれず、とても困ってます。

今その親戚は仕事もできないでいます、子供もいるから私もかわいそうで…

色々ネットで検索したけど手かがりになるものがなくて;

何か知ってる方いましたら助けて下さい

562 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 15:29:41 ID:ScpHBp/G
>>561
残念ですがスレ違いだと思います

563 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 15:57:24 ID:gE9UGzFd
医者に言っても分からないと言われるモノを
俺ら素人に聞いて分かるわけねーじゃん

564 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 16:51:00 ID:vYZUI20V
丁寧な文章がより笑えるw
ここは金玉が痒い人のスレですよww

565 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 18:38:00 ID:RJprHLfw
ここって、キンタ〇だけなの、やっぱり?
さっき質問スレで竿?が痒いって人がいてさ、ここじゃスレ違いになるかな?

566 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 18:47:26 ID:gE9UGzFd
「陰嚢」湿疹のスレ。

陰嚢湿疹は竿には起こらない
他の病気疑った方がいいよ

567 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 18:50:44 ID:RJprHLfw
>>566
d。そか〜。じゃあやっぱり誘導するのやめとくね。

568 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 19:02:47 ID:qU+bSMVC
>>560
バッカだなお前。
じゃ、おまえが玄人なのか?だったらお前が完璧に治る方法を教えてやれ。
もう一度、俺の書き込みをよく読め。本当の意味がわからないのなら2度と来るな。
ドアホゥ。



569 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 19:34:04 ID:K5OQS6Zo
うそ?!
俺竿と玉の境ちょっと越えたあたりまで痒くて色ちょっと変わってるんだけど…

570 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 19:48:36 ID:szmslb3c
>>568
取りあえず、もう少し日本語を勉強しような。

571 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 19:56:57 ID:f9xZ2UlG
玉のみ痒いってのもそんなに無いだろ。
アトピー持ちで併発してる人も多いだろうし

572 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 20:08:18 ID:qU+bSMVC
>>570
取り敢えず、もう少し漢字を勉強しような。

573 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 20:16:09 ID:qGI1ioqM
>>572
あなたの書き込みを見て痒みが酷くなった。
なぜだろう。

574 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 20:24:41 ID:vvS2A3Q5
sageも知らないんじゃ半年ROMってもらうしかないな。
あ、言ってもわかんないか。

575 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 20:30:34 ID:wuFfHez6
スレとレスを間違えてるおっさんは病院行って治したみたいだな
俺もポリベビー尽きて治らなかったら行ってみようかなあ・・・

576 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 21:39:05 ID:byHOoKVa
病院二ヶ所行ったけど、どっちもあまり良く見ないで「とりあえず薬
出しときますんで」ってな感じだった
両方弱いステだったけどね
目の周り?が痒いときに塗る薬出してくれたこともあった
処方箋持って行った薬局の女の人も余計な説明しなきゃいいものを
「こちら目などの痒い時に使うお薬ですけど、○○さんの・・・・
症状にもお使いになれますので・・・」
あー恥ずかしかったw

577 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 21:47:47 ID:llN+ny3t
>>576
そんなの時期に慣れる。
そのままズバリ、『陰部の炎症にお使いなのですね?』とか言われることもしばしば。

病院では、若い見習いの女医さんが二人とか助教授の先生について
まじまじと見られてしまうこともあったし。

キニスルナ

578 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 21:57:58 ID:qU+bSMVC
イノシシが完治した人の書き込みって無いね。
やはり一度発症してしまうと、一生付き合わないといけないのかな。
こんなに苦しんでいる人が多い病気なのに、陰嚢湿疹なんて簡単な病名でいいのだろうか。
素朴なイチャモン。  orz

579 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 22:28:59 ID:vhz47FM2
ネ甲に言いたい
玉金袋もっと頑丈に作ってれよ⊂⌒~⊃。Д。)⊃

580 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/28(月) 23:26:32 ID:syadx0RY
2年前から右の玉袋に違和感(ムズムズする)
その少し後で右のほうだけ赤黒くなり、皮も少し硬くなる。

それで、この症状を探しているとインキンorイノシシにたどり着く。
「オロナイン軟膏」を塗っていると悪化している時もあったのでインキンではなくイノシシという結論にたどり着く。

でこのスレを発見し、「ポリベビー」がいいという話を見たので1年前ぐらいから続けています。
この薬には痒みを抑える力はあると思いますが、治りません(涙

最近、左の玉袋にも進行orz
玉袋全体が赤黒く、皮は湿った感(べとつく)があり、硬いです。
痒みもたまにあり、ひどい時(それでもこのスレの住民よりは軽いほうかな)はポリベビーで抑えているという感じです。

これはイノシシですか?

ちなみに病院には2箇所行きましたが、症状が軽いと甘く見られ何の病気か判断されませんでしたorz

581 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 00:23:11 ID:cVb8Xqr9
>>576
お前可愛いなwそれくらいどうって事無いだろ。むしろそれを楽しめよw
関係無いけど昔食中毒になったときに菌を採取して培養するからってケツに綿棒突っ込むって事になって
若い看護婦が俺のケツ開いて突っ込もうとするんだけど、その娘が下手くそで明らかに穴の横に綿棒をゴリゴリ押しつけてきて
スンゲーイテェんよそれが。おそらく5分くらい 看「力抜いてください」 俺「イテェ、イテテ」の繰り返しで
やっと看護婦諦めて「ご自分でやられた方が入るかもしれないのでやってみてください」って言って綿棒置いて出ていったんよ
んで肛門触ってみたら切れて血出てるし、マジかよ思いながら自分でケツ開いて綿棒入れていったわけ
一人になって油断してたのもあって今までの人生でしたこと無い体勢で、傷に触らないようにゆっくり入れてったんよ
半分くらい入ったところでいきなり「どうですか〜?」って看護婦戻ってきて、でも振り向けねぇし手止められねぇし
出ていく様子も無いしマジマジと見られてスゲー恥ずかしいんだけどどうしようもないし
ゆっくり入れてゆっくり出した綿棒見たら血しかついてないけど
「根本まで入ってたので大丈夫ですよ〜」ってそこまでしっかり見られてたのかよ・・・みたいな
でも家に帰って常にジンジン痛むケツの痛みがわりといやじゃないんよこれがw
なんか看護婦の顔とか思い出しちゃったりしてw
新境地開拓のきっかけは何処にころがってるか分からないもんだよ

582 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 01:03:07 ID:Bh/M3O6g
>>580
心配なら、ネットでキチンとした皮膚科を探して、再度行った方が良いと思う。
たとえばCMでやってた日本臨床皮膚科医会とかのHPで自宅に近い皮膚科医を検索するとか・・・。
そういう自分は症状が軽いのでまだ病院へは行ってないんだけどね。

583 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 01:05:01 ID:dUDkWJ2I
デリケアの乱れ塗りを揶揄する輩がいるようだ。
ならば、もっと優れた方法を示すがいい。

584 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 01:06:45 ID:DLo65uzw
おまえの書き方が稚拙なだけだろw

585 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 13:00:47 ID:ROsgu0OO
いのしし歴3年にして新たな展開…

袋の筋の上に、すこしおおきめなにきびのような赤い腫れが…orz
付け根の辺りにも脂肪がたまってる白っぽい腫れが

細菌感染してにきびになったかな。以前肩におっきなにきびができたときは、
医者にそうしろっていわれてしばらく放っておいたら、かさぶたみたいになって、
それがはがれてなかから脂肪がうにょーって出てきたけど。玉袋がそんなことになったらいやだorz

さすがに医者行かないと微妙な感があります。。。

泌尿器科とかでもみてもらえるんですかね?近所の皮膚科で恥を忍んでいのしし
告白したときは、恥ずかしい思いしてトラウマになったので、できれば恥部を
見慣れたお医者さんにお見せしたい…

586 名前:585:2006/08/29(火) 14:08:48 ID:ROsgu0OO
そういえば、陰毛って剃ったほうがいいもんなんですかね。

自分、毛の付け根あたりがかゆいと感じることが多いもので。湿気も
こもってる感じがするし。スポーツ刈りみたいな短さにすれば放熱効果
抜群かと思ってみたり。

587 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 18:45:26 ID:Z3I/loik
トラウマになるような恥ずかしい思いして病院に行きにくい気持ちってのは
同じ病気もちとしては何とも言えない気持ちで心中お察しします
陰毛は俺は短めに切ってるお
切った方がかなり快適

588 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 19:42:30 ID:4eBsk18P
>>585
そんな状態なら泌尿器科の方がいいと思うよ

経験則シモ関連で皮膚科は掛からん方がいいぞ
(特に開業医。総合病院ならまあ・・

589 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 21:21:47 ID:8qecj7OQ
俺も皮膚科の開業医にはイヤな想い出がある
イノシシとは関係無い話だから書かないけど
二度といかねぇ

590 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 21:44:36 ID:7oQY7/45
陰嚢湿疹と排尿障害の関連についての記述あり。

http://hinyoukika.cocolog-nifty.com/urology/2006/05/post_6180.html

ここでは陰嚢掻痒症と呼んでいますね。泌尿器科の先生のようです。

591 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 21:46:30 ID:It8gtkm3
>>584のような茶化し厨は来なくてよい。当然である。

592 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/29(火) 23:31:24 ID:pjoz0zzw
>>586
剃ると生えてくるときにチクチクするので駄目。チクチクしない程度に短くカットがいい感じです。

593 名前:585:2006/08/30(水) 00:12:32 ID:9lhbtntH
いろいろサンクスです。毛はヒートシンクみたいな感じにカットしてみたいと思います。

医者は、恥ずかしい思いして別の開業医にいったら女医だらけだったというミラクルw
当然小心者の自分には告白できず。もう皮膚科にはいかねぇw

>>590さんのURLのお医者さんはいい感じですね。確かに尿切れ悪かったりいろいろと
腸とか膀胱の不具合みたいの感じることもあるのでひょっとしたらという気も
あります。

どっちにしても泌尿器科にかかろうと思います。>>590のクリニックも馬込なら
足を運べないこともないし、とりあえず近所で探して行くだけ行ってみようかと。

594 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 01:05:23 ID:HZ5OW5dA
以前掻き過ぎたせいか(最近はおさまってる)黒い血豆みたいのがぽつぽつとできていて、
何ヶ月も同じ状態だけどガンとかにはならないよね。

595 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 01:50:38 ID:r78G6zwz
昨年の冬に風邪をこじらせて、1週間ぐらい寝込んでしまったんですが
何故か、その1週間で痒み、かさかさが、完治したんです。

どうせすぐに再発するんだろうと思っていたら今年の夏までもちこたえました。
治ってるときは、やはり陰嚢に熱をもっていないんです。
これってなにかヒントになりませんかね?

ちなみに風邪を引いていたときは、高熱だったこともあり風呂には、はいってません。
あと薬を飲むと眠くなり寝ている間に掻くこともありませんでした。

596 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 06:41:49 ID:rXCVQ88K
かゆくて眠れない…('A`)ウツダ

597 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 07:01:16 ID:dN4lh241
眠れないのはマジつれぇよな

598 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 08:37:13 ID:6ob8EVu7
>>596
そういうときはデリケアMsを乱れ塗ることです。
そうすれば痒みは止まります。

この方法を揶揄する輩もいますが、代案を一切提示できない馬鹿なので、
無視して結構です。

599 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 08:51:09 ID:JglUL11G
>>598
そろそろ別の売り文句を考えなよ。
いい加減に消費者も飽きるっての。
売り上げ上がらないよ?

600 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 09:04:05 ID:y4Q24wbe
なんかさ、玉袋の痒みは治ってきたんだけど
今度は乳首が痒くなってきた・・・
何なのこれ

601 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 09:05:39 ID:dDiBJmfv
発情期じゃないか?w

602 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 09:27:04 ID:y4Q24wbe
>>601
そんな><

603 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 11:30:56 ID:xWSPkvyY
>>600
もしかしてアトピ?
俺の友達(女)がアトピで陰部と乳首が
死ぬほど痒くなるって言ってたから。
ボリボリ掻いちゃうと黄色い汁が出てきて痛いって。

★★乳首が…★5粒目
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1147231494/

この板にこんなスレ見つけた↑↑↑

玉袋同様、あんまり掻きむしるなよ。

604 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 12:18:52 ID:mqpQMOwq
ぐぐってたどり着いてみたら、このスレがアトピー板に属していることをしって
大ショック。おれ、アトピーデビューしてもうた!!

605 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 12:20:31 ID:bRST7qXV
何か微妙に失礼

606 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 12:53:05 ID:y4Q24wbe
>>603
サンクス。
最近首の辺りも痒いしアトピーなのかなぁ・・・

607 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 15:22:55 ID:tbEOMcLP
ところでこのスレ、デリケア信者が何人かいるみたいだけども
デリケア使ってイノシシ治癒した人いますか?

自分はデリケアはただのかゆみ止めであって治癒させる薬ではないと
思い手を出してないのですが、治癒効果が多少はあるようでしたら
使用を検討してみようかなとも思っています。

608 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 16:05:58 ID:rXCVQ88K
>>606
自分もこれが出るときは常に体の他の部位の皮膚にもなんらかの異常が出ます。
過去ログに皮膚の常在菌による炎症だから抗真菌剤で治すってのがあったけど、
自分の場合はやっぱりアレルギーなのかなあ…


609 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 16:06:43 ID:AB4F2qGK
デリケアデリケア騒いでるのは一人だけです

610 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 19:14:39 ID:xON47en6
ステ塗っていいのは何日ぐらいまで?
もうステで完治させようと思うんだが。
市販の強力なヤツで一気に。

611 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 19:40:27 ID:aXLFNfDP
そもそも市販に強力なステロイド剤は売ってないだろう

612 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 20:14:12 ID:Q030xNr/
完全に肌が生まれ変わるには28日間かかるって言われてるわけだが
28日間掻くのを我慢すれば完治すると考えていいの?

613 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 20:19:37 ID:5gSzNsS3
重度のアトピー体質でもない限り
2週間ぐらいガマン出来れば治ってるぞ

614 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 20:28:45 ID:8AfYkHGp
メンソレータムのフレディ結構いいよ
俺にはデリケアより効いてるよ

615 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 21:20:39 ID:aXLFNfDP
>>612
実際は掻き壊しによる掻痒とは別に
炎症による掻痒も起こっているので
炎症の根本原因が収まらないと痒みはなくならない。

元々のアレルゲンは寛解しているが
掻き壊しによる掻痒が主原因なっているのであれば
掻くのを我慢すれば良くなるだろうね

616 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/30(水) 21:46:48 ID:599WLHOT
>>595
子どものアトピーも同じことがあったよ。
風邪で何日か寝込んだら、アトピーがすっかり消えてしまった。
風邪が治ったらまた出てきたけどね。






617 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 00:54:18 ID:wJK25Q3j
助けて下さい;

痒みは気にしなければ何とか耐えられるからいいんだけど、
長く歩いたり湿気が高くなると歩く時に擦れる部分がヒリヒリ痛い…orz
今日それで必死に変な歩き方で耐えぬいてきました。
ただ、問題はここから…

明日、山を登らなければならない。
殺す気か…;

何か特別用意するものもなく対処出来る方法はありませんか。
ちなみに下着はブリーフで、それを引っ張り上げて密着させたりすると少し改善された気がしました。
あ、ノーパンは無理ですorz

618 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 01:02:35 ID:ttA/t7QP
包帯か何かでふんどしみたいに巻いてタマキンを固定するしかないな

619 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 01:23:52 ID:wJK25Q3j
固定はよさそうですね。
ただ包帯が無く、
代わりにティッシュでは色々と問題がありそうで
ラップだと湿気で余計にひどくなりそう…。

朝早くから行かなければならないので、とりあえずもう寝ます。
起きた時にはたくさんのアドバイスが書いてありますように…(切実)

620 名前:p1250-ipbf705marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2006/08/31(木) 01:25:37 ID:fKLHfWf8
テスツ

621 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 01:53:59 ID:SsfaLVwr
ムヒ1週間塗ったらかなり改善した。
もうほぼ完治したかも。シャワーかけても全然かゆくない。
ここ23日一回も痒くなかった。もしかして完治?
ちょっと前までカサカサで皮が剥がれて皮膚が固くてやけどみたいな跡だったが
今は柔らかくなって色の境界線もなく見た目全くわからんし痒くもない。
厨房から10年戦ったいのししもついにおさらばか!

622 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 03:10:35 ID:0hE472eP
もう1ヶ月ずっと痒くて痛くてちっとも治らん。
陰嚢が痒くなる前に2年前から手と脇に湿疹が出来ていて慢性化していたから
かいー所はあさって皮膚科で見てもらってくるよ(・ω・)
手はなんとなく石鹸が原因の予感、しかも最近悪化してきた(・ω・;)
一昨年の夏から半年間はほんと鬱だった、もう赤味噌みたいなカサブタが手の甲にのってた。

23まで肌のトラブルは無かったし、いまいちアトピーの定義もわからんのだが・・・。
参考にネットで重症の症例みてたら疲れた、こえーよ(T_T)

623 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 03:32:57 ID:ttA/t7QP
>>622
20歳超えてからアトピーが出るというのは別段珍しい事じゃないです
むしろアトピーの半分は成人性かと。
で、これが治りにくいんだよね( ´・ω・)

624 名前:622:2006/08/31(木) 03:54:22 ID:0hE472eP
>>623
そうなんですか・・・、たしかに治りにくいです。
日常生活に支障が出るのが一番キツイですなぁ〜ハァ(;ω;)

625 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 04:11:44 ID:uFSdOhbc
風呂あがりは患部をよく乾かしポリベビー等を塗り"ベビーパウダー"も塗る。
少し大袈裟すぎるくらいで丁度いい。俺は少し前までポリ系のを塗っていたけど
パウダーも塗るようになってから改善されたよ。蒸れないし。オススメ

626 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 04:48:18 ID:6kwx0cLY
>>590
リンク先を拝見。
痒みと痛みは同じ神経(痛点)で感じるそうだから、
「 痒み=微細な痛み 」というのは非常に示唆的な
レポでつね。感謝。
みんなも嫁。


627 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 06:40:50 ID:Ik4sc3j0
>>626

排尿障害の治療をしたら痒みがなくなったという記述は気になる。
そういえば、頻尿ぎみなので。

628 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 07:27:42 ID:ttA/t7QP
>>590
それ多分陰嚢湿疹と違う

> ところが陰嚢掻痒症の場合、ほとんど方が原因不明とされるように陰嚢皮膚は正常です。

陰嚢掻痒症とやらは玉袋が正常らしい。
いのししは腫れたり赤くなったり割れたり固まったり、とうてい正常とはいえんでしょ
多分別の病気だよ

それにハルナールで治るって事は前立腺肥大症が関連してる。
このスレみたいに中学生とかでいのししになってる人もいる以上、ちょっと違うんじゃないかと思う
(若者の前立腺肥大症はまずあり得ない)

629 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 10:05:15 ID:ggrThL8w
>>626
「痒み=微細な痛み」って一般的じゃなかったのか……
むかーし、子供向けの理科系の本でそう書いてあったから
結構知られてると思ってた。

傷が完全にふさがればこの悪魔のようにしつこい痒みは治まるんだが、
そのあとにくるアレルギー性(?)の痒みは難しいよね。

630 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 17:01:51 ID:/OTvDB05
>>617さんは今ごろ大変な思いしてるんだろうな・・・大丈夫かな?
あの状況では対応策はあんまり思いつかないけど

631 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/08/31(木) 22:49:40 ID:Ik4sc3j0
>>628
そういえば違うみたい。
素人判断よりも、ちゃんとした医者にかかるのが一番だろう。

632 名前:617:2006/09/01(金) 01:07:50 ID:UvdLzzdJ
>>630
心配してくれてありがとう;
朝は痛みがしなかったから、無謀にも対策を取らずに行った。
山の登りでは痛みが現われなかったものの、
下りになって痛みだして1時間休んでも痛みは治らずorz
そして現在も酔っ払いかゾンビのような歩き方で帰宅中w
しばらくひきこもりたくなってきた…orz

633 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 02:00:09 ID:nvBEAvvT
>>632
症状から察するに、皮膚は傷だらけ?
そんなときはまずイソジンウォッシュ。
これをシャワー上がる前に塗って、1分したらきれいに洗い流す。
これで繁殖した雑菌は死んでくれる。
次に傷のケア。
これは紫雲膏がよい。
においと色がきついから薄めに塗って就寝。

どっちも長期間使用はだめだけど
けっこう短期間にかなり改善はする。
もちろんこれだけで完治はありえないけどだいぶ楽になる。

634 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 05:40:54 ID:9AEy/7ED
>>628 よく嫁。関連痛とあるだろ。
前立腺肥大とは違ったティムポの異変を知らせているの
かも知れんぞ。
排尿障害(だけが関連痛ではないが)ということなら軽症な
結石なんかも含まれないか。食生活の改善で治ったと主
張する香具師は結石ができなくなったから治ったとも考え
られなくはないぞ。
また、コメント質疑でオナヌとの関係も触れられているね。
オナ禁で治ったと主張する香具師はこれが理由だろう。
最近は石持ちな厨房もおるし、そもそも厨房はオナヌ〜の
刺激で痒くなっているのでわ。


635 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 07:04:14 ID:8rsSO0T5
>>632
大変だったね乙
完治目指してガンガロウ

636 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 12:21:55 ID:DyvxMyH7
一ヶ月我慢してたけど、どんどんひどくなってきたからもう病院いってきたよ。
治るといいんだがなぁ、とりあえず自己流はやめた。

637 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 22:10:28 ID:3LbPHO94
いゃぁ、年に一回ぐらい発病するけど、今回は長かった1ヶ月ぐらいかかった。
俺の場合、竿の先まで荒れてくるからたまらないよ。
いつもは亜鉛軟膏で治すんだけど、今回はsatoのtactを直に塗って頑張ったよ。
でも亜鉛軟膏をガーゼにバターのように塗って、それを貼り付けておくのの方がよく効く。
不思議だけど、直塗りより全然効く。

慢性の寝られないヤツとか本当に気の毒だな。
本当に同情するよ。
がんばれ!


638 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/01(金) 23:58:53 ID:4DAzd5Vo
俺もすぐ治ったけど、かれこれ半年はこのスレに張り付いてる
それだけインパクトのある病気だった
俺一週間だったけど辛かったのに
慢性の人たちってめっちゃ地獄だな。
本当に、良くなることを祈ってる

639 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 00:13:07 ID:Tcxu6e0M
もう9月だし、だんだん快適になってくるとは思う。

でも乾燥体質で痒くなってくるんだよな冬場は・・

640 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 00:20:37 ID:eKqSeMil
かれこれ4年はこれに悩まされてるよ
今年はスーツ着るようになったから余計にひどかった。
今はワラをも掴む気分で風呂上がりにデリケア塗ってみた。
治ったら本気でうれしいな。かさぶたあるから下手に女の子攻めれない。


641 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 13:33:16 ID:pIB4E00P
俺も約二週間前からこれにかかってる。
三日前から家にあったムヒベビー塗って寝てたら今ではもうだいぶ改善された。
あとは、寝るとき股間を風邪通しをよくした方がいい。


642 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 14:14:20 ID:XkyqIAtS
かゆ・・かゆ・・



643 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 15:23:34 ID:6pQUwe4j
最近自分の部屋に入った瞬間にパンツを脱いで
全裸で過ごすことに全く抵抗が無くなってきてる

644 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 15:55:22 ID:yU71fQxD
少しすずしくなったから、だいぶんましになった。

汗かいて帰ってきたら、即シャワーしないとどうにもならん生活が続いていたけど、
このごろはまし。帰ってきてからもおちついている。

しかし、どうして外ではそれほど痒くなくても、帰って玄関の扉を閉めた瞬間に痒みが襲ってくるのだろう。

>>643
気持ちわかる。

645 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 15:57:19 ID:ZA4RlddI
^^

646 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 16:18:06 ID:k6gZIqbb
デリケア以外で安くてひんやりスースーする薬ってないですか?
500円ぐらいで30gは欲しい。
デリケヤ1週間で消えた。

647 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 16:27:24 ID:NWwS1r3v
>>646
ムヒS…かなぁ。
けどあれ使用期間長くなると塗って調子悪くなるようになるからなぁ。
ほかの薬もそうだけどムヒSはその期間が短い。

648 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 16:49:18 ID:WhRMdDEd
初めてこのスレ着ましたが、、、

なるほどねー、ちゃんと塗り薬買ったほうが良さそう

キンカンじゃ直んないわけだなあ、、あんな我慢してたのに(ToT),,

649 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 17:09:16 ID:Yzhh/59k
キンカンじゃ治る要素が一つもないなw

650 名前:sage:2006/09/02(土) 18:53:46 ID:fRP2aQ59
陰毛のとこと付け根あたりがかゆいんだけど
これっていのししじゃないのかな?
医者行ったら検査もしないでいのしし言ってたんだけど
ステは効きました。今は非ステの物を使ってるんですが
陰嚢は元に戻ったのですが、陰毛の所とちんこの付け根のあたりが
なかなか直りません。白癬菌がいるのかと思ったのですが
白癬菌の場合はステ効かないんですよね?
ステ使ってたときは陰毛の所にも効いてました。
いのししならそれはそれでいいのですが、、、
アドバイスください、、、、、おねがいします。

651 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 19:02:38 ID:ZA4RlddI
すて使おう

652 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 19:03:40 ID:fRP2aQ59
調べてみたら乾癬ぽいですね、、、
そういえば医者もいのししとは言ってませんでした。


653 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 20:30:12 ID:/riG6aAk
どっちじゃw

654 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 20:58:33 ID:hAjcCFOZ
おまいら、アミノ酸はどうよ?
なにやら最近の再生医療や、術後ケアなどでは
アミノ酸を積極的に摂取させるようだぜ。
そっち方面の医者に相談してみるっていう手もあるんじゃあるまいか?
と、思う今日この頃。

655 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 21:21:28 ID:j486YS0I
>>648
キンカンなんか塗ったら染みて悶絶するだろ

656 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 23:13:47 ID:sP35Jhl5
特に何もしてないんだけど、殆ど治ってしまった。
去年まで夏場は地獄だったのに。

657 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/02(土) 23:15:53 ID:sP35Jhl5
あ、暇な時に爪もみマッサージしてたけど、これじゃないよな・・・?

658 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 08:20:57 ID:FF3Sc6d8
症状が軽かったんだろう
掻かないことが症状悪化を防ぐために重要だからな

659 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 11:35:33 ID:oaltEOTi
く、くく…薬が・・き、きれた・・・ぐああああ・・・!
デ・・デリ・・デリケアを・・・はやく・・!

660 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 11:37:56 ID:gCwnSAu1
つ デリケマ

661 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 12:13:24 ID:RsnQgTre
>>633
紫雲膏って長期使用ダメなの!?

662 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 13:47:47 ID:oaltEOTi
 ┏━━━━┓┏━━━━┓
 ┃ステ   .┃┃ あなた  ┃
 ┃つかうな .┃┠────┨
 ┗━━━━┛┃ H 130  ┃
             ┃ D 13g  ┃
             ┃ イノシシ.   ┃
             ┗━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃デリケア乱れ塗りをはなった!! しかし イノシシにこうかはなかった!!┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

               ω

┏━━━━━━━━━━┓┏━━━━━━━━━━━━━┓
┃   あなた.          ┃┃イノシシ 1匹           . ┃
┠──────────┨┗━━━━━━━━━━━━━┛
┃ かく     ⇒くすり  ┃
┃ ぬぐ      つねる  ┃
┃ たえる    そうび  ┃
┗━━━━━━━━━━┛

663 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 14:42:22 ID:xJil9F9r
デリケアMsの乱れ塗りは、痒みを止めるためにするんです。
とにかく「痒くない状態」を経験できるのが嬉しいんです。

664 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 14:46:32 ID:HySpjnGt
>>654
アミノ酸といってもたくさんあるのに
どのアミノ酸のことなのかはっきりさせないと話にならない。

「病気には薬が効くらしいぜ!」というのと似たようなもの

665 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 15:13:13 ID:dmfMJT7+
アミノ酸と称するものは色々あるよ〜。
酷いのは、とくに安物は大豆を絞ったあとのカスを塩酸
で溶かして作っているから同時に塩化物も生成するから
発ガン性がある。

666 名前:633:2006/09/03(日) 17:29:36 ID:kGTRQ8J4
>>661
あんまり長期間だと効き目が薄くなる。
人によるのかもしれないが。

667 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 17:29:54 ID:0f4wTFbN
かなり調子がよくなってきた。
抗生物質が良かったみたいだ。

668 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 17:59:21 ID:HySpjnGt
抗生物質が効くならいのししじゃないだろ

669 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 18:11:43 ID:BT93k5CC
>>664-665

おまいらバカだろう?

俺は『どうよ?』って問いかけているだけだぜ。
そのうちに誰か詳しい人が書き込むことを期待して。

それなのにわざわざ俺に喰いつくなよ。
文脈ぐらい読んでくれ。どあほう。


670 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 18:13:24 ID:BT93k5CC
ああ、付け加えれば、俺は詳しくないから
そっち方面の医者に相談する手もあるだろうと書いたまで。

わかるかな?
わっかんねぇだろうなぁ。。。

671 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 18:38:43 ID:d9ff5cNl
↑お前がオッサンだと言う事はよくわかったw

672 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 19:21:47 ID:HySpjnGt
>>669
それだけの情報で「どうよ?」って言われても
どうとも言えないって事だよ

673 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 19:24:21 ID:BT93k5CC
>>672
だったらレスるなよ、はげ。

レスる価値もない書き込みってことだろう?
放っておけばいいじゃん。

674 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 19:25:19 ID:Sk4mywWP
例のレスとスレを間違う人かなぁ

675 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 19:29:04 ID:BT93k5CC
>>674
ちがうぜ。
ヤツに最初に突っ込みを入れたのは俺。

そんな間違いをするかよ。
つーか、俺は問題提起のレスをしたが、俺のレスに突っ込んだヤツは
このスレ、『陰嚢湿疹に悩まされています』という人たちへの
有用な書き込みをなんらしていない。

俺をこき下ろす暇があったら、自分の症状なり、自分が試した薬のレポなり、
役に立つ書き込みをしてくれ。

みんな苦しんでいるんだぞ。

676 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 19:52:59 ID:HySpjnGt
>>673
君は「アミノ酸で良くなったという情報がある」と書き込んだんだろ?
だがどのアミノ酸の話なのかの情報がないと話を発展させられないから
>>664で「どのアミノ酸のことなのかハッキリさせろ」と書いたわけだ。
名前や効能だけでも分かれば、そこから調べたりなんなり出来るだろう。

それと俺はここで有用な書き込みをしているつもりだ。
特に薬に関しては専門なので色々とデータ提供をしてきているよ。
「有用な書き込みを何らしていない」なんて決めつけない方がいいぞ。

677 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 19:56:40 ID:BT93k5CC
>>676
今日はしてないだろう?
コテハンでもない書き込みを運営でもない俺がどうやって解かれというんだ?

それにアミノ酸でよくなった情報があるとは書き込んでいないぞ。
術後ケアや再生医療ではよく使われる
よって、その道の専門家に聞いてみるといい結果がでるんじゃないか?
という書き込みだ。

よく読め。

つーか、有用な書き込みをしろよ。

678 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 19:59:47 ID:ytASgYFQ
まぁまぁ喧嘩すんなよぽまいら
同じ金玉のかゆみに苦しむ仲間じゃないか
仲良く行こうぜ

679 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 20:07:11 ID:0f4wTFbN
>>668
掻いた所から細菌感染が加わることもあるんじゃないの?
抗生物質は今まで使ってなかったからなぁ。
一応かゆみ止めと保湿と、湿疹用の飲み薬も併用中。

680 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 20:21:53 ID:BT93k5CC
>>668
ここへレスるのは意趣返しというものではないことをあらかじめ断っておく。

抗生物質が効くのはいのししじゃない。と断じるのは早い気がする。
これは担当医の方針の違い、あるいは既存の皮膚科医の常識から来ているものなのだろうが、
いのししの原因そのものはまだわかっていないんだよな?
だからこれだけ苦しんでいる人がいる。
で、湿疹、赤み、炎症からかゆみがくるのだろうから
それを生み出しているのはもしかしたら雑菌の繁殖が原因の人もいるかもしれない。
この人たちには抗生物質が効くのかもしれない。
という幅くらいは残しておいていいのではないのだろうか?
かくいう俺もこの一年ほど抗生物質を処方されそれを服用している。
この3ヶ月ほど痒みで袋をかきむしるということがなくなった。
仕事中、夏場の蒸し暑さの中での作業中でもだ。

ま、あくまでも担当医のやり方と本人の体質がうまく合うかどうか。
ってことだろうが。

俺はステも漢方も効かなかったからな。

681 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 20:35:10 ID:HySpjnGt
>>679
掻いたところから感染が加わることはある。それは確かに。
では、どうして掻くに至ったのか?
掻く前から痒かったからだよね。その状況を陰嚢湿疹というのであって
掻き壊しによる感染症の併発はいのししといわない。

医者にはなんと診断された?
多分湿疹の治療と掻き壊しの治療で別薬剤を処方されたと思うんだけど。

682 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/03(日) 23:23:08 ID:HQ+Y07BV
メンタムこれでもか(゜▽゜)ってほど塗りまくったらだいぶ良くなった(^^)v
安いしたっぷり使えるし☆首にも汁出てたけど回復☆

683 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 01:35:44 ID:R+3pd760
身体・健康板にも同じようなスレ立ってたよ。

【タマタマ痒い(つД`)】陰嚢湿疹【ティンポ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1157291137/

てか、このいのししスレはアトピ板にあるけど
いのししってアトピの一種なのか?
俺、金玉以外は肌キレイなんだけど。

684 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 03:12:43 ID:kV7pKz4D
>>683
局所的なアレルギー症状ではある。
アトピーは全身症状を主にいうからピンと来ないかも知れないけど
発症機構はいのししとアトピーは仲間。

685 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 05:20:33 ID:n7OXi3YK
今ヤバい。寝れねぇ
超深爪したった。
掻くと超気持ちいいよな掻くと汁でるよな掻くと凄いヒリヒリするよな掻くとパンツベトベトになるよな掻くと1日行動制限されるよな

686 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2006/09/04(月) 05:38:31 ID:t8Dzm0ov
金玉つけね周辺は前から痒かったが、くしゃみ、鼻水が我慢ならなくて
耳鼻科で抗アレルギー剤もらって飲んだら、くしゃみ、鼻水だけじゃなくて
金玉の痒みも急速に収まった。
医者が言うには、たぶんホコリのアレルギーだから、エアコンの掃除と
部屋の掃除しろと言われた。
医者に行ってから10日目だが、今となっては、金玉が痒かったのが嘘みたいだぜ。


687 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 11:49:24 ID:kucWnYqM
どこぞの戦場のスレにも書いたけど

湿疹用にもらったカチリ塗ったら効果絶大だったぜ。カユミとまるだけですげーよくなる
乾くときにパリパリの白い膜できるタイプだからそこはきになるかもしれんけど
寝る前に塗る→カユミ消えて寝る→朝シャンで膜流す

でおk

リドメックスコーワ(ステロイドの上から2番目の強さ)はタマだから怖くてやめた

688 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/04(月) 12:40:04 ID:JUDinH8Z
>>622
おれも似たようなもの。自己診断と調べた限りでは、やっぱり運動
不足、新陳代謝が落ちていることが根本原因だと推測。

仕事が完全にデスクワークだから。運動をやめてから、皮膚にも
異変が起きてきた。なんとかせないかん。

689 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 00:29:05 ID:uSwfWY2x
ケツを3ヵ所蚊に食われた

690 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 01:27:17 ID:bJMe8/MW
運動不足という認識があるなら
ウォーキングでもすればいいんでないの?

691 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 01:41:42 ID:B37pWBUm
>>690
>ウォーキング
調子の悪いときは一番やりたくないこと。
なかなか難しいね。

692 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 05:19:30 ID:XVWXPIdr
大学の体育会系部活でバリバリ運動してるけど、イノシシな俺が来ましたよ。

693 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 09:26:22 ID:r9W0VE5O
俺も朝晩の犬の散歩・大学で週3でテニス3時間くらいやってるけど

汗かいて逆に全然治らないぜ。この前3日引きこもったら一旦なおったんだけどな・・・

694 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 09:52:20 ID:Y3+ZSdYv
一晩中全裸で股間扇風機やったら腹下した・・・
眠れねぇし腹イテェし金玉かいぃし・・・もうボロボロで泣けてきた・・・

695 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 12:17:03 ID:kxo+qTsQ
今日就職活動で必要になったから健康診断いったんだ。
そしたら糖尿の疑いありの診断をもらった

(;´Д`)やばい、まさか陰嚢湿疹になったのもこれと併発してたのか・・・

696 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 13:51:39 ID:K/e1/+hz
>>692
>>693
アトピーって根本原因はみんな違うから。あれは肌荒れの総称みたいなもんで。
>>694

うわ。他人事じゃないわ。運動不足は、こわい。

697 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 16:17:08 ID:3i/KxWj3
扇風機当てながら寝ると体温が下がりすぎて
ヘタすりゃそのまま一生目覚めなくなるぞ

698 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 20:17:37 ID:kG88kjR6
デリケアMSは効きはいいけど、量は少ないし高すぎるよ(>_<)
今日で4日目だけどもうなくなりそう。
さっきポリベビーを買おうと店へ寄ったけど、フレディの青色のがあったのでそれを買った。
値段もフレディのほうが全然安いんだな。


699 名前:698:2006/09/05(火) 20:23:00 ID:kG88kjR6
フレディの箱をみてたんだけど、
青色=男性用ってことじゃないんだな(>_<)


700 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 21:02:36 ID:OHoRp3lb
デリケアMsの乱れ塗り。この必殺技が効かない奴がいるのか?
いるなら、出て来い!

701 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 21:07:07 ID:B37pWBUm
>>700
いくら必殺でも同じ技はだんだん効かなくなるのさ。

702 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 21:23:53 ID:bJMe8/MW
フッ
いのししに一度使った薬は二度と通用しない

703 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 23:53:21 ID:FSpuS8Yg
池田模範堂の回し者。
そんなに売上を上げたいのか。そんなに会社が危ないのか。
ウザイ!!!!!!!!

704 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/05(火) 23:59:18 ID:PYcQ6eq7
ガマンできずステ塗っちゃった・・・もう戻れない

705 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 00:03:23 ID:Rkq1KQ3q
少しづつでも塗る回数を減らしていけばおk

706 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 07:18:05 ID:w2Kmvbom
♪ムヒヶ丘に
かゆみを止めて
池田 池田 模範堂〜

707 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 09:38:24 ID:hdohR1cE
2ch見てたら、ステ塗ったらいけないのかと思ってずっと我慢してきて、
掻きむしって掻きむしって酷い事になってどうしようもなくて、
もうどうなってもいいと思って病院でもらったステを塗った。
ステの名前はベストフラン。
一緒に処方されたヒルドイドソフトをよく塗り込んで、
その上からベストフランを薄く塗る。
これで今までの事が嘘のように5日でばっちり治ったよ。
あれから2年経つがまだ何も問題ない。
ステは使い方を間違わなければ良い薬だとおもう。
へんにステは危険とか言い回るのは良くないとおもう。
治るものも治らなくなっちゃうよ。

708 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 10:19:15 ID:ww+DHhK0
短期で一気に治すならステは効果的ってことなんだね
ポリベビーとかでも直る軽傷の人もいるけど
重傷な人は早めに医者に行けって事なんだろうな

709 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 14:53:04 ID:GTxjnQKU
ステは人を選ぶ。
副作用がほとんどでない人には707のように効果的で、
副作用が出る人はリバウンドや皮膚の弱くなってしまう、
(インノウがダラーと伸びて肌にぴったりくっ付き、汗を誘発し悪化、ステを手放せなくなる。)
等。ステが合わない人には重大な問題があるようで、これで両者の対立が険しい。

数年前の医者のステの使い方も酷かった。
ダラダラと弱いステを処方し続けて金を取る。副作用の説明はしない。などなど。
俺も何年もだらだらステぬって金玉ぶらぶら完全に伸びきった状態で皮膚が薄く弱い状態だった。
それでもステの使い方うまい医師に出会って、数年問ノーメンテナンスで問題の無い状態を保てたりもした。

医師がしっかり説明しなかったために、
副作用で苦しんでる人たちがネット時代に爆発といった感じではないでしょうか。

合わない人には合わない、合う人には合う。使い方が難しい。だらだら長期使用しないで一気に治す。
今はネットで色々情報があるので、調べて自分で判断。


710 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 17:51:03 ID:+sAS+EVm
>>707
短期で治ると分かってるなら、みんなステ使うって
分からないから賭なんだよ

いずれにせよ「2chでステ塗ったらいけない」と書いてたのを
鵜呑みにするのも論外
なんで駄目なのか、どういうタイプの人間が駄目といってるのか
その辺も見極めないとな

711 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 20:16:08 ID:f14tu9o8
ポリベビー、ラナケインS、ムヒソフト、ユースキン、メンタームEX、フェルゼア。

を使ってきた「イノシシ歴=物心ついた頃から」の22歳だが、
俺にはデリケアが確かにこの中で一番効果があるみたい。

確かに高いけど、俺はしっかり効いてくれるなら、量より質でも構わないと思ってるからおkk

乱れ塗り厨の出現で、デリケアのイメージが下がっているが、
俺としてはかなり救われた。

勿論、完治などはとっくに諦めている。(´・ω・`)

712 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 21:08:20 ID:JBYG/3gC
反デリケア厨の方がよほど醜い。
代案を示せないのなら、黙っているべきである。

713 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 21:10:02 ID:Rkq1KQ3q
まあそのう1行目と同列になるだろうけどな

714 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 22:18:23 ID:r7vZs1tx
「しみない」がウリのムヒベビーまでしみて痛い・・

715 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 23:32:14 ID:+sAS+EVm
薬が高いとかいってる人
病院で薬だけ出してもらえば、保険適用されるから1/3で買えるよ

716 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/06(水) 23:47:47 ID:XMXNlMfR
イノシシ歴2年強だが漢方の不癢湯ってやつネットで買って飲んでみた。
今日で3日目なんだが痒みなくなったぞ!
おれの場合最初の1年はジュクジュク系、2年目からはカサカサ系の両方を味わってきたわけだが
昨夜は快眠できたし、今日の日中も掻かなくて済んだよ
また近況報告するんで!では!


717 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 00:02:32 ID:83WVIwI2
これ。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~kampo/p_fuyoh.htm



718 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 00:14:33 ID:C7qHJp3f
アトピービジネス (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%88%E3%83%94%E3%83%BC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%8D%E3%82%B9

この辺りも参考になりそうですよ。

719 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 01:48:56 ID:VXe/08m7
再発記念カキコ

720 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 02:08:48 ID:x3a6BpyK
>>719
どんまい

玉以外にも湿疹できてるのならステもらってもそっちでテストできるし医者にも診てもらえるからいいんだけどね・・・
俺は他の場所ならステの副作用でなかったんだけど、玉は怖くて・・・

>>687のカチリっての手持ちであったから使ったけど

効 果 絶 大
痒み止めなんだけど、痒みとまる→掻かない→皮膚復活→あれ?痒くない
で今2日目。助かったぜ


あと既出かもしれないけど
風呂はいったときに固形・液体問わず石鹸はやめとけ、残ってそこから菌増えて掻き壊したとこから入ってインキンなったりするらしい。
ぬるいお湯をゆるゆる長時間かけるのがイイ

721 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 02:09:45 ID:/KEnG0GU
>>717
>多量の酒を飲む人に多い
俺はそんな周期的に多量に飲んでるわけじゃないけど、
アルコールを摂取したときに凄い痒くなるのは確かだ。

722 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 12:37:24 ID:BPeCQ071
>>717
> これ。
> ttp://www4.ocn.ne.jp/~kampo/p_fuyoh.htm
>「陰部湿疹の原因はさまざまですが、真菌(かび)性の皮膚炎の場合が多く

やはりな、エンペシドクリームが効くわけだ

723 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 13:11:27 ID:pnv9k7ML
え? ポリベビーって、完治しないのか? ものすごく調子がいいんだが
なにを塗れば完治するんだ? そもそも完治とは、なにをもって完治というのか?

724 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 19:48:18 ID:wnBwMRsa
完治とは、薬を塗らなくても痒くならない状態になることです。
僕はデリケアMsを乱れ塗りしていますが、これは一時凌ぎであり、
完治はしません。薬が切れたら、また痒くなります。

725 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 22:15:16 ID:ARS42imt
>>723
抗ヒスタミンは麻酔みたいなもんで
痛み(痒み)は取るが、いのしし自体が治るわけじゃない
ただし掻かないことによる掻き壊しの治癒促進にはなる。

726 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 22:16:34 ID:ARS42imt
>>722
山田徳子管理薬剤師が説明する。
「陰部湿疹の原因はさまざまですが、真菌(かび)性の皮膚炎の場合が多く、
“ステロイド軟膏”などの塗布はかえって患部を悪化させる原因にもなる。

この人やべーな
感染症とアレルギーを一緒にしてる

727 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 23:53:39 ID:pnv9k7ML
でもさぁ、チンコのアトピーって、他人に説明しようがないよなw
恥ずかしいし。 

健康診断とかで、なにか持病とかありますか?とか聞かれたら、
「チンコにアトピーが・・・」
「ハァ?」

ってなるしw

728 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/07(木) 23:57:07 ID:6zuNhJus
チンコのアトピー、略してチコピー?

729 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 00:00:44 ID:pnv9k7ML
>>725
うを! 一生塗り続けないといけないのか!!!!
体質が変わらない限り・・・ 漢方薬にでも手を出すか。

それより気になるのは、ポリベビーの味ってどんな感じ?
おれはなめる気しないけどw 

いやさ、これを一生塗り続けるとなると、やっぱ場所が場所だけに、
微妙な問題がでてくるだろ?

彼女いるやつ、玉フェラとかどうしてもらってる? なんか味とか臭い
について、クレームある?事前にシャワーを浴びれば別だろうけど。

おれ、こんど風俗にいって、即八してもらいたいんだがww

730 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 00:01:01 ID:ND1xCQ1D
前に誰かがタマピーって言ってた。

731 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 00:11:53 ID:idUQLJGb
夏になるとよくなるけどポリベビー塗って掻くの我慢するとすぐ直る。
あと塗った状態で舐めさせることはない。

732 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 00:20:37 ID:aNVFstck
>>731
>あと塗った状態で
たまにしか塗らないのであれば、それは可能だな。
でももし、悪化して年中塗ることになれば、そうもいかないな。
おれ、即八好きだから。

733 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 00:22:52 ID:aNVFstck
まぁ、でも赤ちゃんの肌に塗るものだから、そんなに危険なものは
使ってないだろ。ベイビーは何するかわからんしな。
とポジティブに解釈してみる。

734 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 01:00:42 ID:ucrII43X
治るまで我慢しろやw

735 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 07:01:54 ID:2GD4tPVv
http://www4.ocn.ne.jp/~kampo/p_fuyoh.htm

不癢湯ってイノシシに特化した漢方らしいね

736 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 07:18:56 ID:AjbiiHjG
人には言えないこの病気
このスレに来ると癒される俺ガイル

737 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 09:01:22 ID:cRh7m1OD
完治したかわからんがオレここ1週間もう薬全く塗らずに
1回もかゆくならなくなったよ。
決め手はたぶんムヒ。それ塗る前にボリとデリケヤで改善させて
ステ入りのムヒをとどめに5日ぐらいたっぷり塗ったらたぶん治った。

オレも最悪の時は掻きまくりで血が出たり皮がボロボロだったけど
弱い薬から徐々に改善していって3ヵ月ぐらいかけてゆっくり治した。
見た目も全くわからん。袋がかなり柔らかくなった。
昔は皮が厚くて固かったけど玉ってこんなに柔らかかったのか。10年ぶりの玉だよ。

738 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 13:54:51 ID:9NOQhDoW
>>726
自分で引用した部分の文章をもう一度よく読んでみた方がいいと思うよ。

739 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 17:30:09 ID:9QDiZ4+S
かくまえーにメンタムたっぷりだぁ
私は全てにそーしてる

汁が出てたのもよくなってきたf^_^;

740 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 18:09:57 ID:8qCrttnX
>>737
だからな
散々言われていることだが
ステを使った場合はリバウンドがあるから
治ったと思って一ヶ月は経過観察をみないといけないんだよ

「ステ使った」「治ったーお前らあばよ」>一ヶ月後>「リバウンドしますた」が
今までどれだけあったことか

741 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 18:15:57 ID:6DV1QxRV
炎症に効く非ステって何かある?

742 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 21:53:59 ID:8qCrttnX
>>741
抗ヒスタミン全般

743 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/08(金) 23:19:33 ID:9XuSr8aI
>>729
おれは玉○ラしてもらってからイノシシになったの。

744 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 01:07:33 ID:7/RMKFWI
セクロスの後、拭き取っただけで寝たら、淫汁が付着していた
玉の前側部分がまっ赤っかになって痒くてたまりませんでした。


745 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 01:44:52 ID:p4OzmClC
愛汁ってむしろ・・・いやなんでもない

746 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 01:51:29 ID:MaBR3j+5
今日で発症から1週間。
このスレ見てムヒベビーとベビーパウダーで治したよ。
金玉サラサラです。

747 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 03:53:02 ID:sCr+vbKJ
どう見ても不治の病です

748 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 07:11:21 ID:QC1slxNk
>>747
諦めたらそこで試合終了ですよ

749 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 07:36:30 ID:b3YVWgNG
>>746
おまいのはいのししじゃなかったのだよ。

750 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 19:44:39 ID:XZd2DR09
久しぶりに見たけどみんながんばってるな
俺はもう一生つきあっていくことにして、仕事も辞めた
この病気が生活の中心だ。
リーマンしなくても収入を得る方法がある今の時代に
発症したのはまだラッキーだと思う


751 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 21:09:50 ID:c50Pbihw
>>750
仕事止める程ひどいのか。
ぜひ、自伝を出版してイノシシの存在を世にアピールしてくれ。

752 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 21:10:47 ID:+nZnTws1
まずはデリケアMsの乱れ塗りだ。これが第一歩だ。
この方法が提示されてから、このスレの空気が一変した。

753 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 22:12:31 ID:h/FQBy6t
悪い方向にな

754 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 22:27:21 ID:dWRXXadg
次の歩を示せよww

755 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 23:31:57 ID:c50Pbihw
デリケア1週間くらいしか持たねーよぅ

756 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 23:44:57 ID:yc965NBO
キンカンってステ入りですか?

757 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/09(土) 23:58:35 ID:OgCV05GQ
>>752-754
w

過去スレで紹介されてた漢方がいいんじゃないか?
調子よくなったとの書き込みの後消えてるような気がする、ってことは治ってるのではないか?
白虎なんとか?ってやつ。



俺は小康状態で、寝る前にクリーム塗れば問題ない状態なんだが、後一歩ってとこで停滞中。

758 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 00:03:35 ID:lTzhGYt+
俺、性病か不安になって病院行って「性病じゃない。汗もみたいなもの」って言われたけど、治らなくて不安だったけど、今これ知った。俺も陰嚢湿疹っぽい。玉袋かゆくて、白くカサカサ、皮がむける。これって内股の付け根も痒くなったりしますか?

759 名前:sage:2006/09/10(日) 00:19:02 ID:U+nK6BHY
イノシシ歴6年 ようやくこのスレに出会えました・・・
この病の仲間がこんなにいたとは、嬉しいやら悲しいやらです。
でも「治った〜!!」って報告があんまり無いのでキビシィです

760 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:36:09 ID:IpVg21ol
俺の金玉一時期酷かった・・・・・・・・(´・ω・`)
全身にアトピー出てたときだけど。
ひび割れて、風呂に入るとき凄いしみてむちゃくちゃ痛かった(´・ω・`)

今、炎症は完全になくなったけど、ひび割れた炎症のところの色が抜けて
まだら模様になった(´・ω・`)
だんだん元の色にもどってるきたけど、俺のまだらもようの金玉カワイソス(´・ω・`)

761 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:38:43 ID:8AjgS/rX
>>759
なおったやつは他人事だからw 勝手にこのスレを卒業してる

762 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:43:29 ID:8AjgS/rX
おれは汗をかいたら、激痛が走る。運動して。

同じ症状いない?やけどみたいな痛さが袋を駆け巡る

763 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:45:14 ID:8AjgS/rX
>>743
それ、すげぇなw 女の舌にスギ花粉でもついてたのか?

764 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:46:12 ID:wPkrI5RK
もし治ったとしてもこのスレに居続けることを約束します。

だからお願い。
治って、イノシシ!!

765 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:48:25 ID:1m4DlpLx
>>760
何やって治したん?

766 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:49:41 ID:IpVg21ol
体にも出てるひとは、体が良くなれば金玉袋も治ると思うけど。
金玉袋だけに出てる人は・・・いるの?

767 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 01:58:39 ID:IpVg21ol
>>765
土佐清水の薬を知って新横浜駅前の分院でVa2っていうステロイドと抗酸化物質を
混ぜた塗り薬を全身に塗ってたら、良くなった
すると、金玉の炎症も消えた
土佐清水の回し者じゃないよ(´・ω・`)アトピー板ではうさんくさく言われてるし
実際うさんくさいけど
あとはヨーグルトを食べて、筋トレを4、5日に一回やってた
治る前は金玉にステロイドを塗って、ある程度良くなるけど、全身のアトピーが
金玉にも波及する、みたいな感じで元に戻ってた

768 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 02:23:21 ID:/JMC9KI+
ステつけて一時シノギしてたけど慢性的な吐き気や胃もたれに襲われるようになった。
これは明らかに副作用だと思って使用を中断・・・うーむかゆい

769 名前:765:2006/09/10(日) 02:47:26 ID:1m4DlpLx
>>767

サンクス
ステのリバは無かったのか?
良くなっていいなぁ。

俺は脱ステのリバが落ち着いて体が良くなっても、イノシシ良くならず(T_T)
以前タマタマにステ塗りまくってたのが、悪かったと半分あきらめ気味…


770 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 09:14:14 ID:mlSHEqU5
治ったという報告が欲しいらしいので、
参考にならないだろうけど書くと、

1週間くらい前までは、
あまりに酷く爛れた状態で歩くのも辛かったけど、(自分のイノシシの写真2枚くらいある)
以前効かねーと思ったデリケアMsをまた買ってきて、
塗って掻くのを頑張って2日堪えたら、
突発的な痒みに襲われることも少なくなって、
3日目くらいから良くなってきた。

塗るタイミングは、痒くなったときだけ。
逆に言えばカユッって思ったら何回でも塗る。
痒いと思う箇所がピンポイントがスースー感じるように少し大めに塗った。
他の箇所も指のヒラで少し触ってみて痒みの刺激が走った場所にも塗る。
結局イノシシの両サイドと下の付け根部分はいつも塗ってたけどねw

最初の1,2日でデリケア大分消費したけど、
3日目くらいからは調子が良くなったからか使う量が減った。
1週間目の昨日は一度も塗らなかったくらいだ。
痒みがなくなったわけじゃないけど、10秒我慢すれば忘れるレベル。

771 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 09:15:35 ID:mlSHEqU5
あと、部屋にいるときは、いつもトランクス。

俺は昔から爪噛む癖があって重度の深爪だからか、
皮が剥ける症状を超えると、
寝ているときに多少掻いちゃっても、
全くダメージを受けなくなった。

布団をクリーニングに出しちゃって、
何もかけずに寝てたのも、
蒸れなくて良い効果につながったのかも。

寝てるときに、少しでも、あー俺今掻いてる…って気づいたら、
ベッド横に置いてあるデリケアを取って塗ってまた寝た。

風呂は別にいつも通りで、2日に1回くらいしか入ってない。不潔。
食生活も適当。

イノシシ歴は10年以上の乾燥型で、このスレも2年くらい前から見てる。
使った非ステの薬もここで取り上げられたようなのは結構使った。
他にはラナケインクリームが結構効いたかな。

な?あまり参考にならないだろ…。(´・ω・`)

要するにデリケアが少し効いて、
パリパリの皮がなくなるまでの辛抱辛抱…って思って2日だけ耐えれば、
ビックリするくらい経過が良くなった。

このくらいの症状なら完治なんてしなくていいやっていう気にさえなる。

長くなってスマンかった。

772 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 11:37:59 ID:NHJCiVaD
デリケアMsの乱れ塗りの有効性は証明されたといっていいだろう。
このスレでも反論は一切なし。
(反デリケア厨の低劣な揶揄は論外とする。)

773 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 12:14:20 ID:4M6Appae
>風呂は別にいつも通りで、2日に1回くらいしか入ってない。不潔。

どうみても主原因です。
本当にありがとうございました

774 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 13:40:30 ID:+f1LiNws
竿がやべ〜よ。タマもだけど・・・
みんな竿の状態はどうよ?

775 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 13:46:02 ID:IooeKEjA
竿異常なし

776 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 13:53:19 ID:UlLb5Q7H
注意勧告
>>770,772は同一人物、池模堂の回し者だから参考にしてはいけない。

777 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 15:17:00 ID:KeKs9vhW
竿やばいのはインキンの疑惑

778 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 17:22:08 ID:NLlconJ7
臭いは気にならんのかな。

タダレ状態の時は、リンパ液の臭いなのかもしれないが、肉のような、油のような臭いが漂っている。
これは、周囲には体臭と意識されているのだろうか。それとも、自分が気にしているだけで、臭いはあまりないのか。

ムヒを塗ると、ムヒの臭いがけっこうきつい。休日はよいが、職場ではちょっと・・・

デリケアは使ったことがないので、どんな臭いがするのかわからない。
ポリベビーも臭いはどうなのか。



779 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 18:00:51 ID:K6MQiq98
俺は多分症状自体は軽い方だったのもあるかもしれないけどほぼ完治したと思う
半年くらい掻きまくりで皮はボロボロだったし竿の付け根まで進行してた
皮が貼れ上がって包茎状態にもなった
このスレに出会ってポリベビー&フリチン扇風機生活を一月くらいしたら
もう痒くなることはほとんどなくなって皮もほぼ元通り
後はいつポリベビーを塗るのをやめるかってところ
このスレに出会ったときは嬉しくて涙ぐみつつ過去レス読み漁ったし
今でも心の支えになっている

780 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 18:15:11 ID:6tpjtL+H
参考まで
ttp://www.midori-clinic.or.jp/derma.htm
あ〜あ、どうやら、おいらは袋だけじゃなく亀頭もやばい(泣
とりあえずポリベビー買ったから袋からいくか

781 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 18:16:22 ID:8AjgS/rX
いのししの大量発生と、今年のヒートアイランド現象の関連性を述べよ

782 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 19:02:14 ID:mlSHEqU5
>>773
いや、普段は当たり前だけど入るよww
ここ最近の話ね。

>>776
いや違うけど、そしたら、ラナケインクリームおすすめ。

塗り薬は痒みを一時的に抑えるためだけに効果があって、
痒みが収まるものだったら別になんでもおk


783 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/10(日) 22:38:42 ID:F8fsvj0G
>>776は反デリケア厨です。デリケアの効果を揶揄するだけで、一切代案を
提示しません。相手にする価値なし。

784 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 00:08:00 ID:LRxtIfW7
↑ こいつは池田模範堂のリストラ目前社員。
因みに、代案々というがデリケアで完治するなら悩めるヤシなどいないだろう。
とっくの昔にこのレスに消滅しとるわ。
もう、いいから早くクビになりなさい。
そうすれば、売上地獄から解消されるぞ。
バカの一つ覚えは笑い者。


785 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 00:19:47 ID:AbYf8ObC
>>770
情報ありがとです。
デリケアですか、清水の舞台から飛び降りた気持ちで買ってみるかな
おいらは無名のアトスキンがやたら効くから、
それ以外使ったことが無いんだよね
アトスキンは12gで¥1600だからちとキツイのよ・・・
イノシシが治るんだったら、手段は選ばん!さっさと卒業したいですw

786 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 00:22:59 ID:Q4tMr3pQ
デリケアでは治らんよ。
ただ、痒み地獄からは一時的に逃れられるから、
掻き崩しによる悪化は防いでくれるだろう。

そのあとの治療法を何かうまいこと見つけないとな。

787 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 00:24:00 ID:AbYf8ObC
>>784
あれ、そうなの?
まあ、試してみるかな 痒みが消えるか分からないですがね
おいらは医者から処方されたリンデロンVGですら効果薄いから・・・(TT

788 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 01:17:00 ID:MDKROB++
ttp://www.e-skin.net/index-n.html
↑ためになったので貼ります
イン嚢痒いのにイノシシとイノカンジダがあるのね


789 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 02:21:14 ID:tlWvYTYl
俺は結局市販の薬じゃほとんど効かなかった。
ポリベビーやデリケアMなんかを使ってたんだが…
おさまってきたかなと思っても三日ぐらいすると復活。
結局病院行ってステと飲み薬もらった。一週間で治った。たまに痒くなるけど前みたいに血だらけになるほど掻かないし楽ではある。
ステには抵抗あったけどとりあえず治ったしまあいいや。

790 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 03:11:48 ID:F5LtAVuE
デリケアはかえって症状悪化させるよ。危険な薬。

791 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 03:14:18 ID:YLxDSb7Y
なるほど、そして辛いからまたデリケアを買ってまた悪くなって…

792 名前:770:2006/09/11(月) 03:47:49 ID:L40P1ei0
>>785
人によって効く効かないはあるよ凄く。

乾燥型(粉吹き?)、じゅくじゅく型、菌が原因だったという人、
抗ヒスタミン剤が効くという人、効かないという人、
小さい頃から煩ってる体質的な人、最近なったばかりの人、
アトピーも持っている人、
そもそも自己診断の人がほとんどだと思うので診断ミスな人。

ホント色んな人がいるからね。
ただ共通して言えるのは、取り合えず傷がある人は、
皮が剥けきるまで掻くのストップ。
って言っても何もなしに耐えるのは凄い辛いから、
そのために何かの塗り薬が必要ってことだと思う。

完治させるには、いろんな人が良く言ってるけど、やっぱり食生活とか色んな部分を見直していかないといけないと思う。

793 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 04:03:16 ID:quSlEGxT
>>792
普段痒いが、ジョギングして汗かいたら、患部に激痛がはしるんだ
よ。ほんと人それぞれ。


794 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 06:20:06 ID:ykL5GXV5
モロコシヘッドのやつってすて入ってる?なるべくスースーするやつがいいんだけど。
なんかある?

795 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 11:53:53 ID:RCpOWPAo
ステじゃないからといって、長期間使用すれば皮膚がそれに慣れてしまい、ずっと塗り続ける事になる。
問題は短期間で治癒するかどうかだ。
デリケア推薦者は、皮膚に癖をつけさせ、今後離れられなくするのが目的。
そうすりゃず〜っと買い続けてもらえるからな。


796 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 18:13:45 ID:KguuZZUP
モルヒネ打つと癌が治るよ!
・・・なんていう人はいないのに

なんで抗ヒスタミンでいのししが治ると思ってる人がいるんだろう

797 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 19:32:07 ID:quSlEGxT
体質改善についてだが、おれ、水にも気を使ったな。
http://www.onsensui.com/
温泉水99

アルカリイオン水なんだが、たかじんの番組で紹介されとったから、
どうかな?思って飲みだした。聞いたかどうかはわからんが、
うまいことはうまい。体調もよくなった。アルカリというのは、いいらしい。
http://mbs.jp/oneman/siryou/06_06_13/index.html

798 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 20:16:28 ID:KguuZZUP
> アルカリというのは、いいらしい

それ、なんの根拠もありませんから、残念
文字通りアルカリイオン水は「アルカリであること」以外のメリットはない。

> アルカリイオン生成機は販売するためには厚生労働省の認可を採らなければならないし、
> 「慢性下痢・胃酸過多・制酸・消化不良・胃腸内異常醗酵」と、同時に生成される酸性水の
> アストリンゼントによる美容効果以外は謳うことはできない。

「慢性下痢・胃酸過多・制酸・消化不良・胃腸内異常醗酵」
これ全部「アルカリだから酸性中和による化学的影響であって
薬理学的にみてなんの効果もない。

799 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 20:52:23 ID:6Y+05f0z
このスレでポリベビーを聞いて早4ヶ月
玉はかなり改善した
ただし、股の部分がかぶれ始めました
で、我が家の子どもがアレルギーで、妻が六一〇ハップとかいう液体を薄めて塗っていたので
私もかなり稀釈(500倍くらい?)して股に塗ったら調子がいいです
においがかなりきついですが効果ありなような気がします
ただし、いんきんやたむし向きなので玉には塗布しない方がいいかもしれません
ですから、今は玉にポリベビー、股に六一〇ハップの2段で攻略しています

ところで、ポリベビー塗り続けると効果(改善度)が落ちたような気がするのですが気のせい?

800 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 21:03:16 ID:5d/cz2/1
同じのを塗り続けると慣れで効果が落ちるよ。
良くなりかけたら一旦止めてみるとか他を試してみるのもいいと思う。

まあ水虫薬は塗り続けないとすぐ再発するけど

801 名前:770:2006/09/11(月) 21:09:36 ID:L40P1ei0
>>793
傷がないのにか。(´・ω・`)
俺も傷だらけのときは、痛痒くてジョギングはおろか、蟹股歩行しかできなかったよ。

>>796
抗ヒスタミンで治るというより、夜寝ている間に掻かずに済むから、
傷が治って良好になるってことじゃない?

掻かないで我慢すれば、状態は非常に良くなる。
しかし、100%完治させるには体質を改善しなくてはならないわけだから、
薬や一朝一夕で直す事はできない。

ステは使った事ないからわからないけど、
非ステの薬を使う場合は、>>795の言ってる通り、長期間使い続けるのは良くないから、
薬を使っている以上、絶対に掻き毟っちゃいけないという意思を持つべき。
一端掻き毟っちゃうと振り出しどころかマイナスになっちゃうからね。

802 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 22:28:41 ID:neVFNPbw
ゴミ箱が黄色いシミのついたティッシュだらけにぃぃいぃぃぃぃぃ

803 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/11(月) 23:44:26 ID:9Yfq64nX
ポリベビーだけでほぼ完治したと思っていたのに
急にまたあのころのかゆみが・・・・・・・・・

804 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 00:56:30 ID:NJ6nq6uO
>>798
他人の情報を否定するより、体にいいものを紹介してくれよ。

805 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 01:24:21 ID:NJ6nq6uO
最近、思ったのは、夏になったら症状がでるというレスを見て、
実は年中、いのししなわけだが、それに気づくのが夏の暑くて
蒸れる時期というだけで、それでボリボリかいたりすることで
エスカレートして、きんたまがボロボロになるわけで、実は以前から、
年中発症していたのかもしれないな。 今年なんか、特に暑かったら。

806 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 04:57:11 ID:02RBsD2j
金玉の毛の毛穴が痛くて痒い
もう金玉ちぎりたい

807 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 06:05:26 ID:aVFL/jpN
>>805
チラシの裏はいいから体にいいもの紹介してくれよ。

808 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 07:01:39 ID:Xul88TQY
皮膚が厚くなって痒い部分が陰嚢全体に拡がり出したので、
ステ処方を覚悟して皮膚科医の扉を叩いた。
そしてケナコルトAというステを処方してしてもらいますた。
1〜5群の内、4群(中強度)に入るそうです。塗るときの注
意点や塗り方を丁寧に教えてもらいますた。
流石はステ。塗った瞬間から痒みがピタッと止まるね。
全く掻かなくなりますた。そして、もう3日目から厚くなっ
た皮膚が落ち、柔らかい普通の皮膚が現れて赤みがとれています。
今後、医者と相談しながらステをやめるタイミングをはかるつもり。

809 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 12:37:14 ID:N171Fx6x
1〜5群・・・・そんなランクが存在したのか・・・

810 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 12:45:56 ID:2jCj2AhV
weak、medium、strong、very strong、strongest
だったかな。
mediumなのに中間じゃないじゃんとか言ってはいけない。

811 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/12(火) 15:23:45 ID:RqnvFTq6
ステのことが気になる人はこの本にけっこう解りやすく解説されているので
読んでみるといいよ。
ステのことだけでなく皮膚の構造などについても勉強になる。

ブルーバックス 新しいアトピー治療
ttp://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=257506X

812 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 00:27:26 ID:adbxMNpe
かいつまんで解説してくれ。

813 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 03:04:31 ID:dYPdigsD
メンソレータムADでかゆみは収まるんだけど全然直ってるきがしない…

814 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 03:06:16 ID:dYPdigsD
追記:半年ぐらい変化なし

815 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 18:52:35 ID:GX12JaI6
>>813
痒みを止めても自然治癒しないよ
アレルギー原因を取り除かないと永遠にそのまま

816 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 21:30:25 ID:r1Njm4rX
エスエ○製薬のMEMO-Aとかどう?
成分的には麻酔成分と消毒効果があるようですが。
傷系には強い薬と聞きましたよ。

817 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 21:40:07 ID:2K3NC6q3
メンソレータムみたいなクリーム系は
体質に合わないとガサガサになる事もあるよ

818 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 22:12:44 ID:zdSEHegf
デリケアMsの乱れ塗りに限界を感じてきた。
そこでラナケインSを使い始めた。
この薬も有力だと思う。

819 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/13(水) 22:54:32 ID:GX12JaI6
>>816
駄目だった
鋭い痛みはぼやける感じでごまかせるんだけど
痒みはいかんともしがたい
ポリベビーの方が、痒み鎮静の効果はあるようだ

麻酔剤ってのは汎用性あるけど痒み特化してないから
やはり広く浅くなんだろうね

820 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 03:38:40 ID:lragi6kz
ワセリンだけでだいぶよくなった
皮膚が乾燥して硬くなっている状態が
よくないんじゃないかな

821 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 08:38:14 ID:1kxSKcin
治ったと思ったら再発しますた

822 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 08:56:30 ID:YKmRWeZ4
で、トランクスとボクサーブリーフはどっちがいい?
皮膚固くなったりしてるし、風俗もいけないわ


823 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 14:38:16 ID:zkzUbF5M
玉袋がかゆくて、かきむしってじゅくじゅくになる→治る→かきむしる→
を繰り返してたら、玉袋にイボみたいなぶつぶつができてきたんだけど、同じ症状の人いますか??!
これはほっといてもいいんでしょうか?!

824 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 15:50:22 ID:Hv/xVtQZ
アナルにまで転移してしまい
欠毛がカピカピです

825 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 15:55:18 ID:dNnDMKId
>>821
わが同士よ!

>>822
俺はトランクス派だけどGパンとか履いちゃうと通気性とか意味ないよな
ボクサーだと絞めつけられてそれだけで痒くなる

>>823
カサブタとかじゃなくて?

826 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 15:59:13 ID:00GcB/ty
>>822
個人的にボクサーのほうがいいかな。
トランクスだと太ももとくっついて蒸れることがあるし。
なるべくピタッとしてるほうがいい。
上向き収納してると立ちが少し良くなったしw

827 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 20:53:01 ID:c5ASQ6SC
急に寒くなったから調子悪くなってきましたよ。
貧乏学生なので、薬どころか、部屋に暖房器具が何一つなくて震えてます。

うおん。

828 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 21:43:16 ID:/a+9u1/V
デリケア塗ったら一時的に玉が腫れ上がってヒリヒリして
痛いの痒いのでのたうつほどだった。
でも皮が一回剥がれたらふよふよになったよ。
十何年ぶりか、この柔らかいタマは。



829 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 22:01:54 ID:7I/w91NJ
あれだね・・痒みとかひどい人は医者行くべきだよ。医者行くと確かにステ出されるけど、
自分で適当な薬塗るより全然いいよ。皮膚科ならどこでもいいってわけじゃないけどね。
行くとしたら、アトピーとか専門的にやってる医者がいいよ。
俺も、デリケアMSとかラナケイとか試したけど、結局ダメで医者行った口だから。
最初行ったときは、マイザーと亜鉛華単軟膏の混ぜたヤツもらった。確かにちょっとステ
強いと思ったが、医者の言うこと聞いて縫ったよ。
医者が言うにはステは少量を短期間だけ使いその後、官報なんかも使うって
言ってた。しかも医者行ったほうがデリケア買うより安くすむ。
待ち時間が長かったがしかたない。やばい人は一回は医者行ったほうがいいよ。
アトピーとか専門にやってる医者ね。適当な医者はだめね。

830 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 22:39:14 ID:Yt2werS8
ああああああああああああああ
もうダメポ
久しぶりに掻いちゃったよ〜〜〜〜〜
手がとまらねーーーーーーーーーーーーーーーー
みんなさよなら逝って来ます

831 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 22:51:28 ID:l/vo/gqy
>>830
熱湯シャワーは気持ちいいぞー(^ω^;)

832 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 23:04:42 ID:5ScDUfMy
>>829
だからそんなことは分ってんだよ
ここにいる人の多くが病院に行ってステ処方されて、
それでも治らないから困ってるわけ

833 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/14(木) 23:22:14 ID:Py+zbSSQ
そんな重症者ばっかの割には
殆どが市販の薬の話題なんだが

834 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 00:12:38 ID:z67lrUhP
↓この辺でデリケア乱れ塗り信者の登場

835 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 00:12:52 ID:k9+Rpn7l ?2BP(224)
>>833
まあ、深刻とはいえ恥部を他人見せるのはやっぱアレだしな

医者自体が苦手俺はムヒソフトは神の薬だ
今年の夏も無事のりきったしもう発症しないことを祈るだけだ

836 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 01:02:49 ID:7yHyRsFo
私はタマがかさかさに乾燥するタイプです。
シャワー浴びたときにちょっと触ると簡単にぼろぼろと皮が剥げるので、
ほぼ全部剥げてクリーンな状態にしてから薬を塗っているのですが、
これって間違ってますか?

837 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 09:02:10 ID:IpsJ+Cd1
>>835
ムヒソフトはステロイド入りだからねぇ。
症状はよくなるでしょうな。

838 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 11:23:03 ID:Xe7jSopB
よく医者にいってだされる吉草酸〇〇の薬って
これもステロイドの一種なの?

839 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 12:37:12 ID:IfdCpl/E
>>837
嘘はいかんよ

840 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 12:49:32 ID:CleOw6ob
>>823
たぶん粉瘤だな、おれも小豆大くらいの4つほど陰嚢に飼っている。

粉瘤・ふんりゅう・アテローマ・アテローム・皮嚢腫 9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156071824/l50

841 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 12:58:42 ID:CleOw6ob
>>839
社員ちゃんとリンクはってやれよ

>>840
ttp://www.ikedamohando.co.jp/qa/index.html

842 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 21:02:45 ID:vD7Hb2Ib
デリケアMsの乱れ塗りに限界を感じた僕は、ラナケインSの乱れ塗りを
始めた。今のところ、効いている。

843 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 21:35:12 ID:k9+Rpn7l ?2BP(224)
>>837
いや、俺が使ってたのはステの成分は配合されてないやつだ。

844 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 22:25:52 ID:8rNIOEK0
なんか袋の表面に瘡蓋みたいなものができて
しわしわになってるんだけど、これって陰嚢湿疹かな?
リンデロン持ってるんだけど、もしインキンだったら
ステロイドは逆効果っていうし……
どなたかアドバイスお願いします

845 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/15(金) 22:38:47 ID:rclsuYZC
>>844
ステ使うときは医者に診てもらった方がいいですよ。

846 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 00:23:31 ID:8WZ88zh3
旦那さんが陰嚢湿疹で、ここ2、3年程色々試しています。
皆さん悩んで色々お試しなんですね。心強いです。
皆さんがおすすめしている物を、今度試してみたいと思います。


逆に、ここで紹介されていない物で、我が家で効果のあった物を。
(キシュツだったらごめんなさい)
あらかじめ申し上げますが、我が家は細菌系の湿疹です。

1)逆性石けん
パンツの清潔が大切なのは皆さんご承知でしょうが、普通の洗剤で落ちない
細菌を除去してくれます。洗剤投入口ではなく、柔軟仕上げ剤投入口で。

2)オルビス デオドラントジェル
汗で痒くなる方へ。
真夏で汗がひどい時は、あまり効果がありませんが、今ぐらいの時期なら制汗
効果があります。全員に効果はないかも知れませんが、HPでサンプルを貰えま
すので試す価値はあるかと思います。

3)ピジョン オムーニ
試しておられる方もいらっしゃる、亜鉛華軟膏10%です。
ドラッグストアで買えるものなので。

皆さんも、我が家の旦那さんも、早くよくなりますように。

847 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 08:48:43 ID:xJv7n9eT
>840
ありがとうございます!
ふんりゅうっていうんですか?!
自分のは2mmぐらいのが10個ぐらいあるんすよ(涙
さわるとコリコリしてて固いんですけど、同じやつですかね??!

848 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 09:56:12 ID:VMPn6E0z
>>831
ローソンに売ってる小型ヘアブラシが気持ちいいぞ。

849 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 10:08:01 ID:l8FiTfR5
>>846
旦那さん病院にはいってないんですか?

850 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 10:30:44 ID:qxF1g2C7
いま男物のスゲーいい生地つかったパンツでてるから買うべし
トランクスはやめたほうがいいとおもう。またの部分が絶対にダメなきがする



851 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 12:22:44 ID:Tu68steY
商品名書いてよ

852 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 19:50:24 ID:bhojpZyJ
>>846
細菌ならインキンじゃないの

853 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/16(土) 20:38:26 ID:gsoAWNzD
>>850
またの部分ならインキンじゃないの

854 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 01:27:02 ID:Xppn8PNu
わるいな。
どうやら少しずつ治ってきているみたいだ。
完治はしていないがな、とにかくいいモノを見つけちまった。

品切れになられると困るので、これだけは教えられねぇ。

すまねえ。

855 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 02:11:27 ID:Mk4wRBHt
死ねばいいのに。

856 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 04:48:30 ID:k+yM3WLs
ここに書いたくらいで売り切れになるなんて本気思うような馬鹿がいるわけないだろ
釣られんなよw

857 名前:846:2006/09/17(日) 11:02:34 ID:OAyKRdwK
皮膚科研究で評価の高い大学病院に行き、様々な検査を受けました。

アレルギー反応はなかったのですが、培養で、普通なら人体に影響を
及ぼさないはずの黒カビが検知され、
『何らかの原因で黒カビに過剰反応をしている可能性があるが、違う
可能性もある(平たく言えば、原因不明)』
と診断され、根治せず現在に至っています。
薬は、ステロイドが駄目な体質なので、消炎・かゆみ止め目的の物です。
薬でもかゆみのひどい時は、市販薬でごまかしているようです。

私も色々調べて(カンファ水、竹酢液、etc)試し、効果のあったのは
上記でした。(オルビスは何か購入しないとサンプル貰えなくなってい
ました、ごめんなさい)

858 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 13:31:59 ID:dYu/ZxJn
かなりのツワモノですね(^_^;)

859 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/17(日) 20:01:06 ID:2LbmJioQ
>>846
奥さんがいるとフリチン生活はできないよな・・・
別に問題ないといえば問題はないけど

860 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 12:54:14 ID:14v2BOqB
禁酒したら痒み取れた。しかも体全般調子いいぞ!


861 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 13:36:03 ID:9EG3lV8J
酒が影響してる人もわりといるのかもな

862 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 20:14:16 ID:2nkKhnpj
俺は酒の影響はでかいね。
他に、何を食べようと、何を飲もうと痒くなることはないけど、
アルコールはその日の夜にホント痒くなる。
何でなんだろ。

863 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 22:28:22 ID:RLwT/Vg+
アルコールで酔っ払うと皮膚が敏感になるからだよ。
カラダが暖かくなるということも一因かな?


864 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 22:46:35 ID:3O70gCrf
タマのかさぶた剥がしてみたい

865 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/18(月) 22:49:26 ID:1rlQY9Jy
ソリ込みのとこと耳裏とつけねがパサパサで肘と膝の内側の表面が荒くて痒い。

866 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 08:12:01 ID:vSuGlNSS
うおぉぉぉ…
毛布やべぇ。昨晩は久しぶりに痒すぎだった。

867 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 10:37:40 ID:xwD5wFUp
痒みに堪えよくガンガッタ!
カンドーした!

868 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 13:07:20 ID:adtjlfDe
俺はこの息子と勘当したいよ俺は…。
20過ぎたってのに役に立ってくれた機会ないし。

869 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/19(火) 23:48:14 ID:03piJ+DP
色々と共に乗り越えてきただろ?
これからもな・・

870 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 00:16:22 ID:hIvkSUux
痒くなるときって金玉が熱くなってるんだけどなんで?

871 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 00:24:23 ID:PS/c8P0V
薄皮パリパリ以降の処置次第で治りそうなのに、風呂で無理矢理取り除いてしまって
その晩に掻き壊し→汁だくってループに陥ってしまう・・パリパリ時期はどう過ごすのが正解?

872 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 00:30:26 ID:Ocv/kFtr
>>871
触らぬ神に祟りなし

873 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 00:30:48 ID:i5HGmyP7
最後の詰めの段階みたいなものなのでなるべく触らない(取らない
取ってしまって少しヒリヒリな場合は手持ちの薬を薄く塗って極力触らないように我慢。

874 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 10:27:57 ID:J8Ol47oT
>>170 熱いから痒いんだよ

875 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 14:24:05 ID:+oNtgH/e
俺、玉付近は痒みがとまってきたんだけどなぜか肛門近くに移ったorz

けつ痒い。。。

876 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 16:34:45 ID:8sXiiD9p
あ”ー

877 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 19:42:03 ID:GwM5BdkD
掻きすぎてチンコの形変わっちゃった人いる?

878 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 19:51:30 ID:ZsM0iy9y
皮がブヨブヨに腫れ上がって包茎状態になったことならある

879 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/20(水) 20:46:27 ID:J8Ol47oT
チン棒がそんな状態でセックスしたら、ひとまわりデカくなったよ。ピストン中は痒気持ち良かったです。勃起終了したらミノムシみたいなド包茎チンポになったけど。

880 名前:不可視のアイギス ◆MPG.G5R9co :2006/09/22(金) 10:21:29 ID:c2vmqTkb
とりあえずデリケートm,sの出現でこのクソスレの空気が一変した!!

881 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 12:36:13 ID:nN/Q0udw
>>880
う〜ん、ちょっとニュアンス違うんだよなぁ。
そういえば最近あのひと来ないね。

882 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 20:24:04 ID:pOZzral/
秋になって突然治った
みんなガンガレ

883 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 21:00:57 ID:XodwoHJW
突然治るのか、そりゃあ楽しみだ。

884 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 21:26:33 ID:NqyhgDtU
去年の夏→秋はどうだったんだろう。

885 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 22:05:49 ID:UujppXVx
それは治ったというのとは違うな、きっと。

886 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 22:30:10 ID:NqyhgDtU
乾燥の冬、なぜか痒い春、蒸れの夏。
秋が一番ましになる。

ちょっと前になるけど親との会話でどの季節が好きかって話になって、
秋って答えたら「趣味いいのね」と言われた。
ちがうんだ、ちがうんだよ・・・!

887 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/22(金) 22:30:32 ID:SXhRX+UX
デリケアMsの乱れ塗りに限界を感じた僕は、今はラナケインSの乱れ塗りを
している。今のところ、効いている。

888 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/23(土) 05:27:17 ID:7BKCkffu
病院いってステロイド入りの薬もらってきなよ・・・。
人によって違うのは当然だけど、俺は2週間で完治したぜ!
半年も市販薬でがんばってたのに、たった2週間で治るなんて嬉しいやら悲しいやらorz

889 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/23(土) 05:37:48 ID:ArvNGgL0
おいステロイドなんかすすめんな。
俺はステロイド塗って治癒したかと思ったら体の他の部位にアトピー出てひどいことになったぞ。
今脱ステ半年でかなりいい具合にまで治って来たが、
いのししだけは復活してやがるし、まだ腕とかにアトピー残ってるし。
ステロイドだけはマジで使うな。

890 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/23(土) 10:23:03 ID:GOyFfiqC
ステも使い道だから一概に駄目ではないと思うよ。
ただ、デリケートな部分だからちゃんとしに相談して
使い方をきちんと相談して使用すべし。

俺の場合、3年くらい前に一回治ったんだけど、久々にこの夏再発。
爆発的に痒くなって掻き毟って
玉が二倍に腫上がった挙句、汁を常に放出する状態になって
日常生活できなくなったので皮膚科に行って
相談の上、とりあえずステで一旦抑えることにした。

結局ぶり返すので、今は処方された非ステを塗ってる。
まだ玉になかなか塞がらないひび割れが2ヶ所あるけど
今のところ順調に治ってきてると思う。

あと、一応綺麗になったあとはオロナインH軟膏を
マキロンで溶いて、薄く延ばして塗ってた。
玉だけでなく全身に。
なんとなくしっとりして、いい感じで3年持ったんだけどな。
今年の夏は外回りが多かったから蒸れて再発したのか…

ちなみに今30だけど、小さい頃からアトピー持ちで
イノシシとの付き合いは小学校から。
それでも嫁も子供もいるぞ。
卑屈にならないほうがいいぞ!

891 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/23(土) 11:20:44 ID:vkAzVPCV
>>890
勇者だ!
勇者様だ!!

892 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/23(土) 15:19:30 ID:I95GvfHR
>>890
おお、20年戦士の方が現れた・・・。
励まされました!

893 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/23(土) 20:38:21 ID:XUh6u9Qg
自分もも三年程前からかゆくなり始め
今年は過去最高潮のかゆみに犯されてます。。。

前はほっておけば直ったのに年々ひどくなってる気が、、、

今はデリケアエムズを塗っているんですが
やはり一日一回は塗らないとかゆみでイライラします。

★ちなみに風呂→しっかり拭き乾かす(冷ます)→デリケアエムズの順に使うと効果が若干持続します★

894 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/24(日) 11:31:01 ID:NKuItq+j
>>893
掻き傷があるならデリケア前にマキロン等で消毒汁。

895 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 14:13:46 ID:c3bTAmLv
>>875
肛門が痒いときはウォシュレットでしばし温水当ててみて。
しばらく痒みが消えるぞ。

896 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 17:37:39 ID:dZFodwnU
秋になるにつれ症状がかなり良くなってきたんだけど何でだろ
寝てる間に掻かなくなった

897 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/25(月) 19:41:10 ID:aNndoQhz
俺もだけど秋限定なのかなぁこれ
冬になったらまた痒くなるんだろうか?

898 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 00:33:53 ID:RMG4UbfR
秋は秋の花粉があるのでツライ。
(自分の場合花粉症の他に首とか股とかが痒くなる

899 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 12:35:04 ID:IsT8yExi
秋の花粉症って珍しいな

900 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/26(火) 13:04:14 ID:PkhK+PFK
1年位前からです。
一番酷いときに比べると、
今は大分マシにはなっていますが、
やはり波があります。

四六時中痒いわけではなく、
掻いてしまい傷になった時、汗をかいたとき、
カサブタになって隣の肌を刺激している時、
大体この3つが2次的な痒みの大きな原因です。

外に行くときは必ず柔らかいタオルを持っていって、
トイレに行って、水に湿らせて軽く拭き、乾燥させます。
すると、大分マシになりますので、
会社にお勤めの方などは是非試してみて下さい。
家に居る時は、冷たい水で塗らしたタオルを、
4つ折くらいにして、金玉に当てていると、
寒いから袋が収縮して痒くなくなります。

治りかけで油断して掻いてしまい、
完全に治らない方などへのタオル我慢法。
という僕もまだ治りません。
踏ん張って行きましょう。

901 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 05:01:14 ID:5x1Iw5ZC
いんきんスレ見てやってまいりますた。
2日ほど前から弾袋がどえらいかゆくて、
見てみたら真っ赤に。
特に左半分はなんだかしわが深くなってごわごわした感触。
右よりずっとかゆい。

これって陰嚢湿疹ってやつかな?

902 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 10:15:17 ID:d3mMZqrY
薬物療法の早期導入は、自然治癒の阻害になり、薬物依存に至る可能性が高いから、先ずは清潔と適度な保湿を保って様子見たらどおですか?

903 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 11:01:21 ID:nv5ZiyNH
清潔はともかく保湿はわからんなぁ・・・どのくらいが適度なんだろ

ぬれタオル作戦でいくか

904 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 11:36:15 ID:r6nHf3va
2日で判断するのはたし蟹早い気するな
季節的には保湿より乾燥させる方がいいかも

905 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 11:36:57 ID:r6nHf3va
2日で判断するのはたし蟹早い気するな
季節的には保湿より乾燥させる方がいいかも
だいぶ涼しくなってきたけど夏場はフリチン扇風機でどれほど救われたか分からない

906 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 12:04:29 ID:YSniUdX4
>>903
ぬれタオル作戦でいくか

それ水分が乾燥するときに、皮膚にダメージ与えるから悪化するよ。
自分の肌に合った化粧水とか乳液にしたほうがいい。


907 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 13:42:03 ID:nv5ZiyNH
つまりちんこ丸出しで放置だな

化粧水とかわからんし

908 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/27(水) 22:36:48 ID:NycCrbOS
だからステ入りのムヒSで一気に直せるぞ

909 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 01:19:56 ID:gHTJpScz
金玉ってどうしてこんなに掻くと気持ちいいの?
この気持ち良さは異常だよ。ホントやばい。
掻いてる最中はもう頭真っ白よ。
なーんにも考えられない。掻くことだけに集中したい。
俺は一人暮らしだから好きな時に掻けるけど
家族と一緒でなおかつ自分の部屋がなかったりしたら
もう頭おかしくなりそうだな。

しかし、完治した奴は他人事でこのスレ来なくなっちゃうんだろうな。
せめて一言「この方法で治ったから卒業します」くらい言って欲しい。
俺ときどき「これ治んのかな…」って凹むことある。
60のじいさんになっても金玉ボリボリ掻いてるなんてやだ。
俺ステ一度も使ったことないんだけど
>>908の言う通り、短期ステで一気に治そっかな。

910 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 01:37:00 ID:E9KA4Ew1
>>909
その気持ちよさは良くわかる。
俺が中学時代にはじめて射精したのは金玉を掻いてるときだった。
それ以来ずっと痒みに悩まされてる。

911 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 04:33:52 ID:BVPpx4+k
かゆくて眠れNEEEEEEEEEEEEEEEEEE

912 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 08:00:33 ID:iwIIxOJs
>>909
だから何度も言ってるだろ
「デリケア乱れ塗りで治りました」

913 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 09:39:38 ID:v7eh5N9T
>>912
あの人って結局「治った」とはひと言も言ってなかったんだよな…。

914 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 10:52:52 ID:AXBtOc/D
>>913
相手にしちゃだめだよ

915 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 13:50:00 ID:D/rmEYwl
>>912
デリケアはただのかゆみ止めで治癒効果は一切ないだろ

916 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 15:18:29 ID:FMYIoixC
痛いよぅ・・・

917 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 19:31:57 ID:b1KDu1iT
>>909
この方法って言うか、一つではないんだけどかなり良くなった。
でも完治まで行ってないから、書き込むのなんなんだけど。

生活の全て根底から改善。生活習慣とか全部見直す。
これやばいかなーってことは一切しない。
部屋は綺麗に。布団も綺麗に。早寝早起き。悪食禁止。

あと、精神的なものも身体に表れると実感したので、
マイナス思考は止めて前向きに健康的に思考するよう心がけた。

オナニー極力しない。pc筋と肛門を閉める筋肉をキュッキュやって毎日鍛える。

凄く良くなったが完治まであと一つ何か足りない感じ。

918 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/28(木) 22:11:34 ID:WvKzWwYM
>909

自分は10日間ピフォニー使ってかなりよくなったよ。
でも15年選手だから完治するのもそのくらいかかるんじゃないかって、なが〜い目で見てる。
ピフォニー、高くって魚くさいけど、塗り始めて一週間くらいから皮膚が柔らかくなって、ふんわりしてきた。

919 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 00:37:49 ID:snuKQskD
>>915
そう。しかし、痒くない状態を体験するのが先決。
たとえ一時しのぎであっても、ないよりはマシだ。
反デリケア厨は、結局、何の代案も示せなかった。

920 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 06:45:08 ID:si7pxyI2
かゆみだけは引くって説明するならともかく
治らない以上、治りましたは大嘘だろ
何が反デリケア厨だチンカス

921 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 07:29:51 ID:iKe2dO/u
まだ居やがったのかw

922 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 12:56:18 ID:1abwCrxB
病院でひざの裏のしっしんを診てもらった時についでに陰嚢が痒いのだけどと
言ったら汗からくる脂漏性しっしんと言われ「ニゾラール」クリームを処方され
た。ほかにビタミンB2・B6および抗ヒスタミンの内服薬をもらって帰った。
4、5日で夜中にかきむしるほどの痒みにおそわれないで寝れるようになった。
かならずしもきれいな玉袋にもどったわけではないが・・・。

923 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 14:30:38 ID:CMkPv7Tv
ポリベビーのみで痒みがおさまって
掻かないから皮がほぼ完璧に再生してきたので
ポリベビー塗るのやめてみたが・・・1日で断念した・・・
治ったわけではなかったんだな
ステを使うほどではない気もするけど使って完全に治した方がいいのかな?

924 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 14:49:33 ID:FnFrpHay
>>922

健康板
脂漏性皮膚炎(脂漏性湿疹)
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1156958898/

アトピー板
脂漏性皮膚炎
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1156061543/l50

脂漏性湿疹って頭のフケとか顔のベタつきなんかが
よく聞く症状だけど、陰部にもできるんだな。
調べてみると「痒みはあまり強くない」って書いてあるんだよな。
俺は夜中痒くて目が覚めるくらい痒みは強いよ。

関係ないけど「脂漏」ってアブラがモレルって書くんだな。
髪の毛一日でも洗わなかったら次の日ベタベタになりそうだな。

925 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 18:02:34 ID:si7pxyI2
ポリベビー買ってきた。
どのくらいの頻度でぬればええんやろ

926 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 18:19:01 ID:tW+dUn4H
箱に掻いてあるだろ

927 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 18:20:44 ID:vVS9wz2x
陰毛のとこまでかゆい人いる?

928 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 18:31:22 ID:hm6LcA6N
さっき病院行ってきた
なんで今まで何年も行かなかったんだろう
早く行けばよかった

929 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 19:55:02 ID:wfLQg4yY
いや、ベビー対象の薬の取り説じゃ
大人がどんくれー使っていいのかわからんじゃまいか

まぁかゆくなったら使うが

930 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 20:24:24 ID:UD/CiIqx
>>920
僕は「第一歩」「先決」「話はそれからだ」などとは書いたが、
「治った」とは一度も書いていない。
反デリケア厨は日本語が理解できないらしい。だから代案も示せないのだ。

931 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 20:59:12 ID:hm6LcA6N
プロパデルム軟骨を処方されたよ
かゆみおさまった(^O^)
今までさインキンと思って市販のを使っても悪化するばかり
激痛したもんなエーワンLX

932 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 21:00:56 ID:QPoZixyp
>>929
トリアーエズ1日2回でいいと思う
俺はそれでかゆみがおさまって軽く感動した

933 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 23:01:37 ID:iKe2dO/u
治らないんなら代案もクソも無えだろうがw

934 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/29(金) 23:11:09 ID:wfLQg4yY
>「デリケア乱れ塗りで治りました」
>「デリケア乱れ塗りで治りました」
>「デリケア乱れ塗りで治りました」

935 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 00:01:00 ID:Udvjxju7
>>912>>930
でしょうな。
口調も違うしさげてる。

936 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 02:20:23 ID:a8pNnmVn
ポリベビー使い出したら手放せなくなりました
これはこの薬は痒みは引いても完治しないんだと悟りました

937 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 11:33:08 ID:rOPnGT+5
反デリケア厨の迷走ぶりには笑える。
デリケアの登場でこのスレの空気が一変したことを忘れるな。

938 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 12:01:57 ID:SoaUSbSr
いいから下げてくれないか

939 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 12:26:30 ID:EcwVUkRY
今日、担当医が休みで、
若いおねいさん先生しかも二人に見られてきますた。(*´Д`)




くせになりそう。。。。(・∀・)

940 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 14:53:15 ID:XGwVRF67
>>939
間違っても診察中に興奮しすぎるなよw

941 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 15:52:29 ID:695JVCNC
>>939
すまん、想像したら興奮してきた

942 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 17:54:35 ID:22yxAbxi
べつの用で皮膚科行って、大事なとこ(いのしし)もついでに見てもらったんだけど
先生もどこが湿疹になってるかわからなかった!!!!
場所が場所だったからベット行ってカーテン閉められたんだけど
暗くてわからなかったらしくカーテン開けられて、虫ねがね?みたいのもってきて、
やっとちょっと赤くなってるねって気ずいた!
だからがんばれば直るはず!だからみんなもがんばってくれ!!!
ステなどは使ってなく、いのししは何年も前からなってて、本気で直そうと思ったのは
今年の5月からで、今はかゆみも特にありません。
完治したらかならずここに書きます!!  
だからみんなもあきらめないでがんばろう!!!!!!!!


943 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 18:20:04 ID:l1HxbSzJ
(>ロ<)/ お〜!

944 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/09/30(土) 18:26:08 ID:EcwVUkRY
> だからがんばれば直るはず!だからみんなもがんばってくれ!!!

意気込みは感じるが、何の根拠もないじゃんよー、がんばればって。


俺?俺はいいんだよ、
女医さんがきっと癒してくれるからさ。うへへへへ(*´Д`)

945 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 02:03:41 ID:Gjm3gl19
皮がむける人に聞きたい。

むける皮ってどんな感じ?
パッサパサのフケみたいな感じ?
それとも消しゴムのカスみたいなシットリ系?

俺は1ヶ月前まではフケタイプだった。
でも最近消しカスタイプに変わったんだよな。
痒みはどっちも変わらん。痒い。

946 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 08:33:30 ID:ZZv4cATf
俺はフケタイプ。
ムヒベビー塗ってるから
かゆみは平気だけど、
いつまでこの状態が続くのやら。

947 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 08:53:55 ID:I4BFHb+h
フケタイプだな
薄皮が浮いてきて掻くと床に白いカスが落ちる

948 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 11:17:48 ID:Idt3YV2h
液体ムヒsにもステロイドはいってたなんてしらなかったw

949 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 19:46:54 ID:Em8tvAFx
はがれる皮は、でかいのだと直径2センチくらいのとか取れる
カスというより、まんま薄い皮膚ってかんじ

950 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 19:55:27 ID:8KZZbQxY
2センチってけっこうでかいぞw

951 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 22:13:25 ID:wxnulJav
2センチっていうのはウソだろう。
それって、5円玉ヘタすると10円玉くらいの大きさになるぞ。
ちょっとおおげさ杉ww

952 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 22:52:41 ID:ugU+CMQ9
2 cmは1円玉の直径と同じ。
でかいな。

953 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 23:00:09 ID:8EP+qxc4
俺もイノシシの症状最悪のときはだいたい2センチくらいの範囲で
月に数回脱皮していたよ

954 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/01(日) 23:03:18 ID:yLKlGmU6
>>951
大げさすぎ。ヘタするととかお前の持ってる5円10円は直径が変わるのか

955 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 00:47:07 ID:JLtXwP8O
俺も上手くはがすことができたときは
そんくらいデカイのがむけるぞ
今は沈静化してきて
ただのカサカサの乾燥したチンコだけどね

956 名前:949:2006/10/02(月) 04:38:17 ID:L3Fv7KGq
おおげさでなくてマジそんなんが取れる
しかも一日二回くらい。約五年目に突入
改めてすごい再生能力だと思うよ
マジな話この五年間、ほぼ一日も間を置かず採集してタッパーに保存してある
いつか医者に行って、その全てを見せてみたいと思ってるわけだが
多分、すげー驚くんだろうなw

957 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 06:56:08 ID:/vwtamL4
>>956
やめた方が…………

958 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 12:33:32 ID:hLjtHCVS
薬を塗らずにまる2日たった・・・痒みが出ない・・・
コレは完治?・・・それとも季節限定でおとなしくしているだけだろうか?

959 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 13:30:12 ID:ewYp1sJG
なーつがくーれば痒みだすー
塗るかなベビー 痒い玉ー

960 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 13:34:41 ID:mzzU5VcF
うまいじゃん

961 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 16:57:48 ID:cJTO59tD
病院いったらテクスメテン軟膏だされた。これってステロイドですか?

962 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 17:07:44 ID:g4DcwDsM
>>961 ステですね。↓ということです。

副腎皮質ホルモン製剤
一般名 吉草酸ジフルコルトロン軟膏





963 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 17:28:11 ID:cJTO59tD
ありがとうございます。5本もだされましたがぶり返し怖くてぬれませんね^_^;

964 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 18:05:28 ID:dKGGHWmB
友達が性病にかかったらしく、我が身を振り返ってビックリ
自分にもウラスジのところに三つぐらい小さなブツブツが‥
明日皮膚科行ってきます。いまから緊張、最悪です

965 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 20:04:44 ID:mzzU5VcF
友達同士でやっちゃうんだ…

966 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/02(月) 23:49:56 ID:5meeTc51
>>964
【フォア】ペニスのブツブツを治す方法 4 【PPP】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1142131136/

コンジじゃなかったら、このスレ(↑)のなかのどれかでしょ

967 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 00:10:35 ID:d644Og3R
>945

普段はフケみたいな感じ。
で、
シャワー時に触ると消しゴムのカスみたいなシットリ系になる。
で、
風呂から上がると汁が出てる。
これの繰り返し。。。_| ̄|○


968 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 04:03:00 ID:sCuqQqhG
濡れなくなってきて、へんな皮もできなくなってきてたのに
今さっき痒みに我慢できず軽くツネったら
また濡れだしましたよ
なんなんですかこのてぃんてぃんわ

969 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 05:36:48 ID:DYQ34sSP
はじめは陰嚢だけだったのだが、急に内股にぶつぶつが出始めて、
あっというまに下半身全体に広がってしまった。腕にも出始めた。
陰嚢湿疹とは別のアレルギー性の湿疹かもしれない。

陰嚢湿疹→内股の湿疹→下腹部、足全体、腕と拡張していくことはあるの?

970 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 07:42:48 ID:DUCbB71U
>>969
似たような症状、ただし自分の場合は腕にアトピーが先にあった。
内股に関して調べてみたらインキンの可能性があることがわかった。
しかし素人判断はできない。

971 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 08:08:34 ID:f2PTTwH8
だな
そこまでいったら病院へGOが賢明

972 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 14:01:08 ID:sIJHC/OG
フリチンでいると竿が玉に常に密着してるけど
その部分が蒸れてる感じがしていやだから竿を常に持ち上げている

973 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2006/10/03(火) 16:35:13 ID:fsl5USqm
皮剥す時、セロハンテープを剥すときの音がする。
そして、しばらく頬って置くと真っ白になりしわしわになる。
その白くなった薄皮をつぶすと小さなかけら達に変わるぞ。

974 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 18:11:45 ID:dFM1ldOO
>>973
落ち葉みたいだな。

俺は、剥がれた皮膚をクシャクシャと指で丸めてもう一度広げる。
そして、丸めた事で発生した皮膚のヒビ割れ具合をじっくり観察する。

そのヒビ割れの幾何学的模様と毛穴と玉袋の皺の跡が織り成す、生物
からは絶対に生産されそうにないパターンというかテクスチャに興奮します。

ああ、キモイ。


975 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 19:44:52 ID:XwNUBx1O
・・・・・・・( ^_^;)

976 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 20:56:39 ID:3CqqT+bF
先日から、610ハップとポリベビー併用していて、610ハップを塗布したのを忘れていて
HしたのですがFする時、卵の腐ったにおいが股及び玉からしており、かなり引かれました

977 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 22:37:06 ID:3Rh0jq2T
このスレッドで知ってからポリベビーを使っています。
この薬に係わらず今まで試したものは大体、
一時的な痒みはおさまりまるのですが、
つけて時間がたつと、ピリピリとまるで接着剤のような、
2次的な痒みを起こすような気がするのですが、
何も薬を塗っていなくて、
皮がペリペリめくれる方っていらっしゃいますか?

今は何も塗っていませんが、
皮が向けることはなくなりました。
症状が軽くなっている方は、
保湿だけはして、もう何も塗らないのも手かなと。
他にしていることは野菜ジュースを飲んでいます。
まだ治っては居ませんがかなりマシになったので、
何かヒントにでもなれば。。。

978 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 22:38:02 ID:LG8+7oWf
金玉の痒みで皮膚科に行ってイノシシと言われ
ステ処方されてからおよそ2ヶ月。

出されたステは一度も塗ってない。
家の中で痒くなったらボリボリ掻く。
外出中はひたすら痒みを我慢。
オナヌーは2日に1回。
彼女はいない。
セフレとは1週間に1回。
痒ければ掻けばいいし、このまま治らなくてもいいやって思ってた。
でも、2週間前から好きな子ができた。
向こうも俺に気があるって友達から聞いた。
これを期に本気で治そうと思った。
あの子と付き合うようになったら
金玉痒くてもボリボリ掻くことできないし。

いきなりステはやっぱり怖いから
まずはここで有名なポリベから試してみるか。
長期戦覚悟で頑張って治すよ。

979 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 22:47:18 ID:qZI7CkgY
デリケアを塗っている途中痒みが止まらなくて、
デリケアのフタで掻き毟った。
じわじわ後悔してきた。

980 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 22:56:49 ID:qPRogg0T
素人考えよりも医者を信じろ
全ての医者が常に正しいわけではないが
(別件で誤診されてドエライ苦しんだ経験が俺はある)
でも他にも2〜3医者回って似たような薬処方されたら信じてイイ
短期で治すのにステは効果的というのは否定できないと思う
恋愛はタイミング逃すとうまく行くものもうまく行かなくなる
一気に治す方が得策

981 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/03(火) 23:43:39 ID:g1BA4Jzb
扇風機療法?のおかげで、もう玉袋のかゆみは一切なくなった
んだけど、なかなか皮膚が再生してくれないなー

イノシシの部分だけ、まだピンク色で他の正常な部分の皮膚の色とは
違う。玉袋自体はもう柔らかくなり以前のように硬くなることはないのに。
痒みがきえてから、かれこれ一ヶ月はたつんだけどなぁ。

はやく元通りの皮膚の色に戻ってほしいもんだ。



982 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 00:50:51 ID:/XYPhoLf
俺も一回股〜アナル周辺まで猛烈な痒みが広がったけど
股は化粧水つけたら二日で腫れは引いた
しかしアナルはどうしていいのかわからず
ほっといたら痔になった
今はイノシシと痔に悩んでます

983 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/10/04(水) 07:28:09 ID:vzcIufiL
>>982
それ辛そう・・・


全部 最新50
DAT2HTML 0.35f FIX Converted.