◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part11
- 1 名前:ω:2006/05/01(月) 19:36:35 ID:87x3l85y
- 陰嚢湿疹に悩まされています。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/972808525/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035648233/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1056977529/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1075113118/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1091035711/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1099452631/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part7
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1110040549/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part8
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1119843099/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part9
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1128978433/
前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part10
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1136284365/
- 2 名前:ω:2006/05/01(月) 19:37:14 ID:87x3l85y
- ◆Tra.639O/A氏によるまとめサイト
985 ◆Tra.639O/A sage2005/10/10(月) 12:30:49 ID:oZM5U5eq
>>964
つhttp://t-ra.info/inosisi/index.html
とりあえず準備中ということで。
- 3 名前:ω:2006/05/01(月) 19:38:24 ID:87x3l85y
- ここは陰嚢湿疹(いんのうしっしん)についてのスレです。
いんきんや疥癬、その他感染症とは対処法が全く異なるため、注意が必要です。
ここに挙げられているものは陰嚢湿疹への対処法であり、それ以外の症状である場合は悪化させてしまう恐れがあるのです。
自分がどれに該当するのか、自己判断ではなく(できれば複数の)病院できちんと検査、診察を受けて、確認することをおススメします。
- 4 名前:ω:2006/05/01(月) 19:39:01 ID:87x3l85y
- Q.いのししって何?
A.陰嚢湿疹の略です。声に出して10回繰り返せば解ります。
Q.どんな症状?
A.タマが非常に痒く、掻き壊したりして症状が重くなると、汁塗れになったり、皮がぽろぽろと剥けるようになります。
Q.インキンとは違うの?
A.インキンは股の周りの皮膚に症状が出て、玉には滅多に症状がでません。
対していのししの場合玉に初めに症状がでます。
広がっても玉裏〜*周りから竿までで、股周りまで広がる事はありません。
Q.一応医者行ってこようと思うんだけど?
A.素人判断では他の病気と間違う可能性もあると思うのならどうぞ。
ただ最近の医者は容赦なくステロイドを出す傾向があるので注意して下さい。
- 5 名前:ω:2006/05/01(月) 19:39:47 ID:87x3l85y
- Q.ステロイドって何?
A.簡単に言うと強力な消炎薬です。効果は抜群ですが、アトピー板全体を見れば解るように
使用が長引いたりした場合に凶悪な副作用を及ぼします。
陰嚢のステ吸収率は腕の42倍と非常に高いので、どんなに弱いステでも塗るのはオススメしません。
いのししの薬にこれを平気で出す医者は信用してはいけません。
Q.インキンの薬を使って良い?
A.危険ですのでやめましょう。悪化する場合があります。>>3も参照して下さい
Q.じゃあ何を使って直せばいいの?
A.ここのスレ住人一押しの薬として、サトウ製薬のポリベビーがあります。
本来赤ん坊用のおむつかぶれ用の薬という事で、
ステロイドを含まず、ビタミンA,D配合等、体にも玉にも優しい薬です。
これを根気良く塗っていけば治っていくことでしょう。
Q.ポリベビー以外に治す方法はないの?
A.ニゾラールや漢方が効くという情報もあります。
ただしニゾラールには重篤な副作用が起きる場合がありますし、
漢方も本格的なものには強い薬が多いので、
きちんと相談に乗ってくれるところで処方してもらいましょう
- 6 名前:ω:2006/05/01(月) 19:40:34 ID:87x3l85y
- Q.他に気をつけることは?
A.とにかく刺激は避けることです。
掻いたりこすったりは厳禁。
患部を汗や尿、精液等で汚れたままにしない、
石鹸や洗剤を刺激の少ないものに変更する、
下着を吸湿発散性の高い素材/デザインのものに替える、
生活習慣(特に食生活)を改める等でも軽快する場合があります。
- 7 名前:ω:2006/05/01(月) 19:41:04 ID:87x3l85y
- Q.眠っている間に掻いてしまいます。
A.手袋をはめて寝るか、ツナギを寝間着にしましょう。
Q.ポリベビーを塗ったら皮が剥けるのですが?
A.他の薬も含めてですが、薬が合わない人はいますから、おかしいと感じたら使用をやめましょう。
このスレの情報はあくまで自己責任において利用してください。
ただし皮が剥ける以外の症状が改善している場合には、壊れた皮膚が代謝した結果と考えられるので、
無理に剥いたりせずに続けると軽快する可能性があります。
Q.どのぐらい治療すれば治るの?
A.症状の重さは人それぞれですし、同じ症状に見えても原因が異なる場合がありますから、一概には言えません。
Q.治ったと思ったのに再発しました。
A.一見して完治したようでも皮膚はしばらく弱いままなので、予後も気をつけないと再発することが多いようです。
当分は薬の量を減らして続ける、不潔にしない等、充分に気をつけたほうが良いでしょう。
Q.インキンの薬を使って良い?
A.危険ですのでやめましょう。悪化する場合があります。
Q.他に効果のある方法無い?
A.野菜ジュース、青汁、黒酢、クロレラ等を飲んだら、治ってきたという報告もあります。
これだけに頼らずに、ポリベビー等他の方法と併用しましょう。
- 8 名前:ω:2006/05/01(月) 19:48:27 ID:87x3l85y
- 天ぷら終了 重複してないよね?
ところでさっき薬局行ってデリケア探したけどM's無くて
http://www.ikedamohando.co.jp/products/dericare/index.html
こっち買っちゃったけどおkかな
- 9 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 19:51:55 ID:NQ9u5XD8
- >>8
僕はデリケアはネットで買いました。今のところ、快調です。
- 10 名前:ω:2006/05/01(月) 19:54:15 ID:87x3l85y
- ネットで買おうかと思ったんだけど、どうしても早く欲しくて。
とりあえず今晩風呂後に塗ってみます
- 11 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 19:56:44 ID:RNIlSfFB
- 主要な成分はおなじなので、OKでしょ。
M'sにも、「クール感がお好みの女性の方にもお使いいただけます」ってかいてあるし。
- 12 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 20:01:06 ID:Gb08E+Pc
- >>1 乙。
- 13 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 22:47:01 ID:B5pFCm9u
- 立った(゚∀゚)
>>1乙
- 14 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/01(月) 22:50:18 ID:1hj/aiME
- やあ (´・ω・`)
ようこそ、バーボンハウスへ。
突然だけれども、ここを訪れた君に一生不幸になる呪いをかけたよ。
童貞なら一生童貞。ニートなら数ヵ月後にスポンサー(両親)が死ぬ。
童貞でもニートでも無いなら、来年には一家心中する。投資家なら必ず破産する。
ああ、君が怒るのも無理はない。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。
この呪いから逃れる方法はただ一つ、
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/eroparo/1142338260/
のスレに
「ぶたのしけ臭っ……」
と書くだけなんだ。
うん、重ね重ね強引なのはわかっている。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。
じゃあ、注文を聞こうか。
- 15 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 00:47:15 ID:RliygU2l
- デリケア女性ver塗ったけど
いまんとこ痒みなし、傷にはしみたけど
だが油断できない。布団入ってからが本当の勝負だ
- 16 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 00:51:20 ID:VSkvL4Zp
- >>1乙
ポリ、ムヒ、ステ、何を付けても寝てる間に掻いてしまっている・・・
いつも朝起きて痛くて歩行困難、もうこんなんが4ヶ月続いてます
今日から本気でイノシシ治そうと思って仕事帰りに薬局行ってきた
今日買ってきたのは前スレでも出てきた飲み薬の抗ヒスタミン薬
スラジンAというのを買ってみました、効くか分からないので
薬局ハシゴしてレスタミンUも買ってきたよ
どちらも1000円くらいでレスタミンUは75錠入ってて1回3錠
スラジンAは1回1錠で24錠入ってる
今寝る前だけど結構痒くてスラジンAを飲んでみた
5分くらいで痒みが引いたよ〜この間に弱ステ塗って寝ます
今日はぐっすり眠れるかな・・また結果報告するよ!
- 17 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 02:36:17 ID:9JTlpM1O
- 陰毛の付け根がかいーーー
- 18 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 03:18:05 ID:j4JmOeh+
- 軽く運動をするとまず最初に玉と股に汗をかいてくるんだが
- 19 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 04:43:14 ID:NKtWhDma
- 3ヶ月ほど仕事で東南アジアへ行ってました。
現地では完治したのでは?と思うほど回復していたのですが、帰国後一週間で突然大爆発しました。
足の付け根内側の皮膚がミイラのようになってしまいました。
海外で治って帰国後再発というスレッドありましたけどまったくその通りです。
痒くて痒くてもう大変。
ポリベビー塗りまくってしのいでいます。
- 20 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 08:00:02 ID:N4xJuw+i
- プロトピックがいいらしいよ。
- 21 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 11:14:37 ID:Jf0H1oas
- デリケアちょっと高めかなと思うけど結構いいな、
傷がある人は傷にムヒソフトとか塗って周りにデリケアがいい感じ。
- 22 名前:16:2006/05/02(火) 11:27:37 ID:lr2cSLl0
- スラジンA飲んで朝を迎えました〜
一応目が覚めることはなかったけれど無意識で
掻いてしまっていたようです…痛い痛い
身体が痒いと感じなければ無意識でも掻かないと思うので
今夜はレスタミン飲んでポリベビー塗って寝るよ
- 23 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 15:17:52 ID:ENXXM9oU
- アナルも痒い。大腸の具合かな
- 24 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/02(火) 21:47:04 ID:qvcJ253x
- かいぃ――――!!!(T△T 三 T△T)
♀だけどアソコ痒くて痒くて発狂しそう!
クロマイNきかない(ToT)
ジュクジュクとカサカサの繰り返し…辛い…。゜・(>_<)・゜。
- 25 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 03:39:18 ID:16YQSeP+
- 24>> クロマイNはカンジダ用の薬じゃないっけ?
効かないならカンジダではないのかと。
- 26 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 04:52:19 ID:mzr7Rjr/
- デリケアいいね
傷がある場合のしみ方はポリベビーとは比べ物にならないくらい痛いけど
かゆみのおさまり具合はポリベより好調です
- 27 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 08:04:39 ID:bpEgJuoI
- >>24
申し訳ないですけど、スレ違いです。
- 28 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 09:13:51 ID:YtB/X4JU
- 今後、このスレはデリケア一色に染まりそうですね。
- 29 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 10:09:16 ID:/kHqvgMC
- 近所に売ってないよ Ms (´・ω・`)
- 30 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 10:32:55 ID:6wCvc9/K
- 症状を抑えるためにはデリケアいいけど、これで治るっていう薬じゃないね。
デリケアで掻かないようにして、漢方か食事療法で体質を変えるしかないのかなあ。
- 31 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 11:22:19 ID:DLfJjg+U
- >>29
禿同
マツキヨで聞いたけどなかった
と言うより知らなかったイクナ--(゚∀゚)-( ゚∀)-( ゚)-( )-( )-(゚ )-(A゚ )-(゚A゚)--イ!!!!!
- 32 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 11:23:35 ID:SnNE1DFc
- 店員に「デリケアM'sありますか?」
あー恥ずかしい。
- 33 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 14:29:27 ID:KYdAfpCR
- 「何かお探しですか〜」
って言ってくる店員まじ勘弁
- 34 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 14:39:54 ID:DPtVG54A
- ハゲドウwwww
女の店員に多いwwww
氏ねwwwwwwww
- 35 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 16:16:06 ID:rvZz0kt6
- デリケアはネットで買うに限ります。
- 36 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 19:39:42 ID:CyRT9AcJ
- ポリベビー使いだして4日目。皮のボロボロもなくなってきて、皮膚の色も良くなってきた。痒みも治まってきたし、完治が近い。ポリベビーに感謝。
- 37 名前:31:2006/05/03(水) 19:47:40 ID:DLfJjg+U
- やっとデリケアM買ってきた
これで治るかドキドキ
- 38 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 20:20:37 ID:NzHhkXLL
- >>36
すぐぶり返すと思うよ
- 39 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 22:52:33 ID:68S6sO/X
- あぁぁぁ超掻いちまったぁぁぁ
いてーいてーいつも明日こそパリパリになったら掻かないと決めているのに
ほんとにこの印膿湿疹だけはつらい
- 40 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 23:04:50 ID:wwDBXy3p
- 玉だけ常に40度ぐらいあって熱いんだが
- 41 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 23:17:47 ID:16YQSeP+
- >>40 それは、炎症して熱もってるんだろうなたぶん。
漏れも熱もってるぽ。
なんか金玉というか陰部全体から皮膚が焼けた匂いがしますorz
- 42 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 23:23:24 ID:EkC+wXAg
- >>41
そりは恐らく鉄(=血液)のにほいだね。
- 43 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/03(水) 23:38:25 ID:AcWPBOMR
- デリケアを塗ると、スーっとしますよ。
- 44 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 02:43:27 ID:Ve1SvGFf
- 陰嚢湿疹って何が原因でなるの?
水虫やインキンはプールや温泉。
他に風俗やスポーツクラブ等から貰うのがあるけど。
菌が原因だから納得はいく。
じゃあ、陰嚢湿疹は一体何が原因なの?病原菌が原因じゃないよね?
例えばオフィスワークで座りっぱなし+体重増加でキンタマ常に蒸れ蒸れでなると
かかる・・・とか原因がググっても出てこない。
どういう経緯でかかるんだ?
- 45 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 03:06:52 ID:N4OgxxXV
- 俺は脂漏性湿疹っぽいんだが。
つまり脂線の異常。
頭はシャンプー直後からフケが出る。
- 46 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 03:07:31 ID:N4OgxxXV
- 脂腺だった。
- 47 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 04:15:21 ID:HfiZnk9b
- 大人になってからアトピーになってしまい、
症状がひどいとき(毎月ちょうど今の時期)だけ飲み薬を飲んでましたが、
医者のすすめでここ半年くらいは月1で病院に行って毎日飲み薬を飲んでます。
そのせいか、陰嚢湿疹がいつのまにか完治してました。
今はポリベビーも塗ってません。
汗をかかない時期だからかもしれませんが、一昨年あたりはたしか年中金玉が痒かったです。
処方されているのはアレルギーを抑える薬と、細菌の感染を抑える薬です。
- 48 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 12:07:29 ID:8kPhN75i
- 前スレでギャッツビー薬用ミネラルスパ全身ローションで治療を試みていた者です。
その後も痒くなったら塗るのを続けていて、もうほぼ完治したといってもいい状態にまでなりました。
誰も試した人はいませんか?効かなければ普通に全身ローションとして使えば良いし、
マジでオススメですよ。別にマンダムの回し者じゃないんで、これ以上は奨めませんが。
- 49 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 13:30:51 ID:hY2x65uG
- 食べ物の嗜好が、深く関係してるのかも・・・?
野菜・穀類・魚を中心に、昔の日本風の食事を続け
たら、体重が減って肌も丈夫になってきた。
- 50 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 14:15:01 ID:eB6K024W
- 殆どは脂漏性湿疹起因だろうね
- 51 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 15:16:38 ID:YexdaXGh
- じゃあ抗真菌剤で治るかも?
- 52 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 22:08:32 ID:NVN8psBn
- >>陰のうのかゆみは、ほとんどの場合いんきんたむしが原因ではありません。
>>デリケートエリアのかゆみには、デリケアエムズをお試しください
まさに陰脳湿疹の為の薬って感じだな
- 53 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 22:57:07 ID:1RFFSQq3
- >>52
そうです。決定打といっていいでしょう。
- 54 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 23:16:38 ID:q1DgFY6+
- こんなのあったのか
いつ開発されたんだ?
まさにいのしし専門の薬じゃねーか。買ってくる。のし。
- 55 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/04(木) 23:56:24 ID:GpSn2jot
- 今から行っても開いてないだろ
で、丸一週間デリケアエムズ使った感想
俺にはポリベビーより合ってる。サラッとしてるのはやはりいい。
だがしかし、治るまでの決定打とまではいえない。
ずっといい調子だったのだが、今日の寝てる間に掻いてしまった。
これは痒み止めの力ではなく、単純にいんのう湿疹、脂漏性湿疹を治せない。
痒み止めは強いのだが掻いていないのに肌が荒れて来る→また掻いてしまう
このスパン自体はポリよりも長く持続できるが、根治には至らない。
まあ掻いてしまったけども長く維持できたおかげで大事にはならなかったため、
一本使い切るまで続けて見ようと思う。
なお、俺はもう10数年の付き合いなため、軽症の人にとっては完治の余地有りかもしれない。
メンソールは軽度の痒みなら抑えることが出来るのでマジお勧め、といった感じ
- 56 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 06:27:49 ID:J4HpB3v3
- 湿疹には伸びの悪い軟膏がよく効くよ。油っこいやつ。
- 57 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 09:12:02 ID:+JcoMtFs
- デリケアって女の薬かと思ってたら男もいいんだな
いま電車乗ってんだけど社内広告に『俺はかゆい!』って
股を隠してるデリケアの貼り紙を発見!近々買ってみる〜
それからこのスレで結構ポリベビーが塗りにくいってのを見掛けるが
それたぶん店に随分と長い間売れずに置かれてた奴じゃないかな
こないだ自身3本目のポリベビー、店員さんが箱から出してきたやつ
買ったんだけどムヒソフトと殆ど変わらないプルプル感で
側面ちょっと押しただけでもの凄く出てくるよ(´・ω・`)
紙パックの飲み物の側面握ったら出てくるあんな感じだた
- 58 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 09:34:08 ID:/qVMMn5m
- アポスティローション&ラナケインで、痒みはカナリ(・∀・)イイ!!
改善に向かってるよー。
- 59 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 09:34:13 ID:9Zj9F2Fn
- デリケアもポリベビーでもそうなんだが。
塗ったあと特に布団に入って数時間すると
痒みが襲ってきて。指の腹で幹部を撫でたら皮がぽろぽろorz
- 60 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 13:24:31 ID:gi7gVEWl
- デリケアMsって風呂に入ったらちゃんと綺麗に取れる?
ポリみたいに白いの残ったりとかそういうの全くない?
- 61 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 13:31:50 ID:c5dVzvkt
- 夏だけぐちゅぐちゅ痒い症状になってたけど今年は冬から痒くて
ここ1週間でむちゃくちゃ痒い!
今日はしりの穴が痒くなってた
やばいので今日調べてたが・・・謎は解けた、この病気だ!
今日から仲間です
明日デリケアとかいうの買ってくるorz
- 62 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 15:25:56 ID:5Ho/Nsvn
- >>59
僕は枕元にもデリケアを1本置いています。
痒くなったら、すぐに塗れるように。
- 63 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 15:51:53 ID:Aj6vOgji
- >>61 ここ見つけられて良かったね。俺も1年くらい何で痒いんだと悩んでた
今では、もう完治しない病として受け入れている。対症療法で一生過ごす
- 64 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 17:33:58 ID:Wvne5wxx
- この病気のせいで風俗に行けねーぜ
- 65 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 17:41:59 ID:2m89Ks6Y
- >>63
完治はしないね。
痒くなる時期とか相性の悪い食べ物を特定して、
なるべく悪化させず、痒くなったら何か塗って付き合うしかない。
俺は冬場の乾燥した季節と、食べ過ぎ、睡眠不足がよくないみたい。
塗り物はラナケイン。うんと痒い時は液体ムヒS。
- 66 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 19:24:04 ID:Aj6vOgji
- 乾燥派の方が対処しやすいように思う
俺は汗や物理的接触が刺激になる。4月くらいからは部屋ではノーパン
最初はその姿が情けなかったが、今では対症療法の一環としてあきらめている
- 67 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 21:04:58 ID:ejpV92Lc
- デリケアM'sも慣れてきました。もうダメです・・・使い始めた時はコレダ!と思ったのに〜
- 68 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/05(金) 21:10:15 ID:fmXjdZQJ
- このスレ見ながらGyao見てたら
デリケアMsのCMやってた。タイミング良すぎ
つか悩んでる人、やっぱ多いのかな。
- 69 名前:31:2006/05/05(金) 23:16:55 ID:ipHOU8vP
- デリケアMsちょー(・∀・)イイ!!
ムヒアルファにステが入ってないような感じ
まじで治る予感(:.;゚;Д;゚;.:)ハァハァ
- 70 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 00:12:59 ID:2VXIPIY1
- 今日は薬塗らずに済んだ・・と思ったら、かゆくなりそうな予感なので、ユースキンIつけて寝ます。
- 71 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 02:21:58 ID:nmx8CPH7
- この湿疹は何が原因でなりますか?
- 72 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 08:22:43 ID:dzdafGis
- 今後>>67のような人が続出する予感。
- 73 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 09:45:12 ID:QJCNteNe
- やはり患部を消毒してから薬塗った方が効果ある様なきがする。
つ消毒用エタノール
- 74 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 10:06:06 ID:FT3rryWx
- ノーパンだとタマがモモに着いて蒸れるない?俺は最近買ったユニクロのクールドライのパンツとスウェットがかなりいい感じ
今の所は…
- 75 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 10:35:05 ID:0o155vrS
- >>71
一概には言えないが、蒸れるのが原因の一つだと
医者に言われた。
- 76 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 12:25:33 ID:dAoCjRsK
- 俺もこの病気になっちゃったっぽいんだけど、
とりあえず家にあった湿疹痒みかぶれに効くって薬塗っとけばいいかしら。
マジ痒い死にそう。俺が何したっていうんだ。
- 77 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 14:15:22 ID:FHtL186i
- >>76
普通のかゆみ止めでもステロイド入ってるのがあるから気をつけたほうがいいよ
- 78 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 15:30:30 ID:liJtj7wl
- 産業機械が人間の代わりに食糧や生活必需品を全て生産し、輸送することが
できるようになったら、人間は働かなくても生きていけるようになる。
そうしたら通貨を廃止することはできるよね。
○wiki
http://wiki.livedoor.jp/tuuka_haisi/d/FrontPage
誰か身近にいるプログラムできる人間にやらせたらいいし。
- 79 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 17:47:52 ID:RLcpCYY1
- 薬買いに行きたいが車運転中痒くなったら耐えられないし
自転車はjもっと痒くなりそうで嫌だ
痛みよりかゆみのほうが酷だな
- 80 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 19:46:28 ID:ws2ZmNq9
- >>47
>細菌の感染を抑える薬です
・・・抗生物質?
だとしたらヤバス
- 81 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 21:59:09 ID:yMLZUrBh
- オロナインは効く?
- 82 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 22:40:07 ID:ToaB38BA
- >>81
効かない
- 83 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 22:45:12 ID:wPrmEtsh
- >>81 人類最大の痒みを生む。
- 84 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/06(土) 23:12:26 ID:a9+2evJ6
- 乾燥と蒸れなどでいのししになってしまった…
とにかく痒みをおさえる非ステをぬり、非ステのワセリンなどが入ってる赤ちゃんのおむつかぶれ防止の潤うやつ塗ったらちょっとマシ★
それを交互につかって今実験中。
- 85 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 04:33:08 ID:d4wc9i6o
- ボクサーパンツからトランクスに替えてみたら少し楽になったような気がしなくもない
- 86 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 06:32:12 ID:uHr3ZDER
- 自分、長年タマ袋かなり掻きすぎて伸びきってるんだけど、みんなは?
- 87 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 07:18:06 ID:H0ZpFcLx
- >>74 玉と桃の接触による汗防止には、ベビーパウダーを塗ってる。
汗のかき具合にもよるけど2,3時間は大丈夫
- 88 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 07:59:43 ID:QqiL/D8r
- おれが今までやってきた女たちにもうつってるのだろうか。
- 89 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 08:14:21 ID:QqiL/D8r
- スレ読んだけど、完治はしないんだね、、、
ちなみにおれは今まで、傷用の透明なよくある消毒薬で対処してきた。
効果は抜群!
だが、しばらくしてキンタマをつまむと、なぜか激痛が。
タマの皮膚には良くないんだと思うけど、
効果は抜群なんで今でも緊急用として使ってます。
今度ポリベビーとやらを使ってみよう。
こ
- 90 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 09:30:55 ID:n91ESers
- 今朝、新聞の広告に載ってたんだけど、ユースキンにもデリケート部分用のがあるみたい。
- 91 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 12:04:16 ID:d4wc9i6o
- 水虫より最悪だなこれ、水虫は1週間で治ったのに
- 92 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 12:18:12 ID:bo/vrXon
- とりあえず何でもいいから薬塗って、掻くのを極力我慢すれば
完治までは微妙だがかなり改善するよ。
ちょっと前は風呂入って玉にシャワー当てると猛烈に痒くなって10分ぐらいバリバリ掻いてたが
最近はちょっと掻けばすぐかゆみはなくなるようになった
- 93 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 12:42:16 ID:/0MIlVXW
- イノシシは薬では治らないよ・・・
体質改善、食事に気をつけたりしないと。
- 94 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 13:13:03 ID:Vw0UpIwE
- 両内股と玉の付け根を含めた下半分、
あと竿の皮の先の方ががさがさになってて痒いんだけど、
内股に症状でてるってことははインキン?
特に竿の皮がちょっとこすれただけで猛烈に痒くなって死にそう('A`)
- 95 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 14:39:42 ID:fXREG0Ab
- >>94
カンジダかもしれませんよ。下記のサイトが参考になります。
http://www.takahashi-clinic.msn.gr.jp/senmon/std.html
- 96 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 14:58:14 ID:jzw2u2Sh
- やっぱ食事ですかね。
自分もう3年くらいイノシシで、最近では足全体の毛穴が赤く盛り上がってかゆかゆになってきました。
一時少食療法ためそうとしたんだけど、親の「あんたやせてるんだからもっと食べないと」という暴論と
家中にあふれかえる食い物を目にして自分の弱い意志により1週間ちょいで断念(情けない)
一回皮膚科にみせたんだけど、ただでさえイノシシでみてもらうの恥ずかしいっていうのに、初診で行ったら
問診表とかなくて待合室で周り女のひとばっかなのにいきなり症状ダイレクトに聞かれて、とりあえず薬は
もらってそのときは効いたんだけど、以来再発してもトラウマで病院いけません。
適度な運動と少食を心がけていくしかないと思うんですけどね。
- 97 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 22:21:02 ID:TYW/EVgr
- >>86
ライチのやうに縮んでることが多いです
- 98 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 23:24:45 ID:0yStK/sv
- 伸びたし厚くなったし色変わったし
- 99 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/07(日) 23:43:54 ID:PdmS8D6H
- お前らの袋ってどんな感じなの?
ちょっと見てみたいからうpしてよ
- 100 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 00:25:39 ID:t6tbLujt
- ちょおま
- 101 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 01:39:48 ID:SDlRE3Yw
- 断食してみたら(水のみ摂取)痒みがかなり減ったお!!
蒸れとかは悪化要因であるかもしれないが、やはり
根本的にはヤパーリ食だと思う。食べ物に気お付けてるつもりだが、
また食べ物を食べるとかゆくなるんじゃないかと、拒食にならないか
心配だorz
あと、断食すると痒みが減るものの、肌の回復はやっぱ遅いな。
全員が共通して食が原因とは言えないかもだけど、参考までに。
- 102 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 04:51:11 ID:9uMVtUuo
-
で、1に書いてある、
ポリベビー塗って掻かないで、規則正しい生活、
これで完治。
はダウト?一生付き合う病気なのですか、これは。
- 103 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 06:27:58 ID:Gi1q4pSh
- プロトピック塗っちまってる。やばいかなー
- 104 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 08:05:27 ID:YIfzO0ac
- 治った香具師は、このスレに用ないから来ないだけで
完治すると思いたいorz
- 105 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 11:29:07 ID:sKMT7hlr
- 痒くて仕事にならないと困るので原因特定含め今日病院いくのだが
>>96みたいに初診だと待合室に聞こえる状態で聞かれることが多いから嫌だな
玉が痒いんですとか言えないし表現難しい
竿のほうも見てもらいたいがいきなり出すわけにも行かないだろうし・・・
- 106 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 12:43:01 ID:GC06EMT1
- GW終わって鬱なのに今朝もイノシシ大暴れ(;'A`)ヒィィ
寝ている間に相当掻いたらしく激痛のまま昼休み迎えてます
やっぱ食事大事かなぁ…油もの摂らないとかですかねー
今まで何も気にせず食べてきたのにイノシシに罹ったとなったら
気をつかわなきゃいけないなんて…常人は平気なのに不公平だよ
つーかなんだよこの痛みもう嫌だこれ難病指定もんだろ治んねーし
畜生畜生!!
- 107 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 13:44:33 ID:sKMT7hlr
- 休みだから病院いこうと思ったが躊躇してしまう
来週水曜の休みまで様子を見たい
症状よくなってるといいが
- 108 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 16:05:25 ID:kft0jYri
- >>102
寝てる間に無意識に掻いてしまう
- 109 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 17:16:39 ID:yjdRdjY4
- 皆さん! デリケアを使ってみてください。そして感想を聞かせてください。
僕は、決定打だと思っています。
- 110 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 17:49:02 ID:UDAcnklN
- >>109
俺はユースキンを使い始めたときにそう思って(ry
_| ̄|○
- 111 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 18:24:10 ID:sKMT7hlr
- <現在の体の悩み>
パニック障害4年
咳がなぜか出る(健康診断で肺に影)
虫歯っぽい歯の痛み
歯並び悪い
仕事でストレス性胃炎、夜中胃が痛くて起きる
下痢と便秘を繰り返す
慢性的腰痛
etc
ここに来て
股間痒く竿まで痒い、穴も異様に痒い
ああ!!もうどうにでもしてくれ('A`)
結局病院に行かず、この判断が裏目に出ないことを祈る・・・悪化は勘弁('A`)
パニック障害の薬でちょっとハイテンションなのですまん('A`)
- 112 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 18:48:55 ID:YMeAjmpo
- あー今年もこいつとつきあうのか
やっぱ暖かくなって汗かくようになるとだめだ
デリケアは最終兵器としてとっておくとして
まずは、ポリベビーを使ってみます
- 113 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 20:24:17 ID:sKMT7hlr
- デリケアMs買って来たよ
ちょっとクール感が強すぎるかもしれない
つけ過ぎたのかも
- 114 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 20:29:43 ID:WkomE3Xh
- >>113
それが(・∀・)イイ!!
- 115 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/08(月) 21:31:08 ID:LArRXHwT
- 風呂あがりに水滴ついたまま馬油を薄くすりこんで、
そのあとポリマッククリームを薄く塗ってます。
今のところ、かなりいい感じです。
- 116 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 12:58:48 ID:U37cB8bS
- こんにちは俺はこのスレにいる誰よりも酷いいのししだと思う
本当毎夜毎夜就寝中に起きてボリボリしてしまうくらい酷いぜ
掻かなきゃ治るってゆーのも分かるが掻いてしまうからどうしようもない
抗ヒスタミンの飲み薬、睡眠薬何しても夜中に起きる、熟睡なんて1年経験していない
そこで昔書かれていた格闘家のちんこガード使って掻きたくても
掻けない状態にしてやろう、がしかし探しても見つからない
- 117 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 13:05:33 ID:U37cB8bS
- 仕方なく大人のおもちゃ屋でペニスバンド通称ペニバンを買ってきた
竿の部分はいらねーのでちょん切ろうと思ったが切れずそのまま
だが仰向けで寝ると竿がちょうど空間をつくってくれるので
蒸れ知らずだ、結局昨夜は1回も起きなかったこんな清々しい朝は久し振り
ただ目覚めたらペニバンの竿を握っていた、これは本能か
まぁ使い勝っては悪いが、もまいらもやってみろ!きっとその効果に
枕を涙で濡らすでしょう、そして下も濡らすでしょう
ってそんなわけねーかオマエラ男だし
- 118 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 15:14:18 ID:XsQTmGJy
- ・・・(;・∀・)!!
- 119 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 18:31:36 ID:l5lVvBQe
- 昨日布団を見てみたら何か羽根つきの虫がいました
- 120 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 19:18:39 ID:BQnz4P1O
- すまんそれ俺だ
- 121 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 19:19:36 ID:tpTd/Fn9
- いや、俺だ
- 122 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 19:53:59 ID:Rn4xIvDu
- >>116
とにかくデリケアを塗りなさい。話はそれからだ。
- 123 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 20:23:41 ID:O42tGB6D
- デリケア、箱に「男性もかゆい!」なんてポップ付けるなよ。
はずいじゃん。空気読め。
- 124 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/09(火) 20:42:54 ID:tpTd/Fn9
- 恥ずかしいのがいやだったら買うな。
痒いのがイヤだったら買え。
- 125 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 00:52:32 ID:Tlv07AT2
- >>123
ラナケインのさりげなさを見習ってほしいものだ
- 126 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 01:25:50 ID:1lKvm/Lh
- 座ってるとやばいな
今日大学の授業5コマもあったんだが4コマ目あたりからもうやばくて、一人でもぞもぞしてたよ
- 127 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 08:52:16 ID:tRJZs/Jf
- >>126
片足をもう片方の足のももの下に入れるようにして座ってる。
そうすると玉のところに空間ができるから風通しがよくなる。
- 128 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 10:56:51 ID:PHt7Y8aj
- そういう時は片足だけあぐらをかく形にして
片手をあぐらをかいた足の方のかかとにつく形をとって
患部をその足と手で軽く挟んでさするんだよ
- 129 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 11:40:30 ID:9essSVwz
- デリケアは高い割りに量が少ないのが欠点。
- 130 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 12:58:04 ID:zxudSfSw
- >>129
成分はユースキンアイとおおきく違わないから、ユースキンアイがおすすめ
- 131 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 18:02:56 ID:zjxNpmqv
- >>95
>まるでゲームのマリオブラザーズに出てくる毒キノコのようです
ワロタw
- 132 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 19:51:02 ID:vPmE+Qyg
- >>123
ネットで買えばいい。
- 133 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 20:25:19 ID:mffl8ZVM
- おれはかれこれ7年の付き合いだ。今の状態は風呂上がりから15分後にはかさかさになり、ペリペリ剥がせる楽しい状態だな。
ところで最近、女に金を使い込まれた。
許してやったが額が額なだけに、ハラワタが鎮まらん。だから女のご飯の上に跨がり
こっそりフリカケかけてやった。寝てる間に開いてる口の上でもフリカケ。
いろんな意味で気持ちよかった。
- 134 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 21:30:16 ID:92LyiAV+
- きめえ
- 135 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 22:15:49 ID:rWnxEFe+
- もう最終手段
ステ投下した。
アトピーでもあり脱ステしてたが、
投下した。ちなみに最強クラスの1個下かな。
後悔はない!!陰膿だけじゃなく全身に投下した。
ステとうまく付き合う。そんな共産主義的思想だ!
俺はソ連みたくはならねぇえええええええ!!
- 136 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 22:27:38 ID:Y2QH8Mj8
- 俺、ムヒソフト塗りはじめてからかなり改善されてきたぞ
- 137 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/10(水) 23:45:55 ID:9HU1l5rj
- ムヒソフトは今まで使った中では一番良かったんだけど
アトピーな俺には刺激が強いっぽ。
塗った後のヒリヒリ感がけっこう長いし、ちょっと腫れる感じがする。
次はデリケアMsを試してみたいけど、いつも使ってるケンコーコムにはMs無いのか…
- 138 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 00:47:13 ID:DzhGijTV
- 1ヵ月くらい前から袋がカユくなり始めて、
Google やら何やらを検索した結果、ここに辿り着きました。
明日デリケアかラナケイン買ってきます。
- 139 名前:スケベイス村田:2006/05/11(木) 01:08:23 ID:NStp1vrM
- 今までオロナイン、ブテナロック、ステロイド、ポリベビームヒソフト、レスタミン剤と
使って来て全く効果がなかった俺ですが今日エムズ買ってきたー
今風呂上がりにに付けてるんだけどなんだこれ超スースーして気持ち良いー(゚∀゚)
これもしかしたら夜中に目覚めることなく熟睡できちゃうかな(・∀・)
それにしても買うとき女の店員でしかも後ろにも女並んだし
袋に入れるとき男も痒いってシール貼ってあるほうを表にされていたー
池田模範堂あのシールまじやめてけれ
鳴呼、効きますように、おやすみなさい
- 140 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 01:11:37 ID:qDtxQu7Y
- これのせいでソープに行けねーじゃねーかよ
玉がボロボロで色がマーブル模様
- 141 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 04:45:13 ID:ucAdSZLy
- デリケアMsって、有効成分はムヒソフトと似てるな。
ジフェンヒドラミンやグリチルレチン酸は同量なので、痒み止めや消炎効果は同じって事かな。
ムヒソフトと比べて、メントールでスースーする事と殺菌作用が強いだけじゃないのか?
- 142 名前:139:2006/05/11(木) 08:25:35 ID:NStp1vrM
- 夜中に起きて掻いてしまいました…
でも目覚めて意識があるのに掻いてしまったので
あの瞬間にもう一度エムズ塗ってスースーさせればなんとかなるかな
とりあえず今日のところは本当にありがとうございました
- 143 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 11:26:11 ID:0/7VfQNj
- デリケアってすぐ効果きれるな。
ポリベビーは9時間ぐらい効いてた感じがあったけど
これは5,6時間ってとこかね。
高いんだからもうちょっとどうにかしてほしいな。
- 144 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 13:34:16 ID:GN1mfaw/
- 関係ないけど、以前イノシシスレに『キンタマカユ-』だったかな、そんなAAがあったよね?あれもう一回見たいな〜ww
- 145 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 13:52:18 ID:GN1mfaw/
- くそっ、てっきり完治かと思ってポリベビー塗るのやめたら、また痒くなってきちまったぜ、まったく。誰か助けて〜、ヘルプミー
- 146 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 14:09:12 ID:oVnTZdS6
- 乾燥玉に汗かく季節
ああツルツルの肌に戻れたら…大声で叫んじゃうな
- 147 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 15:13:12 ID:Oc6W/SxB
- >>145 痒くなったらまたポリベビー投下したらインジャマイカ?
完治せずとも完治と勘違いするほど回復するなら精神衛生上楽でそ。
- 148 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 19:41:45 ID:Ih/J8MvI
- ポリベビー&タウロミン購入
今夜はぐっすり寝れますように
- 149 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 20:36:26 ID:G+6vyf0u
- おまえら眠れないほど痒いの?
俺はまだましなほうなのかな
- 150 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 20:44:44 ID:MLtAllJ+
- >>149
たいした痒さじゃないのをぼりぼり掻いてると、そのうち酷くなって取り返しがつかないことに・・・
俺も痒いことは痒いが寝られない程って状態じゃなくなったな
2年くらい前は掻き壊して痛痒くて睡眠どころじゃなくて発狂しそうだったが・・・・
別段生活を改善したわけでもないが快方に向かっていった(完治はしてないが大分ましになった)
- 151 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/11(木) 21:20:11 ID:bRVM2Guo
- 僕はデリケアを2つ買いました。1つは枕元に。
痒くなったら、すぐに塗れるように。
- 152 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2006/05/12(金) 02:34:02 ID:vMdKGX/N
- ひさびさにこのスレきたおヽ(´ー`)ノ
前も書いたんだけど自分の場合原因はシャンプーとかボディーソープだとわかってたんで
シャンプーはオクトに、ボディーソープはツムラの温泉仕立てに変更。流す時に極力玉に
かからないようにして、後はポリベビーを使うようにしたらかなり良くなったよ。ちなみに
頭が痒くてフケが良く出てたんだけどそれも良くなった。
前は痒くて目が覚めてたんだけど、今は目が覚めるまではない。玉もジュクジュクしてたのが
だいぶ綺麗になったしね(・∀・)イイ!!人事みたいだけど工夫次第でだいぶ良くなるから頑張って!
ちなみに自分の陰嚢湿疹の始まりは2004年のサッカーアジアカップだった・・・
日本劣勢→あきらめて風呂に入る→日本ゴール!という声が聞こえる→泡を
よく流さずに風呂を出る を何回か繰り返すうちになってしまった(´Д⊂
今度のW杯では失敗を繰り返さないつもりです(・∀・)ノシ
- 153 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 04:25:28 ID:b55iTuhh
- >流す時に極力玉に
>かからないようにして、
ってことは、玉はボディソープを使わず、
お湯で流すだけの方がいいのかな?
俺はボディソープを低刺激の「ミノン」というやつに変えたら
ほんのちょっとだけよくなった気がするけど、
「玉をきれいにしなきゃ」と思うあまり、ついつい
泡で丁寧に洗ってしまう。
- 154 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 05:14:22 ID:gTzDLbTd
- 他スレでも書いたんだけど、ガスールっていう泥で体洗ってるよ俺。
ボディーソープはミノンもノブもアトピコもダメだったから、結構調子いい。
つかほっといたらチンコ回復に向かってる。なんでだろ
- 155 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 09:33:35 ID:z2p9Q/A/
- 玉はお湯のみで洗うのが一番よさそう。
けど薬のにおいが取れないのが辛いところだ。
- 156 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 10:10:11 ID:THJzZs9P
- これって性病にかかる確率高くなるのかな?
性病って亀頭からしか感染しないんだっけ?
- 157 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 11:31:10 ID:W6tq/O5V
- >>156
粘膜からも。
掻いたりして傷になってる事があるから、確立は高くなるんじゃないかな。
ゴム被せても、コンジとかは玉袋に出来る事もあるしな。
- 158 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 12:57:25 ID:wPt2kBps
- デリケアエムズまったく効かなかった…(´・ω・`)
5、6日塗ってダメなら説明書に医者行けとのことなんで行く敷かないか
- 159 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 13:46:19 ID:7wApYp/m
- (#^ω^)・・・
- 160 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 19:32:57 ID:Idj9OX6C
- >>158
ええ? まったく効かなかったですって? 信じられない・・・。
デリケアはこのスレの救世主だと思っていたのに!
- 161 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 20:09:41 ID:W6tq/O5V
- >>160
イノシシ向けと謳ってるだけで、他の薬と同じような成分なんだから、救世主なわけないじゃん。
- 162 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 20:28:55 ID:S32ogKOU
- 俺は結構デリケア効果あるよ
痒くなったら塗るを繰り返ししてる
痒みが収まるので重宝してる
- 163 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 22:00:41 ID:THJzZs9P
- アセモア使ってた物だが、高すぎて使用断念。
1000円のを4本買ったが2週間足らずで全て消えた・・・・
かなり改善したんだがこれじゃコストかかりすぎるんで薬を変えた
今使ってるのはコレ。1本で多分1ヶ月以上持つ。
ttp://www.kenko.com/product/item/itm_8221067072.html
塗り薬だが塗ったら数分でサラサラになる。
ボリベビー並の優しさで完全サラサラ。
群れ、臭い、玉が熱い、皮がボロボロ、というヤシにはマジでお勧め。
- 164 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 22:21:24 ID:gCi4rcBd
- デリケアはカサカサし易い俺にはあんまり長時間の効果はないぽい(効いてる2時間くらいは痒みを抑えてくれるけど)
ムヒソフトが保湿成分含有してる所為か効果が長くて(5、6時間程)良い感じ
デリケアトが効くんだけどもうちょっと長持ちさせたいカサカサ系の人はムヒソフト試してみるといいかもしれない
- 165 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/12(金) 23:14:47 ID:mitymYsV
- ムヒソフトの保湿力は本当に凄いね
俺の場合ちょっと効きすぎて皮がブヨブヨになってしまった
- 166 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 00:11:27 ID:7F2Igfoi
- >>163
アセモアはやっぱりコストパフォーマンス悪いかぁ。
俺もそこが気になって買えんかった。
だから俺はベビーパウダーを使ってるよ。タマタマ粉まみれ!!
- 167 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 00:46:48 ID:kxQZqQ71
- レンドルミン(睡眠薬)+ステ使って2日目
かなり改善した。
今日3日目レンドルミン+(非ステのクリーム)
さぁどうなる俺!!!!!!!!!
- 168 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 00:51:47 ID:FE1mxOal
- いのししが良くなってきたと思ったら
今度は顔のアトピーが再発してきたよ
どうしろと
- 169 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 01:39:21 ID:jYtXVGK3
- いのししとはもう10年の付き合いだが、最近このスレをみつけた。
その日にすぐ薬局走ってデリケアMs買ってきたよ。
皮膚の乾燥は一進一退だけど、とにかくかゆみが収まるので嬉しい。
完治までは信じがたいけど、とりあえず希望が見えた。ありがとう。
- 170 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 02:01:11 ID:tayDRLv3
- ここの人って毎日かゆいの?
俺は何ヶ月に1回くらい猛烈にかゆくなり
かいたら次の日
皮?かさぶたかわからんけど
ぽろぽろ落ちる
- 171 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 02:01:12 ID:3gMFoDaU
- ボクサーパンツの玉のところがすぐボロボロになる。
今はましで、日中は痒くないんだけど、
夜になると掻いてしまう。
きれいな玉になりたい。。。
- 172 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 02:43:04 ID:FgtprxeW
- 考えてみたら毎日かゆい。
自分で言うのもなんだけどよく気がおかしくならないなとは思う。
- 173 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 03:09:47 ID:3gMFoDaU
- たまに気がおかしくなる寸前にいる。
あと一歩で助かってる。
俺ら、すごいよな。
最前線で戦ってる。
- 174 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 05:18:06 ID:ZsnFqbZM
- 俺らすげーよ!!!!
このつらさに耐えたらどこ行っても通用する営業マンになれるぜ
- 175 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 09:19:17 ID:kBGRMlUF
- >>174
まさにイノシシは人生の縮図だよな。
希望、絶望、快楽、すべて持ち合わせている。
- 176 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 14:11:24 ID:yJi0NmN3
- だな、俺もイノシシになってから年々精神がタフになってる気がする
- 177 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 14:21:06 ID:KQwY8NXX
- イノシシがいろいろと教えてくれた(´・ω・`)
- 178 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 14:54:35 ID:6iGpB2oN
- イノシシに感謝感謝・・・じゃねぇよ!w
- 179 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 15:02:35 ID:rtXidFQH
- 父さん母さん先立つ不幸をお許しくださいヽ(´ー`)ノ
- 180 名前:父母:2006/05/13(土) 15:13:14 ID:fXg5q3S6
- 許す
- 181 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 15:41:50 ID:3gMFoDaU
- いつか来る、その日が。
イノシシが完治し、昔を振り返り、
「あの時の俺があったからこそ、今の俺がいる。」
と、誇りを持って言える日が。
だから今、
この苦しみを笑って味わってやる。
- 182 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 17:31:05 ID:yiET7AzG
- 死んでも掻いてそう
- 183 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 19:01:45 ID:3gMFoDaU
- ちなみに、
俺のタマ、昔使ってたステのおかげで、
部分色落ち、部分変色してジャガー(ねこ科の動物)
見たくなってんだけど、
他にそんな方いません?
- 184 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/13(土) 23:12:44 ID:1kngzTZq
- デリケアを塗れば、とりあえず痒みはなくなります。
このスレの皆さん、賛同していただけますね?
- 185 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 00:04:04 ID:EgoaFK5r
- >>184
全くそのとおりかと思います。
痒みは消え、掻かないとおかしくなりそうだ!の状態からは開放されますね。
あとは傷を何とか治せば痛みが消えるはず。
いまは突発的な痒みに対してデリケアを、
傷口を治すためにシャワー上がった後に紫雲膏を使っている。
あとは再発をどう防ぐかが問題だ。
- 186 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 00:44:50 ID:qmqNgkkY
- 前にも書いたんだが、俺は、マイナスイオン調整液っていうのを使っています。っていうか、治ったから、治療には使っていません。
ま、おそらくスルーされるとおもうんだけど、君達の長いイノシシ人生のなかでもし、見つけたら少し分けてもらって使ってみてください。
では。
- 187 名前:167:2006/05/14(日) 01:00:59 ID:2PAgFIbZ
- 今日も順調に回復中 ステの副作用もまだでてない。
今日もレンドルミン+非ステのクリーム
レンドルミンに耐性ついてきちゃったかも効きが悪い希ガス
イノシシはステの副作用がでなければ とりあえず完治がちかそう。
でも油断は禁物引き締めていきまっ!!
- 188 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 05:06:47 ID:b3DUS2MB
- こんなスレあったのか…。正直助けられた気がする!!
ここ4、5年ほどイノシシに悩まされている。一年365日掻かずにはいられない痒み…。痒みをガマンすればするほど発狂寸前まで追い込まれて…(泣)
そんな毎日が少しでも軽くなるなら、1日だけでいいから熟睡したい。デリケアはそんな俺のささやかな願いをかなえてくれるだろうか??
- 189 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 05:09:30 ID:b3DUS2MB
- こんなスレあったのか…。正直助けられた気がする!!
ここ4、5年ほどイノシシに悩まされている。一年365日掻かずにはいられない痒み…。痒みをガマンすればするほど発狂寸前まで追い込まれて…(泣)
そんな毎日が少しでも軽くなるなら、1日だけでいいから熟睡したい。デリケアはそんな俺のささやかな願いをかなえてくれるだろうか??
- 190 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 05:13:56 ID:0FTzeuxX
- もちつけ
ほんと発狂したくなるくらいやばいときあるよな
- 191 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 08:43:14 ID:SNQDXgwV
- >>188
はい。かなえてくれます。
- 192 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 11:21:24 ID:6TuDWzQ/
- デリケアの効果は5〜6時間なんだよね残念ながら、
- 193 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 15:42:52 ID:yDHSI7xe
- だが一日中痒くてたまらない状態と比べると天と地ほど違う
- 194 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 16:04:34 ID:Fkh7+TJW
- 皆さん、下着は何を穿いてますか?
通気性を考えるとトランクスの方が良さそうだけど、
俺の場合、トランクスだと歩いてる時に玉がこすれる感じがして駄目です。
友達に相談したら、友達は1枚3000円ぐらいのボクサー穿いてるらしいけど
俺は下着に1枚1000円以上かけたことないけど、
やっぱり値段が高いと肌触りも違うもんなのかな?
- 195 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 16:18:46 ID:YwO1m3kp
- オマエは玉皮のかゆみとパンツの肌触りを天秤にかけてるのか?
- 196 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 17:11:00 ID:VkmCf5m7
- >>195
天秤の意味がわかんないけど、
俺の場合、下着によっては玉の部分が触れて刺激を感じる。
患部に直接触れるんだから、パンツは重要でしょ。
- 197 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 17:17:59 ID:Y5faDQ6q
- >>194
Calvin Klein Body Hip Brief
- 198 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 19:01:41 ID:74KjlWBO
- >>194
ノーパンかじーちゃんがはくような股引。
股引は股間の辺りに空間ができるので、痒くならない。オムツ用の空間かねあれは〜。
ノーパン気持ち良いよ。
あと、じーちゃんばーちゃん御用達の激安服の店、ああいうとこだと下着安く売ってるよ。
絹トランクス800円とか、柄はあれだけど治療用と割り切れば許せる。
こまめに履き替えるのがいいやね。
つーか、みんな、俺治りそうな勢いでてきた。
何塗ったら治ったとかじゃなくて、食生活、生活習慣、部屋の掃除、全部テコ入れしないと治んないみたい。
アレルギー用の飲み薬、ネオマレルミンTR クラリチンレディタブ10 飲んだら症状に変化でたので、
部屋を徹底的に綺麗にして、寝具も清潔に保つようにしたら、だいぶ変わった。
アルコール 肉 乳製品 卵 砂糖 ジャンクフード コンビに飯 禁止。
オナニーはできるだけ我慢。(25日くらい開けたらだいぶ良くなった、)
朝晩イオン水入りモクサク液。
あとはできるだけリラックスすることを心がけた。俺のいのししはストレスが引き金になって悪化する。
寝る前に腹式呼吸。(中村天風の心身統一法)爪もみ。(指モミ)
健全脱力してから寝る。心の状態にも気を使ったら変わってきた。
補助として塗り薬使ってるけど、そのうちいらなくなりそう。
このスレで紹介されてるよさそうなの全部徹底的にやってみるくらいの勢いで取り掛かったら、
なんか変わった。ダメだったら官報の医者行こうと思ってたが、行かなくて済みそう。
このスレに感謝。
- 199 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 20:43:32 ID:LX0v0DU7
- この痒み味わったことない痒さだな
- 200 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 21:41:23 ID:B96xe3HO
- デリケア、俺には効果ないわ。
夜中に掻いちゃう。
ポリベビーの方が効きます。
やっぱ、人によって違うみたいだね。
- 201 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 21:53:03 ID:EgoaFK5r
- デリケアは痒みが来たときに効果を発揮するものみたい。
一晩はもたない。
- 202 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 22:06:03 ID:9HmjEsOD
- 猪暦7年の俺・・去年から薬塗り始めたけど
最初ポリベ3本縫ってたけどなんかかゆみが収まんない・・・
のちにムヒベビにしたら好転!!現在ドンだけ深酒しても
痒くなんない・・・気候のせいかも知んないけど
みんなムヒベビ試した??
- 203 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/14(日) 22:44:06 ID:ivVzUQxl
- >>197
これですね。
ttp://www.cku.com/index.cfm/fuseaction/products.detail/categoryID/1090c7d0-7f5b-4b54-8337-152790a87d67/productID/8d16d0e4-4faf-478e-96a5-4e2250ff0c42/
俺はトランクスよりブリーフ系の方が好きなんで、今度探して試してみます。
>>198
帰ってきてから穿いてたボクサー脱いでフルチンでしばらくいたけど、
逆に気になって触ってしまうことに気づいたから、
今はトランクスはいてます。
確かに地元商店街の洋品店は安いですね。
ドンキでもシルクのトランクス安く売ってたと思うので、
今度買ってみようかな。
- 204 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 00:34:11 ID:FLNkt1nu
- やばい、いのししなのにいんきんにもなったかも
俺の股間はなんて弱いんだ
- 205 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 03:02:35 ID:NX5rc4Wj
- 他で見たけど、
誰かキンタマに塩もみ試した人います??
明日にでもやってみようかな。。。
かなり怖いけど。。
- 206 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 06:45:39 ID:oad93Xw1
- 絶対やめたほうがいいと思う。
- 207 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 09:40:24 ID:YK1x4pHc
- きっと醜いお漬物ができるよ・・・。
- 208 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 12:33:27 ID:Cr7Nh4QM
- >>205
皮膚が弱ってんのに更に刺激与えてどうすんの?真性のアホか?
素直に薬塗って根気よく治せ
- 209 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 12:48:10 ID:8vUJaFhQ
- >>205 揉むな!
まぁどうしてもやりたいなら
風呂に塩やにがりいれて入浴汁!
- 210 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 12:54:31 ID:PhjCFjPY
- オレもデリケアm’s効かない(´・ω・`)
風呂上がりにマキロン消毒した後塗ってるんだけど
普通の状態より猛烈な違和感があって掻きそうになっちゃう
また今日の夜中も起きて掻いちゃった(´:ω;`)
いつになったらグッスリ眠れる日が訪れるのかな…
- 211 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 16:47:38 ID:Cr7Nh4QM
- 市販の薬きかないならぶっちゃけもうステしか道は残されてないんじゃないの…
- 212 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 20:10:37 ID:4Kypvr03
- とある板のとあるスレに「そんなことより俺のいのしし治してくれ」って書きこんだら
ヽ
.∵ ○ ノ
':. | ̄
_| ̄|○ / >
こんなレスが返ってきた
まじびびった
- 213 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 20:59:46 ID:YK1x4pHc
- >>210
入浴後はデリケアM's効きにくいみたい。
時と場合によって使い分けてる。
- 214 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 22:07:31 ID:PhjCFjPY
- みんなーありがとう(´・ω・`)
ステは何度か試したけど、それでも夜中に掻いてしまっているんだ
掻かない飲み薬も使ったけど効果がないよ
そっかーお風呂上がりはデリケアM'Sダメなんだ、ありがとう
今日はポリベビー、ムヒソフト…どっち使おうかな(´Д⊂).*'+
- 215 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 22:15:58 ID:mLe/yCip
- 永年の悩み、簡単に治りました、、、、、驚きました(^。^)
脱ステ、リバウンドなし、治療でしたよ。
- 216 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/15(月) 23:34:29 ID:5saIjR0J
- ステでも、短期間なら問題ないんだよね?
皮膚科に行こうかな。
程度は軽いからなんとかなりそうかも。
ってか陰嚢湿疹にステ出す医者は信用しない方がよいのかな?
かなり有名な医者みたいなんだけど。渋谷の美馬皮膚科。
とりあえず相談してみようかな。
- 217 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 00:17:09 ID:y1QBZOta
- >>216
とりあえず悩んでるなら一回相談してみ
普通、そう簡単にステは出してくれないと思うよ
まだ程度が軽いのにさっさとステ出す医者は信用できないと思う
- 218 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 07:35:29 ID:55OlnAV6
- 皮膚科医も数年前にくらべて勉強してるみたい。
っていうか都内での陰嚢湿疹患者が急増してるらしく私は北青山病院で
診察を受けてステを処方されましたが、小康状態になっても油断せず
通い続けたため完治しました。
陰嚢湿疹の原因はストレスや食生活であろうというのが医師の見解でしたが、
ストレスを感じずに生きることはかなり難しいでしょう。
それに社会人であれば、食事や睡眠時間は自分の思い通りになりにくいものです。
まずはかゆみを止めないと、さらなるアレルゲン増加やIgE抗体の過剰分泌
つまり症状悪化はさけられなくなります。
きちんと治療計画を医師に聞いて、自己診断のよる油断をせず的確に使えば
ステは一番有効な薬です。
- 219 名前:218:2006/05/16(火) 07:44:22 ID:55OlnAV6
- ('A`)誤字&へんな改行ならびに長文でスマソ。
つまり、216には症状が軽いうちに本気で治してねっ!っていいたかったのです。
- 220 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 10:17:35 ID:LtR6d5my
- なんか一昨日仕事中に気付いたんだけど玉が妙にカピカピしててちょっと痒いような痛いような・・・
お風呂の後も皮が剥けてきてるし・・・
これってもしかしていのししってヤツ?
三日前新しいトランクス履いたからダニかなんかかなってて思ったけど違うっぽい
- 221 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 10:22:59 ID:nAtH1wO5
- >217,218
ありがとうございます。
とりあえず相談してみようと思います。
当たり前だけど、陰嚢みられちゃうんですよね。
はずかしー。
- 222 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 11:08:25 ID:6WPg0avl
- お風呂入ってるときに、
掻いちゃって出来た皮を軽くこすったりして
取ってるんだけど、これってやらないほうがよい?
刺激になっちゃうかな。
あと、風呂あがるときにお湯だけで洗ってるんだけど、これもよしたほうがよい?
- 223 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 13:48:35 ID:SSdaVBbn
- とらないほうがいい
できれば刺激のない石鹸つかいたいとこだが、そんなもんないので水でもよし。
気休め程度にガスール使ってみんのもまたよし
- 224 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 15:54:12 ID:elZHY9L3
- 対処が早かったせいか自分から掻かない限り痒くならなくなってきた気がする
- 225 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 16:03:23 ID:tdDP5rdZ
- ストレスってあんまり関係ないように思う
今月に入って5000万円ちょっと株で溶かしたけど痒さに変化はないぞ
- 226 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 16:34:22 ID:10WHXl9F
- >>225
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _つ /
| /UJ\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
- 227 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 18:51:54 ID:y1QBZOta
- >>225
お前頭弱いだろ
- 228 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 19:52:31 ID:lTaQqoAe
- なぜ玉袋かというメカニズムが解明される日が来るだろうか!
- 229 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 19:54:44 ID:ibkmjg6R
- 他のアトピーに悩んでるヤシからすればいのししなんて笑い話だろ
顔とか全身とかゾンビ化してるヤシも少なくない
いのししは誰にもバレず、ボリボリすると気持ちイイ。
よっていのししは勝ち組。
- 230 名前:ジャギ:2006/05/16(火) 21:20:21 ID:SoWusazU
- おーおーオメーラYO!
痒いの掻くのと痛いの我慢するの好い加減どっちが
いいかこの俺にいってみろや!!!
- 231 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 21:50:49 ID:xoj5mtll
- 陰嚢湿疹と陰嚢カンジダ症って併発することあるのかな?
- 232 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 23:06:17 ID:bk7O0JmO
- ボリボリやって気持ち良過ぎて、気が付いたら玉袋から大量に水のような汁がorz
薄っすら汁が染み出す事はあったが、こんなの初めてだ。
- 233 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 23:14:14 ID:4tppEY7a
- 漏れはムヒソフトで最近治ったっぽ。
ポリベビーを2本、フェミニーナ軟膏を2本使ってたんだけど、全然状況がかわらなかった。
ムヒソフト塗って金玉にカットガーゼつけて、紙のホワイトテープを3本ぐらいつけて固定。
1週間くらいムヒソフトつけると結構しみたけど、次第に刺激がなくなり、痒くならなくなった。
とりあえず今は薬ぬらなくても痒くなくなったよ。
朝晩 ムヒソフト金玉ガーゼやってみ?
漏れはとにかくこれで元の金玉に戻ったよ。
夏が再発しそうでこええ〜。
- 234 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/16(火) 23:30:09 ID:9UZjTcVp
- 蒸れ防止にさ、自宅にいるときにはミニスカートを履くってのはどうかな?
一人暮らしじゃないと無理だろうけど。
- 235 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 01:59:19 ID:pd6xgNl/
- 普通にフリチンでいいべ?ミニスカートって…w
- 236 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 09:13:12 ID:fABwTTi1
- つ[バグパイプ]
- 237 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 09:54:40 ID:1xFSDGyC
- つ [チャールズ皇太子]
- 238 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 12:31:47 ID:jSvRVnLD
- >>234
女装に走る言い訳をイノシシのせいにするなよな
- 239 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 12:32:12 ID:ijunC4ln
- フルチンでいるとかゆみマシになる?
ていうか
フルチン[Fullチン]とフリチン[振りチン]ってどっちが正しいの?
- 240 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 15:37:23 ID:eFKPE0m2
- フルスピードチンチン
- 241 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/17(水) 23:08:51 ID:6cMug9TL
- フルチンだと、いじりすぎちゃうだろ
- 242 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 00:29:13 ID:V8WY5ieK
- そうか・・フリチンでいいんだな。
ちんちんぶらぶらソーセージっていうぐらいだから間違いないか。
ありがとう。
- 243 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 00:32:42 ID:wO3qyXEr
- http://www.google.co.jp/search?num=50&hl=ja&lr=lang_ja&q=%22%E3%83%95%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%B3%22%20%22%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%81%E3%83%B3%22
ムヒソフト→デリケア(Msじゃないやつ) →ユースキンI と使ってきてだいぶ痒みがおさまった。
夜に掻くことがなくなったよ
- 244 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 01:07:59 ID:4rnurTn+
- 既出かもしれんが
自律神経失調症の症状の中に陰部の痒みがある。
イノシシも自律神経失調症が原因かもしれんと思った。
まぁ俺の場合はアトピーもちだしそれが原因かもだが。
アトピーのせいで自律神経もおかしいし
俺の身体はボロボロだ・・・不眠症もつらいしorz
- 245 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 01:19:20 ID:kPHgS9qN
- デリケア最有力説に揺るぎなし。
- 246 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 02:12:01 ID:mZK/RK7a
- いや〜
アルコールが原因の突発的なかゆみには
デリケアが最高だね!
すーすーする
- 247 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 04:24:26 ID:7QKV41JL
- こうゆースレあったんだ☆私も長年悩まされてた。明日薬買ってみる!
- 248 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 06:39:25 ID:r0iuyL55
- 自律神経ってよく聞くけどなんなんだろ
俺寝汗がひどくて、そのせいで起きたときいのししすげー痒い
寝汗も自律神経の何かが原因らしいと読んだ
- 249 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 14:51:55 ID:Sk1fL/Yk
- 寝汗・食汗等は
自律神経の変調?から来るね
アトピー酷かった時は
食汗が洒落にならんかった・・・
- 250 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 14:56:55 ID:6MwQUAN7
- ttp://q.pic.to/402x6
これイノシシっぽくね?ちなみにグロ注意ね
- 251 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 16:57:10 ID:4IMrPaFA
- >>250
おいおい…正気か?
イノシシじゃねえだろ。医者行け
- 252 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 16:58:37 ID:/vxKxeTN
- 赤いのは皮なのか亀頭なのか分からんな
- 253 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 17:01:24 ID:mN+SvQXq
- 口紅とラメ塗ってる変態くんだろww
- 254 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 17:21:43 ID:dAY+rX1Q
- >>253
あーラメか。何かじゅくじゅく感がイノシシっぽかったから
- 255 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 22:19:15 ID:u39uR1HM
- 最近玉が発熱、白く皮が剥ける症状にかかりました
最初ガンか何かだと思って死ぬ覚悟をしていたんだけど
イノシシだったんですね。このスレが見つかってよかったw(笑い事ちゃうか…
>>170さんみたいな感じの症状なんだけど、食生活も問題だととすれば
インスタントラーメンをよく食うようになったのが良くないのかも。揚げ麺だし
- 256 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 23:05:23 ID:rnaPcSPS
- おまえさん方、テレビのニュースで「住宅地にイノシシが現れました」
とかやってるとやっぱ反応するの?
- 257 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/18(木) 23:42:02 ID:oiTH5TiM
- 最近悪化して掻きまくったら、ジュクジュク汁がとめどなくでてきてパンツがガビガビになってしまたorz
しょうがないので皮膚科に行ったら、若い女医さんで言い出せんかったよ(´・ω・`)
一応足にもかゆみがあってそっちのほうで飲み薬とかもらったんだけどね。っていうか、ろくに見ないで
ハイ薬ねって感じだったから正直あんまりいい印象ない。
足用にステの塗り薬ももらったんで、とりあえず1回くらいと思って玉にもつけちゃったんだけど、顔に塗らないで
と言われるようなのを塗ったのはまずかったかな。
- 258 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 00:09:36 ID:HspTbtoQ
- いのししになってから妙に股間が湿っぽい。
しかもなんか臭い。
- 259 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 00:16:32 ID:4Isklo5K
- >>257
2〜3回なら大丈夫と思うけど、強い薬だったらマズイから塗らん方がいいね。
それだけ汁が出ると酷い方だから、場合によってはステもアリだと思う。
病院でイノシシ用に薬出して貰った方がいいかもな。
>>258
汁の臭いでは?
掻くと汁が出るが、掻いた時の気持ち良さったら、この世のものとは思えんw
- 260 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 00:59:28 ID:eMp8PBav
- 毎食腹いっぱい食べてる奴は量を減らしてみよーぜ
- 261 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 01:01:22 ID:2tx4o+LS
- 飯の量は関係ない
でぶにイノシシが多いわけではない
- 262 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 01:18:12 ID:eMp8PBav
- でぶとは言ってないんだけどなwまあ一つの可能性として
- 263 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 01:24:04 ID:cdKDnoqi
- 体重は身長でいえば10年以上標準のまんまだけど
突然かかったよ
運動全然してないってのは関係ありそう?
- 264 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 03:29:18 ID:QxfVyka9
- アトピーは痩せ型が断然多いって聞いて、
そう言われればそうだ、っと思ったけど。
ちなみに俺は身長173cm、体重62kg。
- 265 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 19:04:49 ID:/dnP+E0Y
- なぁ(´・ω・`)俺マジで苗字が池沼てゆーんですが
2chのせいで酷いんですよ?それでもって猪だし…
どうしたらいいですか(>_<)?
- 266 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 19:26:41 ID:4rae7/sg
- 最近陰嚢がしっとりさらさらしてて痒みもあまり起こらくなった
傷も無くなったし完治に近づいてるのかな
ただ何がよかったのか全く分からない
ポリベビーは半年前から使ってるけど一時的なかゆみ止め効果しかないと思うし
皮膚科でもらった飲み薬がよかったのかなー
- 267 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 22:37:07 ID:U2EWwnQW
- 袋が痒くなくなってきたと思ったら袋の脇がすげえ痒い
- 268 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/19(金) 23:17:36 ID:jboFJa1P
- 陰嚢の湿疹が痒くて掻いてたらどんどん広がって
1週間で陰嚢全体から黄色い汁が出続ける状態に・・・ orz
しかも陰茎の付け根の皮の部分にも転移して皮が4mm(直径で8mm)太くなってます
気持ち悪くて死にそう
- 269 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 00:27:33 ID:7qXHWOZg
- 汁が出るとかお前ら壮絶だな…
俺は去年の夏に発症してから割と掻き毟ってたが皮がポロポロと剥ける状態までだったぞ。
冬になっても治らなかったから春先にムヒソフト使ってたら一気に回復傾向。
まだ若干痒いけどかなりマシになってきたよ。
- 270 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 00:29:04 ID:KcIr+DOu
- いのししのかゆみはまだ耐えられるほどなのですが、
最近、風呂に入っているときに陰嚢の皮膚をみると、心なしか表面にみえる赤く細い血管が
昔よりもやけにはっきりとみえるような印象を受けるのですが、何かの兆候だったりするのでしょうか?
- 271 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 00:30:21 ID:N67SXrG5
- 痒くて痛くて醜いくて臭い。
わからない人には笑い話になるだろうな。
小学校の頃から15年・・・
これから先、治るまでに何十年かかるのかなぁ。
- 272 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 03:25:37 ID:VdbSkfcB
- 最近いい感じだったのに急に悪化して掻きむしったら皮ボロボロになった。
デリケアMs全く効かない。
朝一でポリベとレスタミン買いに行ってくる。
でも久しぶりにかいたからヤバイぐらい気持ち良かった。
この気持ちよさがなかったら発狂してると思う
- 273 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 03:47:31 ID:rFJ9JTjJ
- 今痒くて死にそう
>久しぶりにかいたからヤバイぐらい気持ち良かった
昨日の俺ですか?誰か昨日の俺に掻くなと言ってくれ
- 274 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 04:21:56 ID:r+Hh+hKN
- 外から帰ってきたときと布団入ったときに痒くなる
かゆみはまじ辞めてほしい
痛さならまだ耐えられる
陰嚢痛で許してください
- 275 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 04:38:45 ID:JdsN3Ft9
- ソフトじゃないムヒS塗ると刺激強くてそんな感じ
- 276 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 10:34:43 ID:Y/AO8SmS
- とにかくデリケアを塗って下さい。話はそれからです。
- 277 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 12:03:20 ID:zK1fTiGp
- デリケア凄くよく効くけど3,4時間で効果きれるしすぐなくなるし。
寝起きだけど、敷布団に掛けてあるふわふわのもこもこを取り払ったら
朝そんなに痒くなくなってた。
- 278 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 14:45:15 ID:qU59l9ch
- 袋の横がダニに刺された感じになってるんだが
- 279 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 20:14:37 ID:9oCCx0u4
- ユースキンアイにハッカ油と樟脳混ぜればデリケアもどき?
ユースキンアイにメンタームでもいいけど
- 280 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/20(土) 22:58:34 ID:fwnH0VKQ
- デリケアの登場で、スレの空気が一変した。
- 281 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 02:02:08 ID:WejQCMX0
- そうか?俺はラナケインの方が効く
- 282 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 05:13:18 ID:/yeai0L0
- 社員が混じってそうな悪寒
- 283 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 14:35:57 ID:wCCNQPBG
- 馬鹿も混じってるな
- 284 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 17:21:08 ID:A60jgPFS
- 陰嚢湿疹からインキンに発展することってあるのかしら
- 285 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 17:33:50 ID:/yeai0L0
- 陰嚢湿疹は免疫疾患
インキンは感染症
共に陰部の病気だが全く原因を異にする病気なので
陰嚢湿疹からインキンに発展することはない
ただ陰嚢湿疹で皮膚が損壊して感染しやすくなって
インキンに発展したとかならあるかもしれん
- 286 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 18:00:01 ID:A60jgPFS
- >>285
おおどうもありがとう。
じゃあこれ違うのかな、ただの虫刺されだったらいいけど。
- 287 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 20:21:53 ID:J8akUk35
- >>285
陰嚢湿疹は免疫疾患じゃないでしょ
湿疹を全てアトピーだと思ってない?
- 288 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 20:37:24 ID:/yeai0L0
- 免疫疾患だよ
抗ヒスタミンであるポリベビーが効くのがいい証拠。
アトピーの定義って分かってるかい?
皮膚に現れたI型アレルギーの総称。
ただし急性型は除く場合が多く、多くは慢性型。
慢性の陰嚢湿疹は陰嚢のアトピー。
従って免疫疾患であり、感染症とは全く機序を別にするもの。
- 289 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 21:31:49 ID:1ptKNdhU
- 夏はデリケアのほうがよさそうだな。
- 290 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 21:50:17 ID:y+iQADj/
- >>288
ポリベビーのどの成分が抗ヒスタミン作用があるの?
- 291 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 21:59:11 ID:J8akUk35
- >>288
免疫疾患は抗体・抗原反応反応が肥満細胞を刺激するプロセスだけど
ヒスタミンの放出プロセスはそれだけじゃない。
抗ヒスタミン剤が効くから免疫疾患というのは乱暴。
- 292 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 22:10:50 ID:/yeai0L0
- >>291
ポリベビー使ってる陰嚢湿疹患者に分かり易いように
抗ヒスタミンが効くから免疫疾患の証拠だと言ったわけだが。
細菌感染症であるカンジダ症との対比において分かり易いよな
んでおまいは「陰嚢湿疹は免疫疾患じゃない」という意見みたいだが
なら陰嚢湿疹はなんに分類される疾患か説明してみ
>>290
ジフェンヒドラミン
典型的な抗ヒスタミン。
- 293 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 22:11:28 ID:FH52BnO8
- 効く薬を教えてくれりゃどっちでもいい
- 294 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 22:28:51 ID:Gz+Wc/A2
- >>292
俺は免疫疾患もアリだとは思うが
俺の場合は内分泌異常(脂漏性湿疹)。
- 295 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/21(日) 23:48:15 ID:8H/umwh3
- デリケアのCMやってるね。
そのうち「男性もかゆい」って、最後に付け加えそうな予感。
- 296 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 00:28:47 ID:Aykp5J9s
- 食事内容で、肉類と砂糖類を減らしたら効果あるかな・・・
- 297 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 00:55:00 ID:5rRBOWK3
- 掻くとき毛がこすれて刺激になりそうだし蒸れるのも毛のせいかと思って剃ったら死にそう
チクチクして余計掻きたくなる、チンゲなんてなければいいのに
- 298 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 00:56:52 ID:97Ga4jIW
- ヒスタミンを含む
ほうれん草、タケノコ、なす、里芋
ヒスタミンを放出させる
いちご、チョコ、トマト
これらはさけた方が良い
和食が良いとか、肉がだめとかは迷信
- 299 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 00:59:47 ID:u20MqPyJ
- 俺、25歳、前向きに考える。
確かに痒くて夜中目覚めて辛いけど
痒いときMAX(汁だか血が出るくらい)掻いたときの
気持ち良さったら射精とかの比じゃない
常人はこの気持ち良さを経験できてない
よってうちらは勝ち組
今夜もきっと掻くお( ; ^ω^)
- 300 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 16:09:06 ID:qO7LEsB1
- あと一歩にはステロイドも有効です。
イノシシになったので,生活をみなおしました。症状は,ユースキンアイや
デリケアエムズでだいぶ改善しました。皮がむけたりすることはあまりあり
ません。ところが,最後までかゆみがとれず,完治とはいえませんでした。
そこで,ステロイド(アンテベート)の登場です。
陰嚢に使用すると吸収がおおくてよくない,との話もありますが,
短期間ならば悪影響もすくないだろうと,つけてみました。
効果てきめん,たった1日でかゆみもなくなり,陰嚢の色は正常にもどりました。
症状のひどい人,つまり,体内に問題がある人だと,ステロイドをつかっても
すぐに,もとのもくあみとなるのかもしれませんが,あと一歩の人にはおすすめ
です。デリケアなどをだらだら使うよりはいいかもしれません。
- 301 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 16:32:30 ID:84ftK9hT
- >>300
ステロイドはまたぶり返すというのはもはや常識なんだから
その後の経過観察をして、ステロイド中止して1ヶ月経っても
リバウンドがなかった、とかそういうデータもつけて欲しい
ステロイド塗った!治った!は当たり前。
過去ログ読めば分かるがその後何人もが
「やっぱりリバウンドした('A`)」と言ってるのに慣れてるから
もはや住人はステで治った、だけの台詞だと誰も釣られないよ
- 302 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 16:47:09 ID:qO7LEsB1
- >>301
1ヶ月先まで,このスレにいることはありません。
さようなら。
- 303 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 16:57:57 ID:84ftK9hT
- とっくに治っててもこのスレを定点観測して
後進にアドバイスしてる漏れみたいなのもいるんだから
おまいも自分のケースを他者に役立てればいいのに
ちっちぇえなぁ
- 304 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 17:04:58 ID:YwWQLCal
- ポリベビーを多めに塗ってからトイレットペーパーを吸汗用に使って寝ています。
ちょっといい感じです。
- 305 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 17:38:15 ID:84ftK9hT
- ティッシュなどは陰嚢の亀裂にこびりついて雑菌繁殖の元になるって過去に話題が出ていた
面倒だけどガーゼの方がよさげだよ
トイレットペーパーは水で溶けてしまうからよけいにマズい
- 306 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 22:24:13 ID:vm99qDei
- デリケアM's買ってきた。夜試してみる
- 307 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 22:28:59 ID:ijXG37tv
- もう10年ぐらいイノシシに取り憑かれて
最近もの凄く痒くて痒くて嫁さんに病院逝ったら・・・・と言われたので
その前に・・・と思って調べてみたら こんなスレ発見してもの凄く感動した!!
とりあえず今日仕事中にポリベビー(大)を購入してきたんだけど・・・
説明書読むと5〜6日しても改善しない場合医者に逝けってなってるんだけど、みんな何日ぐらい塗ってる?
- 308 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 23:26:22 ID:cqCYZfFE
- 3年ぐらい
- 309 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/22(月) 23:39:16 ID:mPC7W00s
- >>307
7年くらいかな。マジで。
- 310 名前:307:2006/05/22(月) 23:48:04 ID:ijXG37tv
- ('A`)b 塗り続けるという事ね _| ̄|○
- 311 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 01:29:55 ID:eXsZiKQ7
- とにかくデリケアを塗りなさい。話はそれからだ。
- 312 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 02:44:22 ID:NwqlFNH7
- 週末久しぶりに彼女と会うのに皮膚ボロボロだ。
痒くてもいいからなんとかキズ治ってくれないかな。
- 313 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 03:26:56 ID:pxIKqxKB
- 毎日薬塗ってるとほぼ痒みもなく治ったか!と思うんだが
たった2〜3日塗らずにいるとすぐ再発する・・・・
もう一生薬漬けなのか
- 314 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 03:59:13 ID:dscsA6I7
- 抗ヒスタミンで症状抑えるのもステロイドと同じで対処療法だから
炎症の原因を叩かないと薬を塗るのをやめると結局症状がまた出てくる。
一時的なアレルギーの場合は炎症自体が刺激となってアレルギーを引き起こす
悪循環になってたりするから、抗ヒスタミンで炎症を止めてやればとんとん拍子に良くなったりするけど
アトピー性の慢性的なアレルギーの場合は体質改善しないと、薬塗ってるだけじゃダメだろうね。
抗ヒスタミンじゃなく、抗アレルギー薬とか服用してみたらどう?
クロモグリクとかオザグレルとかよさげ。
- 315 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 08:54:17 ID:s9ptUsl0
- >>312
玉を見せるな!絶対にw
- 316 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 16:55:28 ID:hoA4rI1t
- 31歳男です。
すいません。教えてください。
イノシシが治らず、何も知らずにステロイドをずっとぬってました。
子供ができなくなる等の弊害はあるのでしょうか?
何卒レスの程お願い申し上げます。
- 317 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 18:03:45 ID:dscsA6I7
- 薬剤名を聞かないと具体的には言えないが
免疫抑制剤の多くが精巣機能不全の副作用を持っているのは確か。
詳しく知りたければ薬剤名PLZ
- 318 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 20:17:10 ID:NwqlFNH7
- デリケア先週買ったばかりなのにもうなくなりそう。
ポリベなら1ヶ月もつのに。
デリケア量少なすぎ。
- 319 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 20:35:37 ID:IynL8vuG
- うん。デリケアの大サイズの登場を希望する。
そうすれば、このスレの役割も終わるだろう。
- 320 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 20:37:17 ID:XJU0Vbcz
- デリケアMがなかったので普通のデリケアかてきた。
微妙に恥ずかしかったぞ・・・・
- 321 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 20:44:38 ID:DaCfBPar
- >>320
タンポン買う気分とかわらなそうだね
- 322 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 21:15:00 ID:dscsA6I7
- 恥ずかしければネット通販で買えばいいよ
郵送費取られるけど
「恥ずかしくて買えない」で我慢するより100倍マシだ
俺もポリベビーは何となく恥ずかしくて、通販で買いましたよ
- 323 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/23(火) 23:34:09 ID:WZSjCKgn
- なんか太もものところまで赤くなってきたんだけどどうなってんだ
- 324 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 00:01:50 ID:5MgWyXr0
- オイラックスってどうかな
なんか傷になったとこでも染みないとか言ってるけど
- 325 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 00:40:21 ID:b2GBFkzx
- ちなっみに、、、ポリベビーやデリケアが精巣機能不全の副作用持ってるってことないよね・・・
ステロイドじゃないし。。
- 326 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 00:52:47 ID:CD3p4Ms8
- 痒くなってきたところに、軟膏もぬるけど
それでも痒い時、鍼灸院とかで子供のアトピー治療に使う
ローラー鍼とかでコロコロしたら、かゆみ納まらないかな・・・
かかないでおける方法ってないものか・・・
- 327 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 01:30:26 ID:HDq0BHog
- >>316
某所からのコピペ
Q.ステロイドって何?
A.簡単に言うと強力な消炎薬です。効果は抜群ですが、アトピー板全体を見れば解るように
使用が長引いたりした場合に凶悪な副作用を及ぼします。
陰嚢のステ吸収率は腕の42倍と非常に高いので、どんなに弱いステでも塗るのはオススメしません。
いのししの薬にこれを平気で出す医者は信用してはいけません。
ステロイド外用剤の部位別経皮吸収率
http://www.schering.co.jp/member/derm/018/018_sub_3.html
部位 経皮吸収率
頭皮 3.50
前額 6.00
頬部 13.00
背部 1.70
腋窩 3.60
前腕屈側 1.00 基準
前腕伸側 1.10
手掌 0.83
陰嚢 42.00 ←明らかに異常数値
足底 0.14
足関節 4.20
- 328 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 05:19:24 ID:LqqcDqHX
- チソコに二郡の強力ステロイド…ガクブルだぜ。神をも恐れぬその所業に感服
ステロイドの吸収率から考えたらキンダで充分よくなる。つかなった
ロコイドでも恐くて塗れないよ
- 329 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 07:25:49 ID:861dTbzi
- >>325
さすがに抗ヒスタミンは大した副作用がないから安心汁
それが抗ヒスタミンの強み。
正確には眠くなるってのが抗ヒスタミンの副作用なんだけど
局所塗布だからまあ大丈夫かも
いや、陰嚢の吸収率の高さから考えて念には念を入れて
「陰嚢への塗布は内服と同じくらいの副作用が出る」と考えておけばいいかもしれん
それにしたって、ポリベビー塗ったら眠くなるかもしれないから運転には注意しましょう、って所だね
子供産む能力云々は心配しなくていい。
ステロイドは別だよ。陰嚢へのステロイド塗布はステロイド全身投与の副作用を考えると分かるように
いろんな副作用が考えられるから、要注意。
- 330 名前:316:2006/05/24(水) 08:59:31 ID:u/xLpg4l
- >>317
>>327
レスありがとうございます。
実は中国留学中に中国人の友人に症状を話したら、自分も同じだと言い、
彼から薬をもらいました。ステロイドかどうかはわからないのですが、
主要成分はクロベタゾールと硫酸ナオマイシンと書いてあります。
効き目は抜群で、今は日本にいますが定期的に薬を送ってもらています。
正直どんなレスが来るのか怖いです。よろしくお願いします。
- 331 名前:316:2006/05/24(水) 09:09:13 ID:u/xLpg4l
- インターネットで「クロベタゾール ステロイド」キーワード検索したら
なんかやばいです。もう子供できなんでしょうか。
最近本気で結婚したい女性がいて、この皮膚炎も早く治しちゃわないとと
思って、いろいろ検索したり、病院に行こうと思ってたんです。
- 332 名前:316:2006/05/24(水) 09:15:25 ID:u/xLpg4l
- 精子検査は何科に行けばいいのでしょうか?
来週中には行ってきたいと思います。
埼玉、東京地区でお勧め病院はありますか。
病院で出すのでしょうか?
質問ばかりですいません。よろしくお願いします。
- 333 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 10:16:02 ID:XHPWbt9j
- 外用ステロイドで生殖機能に副作用が出るわけないだろ
- 334 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 10:32:39 ID:XHPWbt9j
- 因みに外用ステで問題になるのは局所的な二次感染やリバウンドで
余程無茶な使い方をしない限り全身症状が出ることはまず無い。
- 335 名前:316:2006/05/24(水) 10:44:19 ID:u/xLpg4l
- >>333>>334
レスありがとうございます。
327さんのレスで陰嚢の経皮吸収率は異常に高いと聞いたので、
精子に影響があるのかと思って。
レスいただき本当に安心しました。
ただいつの頃からか、玉袋がすごい垂れ下がるようになりました。
おじいちゃんみたいに常に垂れ下がっています。昔はこんなことなかった。
いずれにせよ使用は中止したほうがいいですよね。
またアドバイス等ございましたら何卒よろしくお願いします。
- 336 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 12:30:37 ID:1fiaczPq
- ああーなんか最近かゆくなったので、ちょうど家にあったステを塗ろうかと思ってた。
よくわからないけど、精子に影響ありそうで保留中。
ここ読むと塗らない方がいいんすね。なにを塗ると精子にも安全かしら。
- 337 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 20:34:01 ID:861dTbzi
- >>333
そうでもない
プロピオン酸クロベタゾール配合のステロイド塗布剤、エンチフルゾンの添付文書より引用
> 大量又は長期にわたる広範囲の使用[特に密封法(ODT)]により、副腎皮質ステロイド剤を全身投与した場合と
> 同様な症状があらわれることがあるので、特別な場合を除き長期大量使用や密封法(ODT)を極力避けること。(「副作用」の項参照)
陰嚢への長期塗布はその吸収率から上記に準じてステロイドの全身投与に準じた対策が必要。
ただし上記エンチフルゾンの副作用に精子減少は記されていないんで、大丈夫なんではないかと。
それより藻前緑内障とかないよね?眼科で眼圧高いとか言われたこと無い?
クロベタゾールは緑内障禁忌だから気をつけてね。
- 338 名前:325:2006/05/24(水) 20:35:06 ID:b2GBFkzx
- >>329
激しくありがd
- 339 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 20:39:53 ID:bOd05VWa
- 酢酸クロベタゾンも同じ?
- 340 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 20:55:12 ID:861dTbzi
- >>339
同じ。酪酸クロベタゾン配合キングローン軟膏は
下垂体・副腎皮質系機能異常の副作用まであるね
やっぱ怖えーわ((;゚Д゚))ガクガクブルブル
- 341 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 20:59:52 ID:861dTbzi
- あと怖いのは、細菌感染症でないことを確かめてから使わないと大変なことになる
上の方にも書いてるがカンジダやインキンのように感染症でかゆいのか
アトピー性皮膚炎が陰部に出ている陰嚢湿疹なのかをハッキリさせてからでないと
感染症でステロイドを使うとエラいことになるんで気をつけて。
テンプレ>>3-5にこの辺のことが載ってるが。
- 342 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 21:27:12 ID:XHPWbt9j
- >>337
全身アトピーなんて一回塗布でチューブ数本使うんだぞ。それを毎日。
そういう人が数ヶ月〜数年使い続けて全身副作用が出ることがあるっていうこと。
膠原病とか自己免疫疾患の人は更に酷くて、強力なステロイドを定期的に注射してるんだから。
玉袋に塗るくらい気にすることも無いって。
- 343 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 21:40:16 ID:861dTbzi
- >>342
そこで出てくるのが「吸収率40倍」という数字ですよ
- 344 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 21:54:29 ID:XHPWbt9j
- >>343
だから、全身アトピーの人は玉袋にも塗って、更に全身にも塗ってるわけだ。
それをさらに長期間続けた時の話。
副作用情報にも「大量又は長期にわたる広範囲」と書いてるだろ?
車や電車は事故で死ぬから絶対に乗らないほうがいいっていうレベルの話を
一生懸命してると基地外と思われるぞ。
- 345 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 21:59:47 ID:/ZRaC2hJ
- デリケアを試さないうちは、このスレに書き込んでほしくない。
- 346 名前:1:2006/05/24(水) 22:04:39 ID:9LKNaiF9
- おまいらビタミンB取ってますか?
DHCとかの安いやつでいいから飲んだほうがいいぞ。
イノシシになったのは、なった理由があるんだから、
薬だけ塗っても治らんぞ。
- 347 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 22:17:47 ID:861dTbzi
- >>344
頑固だなー
http://www.matsuda-clinic.org/bbs2005.htm
↑ここみれ
> 陰嚢へのステロイド塗布ですが毎日毎日強いステロイドを塗り続ければ,皮膚からの吸収の心配もありますが,
> そうでなければ,不妊の心配は無いと思います.
>>316は何も知らずにステロイドをずっと陰嚢に塗ってた。
そうなると皮膚からの吸収の心配も生まれてくるって事。
ステロイドの種類によっては塗布による不妊の心配も生まれてくるわけだ
- 348 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 22:19:26 ID:861dTbzi
- >>344
とりあえずさ、おまいは自説主張したければソース示そうぜ
こっちは添付文書や医師の意見といったものをソースさがしてきてるのに
それは違う、それは違うで否定するだけじゃ説得力無いって。
- 349 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 22:37:01 ID:861dTbzi
- さらに追加。
http://www.osk.3web.ne.jp/~medinet/steroid2.html
> 稀ではありますが、強力なステロイド外用剤を長期間全身に使用した場合には、
> 副腎の抑制やクッシング症候群などが生じます。
> 一般的には、密封療法で一日10g以上、単純塗布では一日20g以上を連用すると
> 副腎機能の抑制が生じるとされています。ただし、strongest(最強)のデルモベートでは
> 上記の1/2量が限界とされています。
ここで言われるデルモベートが>>316が使ってるプロピオン酸クロベタゾール。
単純塗布では上記より20g/dayの1/2で10g/day以上で限界に達する。
さらに陰嚢は前腕の42倍吸収率なので0.2g/dayで限界。
デルモベート軟膏は小さい方で5g入りだから、チューブの1/25が1日量上限。
つまり、1ヶ月に1本以上デルモベート軟膏を陰嚢湿疹に塗布するペースだと
1日量限界を超えてしまうということになる。
これを参考にして>>316は自分の使用量がヤバいことになっていないかどうか、
確認してみるといい
- 350 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 22:46:53 ID:oTsUW8wk
- >>349
>単純塗布では上記より20g/dayの1/2で10g/day以上で限界に達する。
>さらに陰嚢は前腕の42倍吸収率なので0.2g/dayで限界。
全てこんなふうに考えるのであってるの?
あと、単純塗布の基準がなんで前腕なの(´・ω・`)?
- 351 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 22:53:34 ID:O6uSLQGU
- >>346
どこで売ってる?
- 352 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 22:54:26 ID:KpcIEz4m
- カユイスwwwwwwww
- 353 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 23:18:10 ID:jbA2tePh
- ステロイドについてなんだかもめてるようだが報告。
10年以上イノシシに悩まされてきたが、どうやら直ったっぽいので。
デビオンVG軟膏を3日間朝夕塗り、
その後2週間ほど引っかくのをひたすら我慢して
痒くなったらデリケアM’sを塗った。
2週間ほどしたらほとんど痒くなることも無くなった。
今のところ1ヶ月以上ヤバイかゆみも発生していないので直ったと信じてる。
- 354 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 23:25:59 ID:/ZRaC2hJ
- そう。デリケアは救世主です。
- 355 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 23:33:10 ID:bNIiWUJd
- 陰嚢湿疹なんですが、ここ1年程で耳の中や、鼻の穴などの皮膚もポロポロ剥がれるように
なってしまいました。陰嚢と違って痒みはありません。
アトピーとかの持病もないし、それ以外の部位に湿疹はありません。
これって違う病気ですかね?同じような症状の人いますか?
- 356 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 23:34:32 ID:h3Rjq71x
- ヤバイ副作用はともかく
ムーンフェイス程度は割と出やすいと思う
- 357 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/24(水) 23:45:55 ID:861dTbzi
- >>350
考え方は合ってると思うよ。
一日辺りの経皮吸収量上限を知りたいわけでしょ?
「塗った薬剤の量」と「部位別吸収率」の積が「経皮吸収量」になるわけだから。
単純塗布の基準が前腕なのは、その表のデータ元の人に聞いてみないと分からないけど
おそらく前腕がもっとも体の体表面の中で毛穴の数や皮膚の性質などを考慮すると一般的だからだと思われ。
背中は意外と汗腺が多いし、頭皮はもっと多いんで吸収率は上がるし、
逆に手のひらや足の裏は汗腺が少ないから吸収率は落ちる。
いわゆる全身の多くを占める「普通の肌」は前腕に代表される肌なんじゃないかと。
いずれにせよ、別に綿密なデータを求めてるわけじゃないし
「陰嚢の吸収率の恐ろしさ」を視覚的に表すには>>349でいいんじゃないかと。
データの妥当性が本当に知りたければ、医者スレにでもいって聞いてみてくれ
- 358 名前:316:2006/05/25(木) 09:01:13 ID:thctZSPh
- 皆さんレスありがとうございます。
塗布量は0.2g/dayは間違いなく超えていると思います。
それを毎日ではありませんが10年ほど続けていました。完全に消してやろう
と半年ぐらい毎日2回根気よく塗っていた時期もありました。
ステロイドの影響かはわかりませんが、玉袋がなんか薄くなって下垂するよう
になってしまいました。
陰のうの経皮吸収率を考慮すると精巣への影響もないとは言えないでしょう。
ちゃんと医者の診察も受けず日本では絶対出さないような強力なステロイドを
使っていた僕が馬鹿でした。
僕は中国留学中に金玉を打撲(ネタではなくて)して現在も小指の頭ほどの
血のしこりが金玉にくっついています。
いずれにせよ精子検査はした方がいいと思うので病院には行ってこようと思い
ます。
アドバイス本当にありがとうございました。
テンション低くてすいません。
- 359 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 11:34:57 ID:IkKt85iy
- おれもいんきんをわずらっているから、この痒みがいのししかいんきんかわからず、ラミシールを陰茎と陰嚢の
付け根に塗ったことがあるな。二日おきに一回を二度ほど続けたが、やはり痒みは残るのでいのししだと思って止めた。
べたべたひっつく皮膚って痒くなるものなんですよね?
- 360 名前:1:2006/05/25(木) 14:51:28 ID:rZllJ1Dj
- >>351
スーパー、コンビニ、ドラックストアで。
チョコラBB飲んでたけど高いのでビタミン剤に換えた。
- 361 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 19:55:01 ID:lJyecRjm
- 今日からデリケアデビューだ。このスレみて買ってきた。
半年〜1年ほど前から袋が2、3ヶ所白くなって痒かったのがここにきて全体に広がってきた。
汁や血はまだ出てないが少し熱を持った感じ。デリケア塗ったらあっさり痒みは無くなった。
食生活も誉められたもんじゃないし、睡眠時間も短いからなぁ。頑張ります。
- 362 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 20:12:39 ID:sMm4wVze
- >>346
原因知りたいなw
- 363 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 20:15:09 ID:EhxsJ/xc
- >>361
デリケアの威力を思い知ったでしょう?
- 364 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 20:30:41 ID:lJyecRjm
- >>363
うん。広がる前に知ってたらなぁ・・・
でも今の段階では掻かないだけでも大きいかな
- 365 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 21:25:15 ID:2sV6WhNJ
- >>346 ビタミンBじゃなくてビタミンCじゃない?
- 366 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 22:46:24 ID:Wb/W9cdZ
- 俺の癖で、皮食うんだけど(ジャリジャリするのが大好きだから)
ステロイドを塗った所を掻いてそこの皮を食っちまった。
大丈夫かな
- 367 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 22:57:57 ID:ie6dX95L
- ちょwwおまwww
- 368 名前:366:2006/05/25(木) 23:13:41 ID:Wb/W9cdZ
- ステロイドって味しないな。
ベトベトする
- 369 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/25(木) 23:19:03 ID:Hdp/nsoj
- 知人宅の井戸にステロイドを入れた男を逮捕/由利本荘署
--------------------------------------------------------------------------------
由利本荘署は15日、知人宅の井戸にステロイドを混入したとして由利本荘市大谷字堤沢、農業高橋幸一容疑者(70)を浄水毒物等混入の疑いで逮捕した。
調べによると、高橋容疑者は平成16年10月30日と11月3日の2回、同市内の農業男性(70)方の井戸にステロイドなどを混入した疑い。
高橋容疑者と男性は知人同士。男性宅では井戸水を飲料水などに使っていた。井戸水が急に乳白色に濁ったため同署に届け出たところ、ステロイドの成分が検出された。
高橋容疑者と男性の間には、田んぼの売買をめぐってトラブルがあったという。
- 370 名前:366:2006/05/25(木) 23:21:49 ID:Wb/W9cdZ
- 俺、死ぬのかな。
最後の言葉になるかもしれないが、
「ステロイドは微妙に甘かった」
- 371 名前:361:2006/05/25(木) 23:44:49 ID:lJyecRjm
- デリケア塗ってからまだ掻いてない
全く気にもならない
風呂入ってくる
風呂上りのデリケアはよくないとスレの初め見かけたんだけど即塗りてえよ
- 372 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 00:28:33 ID:/VkpQ7a7
- >>370
それステロイドの味じゃなくて
基剤になってるワセリンとかの味じゃない?
- 373 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 00:50:23 ID:GsznSUwv
- ここ最近デリケアmsマンセーの書き込み多いけどみんなそんなに効いてる?
俺の場合デリケアmsの方が刺激が気になって悶々するんだけど
目が冴えて眠れんし夜中の掻きかたも普段より大きいみたいで汁ダク(´:ω;`)
成分もメントールが入ってるか入ってないかの違いでムヒソフトと
同じなのになんでみんなそんなに効いてるんだよー、いいなぁ(´・ω・`)
ポリベビー→ムヒソフト→ms→レスタミン→ベネトベートのローテーション何やっても無駄
士農仮名or2
- 374 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 00:55:30 ID:DkgfSJmD
- そこまでだったら、病院で診察受けた方が良いかも知れません。自分にあった病院探しが吉かも
- 375 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 01:01:03 ID:XYo0rRV+
- >>371
そのレスした本人です。
風呂上りによくないというより効きが悪い。
デリケアはかゆい!掻きたい!って時によく効くけど、
風呂上り→これから寝るって時の
長期的な効果は期待できないということ。
- 376 名前:361:2006/05/26(金) 01:13:45 ID:+u/6jmL0
- >>375
なるほど・・・
ほんと「掻きたい!」って時はよく効きますなぁ。
折角だから1本使い切るまで様子みてみます。
- 377 名前:375:2006/05/26(金) 01:23:32 ID:XYo0rRV+
- ちなみに自分は風呂上りにkaneboの「紫雲膏」使ってる。
掻いてできてしまった傷を最もすばやくふさいでくれる軟膏。
難点は痒みを消す効果がないこともあるけど、なんといってもその臭い。
試すときは少々高いしそれなりの覚悟が必要。
- 378 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 02:55:40 ID:fwjSekGh
- 1週間風呂に入らなかったら玉から異臭が
- 379 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 03:18:13 ID:iczYIoAr
- ポリベビーを試したが、一時的に痒みは治まるものの
炎症の進行を止めることは出来ず、次はポリマックを試したが合わず激痒、
ステ使ってもすぐ再発、
ムヒソフトはなかなか良かったが刺激感が長く続き、なんとも微妙な感じだった
そんな俺がデリケアM'sを使いましたよ。
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!!!
かつて無いほど良い感じだ!
最初のスースー感はちょっと激しすぎると思ったが、
ジフェンヒドラミンが効いてくるまでのつなぎに最高だね。
問題は量が少ないことぐらいか
池田模範堂はマジで神
- 380 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 05:10:42 ID:Nuax94SN
- すっげぇ業者臭いのは仕様か?
非ステスレのダイヤフラジンくらい業者っぽいな
まぁ効いてるならいいけどね。俺はデリケアもダイヤフラジンも合わなくて、結局ステで抑えてるよ。
チンコ周りは4郡のステ3日くらい塗れば3週間は持つし。
最近はピチピチスリムジーンズはやめて、蒸れないワイドパンツに変えた。そして下着を履かないという暴挙に出てみた
結果調子はいいけど、事故とかに会って醜態晒すはめになったら自殺をもいとわない
- 381 名前:1:2006/05/26(金) 07:36:49 ID:IFUkkiwF
- >>362
神は困難に耐えられる人だけに苦難を与えると言う。
君は選ばれた人なんだよ。
>>365
ビタミンB群は皮膚の再生を助けます。
http://www.chocola.com/vitamin/type/type03.html
ビタミンCも美白になっていいかもね。
皮膚がひび割れて汁が出てくるくらい重症な人は、一時的であれステつかった方がいいよ。
症状が改善してから、軽い薬に切り替えればいい。
デリケアはM'sが出る前から女の子用使ってたなぁ。
- 382 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 09:46:38 ID:UAuATeo7
- デリケアM'sって量すくないけど、1日1回塗ったら1ヶ月持つ?
- 383 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 10:54:46 ID:w4ntSXD8
- 微妙。
ていうかデリケア自体すぐ効果切れるから1日1回なんて使い方無理だとおも。
- 384 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 10:55:41 ID:w4ntSXD8
- あ、いや1ヶ月ならもつか・・
1日1回なら
- 385 名前:382:2006/05/26(金) 11:16:18 ID:UAuATeo7
- >>383、384
レスthx。つか1日何回塗ってるの?
- 386 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 11:48:37 ID:w4ntSXD8
- もう俺は塗ってないよ。
デリケアなら1日3回は普通に塗る事になると思う。
よく効くんだけど「寝起き確実に痒い」「何度も塗るの面倒」「値段高い」
こういうわけでポリベビーに戻した。
- 387 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 12:21:01 ID:KW5P6tOQ
- くっそ〜、グリパスCすごく臭い。
体の方のアトピーはかなりきれいに治ったのに何でここだけ治らないかな。
デリケアは痒み止め以上の効果ないし高いし少ないし効きが短い。
- 388 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 13:51:40 ID:cBd01zBv
- か 股 俺
ゆ 間 の
く は
な
い
゜
- 389 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 14:01:45 ID:r09MU9LS
- >>381
>皮膚がひび割れて汁が出てくるくらい重症な人は、一時的であれステつかった方がいいよ。
>症状が改善してから、軽い薬に切り替えればいい。
同意。酷い状態の場合は、俺もステが効果的だったな。
てかその状態でほかの薬(ムヒソフト)を使ったら
10分〜20分沁みて沁みてどうしようもなかった。
そのときはマジで玉を切り落としたくなったよ。
- 390 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 18:21:53 ID:74U7iJ29
- 今日からダイアフラジン軟膏使ってるけど、魚くさい。
- 391 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 22:20:33 ID:OC1kfrbg
- 陰嚢は不要なので切り取ってくれと医者に依頼したらやってくれるものかな。
保険の対象で無いという条件でも
- 392 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 22:35:46 ID:szWNx127
- このスレのおかげでやっと原因が分かりましたノシ
デリケアも買ってきたので試してみたいと思います
- 393 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 23:35:38 ID:A+teg+rE
- デリケアの登場で、光明が見えてきましたね。
- 394 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/26(金) 23:43:21 ID:XYo0rRV+
- ですね。
次の問題は再発防止策か。
これさえクリアすれば不治の病ではなくなるのだが。
- 395 名前:361:2006/05/26(金) 23:58:13 ID:+u/6jmL0
- 昨日寝る前にデリケア塗って、出勤前に塗って仕事帰ってさっき風呂上がったけど一日痒くなかった。
職場は結構暑くて蒸れっぱなしなんだけどこれはイイ。掻かないだけで負担が違う。
まだ袋は割れたり汁が出たりしてないから効き目があるのかも知れないけどね。
元の袋に戻りてぇ・・・
- 396 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 00:07:27 ID:OC1kfrbg
- デリケアは一時的なかゆみ止めだから、治療にはなってないよね
- 397 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 00:16:51 ID:kMRlwk5I
- 数ヶ月間、痒みが全くなく、快適なω生活を送っていた俺が、
久々に再発して、このスレに帰ってきましたよw
やはり不治の病だな。かなり油断してたorz
- 398 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 00:31:47 ID:vCXxYQYi
- >>397
お帰りなさい。でも、このスレの空気は変化してますよ。
デリケアが登場してから。
- 399 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 00:38:30 ID:KBvtKIvp
- デリケアいいんだけど少なくて高いのが難点
1本一週間くらいしか持たなかった
- 400 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 01:05:56 ID:piPsrCnv
- 俺はもう ステでしか抑えれない状況に・・・
もちろん ぽりべびもデリケアも試したが。
ステ週2回塗れば1週間はもったものの
今は週3に・・・ ステ地獄突入したもようです。
来月には週4とか5になってる気がしてならない・・・
- 401 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 01:50:09 ID:JSLiHmNO
- そういえばネットでの周りのωと
俺たちのωでは意味合いが違うんだな
泣けてくるな
- 402 名前:397:2006/05/27(土) 11:21:19 ID:y8WPdqgX
- >>398
以前のスレでもデリケアの話題が少しでてたけど、
評判いいみたいだね。
昨日、早速ネットで注文したよw
- 403 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 14:55:14 ID:7oMa0/9d
- >>402
そう。ネットで注文するのが正解です。
店頭で買うのは恥ずかしいからね。
- 404 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 16:45:39 ID:0oZ+fUIP
- ステで火消ししてからムヒソフトかデリケアで肌を保つ
これだね
- 405 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 18:03:14 ID:QONvy9fR
- ギャッツビー 薬用ミネラルスパローションを以前 どなたかが勧めていたが
私もこれに一票。すくなくもポリベビーよりはかゆみに効くし
店頭で購入しやすい。効かなきゃアフターシャーブローションのかわりになるし
日焼けあとのクールダウンにも使える。一度お試しを
- 406 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 18:29:20 ID:ZgLzd852
- >>403
バカだなぁ。
店で買えばどこの誰か判らないけど、
ネットで買えば顧客リストに名前と商品名が残るんだぞ。
そこの従業員がwinnyやってないことを祈れw
- 407 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 20:12:12 ID:lizFHZjX
- >>406
なるほど。winnyが絡んできたか。陰嚢湿疹問題は奥が深い。
- 408 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/27(土) 21:31:25 ID:L3TWPp1T
- 別に薬買ってる事自体はばれても恥ずかしくないだろ
(むしろ精神安定剤とかの方がいろんな意味でばれたくない)
単に面と向かって買うのが恥ずかしいと言うだけの話だからキニスルナ( ゚д゚)
- 409 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 00:04:36 ID:Hd+PXLSI
- 今日ネットで買ったデリケアM'sが届いた。早速、さっき風呂上りに塗ってみた。
スースーして気持ちいいが、20分ぐらいでそのスースー感は消えた。確かに痒い
時には効きそうだ。
しかし保湿という機能はあまりない模様。他の保湿成分入りクリームと併用した
方がいいのだろうか
- 410 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 00:06:10 ID:BcRf2N4e
- 蒸れても痒い、乾燥しても痒い。
ちょうど良くはならないものかのう。。。。
- 411 名前:361:2006/05/28(日) 00:10:18 ID:5Vq2FtEN
- 今日は休みで朝塗って外出してた。
今痒くなって塗ってたんだけど、買ってから結構しっかり塗り続けてた袋部分の熱が引いてて赤みかかっても無い。
竿の根元が毛なんかで塗りにくかったのか赤くて痒い。
初期症状ならカユカユループから抜け出すにはデリケア使えるかも。
根本的な改善には使えないというのも確かだけど。
- 412 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 12:47:36 ID:k2i2fsc7
- http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/fiber.html?d=28yomiuri20060528i501&cat=35&typ=t
朗報か?
製品が出回ったら、試してみるか?
- 413 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 13:04:19 ID:hcyePTHw
- デリケアとか何試しても痒みがとまらないってやつはインキンも疑ったほうがいいんじゃない…?
つまり医者にいくのがベストだと思う
- 414 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 13:06:22 ID:k2i2fsc7
- っていうか、一度はみんな医者へ行け。
自己判断治療はそれからでもできる。
- 415 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 16:51:35 ID:lmf380JJ
- 老舗をロウホウって読んで笑われたことある
- 416 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 16:57:17 ID:RJ84szfX
- なんでウをつけるんだよwww
ロウホだろ?wwww
- 417 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 19:51:30 ID:6+4zORsA
- ステで綺麗にした後のケアとして、消臭クリームのラビリンが意外といいかもしれん。
一度塗ると1〜2週間の間、雑菌の繁殖を抑える効果がある。
因みに、脇の臭いには滅茶苦茶効果がある。
- 418 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 21:55:23 ID:QZXZEB8y
- それって人体に塗ってOKなものなの?
- 419 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 22:20:18 ID:6+4zORsA
- >>418
元々脇や足の消臭に使うクリーム。
ところでおまいら、耳垢は湿っているタイプじゃないか?
耳垢が湿っているタイプの人はアポクリン腺が多く活発。
(耳垢が湿るのは、耳の穴の中にあるのアポクリン腺が起因)
↓
アポクリン腺は特に脇や股間に集中している。
(陰毛、腋毛の毛穴にある。つまりそれらの毛が濃い人はアポクリン腺が多い)
↓
アポクリン腺から出る汗は細菌が繁殖しやすい。
↓
それが刺激になってイノシシに
・・という仮説を立ててみたがどうだ?
- 420 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 22:36:32 ID:+UK+m0cu
- いや、俺は全然湿ってないが。
- 421 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 22:54:13 ID:UFqhL587
- 皆、薬塗る時はしわ伸ばさないと効果ないぞ。
- 422 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 23:04:21 ID:10C/hi3l
- >>419
陰嚢湿疹は細菌感染症ではない。
アトピーと同じT型アレルギー疾患。
素人には感染症とアレルギーの違い、分からないんだろうけどさ
せめて過去ログ読もうぜ
感染症とアレルギー疾患は全く対処法が逆だから
中途半端な知識で自己診断すると悪化するよ
- 423 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 23:08:19 ID:VvTtTXFZ
- これかー・・・・orz
以前水虫になったことがあったから
股間のも水虫菌だと思ってスコルバ使ってたが悪化・・・
インキンではなく湿疹なのか?と思い検索してみると、俺と同様の症状が・・・。
水虫薬のせいで悪化してしまったorzorz
明日から湿疹治療開始だな(`・ω・´)
今年中に絶対直してやる。。
- 424 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 23:20:46 ID:lmf380JJ
- おれはイノシシ発症した時牧場でバイトしていたから、
牛の皮膚病がうつったのかと思ってビビった。
もしくは、その前に行った風俗かなぁと。(笑)
病院行ったらイノシシだった。
たぶん、ジャージの上にツナギ着てたから蒸れたんだろうなぁ
俺としてはイノシシ持ちは太ってるイメージがある。
おれも太り気味だし。
- 425 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 23:22:28 ID:nZKLtLqg
- ムヒソフト塗るとキンタマが熱く感じる。。。
表現しづらいんだがこれはヤバイんだろか
- 426 名前:423:2006/05/28(日) 23:22:55 ID:VvTtTXFZ
- 俺は痩せぎみ。
180cmくらいで67kgくらい。
たぶん湿疹の原因になったのは会社での昼休みの運動だな。。
- 427 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 23:37:27 ID:6+4zORsA
- >>422
細菌感染症とは書いて無いだろ?
アトピーと同じなら尚更、常在菌の繁殖が悪化要因になるのは利にかなってるじゃん。
- 428 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/28(日) 23:52:56 ID:MuzNlNGR
- とにかくデリケア塗るのが第一歩です。スーッとしますよ。
- 429 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 00:09:22 ID:ldn9We0x
- 病院にいってみたいけど、M字開脚はやだな
- 430 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 00:47:36 ID:1+Xgb+c/
- 俺の耳垢は乾燥しているし、体型は痩せ型だ。
勝手な仮説で適当な事書き込むなw
- 431 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 02:53:02 ID:m5ozgMbt
- 漏れも同じ 耳感想で 痩せ形 ってかガリガリ
- 432 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 06:48:36 ID:ckzY7aRQ
- デリケアエムズ売り切れで成分は同じと言われてデリケア買ったがよくなりません。エムズはけっこう違いますか?
- 433 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 08:03:56 ID:ZDd8sT/C
- 股間を掻き続けていたら、こうなりました・・
http://p.pita.st/?pakhnxtv
- 434 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 09:42:42 ID:yohVvZQP
- >>433
PCからみれない
- 435 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 10:05:58 ID:1+Xgb+c/
- 携帯からだと暗くてよく分からない。
- 436 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 11:27:31 ID:RNln5dOB
- ジョンソンのボディシャンプー結構いけるな
- 437 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 12:30:37 ID:Sn1pfwkE
- >>432
悪いことは言わん、病院行け
- 438 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/29(月) 17:04:05 ID:8gh/CQyo
- >>429
病院でM字開脚なんてしないよ。
夏だったから短パン履いて行って、脇からおいなりさん見せてお終い。
別にM字開脚やりたい、私の全てを見て欲しいってんなら止めないが。
- 439 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 00:44:13 ID:b9kuvzvs
- M字開脚ではなくてV字開脚です。
- 440 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 10:55:35 ID:8rlYikva
- 俺キンタマの下(シワシワじゃないとこ)がかゆいんだけど、これもイノシシになるんだよね?
- 441 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 12:29:18 ID:hF2Jq65z
- それはカンジダ
- 442 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 16:37:31 ID:dX10/QC9
- ただいま。。。
- 443 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 19:38:27 ID:z3PGxYuq
- デリケアが効かない人なんているの?
相当な重症ですか?
- 444 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 19:47:34 ID:WUXb9Sl3
- >>443
根本的な治療になる人は少ないと思う。
痒みは本当にすぐ消えるけど。
- 445 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 20:23:12 ID:/08IPChB
- じゃあ根本的な解決はどうすれば??
- 446 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 20:44:02 ID:8BisQBs4
- エムズじゃないデリケア使ってるけど4〜5時間くらいでまた猛烈に痒くなる
デリケアエムズに賭けるしかない
エムズも効かなかったら俺の人生オタワ\(^o^)/
- 447 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 20:56:39 ID:i5H2bfoj
- >>445
仕事やめて田舎行って自給自足の生活
- 448 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 21:29:58 ID:hF2Jq65z
- >>445
それが分かればアトピーの根治ができる
- 449 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 22:50:34 ID:WUXb9Sl3
- >>445
ずいぶんとストレートな・・
言いたいことは>>448が言ってくれた。
- 450 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 22:58:53 ID:5Xwpb/gf
- やっぱ原因は群れだな。
昼間汗かいてた時かなりヤバかったが今は涼しくて痒くない
これからの季節が地獄だな
- 451 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 23:25:24 ID:8lLUXFcg
- 旅行行ってて薬塗らなくて掻いてたら汁だくになってた。
薬を手放せない体になったみたい。
- 452 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 23:35:33 ID:8BisQBs4
- もしかして俺のケツの拭き方がまずいのかな?
俺前から拭いてるんだけど絶対良くないよなあ
でも後ろからだと力入らなくて上手く拭けないんだよ
- 453 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/30(火) 23:59:00 ID:cvmFo1EC
- まぁ、蒸れは原因の一つだろうな。
俺も去年の夏に突如発症したからな…
てかケツにもその湿疹の症状が出てる気がする
ケツの穴周りが地味に痒い…殆ど気にならない程度だけど
- 454 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 00:00:10 ID:OtLopCjD
- 今日、デリケアm'sかってきたよ。
爽快感があっていいね。
いくらだった?
こっちは880円ナリ。
- 455 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 11:59:04 ID:iJY3Jq5A
- いいな〜俺も買おうかなデリケアMs。スーっとするんだよね?じゃあこれからの季節にいいね。・・・あ〜痒くなってきた。くそっ、ポリベビーが効かない。はぁぁぁぁぁぁぁぁ。(>_<‖)
- 456 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 14:50:41 ID:wtxaR716
- >>454
950円だった。しかも男の店員
- 457 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 14:54:51 ID:iJY3Jq5A
- いまデリケアMs買ってきた。いいねこれ。880円で買った
- 458 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 15:19:41 ID:BPnEKXPO
- 玉とアナルがかゆい
デリケアはアナルにも効果有る?
- 459 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 16:45:53 ID:8Jwak5Sl
- CM見て久々にここに来た
とうとう我々が日の目を見る時代が来たな
男だってデリケート部分が痒いんだ
デリケアM's作った製薬会社えらい
- 460 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 17:48:04 ID:7F3uTjiM
- アナルは痔の薬。
- 461 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 18:37:30 ID:BPnEKXPO
- 痔は別の病気
- 462 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 18:40:12 ID:iJY3Jq5A
- 別の病気はスレ違い
- 463 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 20:50:14 ID:yTNcez5S
- イチモツ本体はダメ?
数日前から痒くなってはれてるぜ・・・
- 464 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 21:32:12 ID:1WNcvGOq
- デリケアの登場で革命が起きたみたいだね。
- 465 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 21:48:12 ID:iJY3Jq5A
- デリケア万歳〜
- 466 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 22:06:52 ID:oGlXy37U
- そしてイノシシは怒り狂うのであった…
- 467 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 22:15:54 ID:iJY3Jq5A
- やべっデリケア塗ってもかゆみが治まらん。どうしよう。
- 468 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 22:53:47 ID:mE6w/iD/
- >>467
どうするもこうするも観念して病院いけ
- 469 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 23:14:21 ID:1WNcvGOq
- >>467
乱れ塗りをしては?
- 470 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/05/31(水) 23:36:44 ID:Z2aumD7X
- デリケアやポリベビーでも痒みが収まらなくなったら
病院行くしかないよ( ´・ω・)
そしてステロイドのお世話になるのさ・・・
脱ステとか言ってるのはステロイド無くても我慢できる
軽度〜中度の人だけだと思われ
- 471 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 00:26:21 ID:66OCTzV3
- デリケアが効かないなんて・・・。信じられない・・・。
- 472 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 00:27:04 ID:NoCjWGaV
- このスレにたどり着いた人は病院に行ってステ処方された人じゃないの?
- 473 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 01:14:02 ID:8vb6kuUC
- ステ処方された人間の中にも
・軽度なのに安易にステを出された人間
・ステを使わないとどうしようもないほどの重度の人間
この両者がいるから何ともいえん。
このスレは前者と、「軽度だからセルフメディケーションでなんとかしよう」という人間用のスレ
重度の人間はもう抗ヒスタミンじゃどうしようもないのよ( ´・ω・)
- 474 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 03:24:06 ID:oDkLmQSM
- デリケア塗って寝たら汁漏れしてる。塗ってないとこまで汁が・・・。
- 475 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 05:01:31 ID:GsWjUKQc
- どっから重度なのかわからんが
オレは一日一回だけ猛烈が痒みが襲ってくる。
そして3分ぐらいボリボリかく。数分後掻きすぎたせいで痛くなってくる・・・・
この繰り返し。玉だけ色が違って境界線がはっきりわかる。
- 476 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 07:21:29 ID:Oqw6ay4s
- 僕は布団に入ると痒くなりますので、枕元にデリケアを置いて寝ます。
すぐに塗れるように。
- 477 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 09:38:10 ID:oDkLmQSM
- デリケアってジュクジュクしてるとこに塗っても大丈夫かな?
- 478 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 09:48:04 ID:XvXVXHmL
- デリケア高いしさ別に成分ほとんどかわんないんだし
ムヒSでも効果変わらん気がする(ムヒSのがスースー感はある)
さらにムヒSに局所麻酔だったかが含まれたような感じの
ユースキンリカA(ムヒSよりも安かった)
まぁ俺はステじゃないと抑えれれませんがorz
デリケア効くけどたけっぇぇぇぇって人は試してみそ。
- 479 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 11:01:10 ID:iZojK17L
- デリケアが話題の中心になってから、レベルが下がった
- 480 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 13:31:27 ID:A7fr0QYB
- ここは製薬会社員の巣窟なイントラネットですね
- 481 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 15:42:19 ID:L+qCl3Tu
- もしかしてウォシュレットが悪いのかな?
細菌が霧状に飛散してタマに付着したのがアレルゲン
になっているとか。
オレはウォシュレット使い出してからいのししになったから
関係ないのかな(´д`)
- 482 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 15:54:17 ID:8vb6kuUC
- 原虫はアレルゲンになるけど
細菌やウイルスはアレルゲンにはなり得ないよ
- 483 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 16:33:53 ID:9VVYxQG/
- >>481
タマちゃんと拭かないからだよ。
- 484 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 18:14:30 ID:9fSHQO7j
- ウォシュレット使うと、タマまで水が垂れてこない?
おれはタマを上げたりティッシュで養生して使ってる。
- 485 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 18:31:19 ID:vMYf7D6X
- とにかく、デリケアがこのスレの救世主であることに変わりはない。
- 486 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 18:45:27 ID:oDkLmQSM
- 皮もむけてないのにジュクジュクになるっていうのはどういうことなんだろう。
- 487 名前:361:2006/06/01(木) 20:28:58 ID:DQEkwDOQ
- デリケア塗り初めて1週間、毎日朝晩塗ってた。
今日は朝塗るの忘れて出勤したがいまだに痒くならない。
袋も熱持ってないし色が落ち着いてきた。
しつこいようだが汁とか出てない初期段階ならデリケア塗って掻かないことでまだ引き返せる気がする。
- 488 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/01(木) 23:50:16 ID:Pyiz64L9
- >>486
真性包茎ですか
- 489 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 00:06:50 ID:ScCwubAO
- >>486
ズタズタになってないのに、ってことかな?
小さい傷が無数にあるとか皮が薄くなってるのかもね
- 490 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 00:16:50 ID:cH1LDzvw
- ブラックジャックでそういう病気あったよな
出てくるのは汁じゃなく血だけど
- 491 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 00:43:23 ID:nz5t7ObB
- だまされたと思って、風呂に入ったとき、シェービングフォームをちょびっとつけてみ。
こいつもまた、スースーして気持ちいいぞ。
- 492 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 00:43:56 ID:eONQqZcF
- >>490
そりゃ血管壁が破壊されるウイルス性出血熱かなんかだろ
- 493 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 12:55:22 ID:LnzOZE8D
- デリケアエムズ買いました
汁がでたり、皮がぼろぼろになってない自分としてはポリベの方がよかったです。
デリケアだとスースーするので逆にそれが刺激になって、効果がなくなったときに
痒くなってしまします。それと、残量が分りにくいので、若干使いづらい
- 494 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/02(金) 17:02:01 ID:cH1LDzvw
- ハーフパンツ買ってきたお^^
- 495 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 04:28:30 ID:n0n2tHCP
- ジュクジュクだったキンタマが徐々に乾いてきて、今起きてキンタマ見てみたら皮がボロボロ。寝ながら思わず皮むいてたら、腹にいっぱい皮が・・・。で股の方、ボリボリ掻いちまった。快感だったけど・・・。やべ〜。
- 496 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/03(土) 04:35:10 ID:n0n2tHCP
- まぁでもジュクジュクだったのが乾いてボロボロになったっていうだけでもいいや。ところで、キンタマにはポリベビー塗って、股にはデリケア塗ってっていうのはダメなのかな?連レススマソ
- 497 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 20:10:50 ID:ns4LOBxT
- 皮をなでるようにこするとポロポロ皮が落ちるっていう状態なんだけど、ボロボロになった皮をポロポロ剥がすと治りが早いかしら?
- 498 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 21:22:38 ID:A1HfajAS
- そりゃ一番いいのは放っておくことでしょ
俺はガムテでベリベリ剥がしてるけど
- 499 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 21:49:34 ID:ns4LOBxT
- ガムテでってwww気持ち良さそう、俺もやってみよかなwww
- 500 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/04(日) 21:51:16 ID:Gj4D39Uo
- 爪切って寝ても、寝てるときの自分ていろんな掻き方考えるんだな。
ねじるように掻いたり、下着使って掻いたり・・・
- 501 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 00:34:16 ID:Ipp+suiD
- この病気には、やはり掻かないことが一番のようだ。
内臓系の病気で処方された鎮痛剤飲んでたら、その影響か陰嚢の痒みも
感じなくて、1週間ほど掻かない日が続いた。
その後、病気が治って鎮痛剤を飲むのを止めたけど、陰嚢の皮膚も元通りに
修復されてて、薬を塗らなくてもほとんど痒みは出なくなったよ。
- 502 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 01:16:39 ID:Cuvq8xPB
- そこで気ぬいたらまた振り返すよ
- 503 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 07:08:29 ID:s3RPcrRu
- >498
ガムテ(布製)でやったことあるー。んでもってガムテつけたまま寝たら痒くなかった。
- 504 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 10:28:02 ID:EjTvlOlE
- 引っかいたら血が出たorz・・・今日休む
- 505 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 11:40:54 ID:mmxCEJGx
- たまが痒いのでこのスレを発見したんだけど、
具体的にどんな症状だとこのスレに該当するんでしょうか。
赤い湿疹がたまから裏筋にかけて広がっているのもこれに該当しますか?
あと亀ちゃんのまわりも痒くなる?
- 506 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 13:18:32 ID:NkiEPFCD
- >>505
ちょっと違う気がする。
写真うpもしくは医者池
- 507 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 17:41:00 ID:+7ifZ9Q1
- 悪化してくると激しく日常生活に支障きたすよなこれ。
玉の皮膚がパリパリになり衝撃吸収性能0になって
階段とかの登り降りとかのたびに玉に激痛がはしる。
もちろん歩く自体でも衝撃になるが。
それにしても、歩くとか階段とかって玉に負担かかるってこと
イノシシになってはじめて知ったよ、なんでも柔軟性って大事だな!
- 508 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 20:14:37 ID:3aMY4CJC
- abc
- 509 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 20:39:55 ID:kCCjuSns
- あぁ〜また掻いちゃった。。。orz
股掻いちゃった。
- 510 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 21:55:30 ID:EcwtK2Vt
- >>501
どこの臓器?
- 511 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/05(月) 22:08:49 ID:tVrh+/vR
- オレの場合だが、ある程度直ってからノーパンで寝たら直ったぞw
- 512 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 01:16:17 ID:UOuUNOMr
- 夏に合わせてイノシシ復活・・・orz
- 513 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 01:35:10 ID:a5RF03WZ
- なぜ人の肌はもっと丈夫に出来ていないのか
なぜ完全無欠な生命体に進化できなかったのか
と、ご先祖様に文句を言ってみる
- 514 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 02:15:47 ID:paGwiFbf
- 人類自体はどんどん進化してるよ。
肌の弱い人間はどんどん駆逐される最中なんだよ
- 515 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 13:33:20 ID:muvJzA+y
- デリケア使って初日で痒みは消えたけど、腫れてきました。
もう少し続けてみます。
- 516 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 14:16:53 ID:1LKJ46LN
- 今思ったけどこのスレってアトピー板にあるけど、いのししってアトピーなの?
- 517 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 15:31:07 ID:paGwiFbf
- アトピーだよ。
陰部の慢性T型アレルギーが陰嚢湿疹
医学の本読んでもアレルギーの項目にアトピーがあり、
アトピーの中に「陰部にもアトピー症状が出る」と表記されてる
ただ「陰嚢湿疹」という表記は珍しく
ググったりすると「陰嚢湿疹(インキン)」みたいにインキンと混同してるところもある
- 518 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 16:49:16 ID:PrC0vP5E
- 混同されてるから敢えてこのスレが出来たんでしょ?
ただ、うちにある家庭の医学にはインキンは陰嚢にはできない、となっているので、
「陰嚢湿疹(インキン)」という表記は混同どころか間違いと思われ。
- 519 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 19:30:20 ID:1LKJ46LN
- へぇ〜アトピーなのか。
- 520 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 20:38:41 ID:t9f1HhpE
- 乾癬や脂漏性皮膚炎も陰嚢は好発部位だからアトピーとは限らないけどね。
- 521 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 21:03:22 ID:1LKJ46LN
- なるほどね〜。
- 522 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 21:56:50 ID:I/qQXzZz
- あれだけ避けてたステロイド。
ヘルニアになって、ステロイド点滴、ステロイドの投薬wwwwww
おまいら・・・さよなら。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 523 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 22:18:39 ID:dDhDaW0K
- おまいら、フルコートF ってのを使ったら、痒みがピタってとまったぞ?
【適応症】皮膚そう痒症(陰部・肛門部)・・・etc
とあったので買ってみた。
ステロイドも入ってるが、効果は絶大だったぞ。
- 524 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 22:22:15 ID:t9f1HhpE
- >>523
ステが効果絶大なのは当たり前田のクラッカー
- 525 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 22:23:33 ID:paGwiFbf
- >>523
ステロイドかよ!!
そんな鬼の首を取ったように「痒みがとまった」と言われても・・・w
- 526 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 22:29:13 ID:IfuL9OAY
- リバウンドも絶大かもwww
- 527 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/06(火) 23:52:11 ID:4S/dMm6V
- フルコートはちょっと過剰に強いかもね
でもまぁ1週間程度なら大丈夫じゃないか
- 528 名前:523:2006/06/06(火) 23:58:17 ID:dDhDaW0K
- あまりにも痒くて悶絶ものだったから、つい。
それがピタって止まったよ。
でもステ恐いから、デリケアに切り替えます><
- 529 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 08:15:55 ID:3KyK/3Kl
- 痒い
キンカンってどう?
- 530 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 11:32:04 ID:pqjmX3ma
- あ〜かゆい。ポリベビーなくなっちゃってオロナイン塗ってみたら死にそう・・・。
- 531 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 11:38:32 ID:pqjmX3ma
- なんか俺のいのししじゃないのかな?キンタマから湿疹が始まって今は股が粉ふいてるっていうのかな?なんか白い粉がこびり付いてるってかんじなんだけど。
- 532 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 12:46:22 ID:VmrSm83h
- でもコレって放置しても他の病気になったり健康になんか影響あるとか
全くないんだろ?
掻けば気持ちいいんだからむしろこのままでいいんじゃね?
- 533 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 12:53:04 ID:8UfkN0XJ
- トイレのウォシュレットの水圧がきつすぎて
軽く痔になった
痛くはないけど肛門がむずがゆいのでポリベビー塗ってみた
良いね。痒みもとまる
というのもポリベビー成分のジフェンヒドラミン(抗ヒスタミン)は
実は痔の薬のかゆみ止め成分でもある。
結構お勧め。
- 534 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 13:08:04 ID:pqjmX3ma
- >>532 でも子作りのときが・・・。
- 535 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 14:28:30 ID:pzWfh8ZC
- >>532
掻いた後の皮膚が痛いではないか。
歩くとき周りから見てどんな格好になっているのだろう・・
- 536 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 14:51:12 ID:8UfkN0XJ
- >>532
皮膚をかき壊してしまうと、そこから感染症の危険がある
皮膚のバリア機能が失われるというアトピー全般の症状が
ここでも起こるわけだからね
- 537 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 19:57:25 ID:/gnrIztm
- 恥ずかしいけど皮膚科に行くことにした。
一番恥ずかしいのは直らないことだからな・・・
- 538 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 20:23:41 ID:Bd8RNm5c
- デリケアを試さない人って、どんな人なの?
- 539 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 21:18:24 ID:pHVs+tDC
- 陰嚢と棒の互いが接触する所に赤く湿疹がでて困っているんだが
(前に医者に見てもらって湿疹であることはまちがいない)
やっぱ皮膚自体が弱いのかなーと思ったので日光に当てたりして
皮膚を強化する作戦とかどうだろう?
- 540 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 21:31:33 ID:pqjmX3ma
- しばらく薬つけないでおこうと思うんだけど、掻かなかったら大丈夫かな?
- 541 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 21:46:09 ID:eH95mT8R
- うん、意外とよくなることも多い。
- 542 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 21:50:48 ID:z11HFNda
- デリケアは痒みを抑えてくれるけど
効果時間が比較的短く、量が少ない
炎症自体を治癒する能力もそれほど高くはない
と俺は思いました
やっぱステしかないのかな
- 543 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/08(木) 23:55:46 ID:KVoM+cUI
- 炎症発生のフローをどこかで絶たないと、対症療法の塗り薬だけじゃ
再発の繰り返しだからなぁ。
ちなみにステを使うなら皮膚表面には強力に効いて、体内吸収後には
不活性化(副作用が極めて少なくなる)するアンテドラッグタイプのステを
処方して貰うのがいい。
因みに今ピクノジェノールの服用実験中だがかなり状態が良くなった。
毎日粉の山ができていたが、粉吹きと痒みがほとんど無くなった。
今まで飲んだ漢方(ちゃんと漢方医で処方されたもの)やサプリの中では
間違いなく一番効いている。
だれか一緒に実証実験しない?(w
- 544 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 00:08:22 ID:HfeLDniZ
- テンプレにあるニゾラールの重篤な副作用ってなんですか?
ググっても出てこないんです(´・ω・`)
- 545 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 00:36:26 ID:V70Oymos
- >>544
ニゾラールは抗真菌薬。
陰嚢湿疹じゃなくカンジダの薬ね。
なんでテンプレに入ってるんだろう
抗真菌薬は湿疹に使っちゃダメだと思うけど
ニゾラールは副作用の少ない薬で
たまに(5%未満)皮膚が赤くなったりかゆくなったりする。
また動物実験では催奇性が報告されてるんで妊婦への投与は原則禁忌。
けど、重篤な副作用って言えるほどの副作用はないんだが
催奇性のことを言ってたのかなー
- 546 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 00:49:01 ID:lw3UetZE
- >>545
ニゾラールは脂漏性湿疹適応だからじゃない?
脂漏性湿疹はその名のとおり皮脂の分泌が多くなり、皮脂腺の常在真菌
「マラセチアフルフル」が異常増殖して皮膚を刺激することにより炎症を
起こすのが一因といわれている。
また、陰毛が生えている部分には皮脂腺が多いので、陰嚢湿疹の多くは
脂漏性湿疹の可能性がある。
まぁ確かにニゾラールは外用で普通に使うには副作用は無いと思うがね。
- 547 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 09:01:07 ID:+m7qMIrk
- >>541
しかし、必ず再発するw
- 548 名前:544:2006/06/09(金) 10:36:50 ID:HfeLDniZ
- >>545-546
ご親切にありがとうございました!
医師に脂漏性湿疹と診断され、ニゾラールを処方されたので気になってたんです。
副作用が無いようなら、しばらく使って様子を見たいと思います。
- 549 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 17:42:08 ID:ua9LxizL
- 誰かこれ、試したことある?
フレディ メディカルジェルA 20g
http://www.kenko.com/product/item/itm_7031338072.html
20gだからデリケア M'sよりちょっとお得
効果は同じ位だったよ
- 550 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 20:53:47 ID:W5Yjfv37
- ちくしょ〜かい〜。ポリベ塗ってもかゆい。なすすべなし。参りましたいのしし様
- 551 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 21:15:35 ID:V70Oymos
- ポリベビーが効かなくなったら
いよいよステロイドの出番かね・・・( ´・ω・)
- 552 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 21:46:44 ID:cHCAzkS2
- こんなスレがあったんですね。驚きです。
そしてちょっと嬉しい。
参考になります。
さっそくデリケアを試してみようかなと思うのですが、
成分を見ると「メントール」って書いてありますが、どのくらい
スーっとするんですか?
メントールのスーっていう感じが苦手なので気になります。
- 553 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 21:52:26 ID:cHCAzkS2
- あっ、因みにこの長い歴史で当然の情報となっているのでしょうが、2週間前に買って
試した薬品のレポを。
常磐薬品のアセモールっていうのを試してみたのですが、自分のようにカサカサイノシシのタイプには
合っていませんでした。
塗ったあと、白いパウダー状になって、皮膚を被います。
私は、かえって悪化させてしまいました。
あと、これもハッカ油が入っていたため、スーって感じがいまいちでした。
- 554 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 22:13:27 ID:t+zj/wZA
- デリケアを試してから書き込んでください。
- 555 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 22:27:55 ID:W5Yjfv37
- >>551 やっぱりそれしかないか。あぁやっとかゆみが落ち着いた。でも布団に入ると・・・ムズムズ
- 556 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 22:34:52 ID:rbNaKmEC
- >>552
スーッとします。
苦手な人は,成分はほぼ同じで,割安なユースキンアイを
お勧めします。メントールなし。
わたしは,ユースキンアイですっかりよくなりました。
- 557 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 23:20:35 ID:KT1sDViw
- 完治した人に質問。何ヶ月くらいで直った?
俺は現在約3ヶ月闘病中。
はやくなおってくれー。・゚・(ノ∀`)・゚・。
- 558 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/09(金) 23:52:16 ID:bIqKg3vQ
- アレルギーなんだから治らないよ
- 559 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 00:14:17 ID:TozJNbSN
- 俺なんか中学からもう10年だよ
- 560 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 00:39:03 ID:ENtpJpbV
- >>557
俺は食い物にあたった急性アレルギーだったらしく一週間で治った
けど慢性の場合は他のアトピーと同じで体質改善しないと一生っぽい
このスレ、30年選手とかいたよ
- 561 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 05:48:53 ID:E14Insox
- >>557 僕はピッカピッカの一年生デス。
- 562 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 10:33:00 ID:J/6RQYgv
- >>557
15年たっても再発を繰り返してますが何か
もうね、ωの皮が分厚くなってますよ
- 563 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 10:41:29 ID:xtWrSJyD
- なぜデリケアを塗らないのか。不思議で仕方がありません。
- 564 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 11:14:27 ID:x6Ns/Sfn
- デリケアで治るのは軽症のイノシシ
- 565 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 13:26:03 ID:zjpVVxTk
- だな。
そんなのは気休めに過ぎん。
- 566 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 13:35:37 ID:zRFYUl5n
- 寝てるときに掻けないように寝巻きの上下を腰のところでダブルクリップ10個で
とめて寝るとかなりましになった
これでさらにステを投入すれば直るかも?(;´Д`)ハァハァ
- 567 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 15:51:20 ID:E14Insox
- うわ〜今外出中で、長ズボンはいててスゲー蒸れる。かゆい!生き地獄だ。
- 568 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 17:26:57 ID:74BZsQ/H
- どうしてデリケアの宣伝をする人はいちいちageなくちゃいけないっていうルールがあるのは何故だぜ?
- 569 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 17:50:44 ID:TozJNbSN
- 今の薬使い切ったらデリカレに移行します
- 570 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 18:36:42 ID:wf/nZM/T
- まだ若いやつとかもいるんだろ?
がんばって医学部入って陰嚢湿疹の権威になって、
このスレの人たちを救ってくれ。
毎日ち○こ見まくりだぞ!
- 571 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 19:10:27 ID:E14Insox
- うっわ〜、いのししと同時にあせもにもなった予感。もう俺の人生オワタ\(~o~)/
- 572 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 19:23:50 ID:GoCvWSRB
- 痒くて掻いてたら、ωの表面がソフトクリームみたいにうねうねになっちゃった…
とりあえず、ここで挙がってる薬を探してみるよ
- 573 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 19:45:21 ID:x7o9kwZL
- 4〜5年いのししと闘い続けながら、このほど包皮炎にも襲われますた。
俺の人生・・・SAYONARA・・・orz
- 574 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 20:57:36 ID:M5NrUkUX
- ニゾラールは抗真菌薬。
陰嚢湿疹じゃなくカンジダの薬ね。
なんでテンプレに入ってるんだろう
抗真菌薬は湿疹に使っちゃダメだと思うけど
ニゾラールは副作用の少ない薬で
たまに(5%未満)皮膚が赤くなったりかゆくなったりする。
また動物実験では催奇性が報告されてるんで妊婦への投与は原則禁忌。
けど、重篤な副作用って言えるほどの副作用はないんだが
催奇性のことを言ってたのかな
- 575 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 22:11:32 ID:aNTXe7A9
- 現在14年いのししと暮らしてるんだが、対処方としては
シャワーで50℃の熱湯をωにぶっ掛けて痒み止めた後
フェミニーナ軟膏塗ってる。。orz
- 576 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 22:33:23 ID:W7CRq1PX
- 熱湯刺激って、よくないんだよね?
癖になって止められない・・・
お酒とタバコみたいな感じだ
- 577 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/10(土) 23:51:22 ID:fI2E91v9
- >>575
フェミニーナ軟膏ですって? デリケアM’sではダメですか?
- 578 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 00:45:08 ID:KZHbZqoJ
- 一々あげて宣伝すんなぼけ
- 579 名前:575:2006/06/11(日) 00:47:27 ID:bsr3FpZR
- >>576
良くないのは分かってるんだけど。我慢できないんだよね
>>577
デリケアM'sは使ったこと無いですねぇ。
色んなの試してきたけど、病院でアトピーの注射かな?それを
一週間に1回打ってもらってた時は調子良かったな・・・
- 580 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 08:18:13 ID:wDjFx42n
- 一通り読ませてもらったよ。
なんて良スレ
感動した!
- 581 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 17:05:41 ID:URaqXbxq
- テンプレは情報古い
ポリベビーよりデリケアMsの方がマシだと思うし
- 582 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 19:49:34 ID:n9uPHJQY
- 遅レススマソ
フレディ使ったことあるよ。
デリケアM'sとあまり変わらない。
- 583 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 19:51:27 ID:n9uPHJQY
- デリケアM's、メーカーの説明
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091149132381.html
このスレ見てたりして。(笑)
- 584 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 20:58:02 ID:RbzP9QOF
- とにかく皮膚がガサガサ。これを治すには何が良いのだろう。
- 585 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 22:59:17 ID:URaqXbxq
- ガサガサにはムヒソフト
ムヒソフトに肌が負けるようならデリケアMs
それでも駄目ならステ
- 586 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/11(日) 23:05:41 ID:URaqXbxq
- Msじゃないデリケアには35g版があるんだなぁ
池田模範堂はMsも大容量タイプを出してくださいマジで
- 587 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 00:25:22 ID:5uFdJy2M
- かゆみを抑えるなら、これがベスト。
効き目の長く持続します。
http://www.pharmacyonline.com.au/eurax-cream-itches-p-1587.html
- 588 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 10:02:14 ID:s4TTrhht
- うぉりゃ〜!っと豪快に掻きたくなる季節皆様はいかがおすごしですか?
私はいろいろ試して酷くなったらスタデルムで回復の繰り返しです。
- 589 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 13:03:00 ID:cF32MxPL
- 池田模範堂の社員乙
体質改善しなきゃなおらんて
- 590 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/12(月) 21:01:22 ID:ZI2KGAmE
- 遅レススマソ
フレディ使ったことあるよ。
デリケアM'sとあまり変わらない。
- 591 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 02:03:29 ID:LIKdrOc/
- 軽症は幸せかも。
きもちい〜
- 592 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 03:22:06 ID:bzRIiBB/
- みんなは袋以外の部位でアトピーとかあるの?
俺はイノシシだけなんだけど、そのうち発症したりしたらイヤだな。
因果関係とかあんのかな。ガイシュツだったらスマソ。
- 593 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 04:39:04 ID:FZg9Qg17
- 俺は慢性のアトピー持ちじゃないけど
以前パパイア食べてアレルギーでたとき
陰嚢湿疹と、前腕、顔に急性のアトピー症状が出たよ。
慢性の人はどうです?
- 594 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 07:06:54 ID:sl9uDJH/
- >>592
俺は数年前まで軽度のアトピーだったが順調に回復してきてた(ステもあまり使わなかった
しかし今年の正月頃からのいのしし発症による睡眠不足&ストレス等で治ってた軽度のアトピーも再発orz
- 595 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 08:21:07 ID:jcyv+wHJ
- 自分はアトピーだけど体全体の症状とは
完全には連動していない。
アルコールと寝不足が重なると両方が無条件で悪化するぐらいか。
- 596 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 12:13:09 ID:cTv8bh8Y
- いのししが治ったと思ったら今度はいんきんになったみたい。もう俺の人生オワタ\(●ε●)/
- 597 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 18:53:44 ID:xo9sSW9W
- 風呂に入ってすぐ痒くなっちゃう
- 598 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 20:17:04 ID:rwq9Qs2T
- すまん、もうダメだ・・・・漏れはステを塗るよ・・・・・・・・・・
- 599 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 22:39:46 ID:Mk/wuFNe
- 俺はお前を止めはしないよ
でも、きっと戻ってきてくれるって信じてる
- 600 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/14(水) 23:27:15 ID:bzRIiBB/
- >>593ー595レスd
つーことは、アレルギーとかが引き金になる人が多いのかな?
俺の場合、高校時代夏の部活中に発狂する位かゆくなった。
んで、インキンかと思って病院に行ったら汗疹との診断。
そんときは治ったけど、五年後の今はイノシシ暦三年ですorz
- 601 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 18:32:27 ID:VcqcUaOv
- デリケア買って塗ったら素晴らしいほど痒くなくなった
今まで不眠になるほど痒かったからすげぇ感動
テンプレにあるポリベビーも試してみたいなー
- 602 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 21:16:02 ID:FlsdokDE
- そうですね。デリケアの乱れ塗り。まずこれを試すべき。
- 603 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 22:07:52 ID:ZN6SHjyY
- 傷ある人は先にポリベとかである程度治してからの方がいいよ。
ヤバイぐらいしみるから。
- 604 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/15(木) 23:46:26 ID:Vouyh4E3
- デリケアが最高だとは思わないが、
これが売れてくれれば他社でも同様の商品が出てくるだろう。
競争してよい薬を作って欲しいな。
なんだったら治験に協力してもいいぞ(笑)
- 605 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 00:37:53 ID:lwTAjm82
- かゆくはないのですが、陰嚢に白っぽいぼつぼつが出来ていました…。
最近蒸し暑くて湿り気により何かの菌が繁殖してしまったのでしょうか?
不安です・・。
教えて下さい。
- 606 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 02:37:48 ID:BygX7XW6
- いのししはSEXでうつりますか?
- 607 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 02:52:42 ID:zFIjmdR1
- 感染症ではないためうつりません
- 608 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 10:30:16 ID:dQmnmiW1
- インキンと毛じらみは移ります
- 609 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 13:26:49 ID:Esu59S04
- 薬局の薬の豆知識_082_デリケアについて
ttp://blog.mag2.com/m/log/0000141802/
メールマガジンで最新号のみウェブに公開してるってやつだから
早めに見ておけ。
- 610 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 18:18:44 ID:jVzgl7tz
- 切除手術?
- 611 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 21:50:17 ID:tVI8ZivK
- とにかく皮膚がガサガサ。これを治すには何が良いのだろう。
- 612 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 22:52:49 ID:pJOhT0H5
- >>609
ありがとう!
すごく参考になったよ。
- 613 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/16(金) 23:18:23 ID:hFsr/A7W
- 結論:とりあえずデリケア。
- 614 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 13:13:16 ID:QGSjgP4y
- 漏れ,ステ配合と知らず、10年間サトウ製薬の「オイチミン」を使ってました。
結構効くんですが、酢酸デキサメタゾン配合。
やばいんでしょうか。
- 615 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 13:51:39 ID:0RZS4SGc
- ヤバイです。
- 616 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 22:14:30 ID:fcph2XbW
- 俺の考えは間違ってなかった!
やっぱり患部の消毒と殺菌は最重要だよな どんな傷でもそうだし
という考えからポリベビーから卒業して約1ヶ月マキロン塗ってました
今も若干の痒みはあるけど皮膚はつやつやのピンク色に
裂傷と皮剥けでボロボロだった俺の玉がピンク色っすよ!
裂傷が治った頃から強烈な痒みはなくなり 普通に生活できるレベルにまで回復!
最近はマキロンの量を減らして行ってます
目指せ完治!そして12年の付き合いのイノシシ グッバイwww
- 617 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 22:15:48 ID:QB4U3fW+
- はっきり言って、ポリベビーはやめたほうがいい。
- 618 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/17(土) 23:52:47 ID:40HcDB1r
- >>616
そのとおり!
まず切り傷を治さない限り痒みの悪循環を断ち切ることはできない。
雑菌がその治癒を遅らせる。
傷が治った後に痒みが再発したときはデリケアを使えばよさそうだ。
あとは根本的な治療、体質改善さえ成功すればいけるかも?!
- 619 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 00:02:42 ID:hoS6TiOS
- >>618
そのためにはお風呂で熱湯ってのは、ストップすべきだよね?
傷をまた作ることになるわけだから
何回、絶とうと思ったことか・・・・・・orz
- 620 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 02:46:16 ID:lvXjxezv
- 傷に対して消毒と殺菌が正しい、というのは
最近では疑問視されてるんだけどね
ウェット法でググレ
- 621 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 04:04:40 ID:ZuqNbKW0
- マキロンで良くなるような猪なら
デリケアは半分の時間で治せるだろう
- 622 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 04:51:17 ID:iQxxE7Zn
- 熱湯掛けてしまう・・・気持ちよすぎ
- 623 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 18:20:19 ID:N1CeywM7
- 以前書き込みをした者ですが、ステと知らず10年塗り続け、最近ポリベビー
に変えたら、痒いんだけどなんとか抑えられてる状況、しかし、皮が白くガサガサ
になってきてる部分がだいぶ出始めてきました。困ったことに亀頭の皮まで
面積にして4分の1程度剥けてきている(痒くはないが過去経験なし)。
それと玉袋の裏に黒いブツブツ(血?)ができているのを発見。以前からあったの
かどうかは不明。
一つうれしいことは、ステをやめたら玉袋の異常な垂れ下がりが治った。
今後どうやって治療を続ければいいでしょう?
週一ステとかダメですかね?
まずガサガサの皮をステなしで元にもどすにはどうすればいいですか?
すいませんアドバイス下さい。
- 624 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 20:17:28 ID:ANkoyImA
- >>623
デリケアです。
- 625 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/18(日) 22:21:47 ID:li5d70CB
- 423です。
どうやら完治した模様・・・?
見た目には治った。
今後再発するかどうかが問題だな。
- 626 名前:623:2006/06/19(月) 10:59:37 ID:D5Y83Td1
- デリケアも使ってるんですが、もう一つ効果が・・・。
剥けた皮とか治りますか?
デリケアもポリベビーも痒みをとめるだけで、皮膚の治癒能力はないのでは?
実際皆さんどうですか?
- 627 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 11:54:27 ID:HZhgRRPV
- ムヒソフトは試した?
- 628 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 16:13:40 ID:U//uTeLx
- ポリベは治癒効果なかったっけ?
確か説明書に書いてあったはず。
デリケアよりポリベの方が完治はしないけど治り易い気がする。
- 629 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 19:25:14 ID:mCOqVbO/
- 結局、完治させる薬品ってのはないんですよね?
体質変えるしか。
体質変えたいよー
- 630 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 19:49:41 ID:1sxrkGTf
- 俺はムヒソフトで皮がポロポロ剥けるのは治ったぞ
- 631 名前:623:2006/06/19(月) 20:16:44 ID:FJhpze/O
- >>630
え?じゃあ見た目は完全に綺麗になるんですか?
- 632 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 20:28:26 ID:r4jXbiZq
- 風呂に入ったらまず最初に球にシャワーかけるヤシはいのしし
間違いない
- 633 名前:623:2006/06/19(月) 20:36:50 ID:FJhpze/O
- 玉袋の裏側、両ももに触れる部分に結構広い範囲で黒いブツブツ(しみのようなもの)
ができているんですが、これって何の症状なんでしょうか?痒くはないです。
ステ歴10年です。最近できたのか前からあったのか不明です。
経験ある方いたら教えてください。
もっと早くこのサイトと出会いたかった・・・。
- 634 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 20:41:56 ID:42xwIbNP
- 皮膚癌
- 635 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/19(月) 21:35:08 ID:h7WJQ/cq
- 悪性黒色腫でググレ
- 636 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 00:29:31 ID:STT/JUEq
- >>631
そうだな、見た目は完全に普通に戻ったよ
ただ、俺の場合は早い段階で対処したから治ったのかもしれん
そもそも掻くから皮が剥けるんであってデリケアなりポリペビーなり塗ろうが塗るまいが
掻かないのが大前提だぞ
- 637 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 00:45:21 ID:g7XIzyCa
- 掻かなくても、カサカサイノシシの場合は、瘡蓋のようにボロボロになって剥がれてくるよ
でも個人的にはジュクジュクイノシシの人よりは、対処しやすいのかなとも思ってるが、
どうなんだろう?
- 638 名前:623:2006/06/20(火) 07:07:47 ID:2ngVN5cI
- >>634,635
心配性なんでマジでへこむんですけど・・・
>>636
そうですか。デリケアはまだ少ししか使っていないので、まずデリケアで
試して、その後ムヒソフトいきます。
>>637
僕も掻かなくても剥がれてきます。
- 639 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 12:50:19 ID:WBHjuGW4
- 掻かないのが一番、それを実感できるのが、右と左の股の荒れ具合
利き手側の方が荒れてると思う
- 640 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 16:45:43 ID:wXS3VVd3
- デリケアとかポリベビー、薬局3店くらい探したけど売ってなかった。
店員に聞くべきだったかな。もしかしたらレジの後ろの棚にしか置いてなかったりする?
- 641 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 17:00:45 ID:BKcSHTx9
- デリケアMsは効くな。全然掻かなくて済むから。
ドラッグストアの、軟膏が並んでる所にあったよ
- 642 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 17:07:11 ID:BKcSHTx9
- あと熱湯は‥皮膚も勿論だが、熱に弱い精巣にもダメージがありそう。
マジで止めましょう
- 643 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 17:31:30 ID:MxZ4/Zmg
- 熱湯シャワーしてると子供産めなくなるね
- 644 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 17:32:11 ID:MxZ4/Zmg
- インフルエンザとかで熱が40度以上出ただけで
無精子症になったりするというのに
熱湯シャワーとか馬鹿じゃないのかと
- 645 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 23:11:29 ID:gkHogdlK
- だから俺は冷水シャワーでキンキンに冷やしてから
38℃人肌シャワーでほんわりしてる
- 646 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 23:30:50 ID:pJTJaV3s
- >>644
熱湯シャワーが精巣にも悪いのはそうだろうが、体内から40度で暖められるのとは
わけが違うからな
<精子君たちの悲鳴>
体内温度40度>>熱湯シャワー
だと思われ
- 647 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/20(火) 23:40:33 ID:uGJYrTUW
- と言うかシャワーでなくても風呂の温度自体40度超えてないか?
- 648 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 00:08:11 ID:4l6Ftlfm
- ガキの頃からずっと、風呂につかる場合はぬるめが好きな俺は、44℃あたりで熱湯に感じる
- 649 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 00:39:52 ID:p4mDJzNv
- これでもかとばかりに買った
ttp://love2chup.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/up/7999.jpg
- 650 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 01:32:41 ID:hyzDe4vX
- すげーw
今年1年ぐらいはもちそうだなw
- 651 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 01:35:23 ID:NX3+owuU
- 一本使い切っても改善しない場合は
病院池って書いてあるだろうに・・・
- 652 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 01:45:24 ID:dkNq6ERH
- 1万近くかかってるな・・・・
モレの玉は平常時でおそらくすでに40度近いんですが
玉だけ常に熱くてすぐ蒸れる。
- 653 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 12:02:39 ID:QmS17+AC
- デリM、1本使い切ったから、2本目買いに行った
携帯用みたいな小さいデリMがサービスでついてたよ
おまえらも急いで薬局に池
- 654 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 14:09:23 ID:NX3+owuU
- >>653
病院いけってw
一生デリケア生活になっても良いのか
- 655 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 14:34:08 ID:NMCvbN2y
- >>640
なぜかレジの前あたりの棚に軟膏の類いを置いてある店が多い。
もう一度確認してみ。
- 656 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 15:22:37 ID:/ieB9uK2
- 病院行けってのはもっともなんだが(原因の調査とか思い込みによる間違いをなくすために)
病院いったからって治ると思わないほうが良いぞ('A`)
過度の期待をするとショックもでかい
- 657 名前:653:2006/06/21(水) 17:54:10 ID:QmS17+AC
- 病院は発症した時に既に行ってるよ
何件か行ったけど、どこもかしこもステ出しやがったからもう行くの止めた
- 658 名前:623:2006/06/21(水) 17:56:34 ID:P4oWbFvV
- >>630
ムヒソフトいいです。皮が修復されてきました。
ポリベビーもデリケアも効果がなく、ステしかないと思っていたので超うれしいです。
カサカサ系の人にはいいかもしれません。
- 659 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 19:00:07 ID:nMiaANoV
- デリケアMやばいくらい痛いんだけどみんなこんなの我慢してるの?
俺には耐えられん
ちっとフェミニーナ軟膏買ってくる
- 660 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 19:21:20 ID:NX3+owuU
- >>657
一応現代医学では
アトピーにはステロイドってのが正しい療法とされてるからね
一生ステロイド塗り続けるしかないって医学のテキストに書いてるのをみたときは絶句した
マジ他人事
- 661 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 19:43:10 ID:ml8R9a9l
- もしかしてもろこし体操踊れば治るんじゃね?
- 662 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 20:52:24 ID:ud0rNnDL
- 俺は、竿のつけねと玉の端っこがかゆくなる・・・。かさかさしてる・・・
- 663 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/21(水) 23:31:55 ID:t/c/loFK
- ムヒソフトだと思ってムヒSを買ってしまいました。
刺激が強い感じだけど、痒いのはおさまったよ。
- 664 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 00:21:40 ID:h95FFVDV
- >>659
痛みが強い場合はやめた方がいいよ。
俺はデリケアじゃないけど、薬剤アレルギーの
全身症状が出てとんでもないことになったことがある。
- 665 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 00:32:49 ID:dX7d63Gw
- >>664
俺はラナケインが痛かった
>>663
ムヒSって、メントールきつくない?
俺も初っぱなに間違えて買ったんだよね
風呂上がり30分後くらいに塗ったら、もう熱すぎて寝られなくなったw
- 666 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 03:42:55 ID:MTGnJzJc
- デリケアMsのメントールは病み付きになる
- 667 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 10:21:52 ID:clbzGaBA
- 乾燥肌の人はムヒソフトが一番いいの?
乳状駅タイプとクリームタイプがあるけどどう違う?
- 668 名前:名無し募集中。。。:2006/06/22(木) 12:44:31 ID:Nog/YYVC
- >>662
俺も。汗が刺激かも
- 669 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 19:31:59 ID:WoPzifPZ
- M照りつけたの忘れてピン差路いって
文句言われた
- 670 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 21:51:01 ID:n3ARfiF2
- >>669
どうして文句言われるの?
- 671 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/22(木) 22:28:44 ID:8PSXPIHZ
- さすがに軟膏つけたチンポをなめさせるのも抵抗あるでしょ
- 672 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 09:43:02 ID:Mum0JNN2
- 竿の付け根とタマの横が猛烈にかゆくなる・・・。竿の下半分がちょっとカサカサっぽい。
掻き毟って血とかは出ないけど・・一体なんだろう?カンジタ?いのしし?
医者いったら、ロコイド軟膏もらって、低刺激石鹸もらったんだけど・・・・。
洗いすぎってのもあるかもしんないな〜。
- 673 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 16:01:57 ID:6wZbsYF4
- また陰嚢が再発した・・・
スキンセーフっていう、酸化亜鉛軟膏また買ってしまった。
ちょっと様子見します。orz
- 674 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 16:33:42 ID:o6QqaGBc
- 医者に出されたロコイド軟膏塗ったらωと竿(の皮膚)が倍近く腫れあがった…orz
腫れは一晩で収まったけど、普通に歩くだけでヒリヒリと痛い。
女医さんの前でωを晒すという羞恥プレイを乗り越えた結果がコレかよ…
白癬の可能性もあるからと、表皮をヘラでゴリゴリ削られたのが原因かもしれんが… o....rz イタカッタヨー
- 675 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 17:10:08 ID:EhksQOWG
- カンジタの可能性もあるよな・・・?
- 676 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 17:13:51 ID:RL4AxBzi
- 腫れたなら合わない証拠だからもう塗らない方が良い
皮膚科医は男性の方が精神的に楽だね
女医だとダメージでけえ
- 677 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 18:44:16 ID:6mcoESVg
- 大学病院でグリメサゾン軟膏もらってきたけど効くなこれ
たぶんステなんだろうけどナw
- 678 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/23(金) 18:52:48 ID:v/kqY4Yp
- カンジタってどこにでるの?亀頭周辺?
- 679 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 10:14:10 ID:bX6NWKr3
- 陰嚢の右半分だけ10円玉ぐらいの大きさの黒いとこがある。
大分前から痒かったんだが、掻いて気にしなかったんだが、
最近掻くの我慢したらかゆみはマシになったが、黒い硬いとこは
やっぱり治らない。それって陰嚢湿疹ですか?病院できれば行きたく
ないけど分泌科と皮膚科ならどっちが正確に薬出してくれますか。
あと、病院行かなくて薬局だけで買うとても、治りますか。
- 680 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 13:47:22 ID:HlAajVBO
- >>677
ステじゃないっぽいぞ
ただ、長期的に使用するとステと同じような副作用を及ぼすようだが
>>679
ここで治りますか?なんて聞くもんじゃないぞ…
黒いっていうのがひっかかるから大人しく皮膚科いったほうがいいんじゃない?
- 681 名前:679:2006/06/24(土) 19:32:49 ID:bX6NWKr3
- ↑陰嚢湿疹は黒くならないの?別にめちゃくちゃではなくて、少しだけでつ
- 682 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 20:19:44 ID:g7gfR8cl
- いのしし歴5ヶ月
ふと「一日に2リットル水を飲めば健康」というのを思い出し気まぐれで実践
今日で三日が経つ
そして48時間連続でデリケアも塗っていない
陰嚢が・・・何故か全く痒くない
このスレと・・お別れの時が・・来たのだろうか・・・
- 683 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/24(土) 20:27:12 ID:K/+AzgQP
- >>681
黒くなりません。
黒くなる皮膚病というと・・・メラノーマ? ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
- 684 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 02:59:44 ID:c7wnR73C
- 皆様方イノシシはずうっとつきあっておられるのでしょうかネ?
完治したと思ってこのスレに別れを告げること過去2回。また
再発して戻ってきました。糖尿病みたいに一生付き合ってゆく
もんなのでしょうかネ?(でも熱湯シャワーとガマンした後に
掻いた時は幸せの絶頂ですワ。)
- 685 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 11:31:11 ID:V5b0q5fk
- 乾燥してかわが剥けて痒いなら、ベビーオイルなんかいいよ。治ったぞ。
しっとりして、皮もむけなくなった。しかも俺の場合、竿の付け根と竿の
下のほうもやばかったからな。今はなんともないよ。もう1年ぐらい再発
してない。
- 686 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/25(日) 20:18:46 ID:E6lIFqew
- 傷がある場合のしみ方はポリベビーとは比べ物にならないくらい痛いけど
かゆみのおさまり具合はポリベより好調です
- 687 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 00:10:46 ID:hcBu1pov
- 10年来のいのしし。
デリケア買って来た。ぬってみた。
すーっとして、いい感じ。かゆみはない。
まだ、1時間しかたってないけどw
なかなかよさげだけど、ちょっと待ってほしい。
説明書には「粘膜には塗らないこと」とある。
陰嚢全部にぬっちまったじゃねーか。
どうなんだろうか?
- 688 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 00:20:04 ID:2M2WXpHm
- 粘膜って亀頭とか口内のことじゃね
- 689 名前:687:2006/06/26(月) 00:52:09 ID:hcBu1pov
- あ、そーなん?
てっきり陰嚢もダメかと思ったわ。
あれから2時間、いまのところ快調。一切かゆみなし。
いままでは、毎晩寝る前にまきロンだったが、今一だしなんとなく
体にわるそうな感じだった。昔はラなけ陰、そのあとポリベビー5年
くらい、この1年はマキロン。
まあ、デリケアはお手並み拝見だな。
- 690 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 00:54:14 ID:u7e+bOK+
- 肛門内も。
亀頭は粘膜じゃないだろ。
尿道(口)は粘膜だろうけど。
- 691 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 01:03:52 ID:MVLDfmXJ
- >>690
亀頭も粘膜。
組織系が粘膜と皮膚では根本的に違うから
一見角質化してる亀頭もちゃんと粘膜扱いになる。
- 692 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 02:10:34 ID:FNcQ6upM
- 25日の朝日新聞に、デリケアM’sの広告が大きく載っていた。
男性の20%に、陰嚢湿疹のような症状があるらしい。
この頻度だと、アトピーとは別の皮膚疾患だね・・・
- 693 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 02:12:57 ID:dHVQEzw6
- 5人にひとり…そんなにいるのか
- 694 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 04:55:33 ID:avARQBSE
- やっぱりな
まぁ俺は普通にアトピーって医者に言われたけど
- 695 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 05:18:37 ID:wehdY/KW
- 毎朝毎朝何時に寝ても必ず5時になると掻きまくって起きる。
どういうことだよ、これ・・・
- 696 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 05:28:28 ID:avARQBSE
- 典型的なイノシシ
- 697 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 08:01:03 ID:wehdY/KW
- 15年のイノシシ歴でこの数年が特にひどい…
動くと痛い。学校行きたくない・・
- 698 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 12:17:06 ID:poBj3/84
- トイレの個室(洋式)でデリケア塗ってた
ふたを落とした
隣の個室(和式)へ転がっていき…ポチャン
orz
- 699 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 15:29:01 ID:4cHWppWc
- イノシシも、糖尿病で痒くなる仕組みと部分的には同じなかな?
仕組みを知らんけどw
- 700 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 15:44:30 ID:rM/fNLeE
- 病院で「白癬菌」と診断されて薬(アイコザール)もらった。
10日後、ちゃんとした結果が出たが白癬菌は陰性だった。
でも医者は、「検査で出ないこともあるから、症状からみて白癬菌に間違いない」と
薬を塗り続けるように説明。
信用できなくてネットで調べたら、ここに辿り着いたよ。
陰嚢に白癬菌ってまずありえないのね・・・。
どうりで薬使っても、小康状態になったり、酷くなったりを繰り返すわけだ。
- 701 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 17:56:50 ID:o9q7ZRXu
- >>697
>15年のイノシシ歴でこの数年が特にひどい…
>動くと痛い。学校行きたくない・・
いま大学4年生だとしても,小学校2年生からイノシシ?
- 702 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 18:04:14 ID:MVLDfmXJ
- 暗黒の青春だな
- 703 名前:697:2006/06/26(月) 19:57:45 ID:wehdY/KW
- >>701
まぁ大体そんなところだと思う。10年よりは確実に長い。
いつ発症したかなんて記憶にない。気が付いたら痒かった。
傷だらけで痛くなりだしたのは中学になってからだけど。
- 704 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/26(月) 23:28:34 ID:+DpnhTQC
- 俺も発症は中学生くらいだったよ
白ブリの玉部分を掻き毟ってよく血まみれにしてたよ
- 705 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 00:59:37 ID:81vp+MVf
- イノシシから完全に別れを告げるには性転換しかないのか。
>>700
イノシシに白癬菌用の薬使うと大抵ひどくなるからもう使わんほうがいいぞ
インキンでも袋に症状が全くでないってこともないんだが…
まあ、ヤブ医者にあたって乙
- 706 名前:697:2006/06/27(火) 07:56:18 ID:rIt8CmV8
- 小学校の頃、父親と風呂に入って上がるときに相談したら
インキンと思われて陰嚢に水虫の薬を塗られた記憶がある。
高校のときは自分でアトピー用の軟膏を塗ってた。
言うまでもなくステだったわけだけど。
無知と言うのは恐ろしいものだ。
- 707 名前:674:2006/06/27(火) 16:20:51 ID:CfbJKbBt
- 再び女医さんにωをいぢくられてきましたorz
ジクジクと滲み出る汁(膿?)を乾かすんだか出し切るんだかで
亜鉛華軟膏を塗りたくったガーゼを内股と竿に… ワーイ アラタナ シュウチプレイー ('A`)
つーか、両腕と背中にも激しく湿疹が出来てきてるのだが orz
未だに最終的な診断(イノシシなのかインキンなのかそれ以外なのか)が出てないのだが、
それを調べるのに明後日再度通院。それはいい。問題は、
当 日 は 別 の 女 医 さ ん 。
ひと思いにコロセ… o.......rz
- 708 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 17:17:21 ID:BU701YFd
- 昨日超久しぶりに再発して夜中眠れなくて死にそうだったからステロイド使った。
今は安定している
- 709 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 17:33:58 ID:vcdVIt/y
- ステロイド 上手に使って イノシシ退治
- 710 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 21:26:10 ID:VbOSxtxd
- デリケアMsを使い始めてから陰嚢は痒みもおさまってだいぶ良くなった。
近頃は竿がやられて痒いしカサカサになるし傷ができてもうね・・・イタカユイヨォ('A`)
- 711 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 21:58:27 ID:pO/ut9bb
- ステロイドの副作用って皮膚が悪化するだけなの?めまいとか吐き気とかそんなのない?
- 712 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/27(火) 22:24:55 ID:JgcbzyBJ
- >>711
長期投与になるといろいろあるけど
短期の皮膚への塗布であれば皮膚悪化だけだね
- 713 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 00:40:59 ID:0kMdaGhX
- いいかげん皮膚科に行こうかな
けど去年アトピーのときにお世話になった皮膚科は女医さん・・
さすがにためらいがあるなぁ
- 714 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 05:24:24 ID:DYXbBzHF
- ネッシャ楽しもうよ
我慢できる熱さなら問題ないらしいよ
- 715 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 07:37:30 ID:DmyK6lmx
- >>712 そうか〜。教えてくれてありがと。
- 716 名前:.:2006/06/28(水) 10:56:30 ID:A1tuNkhK
- 女です。 スミマセン、質問させてください。
外陰唇が腫れて突然異常に痒いのですが女もかかるのですか?
先日医者に行ったら性病ではないと診断されました。
処方はレスタミン軟膏とアンダームクリームでした。(ステは入ってない)
塗ると一時はおさまるのですが半日もすると痒みが。。
- 717 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 13:42:46 ID:oFmXxN0i
- >>707
くれぐれも勃起させないようにw
- 718 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 14:33:13 ID:Qdja3f99
- >>716
蕁麻疹かアレルギーじゃないの
- 719 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 14:55:22 ID:MXhGTjdD
- 思春期に 正常から イノシシに変わるう〜
- 720 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 15:24:44 ID:DmyK6lmx
- 俺のキンタマくっさ〜。
- 721 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 15:26:40 ID:0QOTHpge
- >>716
イノシシスレの住人の方、お邪魔します。
私も女です。
産婦人科3軒、皮膚科2軒行って調べましたが
性病、カビ、水虫など一切見つかりませんでした。
しかし痒い!気が狂いそうなほど痒くて我慢できず
爪を立てて思いっきりガリガリ引っ掻いてしまい
皮膚は真っ赤に腫れ上がりボロボロになりました。
シャワーやオシッコがしみて痛くて
何度も何度も泣きました。
でも、今は8割方治ってきました。
やっぱり「掻く」ことが一番やってはダメですね。
ここは男性の方が多いので
スレ移動した方がいいかも?です。
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1063538202/
[性感染症じゃ]性器のかゆみ[ないんだけど]
↑↑ここなら女性で痒みの悩みを持っている方がたくさんいますよ。
もし知っていたらゴメンナサイ。
それと、716さんはアトピーではないですか?
私は違うのですがアトピーの方は
陰部に痒みが出やすいと聞いたもので…。
あと「陰嚢湿疹に悩まされていますpart11」って、スレ2つないですか?
ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1146665408/l50
長文スマソ。
お邪魔しました。
- 722 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 15:48:04 ID:Zy190g6x
- 708陰部とかのデリケートなとこはほかのとこに比べて40倍くらい薬を吸収するんじゃなかったっけ?ステ危険だよ!すぐにやめな。
- 723 名前:713:2006/06/28(水) 17:11:13 ID:QZNu8GcU
- >>707を見て、勇気を出して行こうと思ったけど
やっぱ今日はいいやみたいな気分になって結局行けなかった・・
- 724 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 21:18:51 ID:DYXbBzHF
- まんこは痒くなりそうだもんな 見た目から
- 725 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 22:56:11 ID:c2njmXP4
- 漢方薬のサイトからのコピペ
>「陰部掻痒」は女性に,また「陰嚢湿疹」は男性に,
>それぞれ発生する皮膚病ですが,原因はどちらも同じです。
- 726 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 23:08:42 ID:sYpQXS5C
- デリケア竿に塗ると腫れた・・・
いろいろ試した結果どうやら俺の竿は
イソプロピルメチルフェノールで腫れるようだ
これを抜いたデリケア作ってくれ〜
それか乾燥しないポリベ
- 727 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 23:17:45 ID:kjc8iFad
- 皆さんは街中歩いてる時や、スポーツやってるときに股間が汗に濡れて、痒くなることってありませんか?
それと最近自分の部屋では、痒いのでノーパンで過ごしているのですが、親になんか怪しまれています(常に、おなにーしてるのではないか疑惑orz)。
もう辛いから明日学校休んででも病院行きたい。・゜・(ノД`)・゜・。
- 728 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 23:25:00 ID:iJiKpzO6
- >>727
バスローブでノーパン、なかなかいいぞ
- 729 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 23:28:31 ID:eX4oKga5
- >>718
陰部の蕁麻疹やアレルギーを「陰嚢湿疹」って言うんじゃねーかw
- 730 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/28(水) 23:30:20 ID:sH5Wf5gV
- 私は逆です
スポーツなど体を動かして何かに集中しているときは忘れることができる
それが終わって、一息ついた頃に痒みに襲われる
最近は、シャワールームで軟膏塗ってる
- 731 名前:687:2006/06/29(木) 00:25:26 ID:d9LJyGFS
- その後は概ね順調です。
かゆみは、ありますが、強烈なものではなく
ああ、かゆい感じだなあ、という程度。
デリケアは、もったいないが、多めにつけて両方の指3本づつ
6本の指で掻くようにぬるとむらなく浸透する感じ。
- 732 名前:716です:2006/06/29(木) 00:52:39 ID:h5BMiJaO
- 721さん> ありがとうございます。
「性病じゃないんだけど」見つけました。
過去に膝の裏にアトピーが出来、1年ほどで完治し、現在は手の薬指のプツプツや唇やマブタが猛烈に痒い程度ですがやはりアトピー風味なのでやはり。。。みたいですね。
外陰唇にステを塗るのは怖いのですが余りに痒いとき唇用の薬を塗ってしまいますた。
みなさんも大変なんですね。
書き込みを見て対処法を考えたいと思います。
性病じゃないんだけど板に行きます!
- 733 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 11:22:50 ID:QGTFMrJX
- 猪歴6ヵ月、どうしても寝てるときに掻いてしまう(´・ω・`)
ポリベビー、ムヒソフト、デリケア、ステロイド…何を塗っても寝てるときに
掻いちゃうから治らないで無限ループorz ここ半年マジで安眠してない
意を決して↓使ってみた 本気で治したいやつ試せ(゚∀゚)
ttp://store.mobile.yahoo.co.jp/goas/740.html?basket=&et=&unique=&ba=&k=
- 734 名前:674:2006/06/29(木) 12:45:57 ID:4S1P6GKU
- 今日も今日とて女医さんにωを晒す日々…
どうも体に出てるのは自家感作性皮膚炎(早い話自家中毒?)らしい。
イノシシ?に対して体がアレルギーを出したと。…どないせーちゅーんじゃorz
つーか、病院行く度に処方される薬の種類が増えていくんだが(;´・ω・)
ひょっとしてイノシシやインキンでは済まないんちゃうかと心配になるよ。
>>707
ツンツンと触られて「ピクッ」とキたのは秘密にしといておくんなましw
美人だったし、ここ久しくお預けくらってるし不可抗力じゃーヽ(`Д´)ノ
>>713
先日の女医さんより若くて綺麗な人で凹み具合がstrongestです。orz
でも病院には行っとけー。新たな自分を発見するぐらいの勢いでw
- 735 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 12:50:02 ID:tDD6SQ3F
- 自家感作性皮膚炎
要するにアレルギーな
そのまんまいのししです
薬の種類が増えているのはステロイドを内服・外用組み合わせて出してるからだと思われ
- 736 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 16:36:46 ID:8QmRwz4W
- 今日病院行ったらステロイド入りの薬出された。。
ドンマイ、俺。
(´゚∀゚) n
⌒`γ´⌒`ヽ( E)
( .人 .人 γ ノ
ミ(こノこノ `ー´
)にノこ(
- 737 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 16:55:24 ID:0fpa2t3U
- 700です。
ここを見てからポリベビーに変えてみました。
2日目にはじゅくじゅくが治まり、
3日目にカサカサの皮が出てきて、
現在、それも剥がれて順調です!
ただ痒みが減ったから、掻くことを我慢したせいで自然治癒してるようです。
たまーに痒くなるんで、ジーパンの上からだと掻けず、
ツネるように引っ張って紛らわせていたら、
竿に切り傷のようなものができましたorz
傷口は小さいので、すぐに塞がるんですが、
興奮しておっきくなると、傷口が開いて痛いです(T_T)
オナると気持ちよさの途中で痛みに変わって、イマイチ・・・。
「傷が完全に治るまで我慢しろ」と言われるのを分かって書いてみましたw
- 738 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 16:57:49 ID:tDD6SQ3F
- アトピーにステロイド、という処方自体は
現在の医療指針に則ったものだから悪いことじゃないんだけどな
それを拒否するかどうかは患者側の自由。
合成保存料の法定使用と、エコロジストの拒否の関係みたいなもん。
ステロイド拒否って、じゃあどうするの?と聞かれたとき
「我慢」「海で泳ぐといい」「水のむといい」とかがじゃあ正解かとなると微妙だろ
その辺は自分で隙なのを選ぼう
- 739 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 22:59:09 ID:72a3ffU9
- デリケアの後にギャッツビーのデオドラントスプレーをすると
良くなった。自分は、ですが
- 740 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/29(木) 23:53:34 ID:742LQ7/s
- 恥垢が原因かと思って思い切って包茎切ってみたが、イノシシは変わらなかった… orz
あれから3度目の夏が来る。
- 741 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 00:38:19 ID:OZjeKQI4
- おお、ナカーマ発見
猪暦3年です
ステロイド剤を使うと一週間で完治していたのですが、今回は副作用と思われる症状が出てる
ホルモン剤の使用期間って累積するのかな?
- 742 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 11:54:31 ID:VEHGJ8PA
- キンタマ洗っても洗っても臭い。なぜだ〜。
- 743 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 12:19:55 ID:u9DJjL7L
- >>742
使ってないだろ?腐ってんだよww
- 744 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/06/30(金) 18:27:05 ID:ZXbzmP7I
- >>741 累積します!
ステロイドで完治、再発しない人もいるかもしれません。非常に稀でしょね。
アタシは最初弱いステを3年ほど使った。患部に1日1回少量塗ると翌日は
グーなので、ステは使わない。こんな繰り返しで3年過ぎてからだんだん
症状酷くなり皮膚科にいけばステの強さをグレードアップしてくれる。
イノシシにかんしては医者は絶対治るといわない。治し方を知らないし、
ステの副作用やリバウンドで患者がどんなに悩んでいるか関知しない。
ただいま、漢方薬に望みをかけて はや9ヶ月。漢方薬でも人により治癒する
可能性はある。ただし、効果が認められたときには1−2週間で,完治したと
思い服用やめるとNG。 その後1ヶ月以上継続服用の必要あると思う。
アタシの場合、2週間服用後治癒した感じで3週間服用で3日間やめたところ
それまでの薬を再度服用してもまったく効かなくなった。
参考までに薬の処方名は 「ふようとう」と「さいこしょうしつとう」
- 745 名前:713:2006/07/01(土) 02:30:29 ID:7I7sMA9H
- 一世一代の勇気を振り絞って皮膚科(女医さん)に行って相談してきた。
ちょうどアトピーのほうも少し悪化していたのではじめはその診察をしてもらった。
終わった後、「あと、もうひとつあるんですが・・・」と言ったら
「場所が悪いのね」と「察してもらえた。
今の状態と経緯を紙に書いて持って行ったので晒すことなく終わった。
「あなたのような男性はたくさんいるから」とか、
体のアトピーと同じグリパスCが効果があることなどを言ってくれ、
漢方薬を1つ追加された。
これで少しはいい方向へ進めばいいのだが。
- 746 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 03:41:23 ID:ZGrZ6DnC
- >>745
その医者もチャレンジャーだな
「陰部の痒み」だけじゃ陰嚢湿疹か感染症か分からないから
診察は必須なのに。
間違ってたらどうするつもりなんだろう
- 747 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 06:32:30 ID:scBw9jAl
- >>744
アタシじゃねーよ、おかまやろう
- 748 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 10:49:31 ID:VYMGPVvN
- 掻き毟って、ヒリヒリしてるとこを愛撫してもらうとまじやべーよ。
この世とは思えないほど幸せな気分になる。
- 749 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 15:48:27 ID:T8+U6RqG
- >>740
お前俺
まあ、こんなこともでもなければ火星人のままだったかもしれん
- 750 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 17:44:22 ID:thLHisN8
- デリケア竿に塗ると腫れた・・・
いろいろ試した結果どうやら俺の竿は
イソプロピルメチルフェノールで腫れるようだ
これを抜いたデリケア作ってくれ〜
それか乾燥しないポリベ
- 751 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 18:41:37 ID:FyZjVX/L
- デリケアなくなったので探しに行ったらポリベビーが売ってたので買った
ポリベビーでけー
- 752 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 18:44:34 ID:Dbvbo1ca
- >>744
ステロイドは体内には蓄積しません。
それは怪しい脱ステ系アトピー業者が良く使う脅し文句。
- 753 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 20:00:25 ID:EuYGqQeo
- ポリベにメントール入ったの出してほしいな〜。・・・まぁでも、赤ん坊のおむつかぶれにも使う薬だから、それはまずいか。w
- 754 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/01(土) 20:03:34 ID:+XeU/eux
- 「場所が悪いのね。私の家で診察しましょう」
- 755 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 00:13:07 ID:NX3pZKxC
- おまいらチン毛切ってる?
俺は伸びっぱなしなんだがクリーム塗るときに少しだけ邪魔なんだけど、
前にチン毛切ったらちくちくして一層かゆくなったって書き込み見たから怖くて切れん。
- 756 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 02:18:16 ID:n0xiveJe
- 切ると、また生えてきたときに股や太股の方に刺さるのでやめてる
- 757 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 02:20:49 ID:P46zKNoT
- ちくちくしない程度の長さを保ってカットしてる。
- 758 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 04:45:29 ID:IEY5i+x2
- お前ら水飲め!ここで水のみまくってなおったってのを見て試したんだが・・・水2リットル4日目でかゆみが0になったぞ!!!!!
- 759 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 12:19:25 ID:KsWYUQE0
- >>758
俺もコーヒー党だったのを水に切り替えて、
毎日食ってたスナック菓子をやめたら
4,5日で痒みがなくなったよ。
ポリベビーも使ってたから、今じゃ綺麗なタマタマに戻った(´▽`*)
いつ再発するか怖いから、水は手放せないけど・・・。
- 760 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 14:14:02 ID:m3n81eKi
- 陰毛が簡単に抜ける。ごっそり抜けて怖い
- 761 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 14:23:58 ID:jecCNtrM
- 俺もコーヒーを飲むと悪化する。
それはわかっている。
でも客先で出されるとつい飲んじゃうんだよな。
- 762 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 15:26:55 ID:IEY5i+x2
- >>759
俺もコーヒーをたったよ。
あとチョコとかも駄目なのかな??
- 763 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 22:08:41 ID:iSEP5qL/
- このスレ、随分関係者が暗躍してるようだけれど、デリケアじゃ治らないよ。
そもそも「陰嚢湿疹に効く」なんて言ってないからね。
それ以前の軽度のかゆみ用なんだと思う。気をつけた方がいい。
- 764 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 22:56:56 ID:IEY5i+x2
- その軽度のかゆみは陰嚢ししとはちがうの?
- 765 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/02(日) 23:00:08 ID:17jFQnZg
- イノシシ‥
- 766 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 00:34:23 ID:BQ5fnaA8
- >>763
このスレでも結論はそう出てるぞ
誰も治るとは言ってない
- 767 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 00:49:14 ID:pW6mspBa
- 水ってどんな水がいいの?
水道水?湯冷まし?ミネラルウォーター?
- 768 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 04:46:40 ID:ZJwWb0/H
- そりゃミネラル
水道水は駄目なのは当然として、湯冷ましは死水だからあかん
- 769 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 04:49:08 ID:t6bfZ7f+
- 荒れるぎーとかに金属イオンは大丈夫なの?
- 770 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 05:46:01 ID:ZJwWb0/H
- だいじょうぶでしょ
少量だし
ってかアルカリイオン水がおすすめ!!
- 771 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 13:31:04 ID:s3aqdOVn
- 完治はしないが何か薬塗ればかなり改善するのはたしかだ
- 772 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 15:35:02 ID:9OspVf4w
- ダイエーで500円くらいの容器を買えばそれでいつでもいくらでもミネラルウォーターが無料で汲める
とかいうのやってたような気が。
水買うのイヤとかいう人はこういうの利用すればいい。
- 773 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 22:06:20 ID:/y8yBKKU
- あれって冷やした水道水がでてるだけなんでは?
- 774 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:02:26 ID:9OspVf4w
- まじでかー
- 775 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:06:59 ID:EU2KvQTX
- 冷やしただけってわけではないだろうが、元々は水道水でしょ
家庭内浄水器が無い人へのサービス
- 776 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/03(月) 23:23:38 ID:9D0afNUt
- http://ex16.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1151935751/
これ立てた人なんだが症状どんなだとおもう?
インキンかな?
- 777 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 00:34:11 ID:7ZLDkzE9
- それはイノシシではなくインキンでそ
- 778 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 22:32:02 ID:9ygbhl9d
- やあただいま
- 779 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/04(火) 22:33:07 ID:DW9FRk/y
- おかえり〜待ってたよ〜!
- 780 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 17:18:08 ID:3tgiiPa/
- 畜生、治ったと思っていじったら
また再発してしまった。
- 781 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 22:56:02 ID:F972NrMJ
- このスレ読んで水飲みまくったらちょっと良くなってきた。
でもトイレにかなり行くようになったから困る。
- 782 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 23:50:24 ID:P1wOi6ho
- 2年間ポリベ、ラナ、デリケアと試して、その場しのぎでしかなかったんだが一応痒み止めにはなってた
でも治したいと思って薬依存を止めて何も塗らないでいたんだけど、どうにも痒くてマキロンのスプレー使い出したら
びっくりするくらい改善した
今までいつも赤みがかってたイノシシが、薄黒い本来の色に大分近くなってくれて痒みも激減した
とりあえずマキロンがびびるくらい効いたという報告です(:´Д`)
- 783 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/05(水) 23:55:35 ID:RxWJwYT3
- なんか全身かゆくなってきた。
虫刺されみたいなぶつぶつが全身に・・・病院へ行く口実ができた。
陰嚢もみてもらってこようかな
- 784 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 00:27:57 ID:3P31FZq4
- 俺は紫雲膏つかってる。昔はステ使ってた。
- 785 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 00:57:15 ID:i94yXCrJ
- 今日初めてこのスレハケーン!
10代でインキンになって一度治り20年も治まってた股間が、ここ一ヶ月の蒸れの
せいか痒くなってきた。
劇痒でもないんで予防のつもりでピロエースWクリームを買ってここ一週間ほど
塗っていたんだが、気が付くと塗った股間側の陰嚢皮膚がじくじく炎症起こして
いるじゃあ〜りませんか。最初タマキンが溶ける病気かとビビったよ。
たまに陰嚢の皮が痒いと思ってたら、陰嚢湿疹だったのか。
つーことは、俺はインキン薬で最悪化させた良い例になった訳か。・・・orz
薬塗るの止めてしばらく様子見てみる。
- 786 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 14:41:27 ID:juj01xVV
- >>783
奇遇だな。俺も、じん麻疹みたいだ…。イノシシの最終形だったりして。
- 787 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/06(木) 22:07:16 ID:b1nk0XOo
- 最近、風呂上りカサカサの玉に化粧水の極潤を使ってます。
ヒアルロン酸かなりいいかも。
- 788 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 01:19:56 ID:za9/PVAk
- >>785に自己レス
薬止めて、タマキンとパンツの又のところロールペーパーぐるぐる巻きにして
過ごしていたら患部が乾いて違和感が無くなってきた。
かゆみも無く回復に向かっている様子。
- 789 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 02:08:57 ID:MQghf7zP
- そこで気抜いたら再発するよ
- 790 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 18:03:28 ID:pwPOXAIm
- マキロンいい感じ。痒みおさまるよー。
- 791 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 18:36:11 ID:+WCX2oVC
- 局所麻酔薬入ってるからね
- 792 名前:785:2006/07/08(土) 20:51:32 ID:za9/PVAk
- たまたま子猫を飼い始めたので、それに付いていたダニがかゆみの原因だったかも。
猫にフロントラインして家中を徹底的に掃除したらかゆみが無くなった。
しかし内股のピロエースを塗った範囲が赤くなったままだ。
まじで薬が肌に合わなかったのかも。失敗した。・・・orz
- 793 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 21:12:43 ID:Gj0tOzMl
- ポリベビー、ポリマック、ムヒソフト、デリケアM、ステ(IV群)
全て駄目だった!デリケアで侵攻をかなり食い止めているが
改善の兆しも無い。
残された道は紫雲膏とかマキロンとかその辺りかねぇ…
もう俺はどうすりゃいいんだ
- 794 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 21:25:13 ID:MQghf7zP
- >>793
エンペシドクリームを試してみては?
私はこれを1日に1〜2回塗って3ヶ月で
痒みと汁から解放されました。
痒みが酷いときは局所麻酔薬を併用します。
- 795 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 21:38:37 ID:mLyW1aml
- >>793
病院行った方がいいんじゃね?
- 796 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 21:48:58 ID:KKKEXmMn
- >>793
ジフェンヒドラミンはかなり強いH1ブロッカーだから
それで効かないとなるともう抗ヒスタミンじゃどうにもならんレベルまで来てるんだと思う
そういう場合はステロイドを騙し騙し使っていくしかない罠
病院行ってステ出してもらうしかない
出来るだけ弱い奴ね
- 797 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 22:28:13 ID:oG3a2wgi
- 玉にステはやめたほうがよいよ。
吸収率が他の部分の40倍とかだった気がする。
- 798 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 22:32:16 ID:blqbiiV3
- まともな医者なら陰嚢向けにはアンテドラッグのステを処方するから
吸収はほとんど問題にならない。
- 799 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 22:48:07 ID:oG3a2wgi
- >>798
なんてステロイド?
kwsk
- 800 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 23:17:27 ID:blqbiiV3
- >>799
リドメックス
- 801 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/08(土) 23:52:59 ID:RMblIfZB
- 2ヶ月前、勇気出して皮膚科行ったよ。
「弱いステロイド出します」って言われてびびったけど、
2週間だけ薬塗ってたらそのあとはなんともない・・・
デリケア20本買いだめしたのが全然減らないよ。
医者に診せれば必ず治るとは言わないけれど、
一度は診察してもらう価値はあると思う。
- 802 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 00:08:00 ID:5FODq/Ac
- いのししの薬の解説、ハケーン。
ポリベビーはおむつかぶれ用。ちょっと情けなく・・・
ttp://yuho.main.jp/otc/back20060614.html
- 803 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 03:47:52 ID:E/XFGEi4
- >>793
ラナケイン
- 804 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 06:19:59 ID:5EBoU6OJ
- 仕方ないからもうあきらめて皮膚科に行くよ。もうどうにでもなれだ。
- 805 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 13:37:17 ID:7J0C/GEw
- テレスソフトなかなか良いぞ
- 806 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 14:52:11 ID:8RIoV3TJ
- デリケアM'S薬局で買った。
これ塗ればしばらくはかゆくなくなる。
- 807 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 17:33:33 ID:NB4GoBeU
- デリケアM'sじゃ陰嚢湿疹なおらないね・・・orz
- 808 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 17:58:58 ID:HgsT77oc
- 俺もやっぱりいのししなのかな?
暖かくなるとカユカユ
数年たって体のあちこちがアトピーになった。
ステロイド怖いからブテナロック塗ってたんだけど、ポリベビー買ってみようかな
- 809 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 18:00:14 ID:CmP7CzzW
- 昨日と今日しか試してないから確かとは言えないけど
夜痒くなってきた時に腹筋100回・背筋100回やったら全く痒くなくなった。
>>802で書かれてる「運動不足や、血行不良も、カユミを増大させます」っていうの
自分に当てはまってるかもしれない。
いのししになったのが筋トレの習慣をやめた年の冬(数ヶ月前)だからもしかしたら・・・
- 810 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 18:13:53 ID:HgsT77oc
- 暖めると痒くなる、冷やすと痒くない、でも冷やすと血行悪くなる。
どどどど、どうしたらいいのかしら?
- 811 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 18:15:39 ID:WC6NhwQy
- もう湯治しかない!
と思うのだが、イノシシだと金玉赤くてハズイよな><
- 812 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 18:29:44 ID:WCW5tvrA
- 資生堂のアトスキン、塗ってます。
べとつかないのが、かなりいいです。
期待しています。
- 813 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 18:36:01 ID:HgsT77oc
- ちなみに、おいら職場の机の下に扇風機持ち込んでます。
サイコーっすよ
- 814 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 22:39:29 ID:F7Ogm8sO
- 弱いステなら「オイチミン」がオススメ
- 815 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 23:39:18 ID:twekLUhG
- 高校生の頃、インキンに違いないと自己診断して、インキン薬を塗りたくっては
焼けるような痛みに悶絶していた。
あれから20年以上経ったが、いまだにイノシシは治らない。せめてもの救いは子
作り期間中だけはなぜか症状が治まっていたことだな。
- 816 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/09(日) 23:54:28 ID:k16MP9ED
- デリケアM'sを塗れば、とりあえず痒みがなくなる。
これが発売されて、このスレの空気が変わった。
- 817 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 00:34:53 ID:UZpeSa/M
- デリケア買ってきて塗ってみた。
確かに玉はかゆくない。
でも傷の部分にしみてムズムズする。。。
- 818 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 01:22:54 ID:p/ZDslTy
- ムラサキウンコを使ってみたいのだが、薬局に売ってなかった。
デリケアは両方おいてあった。どうすべか
- 819 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 04:34:59 ID:zFfpg4ss
- 皮膚科に行こうと思うのだが受付で何て言えばいいんだ。。。
- 820 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 05:52:22 ID:PdNzNsOB
- >>819
「あの〜、その〜、つまり陰嚢に湿疹ができたみたいなんで・・・」
恥ずかしいけど、病気なんだから仕方ないじゃないか。
- 821 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 05:57:37 ID:MC/e1/Id
- あそこにナニが出来てアレしてほしいんですが。
- 822 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 07:15:52 ID:XGRTsgBM
- >>816
変えられたというか、踊らされたわけだが
- 823 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 10:06:06 ID:R/olbcon
- >>819
自分はメモ書いて先生に渡した。
口に出すよりだいぶ楽だった。
- 824 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 11:08:02 ID:LC7mZr7O
- 看護婦:すいません、陰膿ってなんですか?
- 825 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 15:32:16 ID:hEDzwvND
- >>823 かたわらにいる看護婦さんに変な顔されない?
- 826 名前:823:2006/07/10(月) 17:56:34 ID:KhUQMjnN
- 看護婦さんの顔は最初から最後まで見なかったけど、
向こうとしては珍しいことでもないんだろう。
まぁ恥ずかしいのは変わらないけど、
一度壁を越えると何とかなる。
- 827 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 18:13:57 ID:eKfs50KX
- 陰嚢湿疹なんて別に恥ずかしい病気じゃないよ
同じ陰部の病気でも性病とかとちがう
ただのアレルギーなんだからさ
場所がキンタマってだけ。
おまいら心配しすぎです
- 828 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 20:37:08 ID:dYqjPjOj
- >ただのアレルギーなんだからさ
場所がキンタマってだけ。
なんと言うかそれが一番恥ずかしいんだろw
- 829 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/10(月) 21:11:20 ID:Gmcp0XVh
- 医者にタマ見せに行って、女医じゃなかったことと、看護婦が見ないように気を使ってくれたことを残念に思う僕はヘンタイですか?
- 830 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 00:21:08 ID:d6UFX8vH
- 今日朝起きたら急激に玉が痛かったTT
昨日寝てるときに掻き毟ったんだろうな・・・。
デリケアもポリベビーも2ヶ月ぐらい使ってんのにまったく効果なし。
というわけで今日病院に行ってきました。
診察待ってる間ほんとにどきどきしてたよ。
「こんなになるまでほっといたら直らんよ。」とか、
「これはタマタマ切除しないとね。」とか言われたらどうしようなんて考えてました。
いざ診察始まるとなんてことはなく
先生「じゃあちょっと患部見せて。」その間5秒ぐらい
「もうしまってください。」
「薬は何を使ってました?」デリケアとポリベビーと答える。
「そうですか。じゃあ薬出しとくんでこれからはそれを使ってください。」
俺 「えっ・・・終わりですか?」
先生「はい。まぁただの湿疹ですから。あまり気にしないようにして下さいね。
今日出した薬を使ってたら10日ぐらいでよくなりますよ。」
えらい簡単に終わりました・・・。
まぁ先生を信じて10日間頑張ってみます。
アドバイスとしては石鹸を患部にはつけないようにと言われました。
みなさんも一度病院に行ってみてはいかがでしょうか?
- 831 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 00:40:41 ID:wGJBp6T9
- 看護婦の彼女が過去2人いたけど、看護学校で陰嚢とか陰茎とか普通に学習するから
全然気にしないよ。 おどおどしたり態度はチェックされる(ネタにされる)から、普通に
堂々と行けばOK。
- 832 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 01:40:15 ID:dtYP/Wkk
- なぁみんなのイノシシてどのくらい酷い?
俺は意識があるときは絶対に掻かない自信があって、実際全く掻かないが
寝てるときがどうにもならない。夜中に必ず目が覚めて既に掻いてしまっているよ(;'A`)
ポリベビーもムヒソフトもデリケアもこのループから抜けられない
ステロイド付けても掻くから意味ない、掻かないってゆーのがどうしてもできないんだ。
誰か陰嚢オフでも開いて俺のこと夜中見張っててくれませんかね(´・ω・`)
- 833 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 10:05:18 ID:vH6UHkX3
- >>830 さん
患部に石鹸をつけてはいけないんですか。
私は、清潔にして下さいと言われたので、泡立ちよくして丁寧に洗っていたのですが。
確かに、沁みるような痒いような痛いような感じになるのでおかしいなと思っていたんだけど。
でも、お風呂に入って石鹸で洗わないと、なんか返って不清潔なような気もするけどいいのかな。
- 834 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 11:23:47 ID:j1IGyvxu
- いのしし治療において患部の洗浄はかなり重要だと感じる今日この頃
あまり泡立てずに入念に洗った場合と
同じ石鹸でも少量をよく泡立てて少し水で薄めて軽く洗った場合では
その後の痒みがかなり違うと感じた。後者の方が大分マシだった。
なかなか治らない人は洗いすぎもあるのではないだろうか?
そして自分に合う低刺激石鹸を見つけるのも大事だと思う
デリケア頼みだけでは良くならない。
- 835 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 11:56:54 ID:TB7xw3hQ
- なんにも,塗らない
のが一番いいです
わたくしそれで
ここだけは よくなりました
石鹸で軽くあらっていただけです
他はかなりひどい30年アトピーのおいさんでした
- 836 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 12:45:10 ID:jFczplUq
- 俺は玉は痒くないけど竿の付け根あたりがごっつ痒い。
一度病院行って飲み薬と塗り薬でおさまったんだけど最近また痒くなってきたよ…
- 837 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 12:51:38 ID:vxASlw41
- 最近再発したけど、幾度も一時治癒に成功したボクから一言。
タマ洗うときに石鹸つけたい気持ちは分かるが、その気持ちを抑えて、
入念な素洗いだけにしてごらん。2週間位で激変するから。
勿論、気合い入れて掻かないことを我慢するのはデフォですが。
- 838 名前:830:2006/07/11(火) 16:18:04 ID:d6UFX8vH
- >>833さん
先生に「とにかく刺激を与えないことですよ。」と言われました。
石鹸とかシャンプーの泡も付かないように気を付けて風呂に入って
みたんですが、確かに夜一度も掻き毟る程のかゆみに襲われる事
はありませんでした。本日で2日目ですがかなり快適に過ごせています。
- 839 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 17:31:49 ID:GXNV581E
- 長年悩まされてきた陰部周辺のかゆみの原因が
ウェットスーツでした・・・
今は綿サポーターとワセリンで快適です。。。
一部分のみ荒れている方は
何か生活上の原因があるかもかもです
- 840 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 17:55:05 ID:8plnGQDl
- 掻き毟って皮膚弱ってんのにゴシゴシ洗うのはイカンと何度言ったら(ry
清潔にしたい気持ちはわかるが我慢しれ
- 841 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 20:02:38 ID:9rtHeX9Z
- オナ禁すると快方に向かうというのは本当か?
- 842 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 22:12:21 ID:pV3F010/
- 832さんとまったく同じ感じだ 鬱。。。。。
- 843 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/11(火) 23:22:10 ID:/sugEjPr
- >>841
オナニーの摩擦で悪化するのを防げる、という意味ならそうかもしれん
だが精液を出さないとホルモンバランスがドーノコーノ言うのは当てにならんな
禁オナでアトピー治ったって人、聞かないだろ
- 844 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 04:21:11 ID:kGx+8rH2
- 最近調子よかったのに急に悪くなった。
最近酒飲んだのが悪かったのかも。
こんな体もうイヤだ。
- 845 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 21:02:08 ID:7QecEgNx
- 俺の場合は、仕事中は痒みはあまり感じないけど家に帰ってきたら
急に陰部の痒みを感じる。で掻きまくって皮膚が擦り切れたので自分で
ネットで調べて、ラナケイン、クロマイ-P、ピロエース、デリケアMを
全部塗り捲ったら数日後、皮膚がパンパンに膨れあがったので怖くなって今は
何も使ってない。一体この痒みの原因は何なんだ?誰か助けてください。
- 846 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 21:09:50 ID:Z2WmU/yM
- >>845
ネットを鵜呑みにした結果そうなったのに
この期に及んでまだネットで解決しようとするか。
とっとと医者に行きなさい
- 847 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 22:05:54 ID:9McSX/Hk
- 毎日濡れタオルで拭いて薬塗ってたらかなり改善したぞ
昔はジュクジュクだったが今はカサカサ。
ジュクジュク→群れ群れ→カサカサ→完治
↑
今ここ
- 848 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/12(水) 22:24:54 ID:oAxi+cpx
- 俺はカサカサの時が一番痒くなるなー。
治りかけで皮膚がポロポロ落ちる時が、
どうしても我慢できん。
- 849 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 03:43:30 ID:IoKAmH3C
- 痒すぎて眠れない。
パンツの中すごい事になってる。
- 850 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 13:58:26 ID:+zwHzOoJ
- ちんこだしたら普通にリンデロン処方された(´∀`)
もうどうなっても良い、俺は人間をやめるぞー!
- 851 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 17:56:55 ID:/87RnxR/
- 弱ステをだらだら使って炎症を完全に抑えられないまま塗るのをやめて再発するより
強いステで一気に抑えた方が初心者にはいい
- 852 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 18:58:41 ID:+zwHzOoJ
- なるほど、じゃあリンデロンさんにお任せするか!
どうせ再発するのにな・・・むなしい・・・
- 853 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 19:37:56 ID:qxYqg9N9
- イノシシ
それは「蒸れ」と「擦れ」のジレンマ
- 854 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 20:57:43 ID:wtHJ73N/
- 病院でもらった薬(ステロイド)怖くて塗れない。ロコイドっていう薬。
- 855 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/13(木) 20:59:17 ID:XtWg30rs
- ブリーフとトランクスどっちがいいのかな?
- 856 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 00:09:29 ID:uYE6VMfH
- ロコイドはmild(中程度)のステだ
俺はstrongのプロパデルム出されたぞ
ひどい場合はステ使うのも仕方ないと思う
とりあえず最悪状態を脱してから
体質改善を考えようぜ
- 857 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 00:09:49 ID:vxI+22r5
- ロコイドなら余裕すぎ
早く治したいならこんな掲示板より医者を信じることだ
中途半端が一番良くない
- 858 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 06:05:15 ID:pctP/g7+
- 854です。>>856-857そうですか。それじゃ医者を信じて塗ってみます。ありがとうございました!
- 859 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 11:47:22 ID:kMv6NLTL
- ステ塗って痒くなくなって、皮も綺麗になると
自分の普段の数倍の力が出る気がするな
いのししじゃない奴は普段からこの状況か、いいなぁ
- 860 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 13:05:36 ID:ir926HtR
- 俺は医者に頼んでプロパデネムとリンデロンを大量に処方してもらった
イッキに治しにいくぜ!
そして治りかけくらいになったらポリベビーに切り替えるわ
- 861 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 14:14:31 ID:Pk/y93gF
- ステロイドは症状を抑えるだけで
根治治療の薬じゃないことは分かってるよな?
ステロイドで症状を誤魔化してる間に、どうやって体質改善するかが問題なんだが
それについてどう考えてるんだ?
- 862 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 14:26:10 ID:l17N6Mmt
- l ,' :::::::::::::::,'::;:: ,':: /!:::: ,' l:::: ,'i::.,' .!::: ,! ,'l:: ,'. !::. l,: ',: !:: l:: ', ', !
. |.! :::;:::::::::::i:::i:: i::: ,'.l::::: l. l::::,' !:,' ,jノ'l'゙ ../.゙l、./ l:::. !!: !: .l:::: !:. !: ! l
. li. ::::!::::::::::| :l::: !'‐!、l、、,,,L、!-r+'l'".!:::l ...;.' ,':,.ヘ、!;;;/.l::,':: j:::: .j::: l:: jl. ,'
. l! :::::!:::::::::| ::!:: ',:::! ',::_;;,i、ziぃニiュ,.l:::l.::::/ ,:ツ ,,、/、/゙ソ',''''ー-:: /::: j:: .,'i /
l ::::l::::::;r''!. l :: i、:!,,,;ilr‐,.r'"´ ゙ヾ,゙ ',:|::/ ,ジ ヾ;r''ヾ;lli;、:: ,ィ゙:::: ,rl::: ,'::'X,シ
,、‐"゙'!ヽ:::l:::::{ l l :. .l キli' ,';;'-rillllll'゙;! ゙、i'. ,'゙、、、ノ:i゙llli'_,'-:.,r'|/: ,/:,.' '゙、
/ .l ::::j::::::ヽ. l:. l.::. l ヾ 、';;r"ノ''"_;/ ゙' l::r'ilツ::;' ン゙,':ン'゙i,.rシ',ン' ',
/ .l. :::j::::::i::l:゙'''!:.',::: |  ̄ ̄ , '''''''ー'- i::´ T'jノ' l
,' ::::j::::::l:::l::::::',::',::. .l':、 l:::: l ,'
/ :::,'::::::i::::!:::::::゙、:',::. ',;、ゝ、 ,ィ゙::: ,' ,' なんかもう死にたいよね。
/ ::,'::::::j::::!:::::::::i;゙、'、: ',ヾ, ゙ヽ 、,, ο ,.、-シ-、., //
/ ::,'::::::,':::i:::::;:r=ュ、゙、、:.',:.:.ヽ、 ン''ー--、-,--rー'''i".jr'" ヾ、
/ ::,'::::::,':::,';.r'゙:.:.;.、-゙ヾ、;:゙、:.:.:,、>-'''゙~ ̄`゙''ー-ヽl、,-ー'゙ ,,、-ー' `''、
/ ./:::::::,'::/'r '"~:.:.:.:.:.:.\゙,r''" -ー'''''''ー 、__,ノ、,,.、-ッ'" '、
- 863 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 21:02:06 ID:kg1viXRT
- 湿疹は掻かないことがもっとも重要
- 864 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 21:28:25 ID:7EQR9gsN
- それが出来ればみんな直ってる
- 865 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 22:30:55 ID:6hUVV/su
- 掻かなきゃ治るのか?ちがうだろ。
- 866 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 22:35:23 ID:op0HmXG/
- うん、違うね。
炎症ってのは次々内から出てくるから・・。
- 867 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 22:40:52 ID:6hUVV/su
- やっぱ死ぬまで治らんのか・・・
- 868 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/14(金) 22:55:09 ID:tII4bJAL
- まーた掻いてしまった。一部竿までかゆくなってた品。今は大丈夫だけど。
オナ禁2ヶ月したけどまったく効果ないし、やっぱり食い物かなと思います。
とりあえず植物性乳酸菌ラブレ飲んでますが、便の感じはよくなったけど
湿疹には効かない感じ。
っていうか、このOAチェアがいかんな。座ってるとすごい蒸れる。
- 869 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 00:18:48 ID:OBsWy1ID
- 一度かいちゃうとトマンネ
- 870 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 00:21:33 ID:kXpqz/5T
- そうなんだよ、会社のいすをもうちょっと蒸れないのにしたいな。
- 871 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 01:04:49 ID:Ev9KcvKH
- そうそう、
パソコンの前に座ってるとかゆくなってくる。
- 872 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 01:34:52 ID:MdbBhnGL
- 布を張った椅子にして下から換気ファンで風を当ててみる
- 873 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 04:34:57 ID:ul9JqNKs
- 太ももにペタペタとタマが張り付くんです><
- 874 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 13:30:24 ID:OBsWy1ID
- 職場の机の下に扇風機は必須
- 875 名前: :2006/07/15(土) 16:03:15 ID:HZ/2LVT8
- アトピーそこそこ重症以上の奴はこれが全身で外見でわkるんだよな。
そりゃ悩むわ・・・しかもかかないと寝れなくて
掻いたら掻いたで気持ち良くて止まらなくなり
いつの間にか痛さの方が勝ち気付けば掻き壊して汁・・・そして後悔、繰り返し
これ清潔を心がけてシャワー回数増やして
シャワー当ててちょいカユになってかくのが気持ちいいからなおんねwww
- 876 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 21:23:07 ID:WbcJV3Tl
- 薬局行って、マッキンZとベビーパウダー買ってきた。
早速、風呂に入ってきれいにしてから、金玉にマッキンZを
満遍なく塗りたくり、乾ききらないうちにベビーパウダーも
つけました。今のところ痒みはないよ。
- 877 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 21:44:08 ID:O496HXnX
- おにゃのこスレとイノシシスレでオフ会やったら面白そうと、ちょと思った。
カユイネ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
- 878 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 21:46:25 ID:kXpqz/5T
- 俺は常にお稲荷を涼しくする作戦だ。
家では常にパンツ一丁、仕事場でも暖めないように気をつける。
これでブテナロックいらず。
体のほうのアトピーはステロイド塗ってたんだが、お稲荷は怖くて塗れなかった。
お稲荷にブテナロックも危険なのかしら?
- 879 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 21:53:11 ID:xklofyTP
- いのしし持ちのご同輩の皆さん。
朗報です。Yahoo!のニュースで見たんですけど、
犬や猫の皮膚の薬が人間にも効くとわかって、厚生労働省も正式に認めたそうです。
見てわかるように犬や猫の皮膚は、たくさんの毛で覆われていて、人間の大人や
赤ちゃんの皮膚より非常にデリケートなんだそうです。だから犬や猫には赤ちゃんの薬すら受け付けないらしい。
もうすでに、薬局でペット用とは違う名前で売っているそうですが、値段が高く2800円位します。
- 880 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 21:53:59 ID:yo+h20ng
- もうわかった、素人の治療法談義なんてなんの役にも立たないことは
美人女医のいる皮膚科か泌尿器科情報、これだ、これをくれ
- 881 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/15(土) 23:50:03 ID:xklofyTP
- ↑ 美人の先生に汚いナニを見せるわけ。
そりゃあ、悪趣味だ。
- 882 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 00:58:25 ID:vMyv9w32
- 玉が張り付いた打ちモモにまで転移してかゆいです
- 883 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 01:06:10 ID:b868vY70
- キンタマと首が粉吹いてます。
ケツのカサブタ毎日向いてしまいます。
しかし、顔は油でテカテカしてるのに、首とキンタマは乾燥して粉吹きって不思議やね
- 884 名前:sage:2006/07/16(日) 02:12:08 ID:raZU9JL8
- いやあ〜あ!
太ももの内側、玉の付け根あたりの皮膚が変色状態だよ!
玉が触れる太もも部分がまっ茶っ茶。
こんなんじゃ風俗すら行けないよーう…。
あー、どうしたら良いのかしら?
- 885 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 10:11:08 ID:tOzO7Zfm
- 風俗行く前に病院行け
- 886 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 10:31:03 ID:fFbEv2p0
- 風俗に頼らざるを得ないって
男として負けだよな
- 887 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 10:46:17 ID:iFHW7Cw2
- おれも駅でうんこしてくるわ。駅便な
- 888 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 12:11:57 ID:gj1eD8GM
- 袋が黒くなって痒い。
一度掻くと脳天にズキンときて、もう止まらない。
デリケアを塗ればすぐ痒みは止まるのだが、一ヶ月以上この状態で、一向に症状が改善されない。
医者に処方された抗炎症軟膏を一日3回塗っているが、治る気配もない。
打つ手なし。わらにもすがりたい気持ち。
- 889 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 17:08:54 ID:2BNQCOpL
- 俺中学の頃に初めてイノシシにかかったのね。
パンツが組織液で黄ピンクになったくらい。
でさ、今みたいにネットも無かったから汗疹の種類だろうと思って
何もせず掻き続けたわけ。で、皮が何回もべろべろ剥けたわけ。
で、その状態が何ヶ月続いたか覚えてないんだけど
…いつの間にか治ってたんだよね。
- 890 名前:889の続き:2006/07/16(日) 17:12:37 ID:2BNQCOpL
- でも夏が来るとたまに再発すんの。
しかも今年は凄い!昨日なんて痒くて痒くて眠れないし。
みんなは夏だけ?それともオールシーズン?
- 891 名前:こう:2006/07/16(日) 17:14:53 ID:9ikJ7Ang
- やってみたい
- 892 名前:889:2006/07/16(日) 17:43:38 ID:2BNQCOpL
- しかもさ、今年は竿まで侵食してきてんのw
とりあえず二日前からベビーパウダー振りかけてる。
で、力技だけどギャツビーをしゅーっ…と。
超染みて痛いけど掻かずにすむし。
軟膏系とかパンツ汚れるしヤだしこれっきゃないと。
まぁ多分掻かなければ早く治るんじゃないかな。
- 893 名前:889:2006/07/16(日) 17:45:56 ID:2BNQCOpL
- てかこれにかかってからオナにーしたくならない…。
イノシシの辛さに比べたら禁オナなんか屁でもないわ。
- 894 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 19:07:41 ID:rFZoVXQK
- 慢性の陰嚢湿疹の場合
掻かなければ掻き壊した傷自体は治るが
「かゆくなる」「湿疹が出る」という陰嚢湿疹の基本症状は治らないよ
感染症みたいにそのうち免疫機構が病原を駆逐してくれる病気じゃなくて
アレルギーの元を駆逐しない限り、時間がいくら経とうが治らない病気だから
- 895 名前:889:2006/07/16(日) 19:22:37 ID:2BNQCOpL
- そーなの?でも俺去年でなかったよ?
- 896 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 20:45:57 ID:rFZoVXQK
- 外的要因なり内的要因なり、
去年と今年は違うんだろ
とにかくおまいはアレルギーの基本知識がゼロに等しいので
ちょっと調べてきた方がいいよ
- 897 名前:889:2006/07/16(日) 22:50:21 ID:2BNQCOpL
- 要因って言ったらなんでもあてはまるっしょ。ずるい回答だ。
じゃあ先生に聞くけど、小児喘息はなぜ治る人が多いんですか?
894を見るとアレルギー体質が勝手に改善って回答はないよね。
- 898 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 23:34:07 ID:8Km/e3lJ
- >>897
小学生は早く寝なさい
- 899 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/16(日) 23:55:53 ID:rFZoVXQK
- >>897
小児喘息は成長に伴って免疫機構が正常化することが多いからだろ
小児アトピーも同じ。
だが成人になってからのアトピーは治りにくい。
これは内的要因による免疫機構の改善が見込まれなくなるから。
だが花粉症だって出る年と出ない年があるのと同じように
陰嚢湿疹も慢性患者の場合ある年でなかったからといって翌年も出ないとは限らない
アレルギー因子に関しては要因はずるい回答でもなんでもなく
現実に傾向は分かっても原因の確定がなされていないから「要因」としか言えない
原因とメカニズムが分かれば特効薬出来てる
アレルギーが原因が解明されていない病気であることも分かってないその辺りも踏まえて
「勉強してこい」って言ってる。自分の病気のことくらい、まずは自分で調べよう
自分の身体のことなんだから。
- 900 名前:889:2006/07/17(月) 00:05:06 ID:Jl6HkLWW
- >>898
高1だっつーw
>>899
勉強しても陰嚢湿疹の改善になるとは思えない。
このスレ見ればあんたもわかるでしょw
- 901 名前:889:2006/07/17(月) 00:08:19 ID:Jl6HkLWW
- ×改善になるとは思えない。
○改善につながるとは思えない。
じゃあ予想されうるイノシシのアレルギー因子を
一個二個あげてください先生。
この病気詳しそうだしw
- 902 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 00:44:14 ID:I57A/QAE
- ガキだからってつけあがるな
- 903 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 01:22:26 ID:po3xA2xB
- 高一か
まともに相手して損した…
- 904 名前:889:2006/07/17(月) 01:25:49 ID:Jl6HkLWW
- そうあからさまに怒らずに(^^;
自分がガキなのは同意だけど。
ガキだからってつけあがるな…かw面白いので友達に使ってみます♪
俺としてはイノシシのデータをあまり持って無いくせに
否定的な事ばかり言う人がいたのでちょっち言わせてもらったわけ。
簡単にアレルギー因子云々言うんだったら代表的な因子くらい
知ってないと駄目っしょ。
じゃなかったら悪意にしか見えない。
- 905 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 02:23:04 ID:B0V5gYei
- 889君の出現によって、このスレの連中の知的レベルがバレてしまった・・・。
- 906 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 03:45:34 ID:50v2o/c/
- googleから飛んできました。
当方も大学4年のとき全身にアトピー発症しました。実につらかった…
現在は、陰嚢部分以外はほとんど目立たなくなりました。
そのとき病院で血液検査して分かったのだが、私の場合ハウスダスト&ダニが
アレルギー原因だったとのこと。確かに安下宿で古い畳部屋でした。
卒業してからは、畳、絨毯の部屋には住まず、常にフローリングを
探して住んでました。枕ももちろんパイプ枕です。
そういう対策もあるよーっということで…
まぁそれでも袋だけはひたすら痒いのですorz
- 907 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 06:11:08 ID:5v/gdPMO
- 洗濯用の洗剤がアレルゲンになって湿疹が発症する人も居る。
(洗剤はすすいでも僅かに残る)
- 908 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 06:30:16 ID:u8sGUzfK
- とある場所で見た仮説。
「胃腸が弱っててタンパク質を消化できず、
ペプチドもしくはタンパク質の状態で弱った腸が血中に吸収する。
その結果、体内に異種タンパク質が入り込み、
抗原抗体反応によって活性化したTh2がアレルギー反応を引き起こす原因となる。
その後、皮膚にできた微少な傷、雑菌、そのほかアレルゲンがトリガーとなり、
痒みを引き起こす。」
とくに証拠となるデータを出しているわけではなかったけど、
まぁ筋の通った話であるなと思ってそれにのっとった治療を実践してみた。
体のアトピーはかなりおとなしくなった。
イノシシもそれなりに沈静化したけど、いまだに再発はする。
15年選手は一筋縄ではいきませんか・・・。
- 909 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 10:56:26 ID:GFjRPwEM
- 889君の指摘に誰もがダンマリ。それがこのスレのクオリティです。
- 910 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 11:54:43 ID:po3xA2xB
- >>904
「予想されうるアレルギー因子を挙げてください」って質問自体が
漠然として、正直答える価値もない質問なんだが。
アレルギー因子?おまいの知りたいのはどういうレベルだ?
高一だから専門知識レベルで言っても輪下欄だろうし、量が膨大になる。
物理的因子:機械刺激、温度
化学的因子:薬剤、内分泌
生物的因子:寄生虫、細菌、花粉
心因性因子:ストレス
まさかこれらをひとつひとつあげていけなんて言わないよな?
しかもおまいの場合、煽り目的でこっちの知識を試すだけのための質問みたいだし
まともに答える気も失せる。
質問するものの態度じゃないし。
いのししに「ギャッツビーかければ掻かなくて済むからいいです><」なんて答えるヴァカに
どのレベルまで言えばいいか、正直迷うしな
学校では先生に質問すれば何でも答えてくれるかもしれないが
世の中そうではない
- 911 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 12:13:10 ID:W0+Yl1jO
- 当方、恥ずかしながら50歳前。
袋が真っ黒になって非常に痒い。この歳になって何でだろう。
元々、アレルギー体質ではあるが、こんなの初めて情けなや。
皮膚科行って、トプシクリームなる軟膏貰って1日3回塗っているが、症状変わらず。
もう、頭に来るのを通り越して泣きたくなる。
- 912 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 12:58:25 ID:OkeRq15m
-
自分の場合は
・ストレス減らす
・飲み薬(アレルギール・・・眠くなるけど)
・塗り薬(ポリベビー)朝、晩
・ヨーグルトで整腸(朝昼晩)
・たばこ控える
で、かなり改善の兆し・・・
15年わずらってきたけど、これまではいつも塗り薬だけの対処療法だった。
やっぱ体質改善も大切かも。
- 913 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 15:13:59 ID:u8sGUzfK
- これらの中では「ストレスを減らす」が一番難しいよね。
こればかりは自分だけじゃどうにもならない場合も多い。
- 914 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 16:15:08 ID:kYJmbQtF
- ステロイド塗るとストレスが減るよ
痒みと闘うストレスが
- 915 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 16:15:34 ID:R7uXR6Hd
- 玉袋から肛門にかけて痒かったので鏡でみてみたら所々シミみたいになってて凹んだ。
こんなにも汚かったのか_| ̄|○
- 916 名前:889:2006/07/17(月) 16:29:23 ID:Jl6HkLWW
- >>910
いや、質問じゃない。因子を上げるなんて無理だろっていう確認だよ。
患者個人のアレルギー因子なんて医者だって大抵わからないもん。なのに
『アレルギーの元を駆逐しない限り、時間がいくら経とうが治らない病気』
なんて言ったらホント俺らを絶望させたいようにしか見えない。
そもそも誰がそんなこと言ったの?教授?博士?脳内Dr?
ホラ、チミ煽り決定。
正直910の回答はアレルギー基礎知識レベル0の俺でもできるよ。
- 917 名前:889:2006/07/17(月) 16:30:11 ID:Jl6HkLWW
- >>899の『小児喘息は成長に伴って免疫機構が正常化することが多い』
なんてのは言い換えると、
『あるアレルギー:勝手に免疫機構が正常になり治る確率高し』って事だろ。
チミはあるアレルギーの一過性を認め
陰嚢湿疹に関しては断固認めないんだ?そんなキッパリ言っちゃうんだ?
あーぁ、臨床データ持ってないくせに。
(注)俺は一過性アレルギーの一例として喘息を挙げただけです
ギャツビーに関しては前回これで早く治ったからやってるの。
当時金が無く親にも言えなかったから一か八かでやったわけだけど。
- 918 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 17:06:10 ID:po3xA2xB
- >>916
一生懸命俺のあら探しをしてるつもりだろうが、
悪いが俺はこっち専門。
思いこみで噛みついても無駄だぞ
臨床データについては医療人以外が参照することが出来ないものが多いから
言っても無駄だろ。各ステロイド剤の製薬会社のインタビューフォームみろと言っても
おまいみれないだろ? 何でもググれば出てくると言うものではない。
ソース=ネットの考えが通用するのは馬鹿の悪い癖だ
@アレルゲンは血液検査のアレルゲンテストで分かる
化学的・生物的因子はそれで証明できる。
ただしそれでも分からないアレルゲンも存在する。
心理的、内分泌的な因子のアレルゲンは判明しようがない。
そういう万人に再現性のないアレルゲンの場合分析不能。
だからこそ慢性的なアレルギーは現在根治方法が無く
抗ヒスタミンやステロイドで症状を抑えるか、抗アレルギー薬でアレルギー耐性を高めるか
いずれにせよ投薬を続けることで病状を抑え続けるしかない。
根治方法はないのでそうやって病状を抑えておくのが現在のアトピー対策。
この辺りのソースは「治療指針」「調剤指針」
そうやって病状を抑えておく一方で漢方などで体質改善をするのが民間療法で今盛んであり
実際それでうまくいった人もいるのでいろんな民間療法が盛んになっている。
だがこれらはデータ的に再現性がなかったり、メカニズムが分からないので治療指針に入れられなかったり
保険適用外だったりする上にそれに便乗したアトピービジネスなどの詐欺も多い。
- 919 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 17:06:34 ID:po3xA2xB
- Aアレルギーの元を駆除しない限り〜の下り
これは感染症と免疫性の違いを明確にしたもの。
感染症の場合は原因菌を駆除すれば改善する。つまり短期間の薬剤投与で完治し、
その後投与が必要なくなる。
それに比べて免疫性のアトピーのような病気は投与を中止するとまた発症する。
体質改善がなされない限り薬をやめれば再燃する。
絶望させたいようにしか見えないって、実際アトピーは絶望的な病気なんだよ
20歳超えた成人アトピーに至っては、一生付き合っていく覚悟がないといけない。
なにしろ医学ではあくまでQOLの改善のみに重きが置かれて、
半ば完治に関しては諦め半分だから。
要するにおまいはアトピーを甘く見杉ってこった。
- 920 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 17:06:47 ID:po3xA2xB
- Bおまいは小児喘息と一過性アレルギーと成人アトピー(陰嚢湿疹)をごちゃ混ぜにしてる
アトピーや喘息という免疫機構に端を発する病気は
小児性のものと成人性のものとを分けて考えなければならん
第1次成長期、第2次成長期で免疫機構が不安定だった小児は
それを機に免疫機構の安定化が起こる場合が多く、小児性のアレルギーは8割以上が完治する。
(この場合アレルギー・喘息・アトピー・陰嚢湿疹全部が免疫機構の病気なのでこれに含む)
ところが成人になってからは、喘息、アレルギー、アトピー、いずれも治る確率が低い。
大人になって免疫機構が安定化してしまうと、不安定さによるアレルギーが発生するのではなく
他人とは違うアレルギー反応が起こるために発症するアレルギー、が主になるためだ。
この場合は小児喘息のような「成長によって正常になる」を期待することは難しい。
数年、数十年、下手をすれば一生の病気として付き合っていく必要がある。
ソースはこの辺は基礎病理の学生用の本でも載っている。
だが、病気ってのは元々「治るもの」と「治らないもの」に分かれていて
アレルギーに限らず、高血圧、糖尿病、腰痛、ヘルニア、肝炎など
一生背負っていかなくてはいけない病気なんていくらでもある。
臨床データを出すまでもなくこんなのは病理学の基礎だ。
- 921 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 17:30:45 ID:y44BIvWZ
- やんちゃな工房の相手をしてあげるなんて偉すぎる
- 922 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 17:50:54 ID:po3xA2xB
- 今は反省してる('A`)
- 923 名前:889:2006/07/17(月) 17:50:56 ID:Jl6HkLWW
- 申し訳ありません。
会話の内容から推測してただの理屈臭い理系の人かと思ってしまいました。
すみませんが、本当に陰嚢湿疹の臨床データを持ってるなら
要所要所で結構ですのでデータを書き込んでもらえますか?
症状別の対策などを一二例お願いします。
>@アレルゲンは血液検査のアレルゲンテストで分かる
ここでこの話をすることは、陰嚢湿疹も血液検査で
アレルギー因子が分かるという意味ですよね先生?
>>916に対してのレスですものね?
>>920
では成人の一過性アレルギーと呼ばれるものはないと?
- 924 名前:889:2006/07/17(月) 17:59:33 ID:Jl6HkLWW
- あと俺は別に試してるわけでもアラを探してるわけでもない。
アナタが本当にこの病気に詳しい事を望んでいます。
>>923を簡単にねじ伏せてくれることを期待しています…。
- 925 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:01:22 ID:y44BIvWZ
- >あと俺は別に試してるわけでもアラを探してるわけでもない
ならもう少し文脈という物を考えるべきだよ
だから小学生って言われるんだ
- 926 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:03:37 ID:wuX5JwXG
- >>922
先生、僕のおちんちんの皮が横に切れてて、カサブタみたいなのになって、それがとれての無限ループで治らないんですけど、これってこのスレの病気でしょうか?
ちなみにアトピーもちです…
- 927 名前:889:2006/07/17(月) 18:05:34 ID:Jl6HkLWW
- >>925では今後気をつける。
- 928 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:14:48 ID:po3xA2xB
- >>923
なんで俺がそこまで面倒なことしなきゃいけないんだ('A`)
大体おまい臨床データ持ってこられてもわかんないだろ
この場で知ってる知識を披露するくらいなら暇つぶしとしても出来るが
いちいち臨床データ調べて持ってくるなんてそんな面倒なことは御免被る。
> 陰嚢湿疹も血液検査でアレルギー因子が分かる
> 成人の一過性アレルギーと呼ばれるものはないと?
上の俺の説明を聞いてもまだこんな質問してくる時点で
おまいが全然理解してないことが分かる。
もうその辺のことはこのスレで散々今まで語り尽くされてるから、
ちょっとは過去ログ嫁
しっかし、本当に情報がタダだと思ってる奴っているんだな
- 929 名前:889:2006/07/17(月) 18:19:26 ID:Jl6HkLWW
- はぁ?質問にちゃんと答えろよw
- 930 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:20:11 ID:IfJtC2lV
- イノシシって脂漏性湿疹が金玉に発症していると考えてよろしいか?
- 931 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:21:18 ID:wuX5JwXG
- >>928
はぁ?俺の質問にも答えろよw
- 932 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:22:14 ID:po3xA2xB
- > すみませんが、本当に陰嚢湿疹の臨床データを持ってるなら
> 症状別の対策などを一二例お願いします。
この二行でコイツが臨床データが何か全然分かってないって事だけどさ
症状別の対策が知りたいならそれこそググって陰嚢湿疹の解説頁でも見ればいいだろ
臨床データってのはこれこれこういう患者にこういう薬剤を投与したら何パーセントで効果が見られて
何パーセントの患者でこれこれこういう副作用が見られた・・・とか
そういう統計的なデータであって、たぶんおまいの求めるものではない
- 933 名前:889:2006/07/17(月) 18:29:22 ID:Jl6HkLWW
- それが知りたかったんだけど…
ていうか素人相手に重箱の隅をつつくようじゃ専門家ではないね。
ふぅ…。ハッタリかよ敬語使って損した。
大体、理解力が無いのか質問の芯を捉えてない回答。
最後は情報は持ってるけど教えてやらんで締めくくる。
アレルギー基礎知識レベル1煽りレベル10だね。
少なくとも専門家らしさはまったく露呈してないよ。
- 934 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:35:33 ID:wuX5JwXG
- >>932
専門家ぶってるけど、ただのニートかよ…
ハッタリばっかこいてんじゃねーよ!チンカス
- 935 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:40:11 ID:sJGSHdgd
- 自称高校生と自称専門家の煽り合いか。
他の連中はひたすらダンマリ。
- 936 名前:889:2006/07/17(月) 18:52:24 ID:Jl6HkLWW
- >>934
きっつw
でも俺こんなボコボコに言われたのに…ちょっち凹むわ
>>935
お互いの情報を共有できれば年齢関係なくないかな?
- 937 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:52:40 ID:yIIgBBjC
- こんなのに参加してるとまた痒くなりそうだしなあ
- 938 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 18:54:40 ID:IfJtC2lV
- もうすでに掻き毟ってるぞ!!
- 939 名前:889:2006/07/17(月) 18:59:24 ID:Jl6HkLWW
- ゴメン…orz
- 940 名前:889:2006/07/17(月) 19:08:07 ID:Jl6HkLWW
- >イノシシって脂漏性湿疹が金玉に発症していると考えてよろしいか?
俺が思うに、陰嚢湿疹で脂漏性を疑うのは希だと思うよ。
よっっっぽど変な体質で無い限りは無い。
- 941 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 19:11:20 ID:wuX5JwXG
- >>940さん
>>926に答えてくれ
イノシシってキンタマだけなのか?
俺のチンチンは一体どうなっちまったんだよチクショー
- 942 名前:889:2006/07/17(月) 19:12:50 ID:Jl6HkLWW
- ど…どう横に?玉のどこ?竿のどこが?
- 943 名前:889:2006/07/17(月) 19:16:17 ID:Jl6HkLWW
- 本来イノシシはほとんど金玉だけ。
ただ、俺の場合竿まで来るときもあるけどね。
ちょっと変な症状みたいだからあなた病院いくしかないわよ。
- 944 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 19:18:41 ID:wuX5JwXG
- >>942
ありがとう
竿の皮の部分なんだが、ネコのひっかき傷みたいなのが何本かできてるんだ
わかりやすく言えば、乾燥した土地にひび割れがおこってる感じなんだ。
しばらくかゆみが続き、カサブタみたいになればかゆみがとまるんだが、それがはがれては傷ができの無限ループなんだ…
亀頭も乾燥してて薄皮がめくれてる感じなんだ…
- 945 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 19:27:06 ID:JqK0BKjw
- もう自己主張は結構なのでレスしないでくれないか
謝罪も煽りも要らないから
- 946 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 19:44:49 ID:mb6wA6mA
- >>944
俺もイノシシが移ったっていうと間違ってると思うけど、竿もかゆくなったときに
そんな感じになったよ
はがれて傷ができってのは「はがして」るわけじゃなくて?
俺もはがしたら血が滲んでめちゃくちゃかゆくなったけど、がまんして
かさぶた放置したら竿に関しては直った。玉は相変わらずだけどw
そういえば下着をトランクスにしたあたりから始まった気がしたので、ブリーフ回帰したところ
とりあえずいつもより落ち着いてる。トランクスだと玉が太ももとか竿とかに接触して蒸れるけど、
ブリーフだと竿も玉も独立して吸湿性の下着にくっついてるから大丈夫なのかと。
ただおニューの下着だから、洗剤のアレルギーだったら再燃するかも。とりあえず
様子見です。
- 947 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 20:05:34 ID:wuX5JwXG
- >>946
レスサンクス
俺と全く同じだわw
なんかカサブタはがしたくなるから、はがしてるんだよねw
俺はキンタマは全くかゆくないけど
前にポリベビー使ってたけど、きかなかったから、今、薬局でデリケアエムズ買ったから試してみるわ
- 948 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 20:06:16 ID:dBel0Nwy
- 空気読まずに質問します、ごめんなさい。
俺は去年の夏に陰嚢湿疹になったのですが、最近玉だけで無く竿も痒くなって来ました。
外から帰ってきたときに竿を皮を剥いで見てみると少量のカスがたまってるんです。
前にこういう症状はカンジダとインターネットで見たことがあるのですが・・。
もしかして、初期症状とかなのでしょうか。怖くて安心して眠れません。
- 949 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 22:21:10 ID:kANRqnhB
- >>946
それは股間が感想肌だからだよ!
リンデロンやケナログやアノンで治る。
- 950 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 22:23:06 ID:wuX5JwXG
- >>949
あの、僕も乾燥肌みたいなんですけど、亀頭も乾燥肌でカサカサしてるんですけど、それ塗っても大丈夫なんでしょうか?
- 951 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 23:35:59 ID:IRZwLeA3
- >>950
おk
弱いステで十分効く
数日間なら恐いことも無い
- 952 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 23:47:43 ID:wuX5JwXG
- >>951
ありやす
でもチンチンにステを直塗りしたらガンジダにならないか心配なんで、できれば非ステのやつでいきますわ。
- 953 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/17(月) 23:52:35 ID:5OXg78kz
- 切ったら血が止まんない
- 954 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 20:59:38 ID:yEQqymxY
- とにかくデリケアを塗りまくること。話はそれからだ。
- 955 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 21:48:16 ID:bavcjDfD
- > >>923を簡単にねじ伏せてくれることを期待しています…。
試してるやんw
- 956 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 22:54:06 ID:UP1CfnKj
- 今日昼飯で豚キムチ食ったら、それ以降玉がちょーピリピリしだした!!
今までにない症状だったんで、かなりあせった。
今はようやくおさまったけど、昼間は生きた気がしなかった。
やっぱ食い物の影響大なんかな。
つーか即効性ってありえる!?
- 957 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 22:56:49 ID:s0Wqg1Kn
- あるような気がする
自分はカレーを食べたら痒みが増す
刺激の強い成分が血流に乗って傷口に達するためだろうか
- 958 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 23:40:50 ID:mBhm0cbN
- 刺激物が御法度ってのはよくいうね
- 959 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 23:51:39 ID:LPeuoe/F
- 汗じゃないかなぁ
- 960 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/18(火) 23:52:57 ID:gKxGi6vf
- 皮膚科に行ってグリメサゾン軟膏たる物を処方されたんだが、これ
にはステ入ってるのかな?恐くて使えない・・・
- 961 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 00:01:19 ID:cISUIUbJ
- >>960
弱めのステだ(マイルド)
だが、そんなにステを怖がることもないと思うぞ
要は使い方だ
- 962 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 00:22:31 ID:zXb9n43Q
- 資生堂から出ているエンクロンM軟膏について教えてください(´・ω・`)
赤ちゃんでも使えるらしいからタマタマにも安全ですか━━(゚∀゚)━━
- 963 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 03:21:46 ID:V7jI7kxe
- 禁煙はじめてから余計ひどくなった。
禁煙したら少しは良くなると思ったけど逆効果だった。
禁煙しなきゃよかった。
- 964 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 17:34:02 ID:a8uId6Sq
- >>963
ストレスじゃない?
- 965 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 17:41:45 ID:evhD6uem
- >>955
本人としては煽りつつ誘導尋問のつもりじゃまいか?
こっちはお茶目な工房VS自称専門家として
楽しく観戦してたがな
そんなことより最近リンデロンが効かなくなってきた・・・
- 966 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 18:44:38 ID:1nUFwe+d
- 同じ薬を連続して使っていると
効きが悪くなってくるような気がする。
そこで別の薬にして、
それが効かなくなってきたときに元の薬に戻すと、
不思議と効くことが多い。
無限ループになりそうだが
- 967 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2006/07/19(水) 19:13:28 ID:evhD6uem
- >>966
だな。
ステが効かなくなってくると焦る
俺も一旦ポリベビーあたり試してみるよ
- 968 名前:785:2006/07/20(木) 03:45:40 ID:CjaEwDZ1
- なんとか完治した模様。
薬には失敗したが、清潔を保つのが一番と思た。
- 969 名前:830:2006/07/20(木) 03:54:17 ID:nGtST4LJ
- 皆さんお久しぶりです。
あれから薬を使いつつ清潔にしていたらなんと完治したようです。
本当に病院に行ってよかったと思いました。
皆さんに質問なんですが、完治してから再発された方はいますか?
それと皆さん痒いのはタマタマの片側だけですか?もしくは両側(全体)ですか?
全部
最新50