◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part7
- 1 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 01:35:49 ID:dZQWTVJU
-
陰嚢湿疹に悩まされています。
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/972808525/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035648233/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1056977529/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part4
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1075113118/
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part5
http://life5.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1091035711/
前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part6
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1099452631/
- 2 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 01:36:42 ID:dZQWTVJU
- ここは陰嚢湿疹(いんのうしっしん)についてのスレです。
いんきんや疥癬、その他感染症とは対処法が全く異なるため、注意が必要です。
ここに挙げられているものは陰嚢湿疹への対処法であり、それ以外の症状である場合は悪化させてしまう恐れがあるのです。
自分がどれに該当するのか、自己判断ではなく(できれば複数の)病院できちんと検査、診察を受けて、確認することをおススメします。
- 3 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 01:38:14 ID:dZQWTVJU
- Q.いのししって何?
A.陰嚢湿疹の略です。声に出して10回繰り返せば解ります。
Q.どんな症状?
A.タマが非常に痒く、掻き壊したりして症状が重くなると、汁塗れになったり、皮がぽろぽろと剥けるようになります。
Q.インキンとは違うの?
A.インキンは股の周りの皮膚に症状が出て、玉には滅多に症状がでません。
対していのししの場合玉に初めに症状がでます。
広がっても玉裏〜*周りから竿までで、股周りまで広がる事はありません。
Q.一応医者行ってこようと思うんだけど?
A.素人判断では他の病気と間違う可能性もあると思うのならどうぞ。
ただ最近の医者は容赦なくステロイドを出す傾向があるので注意して下さい。
Q.ステロイドって何?
A.簡単に言うと強力な消炎薬です。効果は抜群ですが、アトピー板全体を見れば解るように
使用が長引いたりした場合に凶悪な副作用を及ぼします。
陰嚢のステ吸収率は腕の42倍と非常に高いので、どんなに弱いステでも塗るのはオススメしません。
いのししの薬にこれを平気で出す医者は信用してはいけません。
Q.じゃあ何を使って直せばいいの?
A.ここのスレ住人一押しの薬として、サトウ製薬のポリベビーがあります。
本来赤ん坊用のおむつかぶれ用の薬という事で、
ステロイドを含まず、ビタミンA,D配合等、体にも玉にも優しい薬です。
これを根気良く塗っていけば治っていくことでしょう。
Q.ポリベビー以外に治す方法はないの?
A.ニゾラールや漢方が効くという情報もあります。
ただしニゾラールには重篤な副作用が起きる場合がありますし、
漢方も本格的なものには強い薬が多いので、
きちんと相談に乗ってくれるところで処方してもらいましょう。
- 4 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 01:39:18 ID:dZQWTVJU
- Q.他に気をつけることは?
A.とにかく刺激は避けることです。
掻いたりこすったりは厳禁。
患部を汗や尿、精液等で汚れたままにしない、
石鹸や洗剤を刺激の少ないものに変更する、
下着を吸湿発散性の高い素材/デザインのものに替える、
生活習慣(特に食生活)を改める等でも軽快する場合があります。
Q.眠っている間に掻いてしまいます。
A.手袋をはめて寝るか、ツナギを寝間着にしましょう。
Q.ポリベビーを塗ったら皮が剥けるのですが?
A.他の薬も含めてですが、薬が合わない人はいますから、おかしいと感じたら使用をやめましょう。
このスレの情報はあくまで自己責任において利用してください。
ただし皮が剥ける以外の症状が改善している場合には、壊れた皮膚が代謝した結果と考えられるので、
無理に剥いたりせずに続けると軽快する可能性があります。
Q.どのぐらい治療すれば治るの?
A.症状の重さは人それぞれですし、同じ症状に見えても原因が異なる場合がありますから、一概には言えません。
Q.治ったと思ったのに再発しました。
A.一見して完治したようでも皮膚はしばらく弱いままなので、予後も気をつけないと再発することが多いようです。
当分は薬の量を減らして続ける、不潔にしない等、充分に気をつけたほうが良いでしょう。
Q.インキンの薬を使って良い?
A.危険ですのでやめましょう。悪化する場合があります。>>4も参照して下さい。
Q.他に効果のある方法無い?
A.野菜ジュース、青汁、黒酢、クロレラ等を飲んだら、治ってきたという報告もあります。
これだけに頼らずに、ポリベビー等他の方法と併用しましょう。
- 5 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 01:47:11 ID:dZQWTVJU
- ごめんなさい。>>2の一箇所訂正です。
Q.インキンの薬を使って良い?
A.危険ですのでやめましょう。悪化する場合があります。>>3も参照して下さい
- 6 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 01:52:49 ID:CueQKXCg
- 1乙。
ここで速報です。
■人権擁護法とは?
人権擁護法とは、言ってみれば現代の治安維持法である。
人権委員会が差別といえばいかなる発言も差別となり、これにより各分野での発言が大きく制限される。
また、この法律は人権擁護を名目としており、施行されれば反対意見や批判ですら全て逮捕できる
この法案で得をするのは、在日・悪徳政治家のみであり、国民の生活は表面上だけしかよくならない悪法である。
この法案はTV・新聞といった一般人が使うメディアでは報道されることも無く、国民に知らされること無く成立しようとしている。
日本は成功した社会主義国であり、治安のよいすみよい国だが1部の政治家の利益のためだけにそれが失われようとしている
この法案が国会で審議されるのは3月15日。後僅かな期間で、日本の歴史が変わろうとしている。
これを防ぐためにも是非協力してほしい。
フラッシュ
http://www.geocities.jp/vip_eb/hantai.flash1.swf
解説サイト
http://www.geocities.jp/personality_amexeba/novel-desunote-zinken.htm
ポリベビー?赤ちゃんを馬鹿にしているんですか?
人権の侵害です。直ちにその薬を販売停止にしなさい。
なんてことが普通に起こります。
ちなみにこの法案で一番怖いのは 裁判所の許可なしで独断で逮捕できるということです。
2ちゃんねる?1ヵ月後にはそんなものありません。
なんてこともありえます
- 7 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 01:55:06 ID:dZQWTVJU
- >>2じゃないや・・・
>>4の一箇所訂正です。
- 8 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 01:57:53 ID:FKTVzGAm
- >>7
いくら痒いからって、少しは落ち着け。
スレッドは決して逃げては行かないぞ。
- 9 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 02:36:11 ID:aHZRomVY
- |
| カーイカイカイッ♪
| ∧∧ ∧∧ カーイ♪
| ヾ(゚∀゚)ノ ≡ (゚∀゚ ) カイカイッ♪
| ( ) ≡ 〜( 〜)
| /<ω< ≡ ノωノ
./ カーイ♪ カイカイッ♪
∧∧∧∧
(゚∀゚≡゚∀゚)
(∩∩)
- 10 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 13:45:45 ID:rlaQXyzI
- さんざんガイシュツだが、寝てる間に掻き毟ってしまう人は寝る前に手袋がいい。
夜中に無意識に外してしまわないように、寝る前に手首と手袋の境目をガムテープなどで
ぐるぐる巻きつけておくと手袋が外れにくくなる。(あまりきつく巻きすぎないようにする)
俺はこれでだいぶ治った。まだ完治はしてないけど。
キンタマに傷をつけないのが一番かもね。
- 11 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 15:25:25 ID:qjLuUzwT
- いつもイノシシのせいで鬱になっても、アトピーの人はこれが全身なんだよなぁと思うと少し元気がでてくる
。・゚・(ノД`)・゚・。
頑張ろうぜおまえさんたち
- 12 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 17:22:13 ID:gNU8vwDP
- 包茎ではないのですが、亀頭の周りの余ってる皮が痒くてたまらない。
なんか健康な頃より肉厚になったような気がする・・・
- 13 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/06 22:33:51 ID:umYH42DN
- 治ってきてたのにさぁまた掻いちった(・∀・)
しかもポリベはチューブの横破けるし(・∀・)
マジ欝だ(・∀・)またジュクジュクだ(・∀・)
- 14 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 10:28:37 ID:FeW1QXRL
- >13
使う前にビニールテープ(100均とかで売ってる奴)でチューブをぐるぐる巻きにしておくと
脇が裂けても大丈夫。
- 15 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 19:00:51 ID:Gnvvnkzz
- ムヒベビーはさらさらだよ
- 16 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/07 21:09:57 ID:wlfTOYeX
- ここのスレを参考に自分も今日ポリべ買いました!
まずは塗っただけで痒みが落ち着きました!(*´▽`*)
みなさんありがとです!
- 17 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 12:14:33 ID:Fijxt8Wg
- 夜手袋してても掻くからさー
ハイソックスを夜腕にはめて寝たの
いくらかマシだった希ガス(・∀・)
- 18 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 13:07:54 ID:8IQF9SiH
- ポリベ朝晩塗ってたら、パンツのこすれかなにかで
亀頭の一部がかぶれてしまった。微妙に痒い。
これからは夜ポリベ、昼ユースキン(亀頭にも)にして
様子を見ます。
- 19 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/08 17:02:34 ID:toxZOXzZ
- 冬の方が蒸れなくて痒くならないと思ってたけど、意外と冬の方が乾燥して痒かったり・・・
ここのところ暖かくて湿度も高かったせいか経過も良好です、このスレに出会ってなかったら
ほんと睡眠不足で発狂してそうだったよ
まだ4分の一くらい皮膚が赤白く変色して象皮ぽくなってるけど、痒みが格段に少なくなってるのでポリベ療法
根気よく続けてみます
しかし医者って怖いよねorz
この間恥を忍んで診察言ったら湿疹と言われステといわれずにステ出されたよ。調べたらステだったってまじ怖い・・
- 20 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 01:27:16 ID:aKEgQlBh
- >>18
鬼頭にそういう症状がでるのは
ヤクが合っていない(強すぎるとか)せいもあるのでは?
- 21 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 02:00:26 ID:/ajgfOSF
- 俺はもうポリベが手放せない。
ポレベが切れて、放置したら3日ぐらいで元に戻った。
でも、買ってきて塗ったら1日で良くなった。
再発しないように一生塗りつづけなければならないのか…
- 22 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 03:58:22 ID:rQt69HjV
- Q.わあ、素敵な下着ですね
A.ハハハ、私はこのボクサーブリーフで、凶暴ないのししと闘っているんだよ
Q.ボクサーブリーフを履く意味あるのん?
A.陰嚢をしっかり固定できるものであれば、擦れて痒くなることが少ないのでオススメだ
ただし、素材や裁断によっては、長時間座り続ける場合などは蒸れる可能性もある
いけてるボクサーブリーフがあったら、是非教えてくれたまえ!
- 23 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 06:58:40 ID:2aicssWu
- ポリベビー使い始めて1年とちょっと。
ほぼ毎日常用しないとすぐに再発します。
俺は一生ポリベビっ子なのでしょうか?
- 24 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 07:25:28 ID:ErIm9tvN
- >>23
それは果たして効いているというのだろうか?
疑問だ。
- 25 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 07:29:55 ID:2aicssWu
- 塗ると何ともないから一時的には効いてるんだけどね。
やっぱり不治の病なんかなぁ。
- 26 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 09:42:08 ID:Rzc4w6N6
- 昨日の夜、風呂に入ってからかゆみが少なくなった
久しぶりに薬を塗らずに眠れた
- 27 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 09:42:54 ID:Rzc4w6N6
- 花粉症の薬を飲んだのと関係あるんかな?
- 28 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 13:27:25 ID:NjCyZtNB
- 花粉症の薬の成分に含まれる「抗ヒスタミン剤」の影響だと思われ。
大まかに言うと「かゆいから掻く」といった刺激によって、皮膚の知覚神経を刺激し
ヒスタミン(かゆみ物質)が分泌され、痛みや“かゆみ”を知覚する「知覚神経」に作用し、
その刺激が“かゆみ”として脳に伝えられる。
抗ヒスタミン薬(抗アレルギー薬)はヒスタミンの作用をブロックする働きがある。
- 29 名前:28:05/03/09 13:31:20 ID:NjCyZtNB
- >皮膚の知覚神経を刺激し
皮膚を刺激し
だった。分かりにくくてスマソ
- 30 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 14:37:24 ID:zuaOJqeS
- 陰嚢湿疹でエライ目に会ってきた25歳♂。
小学校低学年の頃に、ブリーフが血まみれになるくらい酷くなり、
地元では超有名な皮膚科医に処方されたのがリンデロンDP。
半年くらい塗り続けて一応回復。
以降、数ヶ月に1度、とてつもなく酷くなるたびにこいつを塗る繰り返し。
使用量としては1年でチューブ1本程度。なくなる都度、この皮膚科で処方箋
のみ出してもらい(部位ゆえに診察うけるの恥ずかしかったし、4〜5時間は
待たされる超人気医院なので)、ここまでやってきた。
基本的に他の箇所の皮膚炎はない(以前はアトピーがあったが基本的に完治した)。
副作用?何それ?という感じなのだが、今また薬がなくなりかけて病院に行こう
とした矢先にこのスレッドを発見。思いとどまったところ。
今のところかゆみは収まっているので生活改善を進めるいいチャンスかな?
あと、次にかゆみがやってきたら医者変えて10年以上振りに患部見てもらうか・・。
- 31 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 19:01:32 ID:4dmbMq8f
- ところで、地域による偏差はあるんだろうか?
水質の悪い土地で、ある病気が多いって例があったんで…。
住んでる都道府県を書いたりすると何か見えてきたりするかな?
ちなみに東京都。
- 32 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 21:06:19 ID:2aicssWu
- 滋賀から東京。上京してから発病した。俺は食生活に問題があると思ってるんだが。
- 33 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/09 23:19:41 ID:cWIdROVj
- 漏れも静岡から上京して不摂生な生活になってから発症した・・・
超偏食、超不規則睡眠時間のせいでなったと今は猛烈に思うよ
- 34 名前:小手:05/03/09 23:51:37 ID:DSWuM3TL
- mm
- 35 名前:26:05/03/10 21:56:12 ID:KrMrhmqt
- その後も順調です。
今日も薬はいらないようだ(:D)┼─┤
- 36 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/10 23:46:44 ID:/YW3Jj3u
- ポリベ塗っても痒みが緩くなる程度でなかなか改善されなかったけど
やっぱ内部から変えないとだめかなぁと思いチョコラBB使い出したら徐々によくなって、患部も小さくなってきた
ポリベだけであまり改善されないって人はいろいろチョコラBBやヤサイジュースなども試してみるといいかも
- 37 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 00:08:59 ID:E8m8KY+T
- ポリベビーってトーストに塗ったら美味そうだよな?
いや、冗談だが…なんであんなバターみたいに硬いんだろうな、あのクリーム。
- 38 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 00:58:57 ID:HQnDld+6
- >>37
食って治るんならいくらでも食うけどな。
どうせなら、ブロッコリーにでもつけて食うよ・・。
- 39 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 12:26:31 ID:DQKspM3r
- 裏筋がカサカサして裂けてるぜー
オナニーすらできねえええ
- 40 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/11 23:48:13 ID:Ccnigepn
- ユースキンはボクサーブリーフと、
ポリベイベーはトランクスとそれぞれ相性がいい気がする。
- 41 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 00:55:54 ID:yz1FU8TA
- もう治らないんだよね。
- 42 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 02:17:30 ID:YQmpJoHG
- 漏れには、織部はあわなかった。
- 43 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 04:27:44 ID:6fgd+ccv
- なんか最近乳首も痒いんですけど・・・
これはストレス系の問題なのかなぁ・・・
- 44 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 07:15:58 ID:BJn2h+No
- >>31
水道水原因説もあるし、それが原因の人がいても変じゃないでしょ。
知り合いで浄水器+軟水器を使うようになって治ってきた人もいるし。
私も東京です。
- 45 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 11:43:16 ID:xkqKz/t0
- クロマイ-P軟膏使ってる人いる?
薬屋で勧められたんだが・・・
- 46 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 16:15:44 ID:rH/PpcGm
- やはり生活習慣大事だな
塗り薬は結局どれ使っても大差なかったけど、生活習慣の影響はもろに出るね
皮膚もすっかり治って完治やったぜと思って暴飲したり、夜更かししまくったりするとだんだん痒くなってくる
きちんとした生活にするとピタと止む・・・
- 47 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 16:25:34 ID:Ty2wuYVp
- >>43
乳首がカサカサになってきて、あんまりかいちゃうと乳首の付け根が割れてくるんだろ?
- 48 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 16:26:12 ID:Ty2wuYVp
- 上京してきたやつのイノシシ率ってけっこう高そうだな
- 49 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 22:50:38 ID:Qmlf3f5p
- 玉袋の皮膚は綺麗になるんだか痒みが治まらない…
どうしたものか…
ポリベイベ使ってます
- 50 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/12 23:05:15 ID:QWY76eCL
- >49
痒み止めならユースキンのほうが向いているよ。
塗ったとたんに痒みがスーッとひいていくから。
- 51 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 01:17:22 ID:mab6K2r/
- >>45
クロマイは弱ステ入りと聞いてから使うのやめた。
いのししにはあまり効果がなかったような希ガス。
- 52 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 02:40:43 ID:go7R/Utf
- かゆみもほとんど消えて、金玉の状態も良くなってきた。
まだ、金玉と足との境界線あたりが蒸れて痒くなるけど、そこは金玉ではないので掻いても肌が崩壊しない。
ただ肌の状態は良くなってきたはずなんだが、金玉から異様な悪臭がする。
これはまだうっすら汁が出てるってことなのかなあ。
- 53 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 02:45:02 ID:QTIH06Ng
- よく汁が出るとの報告があるけど、漏れは全く出ないな
- 54 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 02:53:40 ID:at3kUN6f
- 漏れも汁は出ない、悪臭も無い、皮も剥げない。でも痒い。
きっとイノシシタイプが違うんだろうな。
- 55 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 15:05:54 ID:9bBNuKIZ
- イノシシのタイプを分けてみようか
- 56 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 16:14:55 ID:JFhHS+P6
- キンタマにポリベビー塗り続けてるとさ、精子に影響とかないんかな。
キンタマが腫れ上がった子供が生まれてきたらどうしよう。
- 57 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 16:40:36 ID:z0ap7NE5
- ポリベは赤ちゃん用のなんだし、影響力は弱いでしょう。
- 58 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 17:06:55 ID:D487tXM/
- 痒いよ〜。・゚・(ノД`)・゚・。
- 59 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 23:24:07 ID:9Zg40hCr
- ええ!!ええ!!どうも下衆です!!
ええ!!さて!!オキャンタマが痒くてボリボリ掻いてるでしょうが、ご安心ください!!
ええ!!みなさんこうお思いでしょう!?
おい!!下衆の野郎!!そんなことしたらインキンと間違われるんじゃないかと!!
ええ!!そんなときは!!
こうおっしゃいください!!
おい!!俺はインキンじゃないぞ!!と
ええ!!決して俺はインキンじゃないぞ!!と
- 60 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/13 23:26:42 ID:QTIH06Ng
- >>55
タイプ?@
ヒリヒリした痒み。かくと赤くなって薄く皮がむける。
汗をかくと痒さが爆発する。Pベビーを塗ると乾燥してくる。
- 61 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 11:05:13 ID:TODPQeV8
- >>56
ポリベビーは問題ないと思うが、
炎症→タマタマの温度が上がる→精子の数が減る。
そっちが俺は気になるぞ。
- 62 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 11:40:25 ID:EyNjh3Ye
- 普段はそこまで痒くは無く、布団に入るなどして温まってくるとちょっと痒い。
あと裏袋にポツポツした痒みの発生源である湿疹?がある。
みなさんもポツポツしたものありますか?
- 63 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 12:28:12 ID:EyNjh3Ye
- ↑の追記
風呂(湯船)はいると、もろ痒くなります。
これってイノシシなんですかね?
- 64 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/14 15:20:07 ID:Xo0QtVFX
- とりあえずキンカン塗っとけって。悶絶するから。
- 65 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 01:20:47 ID:PyNyUrgQ
- 俺、ガンガン手淫してます。
- 66 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 03:54:22 ID:mpkUmr+m
- 再発しちゃった。
去年の6月から2ヶ月くらい苦しめた悪夢が再び。
ポリベビーのむやみに多い量が助かる。
- 67 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 03:58:28 ID:Y7+2OgSw
- >>65
俺も!俺もー!!
- 68 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 04:08:43 ID:clM+3STi
- 逝きそうになった時、箱を見たらティッシュが
入ってかったときのショックは隠しきれない('A`)
- 69 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 06:06:36 ID:GvSmmoRS
- 金玉が荒れて痒い。
何処の病院いっても大丈夫とかいわれて薬もらうだけ。
それ塗ると収まるが・・・薬無くなると再発。
・・・3年目突入。くそったれ!
- 70 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 10:21:49 ID:Epjd++V2
- 脇の下に移った・・・・かゆい
- 71 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 10:51:17 ID:IenNEKvJ
- 女性のアソコ用の薬がいいよ。
マジで。
非ステだし、痒みも止まります。
ポリベはぜんぜん効かなかったし、あの塗った感じが嫌い。
- 72 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 14:21:50 ID:fLSxRzK+
- 玉から竿に湿疹があるんですが夏場蒸れる時とかしかあまりかゆく
なりません。玉はかゆくなく竿の付け根と玉の境界らへんがかゆく
なることがあります。今までいんきんの薬塗ってたのですが湿疹が
消えません。これは陰嚢湿疹なんでしょうか?あんまりかゆくならない
ので心配
- 73 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 16:38:25 ID:1nIE4xpO
- 今日皮膚科に行って、チンコ丸出しで診察してもらいました。
ええもちろん女医さんですた。まぁ40前半くらいなんだがかわいらしい感じで、熟女好
きの俺にはたまらんわけで。チンコ立っちゃうかなぁとかちょっとビクビクもの。
まぁ小さいから羞恥心が勝ち立つことはなかった。とそんな冗談は言ってられない。
痒いからね。それにイノシシと決まったわけでもなく、悪く考えるとカンジダとかも無き
にしも非ず。
皆が言ってるのと違い、俺の場合はまだあまり皮が剥がれてなかったが
ピンセットでかすかな剥がれかけの皮を剥かれた。痛かった。
結果、カビがうんたらかんたら。「原因は分かったから大丈夫だよ」の一言に安心。
やっぱり病院に行くのが一番だよ皆さん。保険利かせて診察代1300円、処方箋800円。
処方箋は飲み薬とテンプレにもあるニゾラールでした。
漏れのいく病院は皮膚科と整形外科が一緒になってるところなんだが、すっげぇ混む。
どっちの患者が多いのか分からんけど、医者って大変だなぁと思った。
- 74 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 17:38:25 ID:GvSmmoRS
- ポリベビー探した。
結果・・・売っていない。
大型ドラッグストアでは入手困難なのでしょうか?
第1候補 ポリベビー?
第2候補 ラナケインクリーム?
第3候補 女性用のあ○コ用?
試す順番とかあったらアドバイスお願いいたします。
- 75 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 17:46:41 ID:S1dYHq4a
- 74さん
- 76 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 17:49:15 ID:S1dYHq4a
- ↑ミスった(´□`。)
74さんへ
お勧めの順番は分からんけども自分は『オムツかぶれ用のポリベビー!?ってやつありますか!?』って店員に聞きましたよ!
- 77 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 19:07:52 ID:RplHS5OM
- >>74
俺の行ったドラッグストアは「虫さされ、湿疹」コーナーにあった。
黄色い箱でサトちゃん(オレンジ色のゾウ)が目印だ。
- 78 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 20:02:52 ID:1h7Io4nE
- >>74
普通にマツキヨにありましたよ
- 79 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/15 22:27:56 ID:GvSmmoRS
- >>78
近くに無いのですが、痒みが治るのなら
頑張って買い出しに行ってきます。
サンクス!
- 80 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 04:29:54 ID:528pkm+B
- >>74
ベトベトして、人によってはすごく嫌う場合もあるけど、痒みは確かに収まる
- 81 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 06:57:43 ID:PYFuuqCf
- >>80
嫌なベトベト?
収まるって直るとは別で辞めると再発?
- 82 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 11:18:21 ID:yP1HuJYF
- ポリベは塗ると痒みがおさまるけど、
それで治ることはない。
痒みを抑えてる間に、体質改善するのがベストだと思う今日この頃。
痩せなきゃなあ〜。
- 83 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 12:19:06 ID:GeTcZSae
- ポリベで治った人です。
久しぶりにこのスレに来たらもうPart7ですか!やはりお悩みの方は多いようで。
Part4くらいでこのスレのお世話になって、ポリベでかゆみを抑えて、早寝するようにして
野菜ジュースやチョコラBBのんだりしてたら治りました。あと運動もね
私の他にも治ってる人はいるみたいだから、希望を捨てずに、生活改善ガンガレ!
- 84 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 20:36:35 ID:PYFuuqCf
- >82
直らないのですか?はぁー・・・気が重い。
ちなみに生活は日が昇ると同時に起きて日が沈むと仕事を終え
日付が変わらないうちに就寝します。
体重も標準です。
仕事は体を結構動かす職種なので運動不足ではないと思います。
>83
ここは2ちゃんねるですが
その言葉信じたいと思います!
ちなみに野菜ジュースやチョコラBBはもちろん採り
偏った食生活はしていないつもりです。
タバコは吸いますが。
あとはなんでしょうね・・・・足らないことは??
病院行かずにな治った方、ポリペで治った方、
意見求む!
- 85 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 21:01:23 ID:L4Xh1M99
- >>84
治らないんだってば。
- 86 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/16 22:52:44 ID:QOTPCt9t
- >>84
アレルギーによる部分もあるから治らない人はアトピーのように治らないらしい
ただ菌によるものか、ただの湿疹かはたまた皮膚病かは素人ではわからない部分があるから気になるならやはり病院
にいくのがベストだよ
とにかくここは皆結構まじめに書き込んでる場合が多いから、リスクが高くない治療法はいろいろ試してみるべし
あと皮膚科で言われたことだが、慢性的に治らないということなら心配ないけど(長期に渡って停滞してる)、
患部がどんどん広がっていくような場合は皮膚が病変している可能性が高いから診察を必ず受けてくださいといわれた
- 87 名前:26:05/03/17 18:43:06 ID:Xw1moFjG
- なんか直ったみたい・・・
サヨナラ
- 88 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 19:51:25 ID:No39rUew
- もとからイノシシじゃなかったんじゃねぇのか!
とキャリア2年半の俺は僻み事を言う。
- 89 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 22:25:01 ID:9O/xe3Oy
- インスタント食品・肉類中心の食事から、
野菜・大豆類の食事にしたところ、改善しました。
確かに食事療法は辛いですが、陰嚢湿疹の辛さを思い出せば
我慢するしかありませんね。
ちなみに、睡眠時間は4〜5時間ですので、
自分の場合は、睡眠時間よりも食事が陰嚢湿疹の原因だったと思われます。
- 90 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 22:43:17 ID:1Et1U7Sz
- この病気は一度発症すると二度と治らない不治の病です
- 91 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 22:48:27 ID:UEwXvbmu
- >>89
>睡眠時間は4〜5時間
それは余り関係ないんじゃない?
そんな人は世界に沢山いると思う。
ある意味8時間きっちり寝ている人なんか
ごく一部。
豆、野菜、これと玄米+味噌+弁は毎日出しましょうってか?
- 92 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/17 22:56:46 ID:No39rUew
- 誰か子持ちでイノシシの人いますか?
- 93 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 21:15:10 ID:grHork6W
- ポリベイベェーGet!
- 94 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/18 21:33:03 ID:JJpoW1zL
- >>92
はい、子持ちです。
でもイノシシなったのは、子供が生まれた後です。
- 95 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 09:59:36 ID:J3q7Zd86
- 去年の夏から発症、夏場〜秋までは夜中に目が覚めるほどの痒み、夏場はキンカンでしのぐ。
秋になってからはポリベビー。同時にチョコラBBと100円ショップのサプリを数種服用。
真夏とは違い汗をかかないのでその分痒みは出づらいが、症状事態に改善はみられず。
金玉は掻いたあとがひび割れてジュクジュク。
今年の1月あたりから、なぜか症状が改善される。
食生活は改善した覚えはなく、不定期かつ間食しまくり。
この頃になるとジュクジュクは収まっていたので、ユースキンIを塗るようになる。
単に涼しくなってきたからなのか、ユースキンが効いたのか…?
さっぱりわからん。
- 96 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 11:45:06 ID:VRsZktl8
- 陰嚢湿疹なんて寝る前と、入浴後にオナニーしなければ完治するよ。
半年かかると思うが・・・オナは風呂入る直前に済ましておくのがベスト。
これで常に清潔!汗も原因の一つだしね。
精液付いたまま寝たらそりゃ湿疹できるよ。
- 97 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/19 23:29:26 ID:QhaROPXc
- >>95
ちょうど今日Uスキン愛を買ってきた俺がいる
Pベビーでは痒みが取れても、しばらくすると乾燥して痛がゆくなってきていた
とりあえずしばらくの間試してみる
- 98 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 01:35:14 ID:8308tq37
- ポリベビー使用のポイントは
1 すぐには効かない。数ヶ月はかかる。風呂あがりに使用。
2 できるだけ薄く塗る。痒みが強い場合、抗ヒスタミン剤(塩酸ジフェン
ヒドラミン)の力価に強いもの(2%くらい)の併用可。
3 風呂で玉袋を石鹸で少し洗う。前日のPベビーを洗い流す程度。ごしごし
石鹸つけて洗うのはよろしくないと思う。
わたしは、このようにして10年ほど悩まされたイノシシから解放されて
1年くらいたちます。完治はしていませんが、20分の1は症状がよくなったと
おもいます。Pベビーをおしえてくれたこのスレに感謝します。
- 99 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 01:53:46 ID:IhQ8/r94
- 最初にポリベビーの話をした人に会いたい
- 100 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 21:34:12 ID:xUIQdU74
- ストレス解消のためにおれかいてしまうよ。
玉裏やわき 足のばして関節パキってならしながら
頭はすっきりするんだけどね、
そのあとにポリベビーぬる。
ああ、一生なおらんかもしれん。金玉かき最高だもの。
- 101 名前:名無しさん@まいぺ〜す:05/03/20 23:32:38 ID:enpUHiy4
- 俺もオナらないと治ったなぁ
- 102 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 04:13:13 ID:NKHYiIDt
- ポリベビーを3ヶ月使ったが治らなかったので
皮膚科に行ってきますた〜
弱いステ貰って付けたら、かなり症状が改善されましたよ
- 103 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 04:13:28 ID:ew20bfGC
- 夜行性の俺は治らねぇのかな…。
- 104 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 04:51:10 ID:uUKcpBl0
- >>103
あはは、俺も。でも徐々に回復に向かってるよ。
震災に備えて非難用具など考えとったんだが、
大地震来る前にポリベイベー卒業しとかないとまずいなーと妄想。
http://that3.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1102560346/148
これみたらちょっとまじめに地震について考えた。
- 105 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/21(月) 21:23:11 ID:W2ygRv2w
- 1年ぐらい悩まされてたけど、最近でなくなった。
ここでポリベビー知って、やっぱりかなり効いたんだけど、
1日でも塗らない日があるとすぐ痒くなってしまい、こりゃ根治は無理だなと思った。
でもこのスレの別のレスで、抗真菌剤(水虫薬)を混ぜると良いと書いてる人がいて、
だめもとでやってみた。
たしかレスではラミシール使ってたけど、ケチってラマストンLでやってみた。
最初の日は強ステ+抗真菌をがっつりと塗った。
その後はポリベ+抗真菌を念入りに、
症状が消えてからは思い出すたびに。
いつしか塗らなくなってた。最近数ヶ月はでてない。
参考までに。
- 106 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 21:14:32 ID:ZknaXmjb
- 今日もおれは金玉をかく。
ただれないようにやさしく、やさしく玉袋を引き伸ばしながら。
満足したらポリベビーぬる、
そんな毎日。
まあ、いいかな一生これでも。
- 107 名前:アトピー18年生:2005/03/22(火) 21:27:22 ID:B5A/5Cyr
- あそこにリンデロン塗ってたんですけど、まずいですかね…。
でも、吸収が早いのならば、代謝も早くて、脱ステでまずあそこから
ステロイドが抜けていくってことはないんですかね…
- 108 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/22(火) 23:59:56 ID:JsGZZy6D
- Sexするときどうしてる。マジめんどくさい。
風呂はいってからでないとやれないのが痛い。
ムード良くなってきても風呂いってから、、、、
ポリベイビー塗ってるとテンション下がる。
まぁそうなる日の前日は塗らないように心がけているが、、、
あ〜、、、、マンドクセ。
- 109 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/23(水) 01:03:37 ID:I9J61P8i
- そんなにひどいの?
俺は12時間くらい放置すると再発してくるんだが。
- 110 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 12:15:30 ID:BL7N0pUe
- 2時間半の新幹線往復で症状悪化。
座りっぱなしはよくないんだな、やっぱり・・・。
俺の場合ポリベだとこすれて竿が痒くなってしまうので、
夜は袋ポリベ&竿ユースキン、昼はユースキンオンリーで
やっていたら良化してたのに、これで逆戻りだよ。
- 111 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 15:13:16 ID:hmZYoHO1
- ココ2週間ほど土日祝も含めて一日おきに徹夜でわかりました。
最大の原因は、寝不足でもストレスでもコンビニめしでもなく
飲酒だと言うことが。
- 112 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/24(木) 17:39:23 ID:YVOymTWx
- 旅先なんだがポリベ忘れた。近所の薬局にはユースキンしか売ってない。
今までポリベしか使ったことがない俺がユースキン使ってもいいと思う?意見求む。
- 113 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 11:47:35 ID:SGUAhpeT
- 無問題。
- 114 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/25(金) 19:11:08 ID:K7oDmrTT
- 俺の経験からいくと、ユースキンの方が痒みがよく取れるが持続時間は短い…気がする
ちなみにユースキンの入れ物を蓋を開けたまま落としてしまい、大変なことになったorz
- 115 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/26(土) 10:34:24 ID:iu0cnptH
- 漏れは毎日の運動、野菜ジュース・コラーゲン摂取、ユースキンの併用の
生活を1年間続けている。
10年間悩まされたイノシシが最近やっと落ち着いた。
それでもまだ完治していない。起きてる間は掻かないが寝てる間にどうしても掻いてしまう。
これさえしなきゃ完治しそうだけどなぁ・・。
寝る前に抗ヒスタミン剤でも飲もうかな。
- 116 名前:139:2005/03/27(日) 01:36:40 ID:vsyXKFSH
- >>92
子持ち(4歳)ですが何か?
10歳でイノシシ発症。当時親に赤チン塗られて死ぬほど悶えまくったのを覚えている。
大学の一人暮らしのときが一番酷かった。不潔だったのか、パンツと陰嚢が汁で癒着
するくらい。
現在37歳。キャリア27年か。なかなかやるな俺。死ぬまでこのままかな。子供何人か
作ったら、この痒みから逃れられるならティムポなくなってもいいかな?
最近は気温が上がってきたので熱湯シャワーでトリップする日々です。
セクースするときは熱シャで数時間は持つからその間にイク。ヨメは「痒くて大変そう
だね」と意外と涼しい顔。
- 117 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 02:43:24 ID:CMFNDB7X
- 最初の頃 数回(毎日じゃない)インキンの薬を袋に塗っちゃったんだけど やばいかな…?
- 118 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/27(日) 04:18:11 ID:LoEx4MK+
- よくなったからこのスレ卒業と思って
ポリベをサボってたらまた元に戻っちまった('A`)
激しくキンタマカユスwwwwwwwwwwwwwwwww('A`)
- 119 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 07:34:55 ID:JspvYKGo
- あげ
- 120 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/28(月) 22:18:46 ID:EA9tSwkR
- ユースキンSって甘くね?
いやマジで
- 121 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 03:10:56 ID:DZihn7Vs
- ふわっとクリーミーな
新感触クリーム
さあみんなも箱を見てみよう
- 122 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 14:31:53 ID:qWJNKigw
- つかここで出てくるユースキンは、ユースキンアイのことだよな?
- 123 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/29(火) 23:07:57 ID:UCHy2OEP
- オロナインってステロイド入ってる?
概出かもしれないが教えて下さい。
- 124 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 02:07:42 ID:aMTVHY6r
- >>122
Yes, アイ do.
- 125 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 03:45:03 ID:ELn5cQuJ
- >>123
どうして質問する前に検索しないだ!失礼じゃないか!
- 126 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 12:07:02 ID:QPpYni2Y
- 同じイノシシとして恥ずかしいぜ
- 127 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/30(水) 17:54:42 ID:LSOckimr
- ボクサーブリーフがこんなに快適だったなんて・・・。
長時間座ってるときのむずむず感が大幅に減少するねぇ。
- 128 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 10:51:08 ID:sRvRiVc3
- タクとホワイトけっこうよかったよ
- 129 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/03/31(木) 23:26:11 ID:73CLjIX/
- 玉袋をゴシゴシ洗ったからヒリヒリして眠れない…
金玉切り落としてえぇぇぇぇぇえ!!!!!!!!!!!!
あ
- 130 名前:名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 20:54:35 ID:5Fz97HXD
- ポリベビー効かない。
仕方ないからニキビに塗ってます。
ニキビに塗ると効いてる感じなのでよしとしたいが、、、
そんなことで納得出来ることはなく、悪銭苦闘の日々を送っています。
かしこ
- 131 名前:名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/01(金) 22:07:08 ID:yjEZWfeg
- 思う存分掻きまくってやったぜ!
orz
- 132 名前:名無しさん@まいぺ〜す:皇紀2665/04/02(土) 01:18:31 ID:gEbwYm2q
- 基本的にイノシシには2種類ある
いのししA ホリベが効く。
いのししB ホリベが効かない。ユースキンIをドゾー。
たぶん、いのししBは雑菌系の可能性あり。
マキロソを試してみては?
- 133 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 04:34:45 ID:Pp3G+9ZG
- いのししC 真菌混在型
乾燥して、固まりで皮膚がはがれてくるのは
このタイプが多いようだ。
最悪のタイプ。
- 134 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 07:56:55 ID:zjc1ZTH4
- いのししCは>>105?
- 135 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 09:00:49 ID:AcJzWlMW
- >>133
(・∀・)ソレダ!!
・・・('A`)
- 136 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 13:26:55 ID:i9MJBLjK
- ポリベビーを買おうと思ったのですが50gで1000円程するので中学生の僕からしたら高いので30gを買おうと思います。
30gで何か月程持ちますか?
- 137 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 13:52:22 ID:pwTrzePl
- ユースキンならポリベより安かった気がする。どのくらい持つかは人それぞれ。
- 138 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 16:43:16 ID:meo2u9gw
- 1回だけステ使うのってどうよ?
- 139 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 17:01:29 ID:v8bLlTCT
- ヒリヒリして死ぬほど痛い
- 140 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 21:53:36 ID:MOHZEsmx
- コンビニの夜勤バイト始めたらまた痒くなってきたよ
チンコ掻きながら接客してますwwwww
- 141 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/02(土) 23:27:19 ID:dw/Kkog1
- >>138
1回だけなら有効かもしれんが気をつけろよ?ステの副作用は怖いぞ?
俺は4日ほど使い続けたら5日目には金玉にニキビのようなブツブツがいっぱい出来た。
イノシシが肛門にまで侵食していたので肛門に塗ったら小豆ぐらいの大きさのイボ痔になったし。
- 142 名前:ABC:2005/04/03(日) 04:42:02 ID:Y1dknMHK
- しかたない、教えてやろう。
俺もここにこの掲示板でしったポリベビーためした全然効果なかった。
しかし、『リビメックスコーワ軟膏』を塗ったらポリベビーより効果絶大でした。
騙されたと思って試してみな、マジで効くから。値段はめっちゃ少ないくせに2000円ぐらいするがな。
まあ試す価値はあるんじゃないかな。もし効かなくても恨まないでくれよ。
- 143 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 04:43:41 ID:TgPUISm7
- >>133
Cくさい・・・袋の脇まで赤くなって赤切れしてもうダメだ
ポリベも動いてると1日ともたんし
もう病院行くか
性病科ともなった皮膚科の方がちんこ出すの気楽かな (ノД`)
- 144 名前:ABC:2005/04/03(日) 04:52:52 ID:Y1dknMHK
- 俺も軟膏薬塗ってから何か白いの玉にできた、これ副作用だったのか。
で、この白いのはどうやって直すんだ?
- 145 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 11:21:05 ID:/cZ3Bn6l
- >>144
ムヒじゃない?
- 146 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 12:42:47 ID:ghOmXPHi
- 俺はユースキン塗ってから痒みが倍増した…
やっぱりポリベイベがいいかと
- 147 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 12:54:30 ID:gKGPj49f
- ラナケインSが自分にはいい
かゆみがなくなるしポリベビーみたいにべたつかない
効能にも陰部のかゆみと書いてあるし
- 148 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 14:25:14 ID:HF4SB+Fe
- ラナケインは女性向けだから買うのが(/ω\)ハズカシーィ
- 149 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 15:54:18 ID:rOTLPnqV
- 垢のように丸まった皮がむけるのですが、ABCとは違う型でしょうか?
- 150 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 19:20:11 ID:h/9fQ1zF
- 白くてこりこりしてるのは油、いわゆるにきび
つぶして抜くのがいいのだが奥のほうのコリコリは手術が必要になる。
南無。
- 151 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 22:26:18 ID:IAh6svce
- これを見るまで10数年ずっと
強ステ塗ってました。
月一回塗る程度だったので大事には至ってないですが。
怖すぎる。
- 152 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 22:33:18 ID:saorbYHT
- ((((;゚Д゚)))
- 153 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/03(日) 23:33:15 ID:wX20bVuN
- どうも!僕です!!
いつだろう?去年の11月頃・・・・書き込んだ者です!!
みなさん僕を覚えてますかっ??
金玉洗うと悪化してしまうために1ヶ月間は
徹底して金玉を石鹸から守るとここで宣言した者です!!
1ヶ月では結果が出ず結局4ヶ月〜5ヶ月石鹸洗いを極力避けることとなりました
で、結果を先に言いますと完全に治りました!
約4ヶ月の間、ほとんど水洗いのみ。
汗を多くかいた日だけ無添加石鹸で洗いその後徹底的に水洗い。
食生活、その他生活態度も大きく変え規則正しい生活を心がけました。
インスタント系を食べなくし睡眠時間をしっかりとる。などですね!
以上で僕は完全に治りました!
ただこのスレを読んでると、僕はこの中では比較的軽度のイノシシだったと思われます!(汁など出たことないので)
重度の方は治るのに大変たど思いますががんばってください!!!
- 154 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 00:51:10 ID:fQVwOOMe
- >>153
そういやそんなこと書いてた人いたなー
ちゃんとやってて治したのか、すごいな〜
- 155 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 14:43:05 ID:yPiiugD4
- 22時-02時の時間帯って皮膚や毛髪などの代謝が一番活発な時間といわれてるので
やっぱこの時間になるべく寝ているのがベストなのだろう。
- 156 名前:ABC:2005/04/04(月) 15:29:39 ID:zCFP0Ssa
- 金玉の白いのにニキビ薬塗っても白いの治らないの?
- 157 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 20:11:23 ID:YHQM2Gb2
- >>155
もろその時間に掻きながら起きてしまう
- 158 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 21:06:13 ID:YjLA5+aU
- 最近耳(片方)が痒いんですけど、イノシシだったらうつらないよな。
イノシシが真菌で、それががうつった説が濃厚ですかね?
つーか体のあちこちが痒くなってきて、この歳(34)で乾燥肌に
なったような気がする。これまでは脂性だったはずだが。
- 159 名前:141:2005/04/04(月) 21:27:22 ID:LnpSZFng
- >>156
すぐには治らないけど時間をかければマシにはなってくるよ。
ニキビ薬じゃなくポリベだけど俺はステ止めてからブツブツは治ってきた。
イノシシ自体は全然治らんけど…
- 160 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/04(月) 22:18:27 ID:crXdr7v3
- ポリベと相性が悪いみたいなので、ラナケインを買ってきました。
直りますよーに。
- 161 名前:さいとう:2005/04/05(火) 01:11:33 ID:REVDGkdO
- これからポリベビーのことを
ポ リ え も ん
と呼ぼうではないか!
m9(;゚;ё;゚;)
- 162 名前:さいとう:2005/04/05(火) 01:13:43 ID:REVDGkdO
-
m9(;゚;ё;゚;)< ポ リ え も ん!!!
- 163 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 07:37:13 ID:2+LvNvh/
- 陰部湿疹になりました。
ポリベビー効果なし。
次はユースキンを試す。
順番間違ってない?
- 164 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 08:12:18 ID:2+LvNvh/
- >>163
追加
ラナケイン クリームってのも気になってます。
ラナケイン クリームは抗ヒスタミン剤入りで危険なのかどうかで
頭がこんがらがっています。
- 165 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 15:08:27 ID:mSOYaGpS
- ラナケインS、使ってみた。
陰部周辺って書いてるけど、あくまで周辺だろ、これ。
袋に塗って風呂入ったら、焼け爛れるみたいに火照ってかなりヤバイ。
昨晩はサオまでほてって、感覚が鈍くなった。
最初塗ったときはいいかなーと思ったけど、何度か使うのは
まずくないかなー。
地味ながらとりあえず仕事はこなすポリベビーの偉大さを
改めて実感。
またしばらくポリベ療法続けてみます。
- 166 名前:さいとう:2005/04/06(水) 18:24:41 ID:3A+b8way
- ポリえもん。
- 167 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 19:16:05 ID:2+LvNvh/
- 結局ユースキンIを購入しました。
これで改善されると安心なのだが。
- 症状は -
金玉が痒くなって、早1年半。
若干赤く、「ポツッポツッ」と丸というか点の形をした
赤い炎症が金玉できてそこが痒いのです。
もしかしたら炎症が出来ているところも痒いかもしれません。
医者からは陰部湿疹と告知されて早1年。
半年間薬を塗り続けたら直るとか言われてきて
出される塗り薬とのみ薬を使ってきました。
処方されていた物は効き目が1日で現れたので、
ステロイドの薬であってと思います。
そして使わなくなると悪化。もう医者を信用出来なくなりました。
そこで疑問があります。
この症状は、「皮膚科」での診断で、間違いがなかった、ということです。
これで(ユースキンI)で効き目がなかったら
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:1bRhoSHQE4QJ:www.kobayashi.co.jp/seihin/fn_n/+陰部湿疹 非ステロイド剤&hl=ja
ステロイドは怖いですから、フェミニーナ軟膏Sで
再チャレンジしたいと思っています。
- 168 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 20:50:48 ID:9iHEMsXk
- >>165
ラナケインクリームはそんなにひどくない。
多分Sより低刺激。
自分はポリベ使うと皮がボロボロ剥けまくるので変えた。
- 169 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 21:07:41 ID:c9iDzEjP
- >自分はポリベ使うと皮がボロボロ剥けまくるので変えた。
俺と同じだなぁ。
一日中座りっぱなし系の仕事だったので股間に汗かきまくりで
一日の終わりに家に帰ると皮が気持ちいいくらいむける。
俺はそれでもポリベ使いつづけて治したけど、
今ではあの気持ちいい位の皮のムケっぷりが懐かしいくらいだ
- 170 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/06(水) 23:25:13 ID:6WvdI7Qp
- >>169
皮が剥け続けても治ったのか
- 171 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 01:04:38 ID:7VOswgTw
- マジ痒すぎ…
特に今日暑かったから蒸れてかゆゆゆゆゆゆゆゆゆ!!
こんな痒いタマイラネ
(;;'A`)
ω⊂彡☆
- 172 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 03:10:25 ID:BpsUDlVq
- ポリベは皮むけるけどその後につるつるになる気がする
今まで皮がさがさでひどい時にポリベ塗ると2日後ぐらいにはつるつるになってるよ
完治はしてないけどorz
- 173 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 03:33:12 ID:pdeYhPuH
- ポリベビーで皮がむける人はそくやめたほうがいいんですか?
むけない人もいるんですか?
- 174 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 11:22:28 ID:nIho1495
- 最初に比べポリベでかなりよくなった。
けど痒さがよく復活する。
- 175 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 13:04:11 ID:C8t8yCYo
- >>174
おれも同じだ
完全に治ったけどたまに痒くなるよ
しつこいよね;;
- 176 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 13:09:17 ID:33te69/A
- 皮剥けるのは良化して新しい皮ができてるってことで
いいんじゃないの?
いくつか薬使ってみたけど、ポリベがいちばん効いてる
気がするよ
- 177 名前:173:2005/04/07(木) 15:31:41 ID:pdeYhPuH
- なるほど・・・。
確かに塗った後は確実にかゆみがとまるんですよね。
みなさん殺菌はしてますか?
- 178 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 15:36:30 ID:IyBcvzLC
- 他のサイトで男性の場合は皮膚真菌症が多いとかあるけど抗真菌剤塗布してみよっかな
- 179 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 23:14:21 ID:sXjEXC4e
- どうやら、インキンも、併発したらしい。
インキンのスレって、どこ?
探しても、見つからないのだけど。
- 180 名前:173:2005/04/07(木) 23:15:19 ID:pdeYhPuH
- いのししに抗真菌剤ってやばいんですよね?
- 181 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 23:18:34 ID:RU9iWNfz
- >>179
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1093077997/
- 182 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/07(木) 23:54:30 ID:Rk4oNdAM
- 掻きすぎて袋が硬くなってる諸君、
だまされたと思って一週間ワセリン塗ってみ!
別に掻いてもいい。ワセリンを不快感がない程度薄くぬる。
おれはそれで袋がほぼ健康体になった。
ただ、1日1回くらいまだ痒みはある。
そんなときは、フレディのジェル!
即効で痒みが収まる。
完治に向けてがんばろうぜー!
- 183 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 00:08:50 ID:2KKlST5Y
- 治ったつもりだったイノシシが、この頃再発してきた。
みんな、ただいまー! ヽ( T∀T)ノ
- 184 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 00:46:03 ID:hdY4i3+2
- >>180
ヤバいなんてもんじゃ…
最初インキンだと思ってペタペタ塗ってたら、かぶれまくって大変なことになった
- 185 名前:さいとう:2005/04/08(金) 01:25:54 ID:lsq3Ey19
- ポリえも・・・。
もういい。あきらめた。
- 186 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 12:41:34 ID:2z0hTDlr
- ポリベビーっていう響きがやっぱりいいんだよ。
ドラッグストアで3箱買ってきた。
1年は持つだろう。うむ。
- 187 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 15:02:41 ID:w2dh2yN2
- 今朝はキンタマが蒸れた痒さで起こされたよ
- 188 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 15:41:04 ID:Us3HPlWL
- おらぁ>>73だ。
やっぱ病院ていいよ。もうほぼ痒くない。
風呂に入っても熱い湯をかけても全く痒くない。
恥ずかしいのはわかる、が医者と看護士の方にしか見られないから
心配せずに医者に行くべき。
治療費親持ちも中高生は、家族の人には足の付近の皮膚が変になった、とでも言っておけばok
特に臭い汁が出てる人は、早々に行くことをオススメする。
病院に行くデメリットは、恥ずかしいと言うことだけ。
メリットは、塗り薬だけでなく「飲み薬」も手にはいる+確実に治る。
さて、油断するとやばいらしいから最後の薬をもらってくるとするよ。
- 189 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/08(金) 22:26:38 ID:MZbXu77l
- レポありがとうございます。
1ヶ月くらいで直るんですね・・・
やっぱり行くなら皮膚科かなー?
- 190 名前:188こと73:2005/04/09(土) 01:47:21 ID:DPxyX4Nc
- >>189
俺は皮膚科でしたよ。
ちなみに治っていく段階でいうと、
はじめの一週間 なかな痒みがとれない。効いてんのかな?
二週間目 少し痒みがなくなった気がする。
三週間目 お、だいぶ痒くなくなった。
そして今 気にすることがないくらい痒くない!!
って感じです。
皆様、やはり病院行くことをお勧めします。
- 191 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 02:23:10 ID:q/BaATBI
- 異論をいうわけじゃ行けど、病院にいっても治るとは限りらないね。
少なくとも私の場合はそうだよ
もちろん、治る場合もあるけど、医者と症状によりけりだと思うね。
4回ぐらい医者かえたけど、そのたびにいつもステ渡されたっけ。
ひどい医者になるとチンコ見ることもせず、クスリる医者もいたし・・
また、くれた飲み薬がねむくなるんで仕事中は飲めないというと、
マジで怒こられた事もあったな。なにも怒らなくてもいいのにね。
社内検診で健康状態を尋ねられ若い女医さんにもchinkoみせたし、
他の皮膚科で、その女医さんにchinko診せた事話したら、あの人に
これを見せたのか!って興味本位で聞かれたこともあったなぁ・・
ムヒソフトやメンソレータムAD塗って、死ぬほどchinkoにしみた事も2度や3度じゃない、
地獄の激痛で夜中に飛び起き事あったなー
やっぱりポリベビーがいいけど、くさいんだよなー、それの痒くなるときは
かくゆなるしね。
ってんで、俺フェミニーナ軟膏買ってきたんだけど、これいいわー、
まだ2日目だけどステ並に効きいてるみたい。
本当はマンコに塗る薬らしいけど、そんな事どうだっていい、当然の顔して堂々と買ってやったよ。
今日結構暑かったんだけど、chinko痒くなかったし、玉の皮もだいぶ柔らかくなったきたねw
- 192 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 03:03:33 ID:604SLpSj
- はじめましてお前ら。
とうとう俺も、お前らと同じく玉袋がかゆくなったので、
先日ついに池袋のマツキヨでポリベビを購入しました。
しかし、
>>133
> いのししC 真菌混在型
>乾燥して、固まりで皮膚がはがれてくるのは
>このタイプが多いようだ。
>最悪のタイプ。
まさにいのししCに該当してます。
ニゾラールも使ってみた方がいいんでしょうか?
- 193 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 04:17:36 ID:I3tWTiPB
- >>192
ぽりべ塗った後に乾燥するの?
それとも塗る前から?
- 194 名前:188こと73:2005/04/09(土) 14:58:45 ID:DPxyX4Nc
- >>191
見もしないなんて変な医者がいるもんですねorz
俺が医者でやられたことを詳しく書くと、ふぐりの皮膚を少量採取され
それを顕微鏡で調べてましたよ。俺は皮膚がボロボロしてなかったので皮膚採取は痛かった。
で、それを見て先生が『菌が分かったから治るよ』って言ってくれました。
飲み薬のほうは『エバステル』という薬。
この薬は夕食後に1度飲むだけだったので、生活に支障はありませんでした。
因みに俺には効いたんで、皆さんに効くとも限りませんし、しっかり診察を
してもらって出されたものを飲んでください。
まぁ薬局とかには売ってないと思いますけどね。
あんまりかもしれないですが、先生が良い人で評判の病院だったので、
当たりだったのかも知れません。朝一で行っても座席(12~3席)が埋まり立ち待ちが出る
くらいの混みようです。
>>192
やはり病院をお勧めします。
はじめの診察で「薬が合わなかったら言ってください」って言われました。
人によっては合わない薬もあるらしいので、しっかりと見てもらったほうがいいでしょう。
- 195 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 20:17:42 ID:ziVta85z
- 俺の顔面汗かきとイノシシと包茎を治してくれませんか('A`)
お礼に長年の童貞と重度ウツをあげますから('A`)
- 196 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/09(土) 23:37:50 ID:nh07Jo5K
- ウホッ板に書き込んで来い
- 197 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 00:54:16 ID:PBI53ELz
- >>194
で、最終的には完治はするのか?
ここ3年で3件の病院で診断したが意味なし。
飲み薬と塗り薬薬辞めたら再発しました。
医者は完治はするが時間がかかるといいっぱなし。
病院ってあたりはずれ多いですよね。
よかったらお勧めの病院教えてください。
- 198 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 17:57:40 ID:E1ifA0va
- あんまりタマがかゆいんでしもやけ用の塗り薬使ってみたらおさまった
- 199 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 22:22:12 ID:jwHBWYFq
- ユースキンのほうがいいかも
- 200 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/10(日) 23:45:31 ID:i1e4+4+i
- さっきまで
かゆかったけど
おさまった
- 201 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 09:52:28 ID:waa3EeEm
- >>195
まず包茎直したほうがよさそうだな 病院いこう、恥ずかしがってちゃ何もかわらないよ
俺も手術したよw 某神奈川クリニックでw 受け付けカワイイお姉ちゃんばっかだったなヽ(´ー`)ノ
今じゃ普通の病院の方が安そうだしいいんじゃないの
って包茎スレじゃなかったな
- 202 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 09:54:55 ID:ARyOZt7S
- ブラックジャックに頼みたいが金ナイ。
- 203 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 16:17:46 ID:S3EQ9nB2
- タマにマセトローション塗ったらあまりの痛さにシャワーで洗い流した。
- 204 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 21:16:12 ID:omntP3Ak
- やはり医者にかかるのがベストなんだが外ればっかなんだよな・・
2件皮膚科回ったが一件はろくに見もせず薬だして終わり、もう一件は医者は親切なんだが、
知識不足なんだろうかのらりくらりと症状を断定してくれない・・
ここのところ調子いいようだから今のうちに完治させたいんだがな
ちょっと遠くても評判のいいとこに行くべきか否か悩む('A`)
- 205 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 21:39:03 ID:786Hje5K
- 評判のいいとこ
↓
人が沢山来る(ジジババの社交場)
↓
3時間待ちで診察3分
↓
ゴラァ
個人的にはユースキンよりラナケインの方が良さげ。ただ薬の伸びが悪いので塗りにくい。
- 206 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 22:22:58 ID:iY7bqVgz
- ポリベビー1年。効かなくなってきた。
ユースキンI + チョコラBB に挑戦。
- 207 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/11(月) 22:52:24 ID:5CX56csq
- >>206
その方法今試しているよ。
ハッキリ言って意味無い。その場しのぎで
日が経つにつれて徐々に悪化している。
ボロボロとフケが玉袋からこぼれ落ちるぅ、、、助けて。
ユースキン効かないし、病院まで秒読み開始だなこりゃ。
- 208 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 02:18:32 ID:9OnYTd/d
- http://www.saganet.ne.jp/critical/goikenMIDASI17.html
ここのメール質問回答ログもいろんな症例があって結構役に立つかもしれんぞ
- 209 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 10:14:14 ID:W9oTh0FK
- >>205
全くその通り。
2、3時間待って、診察1分ってのもあった。
「はい、じゃあ前と同じ薬だしときます」
ほんと、先生にちんちん見せにいってるような感じになる。
まあ、皮膚科って、他の医者みたいに儲からなくて、
とにかく数こなして、薬出さないと、お金が入ってこないらしく、
それはそれで、気の毒なのだがなあ。
- 210 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 15:21:45 ID:r5VXYpwD
- >>207
うそぉん、、。
とりあえず1月試して駄目なら病院いくしかないか。
今までは寝る前に薬塗って、ベルト閉めて、手袋はめて寝ても
寝ている間に外して掻いていたが、昨日はかろうじで大丈夫だった。
皮もめくれていないよ。まだ多少痒いけどしばらく続けてみようっと。
- 211 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 16:22:51 ID:AhlQQraS
- だから早く病院池っての
医者で処方してもらえる軽く睡眠薬の効いた痒み止めの飲み薬コレ最強
食後3〜4時間でウトウトしてきてそのまま寝ればぐっすり寝れて起きれば朝になってる
寝てる間の無意識の掻き毟りは手加減しないから酷くなる一方だよ
医者でもらう痒み止め飲んで寝れば重度イノシシ→軽度イノシシまでもっていける
ただ完治させるにはいろいろ見直すものが増えてくる
なやわともあれまずは医者
- 212 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 18:54:26 ID:26c/XUpQ
- >>211
医者に頼るしかないのはわかったから。
お勧めの病院おしえれ。
陰嚢湿疹は当院で!って看板立てる病院なんてないんだからさぁ。
病院はホントにハズレ多い。診察1分で終わった日にはたまらん。
- 213 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 23:25:27 ID:AhlQQraS
- >>212
あんたがどこに住んでるかも分からんのにお勧めの病院言われてもw
ネットで調べてみたらどーよ?
おれも1件目は1分診療の病院に当たったけど、ネットで調べた2件目はよかったよ
基本的には専門医のとこ行かないとダメだよ
内科,小,循環,呼吸,消化,外科,皮膚,泌尿
こんな感じにいっぱい書いてあるのに医者は一人しかいないとこもあるし。
- 214 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/12(火) 23:37:07 ID:Tuz06MsQ
- やっぱ飲酒はダメだな。酔っ払うと掻きまくってしまう。
- 215 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 01:34:20 ID:dltPRebX
- チンゲを切ったらむれが少しひいたよ。
バリカンとかで剃るのは返って痒くなるからはさみで短くするくらいでいいと思う。。
- 216 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 07:20:49 ID:FYCTLz/a
- >>213
ネットで検索してもでてこないけど。
google[陰嚢湿疹 病院」でいいんだよね?
何処でも良いからお勧め病院キボン。
そこの病院を参考にしていろいろとそれに近い病院をさがすから。
頼みます。
- 217 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 07:33:54 ID:adkexH1I
- >>215
あんまり切りすぎるとちくちくするよ
- 218 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 08:35:21 ID:WHKpmW+p
- 線香等で焼き切ると切断面がちくちくしないらしいよ。
- 219 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 09:32:26 ID:YIWt7z/R
- 鳥取県でお勧めの皮膚科教えてください
- 220 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 10:28:18 ID:+Zqbb/+0
- 〜海。
- 221 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 11:20:20 ID:AuuukiKp
- 俺は約10年、イノシシに悩まされてきた。
3ヶ月前まではキンタマもボロボロ。歩くのさえままにならず、寝てる間に掻き毟り
朝は血まみれ。病院に行こうと何度も悩んだが、恥ずかしいという気持ちが
どうしても強く、行けずじまい。
そして、このスレみて試したのが
野菜ジュースを毎日飲む。
寝る前にコラーゲン(サプリメントでコンビニに売ってる)を飲む。
寝る前にユースキンIを塗布し、軍手してガムテープを手首あたりから巻いて外れないようにする。
週に3〜4回、スポーツジムで運動する。
これやって3ヶ月、今では皮膚もキレイになって夜中にも掻くことなく、ぐっすり眠れる。
治す経過で感じたのは、皮膚がボロボロの状態の時ほど、痒くなる頻度が高い。
薬に頼る事も大事だが、結局は毎日の過ごし方だろうと思った。
掻かなければ皮膚は再生する。再生すればするほど痒くなる頻度は減っていく。
掻く快感をどう抑えるかが最大のポイントかなってオモタ。
- 222 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 12:29:09 ID:YCMw6I+0
- ユースキンアイぬって皮膚がぽろぽろとむけてきた人いない?
- 223 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 18:29:11 ID:FYCTLz/a
- >>222
はい。ユースキンアイデ同じ症状です。
これって前向きに考えていいのか疑問だ。
塗ったときはかゆさ止まるのだが、朝起きるとカユイ。
- 224 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 20:16:22 ID:kmlNVADs
- >>216
[陰嚢湿疹 病院」では見つからんと思う
おれは「皮膚科 ○○」○○は住んでるとこの名前で検索して見つけた
行った医者はココ⇒http://www.mirai.ne.jp/~seisinc5/
ちょっと見ただけで良さそうな医者だなーと思い行ったらやっぱり良かった
良いとこ見つけろよーがんがれー
- 225 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 21:19:01 ID:SFwZKjYv
- 性病科と皮膚科と両方やってるとこ
結構あるです。
- 226 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 22:11:27 ID:nFQRbPgh
- >>218
ハンダごてにアルミを巻いて焼き切ったけどチクチクする
- 227 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 23:11:10 ID:0vYYJs04
- マキロン+ユースキンやったことある人いません?
居たら経験談キボン
とりあえず今日からマキロン+ユースキン始めますのでちょくちょく途中報告いたします
(`・ω・´)ゝ
- 228 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 23:41:33 ID:vLrZeaT1
- 今日から絶対掻かないことに決めました。
湯船に浸かると痒くなるタイプなので、シャワーのみ。
寝ている間は手袋+おもり+テーピングで厳重に守る。
そして何より強い意志を持つ。強い意志を持つ。
- 229 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/13(水) 23:51:17 ID:BC8WMI24
- ゼファーマから出てるトリコマイシンGってどうかな?
- 230 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 00:12:05 ID:T0SSHSqI
- >>223
まったく同じだ。
ユースキン塗ったらイノシシCになった・・・orz
- 231 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 00:24:54 ID:uA1ZISYI
- >>222
自分はポリベでなった。
ポリベかラナケインクリーム(Sはダメ)に変えてみては?
- 232 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 00:30:58 ID:U78y5FWD
- >>228
がんばれ!がんばれ!
何日か掻かないでいると、皮膚は必ずよくなる。
どうしても痒ければ、抗ヒスタミン剤を飲んでみて。薬局に売ってるよ。そんなに高くないから。
これは、飲む痒み止めなので寝る前が効果的だよ。
朝、起きた時に掻いてなければ、すごく達成感が出る。
掻くのをやめれば、必ずイノシシがおさまってくるから!
- 233 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 01:05:46 ID:S96bVtSj
- しかし原因はなんなんだろうなぁ・・・人間の体っていろんな菌をもってるらしいからイノシシも何かの菌が原因なんだろうか
漏れの行った皮膚科は菌検査やらないで湿疹だからってステだされたし・・とりあえずすぐやめようと思って2回塗っても効果
ゼロなのですぐやめたが
- 234 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 01:23:31 ID:T0SSHSqI
- >>231
ポリベがちょっとむけたんですよ・・・でユースキンにかえたらびろーーんってむけた;;
ちょっと様子見てラナケインにします。
だめなら皮膚科;;;;;
- 235 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 01:52:24 ID:T0SSHSqI
- 袋萎縮してない??なんかひっぱられてるかんじで痛い;;
- 236 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 02:31:29 ID:vwQNbYDp
- 薬の効果で乾燥したところを掻くから剥けるのでは?
皮が剥ける=悪化じゃあないと思うのだが。
- 237 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 04:12:39 ID:aDs0dq0q
- >>233
漏れは皮膚科で弱いステを貰って一日2回塗るのを
5日間ぐらい続けたら効果があったよ
完治した訳では無いが、痒くて掻きながら眼を覚ます事は無くなったし
ほとんど気にならないくらい改善した
ステの種類にもよるけど、2回で見切るのは早過ぎるんじゃないかな
- 238 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 06:07:42 ID:X68bn3mL
- あんまり蒸れるんで陰毛カットした
- 239 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 12:33:07 ID:T0SSHSqI
- >>236
日中は一切かいてないんだけど・・・風呂でついついごしごしあらっちゃうんだよね;;
なんか袋萎縮して真っ赤で痛い;ステ使ってた頃の副作用かな??
>>238
けっこうチクチクしない??
- 240 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 12:57:29 ID:lezwIuI9
- >>239
本当にイノシシなら菌で皮膚がボロボロになってるわけじゃないから
風呂でゴシゴシ洗うのは悪化するだけ
あと、毎日風呂に入ってるならお湯で流すだけでも汚れは十分とれるので
毎日石鹸で洗う必要はないです
↑こう医者で言われました
- 241 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 17:01:56 ID:508+tzwz
- オレはイノシシ対策として自宅では妹からむりやり借りたスカートをノーパンではいてるオススメ
- 242 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 17:07:59 ID:vwQNbYDp
- ↑履かないほうがベストだと思うが
- 243 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 22:25:44 ID:LMmke/6U
- >>224
サンクス。ガンバリマス。
- 244 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 23:43:09 ID:T0SSHSqI
- >>240
へー・・俺一日に3,4回シャワー浴びるようにしてるんだけどそのたびに石鹸で洗ってたわ・・
- 245 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 23:49:23 ID:tnDbTmif
- 掻くのを我慢する代わりにきゅーっとつねってるんですがそれもダメでしょうか?
- 246 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/14(木) 23:57:37 ID:CldY0pGU
- 基本的に刺激はダメってことだろ。
でも風呂で湿ると痒くなるんだよな…
- 247 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 01:20:57 ID:9PBnCtGd
- >>239
自分の場合は多少蒸れがおさまって結果オーライ
- 248 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 02:13:37 ID:F7DRvS+S
- 布団で温まると痒くなるのでパジャマを脱いでパンツ一丁で寝ると痒みが和らぎますよ。
ストレスを感じると痒くなりますよね?
コンピュータをやっていたり就寝中オシッコを無意識に我慢していると痒くなります。。
寝る前は水分取らないようにしているんですがきついですね。
- 249 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 02:33:02 ID:/vfxMrAN
- あまりの痒さに起きてしまった…
もう嫌だ…
鬱だ死のう('A`)
- 250 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 08:58:14 ID:UOv8pszH
- ユースキンアイで袋全体が急激に萎縮→一日痛い→翌日袋全体がぱりぱり→2か後それがぽろぽろとめくれてくる・・・
これは回復途中ってことでいいんですよね。。。
- 251 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 16:17:46 ID:HBN0OCE4
- ポリベを半年塗って痒くて寝られないってことはなくなったけど患部はいつまでたっても治らないんだよね
そんなわけでポリベ塗らずに1週間すごしてみたら患部の皮膚が少しずつもどりはじめた
ポリベ塗り続けることで逆に皮膚炎がおきてたのかもしれない・・弱い薬みたいだけど
- 252 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 17:39:40 ID:tXNYdSh2
- >>250
悪化では?
- 253 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 18:20:30 ID:HBN0OCE4
- >>249
シムナ
漏れも寝られなくて鬱になったが、なんとか軽快してきたよ。確かに治りにくいが、人間生きていけばどこか
悪くなるところの一つや二つ出てくると思って一緒に乗り切ろうぜ
肝臓ガンになって自覚症状でて手遅れってことになってるわけでもないし、むしろ患部が表面で明らかになってる分
異常があればすぐ自分で確認できて医療機関での治療もうけられるしと・・・
ちょっと話が飛躍しすぎたけど、どうせ痒いならいい方にかんげてこうぜ^^
- 254 名前:253:2005/04/15(金) 18:21:03 ID:HBN0OCE4
- スマンミスって上げちまったorz
- 255 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 20:51:46 ID:0ld4CPe0
- >>251
それほんと?俺もポリベ塗って痒くはなくなったんだけど袋の皮膚が戻らない。
しわしわなまんまで萎縮した感じ。ポリベ塗るのやめてみようかなぁ。
でも怖い。
- 256 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 21:08:18 ID:sV0ZbaKq
- チンゲかっとしたらチクチクします
- 257 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/15(金) 23:59:59 ID:UOv8pszH
- >>252
まじすか・・・。今日皮が全てめくれました。ちょっと強引にめくったところあるからじゃっかんひりひりするけど・・・
久しぶりにもとの袋になった、とりあえず。前までごわごわで最悪だったけど
- 258 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 00:48:19 ID:eN543A/7
- 湯船の中で、ふくろを丁寧におつまみもみもみマッサージ。
これ最強。
- 259 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 01:06:47 ID:QHyQsGdC
- >>255
うーん気持ち良くなったかもって程度だから断言はできんけどね、今でもときーどき思い出したように微妙な痒さを感じる
ときあるし
ちなみの皮膚は右陰嚢の上部あたりだけだ象皮のように厚くなって白っぽく(白っぽいていうより陰嚢の皮膚じゃなくて
体の皮膚と同じような感じ)なってるね
痒みが殆どなくなっただけにちょっと不気味な感じはするけどw
医者に言ったら掻きすぎたせいで皮膚が厚くなったっていわれたけど、あまり信用できない医者なので疑わしい気もするが
- 260 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 04:19:13 ID:EyXdp/87
- どうやら陰嚢湿疹じゃなくなったみたいなので
このスレを巡回から外そうと思います。
いろいろ情報くれたみんなありがとう。
ノシ
- 261 名前:251:2005/04/16(土) 13:19:24 ID:QHyQsGdC
- >>255
やっぱ気のせいだったみたいorz
痒みはぶりかえしてこないけど、皮膚はもどらない・・とりあえずポリベじゃ根本的に治らないぽいのでラナケイン試して
みまつ
- 262 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/16(土) 16:18:46 ID:WV4MXhrm
- 皮全部むけたらかゆみが激減した。
いい感じ。あと3ヶ月ユースキン塗り続けよう。
- 263 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 16:35:54 ID:JwxRm/eg
- やっぱりぶりかえしてきた・・・orz
ユースキン+真菌剤の人柱になります!
- 264 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 16:59:59 ID:qDGANVEB
- ゼファーマのトリコマイシンGって使った人いる?
- 265 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 17:06:11 ID:DD6QrGcP
- ラナケインS使ってみたけど、痒みが瞬時に引いた
局部麻酔成分と抗ヒスタミン成分が効いてるんだろうか
陰部周辺も使用可能部位になってるし陰部に付着する可能性も考慮されてるだろうから、痒みがきつい人にはいいかも
しれんね
- 266 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/17(日) 22:25:45 ID:5hi+Y/GE
- >>265
痒みが治まったあとで皮も調子よくなってるかレポよろ。
ポリベビーは皮が治んないんだよな。なんとかなんねぇかなぁ
- 267 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 00:04:21 ID:wbVxWwzv
- ラナケインSはダメだな。効果の持続時間が短い。皮は厚くならんけど。
ポリベビーが一番持続時間が長くていい。
- 268 名前:251.265:2005/04/18(月) 01:02:16 ID:Njl5K6fQ
- >>266
モイラもポリベが効いてたんだがどうにも皮膚が元に戻る気配がみられなかったんでラナケインSにしたんだけど
痒みに関しては麻酔???てくらい効いてるよ(今日からだから1週間くらい使ってみてまた報告するけど)
>>267
ラナケインS有効派ぽいので皮膚がよくなるように期待しまつ
- 269 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 03:07:30 ID:Pj99lth7
- ポリベって皮良くならない?
一回むけるけどそのあとつるつるになるよ。
そのかわり数日後にはまた痒くなるけど・・・
完治まではいかないのが難点だ
- 270 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 14:24:33 ID:qTGfo3LV
- これは信じていいのか?
http://66.102.7.104/search?q=cache:h76mYmVvqoQJ:gendai.net/contents.asp%3Fc%3D116%26id%3D15100+陰部湿疹 薬&hl=ja&client=safari
もう痒くて駄目になりそう。
- 271 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 18:19:10 ID:rVuPhZIQ
- >>269
俺もそんな感じ
一生塗り続けないとダメなのか?
- 272 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 20:56:40 ID:VnPGQFmV
- >>270
ためしてみろ。田舎の俺には試すこともできんのだから。
- 273 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 21:19:45 ID:q/rDopfd
- 戦時薬は薬飲むのに時間がかかりそうだ、
同じページにある強力キクリウっていうのはどうだろう?
42 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 04/02/06 06:59 ID:f9hCJtAR
こんなにも同士がいたんだな・・・
医者の言うまま陰部にステロイド塗り続けて10年目
ようやく脱ステロイド出来ました。なんの薬もなく1年間痒みなし
11年目でようやく完治と思われるので参考になればと思います。
ステロイド使わない人はステ使用2日で症状が治まると思うので
その後キクリウ製薬の強力キクリウを塗り続けてください。
マジで直ります!もちろん非ステ薬
ちなみに無知ゆえの長期ステロイド使用結果ですが
足の付け根に血管が浮き出て手術後みたいになったことですかね・・・
43 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 04/02/06 07:05 ID:f9hCJtAR
一応ここ読んで見てください
決して宣伝ではないです
#http://gendai.net/contents.asp?c=116&id=116
- 274 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 23:42:30 ID:4jzy2m8C
- 夏が迫ってる件について・・
- 275 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 23:54:19 ID:o3/WNCtm
- つ「夏をあきらめて」
- 276 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/18(月) 23:55:58 ID:Njl5K6fQ
- >>273
鎮痛・鎮痒に効果の高いアミノ安息香酸エチル
この成分がラナケインにも入ってるぽいし、痒さを抑える役には立つかも
でもこの成分まれにアレルギー示す人いるぽいから、合わない人もいるかも
>>274
漏れは夏の方が調子いいんだよね('A`)
冬は乾燥して痒くなる
- 277 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 12:32:58 ID:ynTD/sV+
- タマが痒い時には入力終了時に爽快バブシャワーを使うと
ひんやりサラサラする感じで痒みがおさまる
他のひんやり系のものよりゾクゾクするけど効果絶大
- 278 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 18:52:32 ID:W8VNl287
- >>274
激鬱・・
- 279 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 18:58:33 ID:TPS5w/M2
- もう蒸れ蒸れ
- 280 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 19:59:47 ID:YDS2kOjT
- ポリベビーと同じような塗り薬で「玉龍アセモールS」というのがなかなかいいです。
ネーミングも玉の龍だしw 箱は水色で常磐薬品製です。ドラッグストアで400円位。
ステは入ってなくて、酸化亜鉛で乾燥させるタイプのようです。
- 281 名前:1:2005/04/19(火) 20:22:30 ID:DpFfYP2L
- 陰嚢にできた小さな脂肪の塊って手術でしか直らないの?
薬でなんとか治らないものなのか。痛いのいやだ
- 282 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 20:45:39 ID:vrEZDk+K
- 白いプツプツなら俺は気にしないけどなぁ。
そんなに目立たないからってのもあるが。
- 283 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 20:58:02 ID:kGZ/d6nZ
- たこの吸出し軟膏
- 284 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 21:24:50 ID:S7wob4ZW ?
- 教育TVの実況板からきました
ここ1ヶ月以上かゆみで勉強が手につかなかったんで本当に助かります
さっそく明日サトウ製薬のポリベビーを明日買って来ます
- 285 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/19(火) 23:34:43 ID:RqjeuJkl
- >>284
オモテルほどポリベは効かないよ。
期待するだほどの効果ないし、病院で非ステの薬処方してもらう方が
いいよ。自己診断は悪化の元。
- 286 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 00:29:06 ID:Pv9z7qfU
- ずっとインキンだと思ってオロナイン塗ってたけど
全然きかねーしなんでだとおもったら
まさにこの症状と全く同じだった!
おれも明日ポリベビー買ってこよーっと
- 287 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/20(水) 11:45:20 ID:gr7LdFbB
- >>282
白いブツブツは、
ポリベ+1日2回の風呂+ビタミンB・C摂取でなくなったYO。
かゆみはなくならんが...。
- 288 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 10:23:53 ID:OtUxdFtt
- ラナケインの人どうなった?
- 289 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 11:16:39 ID:HDrBZL5i
- このスレ見てポリベビー試したけど
俺の場合イマイチでした。ムレムレになるし。
ラナケインSに切り替えたらレスで誰か書いていたけど
効くんだけど長続きしない(寝る前に塗っても夜中掻いている)
日中は我慢できるんだけどなぁ・・・。
アテントとかつけて寝てみようかなorz
- 290 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 17:45:44 ID:sBm+t2wR
- 医者に行って、ステの副作用についてよく聞いた上で、
ステに走りますた。一番軽いやつでとりあえず、現状は
おさまりました。が、医者からはいずれは再発する可能性が高いといわれてます。
そしたら、またステを塗って、いずれ完治に近づけるという方向に。
副作用といっても強いステでなければ気にすることもないとの
ことだったので、これでいいのかな。
- 291 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 19:02:38 ID:8f1Lz6Bp
- >>289
>このスレ見てポリベビー試したけど
>俺の場合イマイチでした。ムレムレになるし。
デスヨネ。もうあきらめた。
市販の物はポリベ、ユースキン試したが効かなかった。
オイラックスは良い感じに効いたのだが、ステ入りだそうで(微量)
最近は大人しく病院で見てモラってる。
もういいんだ。なおんないのっ。ペンペンDa〜!
- 292 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 22:06:01 ID:XarX2m+6
- ニゾ、ステ、ポリベ、その他いろいろ試した俺。
亜鉛とマイアロンを混合したものも試験的に使ってみたこともあるさ。
先週から耐えられないぐらい酷くなったので、
前に買ったワセリンのみで頑張ってみた。
それがなかなか具合がいいんだ。
治りそうな予感・・・
で、とうとう通算8つ目の医者に行って、顕微鏡検査してもらったが、
何も見つからないということ。
キンダベートを処方されてますが、ワセリンだけの方がなんかよさげ。
ちなみに俺は、
地元で有名な皮膚科(強いステ、飲み薬を処方)
地元で不評な皮膚科(よくわからねー塗り薬。ステ?を処方)
有名な総合病院(よくわからねー塗り薬を処方)
地元のよくわかんない皮膚科(よくわからねー塗り薬を処方)
地元のよくわかんない皮膚科(弱いステ、飲み薬を処方)
全国的に有名な大学病院(よくわからねー塗り薬、飲み薬を処方)
近所の医者(飲み薬のみ処方)
地元で評判のよい皮膚科(キンダベート、漢方薬を処方)
なお、ニゾは個人的にネットから入手した。
どこの医者でも処方してくれなかったため。
俺の経験から言えることは、
ワ セ リ ン 最 強
あとは何もいらん。
今までの医療費返せ。
- 293 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 22:46:33 ID:OtUxdFtt
- >>292
アトピーもち?それともイノシシだけ?
- 294 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/21(木) 23:02:30 ID:XarX2m+6
- 軽度のアトピーみたいだ。
やわらかいところに、湿疹ができやすいよ。
あまりにDQNな職場なので、ストレスが溜まって発病したっぽい。
大学時代は、まったくそんなことなかったんだけどなぁ。
- 295 名前:289:2005/04/22(金) 01:26:47 ID:J46n+NQ1
- 今日から610ハップ入り風呂試してみた。
風呂上がりいつも痒かったけど今日はまだ大丈夫!
朝が楽しみ。結果また書きます。
ほんとは塗るのがいいらしいけど、あまりの臭さと
刺激で塗るのはためらうなぁ。
- 296 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 01:50:44 ID:QpKLrG2B
- >>290
だね、ステを推奨するわけじゃないけど、正しい使用法で使えば陰嚢でも副作用副作用って恐れることはないかも
漏れも2、3ヶ月周期で再発するけどそんときはステをガって塗って徐々に減らして止めるよ
薬じたいもともとが毒をもって毒を制すみたいなものだし、腹を据えて治療すると軽快する気がする
ただステ使う人はちゃんと病院で菌検査してもらってからの方が良いね、菌が原因の場合はステ塗ると
ひどくなるみたいだし
- 297 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 03:13:01 ID:gcipAexF
- >>295
>ほんとは塗るのがいいらしいけど、あまりの臭さと
>刺激で塗るのはためらうなぁ。
薄めて塗るのが基本。そのままぬったら濃度が濃いしイクない。
- 298 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 17:49:35 ID:guvlAnKa
- ユースキンやってたら症状重くなったので
今日近所の病院に行った。大学病院の先生が来診していた。
湿疹暦10年なのを言うと、指診ちょっとされて、「皮が固まってますね」といわれて
「いろんな薬を試してみよう、合う合わないがあるからね」
・・・。
ユースキン・ポリベビー効かなくなってきた旨を言うと
出されたのがデルモゾールG軟膏(ステ3群)とアズノール軟膏(3000倍に薄めたやつ)の合成製品。
と飲みぐすり(エバステル錠)。
週2日しか皮膚科診療してなくて、別曜日の先生は女医だよ、と親切にも忠告してくれました。
よかったような、よかったような?
2週間後、経過報告できたらと思います。
- 299 名前:名無しさん@まいぺ〜す :2005/04/22(金) 18:53:56 ID:w6+E+4Ix
- 皮が固まっていると、やっぱり良くないのでしょうか。
痒みはだいぶひどい時に比べて治まっているのですが。
固まっていると確かに見た目はよくないですよね。
- 300 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 19:04:47 ID:Xd9T9xOZ
- 玉の部分がかゆくて水っぽくなってやばいと思い検索してここに辿り着きました
インキンなどとは違うのですね、最初にここにこれてよかったです
とりあえず明日病院行こうと思います・・・
- 301 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/22(金) 21:45:26 ID:QpKLrG2B
- 俺も痒みは全くでなくなって半年ほどだけど、皮は相変わらず硬いね
- 302 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 00:54:33 ID:bMpFuWGt
- ボクサーパンツって逆にむれない??玉袋密着ってやばい希ガス・・・
- 303 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 01:08:51 ID:3BHu2Gww
- 俺の場合は蒸れよりも擦れのほうが痒くなる。
座ってるときも食い込んでくるのが耐えられない。
よってコンビニで買った肌に優しいボクサーブリーフを愛用中。
- 304 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 01:14:30 ID:5aBTbGLK
- 302
そうなんでつか。。
情報ありが?d。
慢性的になっていてステが手放せないよ。。
就寝中、おしっこしたくなって無意識に我慢してると掻いている。
- 305 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 01:33:28 ID:bMpFuWGt
- たしかにそれも一理あるかも・・・
歩いてるときとかすごいかゆくなる。
寝るときトランクス、日中ボクパンがいいかも!!
会社や学校でパンツかえてる?
- 306 名前:300:2005/04/23(土) 01:36:35 ID:HAK1Nh1x
- うお、これってそんなに直りにくい病気だったのか・・・なんだか悲しくなってきました
- 307 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 01:58:40 ID:bMpFuWGt
- そろそろ夏だ
- 308 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 02:00:24 ID:Hob6+QQ6
- タマんねーなー。
ぐあんばれよ〜(T〜T)/"
- 309 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 09:20:04 ID:RnF5FHHh
- 玄米食でうでとかすねのアトピー状態は治ったが
玉袋はどうにもならんね。
汗とかと関係しているのやもしれん。
- 310 名前:ぶんびん:2005/04/23(土) 12:02:24 ID:tzTf9hct
- ラナケイン…これ最強!
カユクナァイ
- 311 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 12:30:07 ID:bMpFuWGt
- 肌つっぱる感じしない?ラナケイン
- 312 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 12:31:09 ID:bMpFuWGt
- 小便するのが怖い。したまま放置すると2時間後にかゆくなってくる。だから学校では我慢している。
- 313 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 16:30:59 ID:1MFAa7L+
- >>312
おしっこした後もチンポの根元から先へしごき、残尿をきっちり絞ってティッシュでフキフキすれ。
おなーにした後も同様。
- 314 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 17:01:28 ID:ZdQHnoNJ
- かゆみ止めにウナコーワクール使ってキタコレ!(゚∀゚)ってのをしばらく続けてたんだが・・・
今日からポリベビーにしてみる
- 315 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 18:45:24 ID:FX1lc82F
- 俺はまだひどくないほうだな。
ボクパンにして掻かなければ直りそうだぜ。
あしたチョコラBBかってこよう。
- 316 名前:261:2005/04/23(土) 21:45:22 ID:X7xVvLEh
- ポリベやめて一週間ほどラナケインS試してみますた。途中レポしてみまつ
痒みに関してはポリベで軽快してきてから結構経ってるののでもともと深刻ではなかったんだけど、ラナケインSは
ポリベよりも痒みに対して即効性があるね。ただ持続時間がポリベよりも短い感じがして効果時間切れると麻酔かかって
て麻痺してたせいかちょっと痒いと意識が強くなるかも。。この辺は一長一短かな
あとポリベよりも薬の伸びが悪い。風呂での薬の落ちもポリベの方がいいかも
ただ薬が効いてるときは全く痒くならないので就寝時に無意識に掻いちゃうって人にはいいかもしれない
あとポリベ使ってたときより皮の状態は少し柔らかくなってごわごわ感がなくなったんだが・・・・・
色素が落ちたせいか何故か白っぽくなった('A`)
とりあえず悪化方向には向かわなかったのでしばらくラナケインS使ってみます
もっと顕著な回復がみえるようならまた報告するよ(´・ω・`)
- 317 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 21:49:54 ID:TChXoZAS
- 場所が場所だけに公共の場ではなかなかボリボリ掻けないのがつらい。
陰嚢湿疹は汗をかいたりすると余計にひどくなるから夏場はつらい。
でもこのスレ始めてみたけど夜の間も掻き毟っちゃうほどひどい香具師が
結構いるな。
漏れはそれほどひどくはないが、緊張したりすると痒くなることもある。
痒くなり始めたのは10年ほど前だがその時は人前だったので掻くことも出来ず
終いには気持ち悪くなるくらいかゆかったな。
陰嚢湿疹は、ガイシュツかもしれんが、食生活がかなり影響しているようだ。
例えば、濃いコーヒー、緑茶を好んで飲む、辛いものなどの刺激物、
油っこいものをよく食べるなどだが、漏れはすべて該当するものばかりだ。
そこで、食生活を改善してみたがあまり効果はなかったな。
今はステロイド系の薄い薬を処方されているので風呂上りに一度塗るだけだ。
夜寝ている間はトランクスだが、昼間はセミビキニのブリーフにはき替えて
なるべく陰嚢と腿がくっつくのを防ぐようにしている。陰嚢湿疹じゃなくても
陰嚢と腿がくっつているだけで蒸れて痒くなるからな。
しかし、公共の場で股間を掻いている香具師をほとんど見ないが、結構同士が
いるものなんだな。
痒くなると人と話もうまく出来なくなるのが一番つらいな。
- 318 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 22:20:12 ID:aCk8zQ4f
- >濃いコーヒー、緑茶を好んで飲む、辛いものなどの刺激物、油っこいもの
ズガーン、コーヒー・緑茶も駄目なのか。麦茶とか番茶も駄目なのかな
- 319 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/23(土) 22:33:18 ID:laISSDaM
- コーヒー・緑茶に共通するのはカフェインかな?
だとしたら麦茶・番茶はおっけー。
- 320 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 00:36:36 ID:cxNAcvdy
- ラナケインSが効く奴がいて結構驚き。俺には刺激が強すぎてかえって逆効果だった。
それと気になったのだが、緑茶がダメというのはどこかにソースがあるのかい?
- 321 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 01:09:52 ID:m8gMPvO6
- 昼間パンツはきかえてないでつよ。
なんではきかえるんでつか?
ブリーフも一応試してみようかな。。
去年、このスレ見て買った夏用のメッシュのボクパンは痒くなったんだよな。
キンタマ裏に直接生地が当たるのは薬が落ちるし刺激して痒くなった。
涼しくていいかと思ったんだけど駄目だった。
去年売ってるの見掛けたメッシュ系のトランクス(夏用)をユニクロかなんかで夏買い込んでおくといいかも。
ラナケインてステより効くんでつか?
- 322 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 02:51:16 ID:94qWtuxB
- >>320
漏れも今まで玉袋が痒いのはカンジタかインキンみたいなものだろうと思っていたんだが
ネットでいろいろ調べているうちに、陰嚢湿疹だということが分った。
濃いコーヒー緑茶やだめというソースは↓に出ているよ。
漢方の立場からすると外用薬は所詮その場しのぎの薬で根本の原因を直さないとだめだということが書いてある。
http://www.m-kp.co.jp/kanpou/chiryou/hifu.html#06
漏れもこのHP見つけたときは目からうろこだったよ。
>>321
パンツ履き替えるのは、夜寝ている間にビキニタイプのようなブリーフで
締め付けると金玉によくないらしいということと、風呂上りはそれほど痒くないので
リラックスできるトランクスにしている。
昼間はスラックスならそうでもないが、ジーンズのように結構きつ目のズボンをはくと
玉袋と腿がくっついてそれだけで痒くなってくるから、とにかく腿と玉袋をくっつけないために
セミビキニのブリーフはいてる。
芸能人でも陰嚢湿疹ではないが、結構夜はリラックスできるトランクス、
昼間はシャキッとするブリーフにしているという香具師が多いな。
ところで、今毎日飲んでいる薬があるが数ある副作用の中に湿疹というのがあった。
この薬が原因ではないかとも思っているが、湿疹ができるのが陰嚢だけということも
ないだろうな。
話が長くなるが、いつもうらやましく思うのは温泉などでぬれタオルで体を
拭くだけで汗がたらたら出てるのにすぐにパンツや下着を着る香具師がいるが
痒くならないのだろうか?うらやましい。漏れなんか温まりすぎたらとにかく汗が引くまで
冷房や扇風機に当たっているとかして体(特に股間)を乾かさないとすぐに
痒くなってしまうものだが。でも、見ていると風呂から出てすぐに着ちゃう香具師が多いな。
漏れもそうしたいよ。陰嚢湿疹なんてなっている香具師は一体どのくらいいるのかな。
股間を掻いている香具師はほとんど見ないな。
- 323 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 02:58:07 ID:94qWtuxB
- ↑濃いコーヒー、緑茶はこっちだった。
http://www.m-kp.co.jp/kanpou/chiryou/inbu.html
- 324 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 20:16:07 ID:0UIJQ/iL
- 三日ステ塗ってなおったら殺菌作用のあるユースキン塗る→ひどくなったらまたスて・・・の繰り返しってどう???
- 325 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 22:07:10 ID:2WfrzBVX
- >>321
ラナケインはあくまで含有成分で痒みを抑えるって感じかな、消炎効果はそれほどでもないかも
ステは炎症自体を抑えちゃう薬だからどっちが効くのかっていうのは難しいね、どういう症状改善をもってその人がよしと
するかかな
- 326 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 22:38:07 ID:s9qtGsVF
- ラナケイン、クロマイN、ポリベリ、全部きかねー
すべて余計に痒くなる(T.T)
- 327 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 23:14:48 ID:2WfrzBVX
- >>326
原因が菌とかって可能性は?
抗真菌剤なんかを局所的に塗ってみて様子みてはどうだろう
- 328 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/24(日) 23:31:44 ID:4w/uNNdg
- いつの間にかおさまってた
- 329 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 00:09:46 ID:W7GLFS7I
- >>327
初めの頃はアデスタンクリームという抗真菌剤を塗ってました
塗り初めの頃はかさかさになる周期は遅くなるけど結局直らず
最近は、塗ってもすぐにかさかさになってしまう状態でした
ポリベリ、クロマイN、ラナケインと使ってみたのですが
余計に痒くなる始末・・・
- 330 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 02:05:15 ID:Zu/H0EgR
- >>323
そうかー。
すると俺がここ数ヶ月飲み続けているヘルシア緑茶もダメってことかよ・・・
せっかくコレステロール値が去年より下がったのになぁ。
- 331 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 02:06:46 ID:irsodHVO
- >>329
俺もはじめはポリベビー塗っても全然かゆみが治まらなかったんだが、
イソジンをティッシュに垂らしてポンポン叩くようにして薄く塗り、
イソジンで痒みを抑えつつ、ポリベ塗ってモロ出しにする時間を長く取り、
お決まりの、チョコらBB系錠剤+野菜ジュース+青汁で大分治まったよ。
- 332 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 03:18:27 ID:jC3UULWW
- 風呂に入ったらまず玉にシャワーをかけながら
5分ぐらいバリバリかくのが習慣になってます
- 333 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 10:34:53 ID:rdIvhPOX
- >>324
どうなんだろう、個人的には最悪のパターンに陥る可能性あるとは思うが
ステ塗る、直る とりあえずユースキン、症状でるまたステ・・・今のステじゃ効かなくなってランク高いステってのにはまったら最悪かと
とくにタマタマはステ吸収率だっけ高いしね、後々こわいわ
そうなる前に直ればいいんだけどね・・・それが難しいからね
- 334 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 11:25:38 ID:1yMaRer2
- そっかぁ・・・ステってやっぱり危険なんだな。竿部分はそれで1年前になおったんだが袋はこわくて塗らなかった。だから袋だけかゆい。
- 335 名前:ぶんびん:2005/04/25(月) 11:27:58 ID:7skDDo/b
- だ〜か〜ら〜、騙されたと思ってラナケイン使おうよ。
全然カユクナーイ!!
これ最強!!
- 336 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 15:41:46 ID:1yMaRer2
- かぶれるんでつよ、ラナケイン
- 337 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 18:37:44 ID:Tn3lE+QL
- まあ痒みに対してはラナケインは有効だと思うが
なんか成分的にアレルギー反応起こすことが結構あるぽいね
ためしてみて損はないと思うけど。
- 338 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 19:45:57 ID:yW3VLxcy
- デリケアメンズがでたそうだが使った人いるかな?
- 339 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 19:57:55 ID:+/8ke+vY
- 3ヶ月ほど入院してまして、その間マズい病院食以外口にしなかったら、イノシシキレイに治っちゃいました。ふわふわのタマキン袋なんて10年ぶりくらい。やっぱり食事が関係していそうです。
- 340 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 21:24:15 ID:xyv28S1o
- 病院食って何を食べていましたか?
煮物、魚と肉をあまり食べないようにしています。
後、ヨーグルトと林檎、バナナをよく食べています。牛乳は毎朝飲みます。
- 341 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 21:52:17 ID:LLSbn62P
- ↑おまえはサルかよwww
- 342 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 22:46:57 ID:+/8ke+vY
- 339です。
病院食は特に変わったものはなくて、
朝はパン・サラダ・牛乳・デザート、
昼・夜は魚や肉、煮物の定食っぽいものでした。
ただ味付けは薄目(だからおいしくない)、量は少なめ(普段多べる6割くらい)でした。
自分では、量が少なめなのがポイントかもと思います。普段食べ過ぎていたから、いろんなもんが蓄積してカユくなっていたのかなあと。素人考えですけれど。
- 343 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/25(月) 23:34:05 ID:Tn3lE+QL
- やっぱ生活習慣の比重大きいね・・・
俺はかなり軽快して痒みも殆どなくなってきたけど、たまに友人なんかと飲みにいくと飲みすぎちゃうんだけど
そうすると次の日からしばらくぶり返してくるんだよねorz
どんだけ酔ってもシャワーは浴びるから、やっぱり暴飲すると良くないなぁと感じたよ
- 344 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 00:01:38 ID:OzYCtcbq
- バイクのローンで首が回らなくなったせいで間食できなくなって、
好きだったインスタントラーメン食わなくなってからかなりマシになったよ。
- 345 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 00:02:37 ID:WOgKEWau
- >>340
なんで魚だめなの?
- 346 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 00:09:22 ID:2h+ujIuR
- 生活習慣ですね。
僕は食事で治りました。
体重は10?s落ちましたが、キレイになりましたよ。
原始人やアフリカの人ににアトピーがないように、現代病ですよね。
原始地球人に近い生活をしてればよくなるということでしょうか。
日が沈むと八時くらいには寝て、日の出の五時ごろに起きる。
こんな生活をしてれば治りそうですね。
次、僕が酷くなったら、絶食に近いことをしながら生活を改めます。
- 347 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 00:11:04 ID:2h+ujIuR
- だいたい店に売ってるものなんか、添加物たくさんだし、油や大豆は必ず使ってるし、いいことないよ。
- 348 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:00:05 ID:WOgKEWau
- 大豆だめなんですか????
肉魚大豆だめならどうやってたんぱく質とれば・・・
- 349 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:08:33 ID:GvCLppem
- 食生活なんてかんけーねーだろとマック&パック飯、インスタントラーメン尽くし日々を過ごしたら大変な事になりました
みなさんもきをつけよー
- 350 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:11:23 ID:2h+ujIuR
- たんぱく質は少し諦めた方がいいのかも。ヨーグルトとかで。ご飯と野菜と果物とヨーグルト。味つけは塩だけね。三ヶ月の我慢。空腹に耐えられないけど我慢。
- 351 名前:ぶんびん:2005/04/26(火) 01:18:05 ID:yRof0VED
- ま、まじ?イヤイヤ食事制限する前にとりあえずラナケインしようぜ。
じぞくじかんは、短いけどその度に塗ればいいダケ。
黙って試そう!
- 352 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 01:50:22 ID:WOgKEWau
- ボクパン、蒸れ蒸れで駄目でした
- 353 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 10:36:06 ID:IDq6RCFq
- ラナケインにはポリベより塗りの伸びが悪いってだけで、
凄まじい負のオーラを感じるわけだが。
ポリベもきれたので、
次はラナケインかユースキンで迷ってるわけだが…。
うーん。
- 354 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 11:33:24 ID:k7DY8irj
- ジュクジュクしてるところを乾かすためにキンタマ全体に赤チン塗ってみた
- 355 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 12:29:42 ID:E+vC2iof
- >>353
ラナケインは結構乾燥するから乾燥肌の人はあんまりよくないかもしれない
暖かくなってきたからそんなに気にすることもないかもしれないけど
- 356 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 14:43:43 ID:R5Sl++5s
- 個人的にはニットトランクス(生地がブリーフのトランクス)が一番良かった。
ブリーフのように蒸れないしトランクスより吸湿性がある。
- 357 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 15:59:42 ID:NdTG9XXs ?
- カフェインだめなんか・・・
大好きなダイエットコーラもやめるか
はぁ。。。
- 358 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 18:31:21 ID:E+vC2iof
- >>357
俺もダイエットコーラ大好きなんだよなorz
夏場はこれ飲むのが楽しみなんだが・・・・
- 359 名前:353:2005/04/26(火) 21:26:09 ID:wruqUx7K
- ユースキンが店頭に見つからんかったので、
ラナケインを買ってみました。
さっそくワクワクしながら使ってみたんだけど、
なんかポリベより凄い良いんだけど。
ベトベトしないし、ポリベより凄い塗りやすいと俺は感じた。
それに、チューブだからポリベみたいに穴開いたりしなそうだし。
効果の方は即効性があるってことくらいしか今はまだわからないが、
第一印象は凄い良かった感じです。
>>355
マジか。
俺は蒸れて痒くなるというより、
乾燥して痒くなる方が多いタイプだからちょっと心配だな。
悪化しませんように。。。
>>357
じゃあリポDもダメだよな…。orz
- 360 名前:353:2005/04/26(火) 21:32:18 ID:wruqUx7K
- 訂正、
ラナケインの伸びが悪いってのはユースキンに比べてってことだったのな。
205をちょっと読み間違えていました。ゴメン。m(_ _)m
- 361 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:13:30 ID:JxZcRf7u
- この時期になってポリベの湿気が駄目な感じ。
蒸れて駄目派なんでラナケイン試してみるか
- 362 名前:ぶんびん:2005/04/26(火) 23:30:00 ID:yRof0VED
- だろ?そうだろ?やっぱラナケインなんだよ。
- 363 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/26(火) 23:38:13 ID:zwNlgZvV
- オマエら自己診断はかえって悪化だぞ。
一生物になる前に病院いけよ。マジで。
- 364 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 00:05:37 ID:NSPGIb5U
- 医者は相当当たり外れがあるからね。ろくに患部を見もしないでステとか抗真菌剤出すだけの医者にあたると精神衛生上
非常に悪かった。金はしっかりとられるし
最近俄にラナケインが注目集めてるな・・・・まあ薬の良し悪しは人ごとに違うし、ポリベマンセーっていかない人も
多くなってるのかな?
- 365 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 00:37:22 ID:7VguvMrT
- フェミニーナ軟膏S使ってみたんだが一回使っただけで
めちゃくちゃ悪化した・・・・
やはり男が使うもんじゃないのか
次の日ポリベビー買って使ってるけどすげーいいわ
微妙に痒みはあるが悪化した部分がすぐ治った
- 366 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 00:38:07 ID:dF7ii6pO
- ラナもポリベも完治に至る薬じゃないからな。
流行り廃りもあるいだろうて。
- 367 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 01:09:52 ID:qkwO8Wfd
- イノシシの人でちゃんと運動してる人いる?
- 368 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 02:13:38 ID:n8nsbG+X
- >>367
俺は2年以上、週5回スポーツジムに通っているが(有酸素運動1時間、筋トレ30分)
それだけじゃイノシシは治らなかった。
運動に加え、3ヶ月前から始めた毎日の野菜ジュース+ユースキンでやっと落ち着いたよ。
再発しないよう、この生活を維持してる。
- 369 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 03:32:54 ID:z6MyVa5t ?
- 掻いちゃったorz
- 370 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 09:55:34 ID:t36pg6uz
- 砂糖を摂るのをやめましょう
ジュース等が一番身近かな
料理にも入ってるが
その辺はあまり気にせずに
- 371 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 16:18:52 ID:gi3aSk1j
- 俺は焼肉を塩でたんまり食った夜に明らかに悪化。
それしか考えられん。やはり食生活だなー
- 372 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 16:51:39 ID:5V2U0vs4
- 毎日掻いてる
- 373 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 21:35:56 ID:B4ITSwIi
- みんなで間食&夜食禁止マラソンをしようよ。
- 374 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/27(水) 22:16:11 ID:NSPGIb5U
- >>371
漏れは明後日、牛角で食事なんだよなぁ('A`)
もう10代のように肉を食いたいって欲求ないから、イノシシに悪そうなことはしたくないのに
- 375 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 03:07:45 ID:XIhF/u9V
- 友達に袋入りのうまい棒をたくさんもらったんだが・・・やばい。10年ぶりくらいに食ったわけだがうますぎてとまらない
- 376 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 07:53:16 ID:UB0nmxPA
- まったく名に恥じぬおかしだね。
しかし食うのはほどほどにの〜
マズイ結果になるど。
- 377 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 13:08:15 ID:gbU/Xnc9
- うまい棒たくさん喰うと、イノシシが広がっておまえの棒がまずい棒になるぞ
- 378 名前:ぶんびん:2005/04/28(木) 13:13:30 ID:1VsY5zj4
- ↑うまいっ!
- 379 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 15:06:36 ID:XIhF/u9V
- なるほど・・・
そしていんのうはキャベツ太郎になるってことですね
自粛します
- 380 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 16:10:55 ID:iIibU50r
- 患ってから10年以上になるが、掻くと快感だから治らなくてもいいと思っている。
ときどき袋が悲惨な状態になるが気にしない。
- 381 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 17:01:36 ID:a8PVMA3t
- てかここに書き込んでる人ってどのくらいの範囲にイノシシの症状がでてるのだろう?
漏れは右袋の上3分の1が患部なんだが。玉全体って人も多いのだろうか
- 382 名前:ぶんびん:2005/04/28(木) 17:37:03 ID:1VsY5zj4
- えと、ボキはちょうど玉の裏から肛門にかけてだよ。
玉袋自体はなんでもない。
っていうかラナケイン毎日つけてるけど…ホントにかゆくならないから治りかけてるョ。
やっぱラナケインだよ。間違いないよ。
- 383 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 18:11:09 ID:0DibRxcc
- ベルクミンを今日から使ってみようと思う。
期待AGE
- 384 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 18:38:16 ID:jcE8ERjZ
- 掻き過ぎると傷ができるでしょ
その傷の中でもしわの谷間にできるやつってやっかいじゃない?
キンタマ伸び縮みするから傷口が治りづらい
- 385 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 18:52:44 ID:XIhF/u9V
- 迷路になるのが悲惨
- 386 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/28(木) 21:21:22 ID:VX0MVeWV
- だから病院いけっつうの。
マジで治らないよ。
- 387 名前:298:2005/04/28(木) 23:10:59 ID:1vAL7wtV
- 今日で一週間。さすがステ、デルモゾールG軟膏の効き目は抜群で
10年掻き続けていたのが止まった。が、完治してるとも思えない。
これって薬塗ってるから止まってるだけのような。
明日から塗る量を減らしていこうかと思ってます。
あと、迷路はぜんぜん直りません。不治かも。
- 388 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 00:02:00 ID:niPShO6c
- >>386
漏れは3件行っても治らなかったんだが・・・・確かに387さんが言うようにステ処方されてしばらくは調子良かった
んだが、結局完治にはいたらなかったんで結局市販の非ステ治療に変えたよ
治らないんで医者に言ったら「陰嚢の痒みは体質的なものもあるから外用剤による治療だけだと難しいかもしれないね」
ということらしい、油ものとか取り過ぎないようにとか言われたよ
- 389 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 00:55:56 ID:ciZK9Ohf
- 一つ聞くが、皆の衆、
仮に俺が物書きだったとして、
作品の中で、イノシシについて書かれたら、
やっぱり困るかね?
- 390 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 03:23:48 ID:hNdMg5vq
- >>389
書き方によるんじゃないか?
まじめに書かれてれば理解者が増える可能性もある。
笑いネタにされると困る。全然笑えん。
- 391 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 05:08:20 ID:5Aoi/KUX
- アトピーとインキンを間違えることってありますか?
- 392 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 16:47:19 ID:DtCtXM+F
- ラナケインSとラナケインクリーム
名前は少し違うようだけど、効き目は実際どうなのだろうか?
以前ラナケインSを使っていたが、塗り始めは劇的にかゆみがなくなるんだが、その後痒くなりフロではボロボロと皮がむけた。
そして、今さっきラナケインクリームを買ってきた。
内容を見てみると・・・
ラナケインS ラナケインクリーム
アミノ安息香酸エチル・・・・・・・5.0g リドカイン・・・・・・・・・2.0g(局所麻酔薬)
塩酸ジフェンヒドラミン・・・・・・・2.0g ジフェンヒドラミン・・・・・・・・・・・・1.0g(抗ヒスタミン剤)
イソプロピルメチルフェノール・0.1g イソプロピルメチルフェノール・・0.1g(殺菌剤)
酢酸トコフェロール・・・・・・・・・・・0.3g(ビタミンE)
と内容が異なるようだ。
S無しの方を塗った感じ、とても良さそう。やっぱS無しじゃないとダメなのだろうか?
ズボンはいて蒸れてみないと真価は分からないけど、タンパンはいている分にはまったく痒くないぞ、これはいけるかも??
- 393 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 16:49:24 ID:DtCtXM+F
- >>389
シモなんで、話の中で痔を取り扱うと同じだな
- 394 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 17:29:14 ID:niPShO6c
- >>392
アミノ安息香酸エチル
前いろいろ検索してたときに皮膚科学会?みたいなのの資料がひっかかったんだけど、上の成分によるアレルギー
がどうたらこうたらって項目が2つほどひっかかったことがあるからそのせいかもしれんね
どんな薬でも合う合わないあるから、合わない薬はやめるが吉かな
- 395 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 17:37:45 ID:O2SBFWKR
- ラナケインクリームの容器に入ってるヤツが使いやすくて好きだ
- 396 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/29(金) 17:56:23 ID:xxu/ZmGO
- アミノ安息香酸エチル・が局所麻酔剤
Sの方がかゆみを抑える成分が強い
- 397 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 00:16:37 ID:vtehX57e
- これもう絶対治らんって
色々な塗り薬試しても全部中途半端な結果で終わって絶対完治しない
一時期治ったりするけどほっとくとすぐ再発するし
誰かもう完治してここ何年も再発してないって人いるんか?
- 398 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 00:22:44 ID:W6XSvF0F
- >>397
俺ももう2年ほどいろいろ試して(医者も)完治はしてない。でも日常生活に影響でない程には軽快して維持できてる
からもう一生これでもいいかなって思ってるよ
なんか、イノシシに愛着がでてきた今日この頃・・・ときどきほのかな痒みを訴えてきたときは
「お前も大変だな('A`)」って妙な感慨をかんじるようになってきてしまった
- 399 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 00:48:11 ID:p5Lg1bKs
- イノシシ歴2ヶ月でへこたれてる俺はアマちゃんなんだなぁとつくづく思うよ
とりあえず先週からチョコラBBとラナケインS、野菜ジュースを始めたよ
- 400 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 02:20:05 ID:tJm76hA+
- >>397
六年間正常な袋状態キープできたよ。
その間普通にカップラーメンとか食ってたけど問題なかった。
温泉行って袋がダラーん伸びて、そのままトランクス履いてもすぐ袋正常な状態になってた。
極々普通の生活してた。もう一生ならないと思ってた。
が、ストレス+体調不良(免疫系がた落ち)+汗で蒸らしまくっててしまって、、
去年末にまた出た・・・
六年前にイノシシを封じ込めた薬は、昔このスレにも書き込んだんだけど、
謎の薬。今となっては分からない。その薬出してくれた病院つぶれてた。。。
なんか、酸性が強い?液体の薬だったのか、焼き払うような感じで皮をリセットした。
タダレがひいてる状態(皮は剥けた)だったので、出来た荒業だったと思う。
あー、あの性病科の病院なんでつぶれてんだよ、、、、、
14〜22歳までイノシシでその間皮膚科4、5件くらい回ったけどどこも駄目だった。
全然効かない薬出したり、いんのう湿疹は長期間勝負だからと言いつつ軟膏くれるだけ。
塗ってれば落ち着いてる状態だが、ヌルヌルだし、突発的な泊りとか出来なかったが、
上記の性病科で、内科医のおっちゃんの無知な荒業、治療期間3週間薬二個で見事封印。
あの、液体を1滴袋に垂らしたら、痛くて思わず歯を食いしばって
のけぞってしまった、あの液体。
ティッシュに垂らしてパッティングしたら、白く粉吹いたようになってくれた、あの液体。
指まで白く粉ふかした、あの液体。
イソジンが入っている形状の容器で、真っ白な容器。逆さにしても一滴ずつしか垂れない。
この薬思い当たる人居ませんか?
俺、今他の病気で長時間外出できないので、ポリベビーで抑えてるが、
もう少し体の状態がよくなったら、上の薬を探す病院めぐりの旅に出るつもり。
- 401 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 07:12:22 ID:Zw2/OxCH
- Hをする気になれませんよね(∇⌒ヽ)
- 402 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 13:17:31 ID:Fi7LaTm9
- 0721する気になれない。性欲も少ない人間だけど半年してない。
- 403 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 14:16:51 ID:YzOgsjEq
- 玉袋を掻くのはすんごく気持ちいいのだ。
ストレス解消手段になっている。
玉袋を上下左右ひっぱったりもする。
まあいじるから治らないのだろうけれども
あの快楽は捨てられない。
- 404 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 17:09:23 ID:+b6mFVjj
- 326です
ステが入ってるけど、セロナクリームを塗ったら
1週間でかゆみがおさまった(^^)
ここ3日間塗ってないけど大丈夫みたい
あとは再発をしないことを祈るだけですね
- 405 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 17:31:07 ID:I40WqyU/
- >>401
いや、したい。
- 406 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 19:45:21 ID:2YZonAzh
- する機会を与えられたなら間違いなくする
- 407 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 22:42:52 ID:wDNz4BMt
- 最近暑くなってきたせいか、また悪化しはじめた。
- 408 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/04/30(土) 23:15:46 ID:1xnMiYWf
- インシシで軟膏塗っている人ってHする前にどうしてる?
私はシャワー浴びてからで、無理な場合はフ○ラを断っている。
変ですか?
- 409 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 00:15:46 ID:ChJMDCUT
- 俺の場合は玉の方がヤバいから風呂から上がったらすぐユースキンを薄く広く塗る
で おっぱいとか触ってじゃれてる間に良い感じに乾く
今の所彼女にイノシシってバレてないけどバレたくないから極力ヘラーはしてもらわない
てか 彼女が自分がイノシシになってるの知ってるって人います?
- 410 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 13:15:09 ID:o15DcyVW
- つうか>>408-409はそんなにひどいのか?
俺はやるときは終わってから塗るけど・・・。
- 411 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 15:13:33 ID:XbI/o8R1
- 俺の場合はきんたまかいてもらっている
かわがぺろぺろむけるのがおもしろいらしい
つーかセックスしてる関係で隠そうとするほうがおかしい。
- 412 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 15:42:22 ID:XbI/o8R1
- たまぶくろかいてもらったあとの彼女へのマッサージは欠かさない。
これでおたがいさま。いい関係でいられるよ。
- 413 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 16:59:18 ID:zWoe0Y7H
- この病気はインキンなんかと違って、皮膚そのものの病気だからな。
インキンや水虫は薬で菌さえなんとかすれば治るが、
コレは皮膚そのものを改善しない限りまず治らない。
一時的にかゆみや痛みがおさまっても、結局薬じゃ完治しない。
他のアトピー関連のスレを見ろ。
薬なんかじゃなかなか治らないってのがほとんど。治る確率はかなり低い。
顔とかじゃなかったのが不幸中の幸いなんで、こんなことに神経使うぐらいなら
もう諦めてすっきり忘れた方がいい。楽になれる。
- 414 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 17:30:26 ID:3lLzg7M6
- ttp://cgi-web.com/up4/src/gokufutu0085.jpg
これはインキン?アトピー?
- 415 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 17:35:52 ID:o15DcyVW
- >>413
気にしてないからみんなポリベビーとかラナケインと仲良くお付き合いしてんだよ。
- 416 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 18:49:09 ID:e8oAx+pg
- >>414
素人に訊くのもどうかと思うが、インキンではないと思う
インキンはもっと丸っこく輪のようになって周辺が盛り上がる感じになるらしい
ても推測なのでやはり医者に訊くのがベスト
- 417 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 20:01:04 ID:YR7Oq/PC
- 医者に行け。
話はそれからだ。
自己診断はかえって悪化のもと。
俺の場合だが、
医者に「直すの難しい」っていわれたら
気分が楽になったよ。
- 418 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 20:34:30 ID:huiDgZOt
- GWで海外旅行に行くわけだが、片道7時間以上の飛行機すわりっぱなしにおれの玉袋が耐えられるわけもなく・・・
何かいい方法ないかねぇ(行かない以外で)
- 419 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 20:36:00 ID:3hbxYqPS
- >>418
とりあえず行かないのが一番
- 420 名前:ぶんびん:2005/05/01(日) 20:39:09 ID:wXzmolur
- かゆくなったら、ラナケイン!!
- 421 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 20:53:57 ID:xEJGCWGt
- >>418
トイレで塗るしかないな。
- 422 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 22:27:26 ID:q0C0PeWq
- 熱湯シャワーによる快感。
その快感を最高にする方法をおしえよう。
その1
朝からチン子を洗わないで仕事中もかゆみを我慢し、蒸らす。
ムレムレのチン子のまま、
ソープかヘルス何でもいいので風俗へいく。
女の子とシャワーを浴びるときにチン子を少しくすぐってもらい、感度を高める。
そしてシャワーを熱くしてもらい、
チン子にショワーとかけてもらう。かけてもらってる時にいっしょに竿をシコシコしごいてもらう。
すると、、
アァーーーーーーーーーーーンッ!!という絶叫とともにあなたは、
パラレルワールドへたぶだちます。
その2
1と同じようにチンコを朝からあらわないで、仕事に行く前にワセリンを
塗る。仕事が終わる夜にはムレムレになってるはず。
そしたら家に帰る前にスーパーでとろろを購入し、トイレを借りて
下着の中に少し垂らす。それはお好みで。
家につくころには鼻息が荒くなってるはずだポーン。
ついたらシャワーにGO!
好みの高温に設定しチンコにドーン!すると、、、、
フォーーーーーーーーーーーーーン!! アフッ・・アフッ・・。
貴方の半開きの口から垂れたよだれが地面に落ちたとき・・
あなたはパラレルワールドにでびだちます。旅立ちます。
- 423 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:06:45 ID:e8oAx+pg
- >>422
想像してみるとなんとなく理解できるが、実際にはやりたくないなw
- 424 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:17:02 ID:o15DcyVW
- >>422
アァーーーンとかフォーーーンのまえに
かゆすぎてイ"ーーーってなって終わりそうだ。
- 425 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:18:33 ID:xEJGCWGt
- お風呂場で金たわしのような物でこするが最強に気持ち良かったが、
ωへのダメージも最強だったな…。
- 426 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/01(日) 23:19:32 ID:o15DcyVW
- おまいそんなことしたら根本からちんちんとれるぞ。
- 427 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 00:15:37 ID:i7MXKwAz
- 今まで袋だけだったのが、最近は竿までカイ(゚∀゚)カイ
皆は袋と竿、どっちが辛いと思う?俺は竿。竿はまともに掻く事も出来ないし…。
- 428 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 00:20:05 ID:nJwv6Z07
- マジで黄色ブドウ球菌がヤバいって!
- 429 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 00:42:53 ID:cSPD3CKV
- >>427
竿に転移すると確かにつらい。
玉に接触してる部分に転移するんだよなぁ。
- 430 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 00:46:18 ID:fKbPYH+Q
- ダニアレルギーので陰のう湿疹発症ってありうる?
もともとアトピー体質っぽいんだけど
- 431 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 00:47:13 ID:fKbPYH+Q
- 俺はケツの穴の周りに転移したよ
- 432 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 11:18:08 ID:cSPD3CKV
- そのうち穴の中に侵入するよ。
- 433 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 13:18:13 ID:ssOGiLDd
- 転移って・・湿疹じゃないんじゃないか?
- 434 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 21:36:12 ID:wfvy+ZHt
- 俺は玉袋の皮がむけるのは春だけなんだが、これが、結構病み付きになったりして。
トイレに行った時、何気に皮を剥いで、部長の机の上にばらまいてる。
- 435 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 21:58:05 ID:Rt794mN1
- >>434
嘘にしても本当にしてもキモい
お前みたいな奴がJRの事故で死ねばよかったのにな
- 436 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/02(月) 23:01:56 ID:yD6eYBz1
- 434かなり うけた 笑
- 437 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 00:22:55 ID:RGj1UD9I
- 俺たち陽気なイノシシー
- 438 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 01:18:09 ID:ywVwZuou
- みんな医者にかかってるのか?
湿疹、白癬、アトピー、乾癬、どれも似たような症状だけど
治療法はそれぞれ違うからな。
素人判断の売薬じゃ治らない可能性のほうが高いよ。
- 439 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 06:51:51 ID:1YhhsOWm
- >>438
ていうか悪化する一方。素人はダメ歩。
- 440 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 21:06:36 ID:N70+LuIs
- イノシシなうえに竿の付け根におできが出来てしまった。
これはシンを出さないと治らんのだろうか・・・鬱だ。
- 441 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 22:54:10 ID:RGj1UD9I
- とりあえず、菌検査しない医者は絶対にやめるべきだ
やたらいいかげんな奴が多い。6件まわった漏れが言うので間違いない
- 442 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 23:06:09 ID:goRnIu6N
- 菌検査キットとか市販すればいいのにな。
キット需要あるぞ。
- 443 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/03(火) 23:14:32 ID:kdP60gyp
- こんな病気治しても医者としての評価が上がらないから誰も研究しない。
だから治療法も確立しない=治らない。ステを出すだけ。
適当な市販薬を塗りたくって全然治らない。
ああ情けないな。今から医学部行って皮膚科医になってイノシシ専門医になりたい。
- 444 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 00:41:13 ID:BoIY5X3K
- >>443
その志に感動した。今からガンガレ
- 445 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 04:04:17 ID:SOKteTUo
- 掻いちゃいかんと思うんだけど、掻くと気持ちいいんだよな・・・・・
- 446 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 16:44:23 ID:v7xo0Hui
- >>443
場所が場所だけに見せに行くやつもすくねえだろうしな。
- 447 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 18:41:51 ID:pgdIBb2U
- 男の医師で皮膚科医でイノシシ治療謳ったら結構遠くからでも患者きそうだな
- 448 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/04(水) 23:25:16 ID:A87WEhMf
- 幼女で皮膚科医でイノシシ治療を謳ったら万難排してでも行くな
- 449 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 00:42:49 ID:UFGu8qjT
- 死にたい
- 450 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 00:55:24 ID:lTNjToVG
- >>449
>死にたい
待て。
とりあえず皮膚科に行ってこい。
それから死ぬとかどうとか考えるが吉。
- 451 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 01:11:55 ID:iw1GUgCA
- >>449
450の言うとおり皮膚科に行ってからどうするか考えてみよう
漏れはイノシシに罹ったことのある皮膚科医が一人くらいいるだろうと思って旅行やら出張で出かけた
ときに皮膚科みつけたら手当たり次第行ってみようと計画したらちょっと楽しくなってきたぞ
- 452 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 14:44:39 ID:SfyWUhDQ
- >>430
俺もそうじゃないかと思ってる
引っ越したらいきなり出た
- 453 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 18:32:34 ID:cdn5Elnl
- 皮膚科に行ったら、バケモノになった。
死ぬしかないよな。。。
- 454 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 20:29:40 ID:WFJ46hWp
- みんな、もちつけ〜
- 455 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 23:24:23 ID:2xT8iRce
- 一生イノシシでも、それによって死に到ることはないだろう。
もう20年以上の付き合いだ。
- 456 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/05(木) 23:54:47 ID:61nTvdCb
- すげー!
ベテランだな
こうはなりたくないものだ
- 457 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 04:54:41 ID:OVKCN80y
- >>455
その20年はどんな感じだったのでしょう?
- 458 名前:455:2005/05/06(金) 12:19:00 ID:TCZnZZvw
- 四六時中痒みがあるわけではなかったので放置。
特に治療らしいことは何もせず、痒い時は掻いてた。
血が染み出るほど掻くと、痛くなって痒みが治まるので
その後放置。カサブタや皮が剥がれる頃に再び痒くなる。
しばらく、まったく触れないでおいても、
乾燥した何層もの皮が剥がれていることもあった。
患部は左陰嚢の大腿に接触する部分に限定されていた。
色はやや黒ずんだのと、カサブタの痕が残っている。
いまだ治癒せず。
- 459 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 15:55:15 ID:QvOOn4oO
- 痒いいいいいいいいいいいいいい
痒いとオナニーしたくなってくるよーー
- 460 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 21:09:50 ID:IMRYbfrv
- 間違って新ユースキンA買ってきてしまった・・・
- 461 名前:298:2005/05/06(金) 22:26:39 ID:JPOBABDh
- >>298→>>387→現在と2週間経ったわけですが
かゆみ止めの薬を飲まなくても夜中掻きむしったり、日中これのせいで集中力が落ちる
ということがなくなった。でも、まだ一部透明の汁が出る時がある。そこだけステ塗って対処。
今日再び病院にいく。
「大分よくなったね。これは気長に直していかないと駄目だから、徐々に塗る回数を減らしながら
1月くらいステ塗っていってね。飲み薬もう一回出すから隔日に飲んでね」
といわれた。一ヶ月もか。完治するかのような言い回しだったけど、どうだろう。
同時に体質改善に努めようと思い
このスレでは、野菜ジュースが効果アリということですので、「野菜一日これ一杯」という効果がありそうな
飲料を飲む。まずい。毎日飲みつづける自信が無い。
だから同じメーカーの「野菜生活softすっきりバナナ」を買って飲んでみた。ウマー
バナナはB2入ってるし、しばらくこれを飲み続けよう。。
- 462 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 23:41:49 ID:p/Vc2vL2
- >>461
参考になりまつ。・゚・(ノД`)・゚・。
オイラも見てくれ悪いから肥厚した皮なおしたいんだが・・・
痒みが治まっただけましとしとくかなorz
- 463 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/06(金) 23:48:53 ID:GysWOLL6
- 思う存分かきむしった。
しびれるほど気持ち良かった。
- 464 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 00:30:15 ID:fBCYMn+Y
- 俺はユースキンでほぼ完治
二年苦しんだ
- 465 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 03:38:55 ID:PGPzrFeU
- >>461
野菜でもトマト、茄子、ほうれん草なんかはヒスタミン(痒み、炎症の元)が
多く含まれているので、人によっては痒みや炎症が増幅されるらしい。
- 466 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 04:33:45 ID:ypnuPNXh
- イノシシ歴かれこれ2年になる。
食事もかなり影響するっていうレスがあったけど本当か?
今日から一ヶ月、毎日スナック菓子を食いまくって実験してみるよ。
他に何かやっちゃダメなことってない?
- 467 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 04:35:52 ID:1MfcW8c3
- カフェインがだめって上の方に書いてあったから濃いコーヒー飲みまくりとか
- 468 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 04:36:55 ID:ypnuPNXh
- オッケー。毎朝、濃いコーヒー飲むよ。
んで晩飯あとにスナック菓子を一袋食うね。
- 469 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 06:07:37 ID:PGPzrFeU
- >>468
あと豚肉、牛肉、揚げ物、甘いもの、辛いものもヨロピク。
- 470 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 18:06:30 ID:9eEl3bfa
- おまえらが飲んでいるのはこれか?
http://shop.kagome.co.jp/lineup/shop_1.html
定期だと安いし、、、どうしよう、、、
https://shop.kagome.co.jp/natsu/t_order_form.cgi
飲もうかなぁ、、、、
あ〜痒い〜!
- 471 名前:298:2005/05/07(土) 20:06:04 ID:05qefOFp
- 野菜生活Softすっきりバナナ
原材料
果実(りんご、バナナ、レモン)、野菜(にんじん(イエローキャロット)、アスパラガス、赤ピーマン、
ほうれん草、パセリ、レタス、キャベツ、クレソン、ビート)、はっ酵乳、安定剤(大豆多糖類)、香料
ほうれん草が入ってるなあ、>>465情報ありがとう。今のところかゆみが増幅するような症状が出ていないので
しばらく続けてみようと。
- 472 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 20:43:14 ID:aB3hgDe7
- イソジソでの消毒ってどう?
- 473 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 21:18:02 ID:fBCYMn+Y
- いいよね^^
- 474 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 21:34:51 ID:N6sklfUk
- 何気にティッシュ活躍。湿気タイプなんで蒸れた時に巻き付けると痒くなくなる。
- 475 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 22:14:45 ID:fBCYMn+Y
- 会社で蒸れたとき対策として袋をウェットティッシュで拭いた
アルコールでかぶれたorz
- 476 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 23:52:31 ID:o5vrHBAo
- 最近性欲が無くなってきた、というか、性欲どころじゃない。
- 477 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/07(土) 23:56:31 ID:l+d+u9mw
- この時期、あまり水分取りすぎて汗かくと、患部も汗かいて痒くなると思うよ。毎日風呂に入って
石鹸で良く洗い、シッカロールを塗っておけば良くなる。
- 478 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 00:29:06 ID:aJ5u/Xaj
- 石鹸使ってたら治らんぞ
- 479 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 01:48:27 ID:DOOlfdAZ
- イノシシがアナルまで拡大してしまった・・・
玉を頭の中真っ白になりながら掻きまくって
仕上げにアナルをかきまくった直後に屁ぶっこいたら気持ちよかった。
- 480 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 02:28:47 ID:wO9u42l9
- 玉袋の皮が剥けるやつがいるようだが、それはイノシシとは違うのではないか?
たぶんそれはインキンとかだろう。
湿疹は皮が剥けるとかそんなもんじゃない。
インキンと湿疹では塗る薬が全く違うから気をつけろ。
湿疹は体の内部から出てくるもので、以前カキコしたが食生活とかの影響が大きい。
だから、外部薬を塗布しているだけでは、根本的な治療にはならない。
体の内部、つまり体質改善をしなければ根本原因は解消されないというわけだ。
玉袋の皮が剥けるのは違う病気だ。別スレに移った方がいいな。
イノシシの場合、ペニスが痒くなることはないからペニスには薬は塗らんだろう。
そうすれば、塗る場所が違うからフェラは全く問題ないだろう。
折れはSEXする気がなくなるなんてことは全くないし、イノシシの薬も
やる前に塗ってることもあるし、やった後に塗ることもある。
玉袋でもペニスに全く接しない部分だからフェラしても問題ないが、
気持ちの上でフェラをしてもらう時はなるべく塗らないようにしている。
どうもペニスまで痒くて塗ってるやつがいるようだし、自分がイノシシだか
インキンだかカンジタだか全くわかっていないやつが多いな。
長文スマソ。
- 481 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 03:20:06 ID:f89eZVyH
- >>480
ペリペリーっとパックみたいに剥けえるよ。
風呂場で剥けると垢みたいになる。
それから皺に亀裂が入って皸みたいになる。
>>458
それくらいなら20年わずらってもいいかも。
俺悪化すると、イタガユからチクチクして痛くなって、
寝ててもとび起きる、無意識にかくって事は無いくらい、
だからどうにかしないと、思考回路がいかれる。
- 482 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 07:37:53 ID:skqfDauz
- あ〜痒いいいいいいいいいいいいいいい
パンツ上から揉むようにすると気持ちいい・・
- 483 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 10:09:02 ID:oWI1TP6C
- >>481
病院行ったほうがいいぞ・・・
原因がなんなのかしっかり特定せんと
てか患部が拡がってく人多いみたいだが、湿疹で患部が拡大してくってあまり考えられないんだがどうなんだろうな
- 484 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 10:17:36 ID:jb2VBe1P
- 病院いきましょう。
http://itp.ne.jp/servlet/jp.ne.itp.sear.SGSSVWebDspCtrl?Media_cate=populer&svc=1101
検索すれば沢山見つかる。
- 485 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 10:52:39 ID:KoyFEh3x
- 玉袋の皮膚が分厚く固くドス黒く脳みそみたいになってる。
玉袋の毛を抜いても全然痛くない!
逆に気持ちいい!
悲しい・・
- 486 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 12:25:15 ID:3Q3+g6LV
- >>48カンジタっていうのは童貞でもなる可能性ある?
- 487 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 12:26:22 ID:3Q3+g6LV
- >>480の間違いです
- 488 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 12:34:25 ID:SAJ9f0+c
- みんな書いてるが、皮膚科にまず行く事だよ。かゆみ止めは結構きくぞ。それと
食事は根本的に見直さないとだめだね。それも長期間にわたって。水、油、米は
いいもの食べないとだめだよ。それと、外食だめ。砂糖や調味料が悪すぎる。
俺は低カロリー和食系の食事をしているとアトピーが軽くなる。米は玄米だし、水は
いい浄水器で浄化したもの。油もいいものを使っている。外食すると、すぐに
症状悪くなるよ。だから外食は3食のうち1回だけにした方がいい。
- 489 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 13:24:33 ID:oWI1TP6C
- >>486
なるみたいだぞ、カンジダはもともと女性にかぎらず男にもいることのある菌みたいだし
性病ではないみたいだし
- 490 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 16:31:33 ID:3Q3+g6LV
- なるほど。竿かゆいからガンジダなのかなぁ
でも袋はユースキン塗ってたらなおっちまった
- 491 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 17:50:37 ID:jb2VBe1P
- この板は一般薬局屋が立てたらしいね。
どうりで宣伝文が沢山あるわけだw
さぁみんなで病院にレッツゴー。
病院の方が薬安いし、非ステを処方してもらえば?
一回診察してもらった後は、薬だけ処方してもらえば早いし。
- 492 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 18:37:59 ID:UarDy2Jw
- 兄貴の赤ん坊用のホリベを隠れて塗ってたら
兄貴の嫁に見つかったorz
何だかんだで塗ってくれたからよかったけど(*´Д`*)
- 493 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 19:34:33 ID:57NViUcj
- >>488
要するにお金が無い漏れは一生イノシシを煩えという事なんだな・・・。
- 494 名前:ぶんびん:2005/05/08(日) 20:46:03 ID:92P7RLhb
- なんども言うが…ラナケインしろ!!
最強だから。
- 495 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 20:46:15 ID:ltHaRp3u
- >>492
うらやましいやつめ・・!
でもチンコに薬塗ってくれるなんておまえに気があるんじゃないか
兄貴の嫁と不倫なんかしたらいろいろやばそうではあるが・・・
しかしおれ竿の部分が痒いんだけどこれイノシシじゃないのかな〜
ポリベ塗ると症状はよくはなってるんだがな
- 496 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 20:54:00 ID:3Q3+g6LV
- ラナケインすすめている約一名、あれは刺激が強すぎませんか?
- 497 名前:ぶんびん:2005/05/08(日) 21:54:36 ID:92P7RLhb
- ↑こらっ!!コテ名乗りなさい。そんなだからいつまでたっても治らんのだよ…。
刺激などあるわけなし!水虫薬じゃあるまいし…
- 498 名前:ぴんぽん:2005/05/08(日) 22:34:14 ID:3Q3+g6LV
- わかたよなのったよ
野菜生活毎日一本はじめました。1リットルは飲みすぎかな
- 499 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:12:44 ID:jb2VBe1P
- >>498
Tiger〜UpperCut !
Pan〜!Pan!Pan!Pan!
- 500 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:35:05 ID:pngfjVRV
- チョコラBB飲みはじめてから若干緩和された感じ
風呂入る時と寝てる時ぐらいしか痒くなくなった。以前はことあるごとに耐え難い痒みが襲ってきたんだが。
ただ、その代わりオシッコが臭くなったような
- 501 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:36:28 ID:pngfjVRV
- >>498
野菜ジュースって食塩が入ってるから飲みすぎには注意しないといけないよ
漏れは食塩無添加のトマトジュースにしてる。効果は?だが
- 502 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:41:26 ID:oWI1TP6C
- ちょっと前にラナケインが良いってレスがあったから試してみたんだが
確かに痒みに対しては効くが、消炎作用が無いに等しい気もする
- 503 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/08(日) 23:52:17 ID:alPo7/H3
- もしかしたら自分はイノシシではなく、インキンなんだろうか…。
>>480 みたらそんな気がしてきた。
もしかして皆は医者に
「アンタはイノシシ(´∀`)9 ビシッ!」
って言われたの?
- 504 名前:ぴんぽんあっぱーかっと:2005/05/09(月) 00:12:35 ID:xXV1kREu
- 食塩は入ってませんって書いてあった。てか野菜+果物ジュースだった
503
医者に質問したらいんきんになる可能性はほとんど無いそうな・・・袋は
- 505 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 00:15:10 ID:KPWg2ApO
- >>503は間違い。
アトピーでも脂漏性湿疹でも皮はペリペリ剥ける。
http://www.omibh.co.jp/skincare/shisohinoki.html
これ試してみそ。
でもやっぱ医者に行くのが一番。
- 506 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 00:35:05 ID:d0AwJa/q
- >>503
菌の検査だけされて菌が検出されなかったので、おそらく脂漏性湿疹でしょうと言われた
白癬菌は極めて陰嚢にはつきにくいらしいが絶対つかないってわけではないみたい
ただ漏れの行った医者は白癬菌が陰嚢に根付いたケースは診察したことがないと言っていた
ただ湿疹の治療でステを塗り続けていると吸収率が高い分感染しやすくなるから一週間以上はステを続けて塗らないようにとも
- 507 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 00:50:05 ID:KPWg2ApO
- >>506
脂漏性湿疹なら一度抗真菌剤のニゾラールクリームを処方して
もらったらいいよ。(もちろん保険適用)
脂漏性湿疹は皮脂の過剰分泌で皮脂を栄養源にしている常在真菌が
異常増殖して炎症を起こすケースがほとんどだから、抗真菌剤は
ステより効くことがある。気分的にもステより安心だしね。
- 508 名前:503:2005/05/09(月) 10:54:09 ID:YzgOPwh6
- そうでしたか、インキンは珍しいのか。
今は亜鉛華軟膏を塗ってるんだが、まずいんだろうか・・・。
只今仕事中なのだが、蒸れてるからなのか、むず痒い。
- 509 名前:ぶんびん:2005/05/09(月) 11:02:53 ID:7mBCiqsC
- うん。だいぶ盛り上がってきたナ。
- 510 名前:503:2005/05/09(月) 11:43:06 ID:YzgOPwh6
- カユイカユイカユイ!
だれか俺のω切り落として!
- 511 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 12:01:29 ID:35poU1gr
- 何度も出てるけど症状と効果的な治療法は人それぞれだから、
ここに書いてあることをいちいち鵜呑みにしちゃだめだよ。
(明らかなガセもあるし)
ちなみに俺もラナケインは即かぶれる
- 512 名前:ぴんぽんあっぱーかっと:2005/05/09(月) 13:12:52 ID:xXV1kREu
- >>508
あえんかたんなんこう、ぽりべと同じですれてかゆい
即使用中止した
- 513 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 13:23:13 ID:YzgOPwh6
- >>512
まじかー!?
さっきトイレで上塗りしてきちゃったよ・・・orz
- 514 名前:ぴんぽんあっぱーかっと:2005/05/09(月) 15:29:29 ID:xXV1kREu
- 思うんだが上塗りするとかえってかゆくならない?
漏れは一度洗ってから塗りなおしてる 仕事中は我慢
- 515 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 15:36:52 ID:YzgOPwh6
- 濡らしたティッシュで拭いてみたよ。
やっぱ冷やすのが一番だが、常に冷やすのは無理だしなぁ・・・。
- 516 名前:ぴんぽん:2005/05/09(月) 15:56:27 ID:xXV1kREu
- ぬらした後、しっかり乾かしたほうがいいよ。
ユースキン切れたからレスタミンにしてみたんだが・・・どうなんだろう。
- 517 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 18:56:09 ID:YzgOPwh6
- >>516 サンクス
夕方になってやっと落ち着いてきたよ。
今、椅子に座った状態で安定してる。動かせないけど・・・。
- 518 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/09(月) 22:17:12 ID:zhfcf1lW
- 寝てる間に掻いてしまうらしくて最近ニオイがすごい…
起きてるときは痒くないのに
- 519 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 02:50:44 ID:IOFakAEu
- だ・か・ら・・・
病院行けっての、、、
ステじゃねえ塗り薬を処方してもらいな、、、
悪いこといわないから、、、
薬局で非ステ買って、塗った所でイクならないよ、、、
- 520 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 03:27:59 ID:rjUD4HDt ?
- ジュクジュクしてりゅぅ
- 521 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 11:03:06 ID:JyGRa4MN
- デリケートゾーンにステはやばいの?
- 522 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 11:26:33 ID:j6FQXcOe
- 素人が漫然と使うのは危険
きちんとした医者の指導で使うならそれほど問題でもない
- 523 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 11:59:17 ID:w5lGsNs0
- >>519
いちいちそんなレスすんなよウゼエ
- 524 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 12:58:39 ID:M/bye4Fj
- ., ∧_∧ ・・・ モウ ダメポ
[]() (・ω・` ) l二ヽ
□と ) ̄⊃ ) )
⊂ (_(_つ  ̄⊃ / ̄ ̄ ̄ヽ
⊂_ ._⊃ | (\/) |
⊂__⊃. | > < |
| (/\). |
ヽ___/
- 525 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 13:06:44 ID:JyGRa4MN
- チクチク痒い。
- 526 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 15:49:01 ID:JyGRa4MN
- ラナケイン売ってなかったので、
「FLADY(フレディ)軟膏 ロート製薬株式会社
非ステロイド系鎮痒消炎クリーム」
を買ってきてみた。
女性用っぽいけど、経験者の人いませんか?
- 527 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 20:19:24 ID:IOFakAEu
- >>523
健康保険はいってないのか?
- 528 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 20:45:47 ID:x9AOcmej
- 袋にやや熱めのシャワー当てると気持ちよくね?
- 529 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 21:08:26 ID:0/sPbJjm
- 519みたいなアドバイスは既出すぎていらないってこった
- 530 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 21:16:38 ID:HLGzEcF2 ?
- 掻くと気持ちいいんだよね
通常時より
ゾクゾクッとするくらい
だからついつい掻いて掻き壊しちゃう
- 531 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 21:55:59 ID:BBHDA1uE
- ジュクジュクは治りましたが、
なんだかアザのようにドス黒い色になっているんですが。
痒みはいくらかなくなってきました。
しかし色的にはかなりヤバい感じです。
- 532 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 22:07:47 ID:VphuRTfb
- 竹酢液を入れた風呂に入ってみたが、今のところ痒くならない。
ちょっと続けてみるか。
- 533 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/10(火) 22:17:36 ID:gYlU/h0r
- アルコールとカフェインのない生活なんて耐えられないんだが、やっぱり絶たなきゃなおらない?
- 534 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 00:43:35 ID:YJL7cUMo
- >>533
漏れはタバコ、アルコールを3ヶ月絶った(その間もポリベ+チョコラBB)が改善には結びつかなかった
一月前からタバコもアルコールもまた呑み始めたが、悪化もしてないので原因は別だと思われる
てか最近、湿疹部分が白っぽくハタケみたいになってきたんだが同じ人いるんだろうか?
ここ見てると色素沈着で黒くなってる人が殆どみたいだが・・・・('A`)
- 535 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 02:34:48 ID:+k8BIKkO
- みんな、>>507に注目。
俺は以前DNAというコテ名で書き込んだことがあるものだ。
症状は一進一退というところ。
で、俺の症状は今のところ医者からは『これ』とビシッと診断されたわけではないが、
亀頭と袋の皮から真菌が検出された経緯があるので、脂漏性湿疹だと思っている。
症状を説明しておくと、まず余分な油脂分なのだろう、その皮膚が硬化してくる。
カサブタのように。
で、その硬化したカサブタが、酸化するのだろう、どす黒く変色をしたあとに
パリパリの状態になってひび割れ、剥がれ落ちる。
その際、ひび割れの周辺が炎症を起し、黄色い汁が出るときもあった。
これは袋だけでなく竿にもだ。もちろん亀頭も。
つまり硬化して酸化して剥がれ落ちる頃には、角質と同じ状態になっていて、
そこに真菌が取り付くわけだよ。これをえさにして、周囲の健康であった皮膚にまで刺激を与える。
これが炎症を更にひどいものにしてしまうのだな。
そこで、抗真菌剤とステを交互に塗り分ける生活が続いたのだが、これがなかなか効きが悪い。
真菌剤で真菌が死ぬ一歩手前になると、今度は炎症が暴れだす。
炎症を抑えるためにステに手を出すと、信金のえさになってしまう。の繰り返しで約半年。
で、以前にも書いたようにステと抗真菌剤を混ぜて使ってみた。
俺にはこれがマッチしたらしい。今までがうそのように一ヶ月ほどで
皮がはがれることがなくなるところまで復帰した。3月の段階で8割がた治ったと思う。
で、仕事を見つけ始めたのだが、物を運ぶ仕事に回されてしまい、体の前面で
つまり竿に段ボール箱が当たるのだな。で、刺激でまた炎症がぶり返し
仕事を断念。風呂に入るにも、ちんこを押さえているような状態。
しかしこのGWで少しまた回復したので、明日からまた面接めぐりをするところだ。
ただいま回復率7割。
- 536 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 02:35:33 ID:+k8BIKkO
- 俺が何を言いたいのかというと脂漏性湿疹の場合、真菌も取り付くということだ。
竿にも袋にも。
だから一度確実に検査を受けて、真菌の有無を確かめることだと言いたい。
ペリペリはがれる皮対策は薬もそうだが、浴槽の中で、指先でつまんでマッサージをするとよい。
自然とはがれた皮が浮いてくるが、その分治りも早かったような気がする。
亜鉛化単軟膏も今現在使っているが、
これはガーゼに塗り伸ばして竿をくるりと海苔巻きにしている。
酸化した古い皮膚を自然に剥がし取ってくれるのでいい感じだ。
竿のこすれるのを防いでくれるし、かなり重宝している。
小便をするたびにいちいち準備が大変だが。
まだ痒いと言ってられるうちはたいしたことないな。
歩くのもやっとになるくらい、硬化して刺激を与えることもあるからだ。
一度あまりにも痛くて救急車を呼んだ事があった。
決して甘い病気ではないと思う。一刻も早く検査。これしかない。
という感想であった。ちなみに今もノーパン睡眠は続けている。
- 537 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 02:45:19 ID:+k8BIKkO
- ちなみに俺はもう一年以上、酒は飲んでない。
ジャンクフードも食べてない。
それでこの治り具合だから、相当覚悟して、
雑物を断つ決意を持ったほうがよいだろう。
夜中、腹が減りすぎて寝れないこともしばしば。
- 538 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 08:17:44 ID:xPkb8BgF
- >>537
おなにーもやめてる?
- 539 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 09:52:45 ID:+k8BIKkO
- >>538
オナニーなどできるレベルではないよ。
上の説明を見ればわかるだろう?
竿と亀頭にまで炎症があって、歩くのもやっとだったのだから。
オナニー考えているうちはたいしたことないよ。
アホかと。
今までに皮膚科を5箇所、泌尿器科を2箇所まわったが
検査無しの状態では必ずといっていいほどステが出されておしまい。
よくて抗ヒスタミン剤が追加されるだけ。
きちんと検査して真菌が見つかれば抗真菌剤が出てくる。
で、わるいがほかの症状については私にはわからない。
すまないが。
- 540 名前:526:2005/05/11(水) 13:31:45 ID:Kxa+fUAw
- フレディ軟膏 効いたよ。
麻酔効果なのか、抗ヒスタミン効果なのか。
刺激もなし。患部はジュクジュクしてなかったけどね。
俺が使ったのはジェルタイプではなくクリームタイプだった。
- 541 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 17:24:08 ID:W6KJzRAp
- アメリカでは酒さ(Rosacea)にメトロニダゾールという古い薬剤を使っています。
本来トリコモナスの治療に使う抗原虫剤ですがなぜこれがにきびやアトピー性皮膚炎
に効くのかメカニズムは解明されていないまま使われています。
www.itch.jp この会社ではメトロニダゾールの皮膚炎に対する研究をしています。
- 542 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 22:13:15 ID:eNTbWFnP
- 夜、床につくと痒くてなかなか眠れなかったり痒くて起きたりしてました。が、
昨日、プロアクティブソリューションで洗ったら全然痒くならなくて
よく眠れました。顔には乾燥しすぎで使うのを止めていたのですが
皮脂を抑える効果が効いたのでしょうか?
- 543 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 22:49:06 ID:y7kPk2fb
- 医者に処方されたステロイド使ったら一瞬で直った…が、副作用怖いよ…
- 544 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 22:52:23 ID:YJL7cUMo
- >>543
徐々に減らしながらやめれば大丈夫でそ
ステの副作用てだらだら使って副腎皮質ホルモンが患部に行き届かなくなるってものだし
- 545 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 23:04:16 ID:y7kPk2fb
- >>544
サンクス、そうしてみます
ステで直しても再発するのかな
- 546 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/11(水) 23:21:20 ID:YJL7cUMo
- >>542
どうだろうね、陰嚢はたしか皮脂の分泌は極端に少ない場所だったような気がするけど
- 547 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 18:11:17 ID:BTiRT0jv
- なんか俺は少し蒸れたほうが袋の調子いいな。
いつもは萎縮してて玉袋が小さくなってるけど、ちょっと蒸れた後とか風呂の後は通常の玉袋。
なんか症状に微妙な違いがあるっぽいけど俺みたいな症状の人もいるよね?
ジュクジュクにはならずに皮が硬くなる。痒みはポリベ塗ってれば出ない。
あとは袋をどう元に戻すかだな。。。
- 548 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 18:27:55 ID:Z0jkjv+S
- >>547
俺もそうだ
春から晩秋まではほとんど痒くならないが、冬の間は乾燥して多少痒くなる
冬場に痒くて掻き壊しちゃってちょっと湿っぽくなることあるが、ジュクジュクは一度もなったことないな
常に乾燥してる感じで脳味噌状態
痒みはほとんど無いから別に良いかという気もするが、見てくれが悪いので治したいな・・・
- 549 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 21:11:03 ID:T7FNRXWM
- 最近CMしてるデリケアM'sってどうだろ?新商品らしいが、もろに股間の痒みに、とか言ってんぞ
- 550 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 22:37:04 ID:fykqTtsw
- 風呂でダメだとわかっていながら、
体こするやつでごしごし掻いてしまった。orz
気持ちよすぎて脳汁でまくり。
- 551 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/12(木) 23:05:58 ID:8eBL7kjw
- >>549
>デリケアM's
webで検索しても見つからんorz
- 552 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 00:02:12 ID:lu/zxN0x
- ひじの内側の湿疹に塗る薬で、ドルマイコーチ軟膏を使ってるんですが、
これをωの痒いとこに塗ってもいいんですか?
一応、効能に外陰部掻痒症って書いてあるんですが…
- 553 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 00:25:21 ID:nm0grM6f
- みんなどこらへんが一番かゆい?
俺は竿の付け根部分
- 554 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 00:28:01 ID:Eo8AYQL2
- 玉の最下部〜股にかけて
熱いシャワーかけるとものすんごく気持ちいいけど、あれって治り遅くするんじゃないもしかして
- 555 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 00:39:55 ID:pFvrItMx
- 最近はポリベビーははやってないのか
- 556 名前:ぶんびん ◆OsYR5xZ6B6 :2005/05/13(金) 00:41:53 ID:8ucMqotO
- 最近専ら、ラナケインでつな♪
- 557 名前:nanasi:2005/05/13(金) 00:56:16 ID:nm0grM6f
- 風呂上り冷たいシャワーかけて出るとイイヨ
- 558 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 01:04:43 ID:iFi1mYTb
- 最近の流行はステロイドです
- 559 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 01:10:11 ID:Eo8AYQL2
- ラナケイン塗ると被れるみたいだわ俺も
やたら玉が赤くなるし、乾燥もする
ユースキンかポリベにかえるかなぁ・・
>>557
昨日当たりから風呂に浸かる時間も短くして冷水シャワーを玉に3分ぐらいあてるようにしてる
あと、家で痒くなったら保冷剤をキッチンペーパーで撒いたのを玉に当てて冷やしてる
- 560 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 03:27:09 ID:olzMRzal
- 会社に行く前と寝る前は
ラナケインを薄く塗ってからポリベビを塗る。
- 561 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 11:07:14 ID:hkkOvFI+
- 今更気付いたんだが、
フレディ
フ レディ
レディ
しくじった・・・orz
でも効くよこれ。
薬局で迷ったら試しに使ってみ。
- 562 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 12:40:28 ID:zAiKh2V9
- 元々アトピー体質なのですが、最近になって発症しました。来週皮膚科に行くのですが、皮膚科診療で良いのですか?
- 563 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 14:00:13 ID:FAI5aUWk
- >>562
イエス
袋内に異常がないなら泌尿器とか行かないように
- 564 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 15:43:09 ID:CKcnY5Qg
- >>559
乾燥するのがダメな人はポリベはたぶんもっとダメだと思う。
これでも、ラナケインはポリベより随分乾燥しにくい。
- 565 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 15:49:01 ID:U9jse2Ht
- 昼間はまあまあ大丈夫なのだが、
風呂入ってるときと、寝てる間がカユーイの。
- 566 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 16:54:48 ID:klBAyYmy
- こうなったら、今夜はキンタマの天ぷらにするか。
- 567 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 18:38:30 ID:zAiKh2V9
- 563さん。ありがとうございます。月曜日予約取れましたので行ってきます。565さん、私も同じです。
- 568 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/13(金) 19:57:33 ID:sgPnGc9b
- >>564
ユースキンはどう?保湿性。
- 569 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/14(土) 22:40:40 ID:91ZhRua0
- この病気、脂漏性皮膚炎ともいうんだーね
この名前でググるとで結構情報が拾える
- 570 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 00:36:05 ID:ITRC6lqf
- なんか低ストロイド?っぽい皮膚用のやつを買ったが、痒みは取れないし効果なし
デリケート部分用のメンソレータムのフレディ買ったら、即行でスーとして痒みも納まるが、しばらく塗ってると皮が剥けてくる
これは直ってきてる方の皮剥けなんだろうか、とりあえず今はフレディのお世話になってる
- 571 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 00:53:21 ID:Hjw0FUMv
- >>567
うむ。そうしなさい。きっと回復に向かうよ。
症状によっては非ステの
最近でた薬とかも処方してもらえるかも。
>568
>564
>569
↑病院逝けYo!
素人がグチャグチャ誤情報ながすんじゃねぇw
- 572 名前:561:2005/05/15(日) 02:30:01 ID:e8e9hbX/
- >>570
フレディは即効性あるよね。
痒み我慢できなくて、会社抜け出して購入して使用した時は助かった。
俺は皮剥けるってのはないよ。合ってるのかな?
経過報告お願いします。
- 573 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/15(日) 17:17:33 ID:Hjw0FUMv
- >>572
薬局屋キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
- 574 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 09:56:26 ID:FSSskKfZ
- RI Dock、買ってみたけどなかなかいいよ。音質もいいし。
興味のある人はハード板へどうぞ。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1114850791/
- 575 名前:572:2005/05/16(月) 10:48:27 ID:QWZScwrT
- >>573
薬局屋だったらもっと症状良くなってるょ('A`)
毎日毎日蒸れるイスの上でPCカタカタカタカタもうねあfmんぢあんdふじこ
- 576 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 12:48:46 ID:lzKEh3Wk
- 薬局屋はこんなところで宣伝活動しないだろう・・・
製薬会社だったらこんなところで宣伝活動するまえにイノシシ専門薬作って販売するだろう
- 577 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 14:00:47 ID:WHnD6Lsz
- >>574
゙RI Dock"のお陰でイノシシが完全に治りました!!
さらに今まで一度も告白なんてされた事がない僕ですが、先日、前々から気になっていたバイト先のチョー可愛い女の子にも告白されました!!
さらに!!お遊びで買ったはずのロ○6が大当たり!!パチスロも゙RI Dock"買ってから負け知らず!!もうウハウハです!!
もゔRI Dock"無しの生活なんて考えられません!!
では、僕は彼女とデートに行くので失礼します!!
- 578 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 18:18:02 ID:wVIXtAYX
- インノーの2/3侵された。汁がパンツにくっつき脱ぐとベリッとはがれる。しかしリンデロン1週間飲んだらほぼ直った。快適。
- 579 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/16(月) 23:37:51 ID:7domqqNt
- >>570
やっぱりかゆみを抑えるのはスーッとしたほうが助かるよな。
自分は今アセモールってのを使ってるけど、これも風呂上りに塗るとスーッとしていい。
- 580 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 00:03:13 ID:QyTLrJZ4
- 俺のは汁なんかでないなぁ。ベビー塗ると最初は皮むけてたけど、今はむけない。
チョコラBBと併用で痒みはかなり我慢できるレベルになってきたが、
真ん中へんと、太ももと密着する後ろの方はまだ痒い時がある。
- 581 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/17(火) 01:09:36 ID:NbRVuBmO
- リンデロンってステジャン
- 582 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/18(水) 22:49:35 ID:pg4GarrD
- ステ+ニゾ+ラナケインの最強トリオでなんとか。
- 583 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 02:56:36 ID:kmr5Wm8/
- イノシシには優しくなさそうだが、一つ発見した。
シェービングフォームあるだろう、スーッとする成分入っているの。
瞬間的にだが、気持ちいいぞ。
スーって。
- 584 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 10:39:36 ID:xSj18oSN
- >>583
修羅道には逝くな。
- 585 名前:名無し募集中。。。:2005/05/19(木) 15:32:14 ID:yDA2exAR
- 俺もいのししで何年も悩んでたけど、ぽりべびーに賭けてみようかと思います
_| ̄|О゛<みんな、ありがとう
- 586 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/19(木) 15:55:26 ID:xSj18oSN
- >>585
その何年間かはどうやって乗り越えてきたの?
- 587 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 00:29:11 ID:qk42IoEi
- 野菜ジュース1リットルが160円で売ってる店発見。
浴びるように飲めるぜ。
- 588 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 01:50:45 ID:1Y8v15aH
- でも糖分摂取過多じゃね?浴びるように飲んだら
- 589 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 22:29:26 ID:tb6Ky7J+
- カキコ少ないね。この次期イノシシの調子良い人が多いんかな。
- 590 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/20(金) 22:55:30 ID:xKmQZYUM
- うん。俺は秋〜冬の季節イノシシ。
- 591 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 00:33:52 ID:GjOwuqlb
- 俺も乾燥型だから幾分いいみたい。それでも痒いけど。
- 592 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 10:50:13 ID:kTpyH7s5
- ダメ元で制汗スプレーを思い切り玉に噴射してみた。
ダメだった・・・・・。
- 593 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 13:06:09 ID:aKk4YGun
- だんだん暑くなってるし、これからはハッカ水ですよ。
ハッカ油を水とアルコールで希釈して、直接タマに塗ると・・・。
- 594 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 16:57:02 ID:2OcqkTuJ
- さぁ、、、勇気を出して病院に行きましょう!
- 595 名前:治療法:2005/05/21(土) 18:26:54 ID:ybtzdcsz
- 有料にてお教え致します。症状の度合いにもよりますが、早ければ2〜3日で治ります。一旦治ればあとは「某入浴剤and市販ヨーグルト1日200mg程度の摂取」を続けることで陰嚢湿疹とおさらば出来ます。
- 596 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 18:43:03 ID:dCUbAuBc
- asso
- 597 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/21(土) 22:52:19 ID:99Xf4dZq
- 俺乾燥ダメなタイプだからラナケインあんま効かんかったよ…。
即効性も全くなかったし。
ユースキンためしてみようかな
- 598 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 00:05:00 ID:MH9HuOb+
- >>589
かなあ。。。かく言う漏れも乾燥して痒くなるから春から秋までは調子が良い
- 599 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 01:02:01 ID:BJyqVbxD
- 食事かえてからだいぶ調子いいよ。
自分は豚肉牛肉鶏肉いかんみたい。三食魚にしてみた。
- 600 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 02:25:19 ID:GH9Bws//
- きんた負けるな
- 601 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 03:15:33 ID:WizwqJae
- 今ポリベとラナケイン併用してる
風呂上りと朝にポリベ塗って痒い時にラナケインを塗る感じ
- 602 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 03:29:50 ID:pYDX8Qp2
- 貴様らは情報戦に負けた負け組みだ。
気をつけろ。
アトピーを治す方法に、小便を飲んだり、細菌を血液に注入したり、
寄生虫を体に住ませるなどの、方法がTVなどでまことしやかに、
放送されていたが、これらは真っ赤なうそで、貴様らを気色悪くするために
仕組んだわなに違いない。
マインドウイルスに気をつけろ!!!
- 603 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 10:47:48 ID:4zRFYCMx
- 尿療法で改善した私がきましたよ。
http://www.google.com/search?q=尿療法&btnG=Google+検索&hl=ja&client=safari&rls=ja-jp
市販の薬なんてその場しのぎなんだから
やれることはやらないとねw
- 604 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 19:51:57 ID:wHabItlu
- カエレ
- 605 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/22(日) 21:53:17 ID:Kk49n12u
- キヨーチルベSというものを使っています
良かったら試してみてください
- 606 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 11:54:34 ID:8QUdcM0c
- ポリベ塗り始めて汁だれなくなったけどカサカサチクチクヒリヒリが酷い
痒みも前よりちょっと強い
鬱
- 607 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 14:01:32 ID:fwqwwl+g
- 昼間は耐えられるんだけど、寝て少し覚醒してる間にすごくかゆくなっていろいろいじってしまう
直らないのかなこれ、つらい
- 608 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 14:27:48 ID:b1/18oQw
- もう、ポリベの時代は終わった。
おそらく2ちゃん人口が増えるに伴って、イノシシと思われる人口も増え、
また、そのタイプの幅も広がっているのだ。
まずは医者だ。検査しる。検査のない所ははじけ。
その上で薬や対処法を変えるべきだ。
- 609 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 17:48:52 ID:jiNd5Pit
- ポリベビー耐性イノシシ蔓延中?
- 610 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 19:29:39 ID:vHm/jgG0
- ポリベビーって内容物の濃度に偏りがあるでしょ。
半分くらい使ったら、伸びがよくなって塗りやすくなり、喜んでたら全然効かなくなった。
んで、ポリベビーに耐性付いたのかと思ったら、チューブの後半になるにつれ粘土が高くなり、
また効いてきた。
病院めぐりも、ろくでもない病院が多すぎて萎える。
良い病院に出会えた奴うらやましすぎ。
良い病院出会えたら病院行け言いたくなるわな。
- 611 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 19:50:11 ID:qx72u8E/
- ステ一週間→減らしながら非ステへ移行
これで今のところきれいに治ってる
- 612 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 20:12:10 ID:tJTSTtsY
- 俺はポリベイベー使ってみたけど全然効果なし
ちゅうか余計痒くなったきがする。
アトピーとかにいい石鹸使ってみたらだいぶよくなったよ
名前は忘れたが結構高かった
- 613 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/23(月) 20:19:09 ID:m+9EBaeq
- >>612
その名前か重要なんじゃないかぁぁぁぁぁ!?気合で思い出して下さい!!
- 614 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 00:35:28 ID:iAABP7Oc
- >>610
おそらく濃度の偏りのせいではない。
堀部に限らず、カユミ止めは、使い続けると
だんだん効果が薄れてくる。
ここが恐ろしいのだ。
- 615 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 09:39:24 ID:k18e3KJt
- ω
- 616 名前:ぶんびん ◆OsYR5xZ6B6 :2005/05/24(火) 11:58:19 ID:LD7U9Ml4
- つω ホィッ。ボキのキレイなチンコあげるよ♪
- 617 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 13:14:30 ID:k18e3KJt
- どうせならまんk(ry
- 618 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 14:50:18 ID:NR2bhtaa
- 皮が剥けだすとどうしても掻いちゃう・・・
また振り出しにもどっちまった
- 619 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 15:31:40 ID:k18e3KJt
- そのまま正常な頃まで戻ってくれればなぁ・・・。
- 620 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 16:43:46 ID:5PWiu5yT
- ⊂3
- 621 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/24(火) 19:27:46 ID:mxNP+tFw
- ベルツ水いいぞ!
ベルツ水を霧吹きでふぐりにかけるだけで
きれいな皮になっていきます。
値段も安いし(400円ぐらい)どこの薬局にも置いてます。
- 622 名前:612:2005/05/24(火) 21:33:11 ID:ddZSgNgb
- >>613
マツキヨで買った。
今度見てくるよ
今までは夕方になるとかゆかゆになってたのに、
最近はあんまり痒くならないよ
- 623 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 01:28:51 ID:R7kazzMW
- 以前入院してまずくて少ない病院食食ってたらよくなったと書いた者です。
退院1ヶ月、全く症状は出ていません。やっぱり食べ物・生活習慣ですよ!
- 624 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 02:10:01 ID:PtIn1rv6
- レスタミン飲んだら夜寝れるようになったよ。
最近寝てる時に掻きすぎて全然寝れなかったけど飲んでみたら熟睡できました
1回2錠ぐらい飲んでポリベ塗ってますがかなりいい感じです。
夜寝れない人にマジおすすめ
- 625 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 03:52:42 ID:Up+YWcv/
- 去年七月に発症してから、アレコレ試したけど、最近いよいよ左内股も玉もヤバく(痒みより痛みが)
覚悟決めて別件で係ってる皮膚科にコクった…案の定ステ処方された、最強の次のマイザー…
一応、玉には如何なものかと尋ねたが、炎症がヒドイので強い薬から…との事
帰ってからしばし悩んだが取りあえず炎症のヒドイ部分のみにピンポイントで、つんつんと………
……はっきり言って恐い!恐い程効いた。まる一日で傷もゴワゴワもほぼすっかり。
翌日は残りの傷にステつんつん、他の全体にポリべ。それから三日何も無し。
ステ勝手に中断したけど、はてさて、この後どうなるやら…
- 626 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 07:36:23 ID:h5BdQx5T
- 怖いな
- 627 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 12:22:14 ID:Pu8mvrhC
- 蒸れ対策として吸水性にすぐれた綿などを使用し陰嚢袋作ってみてはどうだろう。
陰嚢を包み込めるぐらいのサイズで袋を作成し、
袋の口部分は紐もしくはゴムなどで絞れるように調整。
これを陰嚢に被せれば汗をかいても股や竿に張り付く事無く
完治に一役買うのではないだろうか?
綿の柄は、清潔な白・オシャレなチェック・ダンディな黒など個人のお好みで。
さぁLet's裁縫!
- 628 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 12:59:25 ID:TGgg6Ifa
- >>627
よけい蒸れるっつーの。
- 629 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 13:55:40 ID:KXXG8ZUi
- 陰嚢湿疹にポリベなんてきかねぇyo!
もしポリベとかラナケイン?とかが効く場合は陰嚢湿疹じゃ無いってこと。
マジここのスレの奴らはボケだ。
- 630 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 13:58:10 ID:SfDMQKHs
- キンタマより肛門周りがヒドイ
蒸れて痒くて立ち読みすらままならない
- 631 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 16:05:10 ID:xfkObBLW
- >>629
そんな無茶な
- 632 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 17:09:29 ID:JzA8F3ll
- メンタームのシソ&ヒノキチオールクリームで大分良くなった。
ヒノキチオールは水虫薬に使われるほどの天然抗菌・抗真菌剤だし、
アトピーへの応用も研究されている。
更に抗炎症剤のグリチルリチン酸ジカリウムも配合されている。
取り説には「肌に異常があるときには使うな」と書いてるけど
多分、薬品としての認可の問題と思い無視して使ったら
結果オーライでgoodだった。
でも、湿疹や炎症に使うときはもちろん自己責任で。
- 633 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/25(水) 19:49:52 ID:djf/PhwS
- 塗った後、スーッとする薬は良いね。
- 634 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 00:23:23 ID:bVSOn96v
- 病院逝って弱ステを手に入れた!
(゜∀゜)
さっそく塗るぽ
- 635 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 09:57:35 ID:kmGQRDWi
- ステ万歳!
- 636 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 10:09:58 ID:wv71k2n6
- ステ推奨するわけじゃないが、一つの治療方法としては優秀だよな
- 637 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 14:21:20 ID:Qiv+Sv9c
- 短期間でうまくやっつけることが出来ればだがね。
- 638 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 18:26:09 ID:wO+93DGA
- >>634
よくやった! その方法でいいよ。
徐々に回復する方向に向かったら
非ステを処方してもらいなよ。
- 639 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 22:51:16 ID:3fRKo1Tg
- ステは塗れば絶っ対副作用でるよ
そのかわり治りは爆発的に良いけど
- 640 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 23:13:22 ID:hFzeMQtB
- >>639
間違った使い方をしなければ副作用なんてそう簡単に出ないよ。
対症療法だからステで根治は無理だけど。
- 641 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/26(木) 23:43:31 ID:SWAn7H2p
- アトピーもそうだって言うけど根治するにはやっぱり掻かないことが一番大事なのかな。
- 642 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 01:38:29 ID:Vfy0euQ1
- >>639
絶対出るなんてことはない、ただステの使用は短期間が原則
ステに限らずどんな薬でも副作用がでる人には出るし、出ない人にはでない
640が言うように外用剤はあくまで対症療法だから、根本的な解決には内的な改善が必要ということだ
ステの使用は短期間が原則
- 643 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 07:03:11 ID:tFNsaFM0
- >>639
みんなを騙そうとしています
- 644 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 11:49:48 ID:zKhmHeWg
- 陰嚢は最近だいぶおとなしくなったのですが、体のほかの部位が
痒くなってきたよ・・・(腕とか胸とか・・・)
イノシシだけの問題じゃなくなってきたので、病院行こうかと思っている。
幸か不幸か、イノシシ以外の部位を見せるので抵抗も少なそうだし。
- 645 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 13:11:56 ID:bzPVk0mm
- 今日はω蒸れるなぁ。ωムズムズする。
- 646 名前:ぶんびん ◆OsYR5xZ6B6 :2005/05/27(金) 15:59:03 ID:XxOO9AMp
-
つω
ホイッ♪ラナケインでキレイになったボキのティンコあげる♪
- 647 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/27(金) 17:11:04 ID:DefvAEiJ
- そのメール欄は回復度合いか?
ポリベとラナケインS比べるとラナケインのほうが俺には合ってるかなぁ
掻くことがイノシシ完治の上でもっともさけなければならないこと
でも痒みをどうしても我慢できない意志の弱い人間にはそりゃ難しい
でもラナケインSは速攻で痒みを抑えてくれるからかかずにすむ
- 648 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 00:47:17 ID:fWa9IZRf
- さすがステだ。今日で3日目だが
恐ろしいほどの効果だ。
猪歴が長いので、ステの副作用のことはさんざん読んで知っているが、
やはりステこそ神だろう。最後の切り札という意味でも。
弱ステである程度回復→ポリベ併用→ポリベのみ使用
→カユイときのみポリベ使用→完治セックルしよ
→( ゚Д゚)ウマー
- 649 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 01:33:13 ID:3cf1FlP9
- 校門が袋以上に痒くてヤバイ…
- 650 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 10:32:44 ID:/MnoWxx8
- 肛門俺もやばいわ
股下も結構痒い
- 651 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 16:06:30 ID:uHsNaYGw
- 漏れはステと抗真菌剤の混合したものを処方されているが、
やはり毎日塗るのはやばいかな。
ユースキンってよく出てくるけど効くのか?
それとポリベって何の略?
イノシシ素人なので教てちょ。
- 652 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 17:09:01 ID:mbkC0IgE
- >>648
>猪歴が長いの
本当の陰嚢になったらステしか効かない。
これ定説。
- 653 名前:651:2005/05/28(土) 17:33:55 ID:uHsNaYGw
- わかった。ポリベは佐藤製薬のポリベビーのことか。
しかし、オマイラ医者行かずにユースキンとかラナケインとか
自己判断で使ってるのか?
確かに非ステロイドで治療効果があればいいが実際どうなんだ?
前にも書いたように最終的には漢方薬しかないのかなと思っているが
漢方は即効性がないのがつらいな。実際に効いているのかもわかりづらいしな。
しかし、長年ステを常用するのはやばい気がするので保険の効く漢方医を
探している。県内にあるがちと遠いんだよな。
- 654 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 18:39:35 ID:eZFrAmus
- >>651
炎症のおさまってるときは抗真菌剤だけにしとけ!
- 655 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 21:32:18 ID:uHsNaYGw
- >>654
そうしたいがそうもいかないんだ。
ステ:抗真菌剤=1:2の割合で混合された薬をもらってるからな。
今度行ったときにステなしのものを処方してもらおうかな。
しかし、折れの場合真菌は検出されなかったから、抗真菌剤だけというのも困る。
非ステのユースキンみたいなもので湿疹に効果のあるものがいいな。
- 656 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 21:57:51 ID:ga0J5vIy
- 自分はフェミニーナ軟膏使ってる。痒みがすぐ取れて助かってるけど、買うのがツラい(´・ω・`)
- 657 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 22:50:13 ID:HNrsb9ub
- >>656
そんなときはケンコーコムですよ。
- 658 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/28(土) 23:51:38 ID:XvBuBdpi
- >>656
気にするな。
俺はフレディ買ってる。
- 659 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 00:47:38 ID:hQBkYkbQ
- 風呂上りに玉の根元の周りにティッシュ巻いたらかなりいい感じです。
安いのだったらザラザラしてて逆効果だと思うけど、
肌触りのいいのだったらかなりいい感じです。
普段も2時間ごとに交換してボクサー穿いたらいいかも。
- 660 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 03:00:14 ID:T8nm9ENZ
- >>659
それは結構いいアイデアかも。
>>627は軽くあしらわれたが、627と近いものがあるな。
要するに、汗をかいたり、蒸れたりすることが大敵だから627の意見は
割かしいいと思うけどな。でも1日中取れない袋を作るのも難しいか。
折れなんか腿に玉がくっつかないようにビキニタイプのパンツをはいているよ。
- 661 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 03:27:13 ID:i8aWSJnc
- >>660
>>627を見て思いつきました。今日は蒸れず調子がよかったです。
ティッシュを折って細長くして竿の根元と玉裏の根元に2本巻いてます。
トランクスは隙間から落ちるので使えませんが、ボクサーなら大丈夫でした。
これから続けてみていい結果ならまた報告しにきます。
- 662 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 03:48:18 ID:LwJQpQcu
- っていうか>>627の形状を商品化したのがビガーパンツ。
まぁ目的は違うがな。
- 663 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 05:13:46 ID:r3WZOlCV
- お前らに履かれるパンツにははなりたくないな。だってアトピーってただでさえ臭いのに。考えただけでも気持ち悪い
- 664 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 05:21:29 ID:lEMLghRq
- 皮膚科行って来ました。
単なる湿疹と言われキンダベート軟膏処方。
- 665 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 22:02:42 ID:uvH1iGVs
- ハバネロ喰ったら痒くナター(;;'A`)
- 666 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/29(日) 23:22:12 ID:LwJQpQcu
- >>665
刺激物は炎症部分を刺激するからね
- 667 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 03:53:39 ID:RtqsAri0
- >>662
オマイはバカか。
ビガーパンツは亀頭を鍛えるためのものだ。
パンツ外に露出しているのは竿だけだ。
>>627が言っているのは陰嚢が腿等に接触しないように陰嚢自体を
包み込む袋のことだ。
アフォにいくら言ってもわからんと思うが。
>>663
アトピーとイノシシは全く違うぞ。これだから無知無能のアフォは困るw
ちなみに折れのは小さい発疹が2つある程度だから臭いも何も全くしない。
汗をかいたり、蒸れたりすると痒くなるくらいだ。
健常人だって汗かいたりすればムズ痒くなるだろう。
包茎で恥垢だらけのオマイに履かれるパンツのほうが哀れだw
- 668 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 08:41:50 ID:kz0edmLB
- ビールを久しぶりにコップ3杯のんだだけで痒くなった
酒はもう断つわ
- 669 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 09:57:41 ID:OiJ7NQOi
- >>668
というか、まだ絶ってなかったのか?w
- 670 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 11:03:59 ID:Z3a3pARd
- 覚悟を決めて医者行ってきました
患部を見せた瞬間「こりゃ真菌・カビだね」と即答されました
で、漢方薬とニゾラールを処方されました
完治に2ヶ月以上かかると言われたけど気長に頑張ります
- 671 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 11:43:17 ID:OiJ7NQOi
- >>670
どんな症状だったの?
原因がアトピーじゃないなら治るんだから良かったねー。
皮膚採取して顕微鏡で確認とかやったの?
- 672 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 12:10:53 ID:Z3a3pARd
- いや
皮膚採取とか以前に触ってすらない
5秒くらいチラッと見ただけ
- 673 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 12:14:49 ID:Z3a3pARd
- 症状は今現在は患部が全体的に赤くなってジュクジュク(強く掻いちゃったから)
ジュクジュクしてないところはカサカサ&ボロボロ
- 674 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 12:43:22 ID:OiJ7NQOi
- >>673
医者は君がアトピーだって知ってるの?
- 675 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 13:16:08 ID:Z3a3pARd
- 全くの初診のところだから・・・
どうなんだろう
- 676 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 14:48:57 ID:OiJ7NQOi
- >>675
とりあえず様子観るしかないですよね。
でも治ると良いですねー。
- 677 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 15:16:53 ID:Ti3+xuI3
- >>657
おまえは医者か?いい加減すぎる。
2 名前: 名無しさん@まいぺ〜す Mail: sage 投稿日: 05/03/06(日) 01:36:42 ID: dZQWTVJU
ここは陰嚢湿疹(いんのうしっしん)についてのスレです。
いんきんや疥癬、その他感染症とは対処法が全く異なるため、注意が必要です。
ここに挙げられているものは陰嚢湿疹への対処法であり、
それ以外の症状である場合は悪化させてしまう恐れ、悪化させてしまう恐れ
悪化させてしまう恐れ悪化させてしまう恐れ悪化させてしまう恐れ悪化させてしまう
恐れがあるのです。
自分がどれに該当するのか、自己判断ではなく
(できれば複数の)病院できちんと検査、病院できちんと検査、病院できちんと検査、
病院できちんと検査、病院できちんと検査、病院できちんと検査、病院できちんと検査、
診察を受けて、確認することをおススメします。
- 678 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 15:18:02 ID:Ti3+xuI3
- >>651
素人は病院に行くことを強くオススメします。
- 679 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 17:42:00 ID:ZSyderQF
- 667 名前: 名無しさん@まいぺ〜す 投稿日: 2005/05/30(月) 03:53:39 ID:RtqsAri0
>>662
オマイはバカか。
ビガーパンツは亀頭を鍛えるためのものだ。
パンツ外に露出しているのは竿だけだ。
>>627が言っているのは陰嚢が腿等に接触しないように陰嚢自体を
包み込む袋のことだ。
アフォにいくら言ってもわからんと思うが。
>>663
アトピーとイノシシは全く違うぞ。これだから無知無能のアフォは困るw
ちなみに折れのは小さい発疹が2つある程度だから臭いも何も全くしない。
汗をかいたり、蒸れたりすると痒くなるくらいだ。
健常人だって汗かいたりすればムズ痒くなるだろう。
包茎で恥垢だらけのオマイに履かれるパンツのほうが哀れだw
- 680 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 19:58:08 ID:GTdV2Lwk
- 今日、手足のアトピーを診てもらってのステ(フルメタ)もらったんだけど、
キンタマ痒いからこれ塗っても平気?
- 681 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 19:58:45 ID:GTdV2Lwk
- ○もらって、ステ
- 682 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/30(月) 20:12:18 ID:OiJ7NQOi
- >>680
ωで箸持ってご飯食べて
ωで歩いて
手足で排尿してるんなら良いんでない?
正直に医者にキンタが痒いですって言った方が良いぞ。
- 683 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 01:12:47 ID:cNIO0OrQ
- 一時期、症状がひどかったときがあって、医者に
フルメタ(ステ。しかもvery strong)を出された。
効果は当然、絶大。
だが、・・・・。
- 684 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 07:46:22 ID:NUGfKskT
- ヒフマックエース軟膏といふものを購入
リンゴ酢と併用でイノシシ撃退にチャレンジしてみます
漏れにはベビー様は効かなかったよ_| ̄|○
- 685 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 09:18:48 ID:MEYkUyuT
- >>684
素人自己診断来たー!
病院に行けyo!
- 686 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 11:20:20 ID:9659rqDh
- こんなに痒いωは一体何の為にあるの?
- 687 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 11:28:28 ID:yYizjy8x
- >>672
大丈夫か・・・いくら皮膚症状が真菌の様相でも、検査しない医者はろくなのいないぞ・・・
- 688 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 11:44:33 ID:6eQUH+v4
- 今のところ大丈夫
ラナケインSが聞いてるときなみにωの痒みはない
- 689 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 13:17:43 ID:6eQUH+v4
- あぁ・・
掻いちゃった・・
血が出てきた
- 690 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 14:25:48 ID:YdtY1ubx
- 湿疹にも効くというので草津温泉に行ってみた
・・・死ぬかと思った
- 691 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 17:28:10 ID:835mLmZh
- >>686
ワラタ。
いっそのこと性転換手術してω切り落としてしまえば?
オ○マとして生きる道もあるわよ〜ん。
- 692 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 17:30:06 ID:835mLmZh
- >>690
詳しく!
- 693 名前:sage:2005/05/31(火) 18:38:06 ID:InL05ciC
- フェミニーナはカユミがすぐおさまり、即効性がある。
- 694 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 18:53:43 ID:QUvjGq0K
- ステロイドですから〜〜〜残念
- 695 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 20:14:56 ID:MEYkUyuT
- >>693
素人来たー!
- 696 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 20:49:43 ID:923LdGgn
-
病院2つほど廻ってきたよ、両方目視だけで検査なしステ処方。
ためしに少しステ塗ってみるか、、
- 697 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 20:57:00 ID:9ITGxGM5
- キンタマにステ塗り続けると、キンタマが進化してキンタマウイルスになるらしい
- 698 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 21:45:35 ID:923LdGgn
- 人生で何件も皮膚科めぐったが、結局このスレが一番役に立った。
あともう少し、って状態までにはなったんだが、、、いまいち決め切れない、
今日7年ぶりに皮膚科に行った。時代も変わって、皮膚かも変わってるかなと思ったが、
なんら変わりない、ステ出して終わり。
エバレッシュ+野菜ジュース+青汁+ポリベビー+下半身パンいち睡眠
半年でかなり良い状態まできた。一瞬治ったかと思うくらいまできた。
とどめだと思ってステ塗ってみるかな、、、
>>400の書き込み俺なんだが、この薬のこと聞いたが、シラン分からん聞いたこと無い言われ、
「いんのう湿疹にはステロイド」言われた。
- 699 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 21:48:17 ID:923LdGgn
- つーか,、一軒目なんか俺に喋らせてくれないし。なんだかなー。
皮膚科探しも難しい。
- 700 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 21:55:02 ID:XtXs/mQW
- みんな聞け。
オロナインにアルコールを混ぜたもの塗ってみろ!!みるみるよくなって完治!
という夢を見た。
- 701 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 22:43:48 ID:ge9AyQCO
- マジで金玉いらない
20年生きてきたけど一度も使うことなかったし、なのにむだな性欲だけやたら呼び起こしやがる
そしてこの耐え難い痒みだ…
切り落としたい
- 702 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 22:47:30 ID:5KTSHyvE
- ステ使ったら最近バットがやたら元気なんだが・・・ヤバイのか?
- 703 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 22:49:48 ID:9ITGxGM5
- 今のうちにやっちゃえ
- 704 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 23:07:43 ID:OaIIG5fW
- >>694
フェミニーナはステじゃないぞ
局所麻酔剤のリドカインだ
- 705 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/05/31(火) 23:50:02 ID:4JZvwuZ1
- >>704
リドカインなら痒みを一瞬和らげる効果だけで、治療する薬じゃないな
- 706 名前:698:2005/06/01(水) 02:12:09 ID:mje9YcOK
- 調べてみたら液体のステもあるのか、、、もしかした俺が探してるのは液体のステなのかもしれないなぁ、、、。
(背中の湿疹も皮膚科で見てもらったんだが、助手の女性にいきなし軟膏塗られたんだが、
サンドイッチ屋がはめてるようなビラビラしたビニール手袋で塗られたから痒くなったし、何塗ったか調べてみたら、
ベリーストロングのステじゃねーかよ、、こんなんいきなり塗るなよ。しかも買わされてるし俺。皮膚科コワ。
- 707 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 02:58:21 ID:YDqNZniT
- 皮膚科で弱いステ貰った事一度も無いぞ
- 708 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 10:40:13 ID:1Idh7DPb
- 肛門が痒い
ウンコした後が特に
- 709 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 10:47:31 ID:CsC2RV+B
- ウォシュレットかウェットティッシュで。
- 710 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 11:59:01 ID:IPfTCieL
- てか皮膚科はドコ行ってもすぐステ処方すんだ?
インキンかもしれないのに見るだけでこっちの状態も聞かずに「はいステね」っておかしいし…
そんな診察俺でもできるわ
にしてもオキャン玉にステ塗るなんてみんな凄いチャレンジャだな
絶対なんか副作用出ると思ふ
- 711 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 12:01:31 ID:CsC2RV+B
- 塗らんと精神に異常をきたす。発狂するぜ、ピークん時は。
- 712 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 12:02:23 ID:1Idh7DPb
- ステ処方されず、菌の有無も調べられないでニゾラール処方されたのは俺は極少数派だな
- 713 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 15:18:38 ID:C1SfmGxT
- 漏れの行った医者は湿疹かなぁとかいってマイザー出してきた
不安だったので陰嚢のステ吸収率は高いらしいけど、大丈夫ですかと訊いたら
「そうかねぇ、顔なんかは高いみたいだけどね」
とか言ってたな。陰嚢の薬剤吸収率を知らないばかりか「高いみたいだけどね」ってすげー不安な言い回しだったんだが
- 714 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 15:51:51 ID:CsC2RV+B
- 何処の、なんて医者?
批判とか悪口言う為じゃなくて、情報として知りたいです。
- 715 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 19:49:30 ID:EPfPTL+n
- >>714
ここではそれは書けないだろう。
書き込んだとして、すぐにあぼーんだな。
- 716 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 20:01:39 ID:1xLf7dXv
- 泌尿器科の医者が皮膚科を標榜してるところが結構あるしね。
あれってどうしてなんだろ?
- 717 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 20:18:55 ID:Th65W7lT
- >>713
マイザーは強ステだからマジでやばいぞ!
長期間の使用は避けるべし。
しかし、皮膚科医ってのはろくに見もせずに薬出すのが多いんだな。
漏れが逝ってる皮膚科も3分診療どころか30秒診療だ。
漏れに一言もしゃべらせないなんてことは当たり前。
それにはっきりとした病名は絶対言わないしな。
結構近くで皮膚科の漢方医見つけたので逝ってみようと思ふ。
イノシシは体内から改善していかんと治らんからな。
- 718 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 21:23:57 ID:5Rj542nt
- ポツポツは出ていないけど痒い
タマの皮が蛇腹状になってもうた
- 719 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 21:44:29 ID:2leYi2QV
- 素人判断せずに医者へ行けっていうのはもっともなんだけど、
このスレ見てると行っても無駄っていう気がしてしまう。
イノシシをちゃんと診てくれる良い病院を知ってる人いませんか?
- 720 名前:713:2005/06/01(水) 21:49:53 ID:FXYeE56g
- >>714
静岡駅近くの某皮膚科だ
ステはびびるくらいに効いたよ、でも痒みが最近また微妙にぶり返してきた・・・
皮膚の見てくれが治ったのでとりあえずは良しとしたが
- 721 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 21:53:11 ID:FXYeE56g
- >>719
無駄ってことはないと思うが、医者の当たり外れ次第だと思う
不安なら遠くてもネットで調べたりして良さそうなところに行けばいいと思うべさ
ただ漏れはあまり良い医者ではなかったがとりあえず快方に向かった
- 722 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 22:09:15 ID:vHBnhWsV
- >>720
痒みならポリベで何とかならない?
ステで荒療治のあとはゆっくり直すといいよ。
- 723 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/01(水) 23:16:22 ID:UivTWOv3
- そもそも、何で陰嚢だけズバ抜けて吸収率が高いんだろう。
- 724 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 01:24:48 ID:gG8jfuLX
- >>723
普通の皮膚には角層があって細胞同士の間に存在する脂質が物質の皮膚透過性を
調節するので、簡単には吸収されないようになっているが(バリアー作用とか言われてる)、
陰嚢の皮膚には角層がないからもろ吸収されてしまう。
経皮吸収の実験では、陰嚢が最も吸収されやすく、足の底が最も吸収量が少ない
という結果がある。
いずれにしても、ステはやばいことは確かだ。漏れが一番気になるのはステが睾丸や
精巣に及ぼす影響だ。ホルモン剤のわけだから徐々にメス化していくのではないかと
心配している。その逆もあるかも知れんが。
- 725 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 06:09:16 ID:tlGJQ040
- ステロイドとは知らずにタマタマにメサデルムを塗りたくっていた.
俺にもそんな時期がありました.
- 726 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 07:56:13 ID:3RCIdwRT
- 俺にもそんな時期がありました
今考えると恐ろしい
- 727 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 08:47:35 ID:tt9s5PeS
- もう子ども3人作った俺はタマタマにステ塗りまくってますが何か?
てか、ほんとにタマタマ袋イラネ とっちまいたい
- 728 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 10:32:22 ID:rAkmmc5U
- どっかのサイトで見たが、外用剤の塗布で生殖機能に影響が出るってことはまず考えられないというの見たが
陰嚢がやばいってのは高吸収率なために副作用が出やすいってことだと思うが
素人考えだけど
- 729 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 11:58:49 ID:2SsnkJ+J
- 体が適切な量のホルモン出してくれなくて病気になってるんだから、
薬で補ってもいいんじゃないか?
- 730 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 12:20:00 ID:AXACZQUb
- あああああああああああああああああ
皮が乾燥すると掻かずにいられないから汁だれ&血まみれになる
ニゾラール効かないよぅ・・・
- 731 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 12:32:52 ID:AXACZQUb
- 医者行こうにも休診日だしorz
もう死にたくなってくる
- 732 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 13:29:56 ID:vQ/2GQba
- 「ωが痒すぎるので氏にます」と遺書には書けんだろw
学生か社会人かわからんが、早退して明日朝一で病院だ。ガンガレ。
- 733 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 18:34:48 ID:eDv+9fym
- >>730
正にド素人失敗談。
いい加減病院行けよ。
- 734 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/02(木) 19:18:32 ID:gG8jfuLX
- やはり、職場で緑茶とコーヒー控えてみたが、痒くなかったから影響してるんだろうな。
しばらく、ベジタリアンとして生きていこうかな。でも、すぐに挫折しそうorz
何せ、うちの嫁が作る料理は油っこいもの多いからなw
俺のために別メニュー作ってくれる嫁でもないしorz
- 735 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 00:47:20 ID:uu/BEVfJ
- 今目の前にカップラーメンがある、どうするか
- 736 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 00:57:11 ID:RDdLMs4d
- 1.作る(唐辛子等刺激物があるなら入れない)
2.麺だけ別皿に取り出す
3.スープは飲まずに麺だけ食べる
- 737 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 01:00:36 ID:Zh3cmVV0
- 蓋に縦の切れ目いれる
↓
そこからお湯をいれる
↓
五分経ったらお湯を捨てる
↓
一分待つ
↓
ちんこ入れる
↓
(゚Д゚)ウマー
- 738 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 05:55:39 ID:QwbZkRhJ
- 片栗粉Xに勝るとも劣らない神器の一つではありませんか
- 739 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 06:46:58 ID:UyZHAa0N
- ここも長々とお世話になってきたが、おまいらとはお別れだ。
どうやら別の病気だったらしい。
リウマチ性皮膚病。だとか。
抗生物質と、抗炎症剤、などで駆逐していかないと治らないやつのようだ、
亀頭の表皮が黄色くただれて、膿のようなものに変わっていく。
少し圧迫されると、亀頭が裂けて血がにじむ。
強烈にヤバシ。
こんなになるまで一年間、医者も気づかなかったのだから恐ろしい。
医者には、なるべく丁寧にみてもらいたまえ、諸君。
では、さらば。
- 740 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 08:53:45 ID:bSoJ9qxh
- >>739
病名が分かれば対策も決まるね。お大事に。
- 741 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 09:30:05 ID:47g+5j9/
- >>739
怖い症状だな。でも治れば良し。お大事に。
- 742 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 09:43:13 ID:cU5vC1h8
-
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
_,,..,,,,_
./ ,' 3 U`ヽーっ ポリポリ
l ⊃ ⌒_つ
`'ー---‐'''''"
_,,..,,,,_
./ ,' 3 `ヽーっ
l ⊃ ⌒_つ =3 プッ
`'ー---‐'''''"
- 743 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 19:14:21 ID:wadXmEOy
- 毎日掻いていたがさすがに皮膚が弱ってきた様で
痛み出してきた・・・どうしよう。
- 744 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 19:59:38 ID:OqnzdMTz
- 掻くなといわれても掻いちゃうんだよね
- 745 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 22:04:00 ID:RbnalK/r
- 漏れは痒い部分をつねって、コノヤロ、コノヤロとねじねじする。
- 746 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/03(金) 23:02:18 ID:2BCeo0I+
- ワセリソの保湿効果ってどう?
- 747 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 00:50:30 ID:AN7oo+Wi
- >>738
やっぱり人肌に暖めたコンニャクだな。
- 748 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 12:07:30 ID:KtkIIpM4
- 最近ポリベ→ムヒベに切り替えてみました
俺的にはムヒべはポリべ程乾燥しないから楽なんだけどもう最近流行ってないのですか!?
- 749 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 13:04:46 ID:4F8bUptU
- 竿の根元が痒かったんだけど薬を塗りやすくする為に
竿と根元の毛を剃ったらものすごく改善されてきたー
竿と根元だけなら見た目も剃ってるって分からないから
竿根元が痒いって人は試してみて他の人も効果あるか聞かせて欲しいス。
- 750 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 15:17:33 ID:nDH05wnw
- それ、毛が生えてきたら動くだけで痒くなるよ。
つうかみんな竿に毛生えてんの?
- 751 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 16:39:30 ID:llaREhbl
- ステで直ったと思ったけど再発の気配
- 752 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 19:54:27 ID:/bVJa9zu
- カップ麺スープも残さずのんじまった
- 753 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/04(土) 23:17:14 ID:AN7oo+Wi
- カップ麺て気持ちいいのか?
やり終わった後にあの臭いが部屋に充満して妙に空しくならないか?
折れは結婚してから13年以上オナってねーな。
オマイらも早く結婚汁。嫁はちょっとエッチなくらいがいいぞ。
- 754 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 00:30:50 ID:5UhY+Fvm
- その嫁、縦に切り込みが入ってないか?
- 755 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 01:44:02 ID:kkRxPUQE
- ↑藻前ら生身の女とやったことないからどうしても発想がそっちの方に
逝ってしまうようだな。哀れというか、空しさすら覚えるなw
まあ、漏れも今の嫁と付き合いだして食生活がガラッと変わってしまったためか
イノシシになってしまったわけだから大きなことは言えないが。
しかし、彼女もいなくて、しかもイノシシか。それってとても悲しい〜orz
- 756 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 01:59:34 ID:52wS/AY1
- 。・゚・(ノД`)・゚・。 漏れはイノシシになって
「最近、金玉が痒いんだよね」となんの意図もなくふと漏らしたらセクースしてくれなくなってそのまま別れた
どうも陰金と勘違いしたらしい。医者からも湿疹だと言われたと言ってもとりあってくれず
まあ、そんな感じで別れてしまったので、今ではある意味イノシシに感謝してるが
- 757 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 10:27:12 ID:9KmPaj1d
- しかしなんでポリベビーは塗った瞬間に痒みが消えるんだ?
今まで試した軟膏でここまで効いたのはなかった。
- 758 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 12:27:34 ID:5UhY+Fvm
- 赤ちゃんに使うものだから即効性に特化してるのは解るが、
異常なくらい早く効くなぁ。どの成分がそうさせてるのか。
- 759 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 12:31:30 ID:Pk7yI2yT
- >>751
俺も再発しました。もともと、ステで完治というわけではないと
医者も言ってました。
俺は生活習慣をすこしでも改善し、痒くなったらすこしだけステを
塗るというかたちで完治に近い状態に近づけようとしてます。
- 760 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 17:36:19 ID:Ne4BdmEj
- http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1117959614/
Apple、AMDとも交渉中
the INQUIRERでは、情報筋によると、
Apple Computer, Inc.は、Intel Corp.の他に
AMDとも交渉を行っているようだと伝えています。
- 761 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 18:55:58 ID:BiJ7N+dq
- 自分もど〜やらイノシシらしい。どうやらたくさん仲間が
いるようだね。
で、自分は一回ボラギノ〜ル塗った事ある。
- 762 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 19:19:05 ID:ZHmBzNVZ
- >>757 >>758
確かに塗った瞬間からキタ-----(゜∀゜)って感じで落ち着くんだけどポリベはその後の乾燥が痒くなりませんでした!?
それはそれでまたツラい…(-.-;)
- 763 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 20:04:29 ID:9KmPaj1d
- >>762
俺の場合は乾燥しないけど、逆に蒸れてベトベトになってそれが痒くなる
- 764 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 20:09:03 ID:IWP5zWAj
- >>763
おれも
- 765 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 22:58:55 ID:gR0FGa18
- >>763
あっしも
- 766 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 23:14:16 ID:BgX3Ttkj
- ポリベの乾燥対策には
ワセリソを混ぜて使うぽ。
- 767 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/05(日) 23:50:29 ID:HxzpKCnG
- 暑くなってきたら再発した。。またお世話になります('A`)
- 768 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 01:07:55 ID:T1KqQZwD
- 皆は学校や会社で痒い時どうしてるの?
俺は会社のトイレいって薬塗るってるけど。それしかないか。
自由にトイレ行けない人は辛そうだ。
- 769 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 01:26:05 ID:0ZpOjb7a
- >>768
折れも昔はよくトイレで塗ってたことあるけど、
今は薬を持ち歩かないので夜風呂上りに1度塗るだけだな。
しかし、ポリベってムヒベみたいなものでしょう。
そん時だけよくなるけど持続時間が短くないかい?
- 770 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 02:42:02 ID:Yt4S+qjQ
- そうかな?俺の場合、峠を越えればしばらく痒みは来ない。
- 771 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 02:45:30 ID:dZ2sOJ1+
- 掻かないと劇的に良くなるね
4日がまんしたらびっくりするくらいかわのじょうたいがいくなった
- 772 名前:670:2005/06/06(月) 13:42:20 ID:b7iPjr2g
- タマの痒みは収まってきました
皮膚も皺の谷間部の深い傷が1箇所残ってはいるけどきれいになってきており、
痒みが収まって掻かなくなってきた影響かもしれませんがボロボロ&ジュクジュクもなくなりました
ただ、股から肛門にかけてはいまだに痒みがありその旨医者に伝えたところボアラ軟膏を処方されました
ボアラ軟膏は痒み止めらしいのですがカビを増長してしまう作用もあるのであまり塗りすぎるなとのことでした
- 773 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/06(月) 23:45:11 ID:jU1pLvxu
- >>766
素人キモイ
- 774 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 16:40:55 ID:HM/NuCfJ
- なんか最近運動した後とか寒いとこ行くと玉がもの凄く小さくなる。
小さくなるっていうか下腹部に入っていく。皮の収縮によるものなんだけど。
これもう別の病気?
- 775 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 16:48:32 ID:RimBeUV9
- 皆寒いとなるんじゃない?俺はなる。
もともと玉は下腹部にあったんだから平気でしょう。
- 776 名前:助けて・・・:2005/06/07(火) 17:10:42 ID:7zRTwXtt
- ステロイド塗ると次の日全然痒くならないけど、塗るのやめるとまた痒みがくる・・・・
これじゃいつまでたっても治らないよ〜(T_T)
それにステロイド毎日塗ってると副作用で玉にニキビみたいなんできたし・・・・どうしよう・・・
- 777 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/07(火) 18:35:57 ID:RimBeUV9
- ω痒い。
- 778 名前:639だけどさ:2005/06/07(火) 23:12:25 ID:ruF4j4TA
- >>776
だから言ったダロー
白いニキビみたいのはステの副作用だぞ玉に限らず背中に塗っても白いのでてくる
ポリベとユースキンを塗って食生活に気を付けて野菜ジュースをゴポゴポ飲んどき
- 779 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 00:39:08 ID:Zb7QyUDk
- >>776
ステ塗って治ってしまえば塗る価値はあるが、根治しないならすぐ止めた方がいいぞーー
吸収率が半端じゃないから、副作用も深刻になってくるぞ
医者と相談して非ステの治療に切り替えないと依存症になっちゃうぞ
話をきいてくれない医者なら絶対に病院を変えた方が良い
- 780 名前:助けて・・・:2005/06/08(水) 04:09:26 ID:9D+P1aVc
- >>778
この白いの治るのですか?
治療法を早急に・・・・・
- 781 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 12:21:10 ID:YFvk335l
- いまの効かなくなって更に強いステにって最悪パターンにははまるなよ
- 782 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 14:12:22 ID:Gq8Ey/Pu
- >>776
>>778
昨日、今日とステ塗らずにいたけど、痒くならずに我慢できた(゚∀゚)。
つか、毎日弱ステ塗ってたんだけど、何だかタマが痛くなってきたような
気がしてとりあえず辞めてみた。
折れもタマにニキビみたいなのが出来てそれが痒くてしょうがないんだけど
それがイノシシかと思ってた。そうか、それってステのせいだったのか。
知らんかった。・゚・(ノД`)・゚・。
こうなったら、折れもユースキンとポリベ、チョコラBBで治そうかな。
ところで、ユースキンていろいろ種類あるけどユースキンリカAってやつでいいのかな?
今日買ってこよー!
- 783 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 18:31:17 ID:GQcXPz6Z
- ・・・なおった、治ったよ〜・゜・(ノД`)・゚・。
病院いって軟膏もらって、塗ってたら治ったぁ〜
毛が邪魔で塗りにくかったから、剃らずに塗ってた時はいつまで経っても
なおる気配もなかったのに。
ちゃんと薬を塗れるようにしたら治ったぁ〜
あ〜ほんと嬉しい。でもちんちんツルツルでちょっとかっこ悪い。(/ω\)ハズカシィ
軟膏にはデヒ、っていうのとメパって書いてあった。
2種類使った。
- 784 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 18:33:53 ID:GQcXPz6Z
- あ、ちなみにポリベビーも塗ってた。
3種の神器?
- 785 名前:782:2005/06/08(水) 21:26:32 ID:Gq8Ey/Pu
- >>784
よかったね・゜・(ノД`)・゚・
ユースキン買って塗ってみたけど、強烈な刺激。キタ−−−(゚∀゚)って感じ。
思ったとおりムヒと同じでとてもスースーする。
3時間くらいたってやっとスースーするのが収まってきた。
でも、この強烈な刺激は玉にとってはどうなの?
もちろんステよりはいいのだろうけど、痒みは今のとこ収まってるね。
1日中痒みが収まってくれればいいのだが。
ところで皆はユースキンとかポリベは朝塗るの?それとも風呂上り?
風呂上りだと強烈な刺激で何だか寝付かれそうにないなあw
- 786 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 22:50:28 ID:RSRJ2XQi
- >>785
違うの買っちゃた?
- 787 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 23:00:34 ID:Lpbed4su
- 今年もこのスレに来てしまった…。
毎年この時期になると症状が出始めるんだよなぁ。
1年中痒いここの住人よりは恵まれてるんだけど。
- 788 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 23:12:32 ID:6Qy1hbxj
- ステロイド塗ったら治った。
薬をまったく塗らないで1週間たったが、一度も痒くなった事はない。
ステありがとう
- 789 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 23:27:45 ID:fy6Ih1XZ
- 陰嚢ってステ吸収率手のひらの何倍だっけ?
- 790 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/08(水) 23:40:49 ID:6Qy1hbxj
- 1おくまんばい
- 791 名前:782:2005/06/09(木) 00:31:15 ID:KFWuHCvX
- >>786
782で質問したんだけど、誰も反応してくれなくて・゜・(ノД`)・゚・
ユースキン‘リカA’じゃなかったの?
ムヒと同じだときついなーとは思ったんだけど。。。
- 792 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 00:35:19 ID:216BFPcq
- チョコラBB系のビタミン剤の効果はなかなか特筆すべきものがあるな
切れたので2〜3日飲まなかったら激痒
安かった類似品を飲み始めたら治まってきた
- 793 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 00:52:34 ID:SkUVtTtH
- ビタミンで湿疹との関連をよく言われるのがこれだね。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se31/se3190001.html
アトピー患者の半数くらいは血中濃度が極端に低下してるらしい。
- 794 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 01:24:15 ID:25GCFtEC
- 最近タマタマ擦れなようにシルクのトランクス穿いてます
とても肌に優しい気がして気持ち良いです…
- 795 名前:782:2005/06/09(木) 01:33:34 ID:KFWuHCvX
- やっぱりユースキンリカAでいいみたいだね。
と、誰も反応してくれないので勝手に決めつけてみた。
一応買う時は薬剤師にも聞いたし、ネットでも調べたしね。
ただし、塗る場所を聞かれたときは話をそらして誤魔化したけど。
- 796 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 01:39:34 ID:KFWuHCvX
- 高いところから飛び降りると、タマを蹴られたかのようにすげー痛くなるけど、
これもステの副作用?
ジェットコースターで急降下する時も同じ現象が起こるので、直下降のあるコースター
には乗らないようにしている。
- 797 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 02:14:17 ID:nwuJgLH2
- 最近は蒸れてかゆくなったらギャ○ツビーとかの
ボディーシートを使って念入りに拭いてる。
滲みるし、ジンジンと熱くなって痛がゆくなるんだけど
なんかそれも快感にかわってきたw
でも30秒もたつとかゆみはひいてスースーしていい感じ。
症状がひどい人はやらない方がいいと思う。
- 798 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 05:20:08 ID:JL+3gf7V
- なんで掻いちゃだめなの?理由がないと我慢する精神力が生まれでない。
- 799 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 09:40:01 ID:PUwSjZv/
- >>785
自今診断は辞めとけ
>>>786
病院行けよ
- 800 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 09:57:11 ID:216BFPcq
- >>798
10 掻く
20 余計に痒くなる
30 goto 10
- 801 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 12:29:05 ID:ZqjfZpcX
- 掻くと、そのあとにカサブタみたいのができて、それが気が狂いそうになるくらい痒いよね。
ガムテープ貼ってベリッと剥がしてるけど。
そうすると掻かずに取れて痒くない。
いい事かどうかは知らない。
でも耐えられないのだからしかたない。
- 802 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 13:29:56 ID:gL20Eq5X
- 寝てる間の掻き毟りのせいで、
布団がおねしょをしたかのように汁で濡れてしまいます。
どうにかしたいけど、どうにもならない。
だれか対策を。手袋も血と汁でぐちょぐちょになります。
- 803 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 15:53:05 ID:6cSjKEhR
- 痒いときってみんなどうしてるの?ただ我慢?
塗り薬を使わずに痒さを回避出来る方法があったら教えて
- 804 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 16:02:53 ID:KFWuHCvX
- ユースキンのメントールは最初すごい刺激あるけど、
スースーするのが収まってからも痒みがないからこれにしてよかったみたい。
ずっとステ使ってたらやばいとこだった。
- 805 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 16:27:19 ID:mm4I8/sx
- このスレ(´・ω・) カワイソス
ボクハステデナオッタヨ
- 806 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 17:36:20 ID:uhhbNvob
- >>803
冷やす
- 807 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 17:48:51 ID:sqBZO7Js
- つねる
- 808 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 18:05:40 ID:9PKcIpFX
- >>797
いま思えば俺はそれが発症の原因だった
汁出てる奴はもう病院行けとしか言えんよ
- 809 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 18:39:45 ID:25GCFtEC
- >>798
掻いちゃダメな理由っつうか掻きむしるくと気持ち良いけど掻き壊した後が痒いの痛いのヒリヒリするし┐(´〜`;)┌
イノシシの程度にもよるが掻かないのが一番の治療法……←至難ですけど
- 810 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 18:48:14 ID:P7BGgJ0k
- ポリベが売り切れだったから
ムヒベビーを試してみた。
いいね。
非ステ、即効性あり。
値段はポリベと同じで、内容量は半分。
- 811 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 18:56:50 ID:u4oPiTXE
- イノシシで医者に行った人なら知っていると思うけど、
痒みを止める、抗ヒスタミンの錠剤がある。
これを飲むと痒みは軽減されるよ。
市販薬でも、スラジン(サトウ製薬)、アレルギール錠(三共)、レスタミンコーワ糖衣錠(興和新薬)などがある。
ただし、欠点というか副作用として、眠くなるので注意。
市販薬の睡眠改善薬「ドリエル」も、抗ヒスタミン剤の眠くなる性質を使っているくらいだから。
昼間飲むのは辛いかもね。
寝てるあいだに掻きむしっちゃう香具師はこれ飲んどけ。
- 812 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 19:18:02 ID:6cSjKEhR
- ありがとう優しいひと。今度買ってきて飲んでみるわ
ところでつねるってどうなの?傷付けないとはいえ刺激するのはまずくね?
- 813 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 23:06:43 ID:VB6Qa0Wz
- ティッシュを巻いておくと、ふとした瞬間に外れて下に落ちる。不思議だ。
トイレットペーパーでぐるぐる巻きにしてみたがやはり外れて下に落ちる。不思議だ。
- 814 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/09(木) 23:23:16 ID:KFWuHCvX
- ユースキン効果あったみたいだ。
ステ塗ってる時は痒みが1日持たなかったが、ユースキンは1日中痒くならない。
夏場は蒸れてくるのでメントールの入ってるユースキンはとてもイイ−−−(゚∀゚)
今日は暑い車内のシートに何回も座ったり降りたりを繰り返したので股が相当蒸れたけど全然痒くならなかった。
そのうちこのスレともおさらばだな。アリガトヨ、オマイさんたち!
- 815 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 00:43:06 ID:BX0GGm+D
- >>782
亀レスだがユースキンアイです
- 816 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 01:06:25 ID:HGM/77dK
- ステを五日間塗りたくって完璧な状態にしてそのあと清潔にしてればなおるよ
中途半端にステ塗っても再発するけど
- 817 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 01:08:01 ID:bOJf7QnS
- >>813
>>627
- 818 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 09:36:26 ID:3Md3jlhv
- 乾燥系のせいかユースキンIはガサガサになるんだよなぁ・・・
- 819 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 09:46:00 ID:XyrDD5vB
- 皮むくのが楽しくてやめられへん。
- 820 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 11:43:30 ID:bXbNNLhB
- 分かる
- 821 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 13:31:08 ID:Z4ba4XDV
- 分かるけどむくな。
- 822 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 14:18:42 ID:tLKbS2Gd
- 今日水虫の治療で皮膚科逝ったついでに、ステの副作用でタマにニキビみたいのが
出来てそれが痒かった原因だったって言ったら、やはりステを長期間塗ると
ニキビみたいのが出来ると言われた。それで、今はユースキン塗ってよくなってるので
非ステのクスリ出してくれないかと頼んでみたが、皮膚科では非ステのクスリは
かぶれるのでめったに出さないと言われた。ユースキンでもなんでも本人が肌が一番気持ちが
いいと思うのが一番だからそれが合っているようならそれでいいのよといわれた。
ただし、メントールが入っているのはよくないということでしたw
一番いいのは、何も塗らないで痒みがないことだけど、痒くなりそうだったら
処方した弱ステ塗って長期に塗らないことだと言われました。
>>815
亀スレスギ。でもアリガトさん。
また買ってきますw
- 823 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 14:43:59 ID:G7yEG6tq
- 良皮膚科だな。
- 824 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 16:00:46 ID:W9yrk3Qp
- >>821
ポリベでガサガサになった皮もむいたらダメですよねぇ┐(´〜`;)┌
やっぱ自然に剥がれ落ちるの待たないと…!?
- 825 名前:298:2005/06/10(金) 18:22:33 ID:sLUsorKh
- >>298→>>387→>>461→現在ときて、今は痒みは無い。
2日おきとはいえステ+飲み薬を使っているのだから、当然だが、これでは
直っているという実感がもてない。
途中、ためしに3日くらい塗らなかったら、朝起きがけに掻いた痕跡が・・。
今日病院に行く。さすがにこれ以上ステを塗り続けるのはまずいと思われる、
というのも先生は分かっているようで、新しい塗り薬をいただいた。
「コンベッククリーム5%」非ステでした。これを処方する時、先生は
「この薬は非常に弱いから、これでやばくなってきたと思ったらステ塗ってね。」と。
これでステの使用比率が下がればよしとするか。
「まだまだ直らないから数ヶ月塗り続けるように」と言われた。ウヒョー
ついでに飲み物も野菜生活soft(野菜25%)→充実野菜(野菜50%)にグレードアップした。
風呂上りに飲むとぉぃιぃ
- 826 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 18:23:08 ID:H0FjLOR2
- 陰嚢湿疹はセックスで感染しますか?
- 827 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 18:25:18 ID:LVrizwSz
- 真菌性のだと映る可能性もありそうじゃね?
- 828 名前:788:2005/06/10(金) 18:39:15 ID:1eZkteoK
- 完治しそう
- 829 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/10(金) 19:16:38 ID:+yBb0K8c
- >>827
脂漏性皮膚炎なんかは真菌が原因といっても白癬なんかと違って悪さをしているのは
常在菌だから、移るも何も最初から相手も持ってる。
- 830 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 00:44:23 ID:Pstbn/02
- >>818
それでいいんちゃう?
おれもガサガサになって袋の皮全部むけるのが2,3回続いた後完治した
- 831 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 01:22:49 ID:sDmETU+G
- 包茎の俺(17)は、病院行くとき恥ずかしいがどうしたらいいと思う?
- 832 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 01:33:36 ID:Zhbo9cVC
- 俺も包茎の粗チンだけど痒さに耐えかねて医者行ったよ
看護婦さんは診察時にいなかったし、医者もカーテン引いて目隠ししてくれた
やっぱこっちがはずかしいっての向うもちゃんとわかってくれてると思うよ
医者は患者のチンコみるときに変な感情全くもってないと言われたところではずかしい気持ちはかわらんかもしれない
けど、あえて言うと風邪で医者行って喉見せるときみたいに平然としてろと
- 833 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 01:56:13 ID:sDmETU+G
- 832>よし頑張るぜ!!
あの話変わるけど俺は5年くらいお尻が痒くてアトピーみたいな状態が続いてるんだが、これといのししは関係はあるのかな?
- 834 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 07:32:15 ID:Nuk4lCdE
- 包茎か、悲しいな。折れのは亀頭ムキムキ。
ところで皮膚科は茎まで見たがるのか?
俺が最初に逝った皮膚科は、折れがパンツ脱ごうとしたら
慌てて脱がなくていいと静止させられ、トランクスだったので
隙間から玉だけ見せればいいといわれた。
まあ、男医者だから見たくもねーわな。
今逝ってる皮膚科は女医さんで、2回ほど玉見せたことあるけど
前回の医者の件があったのでどんな見せ方していいのか迷ったよ。
とりあえず、女医さんだから若い男の茎は見たいのだろうかなどと思って
パンツ脱いで茎は手で押さえながら玉見せたけどそんなんでよかったのかな?
ちなみに、チンコ丸出しにした状態で、自分から手で触ったりして
丹念に見てくれる医者っているのか?
- 835 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 08:03:13 ID:uAl8Ws1l
- 皮膚のちょっと奥の方に白いプツプツがあって、
ポリベ塗った後に強く押しながら掻くと気持ち良すぎ!
このプツプツ、何とかならんものか。
(やはり、昔ステを塗ってしまった後遺症なのかな)
- 836 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 14:53:37 ID:OdrZVO+4
- 1年くらい前に発症して、眠れないくらいかゆかった。
デート中に掻いちゃって白い目で見られてた‥orz
このスレ見つけて、半年間ポリベ+チョコラBBで対処。
ここ2ヶ月くらいはひどいかゆみに襲われることはなくなったよ。
1日に1度かゆくなるけど、1年前に比べたらこれくらい余裕余裕。
今考えると軽症だったんかなぁと思う。
あれ以上のかゆみに襲われると思うと気が狂いそうだ。
みんなタイヘンだな・・がんばれ・・
- 837 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 15:13:29 ID:G8LYeOcQ
- 皮膚科じゃなくて性病科という手も。
やつらはティソコ見るプロだから、専門知識をもってる。
- 838 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/11(土) 15:37:58 ID:nJPGGUPz
- >>834
>ちなみに、チンコ丸出しにした状態で、自分から手で触ったりして
>丹念に見てくれる医者っているのか?
大塚治療院があるよ。
http://www.j-guest.com/index2.html
- 839 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 00:43:22 ID:/EgQdWj5
- 掻きむしったあと風呂にはいって洗って
キンカンぬってみた。
タマキン燃えたかと思った・・・
- 840 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 01:08:18 ID:JipITjMb
- >>838
ワラタ。逝ってみたいけど、イノシシは治らんなw
今日ユースキンアイ買って来ますた。
でも、今日は1日何も塗らんでも痒くならなかったな。
痒い時だけ塗る。本当はそれが一番なんだよな。
折れの場合、寝てる時まで痒くないからまだましだね。
- 841 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 01:17:43 ID:VREOIta5
- アトピーテラキモスwwww
- 842 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 14:15:51 ID:JipITjMb
- イノシシにはハチミツとヨーグルトがいいらしい。
タマに塗ってごらん。Let'sチャレンジ!
- 843 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 16:35:14 ID:+E+ANxY/
- 塗るのかよ!
- 844 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 16:38:43 ID:jiIFRW1t
- ユースキン買ったんですがオレンジの箱のやつでいいよね?
ひび、あかぎれとか書いてあるが・・まあ全身に使えるようだが、湿疹にきくんか?
- 845 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 17:28:59 ID:AVgsJN5Z
- それ別のじゃないか
- 846 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 18:36:53 ID:bYN+6gb1
- ポリベっていくらくらい?
- 847 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 20:46:56 ID:tSx7ez+F
- >844
それオロナインだろ。
- 848 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 21:54:38 ID:Zp33XoYr
- ユースキンは2種類あった気がします
AとIだったかな・・・・
- 849 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/12(日) 22:51:29 ID:PDwS0dSr
- Sもあるでよ!
- 850 名前:844:2005/06/12(日) 23:40:40 ID:pgfXj+3O
- 俺が購入したのはユースキンA?というやつ。どうやら間違えたような。
カユミが取れない。
- 851 名前:139:2005/06/12(日) 23:45:49 ID:Uomw5vKb
- >>579 と同じアセモール使って3日目。結構調子よいな。
ねりコンパウンドみたいな触り心地だけど、
シッカロールみたいな成分入ってるのかこれ?
ところで藻前ら、ω切り落としてしまえとか言ってる香具師がいるが、
ホーケー手術を経験した俺に言わせれば、
手 術 痕 も イ ノ シ シ 並 み に 痒 い ぞ。
傷口を開いて神経をピンセットで摘んでスルスルと抜いてしまいたい
くらいだ。
- 852 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 01:05:01 ID:d5XMgCdG
- 歯の神経じゃないんだからそれは無理。
外的ストレスをつぶさに脳に伝達するため、皮膚そのものが神経になっているともいえる。
皮膚たって一番上の皮だけが皮膚じゃないぞ。勘違いすんな。
ところで、炭パワーはすごいぞ。
だまされたと思って木酢液の原液を薄く塗ってごらん。
初めはくさくてたまらんが、3日で治るよ。
100円館で売ってるような安もんじゃダメだぞ。質のいいやつね。
- 853 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 01:23:40 ID:mEqiwPXl
- 自分もかなりひどいアトピーに苦しむ大学生なんですが、
日本で就職はせずに、海外で仕事を探そうと思っています。
どこか、皆さんが留学や仕事で行った国と、
そこでのアトピーの状況を教えてもらえませんか??
- 854 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 02:22:28 ID:zt+ApbfM
- ωを切らずとも、麻痺させればいい。
垂れ流し状態になるだろうがな・・・。
- 855 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/13(月) 23:44:23 ID:WL0geKoy
- >>853
アトピー治療の先進国といえば、やはりアメリカだろう。
アメリカはいろいろな意味で進んだ国だから、アトピー患者が仕事しながら
治療に専念できるような社会環境は整っていると思われ。
でも、いきなり逝って仕事探すのって大変かも。
ところで、イノシシでユースキンやポリベ塗って、蛇の脱皮みたいに
皮が剥ける香具師がいるようだが、それは何か別の病気だと思うぞ。
イノシシ歴長いが玉の皮が剥けたことなんぞ一度もない。
早めに医者逝きな。
- 856 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 01:04:34 ID:uxFX+d0T
- 十年ぐらい前からたまたまが痒くて、テラ・コートリル軟膏ってのを塗ってまして。
塗るとある程度痒みが治まって昔より軽くなってるような気もしてたんですが…
ふとこのスレ覗いてみてテラ・コートリルを見てみると「抗生物質・副腎皮質ホルモン配合剤」の文字が。
これってやばいんじゃないかと思い始めてるんですがどうなんでしょうか?
- 857 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 13:32:57 ID:fKGVMWBG
- 皮がむけるっていうのは、掻きすぎて皮膚が痛んだところに薄いカサブタ状のものが出来て剥がれることでしょう。
- 858 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 17:10:38 ID:+GE0Mhfw
- >>856
だから、、、病院行けば
- 859 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/14(火) 18:28:09 ID:NDCentPU
- そんなやつだから10年もかかったままなんだろ
- 860 名前:856:2005/06/14(火) 23:32:08 ID:vJ4nt5n/
- 今は症状が落ち着いているので医者までは考えてないんですよ。
質問したかったのは薬の成分の件なんですが、分かって頂けなかったようで。
- 861 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 00:21:34 ID:MXhVaT31
- >>856
ステですな・・・・強さはどれくらいかは解りませんが
塗るの止めるとどうなるかですなぁ・・・
- 862 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 01:12:05 ID:Ob6phJSV
- >>856
検索すればすぐに出てくるじゃん。
ステロイドとしては、医者が出す薬のなかでは弱い部類だそうです。
- 863 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 01:20:51 ID:Ob6phJSV
- ステロイドの副作用に皮膚の萎縮、シワがあるっていうけど、
もともとシワや萎縮がある場所だから、副作用なのかなんなのかわからんなw
- 864 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 02:41:29 ID:ARpNTU+V
- 皺になるのか
逆にステぬると伸びてる幹事になる
- 865 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 13:38:34 ID:2221LIP1
- ボール袋、カユス
- 866 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 15:13:39 ID:ZP2iphuo
- ポール カユス
- 867 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 17:22:17 ID:pE6w/5TG
- 掻かない だけでイノシシは治るのだろうか
- 868 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 18:29:19 ID:ZP2iphuo
- 試してみればよい。気が狂いそうではあるが。
- 869 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/15(水) 20:55:12 ID:/fFaw4w8
- >>860
>質問したかったのは薬の成分の件なんですが、分かって頂けなかったようで。
みんなわかった上で言ってると思うぞ。
- 870 名前:856:2005/06/15(水) 22:22:23 ID:rDZ48DBQ
- >>861>>862
ありがとうございました。なるべく使用を控えてみようと思います。
>>869
なるほど、答えが解らなかっただけだったんですね。失礼しました。
- 871 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 00:22:38 ID:fxlEmwzn
- 治ったと思って安心していたところ、暖かくなってきてから再発しますた。
今暫定的にメンソレータム塗ってるんだけど、これってよくないかなあ。
- 872 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 10:09:08 ID:sDQFVmEb
- とうとう、特効薬(非ステ)発見しました。
- 873 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 15:20:16 ID:S22n3d6u
- おれもこの季節再発するなあ。湿気と暑さのストレスかなやっぱり。
- 874 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 15:44:04 ID:67FuIjDH
- つ ω
- 875 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 18:09:56 ID:WGRFzB3G
- 折れも特効薬見つけたよ。
植物性のマーガリンか植物油をタマに塗ってラップをすると次の日には
痒みが取れて治ってるよ。1週間で完治する。
やってミレ。
- 876 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/16(木) 22:58:40 ID:cVrg5Unp
- プロトピック塗ったらなおった。
ステはすぐ再発するけどプロは再発まで1か月くらいかかるから俺はプロ塗ってる
- 877 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 00:03:08 ID:mT5U9P/J
- プロトピック(非ステ)って処方して貰える薬だよね?
最近の薬で副作用が怖いとかどうとか。
ググッたら発ガン性もあるとかで。
本当のところどうなのよ?
- 878 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 00:23:15 ID:sIm+KsBl
- 副作用あるの?皮膚に吸収されないから副作用はありえないってどの医者も言ってるんだけど
- 879 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 00:33:11 ID:joKJNnVt
- いすの場合は足を組まない。低反発のクッションを引くなど。
玉への血行をよくする。
- 880 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 00:58:53 ID:F890ewfw
- 副作用のない薬など存在しない。
- 881 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 11:10:06 ID:/dKKGx+9
- 脱プロトピックしてる人もいるくらいの薬だ。
顔用の薬だし。俺は怖いね。
- 882 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 12:55:43 ID:FcRhz9d9
- プロぬってんのかよ 恐ろしいな・・・
ステより抜くの大変らしいな
- 883 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 15:24:02 ID:1W4UwQmg
- みんなよく聞け!
イノシシには生卵がいいらしい。
黄身と白身をよく混ぜてタマに塗るといいらすぃ。
乾いてきたらパックの要領で剥がす。
これを繰り返すと2,3週間で治るよ。
- 884 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 15:33:32 ID:/dKKGx+9
- >>883
自分はやったの?
- 885 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 18:48:38 ID:/dKKGx+9
- 明日病院逝こうかと思うんだが、皮膚科でいーの?
それとも泌尿器科?
- 886 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 19:03:38 ID:Dajz520v
- 性病科って手もある。
- 887 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 19:33:52 ID:/dKKGx+9
- 俺は経験無しのどうt(ry
- 888 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 20:04:46 ID:qVCmU+sG
- 治っちゃうかも。
- 889 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 21:27:35 ID:kQ/pSvyU
- 明日皮膚科いってきます
もう限界・・・・・・・・・・
- 890 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 21:37:11 ID:v/gXBa1S
- 食生活改善して大丈夫かと思ってレトルトカレーくったらとたんに痒くなった
- 891 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 21:58:53 ID:xGGSJMPJ
- 改善の兆しが見られない奴は真菌型かもしれんよ
皮膚科行って抗真菌の塗り薬処方してもらいな
1週間で相当程度よくなるよ
- 892 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 22:31:48 ID:m2QGIX6p
- 抗真菌の薬って薬局とかでは売ってないのかしらん
- 893 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 22:32:08 ID:m2QGIX6p
- 抗真菌の薬って薬局とかでは売ってないのかしらん
- 894 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/17(金) 22:32:45 ID:LhfepczO
- みんなイノシシの部分ってどんな感じの色と皮膚状態になってんの?
漏れはピンクでちょっと厚くなって正常部に向かっていくにつれ本来の色に戻っていくって感じだ
- 895 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 01:09:05 ID:UsKcD+O2
- >>892
脂漏性湿疹などに処方される抗真菌剤であるケトコナゾールの
売薬は多分無い。(医科向けではニゾラールという商品名)
まぁ俺の脂漏性湿疹はこれで治ったけど・・
http://www.kenko.com/product/item/itm_7741462072.html
因みにヒノキチオールも抗真菌剤。
- 896 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 01:15:06 ID:ZK9BmTux
- >>894
本来の色ってどんな色だい?肌色?
しばらく正常な状態を見ていないのでどれが本来の色だかわからなくなったよ。
- 897 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 04:37:54 ID:BtFM6k6y
- >>895
殺菌剤と抗真菌剤は別だぞ
- 898 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 09:16:24 ID:9xk0W54g
- >>896
マジで、いんのうって肌色なのか。orz
- 899 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 10:12:53 ID:IMnNgI0o
- アレグラ(抗アレルギー薬)を飲んだら劇的に痒みが治まった。
蕁麻疹ように皮膚科でもらった薬なんだけどね…
このまま完治してくれたら嬉しいのだけど
- 900 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 13:15:26 ID:UsKcD+O2
- >>897
- 901 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 13:21:46 ID:UsKcD+O2
- >>897
ヒノキチオールのことを言っているのか?
ヒノキチオールも抗真菌作用があって、水虫薬に配合されているものもあるくらいなんだが・・
- 902 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 13:22:07 ID:uI1zG9k3
- 今日皮膚科でリンデロンを処方してもらった
これってステロイド3群(強力)のベタメタゾンが入ってるんだよね
初めてステロイド入りを使うんだけど、治るといいなぁ・・・
- 903 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 13:42:10 ID:BtFM6k6y
- >>895
それってインノウにぬっても平気?
- 904 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 22:42:04 ID:jcJz4TsO
- 湿疹は無いけど痒みが取れないって方いますか?
自分はアトピーの湿疹は無くなったけど(全身)
タマ裏だけ半年くらい痒みが取れません。
もちろん性病の検査はすべて問題なし。
起きているときは我慢できるが寝ている間に掻きむしってしまう・・・
ラナケインSとベルクミンを3カ月くらい塗ってますが効果多分ナシ
- 905 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/18(土) 23:00:58 ID:l4d4fZAy
- >>898
インノウは普通茶色だろ
- 906 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 01:24:47 ID:Z0mH4DJp
- ヴェリーストロングのステやめてからちょうど一年経ったけど
恋しくなって一番弱いステ買ってきてしまった・・・。
久しぶりなせいか弱でも凄まじく効く。
昨日の朝から8回塗ったけど、もうかさぶたは全部剥がれてツルツルのブランブランになった。
このままゆっくり量を減らして掻きぐせをなくして完治することを祈る。
頼むから治ってくれ!イノシシのせいで好きな子に告白できねーんだよ!
- 907 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 02:11:02 ID:Fq0WE1qV
- 蒸れて痒い
夏思うと鬱
- 908 名前:895:2005/06/19(日) 02:31:40 ID:DgzqamrH
- >>903
俺は全然大丈夫だった。
- 909 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 11:14:34 ID:FUua6gdp
- ポリマッククリームなるものを買ってみた。
試してみまつ
- 910 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 21:40:56 ID:DVU635Ub
- なかなか治らんなぁコレ。
しばらく良い状態が続いていたと思ったら、
つい先日、親戚の葬式があり、蒸し暑い中をスーツで座りっぱなしでいたせいか、
再発してジュクジュクの状態に戻ってしまった。
腕にもアトピーがあるし、皮膚科行ったらことごとくステロイド処方されるし。
部屋には市販の軟膏のビンがたくさんだよ。
ポリベビー 定番。痒み止め○ 保湿○ 持続性◎ 痒くなる前にヌリヌリ
アロエ軟膏 痒み止め△ 保湿○ 持続性○ ジュクジュク状態に
ユースキンI 痒み止め◎ 保湿○ 持続性△ 痒くなったら。効果が消えたら即塗りなおし。塗り心地はひんやり。
メンタームAD軟膏 痒み止め◎ 保湿○ 持続性○ 塗り心地はじんじんする感じで、ユースキンより効果が長持ち。
こんなとこか。
クッソ、かゆい。たまらん。
- 911 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 23:43:19 ID:agU60Vb1
- この病気ってSEXん時相手にうつっちまうのかな?
- 912 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 23:46:54 ID:STIjw9zB
- >>910
病院逝け
- 913 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/19(日) 23:59:15 ID:SDI20vb2
- >>911
湿疹なんだから移るわけがない
ただイノシシでなくて真菌性のものなら移る可能性もないとはいえないが
性病ではないから移る心配はほとんどない
- 914 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 00:44:24 ID:9Ujy2Ujk
- ポリベビーが効くという者は、
ムヒベビーも試してみるとよい。
(実証済)
- 915 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 01:54:17 ID:+iEIvAWY
- >>905
>インノウは普通茶色だろ
そうなですけどね。
ふと赤ん坊の玉を思い出したら本来は肌色なのではないかと。
クリーム塗ってると何だかきれいな肌色になるしね。
- 916 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 11:52:43 ID:aSOqphcw
- 病院逝って来た。
陰嚢は吸収率高いので、弱いステの出しとくね、言われた。
同時に、一番辛いことは?と聞かれ、「痒み」と答えた。
「グリメサゾン」出された。ステだが、治ればいいかな。
使ってる人いる?
最初、カビですかね?と聞いたら、
インキンとかは別物だとも言われた。
インキン患者の写真見せられて。確かに別物だった、インキン。
- 917 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 13:33:51 ID:ukTVuK7p
- あっそ・・・IDがね
- 918 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 13:53:14 ID:2+mkLB8H
- ステこわ。
- 919 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 16:43:04 ID:Mvvq6zl3
- >>917
オマエモナー
- 920 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 16:49:02 ID:aSOqphcw
- (´_ゝ`)あっそ
ってか皆余裕だなー。
今仕事中だが、俺は痒くて発狂しそうだ。
- 921 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 18:05:27 ID:ukTVuK7p
- 余裕
抗ヒスタミン剤飲みまくってるから。けっこう即効性あるからかゆくなったらのむべしのむべしのむべし
- 922 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 18:12:14 ID:aSOqphcw
- 抗ヒスタミン剤って飲みまくって平気なのか?
眠気&喉の乾き くらいしか実感した事ないけどもよ。
- 923 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/20(月) 19:23:25 ID:qXZbQ4gn
- 昼間は、そんなに痒くはないけど
夜寝てて3時頃には蒸れるのか、かいのかゆいのカイカイです。
- 924 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 00:31:40 ID:VOwZJBIc
- プッ、みんな痒そうだね。
ω切り落としたい香具師がいたようだが、ω切るのも命がけだね。
性転換手術で死亡 性転換手術で死亡 性転換手術で死亡
http://news.goo.ne.jp/news/sankei/shakai/20050618/m20050618019.html
玉を切らずに即痒みをとる方法見つけたべな。
一番効果的なのはライターなどの火で玉を炙るといい。
それがだめなら蝋燭をたらしてそれをはがすと一発で治るから不思議。
くれぐれもやけどには注意してね。
- 925 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 00:50:18 ID:0kr1F+pw
- ムヒベビー、調子よし。
- 926 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 11:18:40 ID:RDC3LTAL
- >>924
いや玉切り落とす奴はいないだろう・・・・
やっても植皮くらいだろう
- 927 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 13:00:04 ID:08M50DJe
- 俺はチンチンのかゆみに抗ヒスタミン剤きかないなあ
他のアレルギーは収まるけどな
チンチンのかぶれのかゆみは引かない
- 928 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/21(火) 19:50:41 ID:YtTxU1Gv
- ωカイカイ
- 929 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 00:31:00 ID:fivJmKKc
- 死海風呂に入ったらω強烈に沁みた
- 930 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 01:00:58 ID:/7M3xT8E
- >>926
あまいな。ω切り落としたい人は意外と多い。
>>686
>>691
>>701
- 931 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 01:20:08 ID:RDjxqay9
- ウォシュレットしてないか?
大便が玉袋直撃だぜ。
俺、ウォシュレット後は、シャワー浴びてる。
使うのやめりゃいいんだけど、気持ちいいんだよ。
- 932 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 06:11:21 ID:C3PgTVp5
- みんな金玉だけ?
俺は最近竿まで痒くなってきた・・・
- 933 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 10:06:48 ID:ePmVVify
- 1ヶ月前から俺も竿ってる。
竿は辛いぞ。掻きにくいから余計ストレス溜まる。
- 934 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 11:01:06 ID:GsOeA4pj
- 基本的なこと聞くけど、アトピーと違うの?
オレ、アトピーで多摩はこの症状と同じ。
単にアトピーだと思っていたけど。
- 935 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 15:02:33 ID:d5q0FNa/
- オナニーすると金玉汗かいて熱もつから痒くなるんだよね
だから我慢してる
- 936 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/22(水) 22:02:31 ID:mu4PiQ1Y
- ポリベビーを使うと玉の付け根が膿んで痛い‥
たぶん寝てる間に掻いちゃってるんだろうな。
ところで玉を舐められると気持ちいいんだけど、
唾液ってマン汁よりも悪化する気がする。
- 937 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 00:59:10 ID:TQ9dvhuU
- 唾液で悪化はしないだろうけど、濡れた状態にしておくのが問題。
玉を清潔にしておく必要があるから、舐めてもらった後はシャワーで流せ。
- 938 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 07:46:21 ID:EdSLWVf1
- なんだかんだでメンソレータムも具合悪くない。ワセリンで保湿効果もあるし、スーとして痒みも止まる。
- 939 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 09:25:12 ID:UjtALDuh
- 唾液は小便より汚い(雑菌イパーイ)ってテレビで言ってた。
- 940 名前:936:2005/06/23(木) 14:30:56 ID:qttJjVSo
- >>937
いや、それが悪化するんだよ。
翌日の荒れ具合がマン汁オンリーデーと比べると一目瞭然。
即シャワー浴びるべきだよね、ほんとにそう。
でも終わったらそのまま寝てあげないと可哀想で。
いや、そんな言い訳は通じない。イノシシは待った無しだ!
>>939
そうなんだ。たしかに口の中は雑菌の温床だからなぁ。
- 941 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 14:55:32 ID:oChMUN6R
- とんがらし麺食べたけど全く痒くならなかった!
回復気味
- 942 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 16:07:34 ID:LavXsIHg
- 痒い・・・・会社で座って作業してる人は痒くなったらどうしてるの?
- 943 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 16:10:05 ID:pCdHpPga
- 印脳失神の写真きぼん!
- 944 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 16:32:55 ID:UjtALDuh
- >>942
モゾモゾ or ネットして気を紛らわす。
限界超えた時はトイレで薬塗ってくる。
- 945 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 16:49:00 ID:LavXsIHg
- >>944
そうですか、
でもモゾモゾしてると隣の人とか周りの人に変な目で見られるのでは?
- 946 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 17:05:54 ID:UjtALDuh
- >>945
幸い、今は隣に誰も居ない環境なのですよ。
隣の人いたら、やっぱ薬塗って治めるしかないよ。
- 947 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 17:27:27 ID:LavXsIHg
- そうですかーみんな苦労してるんだなー。
ありがとです。
- 948 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 21:47:34 ID:ORxGj/tS
- 皮膚科にいったらだいぶ治りました
市販の薬でなかなか治らない人は行ったほうが良いと思います・・・
- 949 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 22:00:38 ID:7eTfx56t
- >>948
だのー医者に行くのが最良だ
でも心構えとして数件はまわるつもりでいたほうが後々の精神衛生上良いねorz
とりあえず軽快してよかったんね、おねでとう〜
- 950 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 22:05:39 ID:m1mYEPPF
- 脱衣所に肌クリームとかと一緒にホリベ置いてるんだけど
今塗ろうと思って脱衣所行ったら無くなってた
1/3は残ってたのにいいいいいい
痒くてたまんねぇーよおおおおおおお
- 951 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 22:35:32 ID:CFl9n5Ag
- おまいら抗生物質のめよ
- 952 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 22:46:12 ID:cO0eWvEL
- 皮膚科で女医さんに見て貰ったよ
「大丈夫です。問題ありません。綺麗ですよ。」
妙に安心したが
たまに痒くなる事実には変化はない
- 953 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 23:30:03 ID:byOBRFi8
- >>951
抗生物質で治るなら、それは湿疹ではないぞ
- 954 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/23(木) 23:32:19 ID:qttJjVSo
- 俺も初めて行ったピンキャバのオネーサンに、
「綺麗なオチンチンね」と言われて舐められた。
当時17才の俺はイノシシなんて知らんから、
「ああ、いつも蒸れっぱなしの僕の、ああ」
感動したね。未だにあれを越える感動は無い。
もう一度童貞に戻りたいな。
- 955 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 00:46:53 ID:7i2rMtnd
- >>949
オマイは上州人か?群馬弁と見た。
- 956 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 01:08:06 ID:wJXNgC5k
- まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。
\∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! ,,、,、,,,
/三√ ゚Д゚) / \____________ ,,、,、,,,
/三/| ゚U゚|\ ,,、,、,,, ,,、,、,,,
,,、,、,,, U (:::::::::::) ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/
//三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
∪ ∪ ( ) ( ) ( ) )
,,、,、,,, ,,、,、,,, ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
,,、,、,,, ( ) ( ) ( ) ( )
- 957 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/24(金) 23:30:22 ID:sJjPMLgO
- シーン・・・
- 958 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 00:53:41 ID:smAgQxre
- チーンコ・・・
- 959 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 00:56:02 ID:xY+bW1eo
- 958 名前: 名無しさん@まいぺ〜す [sage] 投稿日: 2005/06/25(土) 00:53:41 ID:smAgQxre
チーンコ・・・
- 960 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 19:24:02 ID:JhX1E0wM
- 今日初めてホリベ買いにいったのだがなかった……ホリベってどんなやつ?売ってる大きさとか形など教えてください(例、正方形の箱入り。またはチューブ型など)
ちなみに今日はイノシシ対策にベビークリームのアトピタってやつ買ってみた!これ使ってるひといる?
- 961 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 21:34:58 ID:YOD871XJ
- >>960
ttp://images.google.com/images?q=%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%93%E3%83%BC&num=50&hl=ja&lr=lang_ja&sa=N&tab=wi
もしくは「ポリベビー」で検索
- 962 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 21:55:19 ID:JhX1E0wM
- >961
960だが携帯からログインしてるからだめぽ。
見れるように変換してくれないか?
- 963 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 22:04:56 ID:XttGJo/u
- 黄色いやつだよ
薬局で聞けば一発だと思われ〜
- 964 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/25(土) 23:27:05 ID:iQn8rB3A
- たまたまあった痔の薬を使ったらけっこう良かったです。
プリザS軟膏
ステ入り。
一番軽いウィークレベルだけどね。
- 965 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 00:52:02 ID:3KIXhGRN
- ところで俺のイノシシを見てくれ。
こいつをどう思う?
まったく‥
ポリベビー様々だぜッ
- 966 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 01:16:16 ID:xCbt8vVo
- 医者に見せたら、「これはステロイド使わんと治らんよ?」とか言われたんですが・・・
うーむ・・・
- 967 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 02:02:53 ID:jOwejaii
- ステ怖がるのはわかるけど、正しく使えば怖くないよ(絶対に副作用が出ないとはいえないけど)
服用薬でもスティーブンス・ジョンソン症候群みたいに誰にでも起こる可能性のある副作用だってあるし
ステをすすめるわけじゃないけど、必要以上に怖がって治療の選択の幅を狭くすることはないと思うよ
ステは効果があればすぐにわかるし、逆にすぐに効果が出ないときは効いてないってことだからやめたらいいしさ
オイラもキンダベート塗ってすごく軽快したので、効果が見られなくなってからポリベに変えて今に至ってるし
完治はしてないけどorz
- 968 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 11:49:07 ID:ZbkSBPD5
- ステロイドはちゃんと使えば平気だよ。問題なのは長期使用。
いつまでもだらだら使うのが問題なので、改善してきたら弱い薬に変えればいいだけ。
副作用といっても、現状の掻きむしってる状況よりもよっぽどマシだと思うが。
- 969 名前:968:2005/06/26(日) 11:50:50 ID:ZbkSBPD5
- ちょっと訂正。
副作用といっても→副作用が出たにしても、だね。必ず出るわけではないから。
- 970 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 12:36:15 ID:EB5/3v+z
- 抗ヒスタミン剤の錠剤のを買いに行ったんだけどさ
よくわからないからお店の人に「ヒスタミン剤のを下さい」って言ったら鼻炎の薬出されたんだけどコレでよかったの?
- 971 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 12:54:55 ID:ZbkSBPD5
- >>970
違う気がする。。。
http://www.kenko.com/product/seibun/sei_722029.html
- 972 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 12:58:06 ID:ZbkSBPD5
- アレルギール錠なら鼻炎とも書いてあるか。
- 973 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 13:27:05 ID:EB5/3v+z
- ほんと違うっぽいな・・・。
買ってきたやつはオキソ鼻炎カプセルとか言うので効能にはくしゃみ、鼻みずとかしか書いてないし・・・。
ちゃんと調べてから買いにいけばよかった。
- 974 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 14:50:04 ID:y3fPcuP6
- 治ってきたと思ったら、彼女と駄目になってしまった
鬱死 ort
- 975 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 17:48:26 ID:5bikqvPW
- >960ですが
イノシシになって約3年(?)最近薬ぢゃないと治らないと思ったのでアトピタと言うのを買って塗りまくってたらいつの間にかいい感じ
キタ━━(゜∀゜)━━!!
早く薬塗れば良かった。
ただ油断すると戻る希ガス
赤ちゃん用なのでたぶん非ステだしクリーム状でよく延びるからかなりいいよ!ちなみに600円くらいだった。
また報告くるかもだからヨロシク!
- 976 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 21:36:21 ID:Y9CO6efa
- >>975
アマ来たー!
病院逝ってプロに判断してもらえ。
- 977 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/26(日) 23:46:21 ID:yYYbMZUn
- ポリベってどうやって塗ってる?
手につけてのばすのは抵抗あるからティッシュで塗ってるけど
これだと一回の使用量が多めになっちゃうんだよね
- 978 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 01:13:00 ID:44X6Ff9g
- どうせ玉にしか使わないから、チューブから直接塗ってる。
ちょっと出してちょん、ちょん、って付けて、後は薄くのばす。
- 979 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 02:39:13 ID:hs+C13k1
- 俺は薬塗るときはいつもサランラップ指に巻いてつけてるけど
- 980 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 02:43:37 ID:fPyOHbds
- クレラップの方が環境にやさしい
- 981 名前:名無しさん@まいぺ〜す:2005/06/27(月) 05:11:57 ID:12isuS6i
- >>979
やってみたが無駄も少なくていい感じだね。サンクス
全部
最新50