◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part3
- 1 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 21:52 ID:FXqmvtPo
- 前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part2
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1035648233/
せかっくやっと傷が塞がったんだ
夏までには治したい・・・・
- 2 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 21:58 ID:d3Dok3oq
- 俊敏華麗なレスポンス
- 3 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/06/30 23:38 ID:ymHThN4X
- このスレにてもよろしくお願いします。
かゆい・・・
- 4 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 07:54 ID:B8M4rTfm
- かゆか床床ゆかゆかゆかゆかゆかゆかゆ・・・
(゚∀゚)アヒャ
- 5 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 21:56 ID:STPAtogA
- 水虫、たむしの薬は陰嚢には使用しないようにと注意があるけど、
やっぱり使ったらマズイかなあ。
精子とかに影響あるのかなあ?
- 6 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 22:32 ID:qgOQXwHL
- そんなもん塗ったら、袋が火事になるよーん!
人にもよるんだろうけど、俺は市販のステ軟膏だけで、ほとんど治ったけどね。
どうしてもステに抵抗があるなら、ムヒ。そのまま塗るとやっぱり火事になる
から、塗った後に水で濡らしたタオルで薄めると良い。
ともかく掻くのやめれば、治ると思う。
- 7 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/01 23:34 ID:y6Cm9hE4
- 目が覚めたら、玉袋を直に掻いているのに気づいた。
人間、意識が無かったら怖いですね。
映画館で映画見てるときに痒くなるのが一番つらい。
授業中はポッケに入れてポリポリ。
- 8 名前:レポート君 ◆Ou2OeQU4EU :03/07/02 15:20 ID:kgE2Ho8g
- 皮膚科逝って軟膏貰って10日目。
軟膏塗るの辞めて5日目。
特に強い痒みもなく異常なしな感じ。
- 9 名前:_:03/07/02 16:41 ID:/u5cl64S
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 10 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/02 21:06 ID:UKNPmrmi
- >映画館で映画見てるときに痒くなるのが一番つらい。
俺は、誰も見てなかったから、ベルト外してチャック下げて、おもきり掻いたよ。
この病、もう4年近くなるけど、まったく治る気配なし。
場所が場所だけに病院にも行けないしさ。ジュクジュクしてて少し臭うし。
これじゃソープランドにも行けない。なんとかしてくれーーーーー!
- 11 名前:レポート君 ◆Ou2OeQU4EU :03/07/03 00:28 ID:HO+lRapf
- >>10
皮膚科逝ってみそ。
それがイチバン
- 12 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 10:14 ID:AX5dVoiI
- >>10
病院は慣れちゃうと全然平気ですよ
別に普段そのお医者さんと付き合ってるわけでもないし
まあ慣れるほど病院行ってるってことは、病院行けども行けどもなおっとらん
つーことでもありますが・・・とにかく三回目くらいで羞恥心は消え去りましたよ
- 13 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 21:51 ID:3mcIsh1j
- もしも、美形のセクシー看護婦がいて、素手で、玉袋をマッサージする
ように軟膏を塗ってくれるとしたら。。。
是非いきたい? 絶対いきたくない? どっちよ?
- 14 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 22:00 ID:1nFulWr9
- いきたい・・・・
- 15 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 22:10 ID:1nU0B/yf
- ついでに他の部位もヌッテ( ゚д゚)ホスィ…
- 16 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 22:14 ID:1nFulWr9
- 塗るより抜いてほしい・・・
- 17 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 22:25 ID:3mcIsh1j
- じゃあ、下記のコースがあったとしたら、
+1千円 キスOK
+3千円 手で抜いてくれる
+5千円 フェラもしてくれる
+1万円 看護婦も脱いでシックスナインまでOK
+2万円 本番OK
どのコースを選ぶのよ?
- 18 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 22:30 ID:YiTK//cv
- 美形のセクシー看護婦なら2万払ってお願いするょ
- 19 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/03 23:47 ID:kr4LPYWp
- >>5
水虫たむしの薬使うって事はインキン or タムシなの?
- 20 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/04 05:13 ID:WIX/uhNT
- 皮膚科逝って軟膏貰って11日目。
軟膏塗るの辞めて6日目。
いい感じではあるが、昨日カキコ後にやや痒かった。寝ている間は
しらんが、掻くほどではない。
再発せんようにキンタマの神様に拝むかw
- 21 名前:レポート君 ◆Ou2OeQU4EU :03/07/04 05:16 ID:WIX/uhNT
- ↑名前忘れたやんけゴルァ!!
- 22 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/04 17:01 ID:yPBoqAIJ
- マキロンで消毒して、
風呂上がりはミネラルウォーターで痒いところ洗い流して
メンソレータムAD塗っていたら
1週間で痒みほぼなくなったYO
やっぱり重要なのは掻かない事ですな
- 23 名前:カユカユ:03/07/05 01:03 ID:PQrl3N/W
- 私の場合は下着でスレてから、足の付け根がかゆくなって、少しずつ広がってしまいました。
ジュクジュク→薬塗り塗り→カサカサしたらカサブタはがし・・。
の繰り返し。使ってるのはフレディ。
- 24 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 01:04 ID:lw+ZSe6n
- 都合で一日風呂に入れなかったら無性に痒くなった。
おまいらは毎日風呂入れよ。
- 25 名前:カユカユ:03/07/05 01:16 ID:PQrl3N/W
- ステ入り使うのは無謀でしょうか・・・?
一気に直してしまいたいのですが・・。
- 26 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 01:32 ID:5bWBrlAs
- 痒すぎて掻かずに我慢するなんて無理だYO!
……股間を氷で冷やせば痒くないかな……?
- 27 名前:_:03/07/05 01:34 ID:53zet1eI
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 28 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 02:17 ID:Mdz9ibkG
- 医者逝きました。
弱ステ出されました。
ステこのスレでは評判悪いみたいですが、玉袋に塗ってひどい目見た方って実際にいらっしゃいますか?
- 29 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 06:09 ID:cybZnCIj
- >>28
俺は、薬屋で買った弱ステ塗って、完全に治ったけどね。副作用なんてなかったしさ。
一週間程度でかなり改善されて、三週間位で治った。今は、まったく大丈夫。
ステ使う前は、色々な軟膏を試したけど全く効き目なしだった。
まあ個人差はあるかもしれないけども、俺の場合は、弱ステだけで治った。
- 30 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 06:36 ID:gD8/5fXs
- 金玉袋へのステの吸収率はすごいよー。
- 31 名前:チンカイ君 ◆Ou2OeQU4EU :03/07/05 06:42 ID:M35uYJDd
- 皮膚科逝って軟膏貰って14日目。
日数を数えなおしたら間違っていたのが判明。
ティムポをよーーーく見たらカサカサしてやがった
ので、脱ステ9日目でステ投入!!
起きているうちは掻かずにいることができるが、寝
ている間は何しているかワカラン。
- 32 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 09:36 ID:PD1xKKjX
- >26
冷やすのは効果ありでしょ。
冷やすと血管が収縮して痒みの感覚が少しは麻痺する気がしない?
逆に暖めると 血の巡りよくなって痒みは増すよね。コタツとかさ…
- 33 名前:28:03/07/05 12:14 ID:eM376QbL
- >>29
レスありがとうございます。ちょっと安心しました。
昨日の夜、初めて塗ってみたのですが、効いてます…
塗る前のかゆさを100とするなら、塗った後は2〜3というところ。
ほんとに治るかもしれないという気がしてきました。
- 34 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 12:35 ID:WoE+aW+M
- 前スレで見たティーツリーオイル試してみました。
結構良いかもしれません。
前回はリンデロンVGを塗って治したのですが、
キャンタマはステの吸収率が凄いと知り怖くなりました。
ただ掻かないで耐えるのは辛かったけど、
ティーツリーオイルを塗るとスーッとして気持ちよいです。
朝、昼、帰宅時、入浴後の四回塗っています。
塗り始めて3日目ですが、痒みが減り始めました。
でも、去年の今頃も陰嚢湿疹になったんだよな。
前スレにあった体質改善ってどうやるんだろう?
知ってたら教えて下さい。
ちなみに、ティーツリーオイルは↓で買うと安いですよ。
http://www.teatree.jp/
(アロマオイルスレで探してみました。w)
- 35 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 16:40 ID:eM376QbL
- ティーツリーいいんだが、香りが強すぎて、
室内で飼ってる犬が股間に鼻を寄せてくる・・・
- 36 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 17:05 ID:U01neIxz
- 治ってから、セクースの方も良くなってきた。
彼女に玉袋を吸われてる時、最高の幸福を感じた。
本当に治して良かった。
- 37 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 21:24 ID:UZcG/5FO
- 完治したと思って安心しても、すぐに再発するのが、この玉袋湿疹のやっかいなところ。
一度かかったら、一生もの。
- 38 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/05 22:03 ID:8xTghlQe
- >>35
あはは、ティーツリーって犬が好きな匂いなのかなw
今、お風呂上がりにティーツリー塗って扇風機で風を当ててます。
こんなの人に見せられないなw
- 39 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 00:48 ID:uniowa9b
- 薬は一切塗ってないが、俺も風呂上りは股間に扇風機当てて、完全に
乾かしてからパンツはくようにしてる。夏も冬も一年中。
蒸れたまま パンツはくと悪化するしね。
- 40 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 00:54 ID:eXme78s0
- 蒸れると悪化するよね。
なんか通気性の悪いズボンとか履いてると痒くなる。
トランクス1枚でいるとほとんど痒くない。
- 41 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/06 15:17 ID:Bhzsakmm
- 陰嚢湿疹とタムシの違いって、分かるの?
竿の部分も玉袋もかゆいよお
- 42 名前:チンカイ君 ◆Ou2OeQU4EU :03/07/06 16:14 ID:xZMOGrsB
- 皮膚科逝って軟膏貰って15日目。
軟膏塗って特に異常ナシ
次回は、脱ステ始めてからまた報告開始するかな。
- 43 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/07 18:33 ID:2ijfj4xX
- この病気になってからセクースもオナーニも出来ない
- 44 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 00:13 ID:dCcJFY6n
- >>43
両方やってるけど?
- 45 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 00:24 ID:FGkqyfIb
- >>43
マジ?
玉袋ジュクジュクだし、俺はだめぽ
- 46 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/08 02:39 ID:ftN1xzgH
- >>41
病院で皮削って検査しないと。
- 47 名前:43:03/07/08 08:48 ID:yeqoLEqw
- >>45
それはお気の毒…
漏れの場合はジュクジュクにはならないで、
カサカサ(かゆい)→皮むけ→まっかっか(痛い)→カサカサ
という経過をたどる。
派手に皮がむけてる時期でなければセクースも可。玉ナメはNGだけど。
- 48 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 00:17 ID:H6vvgvWC
- 象さん皮膚状態の彼氏にとりあえずポリベビーを渡した。でもあんまつけてくれてないかも。
掻くな!って言ってるけど気が緩むと掻いてる・・・私がにらむと、掻いてないよ!と言うが・・
でもなんか前より皮膚がやわらかくなってきててちょっと感動した。ふにふにって。
早く治してほすぃ・・・股間バリバリやってる彼なんて・・・ 絶 対 に い や !
- 49 名前:名無しさん:03/07/09 01:03 ID:F3vLx0qa
- ずっと湿ってて気持ち悪いんで、恥ずかしいけど治したいんで、医者に診てもらうことにします。そこで、泌尿器科か皮膚科どっちで診てもらえばいいんですか?
- 50 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 06:29 ID:g9RP61zl
- 俺は前陰脳湿疹だったけど、こんどはインキンになったので皮膚科に行って来ます。
これらの症状は皮膚科での診察が普通です。
- 51 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 08:15 ID:AxUmFBSX
- 【質問】
陰嚢湿疹の人の半数は、痔 (おもに肛門掻痒症=かゆ痔)だと聞きましたが、
みなさまの中にもかゆ痔で悩んでおられる方はいらっしゃいますか?
(陰嚢湿疹もかゆ痔もステロイドを使用して治すという点で共通していますし、
場所も近いことから、何か共通の因子が関係しているのでは?)
- 52 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 14:01 ID:TW5IfyBK
- 49なんですが、診てもらうときに、なんていうのが自然なんでしょう?
いきなり、ちんちんの玉が痒いんですけど・・・。でいいんでしょうか?
なんかこの前違う目的で皮膚科で見てもらったとき近くに助手の女の人が居た・・・。
でもこの病気はなかなか治らないんで頑張らなければいけないんですよね。
- 53 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 15:44 ID:IHKnn977
- >>51
ケツの穴かいーよー 助けてくれー
おれ最初デリケアクリーム塗ってていい感じだったんだけど
なくなったのでポリベビーに変えてみたら合わなかったらしく悪化してしもた
今またデリケアクリーム買うかセロナ買うか思案中
どっちにしよ
- 54 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 16:07 ID:OFZ6KEfp
- >>51
俺は痔の症状は無いです。
陰嚢湿疹でも乾燥タイプとジュクジュクタイプがあるんですね。
- 55 名前:チンカイ君 ◆Ou2OeQU4EU :03/07/09 19:30 ID:Wqfbpv+Q
- >>52
ちんちんの玉痒いは賢くないから、
スレのタイトルの如く、陰嚢が痒いで良いだろう。
漏れは問診表そう痒いたw
- 56 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 19:55 ID:LnGzF86g
- 馬鹿で字が読めないんですけど、陰嚢湿疹←なんて読むんですか?
- 57 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 19:56 ID:g9RP61zl
- 漢なら
「おちんちんがむずむずかゆいんでつ、ハァ〜」
だろ
- 58 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 19:56 ID:g9RP61zl
- 「いんのうしっしん」と読む
- 59 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 22:30 ID:EtjUt2mW
- 治らないよ、この陰嚢湿疹ってのは。
完治したと思っても、またすぐに再発する。
- 60 名前:直リン:03/07/09 22:31 ID:9QZc7dZQ
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 61 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/09 22:55 ID:ZHHNMjuZ
- >>51
痔は痔でも切れ痔持ちですが
良く肛門付近も痒くなりますよ。
一番酷い時は、袋と竿が爛れてる上に
玉袋の筋に沿って肛門付近の皮膚まで
爛れちゃって自転車乗るにも痛くてえらい事になってましたが・・・
今も時々痒くなるけど適度に掻くのやめて
悪化しないようにしてますが。
- 62 名前:名無しさんまいぺ〜す:03/07/10 01:24 ID:dk2aHfxE
- え、陰嚢湿疹って治らないんですか?
- 63 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/10 02:02 ID:KKBsYrbl
- 一生治りませんよ
- 64 名前:51:03/07/10 07:16 ID:1UMyd1HD
- >>61
>玉袋の筋に沿って肛門付近の皮膚まで
いわゆる 「蟻の戸渡」 の部分ですね。「蟻の戸渡」= 陰嚢の根元から肛門までの部分。
そもそも別々に痒かった陰嚢湿疹とカユ痔の2カ所が、ひどい時にはつながって、
その中間部分 =「蟻の戸渡」が湿疹になって痒くなること、わたしにも時々あります。
- 65 名前:51:03/07/10 07:17 ID:1UMyd1HD
- >>53等
ちなみにデリケアとポリベビー、以前わたしも陰嚢湿疹とカユ痔がひどい時に試してみましたが、
両方とも効き目がありませんでした。両方ともステロイドが入ってなかったからかも知れません。
自分に合う弱ステロイドを皮膚科に何度も何度も足を運んで見つけだすのは大変面倒なので、
っていうか、結局そこまで医者は患者のことを考えてくれず、限られた薬しか出してくれないので、
私は↓このようにして自分に合う弱ステロイドを薬店で買ってきて、症状に応じて使い分けています。
1. strong:リビメックスローション、テレスローション、ベトネベートクリーム、フルコートF等
2. medium:セロナローション、ミルドベート軟膏 等
3. weak :オイラックスデキサゲル、ムヒアルファS、液体ムヒ、ドルマイコーチ軟膏 等
(4. 非ステロイド:デムコAローション、デリケアクリーム、ポリベビー 等)
ttp://horahora.hp.infoseek.co.jp/hihu.htm
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8420/hihu.htm
ttp://www.mainichi.co.jp/life/life/clinic/hifu/20000103.html
など、参考になるHPも結構ありますな。
個人的には、ムヒアルファSがきもちイィ〜!くて好き♪
- 66 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/10 08:58 ID:BMC9+UP1
- 昨日皮膚科でグリパスCを貰ったがこれはいいかもしれない
- 67 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/10 21:05 ID:zBVVUbT+
- >>51
http://www.m-kp.co.jp/kanpou/topic/t_02.html
- 68 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/10 21:50 ID:UG8rbR8f
- ダニが原因。
俺は布団を干して、徹底的にダニ対策したら
治った。
- 69 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 01:44 ID:VhyJ17/f
- ブリーフからトランクスにしたらよくなった
- 70 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 08:04 ID:qBayVdeF
- 彼女を取り替えたら治った
- 71 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 12:08 ID:yuvYOMWQ
- これまで5年以上悩まされてきた陰嚢湿疹がついに治ったのかもしれない。
ここ1ヶ月袋のかゆみが全くでなくなった。薬は塗っていない。
?@朝起きた時、外から帰った時の一日二回必ず患部を洗う
?A食事を減らす。因果関係は不明だが、体重が減ってからなぜかかゆみが
出なくなった。
?B甘味、刺激物の摂取を止める。
以上を三ヶ月近く実践していたらいつのまにかあれ程かゆかゆだった袋が
見事なまでにきれいになってた。
- 72 名前:治った人:03/07/11 14:08 ID:zIhBDdH7
- 俺もダニが原因で陰嚢湿疹になったことがある。
皮膚科で診断してもらって、弱いステロイドを処方されて塗っていたけど
だんだん面倒になってきて塗らなくなった。
祖父は、俺の陰嚢湿疹を「いんきん」だと思ったらしく
「んなもん、日光に当てりゃ治る」と言った。
試しに炎天下の庭でチンコと袋を出して、日光浴してたら
本当に治っちまった。
他愛も無いことだった。あの薬(ステロイド)は何だったのだろうか。
今度、皮膚科へ行くことがあったら、医者に日光の効用を教えてやろうと思う。
- 73 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/11 19:21 ID:yTwFa7IN
- >>72
> 試しに炎天下の庭でチンコと袋を出して、日光浴してたら
> 本当に治っちまった。
やってみたいけど、庭の構造上の理由で出来ません(w
- 74 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 75 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/12 05:35 ID:16FwHa2x
- >試しに炎天下の庭でチンコと袋を出して、日光浴してたら
そんなことしたら、近所のスケベな、オバタリアン達が集まってくるだろ。
- 76 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/12 22:59 ID:bM5L5IpB
- >>75
ついでにオナーニも見せたら
- 77 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/12 23:15 ID:BmvRrIdj
- >>76
そして、オバタリアンに跨られて湿疹が悪化する75(藁
- 78 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/13 23:28 ID:efWhG9/x
- かゆいね
- 79 名前:無料動画直リン:03/07/13 23:31 ID:dnUerAeb
- http://homepage.mac.com/miku24/
- 80 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/14 00:09 ID:Ie+shKoM
- うん、痒い
- 81 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/14 00:24 ID:xr1r2WY7
- 村上春樹も若い時股間に皮膚疾患を患ったらしいな・・・
ん?本の中の主人公がか・・?
- 82 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/14 14:15 ID:cc7nHKaY
- >>72
そうでつか。食べ物とか心身によるものでなく、
ただ「不潔」だっただけなのですね(藁
- 83 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 09:21 ID:Y6PI2hj2
- >82
いや 食生活や心身の状態は、かなり影響すると思うよ。
もちろん 清潔にしておくことは当然だが。
- 84 名前:山崎 渉:03/07/15 11:15 ID:irD8o03z
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 85 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 17:50 ID:8omk4nAH
- >>83
72については不潔によるダニが原因だったのかと(稾
- 86 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 17:57 ID:f+fDPF4D
- 薬はステにしても抗生薬にしても長期間塗らないことが大事だと思う。
理想は2週間、長くても1ヶ月も塗ったらやめるべき。
どんどん体が慣れて効果がなくなっていくしね。
- 87 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/15 21:57 ID:/OcI8rU8
- そういえばオナニー始めたころから痒くなったな。かれこれ10年か。
ここ数年は痒いの治ってきたのだがここ数週間で急に悪化してきちゃったよ。
薬はインキンのを少し塗ったことがあるくらいだがステはあまりよくないの?
- 88 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 00:49 ID:3e65IHO6
- ちんこは吸収率がべらぼうに高いからおすすめできない
- 89 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 01:05 ID:sSln9W2S
- 薬買ってこようと思うのですが、
ステ系でもいいので、お勧めの商品名教えてください
- 90 名前:age:03/07/16 02:07 ID:piEjlLTC
- >>89
キンカン
それぬって皮膚科逝け
- 91 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/16 23:11 ID:zgsBa8pb
- >>90
死ぬって。。。
- 92 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/17 00:06 ID:Df2LM7sv
- >89
やっぱりポリベビーでしょう。佐藤製薬の。
非ステだし、とりあえず痒みは治まるし、この板でも評判いいしね!
いのしし歴7年目のおすすめでした。
- 93 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/18 08:58 ID:vddyViCW
- >85
すいません。そういう意味でしたか。
>89
むずかしいですね。ステ歴がなくて、短期間で治るようなら、「フルコート」(強めのステロイド)を2週間くらいの短期間に
集中的にきっちりと塗って治してしまう。ってのがベストなんやけど。俺みたいに、中途半端にステを使ったり使わなかったり
塗ったり、塗らなかったりを何年も繰り返していると、慢性になってしまって、今でも「フルコート」を塗ると、完治するが、すぐに
再発する。最近 病院にも行ってみたが、特に進展はなし。
日光浴でもするかな。しかし、場所が問題。
- 94 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/18 09:10 ID:d1BXj7q9
- フェチのためのサイト
http://www.k-514.com/fe/ero.html
- 95 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/18 14:17 ID:77KH/aGu
- どこかにイノシシの画像 うpされてないかなあ
似てる症状でもいいんだけど
っちゅーか誰かして!
俺もイノシシかもオロナイン塗って誤魔化してるけど
- 96 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/18 15:14 ID:ywyhE9nh
- 皮膚科いきなよ
- 97 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 02:05 ID:W02rmrzQ
- よし、俺もそろそろ治すぞ…というわけで今日から掻くのをやめます。
もう風呂に入る時掻いちゃうのが習慣になってたからな…気持ち良すぎて。
- 98 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 12:39 ID:/PqmwGvw
- >>97
すげー分かるw
洗ってるとついつい掻く(というか思いっきりつねる感じ)んだよな。
やっちゃあいけないと分かってはいるんだが・・・
とりあえず、漏れのは海に入ってしみない程度には直ってきたんだけど
ここから完治までが遠い道のりです。
- 99 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 12:52 ID:PNqjFop3
- 洗うときって石鹸で洗ってます?
- 100 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 13:00 ID:HVwGfa09
- 石鹸で洗ってもいいはずだけどあんま刺激したくないからお湯でそのまま洗ってる。
いんきんと区別ついてない人は石鹸でごしごししてはいけません、どんどん拡がります。
- 101 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 13:01 ID:HVwGfa09
- ↑いんきんの場合は石鹸でごしごしすると拡がるって意味ね
- 102 名前:セイラ:03/07/19 13:23 ID:6ARtHGc4
- http://life.fam.cx/a006/
- 103 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 13:39 ID:PNqjFop3
- >>100-101
サンクスコ
おれも刺激したくないから、ぬるま湯をシャワー(弱水流)で当てて洗ってます。
今、フレディの透明ジェルを使ってるけど、結構良い感じです。
- 104 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 14:59 ID:EkpSdytI
- 前スレのログ持ってる人いませんか?
- 105 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 15:10 ID:+eVe1vFc
- ホットゾヌのでいいならあるけど
- 106 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/19 15:39 ID:EkpSdytI
- まじすか?
俺ホットゾヌ2だけど、大丈夫かな。
もし、よかったら下にでもお願いします。<(_ _)>
http://up.isp.2ch.net/upload/c=01owarai/
- 107 名前:105:03/07/19 21:04 ID:+eVe1vFc
- >>106
うpしました。
ttp://up.isp.2ch.net/up/d4c99c0f9407.zip
- 108 名前:104:03/07/19 22:00 ID:TR/bakLa
- >>107
ありがとうございます。見る事が出来ました!!
感謝感謝です。今から、全部読んできます。
本当にありがとうございました!!
- 109 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 03:20 ID:jiEcGYO5
- 今目が覚めた。寝てる間に掻いてた。つーか夢のなかで掻いたことに気づいて目覚めた
せっかくかなーり綺麗になってたのに…右フクロが!うわーん
おれ首の似たような湿疹はステで完治したんだけど、なんでフクロはダメなのかな?
まさかちゃんと試してないからでは…?甘い誘惑が。
- 110 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 04:54 ID:DzELF439
- 一度ステ塗って関係ない内腿の付け根付近が
爛れちゃったから今まで塗るの止めてたけど
月曜辺りからまた塗りだしたら今度は特に問題なしで
塗り続けてます。
あの忌々しかった傷もようやく塞がったし
皮膚もだいぶ柔らかく落ち着いて来た。
この調子で治って欲しい・・・。
- 111 名前:_:03/07/20 05:15 ID:I5AuU1VK
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 112 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 12:37 ID:j+1hJJVV
- 薬局で売ってる物で陰嚢湿疹に効く薬は何がありますか?3日前から痒くて陰嚢湿疹ぽいのですが。
- 113 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 13:16 ID:5Noz27Uu
- >>112
3日前か。今日から絶対に掻かないようにすれば何もしないでも
治るかもよ。
- 114 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 14:42 ID:NKhzGPVz
- >112
もしくは、病院行ってステ貰っていっきに治す!
3日位だったらステでいっきに治す方が早いし、治る確率も高いと思う。
- 115 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 15:38 ID:T7X1yuLE
- 112です。病院に行くにも仕事続きで行けそうに無いんです。ステって市販のムヒとかでもいいんですか?
- 116 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 15:50 ID:a9cMdpJ2
- 全然よくないよ。パッケージに副腎皮質ホルモンて書いてあるやつがステ。
- 117 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:02 ID:kpjCLGvs
- >>112
ティーツリーオイルお勧めだよ。
俺はステには抵抗があった(陰嚢は前腕の42倍の吸収率らしい。)から
フェ○ニーナ軟膏とフ○ディを試したけど、
どっちを塗っても何故か皮膚が3倍位に腫れあがるので ←(俺には合わなかったらしい)
ダメ元で彼女が持っていたティーツリーオイルを塗ったら
時間は掛かったけど、かなり良くなりました。
112はまだ軽い状態だと思うからステは使わずに、
清潔に保つかティーツリーオイルを試してみては?
※ティーツリーオイルを皮膚に塗る場合は、
上質なオイルの方が良いらしいので安物はやめた方が良いみたい
俺は”生活の木(1800円/14ml)”という会社のオイルを使ってるけど、
>>34の会社のオイルは医療グレードらしいから良いかもね。
前々スレも参考に
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/972808525/l50
- 118 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:09 ID:SEGxhDXu
- ティーツリーオイルってドラッグストアとかで売ってるんですか?今教えてくれた人が買ってる所のページ見ましたが店で買えるならすぐ買って試したいので。あとは塗り薬だとその成分の入った物だとどんな物がありますか?長々すいません。
- 119 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:16 ID:kpjCLGvs
- ティーツリーオイルは雑貨屋になるね。
あとはアロマ専門店とか。
塗り薬はちょっと分からないや。ゴメン。
- 120 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:19 ID:kpjCLGvs
- 生活の木のサイトを見たら、販売店のリストがあったよ。
http://www.treeoflife.co.jp/shoping/cyokueiten/index.html
もし携帯とかだったら、大体の住所を教えてくれれば調べてみるよ。
- 121 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:21 ID:kpjCLGvs
- あ、でも別に生活の木じゃなくても良いから
アロマショップに行く方が良いかも。
エッセンシャルオイルって記載されているのを買ってね。
※アロマオイルって記載してあるのは、純度が低いかもしれないから。
- 122 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:24 ID:jBkbJUCm
- すごく親切でありがとうです。今は池袋にいるのですが近くにありそうですか?
- 123 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:27 ID:kpjCLGvs
- 池袋だと、「池袋西武6F インテリアフロアー 電話:03-3987-8979」です。 早く治るといいね。
- 124 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:28 ID:FkR6+zLD
- teatreeでもグレードがさまざま。
有名どころがいいかも。
治るとまでいかなくても、かなりカユミが引きますよ。
- 125 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:32 ID:j67cZENX
- 早速西武の6階に上がって行っています。探して教えてくれた方ありがとうございます。
- 126 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:41 ID:kpjCLGvs
- いえいえ。
最近は「帰宅→入浴→ティーツリーオイル塗る→扇風機で風を当てる」が楽しみになってます。w
- 127 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 16:42 ID:Ldtvc2NS
- http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/gateway.cgi?id=ookazujp
http://www.39001.com/cgi-bin/cpc/welcome.cgi?id=ookazujp
(屮゚∀゚)屮 キチャッタ↑
(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ……ウッ!!
ガ━━(゚Д゚;)━━ン!
!!!!! ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ キター!!!!!
- 128 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 19:26 ID:pd2mF5Ki
- 早速ティーツリーを買ったのですが直接肌には…って箱に書いてあるのですが普通にすーっとのばしてつけても平気なのでしょうか?
- 129 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 20:48 ID:8XNAHYHx
- >>65
テレスローション塗り続けて3日目でかなりいい感じです。
65さんの市販ステ薬リスト参考になりますた。
今後は一段階弱いセロナローションに移行して、
最終的に非ステのデムコAローションなどに移行できればと思ってます。
クリームより“ローション”が自分的には塗りごこち良くて気に入りました。
- 130 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 21:00 ID:kpjCLGvs
- >>128
亀レスすまそ。
えーと、ティーツリーオイルは直接つけても良いみたいですよ。
中の説明書みたいなのにも、マッサージが△になってると思うけど、
オーストラリアでは↓みたいな感じで使われてるらしいです。
http://www.teatree.jp/TTF/tt_how.htm
ちょっとした刺激があるけど、僕はそれが気持ち良かったりします。w
僕は痒くなっては付けるを一日五回位してるかな。
自分のが無くなってきたから、↓のお得サイズ(100ml)を買おうかなと思ってます。
http://www.teatree.jp/
掲示板も結構参考になりましたよ。↑
もし、どうしても気になるならホホバオイル等で希釈して使ったみてはどうしょう。
↑ゴメン。言うのが遅かったね。
- 131 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 21:02 ID:kpjCLGvs
- あ、付け方ですが、僕は綿棒をオイルに浸してから患部に付けてます。
とっても、気持ち良いよ〜。
- 132 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 21:16 ID:Ypa6hx7A
- 軟膏
http://www.okiyaku.or.jp/datafile/steroid/steroid.html
- 133 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/20 22:01 ID:B6oghXOe
- 128です。買ったはいいものの友達と一緒でまだ箱も開けてないんです。まだ外なんで帰って寝るときに開けてよく見てみます。みなさん本当にありがとうです。
- 134 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 00:41 ID:BJW7Ft7f
- 何気に賑わうチンチン痒いスレw
- 135 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 01:29 ID:QPV0mrj1
- イノシシって、ステでも非ステでも薬塗ってる時は治るけど、
塗るの止めたらまた元に戻らない?
この方法で完全に治ったっていうの無いのかな?
今日はチン毛剃った。
- 136 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 08:00 ID:o3MJCXI8
- このスレ読んでると、大まかに、
・ 短期集中治療 → 市販の弱ステロイド
・ 日常的なケア → ティーツリーオイル
ってことなのね。
ティーツリーオイルって油でベトベトしない?
- 137 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 09:41 ID:I8YISvrR
- このスレでまさかブリーフのヤシっていないよね
- 138 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 12:28 ID:GSTqNJZg
- > 成人のアトピー性皮膚炎に関する考え方
>
> 成人型アトピー性皮膚炎の原因に関する考え方には諸説ありますが、私が支持する
> 考え方を簡単に下記に記します。
>
> 成人のアトピー性皮膚炎が、症状が複雑で治しにくいものになっていると言われ
> ています。
> その理由は、多くの場合が本来のアトピー性皮膚炎の症状の上にステロイド依存性
> 皮膚症の症状が重なっているからだと思います。
> 本来ならば、ステロイド剤は悪化した湿疹を抑えるために一時的に使い、あとはス
> テロイド剤を使わず他の軟膏やスキンケアによって症状をコントロールするのが理
> 想的ですが、ステロイド軟膏を使い続けているうちに、それなしでは症状がコント
> ロールできなくなってしまい、ついには、効かなくなってしまう、という経験をし
> ている方も多いはずです。
> またステロイド剤を使い続けていると、色素沈着、多毛症、免疫力の低下など様々
> な副作用が現れてくるため、よけいにアトピー性皮膚炎がひどくなったように感じ
> るものです。
> これらの症状を改善するには、本来のアトピー性皮膚炎を治すとともに、ステロイ
> ド依存性皮膚症を治すことが必要です。
- 139 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 12:30 ID:jwJIWjS9
- ☆頑張ってまーす!!☆女の子が作ったサイトです☆
☆見て見て!!
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 140 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 12:32 ID:GSTqNJZg
- 男性性器
陰茎と陰嚢は、ステロイドの皮膚萎縮作用に対して大変やられやすい。
角層障壁は不完全で、透過性は高く、リバウンド発現段階を作り上げるのにたった2〜3週しか必要としない。
ステロイド嗜癖はすぐに生じ、おそらく他のどの部位よりも症状は重い。
我々が観察した症例では、本来の診断名が何であったかを推測することはできなかった。
もし、本来の病変が鬼頭にあったなら、外陰ヘルペスが最もありそうである。男性の陰部病変は大変な心配をかき立てる。
妥当であろうとなかろうと是が非でも治療法を得ようとする。ステロイドを患者同士で分け与えることは真面目に研究されるべき社会的な現象である。
またまた嗜癖への道の第一歩が不法にステロイドを獲得することからおこった。
陰茎でのステロイド嗜癖の最終段階は、あわれを誘うものである。T-annenbaumは“消失する指”を記述した。
ステロイドの閉鎖密封療法後に若者の指の末節が永久的な萎縮を示した。我々はこの大失策を亀頭の原寸の半分にまで収縮した2症例に匹敵させうる。
幸いなことにその萎縮は可逆的であった。陰部での嗜癖の2つの話は、必然的に伴っていた悲惨さを除いては人を笑わせるものではありましょう。
我々の一人(AMK)はこれらの症例の短い説明とともに開業医に対して“陰茎を保全せよ”との中止命令を与えた。それ以後も、数例の同症をみている。
この話は一つの点を中心とした変動である。男性性器は些細な病気で異常となり、長く続くための不安の種となる。
最初に見てもらった開業医はステロイドを処方し、微候と症状はおさまる。しかし、2〜3週間後に中止するとその皮膚は赤く、ひびわれ、不快感を伴うようになる。
決まりきった筋書きがはじまる。ステロイドに戻り、改善し、急激に悪化し、別の医師を訪れ、別の強いステロイドをもらい改善し、リバウンドを起こし、
また別の医師に別の診断をされ(カンジダ症、細菌感染症など)、ステロイドと抗生剤の組み合わせを処方され、
いらだち、陰茎恐怖症になり、不安になり、鬱になり、そして性的不能となる。
ここでもまた、開業医も犠牲者も微候や症状にステロイドを結びつけない。
- 141 名前:_:03/07/21 13:20 ID:A2G+Xh6d
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 142 名前:_:03/07/21 13:54 ID:A2G+Xh6d
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 143 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 14:02 ID:1zGIoNvM
- >135
私も同じ状態です。
チン毛剃ったのは、なぜ?
もしかして薬を塗りやすくするため?
- 144 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 14:09 ID:QPV0mrj1
- >143
チン毛剃ったのは、日光を当てやすくするため。
家で休日に日光当てるといい感じになるんです。
でも最近雨ばっかだから薄日だけど・・
玉の毛はカミソリで綺麗にそらないとチクチクするよ!
- 145 名前:_:03/07/21 14:47 ID:A2G+Xh6d
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 146 名前:_:03/07/21 15:38 ID:A2G+Xh6d
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 147 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 16:11 ID:BFbIH6IY
- 一週間くらいムヒアルファS塗ってたらここ2日くらい塗らなくても
ほとんど痒くならなくなった
もう塗るのやめた方がいいんだろうか
- 148 名前:_:03/07/21 16:12 ID:A2G+Xh6d
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku10.html
- 149 名前:_:03/07/21 17:48 ID:A2G+Xh6d
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 150 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 17:56 ID:d4UHFjjT
- >>140
鬼頭w
- 151 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 17:57 ID:d4UHFjjT
- >>147
ムヒアルファってステ入ってるよね、確か。
わかって使ってるんだったら別にいいと思うけど。
- 152 名前:147:03/07/21 18:26 ID:BFbIH6IY
- >>151
うん、わかってる。だからもうやめた方がいいのかな、と。
それとももうちょっと使って完璧に治すべきなのか聞こうと思って。
- 153 名前:147:03/07/21 18:29 ID:BFbIH6IY
- を、IDがFBIだ
- 154 名前:129:03/07/21 19:26 ID:c4yuyRSC
- >>FBI
漏れは市販ステロイドの「テレスローション」使って4日目で、かなりいい感じに仕上がってきてる。
再発イヤだから2週間は塗り続けるつもり(残り10日、1日2回塗布)。
「ムヒアルファS」や「液体ムヒS」は市販ステの中でも最弱みたいよ。>>65さんの市販薬リスト参照。
- 155 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 22:23 ID:/lx6N7kI
- 今日は友人達とバーベキューしてきました。
汗かきまくりだったので、帰宅後にシャワーを浴びたけど痒くて痒くて掻きむしってしまった。
皮が3倍位に腫れている。こんな事で太チンになってもしょうがないのに・・・。
- 156 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/21 23:34 ID:QPV0mrj1
- >147
ムヒアルファ止めてからの経過報告お願いします。
多分、止めて5日くらいで元の姿に戻る気がするんです。
- 157 名前:名無しさん:03/07/22 00:06 ID:lkjVI2wV
- 明日勇気を振り絞って皮膚科に行ってこようと思います。半年ぐらいこの病気に悩まされてるんですが、この病気はなった期間が長いほど治らないんでしょうか?
- 158 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/22 00:38 ID:22m2L4gZ
- ,一-、
/ ̄ l | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
■■-っ < んなこたぁーない
´∀`/ \__________
__/|Y/\.
Ё|__ | / |
| У.. |
- 159 名前:147:03/07/22 00:59 ID:0fUermEU
- >>154
レスサンクス
おれももうちょっと続けてみようかな。
まだ微妙に痒くなるときあるし。
>>156
というわけでもうちょっと待ってね
- 160 名前:名無しさん@まいぺ〜す :03/07/22 16:29 ID:NlhOyIzk
- 病院行ったらパンデル軟膏たるかなり協力らしいステロイドを処方されました。
大丈夫なんかなぁ。先生なんも言わないし。
う〜む
- 161 名前:名無しさん:03/07/22 19:25 ID:aLh4MQ2w
- 皮膚科行ったんですけど、思春期がどうのこうの言われて結局痒み止めの飲み薬出されただけ。禿しく不安だ。玉くっつくのは普通なん? あとぬるぬるしてるのは普通だって言われました。
- 162 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/22 19:51 ID:22m2L4gZ
- いや、ぬるぬるしてるのは普通じゃないでしょ、その医者大丈夫?
- 163 名前:97:03/07/22 20:15 ID:noRACCYu
- この間治すことを決意して掻かないようにしてたんですが…
寝てる間に掻いてやがったぁぁぁ!ちょっと気を抜くと掻いちゃうんだよ俺のバカヽ(`Д´)ノ
今も痒くてたまりません…でも忍耐力の訓練だと思って耐え凌いでます。
>>161
ぬるぬるしてるって、もしかして汁が出てる状態?
- 164 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 03:39 ID:6lG49ADh
- >>160
俺なら違う医者探す。
何も言わないで強いステをポンと出す先生は信用できないな。
- 165 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 09:16 ID:cgusTs9b
- >144
なるほど、そうだったんですか。
日光浴ねぇ。確かに効果ありそうですが、天気もさることながら、場所が
なかなかむずかしいですね、ぼくんちの場合。
私の場合、チン毛のはえている部分(竿の根元周辺)も、痒いんですよ。
それとケツ穴と袋の間も。
だから 全部毛 剃って 薬をしっかり塗ってみようかなと思うことも。
しかし、もし、温泉なんかに行く機会があったりしたら困るしなぁ。
- 166 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 16:37 ID:cQx7j3aM
- 一昨日の夜に金玉とチンポが凄く痒くなって掻きむしったら
凄く腫れてリンパ液みたいなのが出てきたんですけど、これも陰嚢湿疹ですかね。
- 167 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 16:46 ID:s0UXlzvx
- ☆綺麗なおしりときれいなおっぱいがたくさん!
http://www3.free-city.net/home/espresso/bigapple/queen.html
☆可愛い女の子がたーくさん脱いでるよ★
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/girls.html
☆無修正画像たくさんあるからみてね!
http://www3.free-city.net/home/espresso/function/photo.html
- 168 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 17:06 ID:I7RUQm/Q
- >>166
間違いないと思います。
私の最初の症状と同じです。
いちおう医者で見てもらいましょう。
私は最初かきむしりすぎて、玉袋の毛がなくなってしまいました…
- 169 名前:160:03/07/23 17:24 ID:krQhjvX2
- 薬、効き目抜群。てんで痒くない。
袋も健康な頃の柔らかさを取り戻してきた。
ちょっと怖いけどしばらく塗ってみるっす。
- 170 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 17:27 ID:JSq4XijV
- オラヲタのスレで「キンカンを塗れ」と言われたんで、塗ったら
火事になっちった。もーあの痛みは死さえ感じるw
- 171 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 18:44 ID:OWpgEwAM
- >>170
で、効果はあったの?
- 172 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 18:56 ID:ZgKPkbI3
- >>168
ありがとう。明日、皮膚科に行ってきます。
せっかく彼女出来たのに・゚・(ノД`)・゚・.
- 173 名前:?a^?U¨?3/4:03/07/23 19:15 ID:K+aWvbYX
- さんざん掻きむしった後、あっついシャワーをかけると、
すっごくキモチイーの。やったことある?
- 174 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 20:56 ID:JSq4XijV
- >>171
無し
- 175 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 22:34 ID:bJw4TN6z
- >>173
追加で強い水流でやるとなお良し。
- 176 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/23 22:41 ID:JSq4XijV
- とりあえず、愛タンの魅力を1個ずつ書いておけ
http://live3.2ch.net/test/read.cgi/dancesite/1058955759/l50
- 177 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/24 13:36 ID:WQ5SrvOr
- 今日から治るまでオナーニ我慢します
- 178 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 00:43 ID:CZbAObvp
- インキンはタマ袋にはできないと聞いた。
なんでもタマ袋が出す脂肪は、白癬菌が嫌いらしい。
- 179 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 01:04 ID:TjNzIl5S
- >>165
痒いとこまったく一緒!!
そろそろ半年だよこのびょーき。
海行くと良いらしいんだが、彼女と別れて行くヤツなし。
非ステの薬使ってるけど塗るの止めるとマジ象の皮状態。
俺が何したってんだよちくしょー。
日光はかなりいいと思うんだが、
俺は酒好きで、酒飲むと悪化するのは確認済みですわ。
- 180 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/25 03:30 ID:e+8u2jG9
- 用意する物
ピロエースプラス
ポリベビー
甜茶ティーバッグ
お湯または水
甜茶ティーバッグの袋を破り、中にお湯または水を入れて葉を十分にやわらかくします。
やわらかくなった甜茶の葉にピロエースプラス軟膏またはポリベビーをミックスし、患部によくすりこみます。
ピロエースプラス軟膏は痒みをかなり抑える効果がありますが、連続して使用するとバリバリと皮膚が剥け、薬が塗りにくくなります。
ポリベビーはバリバリになった皮膚をやわらかくしますが、ピロエースプラス軟膏ほど痒みを押さえる効果はありません。
半日〜1日おきに、この甜茶をミックスしたピロエースプラス軟膏とポリベビーを交互に塗ると、痒みは弱まり、皮膚は次第に良い状態になってきます。
ステロイドは症状を悪化させるだけなので絶対やめましょう。
- 181 名前:_:03/07/25 03:32 ID:vOeBvSA3
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 182 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 08:15 ID:jR6gBDlY
- 一時期収まってたのに、最近また金玉が異常に痒い。
しかも蒸れて臭いし・・。鬱だ。
ステを塗ろう。。
- 183 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 13:19 ID:77l3Nppn
- 風呂に入る時間を短縮すると痒みがいくらか楽になるね。
- 184 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 19:03 ID:sV2AYqGk
- 金玉と股との間が臭いのは何故?
独特の臭いがしてちょっと病みつきになる。
- 185 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/26 21:37 ID:BFimlyji
- ちなみに陰嚢湿疹って他の患部や他の人にうつったりします?
- 186 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 01:01 ID:UXFZK8uy
- 急にメチャメチャ痒くなって
なぜか一年ぶりくらいに、使わずとっておいたステを
つい、反射的に塗ってしまった
良かったのか、悪かったのか…悪かったんだろうな……
- 187 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 02:52 ID:ctHMJ4tT
- ウナコーワクール
- 188 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 03:33 ID:jf+wjm5W
- ウナコーワクールは、塩酸ジフェンヒドラミン(抗ヒスタミン)と、リドカイン(麻酔)
がかゆみを抑えるらしい。
他にも、「クロタミトン」という成分を含んでる薬も結構効くよ。
- 189 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 15:55 ID:NhM2Uvfd
- かゆいところはーどーこ〜♪
- 190 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 16:14 ID:vb+hjsr1
- >>189
\ │ /
/ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
─( ゚ ∀ ゚ )< きんたまきんたま!
\_/ \_________
/ │ \
∩ ∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< きんたまきんたまきんたま!
きんたま〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ | / \__________
________/ | 〈 | |
/ /\_」 / /\」
 ̄ / /
 ̄
- 191 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 18:14 ID:7WVbQz9V
- >>189-190
ワロタ
- 192 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 18:39 ID:b4YK5q20
- 俺はキンタマがかゆいんだ!
と仕事中叫びたくなったことが1万回
- 193 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 20:24 ID:1cvQeMju
- 何となく冷感湿布貼ったら現在焼け付くような痛みが!
ぐはああああああっ!
- 194 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 22:53 ID:1cvQeMju
- その後必死に痛みに耐えた結果、痒みが消えて皮膚も柔らかに。何だったんだ。
- 195 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/27 23:13 ID:9AL4Oa/Q
- >>193-194
こ、怖ひ
- 196 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 197 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 01:02 ID:TpHOzmHF
- おらもかゆいAGR
- 198 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 02:25 ID:MJrNNgmp
- >>189-190
次回からのテンプレ決定
- 199 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 10:13 ID:ppc2gXRK
- >>185
医者に行って聞いてみた。
他の患部については知らないけど、他人にうつることはない。
セックスでも大丈夫だって。
- 200 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 16:00 ID:eOfOjmiW
- 200ゲット
- 201 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 16:05 ID:iBcDd9yA
- 最近理由はよくわからないけど痒さが薄れてきました
神様ありがとう(´д⊂)
- 202 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 17:42 ID:MUxJhAlX
- ティーツリーオイル(・∀・)イイ!!
キャンタマにプニュプニュ感が戻ってきたよ〜
- 203 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 17:42 ID:7+60m5Mg
- >179
おお同志よ!なんてネ。
でもまだ6ヶ月くらいなら、ステを上手に使うと完治するんじゃないかな。
2週間くらい 何度もシャワーを浴びて 清潔にして 集中的に短期間に ステを塗る。
そうすれば、治るかも。
おれの場合は、もう8年くらいになる。
おれも酒が好きで、この病気のそもそもの原因は酒と不規則な生活にあったんじゃないかと思う。
今でこそ、割とまともな生活を送っているが、この病気になった頃は、毎日午前様で、風呂も入らずに
寝てしまって、今日こそは早く帰って風呂に入って寝ようと思っていても、また深酒してしまって、2、
3日風呂に入らないことも、しばしばあった。
乱れた食生活と運動不足などで、体の内部が悪くなって、それを知らせるために、皮膚に湿疹が出来た。
その湿疹が、たまたま不潔だった陰部に出来たんだろうと思う。
その根本的な原因を改善せずに、ステを塗ったり塗らなかったり、相変わらず、深酒に暴飲暴食そして、
風呂に入らなかったりしていて、ダラダラと慢性化したのでしょう。
最近、また医者に行ってるが、なかなか完治しそうにない。
ステを塗ると治るのだが、止めると再発する。
海は本当に良いんだと思う。
よく治らなかった皮膚病が海水につけたら治ったって良く聞くもんね。
海に行って、海水につけて、それで日光浴してらベストなんでしょうね。
- 204 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 17:44 ID:4OjFpFo+
- こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 205 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/28 19:21 ID:OjJ2w/c/
- 202さん
ティーツリーオイル、アロマ用に持ってるんですが
どうやって肌につけましたか??
- 206 名前:202:03/07/28 20:05 ID:MUxJhAlX
- >>205
俺はティーツリーオイル2滴位を直接患部にたらし、綿棒で広げてます。
肌に合わない人もいるかもしれないのでパッチテストをした方が良いかもしれませんね。
痒いーと感じた時にティーツリーオイルを使い、掻くのを我慢する様にしたら
2週間位でプリプリ感が出てきましたよ〜。
※パッチテスト:腕の内側など皮膚のやわらかい部分に精油を一滴垂らし24時間経過を見る。
皮膚に異常が現れなければ、アレルギーはありません。
- 207 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 02:08 ID:+L0nlNC7
- ティーツリー今度試してみよう
- 208 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 11:57 ID:MczFgl8w
- 薬塗りやすくする為に、陰毛をバリカンでカットした。
チクチクして余計に痒くなり、時には痛みを感じるようになった。
勉強に集中出来ない罠。
- 209 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 17:02 ID:6qqStGem
- 玉袋はなんともないんですけど
夜寝てる時にチンコの上の毛の生えている部分がめっちゃ痒いです・・・
見た目には異常がないんですけど、
これってインキンと陰嚢湿疹のどっちなんでしょ・・・(´д⊂)
- 210 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 17:38 ID:28l+fss2
- 陰嚢以外が痒い場合疥癬の可能性もあり
- 211 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 21:20 ID:MT+lt3C9
- 1年くらいステは塗ってないんですが
数日前つい寝ぼけ半分で塗っちゃったので、このまま行きます
とりあえず2週間くらい、集中的に。
これってダイジョウブなんすかね…?
- 212 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 22:24 ID:fk9sZDR8
- うーん…どうしても寝てる時に掻いてしまうらしい。困った。
- 213 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/29 22:26 ID:gUJ92x9f
- とにかく玉袋の皮膚がやばい香具師は「オロナイン」を塗ろう!!
すぐに直っても1週間は続けること!!
あっ「オロナイン液」で殺菌後「オロナイン軟膏」を塗ると(・∀・)イイ! らしい。
- 214 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 00:38 ID:9UVPu83a
- 陰嚢湿疹で玉袋の皮が伸び気味の人いる?
- 215 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 00:45 ID:Lg8pEuDf
- 竿が粉吹いた
- 216 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 02:09 ID:HiDUZ/az
- >211
ステの強度にもよるが、通常1週間以内で収めた方が
いいとされてる。
- 217 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/30 04:48 ID:sslYsVxu
- >>214
|ω・`)ノ
左の玉が特に痒いので、左右の玉袋の大きさが変わっちゃってます。
おまけに左だけ掻きすぎて芝刈り状態。
- 218 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/07/31 01:11 ID:/MmmcN1L
- 夏になると玉金がかゆくなって、家でチンコボリボリ掻いてると親にフルコートFを渡されるんだが・・・
これって結構強いステでしょ。
- 219 名前:211:03/07/31 13:33 ID:7avd/bah
- >>216
そうすか…ちなみに引出しから1年ぶりに顔を出したステの名、
それは>>218さんのおっしゃる「フルコートF」です。
ヤヴァイのかな…でも一度塗ってしまったので、行きます。
- 220 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 20:31 ID:vX+62dhL
- こんにちは。
陰嚢湿疹で検索してコチラにたどり着きました。
昨日までは「世界で一番タマタマが痒い男は絶対オレだ」
と信じていましたが、先輩諸氏もたいへん苦労されているようで
皆様には申し訳ありませんが「自分だけではなかった」という
喜びと痒さを禁じ得ないワタシです。
私の場合1か月ほど前から痒くなり、性病を疑うようなことは
皆無のため、最初は室内犬のダニ等を疑っておりました。
そして1日3回シャワーを浴び、その後ベビーパウダーを
パタパタと叩いて湿気に注意していました。
これだけ気をつけていれば治るだろう、とタカをくくって
いましたが治らないばかりか、増々痒さがつのり時によっては
患部に弱電流が流れたようにピリピリ感があり滅入っていました。
あまりに治らないので3日前に皮膚科に行ったところ、患部を
一瞥するなり「陰嚢湿疹ね、はい薬出します。薬が効くから大丈夫。
もしなんかあったら又来てね」と診察時間は1分。
ロコイド軟膏5g(酪酸ヒドロコルチゾンを5mg含有)の処方を
受け朝シャワー後、夕方帰宅してのシャワー後、就寝前のシャワー
後の1日3回塗布しています。
当然、極力掻かないようにもしています。
しかし家族によれば「寝てる時に掻いてた」とのこと・・・。
正式病名が分かったところでネットであれこれ調べ始めた訳
ですが、医者が云う「薬が効くからスグ治る」というのは
信じて良いのでしょうか。
皆さんのカキコを拝読すると、かなり長期戦の方も多いようで
心配です。
いずれにしろ、掲示板を見て勉強になりました。
ティーツリーオイルも今日買ってきました。
ありがとうございます。
頑張って治しましょうね。
- 221 名前:あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 222 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 20:41 ID:oG632MeE
- こんなに見えちゃってヤバクない???
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 223 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 21:41 ID:JASS59ut
- >>220
ロコイド軟膏を塗って2週間位で治れば良いんだけどね。
金玉は吸収率が最も高いから。↓参照
http://www.atopic-info.com/steroid.html
ポリベビーが効かなくなってきたし、俺もティーツリー買ってこようかな。
この季節は汗を掻くから、刺激的な痒さだよね〜w
- 224 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/01 22:47 ID:WSTtx0xj
- >>220
治る治らないは結局のところ人それぞれみたいですね。
ただしあなたはまだ症状出たばかりなので
治る確率は高いと思いますよ
- 225 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/02 05:05 ID:r34HSGJ9
- 痒いくて目が覚めちまった (;´Д`)
- 226 名前:ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:06 ID:wG28ongz
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 227 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/02 05:19 ID:hDQYLDWF
- 俺、何も知らずに薬局行って目に付いたフルコートFってやつ使ってた。
このスレ初めて見たんけど、これって結構ヤバめなのを知ってショック・・・
薬塗ってる時は痒み収まるけど、2〜3日くらいでまた痒くなって薬塗っての繰り返し。
もうこの薬使うのはやめようと思うけどステロイドってやつは具体的にどうヤバイの?
他に何かいい薬ないもんだろうか。
- 228 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/02 06:41 ID:r34HSGJ9
- >>227
少しは過去ログ読もうよ。
- 229 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/02 21:45 ID:tQByklPC
- なぜか落ちそうなので上げとこう
一年ぶりにフルコートFにチャレンジしとるわけですが
どうなることやら・・・・
- 230 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/03 11:01 ID:r8WKt3R6
- >>223
既出かもしれないんですが…
http://www.atopic-info.com/steroid.html
のページをみて思ったのは
「どうしてステロイド含有率が低いと "強さ"としえは弱いになっていくのか?」
ってことです。
なんででしょう?
- 231 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/03 18:18 ID:GKdSWkag
- おまえら騙されたと思ってホホバオイル×ティーツリーオイルを塗ってみろ。
俺は「ホホバ:ティーツリー=7:3」の割合で配合してる。
まじでプリプリになったぞ。
ポイントはケチケチせずにたっぷりと塗ること!!
- 232 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/03 20:07 ID:r8WKt3R6
- アウトドア用品店で買った、登山者用のアンダーウェアで
吸汗・速乾素材をつかったのトランクスを現在使ってます。
汗をかいても そんなに蒸れず結構いいっすよ。
- 233 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/03 20:08 ID:K9gE3m8H
- ☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 234 名前:_:03/08/03 20:09 ID:hUmbIqrm
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 235 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 09:41 ID:KXi9X+wf
- 220のキマジメさがなんか良い、ネラーじゃないんだろうな。
- 236 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 10:51 ID:IXoRN7/Q
- 袋がカユくなり始めてはや半年
さきほど勇気を出して病院行ってきました
診察は1分程度で終了
ソロミー軟膏(ジフルプレドナート0.5mg含有)
ポララミン錠2mg(1日2回朝・夕食後)
診察&薬代で1,500円ほどでした
患部を清潔にしてかかないように言われました
また報告します
- 237 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 14:15 ID:fFN6N3Ta
- 220でカキコした者です。
223、224の皆様、アドバイスありがとうございました。
さて、先週火曜日の初通院から7日目です。
医師に云われたとおりロコイド軟膏を塗布する毎日です。
問題の痒みは大分良好で家族にも「夜、掻かなくなったね」と云われています。
通院前は夜、ポリポリしてあまりの気持ち良さに「う〜」という声が洩れてしまい
家族を起こしてしまうこともありました。
その頃と比べれば大進歩です。
しかし正直なところ、完治まではまだまだといったところでしょうか。
何かのキッカケで突然痒くなることがあります。
以前と比べれば痒みも弱く、十分耐えられる程度ですので我慢していますが。
ただ、ステロイド剤のせいか否かは不明ですが、他の部位に湿疹がでてきて心配しています。
仕事の都合がつけば明日、再通院してみるつもりです。
またカキコに来ます。
- 238 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 16:29 ID:GvX8fIrB
- 陰嚢湿疹に水虫、たむしの薬付けるとまずいですか?
2〜3日前から玉袋の裏が赤くなり、股のあたりにぶつぶつが発生し始めたんですが
陰嚢湿疹なのか陰金たむしなのかわからずとりあえずあった水虫用の薬を付けて直らなかったら
病院行こうかと思ってるんですが。
- 239 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 16:49 ID:IDqkQH62
- >>238
http://www.fujisawa.co.jp/health/faq/faq0616.html
- 240 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 17:02 ID:GvX8fIrB
- >>239
サンクス。
微妙だなぁ。股の方も痒いから陰金という判断でいいんでしょうか?
- 241 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 17:22 ID:/jyW9+Wd
- >>239
見れないから分からんw
>>231を試してみたら?
陰金にも陰嚢湿疹にも効くらしいYO
- 242 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/04 17:28 ID:GvX8fIrB
- >>241
とりあえず無難にオロナインで行こうかと。水虫薬は封印ですな。
- 243 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/05 20:09 ID:BxRN4H0F
- これどうでしょう?
にがり水を使って!
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1055811096/l50
- 244 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/06 04:32 ID:uopYPa4Q
- 痒いのは治ったんだけど、水疱だけ消えないんです。
痛みも痒みもなくて水泡だけあるんだけど、皆さんこんな症状あります?
- 245 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/06 08:33 ID:kJMIgsE3
- >>244
スキンケアをちゃんとしておけば自然に消えるよ。
- 246 名前:_:03/08/06 08:37 ID:qbNcRd0u
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 247 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/07 10:24 ID:MiN8hpLW
- 236です
袋も柔らかくなりかなり良くなってます
シャワーを浴びて薬をぬってかかないようにするのがいいかと
かゆみはたまにあるけど我慢すればすぐ収まるので気合ですね
勇気を出して病院に行くのが一番だと思います
みなさんがんばって治しましょう
- 248 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/08 10:08 ID:nIuBzUo3
- 良くなってきた時が一番大事な時期で、勝負どころです。がんばって。
- 249 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/09 04:44 ID:DucfHkN1
- ひび・しもやけ・あかぎれに効く「アロエ軟膏」たまたま家にあったから、
塗ってみたら、これマジ少しずつ効いてくるよ!
香料入ってるんで、うすーく塗るのがいいかなと。
痒み抑えるよりも皮膚の再生に役立ってるよ!
根気よく続けてみます。
- 250 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/09 16:37 ID:x7K3O7/p
- 掻くと腫れるのは何で?
- 251 名前:おしえて!:03/08/09 17:11 ID:Rzy+QW3x
- 掌蹠膿疱症って、ひとつの理由として、
ビオチンを産生する善玉腸内細菌が劣勢になり、
ビオチンを分解する悪玉菌が増殖することによりビオチン欠乏症になるから
起るんですよね? だったら、軽度のひとには善玉腸内細菌を増やす
ヨーグルトとか牛乳を飲むことは、効果がないのでしょうか?
- 252 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/09 18:08 ID:L0c/w4lH
- 俺、半年程毎日ヨーグルト食べてるよ!劇的な効果はないが一時期のような地獄
の様な状態にはならなくなった!!っていってもこれがヨーグルト効果なのかは
不明ですが・・・他にもいろいろ対策はしてるんで・・・
- 253 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 00:36 ID:bchkUSJI
- 夏だし、もうこのままでいいや。
- 254 名前:_:03/08/10 00:39 ID:LdU5VjOa
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/
- 255 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 00:50 ID:bchkUSJI
- どうしても痒い人、掻き方を工夫してみては。
おすすめは、袋をもちの様に握り、空いてる方の手の平でぐにゅぐにゅコスる。
爪で掻かない分、少しは掻き傷はマシになるかもよ。
- 256 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 01:04 ID:Epb8jCAV
- >>255
「もちの様に」にワロタ
漏れもまさにそうやってるよ。
- 257 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 01:48 ID:YGW2lbho
- ああ、こんなスレあったのね。とても助かった気分です。
でも俺209みたいに上の毛の部分もかゆいんだよな。
やっぱ病院行って一度に見てもらった方がいいのかな。
- 258 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 05:31 ID:J/6htCS4
- 風呂に入るとどうしても掻いてしまう自分が情けない。
- 259 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 16:05 ID:U+aCd/cL
- いんきんたむしにかかってしまって、皮膚科に行き
処方された薬を塗っていたのだが、
だんだんといんきんたむしが直ってきたと思ったら、
袋が爛れるように真っ赤に。
いろいろ調べてみると、袋の方は陰嚢湿疹だということがわかった。
(´・ω・`)ショボーン
で、このスレを読んでいるわけだが。
かゆみがでてきたのが、土曜日。
早く病院に行きたい〜(´Д⊂グスン
痒くてたまんないですが、月曜日の夕方に病院に行くまで
乗り切る(かゆみを押さえる)よい方法ないですか?
つД`) タスケレ !!
- 260 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 16:16 ID:srHIRUpl
- 副作用で眠くなるけど、抗ヒスタミン剤を薬局で買ってきたら?
俺はアタラックスPを使ってたけど、最近「レスタミン コーワ 糖衣錠」に替えますた。
あと、塗り薬ではポリベビーとか評判良さげだね。(合わない人もいるみたいだけど)
- 261 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 18:07 ID:yV6GihLA
- >>259
50度のシャワーで、痒みを伝達する神経を麻痺させては。
- 262 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 18:37 ID:3f95h5fL
- >>257
毛の部分の痒み。入浴時にイソジン塗布してみたところ効果ありました。
(しばらくの後洗い流してくださいね)
- 263 名前:新宿歌舞伎町元祖裏DVD:03/08/10 19:03 ID:yKa4gxO4
- ▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
☆★ 無修正DVD★☆なら 新宿歌舞伎町直送 ☆★
@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@新作@
★☆人気爆発新作ベスト5入荷
白石ひより SNAPSHOT 岡崎美女 POISON 宝来みゆき パンドラ
持月真由 水中SEXのAQUASEX 超売れ筋
店頭販売の売れ筋のみ厳選してみました 安心の後払い
http://no1.to/first
白石ひとみ 小森詩 山田まり 長瀬愛
@@ 及川奈央 レジェンド @@ 堤さやか 東京バーチャル 依然大好評
http://fry.to/first
サンプル画像充実 見る価値あり 最高画質
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
- 264 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 19:46 ID:wQqL8mJV
- 陰嚢湿疹ではないんだけど@pでチン毛の生えてるとこが痒い。
おかげで毛が薄いんだよね。地肌が見える。
それで悩んでる。
- 265 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/10 23:54 ID:6Fgh4KWi
- 小粒タウロミン(大日本製薬:飲み薬)
ロバックSクリーム(タケダ:非ステロイド軟膏)
+食生活に野菜を多めに
+寝るときは通気性を考慮して
これで今、かなり改善されつつある。
今日で三日目だけど、寝ながら掻く事がまずなくなったし、
「駄目だ痒い!」という事が無くなった。ほぼ元通りになってきたぞ。
今後も症状を続けて報告するけど、この組み合わせは試してみる価値はありそうだ。
- 266 名前:257:03/08/11 04:24 ID:R9B6Ww0W
- >>262
皮膚は何ともないように見えるんですよね、毛の生え際を
ちょっと剃ってみたのだけど。イソジンで消毒ですか。試して
みます。
- 267 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 16:06 ID:RXuckt7Z
- >>213
ほんとに陰嚢湿疹にオロナイン軟膏はいいのでしょうか?
なんかオロナイン軟膏のサイトhttp://www.otsuka.co.jp/product/oronain/index.html
見てると湿疹には使わないでくださいとかかいてあるのですが・・・。教えてください!!
- 268 名前:sage:03/08/11 18:38 ID:GO6ynUnS
- 電話してみたほうがいいよ。
- 269 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 19:09 ID:EWXszW+w
- >>184
俺も臭いのだが。
昔いんきんたむしになって治ったんだけど股と玉付近茶色い。
そこを掻いた後の手が臭いのよ。
たむし治ってないのかな?みんなも股茶色い?
- 270 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 19:30 ID:ixZbzdS4
- 関係無いのかもしれないけど、陰嚢湿疹になってから、
手の指の間に水泡が出来る様になった。たまに痒くなり、爪で潰すと透明な汁が出る。
- 271 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 21:42 ID:DOuWA0i5
- 俺も茶色く色素沈着してるなー。あんまり気にしてないけど。
中学の頃にいんきんになったことがある。それ一度だけ。それ以後のこと
だと思う。でも臭くはないぞ。なんか別の原因では?
>>270
それは汗疱(かんぽう)だと思われます。指の横の方とかでしょ。
医者に予防策があまり無いと言われた。たくさん出て痒みが耐えられないなら
病院行って薬もらってくるといいよ。俺はテクスメテンをもらって、一週間
くらいでよくなった。
- 272 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/11 22:45 ID:ixZbzdS4
- >271
レスサンクスです。調べたところ、症状が一致しました。
幸い手元にある非ステロイド軟膏が効いている様なのでしばらくこれを塗ってみます。
- 273 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 00:13 ID:UlL8hpMv
- 医者でベトネベートN軟膏もらって使ってたらひび割れてきて
痒みより痛みの方が強くなってきた。
市販のメンソレータムが今の所いい感じ♪
ムヒアルファSはダメっぽい。
- 274 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 00:57 ID:TrOmVR1w
- 236です
病院行ってからはや1週間
4日目以降は袋も柔らかくなりかゆみもなくなり薬ぬってません
薬の注意書きを見ると症状が良くなったら使用をやめるように書いてありました
かなり効き目が強いものだと思われます
明日から2週間ほど実家に帰省するのでその間は書き込めません
再発すると困るので一応ぬり薬は持っていきます
勇気を持って病院に行って医者に症状を伝えるのが一番だと思います
もし治らなかったら病院を変えるのがいいですね
それではみなさんがんばって治しましょう
- 275 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 20:45 ID:2K+Lifwp
- 陰嚢湿疹ではなさそうなんですけどタマタマが密着する足側に湿疹のような物ができてしまいました。
掻かずに病院にいこうと思ってるんですがどうも寝ている間にかいてしまっているようです。
右側のみで左のほうはなんともありません。
これは一時的なかぶれなどで放っておいていいのでしょうか?
- 276 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 21:00 ID:m6720RkT
- >275
それを陰嚢湿疹と人々は言う・・・
- 277 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/12 21:14 ID:2K+Lifwp
- お世話になります・・・
明日から出ちゃうんでお盆明けに病院に行ってきます。
んでもタマタマは痒くないんだよなぁ
- 278 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/13 01:41 ID:auYIKfFM
- いんきんちゃうの?
- 279 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 06:56 ID:/5BrzQTm
- 玉袋の皮膚はもうかなり良い感じになったし
竿の切り傷も塞がって日常生活なら支障を来たさないほど
回復したけど、竿と竿の付け根の毛が生えてる部分の皮膚の
回復が、どうも玉袋より明らかに遅い。
皮膚の状態がまだ柔肌状態でちょっと無理したら
すぐひどかった時に戻ってしまいそうだ。
なんかこのまま停滞しそうでちょっと心配・・・
- 280 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 08:54 ID:4XB4zlyw
- >275
たむしの可能性もあるね。
自分の経験では、股間の場合は「かび」が原因だった。
いわゆるたむしだった。
- 281 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 15:34 ID:JxoFuu09
- カンヂダって云われた事ある(=_=;)
今も股の脇がポロポロ皮剥けてるし、稲荷にも穴あいてるし
- 282 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 21:16 ID:J6BtmzkR
- 酒を飲んだ翌朝は痒いというか痛い。
皮もボロボロ。なんでかな?
- 283 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 21:21 ID:2+iKGAEr
- やっぱりオナニー
http://www.k-514.com/
- 284 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 22:23 ID:qlp7neKt
- 近所に新しくできた薬局で伝説の軟膏ポリベビー発見!!なのでアゲ。
>>281
「穴」ですか!?
それってヤヴァイのでは…?
- 285 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/14 23:31 ID:l+Bw/BKc
- 286>281でつ、穴っつても、貫通してるわけではないのでダイジブ−でつ(^^;)
ところでポリベビーって効くのすか?
たまたま娘のオムツカブレに使ったやつもってたんすが(@_@;)
- 286 名前:265:03/08/14 23:37 ID:BRmot8RW
- どうも、飲み薬の効果が結構あるみたいだな。症状が殆ど無くなった。
ただ、服用を止めたらどうなるかは解らん。
前から、手を洗うと痒さが減る、という事があったんだが皆どうよ。
- 287 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 02:20 ID:Ng8WeEX4
- 毛の部分のかゆみについて誰か語って下さい
- 288 名前:285:03/08/15 05:29 ID:Tk5X0HLW
- ま、間違ぃた!>284でした( ̄口 ̄;)
↑今更。
- 289 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 15:48 ID:pkRKcwO6
- 遅レスだが…
>>217
人類の♂は二足歩行の開始以後、歩行時に両足の間で
タマタマが互いに衝突してしまうというアポリアに陥った。
それを解消するために左右のタマタマの位置が自然にずれる
ように進化してきたらしいぞ。俺も左が下にある。
掻きすぎて皮がのびるのとは、多分違うから安心品。
しかし湿疹はがんばって治そうな、同志よ。
- 290 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 18:53 ID:zv4eFsXQ
- タマの毛をたっぷりのシェービングクリームを使って丁寧に剃る剃る剃る。
これでタマ周り環境がかなり清潔になったよ。(ムレなくなる)
軟膏薬の利きも良くなるし
見た目がおかしくないように
チンの毛、ケツの毛とのバランス取りが難しいわけでありますが(w
- 291 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 19:09 ID:cW4HSM+o
- >>290
チクチクしない?
- 292 名前:290:03/08/15 20:27 ID:zv4eFsXQ
- >>291
自分の経験で言わせて貰いますと全くチクチクしません。問題ないです。そんなに堅い毛でもないですし
タマ、ケツ、ビキニライン全剃り。チンの量をスキバサミで減らし、AV女優もびっくりの涼やかなチン周りを実現しております
- 293 名前:291:03/08/15 20:30 ID:cW4HSM+o
- >>292
わはは、俺もやってみますw
- 294 名前:山崎 渉:03/08/15 21:38 ID:YpiO92KR
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 295 名前:兎角:03/08/15 22:25 ID:gMOKAxzD
- 二日前から、痒みは無くなったんだけど…とにかく痛い!
見た目、切れて血が出てる訳でもないのにとにかく痛い!
白っぽいプツプツ状が所々に出来、触るととにかく痛い!
今現在、手元にある薬で何塗ればいいか教えて下さい〜!
●医者に貰った外用副腎皮質ホルモン剤『ベトネベートN軟膏』
●池田模範堂の『ムヒアルファS』
●ロート製薬の『メンソレータム』
●キクリウ製薬の『アトピール』
●丹平製薬の『アスター軟膏』
●大塚製薬の『オロナインH軟膏』
●天藤製薬の『ボラギノールA』
以上、こんな所ですが、効きそうなのありますか?
とにかく痛くて珍棒タマら〜ん!
- 296 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/15 22:47 ID:dvYuvGyu
- >>295
ムヒアルファSに一票
- 297 名前:山崎 渉:03/08/15 23:18 ID:YpiO92KR
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 298 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/16 17:28 ID:W5sodB08
- こんなものを見つけた。
柴胡勝湿湯
陰部が湿って熱気があるものや陰嚢湿疹、
陰部がカユイもの、いんきんたむしにも用いる。
効く?タマキンの病気は体内の湿と熱が関係しているから
それを取りのぞけば治るって道理にはあってるんだが。
- 299 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 01:16 ID:aovYdC8F
- とりあえず試して報告してくれ。
- 300 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 15:56 ID:66154fXd
-
/⌒\
( 人 )
| |
| |
ノ;;ヽ /;;;ヽ
メ;;;; ~~ ;;;χ
/;;; 〜〜 ;;Y 〜;;ヽ
| (,,゚Д゚) ;;|< 300ゲットー!
メ (/〜 ;;| 〜 ;;|)
メ____人__/
U"U
- 301 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 21:09 ID:wsGnnOvF
- 陰嚢湿疹はアレルギーだと思う
オレは3年近く煩ってるんだけど、治ったり再発したりの繰り返し。
しかも、タマのかゆみの酷い時は、目の中も痒い時と重なるから。
ダニか何かは分からんけど、アレルギーだと思うよ。
でも、オレの場合ハウスダストが原因の気するね。
掃除しないとかゆみも酷くなる傾向があるから。
それか、エアコンを買い替えてから発病した気もするからエアコンの汚れが原因かも。
ステは原因を治療するものじゃなく、アレルギー反応を押さえるだけみたいだから
完治目的にはならないと思う。
- 302 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/17 23:03 ID:zxNyyfkQ
- >>301
治す気が無きゃ治らないって。情報集めて色々試して根治しよう
とりあえず空気清浄機Getしたまへ
最近ルミンAっつー錠剤を飲んでいますがゴツっとしたタマ皮が柔らかくなって
きた感があります。うーん、いい感じ
- 303 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/18 12:41 ID:95oY4AQG
- 主に女の子用の外用薬なんだけど、男もイケるかもと思って使ってます
メンソレータムから出てる「フレディ」、いいよー
これの「透明ジェル」タイプを三日前から愛用中です
常時、冷蔵庫で冷やしておいて、
ここぞというときに塗り塗りするとヒンヤリして気持ちいい
痒みもちゃんと止まります
べたつかなくてスルスル塗れるし
ドラッグストアの塗り薬コーナーで買いました
お試しあれ。。。
- 304 名前:301:03/08/18 16:03 ID:1gn1xivP
- >>302
かなり色々したよ。泌尿器科も皮膚科も行った。
結果はアレルギーか気触れだと言われたよ。
飲み水用の浄水器買って、シャワーも塩素抜きのを使って、
洗濯洗剤は無添加石鹸、身体を洗うのも無添加石鹸、清浄機もつけた。
ビタミン剤も飲んでいる。色んな薬も塗った。
そう言う事を経た上での結論が部分的なアレルギーだなと。
実際、イノシシが酷い時は必ず目が痒いって言うのは決定的でしょ。
酢や、民間療法的な物や、色んな錠剤を飲んで治った人は、イノシシに効いてるんじゃなく
アレルギーを抑えれて、結果金タマも痒く無いようになってるだけだと思うよ。
- 305 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/18 17:26 ID:R5+bIL6d
- >>304
気触れって何ですか?
漏れは目が痒いってことはないけどなぁ。
- 306 名前:301:03/08/18 19:58 ID:1gn1xivP
- >>305
気触れ=かぶれと読む
目が痒いのは、オレの場合、その原因物質に目も影響されるからだと思う。
だから、影響されない人はされないのでは?
ちなみに、病院で気触れならなぜ部分的に出るのか質問したら
陰部の皮膚は他の所より弱いからだって。
同じ物を手で触っても手は痒くないけど、陰部に付くと痒くなる事もあるらしいよ。
- 307 名前:305:03/08/18 22:16 ID:73Bj/zx6
- >>306
かぶれってこういう字を書くんですね。勉強になりましたありがとう。
なるほど。その原因物質を突き止めて排除する必要があるわけですね。
漏れの場合、イノシシ発症のころ、今の部屋に移ってきたんだった。
ハウスダストや建材の溶剤か何かが関係しているのかも。
- 308 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/19 04:53 ID:2KkDNRgR
- >>285
とりあえず、今はポリベビーかなり効いてます。
タマタマが普通の皮膚だ!ははははは
- 309 名前:マルチでスマン:03/08/20 20:23 ID:riQzmvdu
- 俺が最近使ってるのが、複方スルフェソミジン軟膏。
[成分] スルフィミジン-5% 塩酸ジフィンヒドラミン-1% アミノ安息香酸エチル-2%
[効能・効果] 切傷・火傷・化膿性汗なんとか?・とびひ・湿疹・昆虫刺傷・その他化膿性外傷
自転車で転んで怪我したときに買った薬なんだけどさ。
主に切傷とかに使う見たいね。でも湿疹とも書いてるしさ・・・。
- 310 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 03:52 ID:xA4HCeGb
- コーワのリビメックスって薬はどうですかねぇ?
以前に使用された方はいらっしゃいますか?
- 311 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 04:04 ID:Y8s3Jr7Z
- >>310
医者向けのリドメックスの濃度を
半分にした薬ですな
ステロイドなので短期使用ならよいかと
- 312 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 09:46 ID:Bie4Ds6i
- 塩水とイソジンで治った。
ともに風呂場で最後は必ず流すこと。
イソジンは薄めて30秒。塩は3分ぐらい
- 313 名前:275:03/08/21 11:34 ID:LwrJlYW/
- ようやく一段落したんで病院に行ってきました。
見せて一言
「タムシだね」
ラミシールクリーム 1%って薬もらって帰ってきました。
- 314 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 15:44 ID:oxQWgIti
- タムシなら幸せ者だな。治るから。
- 315 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 15:45 ID:ITMsVC2i
- タムシって玉袋にはできないよ。
- 316 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/21 23:31 ID:vFYUYkOf
- >>312
塩水…しみそう。
そういえば子供のころ、夏はあせもがよくできたが、海で泳ぐと大体治ってたな。
ここ数年海水浴は行ってないけど、いのししは海水で治らないのかねえ。
- 317 名前: :03/08/22 01:58 ID:6Zzqwvnn
- オレは1〜2年に一回再発するけどね
皮膚科に行って、塗り薬と飲み薬貰って1週間程度で治るね
また痒くなったんで明日行こうと思ってるけどね
皮膚科なんだけど
看護婦なんかがバイキン扱いするんだよね
赤外線あてる治療もあるんだけど
看護婦がカーテン閉めたあと自分でズボン下ろしてやるんだよ
早めにズボン下ろそうとするとスゲー怒られたからね
顔なんかに出来る吹き出物とかでも診察に行くときあるんだけど
そん時は中年の看護婦なんだけど
金玉の時は一番若い綺麗な看護婦だよ
押し付けられたんだろうね、だから機嫌も悪いしね
看護婦が金玉に手で薬塗ってくれるなんてあり得ないよ
そんな皮膚科あるのかね?、他探そうかなー?
あと
飲み薬はメチャ眠くなるんだよね、ペンタシンだったっけ??
- 318 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/22 02:10 ID:nxx526PV
- にがり付けたら効いた
- 319 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/22 10:59 ID:Akf+23O+
- 以前,股がかゆくて,水虫の薬を塗った。
股のかゆみはなくなったが,そのとき,袋にも薬がかかったらしく,
強烈な痛みのあと,皮がはがれた。
それ以降は,袋だけがかゆいのだか,これって陰嚢湿疹でしょうか?
かゆいところは,おもに,おしりの穴からち○ぽまでの筋あたりです。
袋もかゆいこともあります。筋あたりかいていたら,いぼのようなもの
ができてきた。
- 320 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/22 12:05 ID:xKeUviiZ
- >看護婦がカーテン閉めたあと自分でズボン下ろしてやるんだよ
>早めにズボン下ろそうとするとスゲー怒られたからね
ワロタ
- 321 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/22 16:35 ID:Xe/Vt4Pq
- 玉袋がぶよぶよになってかゆいかゆいになるのはインキンじゃないんだね。
オロナイン軟膏昨日からぬってるけど大丈夫かなぁ?
カユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイカユイ
ユカイユカイユカイユカイユカイユカイユカイユカイユカイユカイユカイユカイ
- 322 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/22 23:25 ID:nxx526PV
- そんな時は
熱湯シャワー
- 323 名前:ななしさん:03/08/23 02:56 ID:onVQx8+y
- ガムテで皮のガサガサをはがしてる人いない?
いっぱいくっついてきて気持いいよ。
掻くよりはいいのかな?
- 324 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/23 04:19 ID:2zfTa5Uk
- だ、だめだろ・・・
- 325 名前:長年続いてる人へ:03/08/23 12:07 ID:tRwyOKWT
- 多分部分的なアレルギーです。ほかに花粉症持ちとかじゃないですか?
肘の内側とか膝の裏側とか首筋とかが乾燥しやすいとか、
荒れやすいとか、なんか痒くなるとか無いですか?
私は別件(蕁麻疹)で病院に逝き、ジルテックを処方されすぐに直りました。
8年くらい続いてたのが3日で消えたんですよ? 私もびっくりでした。
蕁麻疹は医者にかかったとき症状が出てなくても薬をもらえます。
血液検査は高くつくので、ちょっと前にやったとか嘘言って検査をすっ飛ばし、
ネットで検索した蕁麻疹の症状を話して、薬をもらいましょう。
まぁ、薬飲まなくなったらどうなるか判らんけどね。1ヶ月分2000円位です。
- 326 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/23 12:12 ID:tGPJ6vpi
- >>323
セロテでやる
- 327 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/23 15:21 ID:VXtjd9xc
- 皮がボロボロ剥けるの面白いんだよな。
イノシシ唯一の楽しみ。
これやってるから治らないのかも。
- 328 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/23 23:34 ID:xuxPilGA
- 当方、袋が痒いんですけど、厳密に言うと毛穴が痒いんですよ。
でも、毛じらみらしきものは、まったく見当たらないんですよね。これが。
で、良く見ると微妙に毛穴が膨らんでいるような。
これも、陰嚢湿疹でいいのでしょうか。
- 329 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/23 23:55 ID:7qA/MP9H
- 夏場は特に症状が悪化するからオナーニが出来ません。
- 330 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 14:25 ID:E8VXqhjU
- 陰嚢湿疹って中々コレって方法ないよね。
現在試している方法は、
ウーロン茶風呂&汲んできた海水をタマに
かける です。
3日目だけど、明らかにタマの柔らかさ戻ったよ!
まだ完治するか分らないけど、試してみます!!
- 331 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 16:37 ID:nqbZgY0A
- 俺は、ひたすら軟膏塗って、扇風機を一日中金玉にかけて、寝る前にお風呂で洗浄して・・・の繰り返しやな。
なんか竿のほうも痒くなってきて、鬱・・・。
軟膏が、チンコ皮の中身のほうについてしまうと、かぶれて?しまって、
亀頭が痒くなってしまって非常にきびすぃ!
- 332 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 18:26 ID:PbKIjbfz
- >>319
症状が似てるね、俺も股やら肛門周辺と陰嚢の間が痒いし、
膨れてる。
クリアレックスW使って洗浄したら痒みがなくなったよ。朝晩2回
洗浄してよく洗い落とすこと。で、その後薄めた竹酢なりティーツリー
オイルを患部プラスその周辺に塗ればよろし。まぁティーツリーの方はすぐなくなったんで
効果は確実にあるとはいい難いが。上の方で親切な人が紹介してくれたのを注文中。
手に入れたらクリアレックスW洗浄→竹酢→ティーツリーオイルの三段構えにする予定だ。
そうそうクリアレックスW使い切ったら次を買わずに中止したほうが良さげ。
耐性菌出来たら嫌だしね。多分その時までに治ってることを祈る・・・・・
前にもいのししになった事(9年前)があるが、その時はいつの間にか治ったなぁ・・・
ステロイド系で治っても、やめたら痒くなる人は内服・外用とも症状を抑えてるだけだから
気をつけよう。一ヶ月以上使う人はたまに血液検査してもらうのが吉。長くなってスマソ。
- 333 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 19:02 ID:FeKM5jpE
- 俺もティーツリーオイル良かった。
でも、ホホバオイルと混ぜたらさらに良い感じです。
ティーツリーだけだと、かさぶたが出来ては剥がれの繰り返しだったけど
ティーツリー×ホホバを塗ったら、かさぶたが出来ないでプリプリしたままです。
最初はホホバが6でティーツリーを4の割合だったけど
最近はホホバが8でティーツリーを2の割合にしてます。
オイルが無くなるまで塗ろうと思ってるけど、最近は塗るのを忘れる位です。w
マジで良いですよ!
- 334 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 22:11 ID:aUdUXCjS
- 3年ぶりに同じ皮膚科に逝ったらやっぱりリンデロンVGが処方された。
以前に処方された時はチューブに副腎皮質ホルモン製剤の文字を見つけ大変怖かったので(ステとの説明はなかった)塗るのを2週間でやめた。
塗るのを止めてから2週間程度でなぜかかゆみがなくなりしばらく普通に生活していたのだが1年くらいするとまた痒くなってきた。
それから3ヶ月くらいメンソレータムAD軟膏を塗っていたのだが塗りすぎて慢性化するのが怖くなり中止。
以後風呂上りにフルチンでよく冷ましてから就寝。最近はそれでも痒いのでフルチンのまま就寝。
で、陰嚢湿疹でなかったら怖いので同じ皮膚科に逝ったらやはりリンデロンが出てきて確認完了。
- 335 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 22:22 ID:aUdUXCjS
- ちなみに前回塗るのをやめたまま長期間通院が空いていたのでそこの座れと言われ
「痒ければ塗る、痒くなくなれば止める、それだけだ、軟膏を出すから塗ってくれ」と言われる。
で、「世間一般に言うアトピー性皮膚炎のなりかけですか?」と問うと
「アトピーかどうかというのは問題では無い、陰嚢にしか症状がないんだから陰嚢湿疹でいいのではないか?」
「湿疹はありふれた皮膚疾患だがキミのような場合は体質が関係しているので完治しない、またし再発する」
「体質を変えない限り再発するがそのたびに軟膏を塗ってくれ」
大体、カルテ記入用に「リンデロンVG」のはんこがあるのはおかしくないか?
湿疹にはミソもクソもリンデロンを出してるって事だろ?
ただ前回はチューブ2本だされたが今回は1本だけだった、
コイツはどうせ塗らない、二度と来ないと思われたんだろうナァ。
(その通りなのだが)
- 336 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/24 22:27 ID:aUdUXCjS
- で、塗ってくれという割りには塗り方の指導が全く無い。
時間が無いなら塩野義のMRにでもパンフレットを貰えばいいのに。
たったそれだけで患者の反応も違うと思うのだが。
ちなみにその皮膚科はそこそこ繁盛している平均的な街の皮膚科です。
(ヤブではない)
- 337 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 03:54 ID:C1tf9jew
- >>336
>、塗ってくれという割りには塗り方の指導が全く無い。
塗り方の始動が無いのは、普通に濡れってことでしょ?
特殊な塗り方するんだったら、始動必要だけど
- 338 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 05:17 ID:0ShXOw+M
- 約一年半、すごくキツいイノシシだったけど
今は治った、といっていいと思う。
昔は本当にかゆくて、掻きむしってパンツはいつも汁で
ビチャビチャだったけど。
とりあえずトランクスよりボクサーパンツの方が絶対いいよ。
トランクス履いてるなら、ボクサーパンツに変えてみて。
- 339 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 06:14 ID:Z1lC7T91
- とりあえずセロナ買ってきた・・・
- 340 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 07:59 ID:XQU6HWsi
- ここに来ている人中の何割かは
実は毛ジラミという事に全く気づいていない所が
かなり怖い。
虫君が実はうじゃうじゃだったりしてるよ。
おまいら虫めがねとかで
毛根をちゃんとよく見よ!
- 341 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 11:32 ID:C1tf9jew
- >>340
目で見えるもんなの?
- 342 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/25 11:52 ID:HKqHOBJQ
- >>341
よーく見ると見えるってよ。
- 343 名前:341:03/08/25 21:02 ID:C1tf9jew
- うわぁ。見えたら、気持ち悪いかも・・・
- 344 名前:341:03/08/25 21:03 ID:C1tf9jew
- でも、それがついてる事自体気持ち悪いか・・・。どっちにしろ鬱
- 345 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/26 00:55 ID:M7wLeHjw
- 毛穴周辺が痒くて仕方ないとき
イライラし過ぎてチン毛剃ったら不思議と痒み収まったな。毛じらみだったのかw
- 346 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/26 02:17 ID:99Xmrkh4
- >>345
たぶんそうだと思う
- 347 名前:この日がキタ!:03/08/26 18:44 ID:5HzTIn93
- ついにムヒアルファSを買って来ました!
これでついに陰嚢湿疹が治る!!とハッピーな気持ちなんですが、
まだ塗ってませんが、
陰嚢のほうではなくて、竿が痒いんですが!!
陰嚢の方が直ってきたと思ったら・・・。竿が!!
詳しくいうと竿の皮が!!ちょうど亀頭にかぶる皮(かせい包茎)が腫れちゃって痒いです!
腫れちゃって、真性包茎なみに皮が増量してます・・・。
これって陰嚢湿疹ではないですよね?
ちなみにシャワーを浴びて、出ると腫れています。痒いです。
ここにもムヒつけても大丈夫かなァ?
- 348 名前:347:03/08/26 22:22 ID:5HzTIn93
- うわっ!
竿のほうにも塗ったら、腫れてきたかもしんない!!
んーわかんねー!!
わかんねー!!
やべー!!
うおーー!!!
- 349 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/27 00:34 ID:YvsofqhA
- もちつけ。取り敢えず洗い流すのが吉。
- 350 名前:347:03/08/27 01:30 ID:2HXtQwxM
- 洗い流さないでそのままに(腫れたまんまに)してたら、腫れが引いてきた・・・。
でも洗っておこうか・・・。
洗っても腫れるからなんとも・・・。
- 351 名前:347:03/08/27 11:45 ID:2HXtQwxM
- あー、陰嚢の色が変色してる・・・。
陰嚢から裏筋にかけて変色。
んで、今日陰嚢にムヒぬったら、逆に痒くなった・・・。
急いで洗い落とした。切り落としたい・・。
今日病院にでも行こうかな・・・。自分ではダメぽ・・・。
- 352 名前:231:03/08/27 12:39 ID:B2bTQ+nW
- >>347
だまされたと思ってティーツリーオイルを使ってみろ
。
漏れも同じ様に市販薬がダメだったクチだが、ティーツリーオイルに救われた。
注意点としては、上質なオイルを使う事。「100% ピュア エッセンシャルオイル」等と記載されている。
(アロマオイルは香料等の添加物がある可能性があるので避ける。)
これをホホバオイルで7:3の割合で希釈して、玉袋にたっぷりと塗る。
(俺は1日3回塗っていた。 今はほとんど治ったので風呂上りだけ)
どうしても痒いときは、ティーツリーオイルの原液を綿棒で塗ったり、
抗ヒスタミン剤(レスタミン コーワ 糖衣錠)を飲んで我慢しる。
ホホバオイルの代わりにスクワランオイルでも良いと思う。
オリーブオイルは漏れ的にはベトベトでダメダメだった。
- 353 名前:347:03/08/27 19:27 ID:2HXtQwxM
- とりあえず、病院行ってきたー。
女医さんだった、しかも隣には看護婦さんが一人・・・。
「じゃあ、脱いで見せて」といって、脱いだYO!
ゴム手袋みたいのして、触ってきた!
とりあえずムヒアルファSを使ってるって事と、ステロイドの話をしたら、
「ムヒはステロイドは一番少ない奴だから〜」とそんな話をされて、
中くらいのステロイド率の薬をもらいました。
とりあえず、塗ってみましたが、まあ、大ジョブでしょう!
むしろ最近は玉袋より竿の方が気になってます。
彼女作る気マンマンなのにチンコがこれだと鬱になっちまう・・・
はやく直らないかな〜。
>>352
ティーツリーオイルは普通の店に売ってるの?通販とかはなんかめんどくさいからいいや。
でもとりあえず、病院の薬もらったんでそれ塗ってみます。レスサンクス
- 354 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/27 20:47 ID:4QRFAPZe
- だからアレルギーだって。
原因を削除しないで薬を塗っても、臭い物に蓋だよ。
最終的に悪化するのが落ちだって
- 355 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/27 20:49 ID:5O/sEBOf
- 毛穴に虫がいるんとちゃうか?
- 356 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/27 22:11 ID:xYCyaQfp
- みんなはアトピーなの?
アトピーが原因でタマ袋痒いの?
俺はタマ袋どころか陰毛のとこも痒い。
チンコと陰毛の境のとこも痒い。
- 357 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/27 22:29 ID:5O/sEBOf
- >>353
院毛の境のとこに シラミか
かいせん の可能性があると思われ
- 358 名前:abc:03/08/27 22:30 ID:5IfQwmqy
-
お気に入り集 ☆
http://beauty.h.fc2.com/
- 359 名前:347:03/08/27 23:35 ID:2HXtQwxM
- >>354
うーん、確かに臭い物に蓋になっちゃってるのかも・・。
>>355
毛穴が無いところも痒いんです。
とにかく色が変色しちゃって、肌が荒れてるのが不安ですね。<竿のほう
袋のほうは痒くなくなったんでちょっと安心してます。
竿の色が戻るかどうか・・・
でも薬塗ってからかゆみは治まりつつあるから、今夜は安心して寝れます。
あしたも寒くなるみたいだしちょっと安心。熱くなるとかなり陰部が厳しいんで。
- 360 名前:347:03/08/28 13:34 ID:pL1zNhV4
- やはり、竿の皮が痒い・・・。
歩くだけで痒い・・・。ズボンがはけん・・・。
パンツもはけん・・・。パンツのチャックから、出しておかないと痒い。
布と擦れるだけで痒い。
学校へいけん・・・。まずい・・・。
氷で冷やすと痒みも治まるが、学校でやるわけにもいかんしなァ。
というか、最近このスレ書き込み少なくない?
みんな直ったのかしら?鬱
- 361 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/28 22:54 ID:KAj/cvfI
- >>354
具体的にどうしたらいいのですか?
- 362 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 05:55 ID:5DHnGQJ+
- >>358
まず印猛を全部反りなされ!
カユイ時はマキ論(脱脂綿とか使って)付けろ。
こいつは傷のかゆみにかなり有効。
虫いるとしたら家の根元から引っ張ると取れるらしい
それでもだめなら、しらみ除去剤。
除去剤使った事ないけど使う時は亜酢子を
ラップとかでラッピングして使った方が良いらしい。
ただ荒れてる時は肌が薬剤に負ける可能性大なので
荒れが無くなってから使った方が良い。
それとマキ論とかで印部を常に清潔に汁。
- 363 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 12:52 ID:jbFy3VLA
- >>361
プールに通え。マジだよ
- 364 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 13:42 ID:ED3xLPDi
- 俺の親父プールに通い始めたら水虫が治ったが
それと関係あるのかな?
- 365 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 16:41 ID:powGBXYb
- 塩素とか?消毒されていいんじゃない?
水虫なんかカビだし。
- 366 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 17:33 ID:5tLX49iU
- 3週間位前からずっと痒くて・・・
まずはティーツリーから始めようかと思ってます。
一緒に混ぜるホホバオイルはどこで買えますか?
ドラッグストアで買えますか?
- 367 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 18:10 ID:jnUAbziT
- >>361
それが分かれば苦労しないって。
- 368 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/29 18:17 ID:s9x+Lxti
- >>366
俺もティーツリー愛用者です。
ティーツリーだけだと、「かさぶたが出来る→剥れる→かさぶたが出来る」の
サイクルが早くなるだけだったけど、ティーツリー&ホホバを塗るようになったら
かさぶたが出来きずに、プリプリしたままの状態で安定してます。(・∀・)イイ!!
寝る前とかは、まだ痒くなる時があるので、痒い時用にティーツリーとホホバを
50%づつ混ぜたのを塗ったり、痒み止め(ここで見た抗ヒスタミン剤)を飲んだりしてます。
俺はがホホバオイルを試してみようと思って近所を探したら
アロマショップで”生活の木”のを置いてたけど結構高かった。
70mlで1,600円だから、ティーツリーオイル(ティーツリーファームズで買った場合)より
高くなるので、「希釈するオイルの方が高いって・・・。」と思ってやめました。
で俺が見つけたのは無印良品のホホバオイルです。
http://www.muji.net/hb/essence/03.html#02
50mlで680円だから、試しに使ってみたらどうかな?
※最近、↓も見つけました。 今のが無くなったら、ここのを買ってみるつもりです。
http://www.honeybath.com/carrier.htm
尚、ティーツリーオイルは無印だとちょっと高めです。
ティーツリーファームズだと到着まで一週間位かかるから
近所のアロマショップ等で生活の木のオイルでも買ってはどうだろう。
(本当はGAIAとかプラナロム等のが良いのかもしれないが
塗るのに使うには高すぎる・・・。)
出来るだけ自然の物を使って良くなると良いね。(^^)/~~~
- 369 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/30 13:48 ID:bjrVZI+T
- 原因は体の中にあるって言われてもなぁ・・
何が原因かさっぱりわからん・・
漢方ためそうかな。。誰か漢方やってる人いる?
- 370 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/30 14:08 ID:k3VTC38A
- 漢方は漢方薬局より、漢方外来がある病院の方が費用が掛からないらしいよ。
- 371 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/30 17:23 ID:El7yYDHB
- ドラッグストアとかでオイルが
買えればいいんだけどなあ
扱ってる所無いかなあ(´・ω・`)
- 372 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 01:55 ID:4WFMHt0i
- 海水浴行ったよ。
海の中にいる間はいいんだが、砂浜で休んでいると、
玉袋あたりの海水が蒸発して濃縮されて痒いのなんの。
- 373 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 02:04 ID:HOkaQOHZ
- >>369
柴胡勝湿湯
- 374 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 10:31 ID:DKKq4O67
- ワキの下も痒い人いる?
- 375 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 10:44 ID:WqXcwHJH
- あー俺も痒い。。。飛び火したのかなこれ?
- 376 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 14:05 ID:52SsNfj7
- >>374-375
自家感作性湿疹かも。
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%87%AA%E5%AE%B6%E6%84%9F%E4%BD%9C%E6%80%A7%E6%B9%BF%E7%96%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
- 377 名前:376:03/08/31 14:06 ID:52SsNfj7
- ↑自家感作性皮膚炎の間違いですた
- 378 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 14:14 ID:z6pgVddk
- 海の水ぶっかけとウーロン茶風呂、
1週間試してるんだけどマジいいよ!
皮膚が強くなって、掻いてもすぐ傷にならないし。
次はティーツリーも併用してまた報告します!
- 379 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 16:13 ID:XnXWJ7vN
- >>371-372
その症状は
ズバリ 毛ジラミだよ!
脇の毛の根元から毛を抜くつもりで(痛いけど)思いっきりひっぱってみ。
小さい虫(シラミ)が取れる!
脇にまでいるってことは
かなりの量のシラミがいるはず。
シラミは毛の根元に住んでるから。
- 380 名前:376:03/08/31 16:19 ID:XnXWJ7vN
- 虫さえいなくなれば
痒いのは必ずなくなる。
- 381 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 16:31 ID:g8pJuZYt
- 毛がある所が以上に痒い事に気づけ。
- 382 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 16:53 ID:6JLhr6oY
- 毛ジラミは性交渉をしてなくても感染する。
例えば旅行先の布団とか
他人の布団とかからでも感染する。
私は平気と思ってる人が多いようだが
意外とこの病気に感染する人は多い。
- 383 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 18:49 ID:cCC1i1Lb
- ケジラミ・・・ですか!
今毛を数本抜いたけど毛根に白いのがくっついてた、これがシラミ!?
ただ動いてはいません、脂のような気がするけど・・・。
明日皮膚科行くのでついでに聞いてこようかな。。。
ああ俺は病気のデパートか!!!!
- 384 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 19:04 ID:fbtpiYd5
- >>383
それは毛根だと思われ
- 385 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 19:59 ID:sXKPgpSX
- そ、そうですか。
昔から何かというと脇から汗が垂れる傾向があったんですよね。
ワキガでもないし臭くもないんですけど。
ちょっと汗をかくと痒くなります。
ってスレ違いですね!すみません。
- 386 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 20:00 ID:sXKPgpSX
- ↑383でした。
- 387 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 20:17 ID:6JLhr6oY
- >>380
毛じらみの卵の可能性もある。
- 388 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/08/31 22:58 ID:veyoRVXa
- 毛じらみガクガクブルブル(((( ;゚Д゚)))
- 389 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 00:07 ID:9oPD5HJK
- このスレ一通り読んで見たが、
痒いのがおさまってもまた痒くなるってヤシが多いが、
それは当たり前だ。
何故なら、
原因の虫は除去してないんだから毛穴に虫が残ってる為と思われる。
薬塗ったって何塗ったって治るわけがない。
- 390 名前:竿も腫れてビクビクしてた人:03/09/01 00:58 ID:/5ZpDhKW
- 病院のステ薬塗ってたら、竿の痒みと腫れは止まり、
あとは袋だけって感じなんだけど、
袋が痒くないときは痒くないんだけど、
痒いときは痒い。
一日に2,3回痒くなる。痒いのが治まると長時間安静。
ステの薬水曜から、日に2回塗ってる。
まだ直らんかなァ?
初日に比べるとかなーーーり、楽になってるんだけどさ。
現段階だと、ステ万歳!
でも、1週間過ぎたら使うのも怖くなるなァ〜。
- 391 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 01:39 ID:Tpfw6aQp
- はっきり言って毛じらみ毛じらみうるさいんだが…ここは陰嚢湿疹のスレだろ?
- 392 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 12:29 ID:rTIDJvtn
- 今皮膚科に行ってきました。
この夏くらいから陰嚢中心に痒くて、ボディーソープを無添加に代えたところ
かぶれてしまって炎症っぽくなったので腹を決めて診察に行きました。
その旨を話して、チンポ出して、皮膚を採取(少し痛かった…)、
顕微鏡で検査という流れでした。結果はインキン、またはその他の悪性の症状では
なく、かぶれによる皮膚の乾燥、湿疹ということでした。
あまり酷くはなってないようなので、プロペトという皮膚保護剤と
コルテス軟膏という弱ステの軟膏剤を頂いて来ました。
とりあえずプロペトを塗ってみて、治まらないようなら弱ステに切り替えたい
と思います(ちょっと不安はありますが)。
今悩んでる方がいるなら、一度病院に行ってみたほうがいいと思います。
診察自体は10分程度ですし、悪性のものか判断してもらうと治療も楽かもしれませんし。
夏休みの間には治したいものです。。
- 393 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/01 15:31 ID:/5ZpDhKW
- まあ、そういわずにもう一つ。
毛じらみって玉袋の毛にもいたりすんのかなぁ?
- 394 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/02 18:15 ID:8sTOp/Oe
- >>393
主にそこに寄生している。
- 395 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/02 18:44 ID:IFAaBbXn
- ま、まじすか!
竿の付け根とかじゃないんかぁーーー!
- 396 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/03 18:57 ID:e7cSECAj
- 毛ジラミなら見えるだろ
- 397 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/03 19:19 ID:+aMH8i2s
- スレンダーボディーがセクシーなみくちゃんです。
でもねみくちゃん。
オマンコはチンチンを入れるところですよ。
ソセージをそれも三本も入れられて
気持ちよさそうに感じてちゃだめでしょ。
飲んだ勢いのSEXでありそうなシチュエーションがいいね。
乱れまくる淫乱美女の無料動画!
http://66.40.59.78/index.html
- 398 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/03 20:45 ID:oBX3jjju
- 今まで使ってたセロナSが切れたから
買いに行ったらどこにもねえ・・・
別の弱いステのやつ探すか(´・ω・`)
- 399 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/03 22:01 ID:av/PGBOr
- 蟻の綱渡りに膨れた毛穴みたいなのがあるんだわ。
恐らく毛穴。毛生えてるし。
で、その膨れたのをいじってたらなんか出てきた。
硬い虫の卵みたいなやつ。恐らく油の固まりみたいなものか毛根だと思うんだけど
シラミのタマゴかな?全長1.5mm程度
- 400 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/03 22:40 ID:sMpUULjM
- >>399
ネットで検索してみると
よくわかるよ。
- 401 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/03 22:45 ID:av/PGBOr
- ふんりゅうとかいうやつでしょ?知ってる。
知ってるしそれかな?とも思ったけど卵みたいだったので。
- 402 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/04 01:57 ID:q5JSRq0b
- >>399
>蟻の綱渡り
「蟻の門渡り」な
- 403 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/04 02:10 ID:ImrO6M9s
- >402で気付いてなんとなくワラタ
- 404 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/04 08:30 ID:EYdOCJL+
- >401
卵の可能性もあるよな
- 405 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/04 16:36 ID:+hKEcpWv
- 1.5mmの卵だと、毛ジラミは1cmくらいになるぞ。
ただの、脂肪だよ。ニキビの芯な。
- 406 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/04 20:28 ID:P8ESJFb8
- オロ○インを塗った直後は必ず死ぬほど痒くなった。
余りに痒すぎて仕事を早退した事2回。
今は殺菌で木酢液。それをつけた後、保湿でグリセリンをつけてる。
傷がある時は七転八倒の痛みがあるが、最近よくなってきた様に思う。
- 407 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/04 20:45 ID:tVbnNTB/
- >>405
1cmなんかならねーよ
- 408 名前:351:03/09/07 04:01 ID:wuNVGFqQ
- >>406
最近痒み治まったからぜんぜん覗いてなかったけど、
俺も塗ったとたんにすんげー痒くなった日があって、
その日に病院にいこうと決心しました。
一体なんだったんだろうな。
みなさんも直ったようで。
ぜんぜんスレも進んでないしな。
>>407
1.5mmの卵があったとしたらという例えでしょう。
おそらく。
- 409 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 10:25 ID:KK5cqn8j
- 弱ステで炎症鎮圧
↓
マキロン消毒
↓
ティーツリーでケア
で、今んところかゆみはおさまってる。
マジ、このスレのおかげです。
- 410 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 12:07 ID:kravZ9lQ
- 体質が合わなかったのかな?
ティーツリー使うよりもホホバのみの方が
かゆみがおさまった。
- 411 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 14:33 ID:Mq7BtfeF
- みなさん良かったですね。
僕も病院で処方された薬でもうほとんど治って痒みも痛みもありません。
一時は歩けないほどで、病院にもヤットコさ行った状態だったのですが
千円もかからない薬で一週間もしない内におさまりましたよ。
これからはちゃんとチンコもケアしてあげんとという気持ちになりました。
ある意味、いい経験でした!
- 412 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/07 17:28 ID:/xSSd7mk
- >>407は例えと言うものを理解出来ないの?
- 413 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 09:00 ID:RVj6MfMH
- みんな 治ったの?いいなぁ。
おれのは、まだ相変わらず痒いし、皮はぽろぽろ。いやになるなぁ。
ティーツリーもおれには効かないみたい。最後の期待みたいなものあったのに。
残念。でも諦めずに頑張るか。やはり体内部が原因かな。漢方でも挑戦してみるか。
- 414 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 10:59 ID:thiELSNu
- 書き込みが減ったところを見ると治った人もいるみたいだねぇ。
>>413
がんばれ!
でも漢方は人によっては副作用があるから
ちゃんと病院で処方してもらってください。
- 415 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/08 11:11 ID:IKabJ3/r
- >>413
俺もティーツリーだけだと皮がガサガサして痒みを感じたけど
このスレを参考にホホバオイルで希釈したら良い感じだよ。
あと漢方を試すなら漢方薬局より漢方外来等がある病院だと安く済むよ。
- 416 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/09 01:31 ID:2vi0W7GI
- 陰嚢湿疹には結局どの薬がいいの?
リストキボンヌ
- 417 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/09 01:50 ID:JGJs5q5c
- 湿布
にがり
キルパクト
痛い系で攻めてみた
- 418 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/09 11:35 ID:Rp2178LY
- ワセリンで治った。
- 419 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/09 16:11 ID:UVfqU7Sn
- どうやらおれも陰嚢湿疹のようだな。
陰嚢がかゆいので検索していてここに辿り着きました。
2000年頃から年に1回1〜2週間ほどかゆくなる時期がありました。
でも今年は7月から2ヶ月くらいかゆみが続いているよ。
オロナインは効かず。(かゆみが増したわけでもないが)
メンタムリップスティックを陰濃に塗ってかゆみ止めとしております。
昨年までは、それで治ったんだけどなあ…
ちなみにうちの近くの皮膚科には爪を割ったときに行ったことあるんだけど、
おばさんにしては綺麗な女性医師でスタッフも女性だけだったような…
はぁ〜〜
- 420 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/10 00:14 ID:+Qblk+nk
- タイガーバーム最強
- 421 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/10 00:44 ID:vFBbdo9D
- >>420
気持ちいいけど、その後皮がボロボロ剥けてくる。
- 422 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/10 02:31 ID:BQKiNcC3
- あのボロボロの皮が曲者だよなあ・・・
- 423 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 19:46 ID:gCU5dh1C
- t
- 424 名前:●テスト(”削除”しても良いです):03/09/12 19:47 ID:vnvffpR9
- http://ula2ch.muvc.net
- 425 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 19:50 ID:gCU5dh1C
- あぁーやっと書き込めたーぁ。
なんか「リファラぐらい送って下さい」って出て、いくら書き込んでも書き込めなかった。
どうやらセキュリティソフトが原因みたいですね。
これでやっと御礼が言える。
>414
>415
ありがとうございます。頑張ります。
ティーツリーだけど、俺もこのスレを参考にして、ティーツリーとホホバオイルを
購入して、最初はティーツリー1:ホホバ5くらいにして、あまり効果ないので今度は
5:5くらいに希釈して塗ってみました。それでも今のところはあまり効果がないようです。
まだ1週間くらいだから、もう少し続けてみます。
相変わらず 陰嚢部分は全体にお酒に酔っ払ったみたいに赤くなってます。
皆さんの陰嚢(袋)は赤くないですか?
>でも漢方は人によっては副作用があるから
ちゃんと病院で処方してもらってください。
>あと漢方を試すなら漢方薬局より漢方外来等がある病院だと安く済むよ。
なるほど参考になります。ありがとうございます。
- 426 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 19:57 ID:gCU5dh1C
- 先ほどの425です。
もし、万が一 俺みたいにインタネットセキュリティ2003を使っていて同様の
症状が出ている人は、
http://serivice1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020160209947
をご覧下さい。
- 427 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 20:06 ID:gCU5dh1C
- 何度もすいません。
さきのURLは、出ませんね。どこが違っているのかな。
もう一度今度はコピペしたから間違いないと思います。
http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/nisjapanesekb.nsf/jp_docid/20021020160209947
- 428 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/12 21:48 ID:/5lmejCl
- そうか、425氏にはティーツリーオイル作戦が合わなかったのかな。
俺のケースをカキコしますね。
・何か知らんがキャンタマが痒くなって、掻きむしったら赤い湿疹が出ていた。
・デリケート部分という事でフェミニーナ軟膏を塗ってみるが、逆に痒みが酷くなり、
さらに赤く腫れてしまい、汁が出始めて撃沈。
・痒みが酷いのでいんきんかと思ったが、いんきんスレを見て陰嚢湿疹と判断する。
・このスレを参照し、ポリベビーを試すもフェミニーナ軟膏同様に撃沈。
・ステを試す事も考えたが、腕の42倍(?)の吸収力と聞いて怖くなり、
漢方よりも安価かつ即効性がありそうなティーツリーオイルを試す。
・数日後にかさぶたが出来始める。
・かさぶたが出来る→剥がれるのペースが大幅にアップするも
かさぶたが出来る際の痒みが我慢出来ず、睡眠前の痒み止めとして、
このスレで見たレスタミンを服用する。
・偶然、無印でホホバオイルを発見し、ティーツリーをホホバで希釈し、
たっぷりと塗る。(塗るというより垂らして広げるという感じ。)
・その次の朝・・・(・∀・)かさぶたが出来ていなくプニュプニュのまま!
・それから、ティーツリー&ホホバ(保湿&清潔ケア)とレスタミン(痒み止め)を併用し現在に至る。
数日前まで、出先で痒くなった時等には冷却スプレー(100均で購入)で冷やしたハンカチを
トイレに入ってキャンタマに当てて、痒みをごまかしてました。
現在は、時々痒みを感じる時がある程度でキャンタマはプリプリになりました。
とりあえず症状は治まったけど、再発防止の体質改善を目的に漢方を試そうかとも思案中です。
最近大きな買い物をしたので、もう少し先になると思いますが。
このスレには感謝してます。
425氏も早く自分にあった対処法が見つかると良いね。
- 429 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/13 01:27 ID:WmB9pOZD
- 体質改善用漢方だったら、おれは
竜胆瀉肝湯ってのを飲んでる。
http://member.nifty.ne.jp/Youjyodo/Db2/52.htm
http://www.sm-sun.com/kenkou/syoho.files/ryutan.htm
まだ1週間目ぐらいだけど、いい感じ。
今は、日に2〜3回、我慢できる程度のかゆみだけになたよ。
カネボウのやつなら、4000円切るぐらいだったと思う。うちの近所では。
- 430 名前:425氏:03/09/13 17:49 ID:jJIX387S
- >428
なるほど。そうですか。
あの〜余談ですが、「キャンタマ」という表現は、自分にはすごく懐かしい響きなのですが。
昔、「トイレット博士」という漫画があって....。年齢がバレルなぁ。
そんなことはどうでもよいとして、
私の場合は、もうこのイノシシになってから数年になりますが、
最初は、インキンかと思い、いろんなインキンの市販の薬を試すが、全く効果なし。
症状がひどくなったので、試しに市販のステを使ってみた。すると劇的に完治する。
しかし、その後また再発し、ステを使い、また完治。そして再発。
このスレを見て、ステを止め、ポリベビー・メンソレータムADなど、あらゆる非ステ
を試すが、ほとんど効果なし。最近はゆるめのステのドルマイコーチ軟膏とデリケアクリーム
を交互に使い、乗り切ってきました。
今は、ティーツリーとホホバオイルの混合オイルとデリケアクリーム(フェミニーナ軟膏と
ほぼ同じ)を塗り、誤魔化します。しかし、皮がぽろぽろと剥がれるのは治らない。
痒みは先のデリケアクリームでなんとか絶えてます。
やはり、私の場合は最初の頃にステを使ったのが、失敗の元だったかもしれない。
それで、ティーツリーとホホバオイルの割合は、どれくらいなのですか。
5:5では、ダメでしょうか。もっとティーツリーの割合を増やした方がいいでしょうか。
>429
竜胆瀉肝湯ってのは、私もインターネットで漢方を探したときに気になってました。
http://www.m-kp.co.jp/kanpou/
http://www6.ocn.ne.jp/~hirashi/
私が以前に探した中では、この2件がいいかな、なんて考えてました。
- 431 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 09:02 ID:Kyc10B40
- >>428
>ステを試す事も考えたが、腕の42倍(?)の吸収力と聞いて怖くなり、
>漢方よりも安価かつ即効性がありそうなティーツリーオイルを試す。
>数日後にかさぶたが出来始める。
リビメックスローションっていう、結構すごいステがあるぞ。
「皮膚表面だけで効き、体内で低活性物質に変わるアンテドラッグと
呼ばれる新しい考え方のステロイド外用剤 (薬店で販売の大衆薬)」
ttp://www.kowa.co.jp/g/ykh/sh/r/68/index.htm
俺にはこれは良かった。一発で劇的に完治したし、副作用も全くナシ。
何よりもティーツリーオイルと違ってベトベトしないところが良い。
ティーツリーオイルとか飲尿療法とかのカルト的治療法って、気分的な
もんだから、効く人には本当に効くよね。永ちゃんがCMで言ってるよ
うに、「気」で勝負ってカンジ?
- 432 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/14 18:52 ID:jllrQPrY
- それ、四年以上愛用してる
もともと耳や顔・頭部に使っていたのを塗ってみたわけだが
確かに塗る度初めて使った時の効果が出る
しかしステでも『強力』に分類されてるし…
ふぐりに使うなら慎重にね
- 433 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 03:06 ID:4aQXl7aW
- 薬店で販売の大衆薬 (OTC) の中でいちばん 『強力』 ってわけね。
薬店では?V群以下の弱いステロイドしか売ってはいけないっていう規則があるみたい。
↑ 【 ?X群(weak)、?W群(medium)、?V群(strong)、?U群(very strong)、?T群(strongest) 】
ttp://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/8420/hihu.htm
--------------------------------------------------------------------------------
?V群(strong) の OTC
『リビメックスローション (吉草酸酢酸プレドニゾロン)』
『テレスローション (吉草酸酢酸プレドニゾロン)』
『ベトネベートクリーム (吉草酸ベタメタゾン)』
『フルコートF (フルオシノロンアセトニド0.25mg、硫酸フラジオマイシン3.5mg)』
※ 硫酸フラジオマイシンは抗生物質 → 化膿しているところなどに
--------------------------------------------------------------------------------
?W群(medium) の OTC
『セロナローション (酪酸ヒドロコルチゾン)』
『ミルドベート軟膏 (酪酸クロベタゾン)』
--------------------------------------------------------------------------------
?X群(weak) の OTC
『ムヒアルファS (酢酸デキサメタゾン0.25mg)』
『液体ムヒ (酢酸デキサメタゾン0.25mg)』
『オイラックスデキサゲル (酢酸デキサメタゾン0.25mg、クロタミトン=鎮痒剤 50mg)』
『ドルマイコーチ軟膏 (酢酸ヒドロコルチゾン0.25mg、硫酸フラジオマイシン3.5mg、バシトラシン250単位)』
※ 硫酸フラジオマイシンとバシトラシンは抗生物質 → 化膿しているところなどに
--------------------------------------------------------------------------------
- 434 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 08:13 ID:Iuhjy7zX
- 昨日の夜から金玉が、今まで経験した事無いくらいかゆいよー
くそ、暫らく症状が出ないから油断してた
即効性のある薬ってある?
- 435 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 10:45 ID:3hwkKUx8
- スレ違い?ごめんなさい・・・最近アトピー持ち
の彼がエッチに誘わないからどうしたのか?と
聞いてみたら、泣きそうな顔でアレを見てみれば解るけど、
見る勇気ある?と言われた。彼は頭皮・顔・ひじ・膝の裏・
お尻・背中にアトピーがあって季節の変わり目にはひどく
なるので、そのことかと思ったのですが、
なんと、陰毛の所からは掻きすぎて血がにじみ、玉は赤く
かさぶた?みたいになり、竿の付け根の皮膚からも血がにじんでいて
絶句しました・・・。
彼(27)は今までこんな症状はなかったと言います。
これではエチーそころではありません。私はそれをなんとかすべく
竹炭液を風呂に入れたり、ステロイドの塗り薬も塗ってあげたり、
していますが、治る気配はありません。
精神的のも彼はそうとう参っているみたいで、鬱ぎみです。
私はそうしてあげたらいいのか分かりません・・・。
- 436 名前:435:03/09/15 10:52 ID:3hwkKUx8
- 435です。なんか文章の日本語が変!
ごめんなさい。でも、とにかく困っています。
彼は寝ながらパンツに手を突っ込んで掻いてしまいます。
隣で寝ている私は掻く音が聞こえると起きて、手を押さえる
のですが、毎日なので(婚約しているので同棲中)私も辛いです。
私はアトピーではないので辛さが分かりませんが、彼は死にそう
に痒いと言います。
- 437 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 11:09 ID:TuglnliR
- >>435
ここでアドバイスもらうよりも素直に病院に行った方が良いと思うよ。
- 438 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 15:25 ID:Iuhjy7zX
- ほぼ全身にアトピー出た事あるけど、アトピーの中でも、きんたまに出てくる湿疹は最強レベルの痒さ
痒くても人前じゃ絶対掻けないし、その辛さは半端じゃない
まあ、見た目じゃ分からないから顔に出るよりはマシかも
俺は他の部分は治ったけど、きんたまだけは何故か治らない
- 439 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/15 22:15 ID:QEtRcaAf
- >>435
とりあえずこのスレを一通り読んでみて、いろいろ試してみては?
あまり酷いようなら病院へ行くのが賢明かと。
- 440 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 00:10 ID:JGAl5+Sm
- >>434
トクホン(orアンメルツ)を水で薄めて塗る
痒みが収まって冷静な思考が戻ったら今後の方針を検討(w
?@医者に行く時間がとれるまで誤魔化す
?Aいい機会だから気になるあの療法にチャレンジ!
冷却スプレーは持続時間が短いから寝てる間掻いちゃうかもね
、、、420のタイガーバームは直塗りかなあ、真似できん
- 441 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 02:12 ID:yabaPyWC
- 2〜3ヶ月前からあそこの毛の根元に赤い湿疹みたいなのができてものすごく痒いです。
私の場合は陰嚢というわけではないのですが、
このスレ見てたら本当に皆さんいろいろやってるんですね。
私もフェミニーナ軟膏塗ってますが効果無しです。
やはり病院に行くのが一番の策なんですかね〜。
これってインキンなんですかね?
本当の病名って何て言うんですかね。。。。
- 442 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 09:08 ID:JGAl5+Sm
- いんきん・インキン→頑癬・湿疹状白癬・図画性湿疹の俗称、白癬菌による
医者にかかる踏ん切りつかない気持ちもわかるが
原因がハッキリしないと対処が決められんでしょ
時間ないんで出掛ける
- 443 名前:435:03/09/16 09:17 ID:5ujBKP77
- レスありがとうございます。
彼は死んでも病院でタマさらすのは嫌だと・・・ただ、
先月病院でメサデルム軟膏(劇)ってやつをもらったから、
それを塗る!!と言って自分で塗っていました。
これで治るのかな?
- 444 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 09:24 ID:WvnOwHKI
- >>435
本気で心配するなら引きずってでも連れて行けYO
- 445 名前:435:03/09/16 09:37 ID:5ujBKP77
- >>444
やっぱり明日病院に連れて行きます・・・。
恥ずかしいとか言っている場合じゃないみたい。
今朝もぼりぼり掻いていて、血が出た!なんて
ぶつぶつ言っていました。
- 446 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 11:26 ID:YdvXiNBO
- >>435
うん。そうした方が良いよ。
恥ずかしいからと自分なりに処置してさらに悪化させたら
お金も時間も体への負担もさらに掛かる事になるしね。
- 447 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 19:37 ID:mav3K9/v
- 陰嚢もだけど、乳首がメチャクチャ痒いのは漏れだけ?
- 448 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/16 21:58 ID:JGAl5+Sm
- チクビはなんともないが
イノシシ出ると他のアトが一斉発動するぞ
ココはステ議論が無いせいかなんか和むなあ…
- 449 名前:うお:03/09/16 23:11 ID:WC/9aIaA
- アトピーは蓄積した体内の有害化学物質が誘発するのだと思う。
家の息子も、2年苦労したアトピーを、市販の界面活性剤の入った
シャンプーや保湿材などが入った歯磨きをなど、肌に触れるものを、
すべて有害物質の入っていないものに変えて
ビタミンやミネラルの補給をしただけで、たった2ヶ月で完治させた。
医師の本を読んでも、アレルゲンや症状の療法は書いてあっても
なぜそのアレルゲンがトリガーになるのかに関してはわかってないのが多い。
自分や自分の家族は、もう2度とアトピー、ガン、花粉症にならない自信があります。
その情報を伝えるために作ったホームページです。
http://ecolink.main.jp
- 450 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/17 04:30 ID:b+ssCxYh
- >>431
>皮膚表面だけで効き、体内で低活性物質に変わる
このタイプならテレスと同じだね。
今使ってるけどいい感じです。
いままでネックだった竿部分のかさぶたが取れてきて
大分広い範囲で柔らかい皮膚になってホッとしてる。
- 451 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/17 17:49 ID:NK4zL2o4
- 433です。
連続で使い続けずに、例えば、
?V群(strong)の後に → ?W群(medium)の後に → ?X群(weak)
のように、弱くしていったほうがいいと思うよ。
?V「テレスローション」→?W「セロナローション」→?X「オイラックスデキサゲル」... とかね。
- 452 名前:432:03/09/17 21:09 ID:KLR8fsIV
- さんざんガイシュツだけど
【ステロイド部位別吸収率】
頭 …………… 3.5
前頭 ………… 6.0
下顎 ………… 13.0
背 …………… 1.7
脇下 ………… 3.6
前腕(屈側 )… 1.0
前腕(伸側) … 1.1
手掌 ………… 0.83
陰嚢 ………… 42
足関節 ……… 0.42
足底 ………… 0.14
- 453 名前:432:03/09/17 21:11 ID:KLR8fsIV
- 【参考】
商品名 : リドメックスコーワ(※病院で処方されるなまえ)
一般名 : 吉草酸酢酸プレドニゾロン
副作用 : 刺激感を強く感じることがあります
特徴 : 全身作用が少ない(全身性の副作用を回避するため、皮膚から吸収さ
れると、すぐに弱い構造のステロイドに変化してしまうように設計されているため)
ステロイドは抗炎症作用は劇的にあります
が根治は期待してないです
(1年サイクルで大体この時期もうだめぽ、5周年)
再発したときは免疫抑制による二次感染なども警戒して病院行ってます
剃毛状態で (´・ω・`) (いや、患部が見やすいと思って&塗ってくれるかも知れんし)
まだステ使ってない人、使ったけど再発した人とも病院を訪ねることを薦めます
(インキンやタムシにステ使う可能性もある、炎症はおさまりそうだけどマズイと思う)
初代スレ読んでたら妙に考えちゃってくどくなってしまった
病院でリンデロンをもらった人が叩かれてたりしてたな、、、
おれは今回もステ使っちゃったから出直しだ
引き続き非ステ療法もキボンヌ
- 454 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/17 23:08 ID:OEFdaAg8
- ここ2、3日竿に赤い発疹みたいのができて、じゅくじゅくしてるんですが、
なにかいい方法ないでしょうか?ちなみにポリベビーはだめでした・・・
もちろんイノシシ患者です。だれか助けて・・・
- 455 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 00:21 ID:Nh9LmulH
- >432
>【ステロイド部位別吸収率】
> 陰嚢 ………… 42
うっふ〜ん、陰嚢って敏感なのねん♪
432さんは、陰嚢部でステの副作用ってあったの?
(あったのなら、どういう副作用でした?)
- 456 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 00:50 ID:HsxNCN3S
- >435
そうなんだよね〜。
陰嚢湿疹の男って結構エッチはつらいんだよね〜♪
“あの時” に女の子が出す愛液って、エッチが激しければ激しいほど
チンチンにピッチャピッチャからみついて むっちゃ気持ちいいじゃない
ですか。 だけど、女の子の愛液って、ちょうど良い塩分が含まれてて、
事後にそのまま寝ちゃったりすると、翌朝 (とか夜中)、 その刺激で
金玉がマジで激カユになっちゃうんだよね。
事後すぐに風呂に入ればいいんだろうけど、 風呂とかシャワーって
大体 エッチの前に済ませるもんじゃないですか?
誰だって エッチの後は ゆっくり ディープキスでも楽しみながら眠り
の世界に入って行きたいもんだよね!
まじツライっすよー。 陰嚢湿疹の男のエッチは!!!
だけど、いつも欲望に負けてピチャピチャしちゃうんだよなァ♪
俺の場合、彼女が 水川あさみ似で、
しかも割と美乳で、 その上 “カズノコ天井” で... まじ困ってマス。
- 457 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 01:34 ID:mGwYzmmb
- 「クスリになるなんちゃら」って番組でやってたんだが…
外部刺激性のアトピーに「天然にがり」が効くんだってさ
チョット試してみようとおもふ
ホントに効くのかね?
- 458 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 02:06 ID:BpsnSJ30
- 痒みには効くらしい
- 459 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 06:16 ID:LHUYddWQ
- 456を読みながら思わず激しく抜いてしまいますた。遺憾!
- 460 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 06:44 ID:5E5IK/wh
- 陰嚢湿疹にはコーチゾン軟膏というのが効くと
聞いたので、薬局に行ってみたが、
「テトラ・コーチゾン軟膏」というのしか売ってなかった
ステと抗生物質入りらしいが、口内炎用の薬らしいので
陰嚢に塗っていいものかどうか分からん
本命の「強力レスタミンコーチゾン」というのが欲しいが、
処方箋ないと買えないんだろうな・・・
- 461 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/18 08:45 ID:4IzcMHoL
- ものすごい下痢水便を1日に2回も漏らしてしまった。
2回目は車の中だったので、全部出たあと、家まで40分そのままで運転。
すると、2日後くらいから、陰嚢の付け根と陰嚢に湿疹が!
たぶん大腸菌で湿疹ができたと思うので、デラマイシン軟膏塗りながら1週間過ごしたが、治りそうで治らず。
ついでに昨日肛門が痒かったので鏡で見たら、肛門にも似たような症状が。でも軟膏で治まった。
で、今朝、両肩の皮膚がザラザラしてるなと思い、鏡を見たら、両肩の手で触った範囲がすべて日焼けのように変色して皮膚炎に。もうイヤ。
- 462 名前:432:03/09/18 09:46 ID:UTAMD9UC
- ふくさよう、、、
ちんこがぴんくだ!
医者は「これ塗るとちんこピンクになるよ」とは言ってくれないので注意!!
コントラストが、、、はじめは炎症で変色してんのかとおもってた
感染症や多毛などは今のところなし
タムチンキ(フライングしますたそりゃもう以下略)
リンデロンVG x 1
リドメックス x 4
3日間で小康状態になり半分くらい残るから5年で約20mlの使用(他部位除く)
真面目な話、やっぱ不安なんで億劫にならない範囲で色々ためしてるけど
- 463 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/19 12:03 ID:VdV/vFvW
- ここ六年ほどずっと玉袋が痒くて、
今、ついにここを読みました。
多くの諸先輩の戦いの歴史が・・
私の場合、腿などは痒くない玉袋オンリーなので陰嚢湿疹だとは
思うんですが、赤くなる、ブツブツ、汁が、といった湿り系や
ガサガサ、皮がポロポロ、といった乾燥系でもありません。
見た目も発症前と特に変わりませんが、とても痒いのです。
前の方にあったお話で共通点があるとすれば、肛門周りが
とてもかゆい(かゆ痔)ことだけです。
あと、掻きすぎで(袋を伸ばしてその皮膚を思い切り掻いてます)
玉袋が茶色っぽくなってきて、象皮とまではいきませんが、玉袋だけが
軽いアトピーの方のような皮膚になってきています。やはり
こういう方もいらっしゃるんでしょうか。同じような症状で
このかゆみを克服した方はいませんでしょうか?
- 464 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/19 16:33 ID:eu8c0FSK
- 玉袋と竿全体に被害が及んでる
人いませんか?
こんなに酷いの俺だけな気がしてきた・・・_| ̄|○
- 465 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/19 21:35 ID:a8e3b1iO
- >464
俺も!!君だけじゃないよー!!しかも、汁がでたり、乾燥して皮がポロポロ
めくれたりで、もうわけがわからんす・・・こんな症状がもう7年目を迎えました・・・
- 466 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 00:08 ID:W/vRpUkn
- 私も465さんとまったく同じ。10年目です。ここ1年半ほど、ムヒソフトで、
かゆみは少しましです。直らないけど。夜中は、必ず1回は、かゆみに襲われ、
かかずには、いられません。
どうしたら直るのだろう。死ぬまで付き合うのかな。こんな人生、いやだ。
- 467 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 00:15 ID:ZdAhakJx
- お医者さん行って下さい。
あるいは弱ステで症状を抑えるのが先決と思われ。
僕も465さんみたいな状態が5年以上続きましたが、
お医者さんでステ出してもらって嘘のように治りました。
その後はマキロンとかでまめに拭いて、
汗の刺激を受けないように気を付ける程度です。
全然痒くなくなりました。
- 468 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 06:31 ID:UBAC8+Kl
- ちんこ全域に広がってる人自分以外にも
いたんですね・・・・
末期的状況から見れば
ステを使って掻きすぎて出来た傷は塞がり
皮膚も柔らかいところができたりと
進展は見せるものの、もう一段階なかなか進めなくて
早数ヶ月・・・。
もう少し強いステで短期集中で挑まないとだめなんですかねえ。
しかし、今使ってる弱めのステでさえ副作用かなにかで
極たまにですが、ステが付着した内腿が掻き毟ってもいないのに
炎症を起こして酷く爛れて黄色汁が出たりする目に遭ってるだけに
フルコートなんかを使ってもし同じ症状が出たときの怖さといったら・・・
とにかく絶対触らない覚悟で安静にしてるしかないんでしょうか_| ̄|○
- 469 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 20:26 ID:jV0eK+iw
- 自分はちんこの先端の部分の皮あたりがちょっと乾燥してて、たまに激しく痒いんすけど、、
タマ袋は湿疹みたいになってたけど、気にせずほっといたら治ったんですが、、
とにかくチンコの先の部分が激しく痒いです!!チクっ!っといった痒さでつ、、
何かいいアドバイスないでつか??
- 470 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 22:45 ID:VINFmqbp
- >>468
数ヶ月って良くないよ、それ
>>469
イノシシではない様な、、、性病?
>>463-468 &イノシシで疲れ果てた香具師
いい加減皮膚科できんたま晒せYOヽ(`Д´)ノ!
ハズカチィ〜とかいうのは光速で却下
その他の理由で病院使えないなら以下を実行
- 471 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 22:46 ID:VINFmqbp
- 用意するモノ
マキロン (380円)
リビメックスコーワローション (1,300円)
ライオンオクトシャンプー (495円)
手の平でこすってカサブタ落とす
シャンプーで洗う
マキロンかける
リビメックス塗る
5日間経ったらリビメックスの使用はやめる
マキロンは2週間くらいは続ける
シャンプー洗いは気がすむまで
ぱんつは毎日替えましょう
全然ダメ、すぐ再発ってのはも一回…やっちゃダメ!
イノシシ以外の病気なんで病院行く
- 472 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 22:47 ID:VINFmqbp
- 外部処置では限界がある
いままで平気だったのにってヒトも年とれば体質は変わってくる
症状の程度に合わせて摂生も必要、ストレスにならん程度にね
油や糖質の摂取を減らすetc.
あとスレ全部読むっすよ〜
- 473 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 23:02 ID:jV0eK+iw
- SEXしたことないから性病ではないと思うんでつが、、
単にアトピーで荒れてるのか、なんかの細菌のせいじゃないかと考えてるんでつが、、
- 474 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/20 23:15 ID:VINFmqbp
- ナルホド、性病の線は薄いなあ
(´-`).。oO(ナンカ スゴク チカラニナッテアゲタイ
さきっぽだけってのは、、、聞いたことないんだよね〜
激しくカユイ!ってのは炎症起こしてる?
- 475 名前:474:03/09/21 00:05 ID:l+cyTiwF
- >>473
つ〜かどいつもこいつもそんなにきんたま晒すの厭なんか?
それともそんな追い込まれてないんか
470、471を参照してステ(リビメックス)以外を2週間くらいやってみなよ
意味がワカランとやる気がせんかも知れんから、一応
マキロン
→ まんま、消毒・殺菌
オクトシャンプー
→ 水分のとびすぎを抑える・消炎作用・若干の抗菌作用を期待
ぱんつを毎日替える
→ アタリマエダロ!!(・∀・)
オナ禁一週間(w
→ 皮破れたらまずいダロ
半角覗いて寝るわ、乙
- 476 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/21 02:15 ID:57pkiumG
- 塗り薬の選び方が1番大事だろうけど、治るまでは痒いだろうから
(当たり前だけど)
・・・みんなかゆみ止めの飲み薬も飲んでるかしら?
市販品ならアレルギール錠 とか 小粒タウロミン とか。。。
あ。私は女だけどダンナがよく痒がってるんだよね(^^;)
みなさんの話、とても参考になりますm(_ _)m
- 477 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/21 02:21 ID:B3ycyB9T
- >>469
失礼ですが包茎ではないですか?
尿をちゃんと振り切っていなくて、雑菌が繁殖してカユカユ、ってこともあるよ。
- 478 名前:469:03/09/21 11:30 ID:Nq5NXjIq
- レスどうもですっ、元カントンで今はムケチンです、炎症しているというか、少し乾燥してザラザラしてるかんじでつ、
Gパンとか着て汗かいて暑くなるとよく痒くなります、
477さんのゆうとおり、そう思ってトイレの後先端部分を水でパパっと洗ってた今日このごろなんでつが、、(^^;)
一昨日あたりから、先端の皮に消毒液(口にいれても大丈夫な消毒液ならしい、)つけた後、保湿剤塗って寝てまつ、、
- 479 名前:463:03/09/21 12:21 ID:2blw5K7+
- 再度お聞きしたいのですが、
私の場合、腿などは痒くない玉袋オンリーなので陰嚢湿疹だとは
思うんですが、赤くなる、ブツブツ、汁が、といった湿り系や
ガサガサ、皮がポロポロ、といった乾燥系でもありません。
見た目も発症前と特に変わりませんが、ものすごく痒いのです。
前の方にあったお話で共通点があるとすれば、肛門周りが
とてもかゆい(かゆ痔)ことだけです。
あと、掻きすぎで(袋を伸ばしてその皮膚を思い切り掻いてます)
玉袋が茶色っぽくなってきて、象皮とまではいきませんが、玉袋だけが
軽いアトピーの方のような皮膚になってきています。やはり
こういう方もいらっしゃるんでしょうか。
勿論、病院に行く予定ですが、私と同じような症状の
方はいませんでしょうか。
- 480 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/21 22:44 ID:l+cyTiwF
- >>476
抗ヒスタミン剤は眠気以外は大した副作用がない
寝るとき掻く癖がある人にはうってつけかもね
使ったことないけど(以前処方されたことがあったが必要なかった)
>>477
そっか、尿かぶれか
でも陰嚢湿疹らしき症状を経て、かさつきがあるんでしょ
>>478
保湿剤かあ、尿素入りは使わん方が、カユミが増す場合アリ
>>479
読み通り陰嚢湿疹とおもいますよ
ちんこはドドメいろだから炎症がわかりにくいだけで
- 481 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/21 22:45 ID:l+cyTiwF
- 保湿剤について補足
病院でのアトピーに対する処方でも尿素入り保湿剤は結構多いが、漏れの
場合はっきり悪化する
成分中の界面活性剤も疑ったが、幾つか試して『尿素入り』が選択的に悪化
することに気が付く
裏付けを探ったが
尿素含有クリーム:これは実は「乾燥剤」なのかもしれません。
尿素は浸透圧作用により水を吸収します(高校レベルの化学)。
水は 皮膚→尿素 の方向に移動しそうです。
↑ttp://www1.neweb.ne.jp/wb/decubitus/sub9.htm
とちょっとたよりないな…(w
最後にひとこと …… 俺 し か い な い 予 感 !!!! ……
- 482 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/22 18:36 ID:IRt6XXZe
- 465です。もちろん病院にも何度もいきましたよ!ステも抗ア
レルギー剤も、
自分流の治療法も何種類もやったし・・・それでも治らないん
ですよ・・・
ちなみにここもpart1からみてるし、それなりに皆さんの意見
とか参考にしつつ
やってるんですけど治らないんですよ・・・ホント原因って何
なんだろう・・・
- 483 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/22 20:31 ID:iL6TXt93
- 菌だとしたら顕微鏡だけでなく
培養試験してもらえ。顕微鏡だけじゃわからない
ケースあり。
殺菌してても意外なものや、定番の菌がやたら
増殖してる場合があるぞ。
- 484 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/22 21:27 ID:JQ9/VVLd
- >>482 まぢ…?(;´Д`)
今まで使った薬、特にステをカキコしてもらえます?
軟膏(O)、クリーム(C)、ローション(L)などの剤形も
※同じ名前でも強さが違うので
あと併用した抗生物質があればそれも
リンデロンVG:L 1週間使用 3ヶ月で再発
リンデロンVG:L 1週間使用 1ヶ月で再発
リンデロンVG:L 1週間使用 効果みられず
………
みたいなかんじで
>>483
…助( ;´∀`)…、オレ一人かとオモテターヨ
- 485 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/22 22:11 ID:IRt6XXZe
- >484
超マジです・・・んで、使ったステなんですが名前がわからないんです・・・
と言うのも薬のチューブで渡されるのではなくて、違う容器に入れてあるのを
渡されるもので・・・それで、なんでステだとわかるのか!?と思うでしょうが、
非ステとステの違い位は塗って一日もあればわかりますよね?というかわかるようになってしまいました・・・
それ位いろんな薬を試しました・・・僕的には、一番よかったのは、抗アレルギー剤です。
一番長くて2,3ヶ月くらい完治に近い状態になりました。でも飲むのをやめると・・・
ちなみにアンテベート・・・こんな強力なステを出された事もあります!
- 486 名前:484:03/09/22 23:21 ID:JQ9/VVLd
- ああ…わからないのね(´Д`lli)
この「容器のうつしかえ」は他スレでもちらほら見かけるが調合してんのかなあ
教えてもらったほうがいいよ、やっぱり
ちなみにアンテベートは?U群だけど全身性作用が弱いからあんまり気にする必要は
ないかも、リドメックスと同じりくつで
ただそこまで強いのが必要か?という気はする…
これ系は抗生物質を含んでないので細菌で二次感染を併発してる場合には抗炎症
作用しかないのね
リンデロンVGやデルモゾールGなど吉草酸ベタメタゾン+硫酸ゲンタマイシン(抗生
物質)の薬を出す医者は一応そこの所を考慮(或いは手抜き)してると思われる
ステは免疫を抑えることによって効果をあげる性質上、二次感染は十分警戒しなき
ゃならんのね
一時的に炎症はおさまっても細菌残ったままならすぐ再発する
483の言うように詳しい検査が必要かと
チカラになれなくてスマソ…
- 487 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 05:13 ID:96hirGwu
- ああ、せっかくいいところまで来たのに
急に痒くなって掻いちゃった・・・
また巻き戻りかよ!
- 488 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/24 23:07 ID:11q5sI76
- どなたか漢方飲んで治った人いませんか?
私もこのスレ読んで体質から改善したいと思い竜胆瀉肝湯ってのを飲み続けて
2週間ほど経ったんですが。
いままで玉袋がガサガサボロボロ肌だったのが、今じゃ逆に
ぬるぬるの汁系肌になってしまいました。 汁のひどい時は一日で、
トランクス越えてズボンの裏まで染み作るぐらい変な液が出てきます。
確かにボロボロ肌はなくなったし、痛みを伴うかゆみも軽減されてきたけど、
これって治る前兆? それとも漢方薬が体に合わなかった証拠?
- 489 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 02:48 ID:yEKbop68
- こんなスレがあったんですねぇ
(国内サッカー板しか見てなかったことを悔やんでます、、、)
自分はこの戦いをかれこれ20年続けてます。
体質的な問題もあり(喘息・慢性鼻炎・アトピーの3点セット)
腎臓の機能強化を含めて努力を要する状態です。
今はステロイドに頼らずに暮らせています。
(長いつきあいで体が慣れてきたのかもしれません)
私は毎日シャワーの後にセバメドを使用しています。
http://www.rohto.co.jp/sebamed/
清潔+保湿に注意して、後は適度な運動・十分な睡眠・
体質に合った食事(栄養)という、結局は当たり前の生活を
することが良いのだと実感しています。
みなさん、頑張りましょう!
- 490 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 19:38 ID:PHGTqA6D
- test
- 491 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/25 19:52 ID:PHGTqA6D
- >489
20年ですか。
随分長い間 ご苦労されたんですね。
ちなみに私もかれこれ10年になるでしょうか。
最近は、なかば諦め気味です。
でも、痒いのも辛いですが、皮膚がポロポロと落ちるのが、一番いやです。
油断して、朝起きると、布団の上に、皮膚の剥がれたのがいっぱい。
あぁー、なんとかなりませんかねぇ。
セパメドっていうのは、良さそうですね。
でも、ステを塗っても、すぐに再発するような状態では、無理でしょうか。
- 492 名前:485:03/09/25 20:58 ID:OpAhnWt1
- >486
いえいえ、力になってやろうと思って頂いただけで感謝しています!
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
しかし、ここ2,3日また調子が悪い・・・何故なんだ・・・
- 493 名前:489:03/09/26 00:01 ID:tHVwVPVz
- >>491
自分は乾燥系の肌なのでセバメドは気休め(保湿用)と割り切ってます。
この病気は体質から来る長期戦覚悟なものなので一撃必殺技はないかと。
自分はもう慣れましたが、なるべくステ(薬)は使いたくないので
お金のかからない>489の下段のような生活スタイルを
続けるように努力しています。(難しいですが・・・)
体調によって痒みの程度が違うので、それと日々の生活との
比較をすると結構いろんなことがわかってくると思います。
ただ、こればっかりは個人差が結構あって、だからこそ他のスレで
様々な見解が表出するのだろうと感じます。
完治は難しいですが、生活上なんの支障のないレベルには
出来るはずなので、諦めずに行きましょう!(´ー`)ノ
- 494 名前:痒い:03/09/26 02:04 ID:uNetYq4G
- みんな病院行ってみない?
- 495 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/26 09:11 ID:+J8BfUyt
- 過去に何度か行ってるよ。
多分、ここに来ている人は、一度も行った事無い人もいるだろうけど、
何度か行って失望している人も結構いると思う。
勇気を振り絞って行った後の落胆は、辛いね。
- 496 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/26 21:41 ID:e+Sar/Pa
- 玉袋だけが痒くて、玉にぶつぶつしたものができてそれがめちゃくちゃ痒いです。
股にはできてません。玉袋だけです。どういう症状なんですか?
- 497 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/26 21:44 ID:nwRdSmx8
- レスがない!!
- 498 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 11:16 ID:H59L3ECC
- 痛みは痒みを凌駕する。
患部に荒塩大量直付けで2分ほど我慢
ぎゃぁぁぁ〜〜〜〜〜〜〜 と叫びたくなるほどの
痛みに耐えて洗い流すと、感覚が麻痺しているせいで痒みが消えている
- 499 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/27 16:07 ID:eaCkAs2F
- ↑ワラタ
- 500 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/28 04:51 ID:lsx6FJaG
- ところで,陰嚢失神の原因はなにでしょうか?
1 ダニ,その他虫
2 汗等の,不潔さ
3 かび
4 その他?
やはり,原因を解決しないと始まらないと思うのでつ.
私はダニだと思うのですが,バルサン焚くのめんどいなぁ,
- 501 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/30 09:05 ID:RA0wPWfi
- 新人です。
みなさんの話を聞いていると、俺も陰嚢湿疹ではないかと思えてきました。
7年くらい前からだと思うんですが、玉袋の裏の一部が白っぽく乾燥してかゆみがあり、かくと表面の皮がぼろぼろはがれてきます。
今は保湿用のスキンクリームでしのいでいます。
みなさんの意見を聞きたいのでよろしくお願いします。
- 502 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/30 14:10 ID:rnaMNYfa
- ビタミンCを大量に摂ってたらなぜか治って来ましたよ。俺の場合はビタミン不足が原因だったのかも…?
シナール錠を適当に飲んでれば良いだけの簡単な方法ですから、お試しあれ。
- 503 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/30 22:20 ID:Ce3gQxig
- 上の方に載ってるけど、オレもアレルギーだと思う。
かゆみ止めの薬を探すのは臭い物に蓋なだけでは?
原因を断ち切らないと治らないと思う。
- 504 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/09/30 22:46 ID:qgbplm09
- 陰嚢があるから痒くなる、と。つまり、
- 505 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/01 15:52 ID:QkhiezdE
- オクトで洗うっていうのはマジでいいよ。
陰毛部分洗ってるけど前よりマシ。
袋、股の部分は度々だが。
- 506 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/02 07:34 ID:ncpDHfrv
- >>500
ダニの死骸吸い込んでたら同じ事だよ。
布団などダニ生息箇所に掃除機かけましょう。
- 507 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/04 11:56 ID:5vQVx5qk
- 涼しくなって空気が乾燥してきたら悪化してきた。
ぱさぱさして皮が剥けてきて痒い。
保湿クリームが効くといいな・・・
- 508 名前:485:03/10/04 15:36 ID:VloXeXjX
- >507
me too・・・
- 509 名前:きんきんかいかい:03/10/06 06:10 ID:ZXkO5x8p
- 先輩方!
自分も、陰嚢湿疹であります。
おもいおこせば、4ヶ月前くらいから発症し。
過去ログを参考に、リビメックスを購入。
たしかに、最初の一週間でカナーリ楽になりましたが、
その後不規則な生活が続き(タバコ+徹夜。酒はのめませぬ)
かれこれ、三週間目に突入。
ここらで気合い入れて完治めざしたいとこです。
- 510 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/06 20:10 ID:hB1Tcuof
- 街医者じゃ駄目だと思いデカい病院行きました
診察してくれたのは若くて(美人ではなかったがw)感じのいい女医さん
じゃぁ患部見せてください、と実にサバサバした対応で
患部をニギニギ、めくって観察。
あぁ、嫌がらないでちゃんと調べてくれていると嬉しかったのですが...
でも、女医の顔が終始半笑いなんだよ!!
- 511 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/06 21:03 ID:QgBoiB29
- >510
で、どのような診断結果だったんでしょう?
- 512 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/06 23:59 ID:M0cQUqEA
- 僕の場合、カサカサ系なので皮がポロポロ落ちる症状に長年悩まされていたが、
米国製のある薬を塗りこんでいる最近は調子がいいよ。
テキサスにある「fruit of the Earth」社製の透明なジェルなんだけど、U.S.スキー
チームのオフィシャル医薬品らしい。効能欄には日焼けの他、湿疹、windburn(?)
に効くとある。成分は細胞を傷つけるフリーラジカル活性酸素を排除し、心機能、
神経システムの健康を増進する最高品質の Eサプリメントのトコフェノル
(d-alpha tocopherol, ) 、保湿在として使われるカルボマー(carbomer)940,
トリエタノールアミン (Triethanolamine )、テトラソディウム(tetrasodium)、
金属イオンキレート剤(EDTA)、imidazolidinylurea、メチルパラベン,
METHYLPARABEN といったところ。みんな普通の保湿剤とか化粧品、
ローション、洗剤などに含まれている成分なのだが、高分子水溶性ポリマーがいいのかな。
ただしトリエタノールアミン (Triethanolamine )あたりの安全性については
危機感(発ガンなど)を抱いている人もいるらしい。
まあ、ひっかき続けると言うことは細胞を傷つけ続けているわけで、遺伝子レベルの
異常が引き起こされる(発ガン)の因子でもあるので、さっさと直してしまった
方が、まだましなのかもしれませんが…。
- 513 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 20:13 ID:lM+WRF+l
- おいらも長年悩まされたけど、整体で治しました。
急処は膝裏と恥骨だった。
リバウンド経験者としては、とにかく薬は使いたくない。
- 514 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 20:57 ID:D1ZNidZP
- >>513
もっとくわしく教えて!!!
- 515 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 21:17 ID:1NgWchZV
- 最近調子良かったと思ったら、また皮がボロボロに・・・。
寝てる間に掻きむしってたらしい。両手縛って寝るか。
- 516 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/08 23:41 ID:k8IXv1dE
- 僕は10年位前から袋が痒く、かきむしると皮膚がポロポロ
はがれたり、汁が出たりしてひどくただれています。最近棒の
皮のほうにも広がってしまいました。今は軽くなったりひどくなったり
を繰り返しているのですが、これは陰嚢湿疹なんでしょうか?
そうだとすれば少しでもよくなる方法を教えてください。
- 517 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 01:12 ID:nXs0p2Nb
- >>513
僕からもお願いします。僕もリバウンド経験者でもう8年近く悩まされてます。
>>515
寝ているあいだに掻いちゃうのって本当にネックですよね。
僕は手袋付けたり工夫したけど駄目でした。 普通に爪を切っておくのが無難かと
思われます。
- 518 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/09 01:30 ID:NHQPuPcK
- >513
最近僕も整体で治るのでは?と思い始めていたところなので、すごい希望が
見えてきました!!僕からもお願いします!!もう少し詳しく教えてください!!
どういう整体で治療期間やかかった費用などお願いします!!
- 519 名前:hitomi:03/10/09 11:06 ID:WDnNhqme
- へー
そうなんだ
うんうん
- 520 名前:513:03/10/10 04:33 ID:gQzDpAGm
- 宣伝だと思われるのはアレなので
野口晴哉、野口整体、整体協会でぐぐっておくれ。
漏れは岡島瑞徳センセーのお世話になっている。
整体は自然治癒力を向上させるテク。
人に治してもらうのではなく、自分で治すのが基本。
それに、該当部位を対症療法的に治すのではなく
心身全体の問題としてアプローチする。
具体的には、毎日、活元運動をする。個人指導を受ける。
これで10年近くボリボリかいていたのが止まった。
この夏も左肘内側に発疹ができて
見る見るうちに広がっていったのだけれど
活元&個人指導で、もう完治した。
常駐するつもりはないので、健闘を祈る>ALL
- 521 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/10 12:30 ID:bdOQSNZl
- はじめて書き込みます。
ここ2、3日からいきなり袋が猛烈にかゆくなったので
このスレでおすすめのムヒアルファをぬって一晩寝たら
真っ赤になってパンツがふれるたびに激痛がはしります。
これも陰嚢湿疹の症状でしょうか?それとも副作用でしょうか?
先輩方におたずね申し上げます。
- 522 名前:518:03/10/10 15:49 ID:KKcxMTvm
- >513
有難うございました!大変参考になりました!やはり自然治癒力ですよね!
整体是非ためしたいと思います。
>521
薬を塗った後の症状は陰嚢湿疹の症状ではないと思う・・・単純に薬が合って
ないのだと思います。すぐに薬を塗るのをやめた方がいいと思います。そして
1度は皮膚科に行って湿疹かどうかは調べてもらった方がいいです。疥癬とか、
インキン(確率は凄く低いけど・・・)も可能性はあるので・・・
- 523 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 00:01 ID:7Kn9IU35
- 海水または、にがりを天然水で薄めたものぶっかけ。
ティーツリー+ホホバオイルを噴射、ただし10分で洗う。
ビタミン、ミネラル補給+みかんを食う。
これ一ヶ月続けて、きれいなタマに戻ったよ!
夜中たまに痒いけど、皮膚が丈夫になったので、
掻き崩しはないよ!!
- 524 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 14:51 ID:jkoDaWqP
- 漏れも陰嚢湿疹で悩んでます。
なんつーかアホな話し何だが本気で恋をしてる時は
掻くのも我慢できて治ってしまいます。
恋が終わると再発します・・・。
完治したいけど痒いの掻くと気持ち良いから困る・・・・。
がんがろう・・・
- 525 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 18:43 ID:qA0PAcdK
- 毎年,春先から9月の終わり頃まで、陰嚢湿疹に悩まされてかれこれ8年になるんですが、毎年、涼しくなるとあの思い出したくない痒みがなくなってしまうのはなぜなんでしょうか?
- 526 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 20:37 ID:0oqWtlvI
- >>525
俺は逆。
空気が乾燥すると激痒。ポロポロ皮も剥けてきます。
- 527 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/13 23:35 ID:Uvk1+0/I
- オレは3年程煩っていて病院も行ったし色々試した経験者だ。
仕事中はあまり痒くならないんだけど、
家に帰ってズボンを脱いだとたんに痒さが増すぞ。
帰ってすぐだからシックハウスも考えにくい。
もしかすると物理的な物が原因では無く、気(気功)なんかが関係してるとは考えれんだろうか?
ズボンで腰を閉めているから気の流れに異変が有り痒く無いとかさ。
別に、オカルト好きって事も無いが、一つの仮説としてどう思う?
だから、薬では押さえるだけで治らないのでは?
- 528 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/14 00:14 ID:4o3NtJFE
- >>527
気、というか気分だと思う。
仕事のときは集中してるから痒さを感じないけど、
服を脱ぐことが引き金として気が緩んで・・・って感じじゃないかな。
- 529 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/14 01:16 ID:7LT4IKZz
- 数ヶ月前から陰嚢が痒くなり垢らしきものがボロボロ。
涼しくなったら他の方同様皮膚がはがれだして。
垢じゃなかったんだ、道理で毎日洗ってるのに出るわけだ。
- 530 名前:387:03/10/14 15:53 ID:C+VhZ9jO
- オイチミンDがよく効くけどこれも弱ステ?
- 531 名前:527:03/10/14 22:08 ID:rs147Sg6
- いや、仕事着のままで直接家に帰らない場合も痒く無く、家に着いてからズボン脱いだら痒さ倍増
- 532 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/15 15:07 ID:uynviPNU
- ここ数日めっさ痒い・・・
家にゲンタシン軟膏ってのがあったんだが、これ塗ったらどうなる?
- 533 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/15 21:27 ID:m8S3VnKb
- 風呂で熱湯を数分間掛け続けたら驚くほど痒くなくなった。
掛けてる間は熱いわ痛いわ気持ち良いわで大変だけど。
- 534 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 00:45 ID:RMkP0Erq
- 先週末から、股が痒くなってきて皮膚科いくと、
いんきんとのこと(ちなみに水虫持ち 泣)。
もらった薬塗ってたら袋についたのか今度は袋まで痒くなってきた。
なので、袋にいんきんが移ったのかと疑い薬を袋に塗ってたんだが、痒さが倍増した気が。
そして皮がめくれてきたり腫れたりして大変な事態に。。
スレをざっとみたが袋にいんきんの薬塗ったらダメなんだね。
そういえば先生が念押すように袋は痒くない?って聞いてたな。。
で今は竿の根元周辺と竿中盤が非常に痒い!!
もちろん袋も。。
週末、もっかい医者いってくるわ。。
はあ。
しかし苦しんでるのが折れだけじゃないのが安心した・・
こんなにちんぽが痒い折れって・・って思ってたから。
- 535 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 00:55 ID:qvxgjugj
- もう歩くだけで生地との摩擦でムズムズするしね
まぁまだ傍目に判らない場所なだけありがたいわけだが。
- 536 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 01:45 ID:Xy+vMY+v
- かゆいよぉ〜
先週あたりから袋だけがかゆくなって
適当に検索して勝手にインキンやと勘違いして水虫薬使ってました(つД;)
気のせいか症状が広がったような
今度ステ薬買ってこよう・・
- 537 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 20:01 ID:Ax2MekX+
- 最近ずっと玉袋かゆかゆ状態だったんだけど、
このスレ見ただけで痒さが軽減した気がする。
ありがとう。
- 538 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 22:32 ID:qvxgjugj
- しかしこの症状は、生活環境とかに何か共通点はないのかな。
毎日レザーの椅子に座りっぱなしのせいで蒸れるとか、
ビタミン不足だとか糖尿気味だとか。
- 539 名前:536:03/10/16 22:36 ID:Xy+vMY+v
- 漏れは
・ビタミン不足
・寝不足
・不規則な生活
が発病時期と丁度重なってるポ
試験中だから('A`)
- 540 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/16 22:52 ID:B64QCLsY
- 私は女ですが、まあ似たような箇所に症状あって・・・。
ポリベビーでなんとか治ったよ。っていうかすんごい酷かったけど、
ほったらかしにしてたら、いつの間にか治ってたよ。
治す為にした事は、ビキニタイプの下着から、ボクサータイプの下着に
変えて、なんかジクジクした汁?をなるべく下着に吸わせて。
下着はシミになって汚れるけど・・。で、会社から帰って履き替える。
朝起きたら履き替える。これだけで、だいぶ違うよ!あとはポリベビーを
塗って。あ、あと風呂上りにすぐパンツは履かない。十分あそこが冷却したら
パンツ履く。体温高いうちにパンツはくと、ジクジク度が増すだけ。
あとは、キュレルっていう、女性用のウエットティッシュが売ってるの。
携帯できるから、トイレの度にそれで拭いてました。
- 541 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/17 01:44 ID:BmQHxV0E
- なんで硬くなった皮向けてもまた硬い皮に戻っちゃうんだろう・・・
そのまま正常な皮に戻ってくれればいいのに・・・
- 542 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/17 03:18 ID:V/iM2L+c
- 男でトランクス履いてる奴はボクサーブリーフに変えれ。
低刺激になって掻く頻度が下がるぞ。
- 543 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/17 22:38 ID:On6GFGOs
- >>541
水虫と併発して自家感作性皮膚炎(かぶれ)をやったんでわかるが、
皮剥いたりすると刺激のせいでどんどん悪化するよ。
足のときはかぶれをステロイドで完治してから抗真菌薬で治した。
- 544 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/17 23:32 ID:c/ypcLbW
- >>543
わかっちゃいるんだが、痒くて痒くて・・・
- 545 名前:鼻息さん ◆1oKmZSIAF. :03/10/17 23:46 ID:cOLwz7PL
- >>544
まばたきしながら鼻から短く息を吐くというのを何度もやるとかゆみが少し取れる。
- 546 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/18 02:10 ID:ClA8u/B9
- 刺激が強いから石鹸で洗わない。漏れはヘア用シャンプーを使う。
綺麗にしようと思ってタオルとかでこすらない。あくまで手で撫で洗い。
垢すりタオル使ってたときは悪化したな。
- 547 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/18 15:28 ID:bTnIQJOl
- だめだなかなか治らねぇ。
医者に行って見たいけど勃起しやすいから恥ずかしい・・・・。
男の医者の前で勃起するなんて(-_-)ウウッ
- 548 名前:540:03/10/18 17:44 ID:PNnWs9i2
- >547
わあ・・!そうなっちゃったら病院で見せるの恥ずかしいねっ(^^;
私は絶対病院へは行きたくなかった。何故なら患部が臭いから(TT)!
なんていうにか、独特の臭いがあったし。自分で体育座りしてても香ってきたし。
他の人に「なんか臭い」と思われないか、本当にイヤだった。
だいぶ治ったけど、右足付け根が再発しそう。いーやーだーー
- 549 名前:536:03/10/18 20:24 ID:MuP/nyyF
- 以前書き込んだ晩に家の薬箱あさったら吉草酸ベタメタゾンってのが入ったステ剤:デルモゾールGを発見
さっそく投与してみると。。。
今ではほぼ完治状態
念のためあと2,3日だけ塗ってやめてみようと思う。
いやぁ、一時はどうなることかと思ったけどこのスレに出会えて良かったヽ(´ー`)丿
- 550 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/18 20:54 ID:CagTTjC2
- 起きてる時はどんなに我慢できても
明け方気づくと寝ぼけ半分で掻きまくってる・・・もうだめぽ
- 551 名前:鼻息さん ◆1oKmZSIAF. :03/10/18 20:59 ID:pNBYaE+l
- >>550
普段から他人が見てもわからない程度に小さく首を振りつづける習慣をつけろ!!!!!!!
首が止まっている間はまばたきをしながら息をはけ!!!!!!!!!
それ以外の時も気づいたら(以下同)
- 552 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/18 22:28 ID:JsrcOeJY
- 健康センターでどくだみのお風呂に入ったら症状が改善しますた。
皮膚の状態は乾燥系です。
いつまでも入っているとのぼせるので水風呂と併用して3時間入りました。
- 553 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 00:31 ID:1a/77b62
- 外陰部にはプロトピック塗ったらまずいって説明書に書いてあったけど、
こないだ皮膚科で聞いてみたら塗っても問題無いとのこと。吸収の問題で、
ヒリヒリ感が辛いから塗るべきでないといわれているだけで実際は大丈夫みたい。
でもちょっと心配。副作用は無いといいが…皮膚科曰く副作用は出ない。でも
リバウンド考えるとステ塗るよりはましだからプロ塗り続けてる。ヒリヒリ感も無く、
定着したのか痒みも治まって今のところ問題は無い
- 554 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 00:34 ID:TSsgyUvK
- 知識が無くて申し訳ないが教えてください
このスレで出てくる「ステ」ってステロイドのこと?
薬局で買えるの?
もし買えるなら品名教えて
- 555 名前:553:03/10/19 01:35 ID:1a/77b62
- >>554
ステ=ステロイドです。
薬局で買える物もありますが漏れは皮膚科で処方してもらってます。
因みにステ軟膏の名称はグリメサゾン。グリテール配合のステ剤で匂いがきついですが
ステとしての強さは最弱クラスなので副作用は多分問題ないかと思います。
ttp://www.e-skin.net/ds_ste.htm
無意識に陰嚢引っ掻いてしまい、そこから粘液が出てきて気持ち悪かったのですが
こいつを2日間程度塗って治りますた。以後プロトピック塗ってます
- 556 名前:553:03/10/19 01:38 ID:1a/77b62
- 書き忘れ。グリメサゾンは皮膚科曰く陰部用のステ軟膏らしいですが
薬局などで市販はされていないと思います。市販品ならオイラックスくらいしか知らないです
- 557 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 02:09 ID:IchbCHRZ
- >>553
陰嚢にプロですか? どうなんかなぁ・・。
皮膚科医が大丈夫っていったって、プロがどういうものか
しらない可能性のほうが高い。
- 558 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 03:51 ID:McwUVubv
- 陰茎にプロ塗ってピンサロ行ったら確実に性病になりそうだな。
- 559 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 03:52 ID:McwUVubv
- 陰茎→陰嚢
- 560 名前:554:03/10/19 04:21 ID:TSsgyUvK
- >>555
親切に教えてくれてありがと
恥ずかしい話だけど
チンコのあたりが痒くてインキンかな?と思い
医者に行くのも恥ずかしいのでタムシチンキ塗ってます
最初は転げまわるほど痛かったけど最近慣れてきた・・
- 561 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 04:41 ID:McwUVubv
- >>560
陰嚢湿疹なのにインキンタムシの薬塗ると悪化しますよ。
なのでなので恥ずかしいかもしれないけど医者に診てもらったほうがいいですよ。
- 562 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 11:58 ID:DsLZ0/HZ
- ムヒアルファ多少ヒリヒリするけど、
かゆみは無くなってイイ!
でも過去ログで金玉腫れたって人もいるから、人によるのかな。
- 563 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 12:58 ID:pNIys58q
- ムヒアルファってステ入りだろ?
- 564 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 20:26 ID:DgO3PcsC
- 最近のムヒって、ステで叩かれたから入ってなかったんじゃない?
ムヒにもたくさんの種類があるからわからんけど。
- 565 名前:534:03/10/19 20:48 ID:a5wL4FWp
- 医者にいってきた。
したら、リンデロン-VGというステ剤を出された。
詳細は省くがこんな簡単にstrong?のステ剤を出すなんて。。
ちょいと医者に不信感抱いてます。
で、とりあえず塗ってみて一日経過。。
劇的に改善しました!
もうほとんど痒くないっす!!
塗る前の痒い度を100としたら今は10〜15ってところか。
痒くない袋ってこんなに快適だったんだ・・・
まあ、まだまだ多少むずむずするが
短期集中でがっとなおしたいとおもいまつ。。。
- 566 名前:534:03/10/19 20:50 ID:a5wL4FWp
- でも、再発が怖いな。。
- 567 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 21:04 ID:kxYXx2M7
- 症状が治まったら完治する、一時的なタイプの湿疹ならステロイド塗ってよし!
ただ、慢性のを単に抑えてる場合はあとで・・・・・
- 568 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/19 22:51 ID:1dslKb6B
- 水分を徹底して抑える。亜鉛化の軟膏を塗るこれ最強。
とくに水分はほんとに効果ある。
水分取ると数分後には陰部とかも回るってさ。
水分取りまくった翌日はジクジクしてないか?水は喉が渇いたら飲めばイイだけで。
- 569 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 03:16 ID:NUygaffn
- 亜鉛化の軟膏で
良いのってどれだ・・・
もう試せるものは何でも試したい・・・_| ̄|○
- 570 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 12:43 ID:DayXIv1q
- >>534
水虫には、お茶っぱでパックしてやると、
一週間で治ったという話があるよ。
たぶん院膿湿疹にも効果があるんでは?
まぁ、
さ く ら も も こ の エ ッ セ イ か ら 参 照 だ け ど な
- 571 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 15:41 ID:XfliukqC
- >>570
以前試したがダメだった
- 572 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 18:41 ID:HeKsYSbP
- ttp://www.apha.jp/top/yakuen/AD.htm
◇ステロイド外用剤の部位別吸収率:
頭皮 3.5%、額 6.5%、顎 13%、腋の下 3.6%、背中 1.7%、
手のひら 0.83%、陰嚢 42%、足首 0.42%、足の裏 0.14%
吸収率が高い部位には、一般的に作用の弱いステロイド剤が使われる。
だそうな。陰嚢に強ステはどうなんだろうね
- 573 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 19:59 ID:AZHjWRzZ
- 42%ってずば抜けてすごいな
- 574 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 20:29 ID:QPnXgqgG
- そんな陰嚢には弱ステムヒアルファ
- 575 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 21:16 ID:39ahvE5w
- 陰嚢にデルモベートしたらどうなるかな?
- 576 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/20 23:20 ID:96pTtGz5
- マジレスするとどんな弱いステロイドも塗らずに安定させるがポイント。
ステが入り込むとこじれる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・間違いない!
- 577 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/21 00:26 ID:jtoUugU3
- 100%より少ないのか?
それとも42倍の間違いか?
そもそも何を基準にしているんだ?
- 578 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/21 01:12 ID:E1hEUqdj
- 42倍でしょ、1倍が確か腕かどこかを基準にしてる。
まぁ陰部は外だとしても実質「内」だから吸収率の桁が違う。
- 579 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/21 08:09 ID:H6Og8UFA
- まだあったんだ、、なつかしい。
なんかいつのまにやら直ったよ。苦しんだのは、'02.8〜'03.5くらいでしょうか・・・。
掻くとかゆいくらいで、自然にかゆくなることはなくなったよ。
トイレいったら、トイレットペーパー以外でふくといいと思うよ!
あと、塩素もよくないかも。
今は受験勉強に集中できるよ!
- 580 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/21 13:03 ID:fPbSsYod
- 漢方つかってみたら?
薬局でも買えますが、保険きくので病院でもらうと安くなるよ
「竜胆瀉肝湯」
http://www.sm-sun.com/family/syoho001/ryutan.htm
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se52/se5200142.html
- 581 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/21 21:15 ID:e2haNS/T
- >>580
見立てもしないで、漢方を飲むなんて危険すぎるぜ。
漢方医に脈診とってもらうのが最低限の基本。
体質によっちゃ、合わないことだってある。
- 582 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 00:53 ID:5Ydy7g+C
- インキンage
- 583 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 03:00 ID:9D/CSIJh
- 竜胆瀉肝湯
俺にはいいよ。
- 584 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 13:00 ID:bsSUFRGX
- 俺はアルコ−ルを飲んで寝ると激しく掻いてしまうが、みんなもそう?
- 585 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/23 16:38 ID:/eSm8x/9
- ポリベビー使いだしてから少しずつなおって
来た、このスレに感謝
- 586 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 00:15 ID:h5fHhcLU
- 俺は13年間コレと付き合って来たベテラン。
掻き毟って掻き毟って、夏は垂れるは、冬はカサカサになって皮膚が割れてアカギレの様になるは・・・
彼女に掻いてるとこ見られ病気バレるわ、(それ以来咥えてくれなくなった TT)
でもね。
去年から治ったんだこれが。
友達から教わった方法だけど、精子ぬると治るぞ!マジで。
塗り続けて一週間くらいで綺麗に治ったよ。
一回騙されたと思ってやってみて!
※女性のはダメ。経験上痒さ倍増。
でも治ると、あの痒みを我慢しきって、トイレで掻き毟ってる気持ちよさが名残惜しい気もするが・・・
- 587 名前:きんきんかいかい:03/10/24 13:13 ID:XRYvffvc
- やばい、リビメックス三週間連続して使用しても改善しないっす。
それどころか、わき、股、おへそのまわり、おしり、ふとももにまで
痒みがひろがり、つい掻きむしると面積の広いみみずばれのようになります。
こうなったら、来週にでも病院逝ってきます。
いま保険証ないからビクビクです。まあ自業自得なワケだが。。
みなさんもがんばってください。
病院行ったらまた報告します。
- 588 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/24 21:17 ID:mIJrZKT4
- >>587
薬は合わないと思ったらすぐやめなきゃダメだよ〜
- 589 名前:元アトピー:03/10/25 02:21 ID:8IDAj+53
- >>587
僕も前になったけど、感作(掻く事によって症状が広がる)してしまっているので
は?そのまま掻き壊すと二次感染(赤さが増したり、汁がでたり、痛くなったり)
を起こして悲惨だぞ〜。病院行くまでは今の塗り薬を止め、辛いけど絶対に掻かな
い方が良いよ..(^^;)。僕も保険証ない時に病院行ったんだけど、初診料込みで、
15,000円かかりました..(T.T)。
その後、病院でもらったステロイドを塗って良くなったんだけど、しばらく続ける
と、治療の効果が薄れ、関係のないところまで湿疹が広がってしまった..(^^;)。
病院行くたびに数千円もとられるし、同じ薬しかくれなかったので、きっぱり止め、
知人の薦めで、消風散という漢方薬を試したところ、次第に良くなり、今はほとんど
落ち着きました。
自己流の治療はまずいし、かといって病院でステロイドもらいつづけるのも良くない
し、えらい難しかったな〜(>.<)
- 590 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 14:49 ID:sHwyrBIM
- >>587
さすが40倍は伊達じゃないな。
リドメックスといえども最強クラスに効く陰部に連射するとは・・・。
とりあえず陰部は依存症なったら悲惨だぞ。
ちゃんと対応したほうがいい、ステロイド以外で。
- 591 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 17:50 ID:5n1oI6uH
- あー、ヘソの下がっ!ヘソのすぐ下が痒いっ!
- 592 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/25 18:38 ID:NTafpf8P
- かゆみどめの薬はよく効くけど、たいてい高い。
ポリベビーとかメンソレータムADとかムヒとか市販のステとか。
で、最近使用しているのが無印のメンタームだ。
俺の場合、陰嚢と肛門が激烈に痒いのだが、
メンタームを塗布すると6時間弱は痒みを忘れられる。
やすいからたっぷり使えてそれがいいよね。
- 593 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 02:11 ID:zSqmCSI1
- >>592
メンタム系の薬はその時は気持ちいいけど、
あとで皮がぼろぼろ剥けてこないか?
- 594 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 07:37 ID:V0JdTDlE
- こんなスレ在ったんですねw
色々ためになります〜☆
私は1,2週間前から玉が痒くなって、初めはオロナイン塗っていたんです。
そしたら痒み、範囲ともやばくなってきて・・・あれっ!?おかしいぞって感じで・・
んでインキンかと思って、水虫薬使ったんです。
痒みが収まったので効果ありと思って使いつづけたら、皮がポロポロ・・・
そして昨日、寝ているときに掻いてしまって・・・・
昨日痒みと痛みの最高潮!!
んで薬局行って、女店員に「金玉に塗れる薬ください」って尋ねて(めちゃ恥ずかしかった)
クロマイーN軟膏買いました。
痒み、痛みともに治まりました。説明書には化膿性皮膚疾患用って書いて在りました。
薬局でわからないの買うより、一応聞いたほうがいいですね。
まだ塗って1日なんですが、20分ほどで痒みと痛みは結構ひきました。
値段は1000円位で安かったです。
同じ辛さで悩む皆さんのご参考になるといいです〜<(_ _)>
- 595 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 16:32 ID:qIdW5u+Q
- 最近ぜんぜんかゆくないんですが…。
寒くなってきたからかな?
それとも季節に関係なく症状でますか?
私は今夏から発症したものです。
完治したと思いたい…。
- 596 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 17:40 ID:eQhabtZw
- 過去二回は夏ごろ発症した。
今苦しんでるのは去年の冬に発症した。
もうすぐ丸一年・・・_| ̄|○
- 597 名前:まもなく10年:03/10/26 18:18 ID:32AxhuDq
- >589
消風散さんですか。試してみようかな。
もう10年間も苦しんでいるものです。
最近もリビメックスローションを10日ほど試したのですが、完治したのかと思えば、
やはり無理でした。1週間でリバンドしました。
フルコートよりましと思い、やってみたが結果は同じ。
フルコートよりも液体の分だけ、無くなるのが早く割高かな。毛の部分には塗りやすいのだが。
他にもセレスとかリビメックスの軟膏もあるけど、もう、いいって感じ。
半ば、諦め気味だけど、諦めたくても諦められない。
いい医者探すのも仕事の関係上 時間的にも困難だし。
漢方を試してみようかと思ってます。
消風散は、副作用とかはなかったですか。
ネットで通信販売を調べてみると、錠剤で350粒で、3500円〜4000円でした。
そんなものでよいですか。
よろしければ、もう少し詳しく教えてください。
もう何十回目かの今度こその気持ちです。
- 598 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 19:10 ID:x8qnGo2J
- 体って全てが繋がってるから
体全体が良くなってくると気になる箇所も良くなってくる場合が多い。
漢方も有効だけど急にそこだけ良くなるって言うのは稀だと思う、ステロイドでも直接
塗らない限り・・・。
陰部だけ悪くてそれ以外がきれいなひといますか?そういうひとは何か他の要因があるのだろうか。
- 599 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 21:15 ID:dlH8vriy
- 皮がパリパリになって、痒みがなくなった・・・
触ると痛痒いが・・・・
治りかけ?
この皮がはがれたとき、プリプリの袋になっていることを期待
- 600 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 22:05 ID:2vPuSBiq
- >559
皮がパリパリになると今度は面白いくらいに剥がれる。
プリプリになったかと思いきや再び痒みが強まり
また掻きまくる。目がうつろになるくらいの至悦の快楽を
味わった後、湿り気のある袋に元通り。→乾燥
の繰り返しで治らん!
最近は茎までただれてきたよ。ダメポ
- 601 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/26 23:55 ID:rpqND5zm
- なんで掻きまくるとあんなに気持ち良いんだろ。
あの気持ちよささえなければ掻かないのに。。。
- 602 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 00:58 ID:1epQHoMl
- 掻きまくってるとオティンポが立つのは仕様ですかね
- 603 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 02:46 ID:DnOmq/dz
- 藻前らも、袋とティムポ根本周辺の毛を切ってみてください。
夏場にやったら、蒸れなくて調子よかった。
- 604 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 05:56 ID:xxXxiIPF
- 1年位前から痒かったのだけれど、最近あまりにひどいので検索していたらたどり着きました。
アトピーがチンチンにキタのかと思ってた。
もともとアトピーだったので、プロトピック軟膏を塗ってたら、しばらくは大丈夫だった。
でもちゃんと医者に相談しなくちゃな・・・
- 605 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 08:47 ID:RQ9qBjNj
- >600
クロマイーN軟膏塗って一晩皮が堅く・・・・
更に一晩たって皮むけむけ〜♪削り節のように8割りがたむけました。
結果・・・・痒みは・・・・ナッシンク!!
皮むけるとき、トランクスに擦れてむけたのですが
そのときの痒み我慢したらいけそうよ〜♪
もうすぐこのスレ卒業できるかな〜?
- 606 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 23:13 ID:icvXLr2i
- 上で書き込んだ者だが、
ちゃんと病院行った方がいいよ。
恥ずかしいけどちゃんと患部診せて
ジャッジしてもらおう。
- 607 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 23:20 ID:XL3LCovV
- 病院行く金無いよ・・・
オヤジにも言うの嫌だし・・・
- 608 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/27 23:22 ID:XL3LCovV
- セロナ塗って寝るよ
- 609 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 15:39 ID:KNfIbG9w
- ステでかゆみを抑えても根本的な原因を特定しないと
臭い物に蓋だよ
- 610 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 18:51 ID:3QBc1a0r
- >>609
どうやって特定するの?
- 611 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 18:53 ID:S0PJD0HG
- 同志達よ。このスレを見つけてから、「こうやれば治る」と伝えたくて、色々試していたよ。
ついに、俺は治った!マジ最高!痒くないって素晴らしい!
1. まず石鹸を変えろ。グリセリンを含む「100%オリーブ石鹸」にしろ。自分でも簡単に作れるぞ。
2. 「ホホバオイル+ティーツリー」or「カレンデュラオイル+ティーツリー」を風呂上りにぬれ。
3. 出来るだけ、小便したあとはちんこの先を綺麗に拭き取れ。
一週間もかからずに完治したぞ。
苦しんだ三年間が嘘みたいだ。この嬉しさ、ここのスレのやつなら解るよな?
俺の方法でこのスレの人間全てが早く治るように祈ってるよ。
- 612 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 19:34 ID:rHPzo+Pf
- 今病院行ってきた・・・
しかも若い女医でやんの・・・なんでこういうときに限って・・・
皮膚科の担当がいなくて、薬だけ渡された・・・
リンデロンーVG軟膏・・ステかい!!
まあこんなんなってから、まだ2週間だからステで早く直しておこう〜♪
恥ずかしかった・・・
- 613 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 19:59 ID:WdUCdNcz
- 何度かステ塗ってたら、玉袋の色が濃くなってきたんだけど、やっぱ異常かなあ?
それから、以前は、袋が垂れてる感じだったけど、今は風呂上りでさえ垂れない。
すげえ心配なんだよマジで。
- 614 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 20:23 ID:rHPzo+Pf
- >613
今ステ塗ったんだが、同じく凄い色・・・
しかも竿もかぶれていて、塗って良いと言われたので塗ったが・・・
おいおいって感じ・・・
- 615 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 20:24 ID:3n/FbuPd
- ●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
518 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/13(金) 17:49
>>514
マスコミの範疇にはいる会社は、全部、盗聴/盗撮を利用していると
考えて差し支えない。たとえば、原作....というドラマが放送さ
れたりしますが、実は、その原作の奥に、507みたいな本当の原作が隠
れていることがある。最近のNHKの朝の連続テレビ小説や夜のドラマに
はそのようなものがあるらしい。あえて有名作家の名前を冠するのは507
みたいなアイディア発想者のクレームを封殺するため。で、アイディアを
盗用したシナリオ・ライター(作家、編集者...等)は何かの媒体で
「自分」の作品を誉めることで、間接的にアイディア発想者を誉めて、
黙らせようとする。さもしい根性だよ。
591 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/16(月) 10:54
そう言えば、あがれの著名人が私についての盗聴内容やノートをネタにした
作品を読んだ時は、がっかりしたなあ・・・。
この人、この程度の人だったんだ、って・・・。
結構たくさん持っていた、その著者の本を、持っているのもつらくて
破棄してしまいました。
592 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/04/16(月) 10:56
>>591
>あがれの著名人
「あがれ」ではなくて「憧れ」でした。(笑)
- 616 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 21:59 ID:x/YfTXDB
- リンデロン-VGは強ステじゃないか。だいじょうぶか?
- 617 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/28 22:04 ID:6pHTZVLQ
- 昨日セロナ塗って寝たら今日は全然痒くないや、
風呂入ったら皮向けちゃいそうだからそのまま寝ようかなぁ
- 618 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/29 06:15 ID:u2O1+5pv
- >616
ご心配あり〜☆
でも一晩で、袋は痒さ0、皮膚も正常になりました(感動!!)
竿がかぶれていたのがまだ7割方なんですが・・・・・
土曜に皮膚科の先生が来るらしいので予約とってありますし(男の医者だといいな〜)
ステもステたもんじゃないかもw
長期的に使わなければ副作用もないらしい?し〜早めの決着って事で決断しましたw
- 619 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/29 15:09 ID:exjafQrt
- でも一晩で、袋は痒さ0、皮膚も正常になりました(感動!!)
みんな最初はこう言うんだよね、リンで論か・・・。
3ヵ月後にその感動が絶望にならないように気をつけれ。
今のまま塗り続けるのははっきり言って無謀。
別に恐怖を与えようとかそういうのじゃない、苦しんだ経験を持つ者のささやかな贈り言葉だと思ってくれ。
- 620 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/29 19:38 ID:nunRQ8Ih
- フルコート(有名なステ)を使ってたら、俺も袋も、すげえ黒ずんできたぞ。
なんじゃこりゃ!?
- 621 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/29 23:34 ID:MMWfj8tx
- >619
どういう根拠で3ヶ月後?
一週間程度の短期使用でも問題なの??
別に煽ろうとかそんなんじゃなく、
自分も苦しんだのでなぜなのか知りたいだけ。
ほんと教えて。
- 622 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 00:12 ID:eYzQ/ON0
- 仮にどんな痒みにも耐えられる強靭な精神力を
持ってたとすればフルコートとかの強いステ使っても
平気なような気がするけどそんな事ないのかな。
- 623 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 00:53 ID:NznPBnTQ
- >619
一日、二日塗っただけで綺麗になったので、もう塗っていない・・・
超短期で終わったが・・・経験者としてまだ危ないと思う?
出来たら対策教えてくれ〜☆
食事など生活習慣は改善しましたよ〜♪
- 624 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 01:14 ID:3pky9aAC
- おっと色素沈着か・・・・色素沈着スレを見るとか。
- 625 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 09:43 ID:nb+iCaTi
- 最近痒くなったら竿を擦ってます。
射精しちゃうとなんか落ち着く感じ。
溜まってる時に掻くと止まらなくなる_| ̄|○
もうだめぽ・・・
- 626 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 17:45 ID:RiL8Lady
- ステ塗ってるひとは治ったひといる?
part3にもなるくらいだから相当やっかいだな。
- 627 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 19:21 ID:qg95zVl3
- この病気は、一度かかると一生モノです。
ステ塗ってに完治したように見えてもすぐにまた元に戻ってしまう。
「痒い=掻く快感」と意識改革して付き合っていくしかない。
- 628 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 19:30 ID:a0w0WB4g
- 一生モノにしたければ、そうするが吉。
漏れも治ったよ。
- 629 名前:もうすぐ10年:03/10/30 20:37 ID:rFptrE9U
- 自分の場合も多分このままだと一生のお付き合いになりそう。
ティーツリーを塗ったりとか、石鹸を変えるとか、シャンプーが患部にかからないようにするとか
おしっこの後の竿の先を吹くとか、禁オナとか、パンツの種類を変えるとかで状態が良くなる人は
多分、外的な要因だろうから、外的な治療で治ると思う。
だから短期間のステ治療で完治する可能性もあるし、ステを使わずにでも、根気良く外的な治療を
行えば、治るんだと思う。
でも自分の場合は、多分、体の内部に原因があると思う。
よくビタミンが不足したりすると口内炎になるように、体のどこかの異常を湿疹という形で表して
いるのだと思う。多分それが自分の皮膚の一番弱い部分に出るのでしょう。それが、陰嚢であったり、
腋の下であったりしているのでしょう。
ここに書いてあるあらゆることを試したがダメだった。
漢方を除いて。
漢方が最後の頼みかも。
今日 注文した消風散が届いた。
早速試してみよう。どうか効きますように。
- 630 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 20:39 ID:eYzQ/ON0
- ただ痒くなって皮膚が硬くなるだけなら一生もんでもまだいいと思う。
俺みたいに限度越えて掻き毟って竿やら袋やら傷だらけに
した者にとっては一生ものなんて事になったら気が狂いそうだ_| ̄|○
- 631 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 20:42 ID:Wdz7llqO
- 陰嚢湿疹持ちの方々、ひざやひじの裏もかゆくならない?
自分は季節の変わり目にひざ裏・ひじ裏・玉袋がかゆくなります。
アトピーなのかなぁ。
- 632 名前:RON@変態モード ◆C66EX22nV. :03/10/30 20:47 ID:yjvFpi8Y
- 重症アトピーですきんかん塗って治しましょう。
- 633 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 20:59 ID:MnqOFu5f
- きんかんこん♪
- 634 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 22:29 ID:zCtjEKXS
- セロナ軟膏塗ったら良くなったよ
- 635 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/30 23:48 ID:7UpRYRtT
- >>629
風呂の時間短かったり、シャワーで済ませてないか?
家に帰ったら手を洗ってるか?うがいは?
部屋の中埃っぽくないか?布団はマメに干してるか?
ゴシゴシ洗ったりしたら逆効果だぞ、手で軽く。その辺りは大丈夫か?
要因潰しは一日二日じゃ解らないから最低一週間試しているだろうか。
外的にしろ内的にしろ、必ず鍵になる要因があると思う。
同志よ、頑張れ。袋の陰から応援しているぞ!
- 636 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/31 03:26 ID:jx0wUShC
- >>629
だからぁ〜、漢方はきちんと専門医に相談しる。
同じ薬でも、体質が異なると副作用のほうが強くなることもある。
それに市販薬よりも、病院で処方される漢方薬のほうが効き目は強い。
漢方は対症療法と違い、陰嚢だけを診るわけじゃない。
2週間ごとに薬を変えながら、体質を変えていくものだからね。
皮膚疾患になる原因は、体質により異なるってこと。
>>631
漏れも経験ある。
それがアトピー性皮膚炎の始まりなのかなと思った。
飲み水、食べ物、生活習慣をすべて改めるが吉。
- 637 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/31 03:32 ID:jx0wUShC
- 追加だにゃん。
減塩というのは、あまり意味がない。
純粋な塩化ナトリウム(NaCL)の採りすぎは確かに体に悪い。
でも、本当に天然で作られた塩には
各種微量ミネラルが含まれているのは、よく知られた話。
減塩がイイと思って、塩少な目の生活を長年送っていると
5年〜10年で確実に体がダメになっていく感じ。
昨今、漏れは意識的に良い塩を多めに採っている。
これまでに試した塩は、キパワーソルト、沖縄・粟国の塩などなど。
玄米を炊くときに、ちょい多目に入れている。
あと、水も日田天領水とか現在試し中。
- 638 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/31 03:40 ID:urCzCyW1
- 一週間前位に痒みが発症して、
ジュクジュクになったのでインキンかと思って薬局でオロナイン購入。
塗ったら、恐ろしい程痒くなりますた。
オロナインは陰嚢にはヤメトケ。
最近は風呂上りにマキロンを塗って消毒をしているのだが、
先程ポロポロと皮が・・・。
スレ読んだら、泥沼ループに入ってますか?
明日クロマイー買ってきてみます・・・。
- 639 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/31 08:56 ID:K3BRy91C
- 漏れはクロマイはNよりPの方が効いた。
蒸れない冬場が勝負か!?
- 640 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/31 10:32 ID:1CBiVksp
- >638
クロマイは微妙な効果でしたw
一応の効き目(殺菌)って部分では一時的に痒みは止まりましたが・・・
基本的な解決には繋がらないかも・・・・慢性的でなければ恥ずかしいが
病院にいってステで一気に治すべし!!
ちなみに皮膚科の先生いなくて、外科の若い女医だったがあの痒みに比べれば屁w
リンデリンVG(強めのステ)2日間、かなり伸ばして少量使用したが、綺麗なタマタマに戻った・・・
今は偏食をやめて、ビタミン系のサプリと野菜ジュースがぶ飲み中
極端な痒みが減った(最高潮のときの5%位の痒みがたまーに・・・)
先々週の俺と同じ過ちを辿った638頑張れ!!
俺はこれでも再びあの悪夢に戻るようなら、漢方に走りますw
- 641 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/31 10:43 ID:1CBiVksp
- 追伸〜俺もステは怖いし完全に治ると核心はしていない
このスレにある石鹸を変えるとか、栄養をきちんと取るなど簡単なことから
少しずつ初めている。
ただあの痒みの状態で正常な判断は不可
みんなの経験を生かしつつ、完治を目指しましょう!!
俺はアトピーや湿疹は持病ではなく、ここ最近なので慢性的で悩んでいる人には
なんの助けにもならんが、少しでも気持ちがわかるから応戦するぞ〜
ヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ
思い起こすと始めは膝の裏と肩から来ました・・・
玉にくるとは・・・
- 642 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/10/31 18:07 ID:qATHj0DA
- ステ塗って、皮膚が硬くなって縮んでしまったよ。
どうすりゃいいのさ、このわたし。
- 643 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/01 04:56 ID:1qKj4iGL
- 揉んで揉んで〜♪
揉み解せ!!
そして快楽の海に沈んで〜
- 644 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/01 11:30 ID:oXpQyqaX
- 陰嚢湿疹になったので非ステロイド系のHIFMAC軟膏を塗ったのですが
ちょっと多めに繰り返し縫ったせいか
縫った部分が全体的に膨れ上がってしまいました
薬塗ったら膨れることがあるんでしょうか?
- 645 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/01 12:10 ID:AEDQSTIV
- ((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 646 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/01 13:23 ID:BpK/YFu8
- 縫う・・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 647 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/01 21:38 ID:z/NmnthP
- 長文失礼します。初めて投稿します。
もしかしたらアトピーなのかなぁ、とガクガクブルブルしている21歳の学生です。
ある日突然玉袋が痒くなりました。
ただ不潔で痒いんだろうと思って、シャワーを浴びても直りません。
玉袋をポリポリと掻くとかなり気持ちよかったです。
しかし、かゆみがやむことはなく、お風呂上がりも痒かったです。
次の日も痒く、シャワー中に石鹸をつけて玉袋を掻いていて、
シャワーで石鹸を流すと激痛がありました。掻きすぎで皮膚が限界のようでした。
この日からマジでまずいなーと思い、かゆみ止めの軟膏を塗っています。
塗ると痒みは長時間収まります。しかし直る気配はありません。
痒みが出てから2週間ぐらい立ってます。
まだ病院には行ってません。
もしやアトピーかと思い調べてるうちにここにきました。
成人からなるアトピーかもしれません・・・。
そこで本題です。
?@玉袋にアトピーってできますか?
痒いのは玉袋と竿にかけて痒いです。肘、膝、他は痒くありません。
?A軟膏を塗っていたら直るようなものでしょうか?
?B病院行ったらいくらぐらいかかるのでしょうか?
たくさん質問してすいません。本当に不安なのです。
- 648 名前: :03/11/01 21:49 ID:zxbhzPIZ
- とりあえず、皮膚科に行って見てください。
恥ずかしいかもしれませんが、実際、医師は金玉を見慣れてるせいか
さっさと診察して終ってしまいますよ。お大事に。
- 649 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 01:22 ID:h6UDeccT
- >647
聞くは一時の恥、です。病院に行けば治るかどうかは別として、
不安要素は減りますよ。
あと、ステ塗ると本当に皮黒くなるので注意してください。
僕はステロイドの副作用とか、「長期間にわたり使用しないでください」
の注意書きを無視し使い続けること15ヶ月。
今じゃ「え? DELL?」ってくらい皮が黒いです。
でも、あのかゆさが無くなるなら… って、いいのかな?こんなに使い続けて。
- 650 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 03:43 ID:dmJ1wG/y
- クロマイN買って塗ったら悪化しました。
こらえきれずにシャワーで流したら痒みは消えました。
漏れの金玉は敏感なのか?
とりあえず清潔に&マキロンで殺菌を繰り返してたら、
痒みとチクチク刺す痛みは無くなって来ました。
サプリ系も併用してますが、改善の道へと進んでるかもです。(´∀`
- 651 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 06:27 ID:vNoyq5Fl
- 金玉にポリベビー塗ってるけど
精子の調子はどうなんだろ?
冗談抜きで心配ですが?漏れだけ?
- 652 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 07:02 ID:PQOcbiRl
- ステ使用3日、ステやめて3日目・・・問題なく袋は正常
セブンのサプリ、ビタミンB郡と亜鉛を購入(一月1500円くらいだから安いと思う)
一日一本野菜生活吸飲。飯には必ずサラダをつけ添え。食後にミカンなど果物
玉袋の清潔のため朝夜洗い、風呂上りにマキロン。
トイレのあとは尿がつかないように、よく振り、できたら拭く。
あとなにか袋にいい事ないかな?
>651
ちなみに話しによると亜鉛取ると精子が濃くなるらしい・・・ほんとかな?
- 653 名前:救世主:03/11/02 07:09 ID:BClpkPAN
- アトピー性皮膚炎は死ね死ね団のせい。
これをできるだけ多くの人に伝えること。
- 654 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 07:50 ID:r+Mw5jfj
- 昔はマキロンだけで治ったんだけどなあ・・・
今じゃ既に何本マキロン消費したのか分からん・・・_| ̄|○
- 655 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 14:48 ID:LNFZ9Fyd
- ○
ト | ̄|○
ハァハァ
- 656 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/02 16:48 ID:FAxiIAUq
- それにしてもいつの間にか治ったくさいなぁ・・・
って俺は消毒してまつた。病院に貰ったマスキン水とかでね。
- 657 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/03 22:36 ID:o1dmMc5U
- 土曜日に医者行ってきたよ、静岡県内の皮膚科なんだが、
なんだか、先生が漢方の先生らしくて、漢方薬出してくれたよ、
あと、マイザーとゲンタシン出して貰ったよ、強ステで炎症抑えて、漢方で体質改善して直すんだとさ、
なんか、いきなり最終手段に出た感じ、とりあえず漢方薬が死ぬほど苦い、しかし調子は良すぎるくらい良い
- 658 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 01:57 ID:xz4gsS7d
- >>657
体質が変わると、苦くなくなるのだ、これが。
- 659 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 05:15 ID:6bd8J85K
- >657
なんという名前の漢方薬をもらったんですか?
- 660 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 09:31 ID:F43FiVkL
- ここのスレにはお世話になったので、効果のあった方法をお伝えします。参考までに。
いろいろ塗り薬を試すもステ以外はまったく治る気配がありませんでした。
ティツリーオイルは試したかったけれど、入手が難しいですね。
皮膚科にいっても、ステ出されるだけでした。
ところが、、、
弱ステで炎症を完全に抑えたあと(1日から2日)どくだみの生葉を擦って出てくる
液体を袋全体に塗ってみると、、、ステを切ったあとのリバウンドが最小限に抑えられ
その後も調子がいいです。ステ切って3日目ですが、一日3回ぐらい塗っています。
どくだみは古くから皮膚病に効くということは知られていたようです。
なにより、この方法は手軽にチャレンジできますね。
近くの森とかジメジメしたところに、普通に野草として採取できますので0円です。
本当に西洋医学の限界を知りました。
もはや常識ですが、ステでは皮膚疾患は治りません。抑えるだけです。
どくだみの葉をアトピーとかの治療に使う医師もいるようですが、そのような儲け主義
でない医師は本当にわずかでしょうね。
やはり、頼れるのは自分だけですね。あと、このスレも頼れます。
みなさんの袋がはやく、よくなりますように。
- 661 名前:sky:03/11/04 16:37 ID:/AUJlteu
- グリパスC という薬を個人薬局で
頼み込んで 手に入れる
夜 入浴後
ワセリン塗った上にぐりぱすC 塗って
ガーゼで覆って下着をつける
朝、シャワーしてワセリンか弱ステ塗ればけっこういいぜな
グリパスC だよ 高くないから
- 662 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/04 22:20 ID:jmh/8KDQ
- 陰嚢湿疹って病院行かないで直る?
カンジタも似た症状らしいけど・・・。
移りますか女の子に?
また女の子から移ったんですかね?
- 663 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 00:34 ID:ji/OBu+9
- >>659
えーと、
ツムラ猪苓湯 40ってのと
コタロー竜胆シ寫肝湯(リュウタンシャカントウ)N76っていうやつ
- 664 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 02:59 ID:y7sdbWHh
- 私も竜胆寫肝湯をもらいました。でもきいているのかどうかいまいちわかりません
こんな病気が長い間つづくなんて、かなり凹んでいます。
時々ですが、ときど〜き、尿がにごったりするんですが、やっぱしどこかわるいんですかね。。。。
- 665 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 20:58 ID:ji/OBu+9
- >>664
俺すごい効いてるよ、
チンコ少ぉしだけ痒いだけですごい快調、玉袋の変な伸びもなくなったし、本当快適生活になりました
- 666 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 21:39 ID:eKLVaNfB
- 尿が濁るのは単に塩分摂り過ぎただけでしょ
- 667 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/05 23:18 ID:BqOAbt5K
- >>663-664
それで自分が実体質なのか、虚体質なのか、担当医に聞いた?
このスレ読んでいる人は、漢方の基礎を学ばない人たちばかりだから
薬の名前を聞いて、自分にも聞くと思い込んでしまうのが危険。
- 668 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 07:12 ID:fUArUK1M
- >>667
よくわからないから、マジ病院行ってジャッジしてもらったほうがいいよ
病院へ行くって行為がどれだけ大切か良く解った
- 669 名前:536:03/11/06 21:57 ID:sRjZnTjm
- 未だリバウンドなし
いい感じ
- 670 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/06 23:05 ID:GTTKsDnR
- ここ2〜3日で袋の痒みが激しくなってきたので
本日薬局で軟膏購入
割と効き目アリで掻く頻度がぐんと減った
でもこれって1日あたりどのくらいの頻度で使う(塗る)のが
望ましいんだろうか・・
- 671 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 03:33 ID:5mMzqyvp
- 俺もリバウンドなし、掻き毟った傷もだいぶへって、袋がいくぶん綺麗になってくれたよ
かゆみもほっとんどないし、幸せだよ
- 672 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/07 22:22 ID:s6/fd2lK
- 最近痒みがひどくなってきたと思ってたら、血糖計ったら食後2時間で150mg/dlだった。
ここよりも糖尿病スレ逝きだな。
- 673 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/08 09:01 ID:flmyVu5/
- リバウンド来たキャ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
寝てる間に襲われ・・カイカイ・・・
またステ使用・・・怖いので超微量w
医者には体質変わるまでの我慢といわれた・・・
一月は様子みんとな・・・・
- 674 名前:校長が強盗:03/11/08 09:38 ID:kUAX8oc8
- この事件は報道されていません。
それをよいことに教育委員会も校長を処分しません。
皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
∧_∧
( ^^ )< ひろめよう(^^)
事件究明を求める署名サイト
http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
∧_∧
( ^^ )< 署名しよう(^^)
- 675 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/08 21:34 ID:DC8a5sBM
- >>673
お前のはリバウンドとはいわない!!
釣られましたw
- 676 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 11:31 ID:rUsET0Ux
- 今日みたいに雨で湿気が多い日は調子がいい。
冬のよく晴れた日は皮がぼろぼろむけて最悪です。
マキロン+保湿系のクリームが僕の場合はいいみたいです。
- 677 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 14:45 ID:KDCpAzFm
- ワタシの場合
風呂でコラージュフルフル石鹸で洗う。(手洗い)→エタノール3倍希釈して
洗う→アンダーム軟膏を塗る
ビタミンB2、B6錠剤を飲み、野菜中心の生活を送ると、3日くらいでよくなります。
何度も再発してますが、眠れない痒みを経験することはなくなりました。
- 678 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 16:01 ID:XXiF2TH1
- 食事が悪くなると悪くなる、食事が良くなると良くなる。
ここだけに限らず体全体をとうしてもそう。
- 679 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 20:35 ID:rUsET0Ux
- >>678
食事の良い、悪いとは具体的にどういう内容をさすのでしょうか?
文献でもサイトでもいいので、教えていただければ嬉しいです。
- 680 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/09 23:34 ID:LGjOEQxM
- >>679
桜沢如一 マクロビオティック
まずはこれでぐぐることをお薦めする。
次に、↓これだ。
西村修
- 681 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 03:08 ID:bW3je7RC
- >679
良いのは一般的?に塩分を控えた菜食中心の食生活って言われているよ
俺は野菜ジュースでビタミンAとC、コンビニの栄養補助食品でビタミンB郡を
普通の食事のほかにとっている。食事のほうも野菜を付け合せにするとか・・・・
まあジャンクフードを辞めろという事だよ
ウンコが緑になるくらい野菜を取れば君もマサイ族みたいな立派な大人になれる世♪
- 682 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/10 10:35 ID:BJ7iM9KR
- 風呂上りが痒い・・・・
温泉で治るかな?明日から塩路温泉〜♪
- 683 名前:671:03/11/10 19:44 ID:965DXvBA
- オナニーしたら皮がチョットだけ痒くなった
- 684 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 01:57 ID:M9OgV8uC
- 680さん681さんありがとうございます。
野菜中心というあたりからぼちぼちやってみます。
ジャンクフードはそんなに食べてないつもりですが、
コーヒーの飲み過ぎかも。1日10杯は飲んでいます。
しかし西村ってw
- 685 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/11 23:52 ID:DkFCZuRJ
- インキンと湿疹とアトピーの見分け方ってあるの?
- 686 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 00:43 ID:r/1hNCgs
- 俺のオススメ簡易治療法
乾燥してきてあともうすこしってときに掻きむしる快楽に負けそうなあなたに朗報です
そういうときは水流を若干弱めにしたシャワーをタマタマにあててみましょう。
掻きむしる時の快感なのでタマタマにはまったく被害がでません。
おわったらちゃんとバスタオルふいてきれいにしときましょう
俺はこの方法でこの夏をのりきちとりあえず直りました
再発がこわいw
- 687 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 01:01 ID:iOCJUgx2
- 熱湯シャワーTIMEが楽しみの一つになってる俺
- 688 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 01:40 ID:dh+4orEy
- 皮膚ボロボロとか痒みはともかく、入浴後半日もすると臭いがひどいんで
デオクリ使ってるんだけど、沁みるしあれまずいんだろうな
- 689 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 02:18 ID:H5xO7RIQ
- もうインキン何だか湿疹何だかわかんないのでとりあえずステロイド的な物を塗りたくってみた。
玉にも遠慮なく…。したらあのボロボロでピンクになってた肌が一気にもとの色、状態に戻ってきた。感動。
だけどオススメはしませんよ、やばそうだし。残った問題はインキン対策に買ったブテナロックをどうしたものかと。
- 690 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 02:18 ID:H5xO7RIQ
- もうインキン何だか湿疹何だかわかんないのでとりあえずステロイド的な物を塗りたくってみた。
玉にも遠慮なく…。したらあのボロボロでピンクになってた肌が一気にもとの色、状態に戻ってきた。感動。
だけどオススメはしませんよ、やばそうだし。残った問題はインキン対策に買ったブテナロックをどうしたものかと。
- 691 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 18:15 ID:xFjpK7vy
- とりあえずタマタマの湿疹の汁が臭いきついときはなかなか治らなかったな。
そして水みたいな汁になってきて徐々に・・・そしてまた再発してきた。
- 692 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 21:20 ID:UXtYfJEf
- カサカサしている部分にムヒS(非ステ)使ったら
かえって皮が剥け始めて悪化した_| ̄|○
- 693 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/13 22:19 ID:uThJk+ry
- >>692
ムヒSは弱ステだよ
酢酸デキサメタゾンって成分
- 694 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/14 00:09 ID:r62Skxxx
- >>693
箱には非ステって書いてたけど。
ステはいってるのはムヒαってやつじゃないの?
- 695 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/14 02:04 ID:h0yWu7wF
- 液体ムヒSにはステ入ってるよ。
693が言ってるのはそのことじゃない?
- 696 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/15 05:50 ID:ZENl6tW7
- 692,694です。
そうか、箱には非ステって書いてたんだけど違うのか…
まあどっちにしろ>>692の症状なんで使うのやめるw
前にポリベビーしつこく使って何とか治ったんだけど
1年くらいたった最近また復活しちゃったんだよね…
またポリベビー使おうかと思ったんだけど、あれってにおいが
ズボン、パンツ…さらには毛布や車の運転席にまで移っちゃってちゃって鬱になる。
あの匂いなんとかならないかな…
- 697 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/15 06:04 ID:O4SbLQWs
- 陰嚢湿疹は本当に恐いですね。
もうかれこれ18年ぐらい悩まされてます。
電車に乗ってても仕事中でも突然襲ってくる痒み!
考えるだけでもぞっとします。
痒みにラナケインは効きますが、効果は一時的です。
ステは恐いので使ってません。
医者を5人ぐらい替えてに見せたのですが、一向に治りません。
これから冬に向けての時期が一番恐いです。
風呂に入ってるときや寝てるときも滅茶苦茶かゆくなります。
かきむしってたからちん毛もだいぶ禿げちゃいました。
ちんこがかゆすぎてセックルできなかった事もあります。
その子とは千載一遇のチャンスだったのですが・・・時既に遅しです。
仕事や勉強、恋愛にと機会損失はめちゃくちゃ大です。
このスレは今日知りました。これから食生活と漢方を
使ってみようかと思ってます。
早めに治さないと大変な事になります。気をつけてください。
- 698 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/15 06:15 ID:O4SbLQWs
- やばいです、もの凄くかゆくなってきました。
- 699 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/15 16:06 ID:b9OV66OY
- ズボンの上から掻き過ぎてジーパン穴開いちゃったよ。・゚・(ノД`)・゚・。
- 700 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/15 22:30 ID:CNwxVOrp
- >>699
あっ、俺もそうなったよ!
お気に入りのやつなのに・・・
- 701 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 00:14 ID:ANCUY2OB
- ポリベビー使ってしばらく調子よかったんだけど...。
夜中に掻き出してた。それからは昼間でも痒くなっちゃって。
AD軟膏に変えて塗ってみたら...スゲー熱く感じる!
これって合ってないのかな?
- 702 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/16 17:27 ID:T2puN/Lr
- このスレを参考にして、『生活の木』でホホバオイルとティーツリー買ってきますた。
売り場のお姉さんに『何に使うんですか?』と聞かれ『。。。ちょっとした皮膚炎
に良いって聞いた物で』と応えますた(*´Д`*)
ところで、そのお姉さんに肌につけるなら1%に希釈して下さいねって言われますた。
買ったティーツリーオイルにも『直接肌にはつけないで下さい』って書いてありますた。
ここのスレの方が買われたティーツリーオイルとは違うのかな?
ちなみに、50?_で4300円くらいの奴ですた。
とりあえず、ホホバと6:4位で希釈した液を腕の内側に垂らしてパッチテストしてみます。
- 703 名前:玉袋 痒男:03/11/16 22:58 ID:RqM1c+iv
-
治りませんね。これ。
意を決して普通の皮膚科に行きました。
先生は診療例がなさそうな雰囲気でした。
陰嚢は皮膚が薄く薬をより吸収するらしいので弱めの薬を出してくれました。
それまではたまにステを使ってました。
ステを塗ったときは塗った部分が大きく膨れました。
・・・
それとは別に俺には陰茎の皮膚に縞模様の湿疹らしきものがあります。
何もしてないのに痒さを感じると縞が裂けてます・・・
この手の皮膚病に強い医者はどこにあるのだろう・・・???
長年の悩み。
- 704 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 00:10 ID:uHS2lnYe
- >>703
俺も陰茎の皮膚がひび割れみたいに縦に裂けた。
勃起すると皮膚が伸びてスゲー痛かったです。
膣内射精すると自分の精液が激しくしみました。
非ステの軟膏を2週間塗って効果なし。
玉痒痒の治療で皮膚科で貰った弱ステ軟膏を塗ったら2日で直りました。
避ける前は激しく痒かったです。
- 705 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 03:40 ID:2vDF1eN3
- 痒くて寝れない…。(´Д`)
- 706 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 03:46 ID:JUFhWE1V
- 湿疹の薬を塗るとかゆみが余計に増すんだけど・・・
ちゃんと病院行った方がいいみたい・・・。
- 707 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 08:25 ID:erxRSc4K
- 脇の下に移転しますた。同士募集。
- 708 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 20:59 ID:38aZk5JS
- 起きている時は我慢できるレベルなんだけど
睡眠中に無意識に掻きまくっていて朝になったらぼろぼろで痛い。
かれこれ8年くらい続いているが、キンタマを風呂で綺麗に洗ったときは
翌朝の症状が軽く、風呂に入らなかったときなどはひどいことに。
この病名とこのスレを昨日初めて知った。
とりあえずポリベビーから始めたいと思います。
余談だが、ブリーフ時代のときは朝パンツに血が付いていることも。男なのに。
- 709 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/17 22:47 ID:tZnCX2uA
- 玉とペニが(亀頭は平気)痒くなるたびにリドメックスを1年位塗りたくってました。このスレ見てたら恐くなってきた。
- 710 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 00:14 ID:EigjptsM
- かいいーー
- 711 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 00:40 ID:HnuFr66/
- 上記の方々は食生活改めていますか?
野菜特にビタミンB郡をきっちりとって体質改善を目指しましょう。
今コンビにでも手軽に買えるのだから〜☆
医者からもらったステ90%以上残っているが全然お世話にならないですみそうですw
最近はほとんど痒みが無く幸せな生活をおくれてるでw
塩分の多いもの、コーヒー、濃いお茶、タバコ(俺は辞められていないがw)を控えていますか?
漢方での体質改善も結構いいみたいね〜♪
下手に外部薬塗りたくって直るもんじゃない生活習慣病だときっちり理解して直そう
- 712 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 17:20 ID:xnXg2nXd
- ここはむれやすい、水分制限してバリバリになっても亜鉛化系の薬で
根気よくやって剥がれたら綺麗になった。
酷いときには玉と太ももが当たるだけで酷くなる。
移って太ももの内にも湿疹がでてくることもたびたび。
恥ずかしいが玉の根元マッサージやってる。
親指で玉の根元を挟んで傷つけないようにグリグリと血行促進。
その時に気持ちいいというかなんかホルモンが全身を駆け巡る爽快感。
その時は冷えも解消される。もしかしたら男性ホルモンかもしれん、あるいは脳内ホルモン。
それを続けると良くなった。ムレて悪循環は良くない。
中学生の黒くて動けない制服が辛かった。例えば朝礼とか自分だけモゾモゾするわけにはいかん。
太ももと玉がムレて痒い。あまりに痒いの我慢してヒザがガクッと自分の意思とは無関係に
動くくらい痒い。
まずは掻き傷を作るとコジれる。
- 713 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 20:26 ID:i7RfEOUn
- >>712
>玉の根元マッサージ
オナニーの一貫ですか?(汗
- 714 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 23:05 ID:JYShBPz2
- 起きてる時は痒みもある程度我慢できるけど
一度寝ると起きた時には掻き毟ってる自分がいる・・・。
これのせいで何時までたっても治らねえよ
傷も塞がらないしヒリヒリ痛てえええ_| ̄|○
- 715 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/18 23:22 ID:p/MvhHJG
- かれこれ5年くらい悩まされたけど、ある日ティッシュで袋を包み込むように巻いて生活してたら、ウソみたいに治った。これ大発見。試してみて。
- 716 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 00:54 ID:fSpzgK90
- >>715
そうしたら膿がティッシュを伝わって全体に広がってしまった
- 717 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 01:12 ID:y6Aty/77
- 私は、風呂上りにマキロン。メンソレ-タムADで痒み止め。
パンツがべとつくのでガーゼを玉に巻いて寝てる。
イイ感じ。掻かなきゃ直るのを願って今日も。
- 718 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 05:59 ID:ITP6P4Jn
- 冬場になったら痒みも少しは治まるかと思ってたら
ダメだね・・・ぜんぜん痒い。
とりあえずクロマイN試してみます。
- 719 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 10:57 ID:70mJO1rh
- 毎日風呂入ってるのに、この股間に豚でも住んでるみたいな悪臭は何なんだ
痒みは収まってるのに臭いだけは元気だな
- 720 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 14:13 ID:1pRBnScT
- あれこれ薬やオイル試してて、下着がベトベトになるのが避けるため間にティッシュを1枚はさんだ。(固定させるために、若干きつめのブリーフ使用。)
そしたら、1日1回は必ず襲ってきてた強烈なカユミが頻度と共に軽減していって、今じゃ2週間に1度軽いカユミが来るか来ないか。薬やオイルを塗っていたのは数日だけで、すぐ、何も塗らずにティッシュだけはさむのが一番良いとも分かった。
- 721 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 17:18 ID:IRkQY+3A
- >>713
自慰じゃないょ。
- 722 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 20:55 ID:dmcvrFKj
- 漏れはガーゼでタマキンを巾着袋のように
包み込んで過ごしてるよ
タマキンが内股に直で接触しなくなるので
独特の不快感が無くなる
直に接触すると蒸れ易いようだ
あとね
温泉最強
>>719
症状が軽くなってくると
オイニーも弱くなる
でも油断大敵・・・
- 723 名前:722:03/11/19 20:57 ID:dmcvrFKj
- 油断すると
タマキンガーゼがズボンの裾から出てきて危険!
歩いてる最中に落ちてきても以外に気が付かない
何処に落としてきたのやら・・・
って事も希にある
ちなみに
使用後のタマキンガーゼの臭いは
鬱になるので嗅がないほうが良いぞw
- 724 名前:722:03/11/19 21:01 ID:dmcvrFKj
- 連続スマソ
陰嚢湿疹って
湿疹の所為で皮膚がやられて
陰嚢が熱持ってより蒸れやすいような気がする
だから余計痒くなるんで
悪循環・・・
- 725 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/19 21:30 ID:AupTD4Kx
- 今日もタマキンにオロナインとメンソレータムADを塗りたくってます。
今日の昼間、飛び上がるぐらいに痒かった。30分もしないうちに収まったけど
あのカユミは一体なんだったんだろうか?
先ほどガーゼが無かったので、ティッシュを玉と竿に巻きつけてみました。
まだ、1時間ぐらいしか経っていませんがなかなかいい感じです。
夜中も大丈夫だろうか?
- 726 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 00:39 ID:uQtqqNOF
- においがする人はインキンなんじゃないの??
俺は医者に陰嚢湿疹だと診断されて8年たつけど
股間から悪臭なんて感じたことないよ。。
みんなにおうのか??
- 727 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 10:05 ID:8o2VFoh3
- 自分で嗅いでみたけど明らかな悪臭はしないな。
- 728 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 11:42 ID:7nGaXqaA
- 良スレ発見。一つ質問なんですが、主に蟻のとわたりとお尻の穴周りがかゆいのは
何でしょう。陰嚢も時々かゆいです。
質問なのであげます。
- 729 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 12:53 ID:5KcwgB3w
- 715 720 と、繰り返しティッシュを推している者だが、いまいちど。
特に夏やスポーツで汗をかいた後は日頃にも増してかゆみは強烈で、
すで帰り道、ちょうど股間が乾いてくる頃、かきむしりたいのを抑えるのに必死だった。
それがティッシュをはさむようになってから、やんだ。
ティッシュは、あの蒸れに蒸れる股間の湿気をちょうど良く吸い取ってくれる。
そしてかゆみの最大の原因である下着との摩擦を解消してくる。
あの柔らかさ、繊細さ、ティッシュをおいて他にない。洗濯の必要なし。すぐ捨てられる。
高値の漢方に手を出そうとしていたので、助かったと思っている。
皮膚科に股間をさらけ出すべきか悩んでいたので助かったと思っている。
- 730 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 15:03 ID:59G08/S9
- >>728
マジレスするがオナニー汁。溜まってんだろ?
- 731 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 16:01 ID:wYsVb7Sf
- 股間はにおわないが
湿疹及び膿が出ているのならくさいよ
- 732 名前:(´ヘ`;)ハァ:03/11/20 21:14 ID:1L3SQeFa
- あるある思いっきりスパスパ人間事典だとさ(w
http://plaza.rakuten.co.jp/maou2003/031000
- 733 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/20 21:25 ID:JeVU8beJ
- 金玉に白いつぶつぶがあって痒いんです。もう五年にもなります。
童貞のころからあるんで移されたのじゃないみたいです。
陰嚢湿疹ですか??
- 734 名前:728:03/11/20 22:40 ID:rq2dpraw
- >>730
マジレスで返すが、抜いてもかゆいぞ。一番困るのが入れてるときにかゆくなることだな。
- 735 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 00:38 ID:CT3HCWq+
- >>734
- 736 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 04:50 ID:8JREAkah
- このスレで書いてあったことで、玉をティッシュで包んでみたんだけど
寝ている間や、下手したらデスクワーク中でもティッシュがこすれて
玉から外れてしまう・・・ガーゼも試そうと思っていたのだが、いろいろ
試行した挙句、タオルで玉を包みその上から強引にパンツを履く事によって
しっかりとタオルが押さえられ、タマキンを強力にサポート事を発見!!
風呂上りにタマキンを良く乾かし、オロナインを塗りたくり、ティッシュで
玉を包みその上からタオルで包み、そしてその上にパンツを履いた。
これで安眠できそうだ。
ただ、しっこするときは面倒かもしれん。
- 737 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 05:02 ID:8JREAkah
- >>733
このスレの前の方にも同じような質問があったと思う。
その回答で、医者がいうには アセモのようなものだったと記憶している。
漏れにも同様に白い点々がある。
>>728
アナルの周囲と蟻の戸渡り、ももの先端も確かにカユイ!
田虫のクスリを塗り捲っても治らなかったので、おそらく
湿疹だと思う。
セックルしてるとき、例えば、騎乗位でマンコから垂れた
汁が玉袋に付くと、めちゃくちゃカユクなる。
そんなときはチンコをかくわけにも逝かないので、耐えるしかない。
前にも書いたのだが、女の子と二人きりになっていよいよというとき
かゆすぎて、セックルできなかったことがある。
結局、その子とはセックル出来なかった。つまり千歳一遇のチャンスを
逃したワケだ。遊びに限らず、会議中にたまらなくチンコがかゆくなり
プレゼンが失敗した事もある。本当に恐ろしい病気だ。
- 738 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 07:44 ID:QuM+8tZh
- 金玉が不細工で困っています。玉袋のあちこちの薄皮がめくれて、金玉全体
がマダラ模様になってます。
再生する皮も薄すぎて、乾くと蛇の抜け殻のようにポロポロ剥がれて
きます。
ずっと陰嚢湿疹だと思ってたので、『どうせ皮膚科へ行ってもステロイド
処方されるだけ』だと思い、このスレで教わったティーツリーやホホバ、
市販の軟膏などを試してきましたが、一向に治癒する気配がありません。
皆さんは痒さや臭さに悩んでおられるようですが、僕の場合は特に痒くも
臭くもないのです。 これは陰嚢湿疹ではないのでしょうか?
- 739 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 09:11 ID:F2dtQ+KX
- ティッシュを半分に折りたたみ、タマと太ももの間にきゅっとしっかり差し込み、そのままきつめのブリーフをはき固定する。
とにかく、下着や太ももとの接触を防ぐようにする。ティッシュでタマの下側は、ほぼ覆うような格好になると思います。
最初のうちは、何かの度に取り替えたり、出先でズレを直したりと面倒かもしれませんが、やがてティッシュなしではいられなくなります。
そのくらい湿気や下着との摩擦が、かゆみの原因だったとわかります。
そのうち、かゆみの来る頻度が減ってきて、かゆみ自体も我慢できる程度の軽いものになっていき、
数日掻かないでいるので、こわばって掻き傷だらけだった哀れな袋が、
赤ちゃんのようにきれいなやわらかなものになります。
そして徐々にティッシュなしでも過ごせる日が増えていきます。
2度ほど下着といっしょに洗濯機の中に放りこんでしまって大変でした。
また、ポケットティッシュのような安物だと下着内でボロボロになりやすいので気をつけてください。
- 740 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 10:58 ID:izmJwcJB
- >>738 俺も同じ感じです。悲しい。
- 741 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 14:15 ID:m9fLvGS3
- この病気になってからチンコケースが欲しくてたまらん。
- 742 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 19:56 ID:uq+q1LSo
- >>741 オカンに作ってもらったら?巾着袋。
- 743 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/21 22:50 ID:103+6OW0
- 試しにティッシュをあてがってみたけど
いつのまにかどっかにいってしまってたよw
- 744 名前:名無しさん@まいぺ〜す :03/11/23 04:57 ID:U9PCoD0O
- 陰嚢湿疹になって6年。
こんな、タマタマの状態世の中で俺だけかと思って、
グーグルで「たまたま 痒い」で検索したら、この前偶然このサイト見つけました。
世の中には僕の仲間たくさんいたんですね。
で、これはちゃんと直さないとと思い、
たまたま家にあったオイラックスHクリーム←今はもう売ってないかな。
を塗ったら3日で治ってしまいました。
弱ステだからちょっと躊躇したんですが、ぶり返しもありません。
1ヶ月前までは、パンツが生理状態になるくらいぼろぼろだったのに、
今は、もう赤ちゃん状態です。
うれしぃー。
ただ、塗り薬にも体に合うのと合わないのありますね。
僕も今までいろいろ試しました。
でも、そのほとんどが逆に痒くなってしまうものばかりで・・・。
オイラックスHクリームの後継者?の新オイラックスGも、
入ってる成分はほとんど同じですが僕には合いませんでした。
前の状態でも、セフレは喜んでタマタマからおしりの穴まで舐めてくれてたんですが
新しい彼女が、処女なのでこのタマタマを見られたらどうしようか
と思っていたころだったので、とてもよかったでつ。
それにもまして、夜痒くて目を覚まさずぐっすり眠れることに
何よりも幸せ感じちゃいます。
これでもう人目を気にしてぼりぼりしなくていいんだ^^
- 745 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/23 13:57 ID:8fsCSpHT
- 釣られないぞ(つд`;)
- 746 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/24 01:33 ID:GOeUkJpC
- 744の続き。。。
昨日のデートで例の彼女とラブ穂行ってきました。
生まれて初めてタマタマを触った感想、、、
「わぁー、こんなにやわらかいんだねー。
あたしの胸よりやわらかいよー^^」
と言っていました。
よかった、ほんとに治って。
ちなみにまだ貫通はいたしておりません(笑)
- 747 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/24 02:01 ID:eAHVcKTW
- 744,746
嫌がらせは止めろ(゚Д゚#)
- 748 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/24 04:29 ID:Wnbx99Ra
- >>747
励みにしろや。
- 749 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/24 14:27 ID:DZHv0CVr
- (゚Д゚)プゲラ!
冬になったら乾燥に気をつけないとな。
蒸れはマシになるけど皮がめくれやすくなる。
冬場は汗もかかないし治すチャンスかも!?
- 750 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/24 22:39 ID:sp4J/sBp
- 漏れは冬場がツライ〜
べろべろのかさかさのぽろぽろだ
まだ夏の方がマシ
- 751 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 03:04 ID:JqjjwOJi
- ネタかよー
- 752 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/25 16:41 ID:0hJLHkV5
- くそーどうしても寝ると掻き毟って
竿の傷が塞がらねえええ!
袋はまだましなんだが竿が治らない事には
この生活一生続くのか_| ̄|○
- 753 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 18:58 ID:HRk32Bk0
- 風呂から出てすぐは痒く無く、パンツを着用後痒い人は
洗剤カブレじゃないか?
- 754 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/26 21:07 ID:4mcfjfKP
- シャネルの石鹸でちんこ洗うとめちゃ痒くなるよ
あとこの前最悪の状態の傷のままセックスしたらすごくしみた
まんじるとの相性って絶対あるよ
- 755 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 01:35 ID:R3xDf3XV
- >>752
おまいは、就寝時に痒くなるタイプなんか
オレは起床時に猛烈にかゆいぞ!
- 756 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 15:20 ID:R22CIy0U
- 俺も最初はインキンかと疑ってたが、どうやら違う? そしてここに辿り着いた。
軽度の陰嚢湿疹ではないかと思う。症状はまだ2ヶ月。
玉袋の外見は殆ど変化は見られないのだが、数時間置きに痒くなる。特に部屋ジット
している場合に。歩いたり動いてる時は、痒くならない。
最悪なのは、寝ようと布団に入った時で、必ずムズ痒くなるんで、パンツを脱いで布団に
入って寝てる。それがもう2ヶ月続いてる。ケジラミの時のようなムズ痒さだ(ケジラミは
以前経験がある)。
こうなったら本気で対策を考えないようと思う。
あと、皆と違う例として、鬼頭に若干のカサブタのようなものも見られる。オナった後、鬼頭が
真っ赤になるのだ。あと、小便したあと、チンコの先の穴の部分の締まりが悪くなったようで、
水分(つまり小便)がいつまでも尾を引いてパンツを濡らすんだよな、心持ち。
あと、少し上のレスにもあるように、竿(ちんこ)の横筋のラインが入ってるのに気づいた。
そのラインの部分だけ皮が薄くなってる。今のところ、勃起しても問題は無いが、悪化したらと
考えるとコワイ。
ちなみに俺はアトピー体質。 この陰嚢湿疹がでる前はタイで風俗なんぼかやってたんで、最初は
それが原因の性病じゃないかと疑ってた。どっちにしてもマズイな・・・・
- 757 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/27 21:28 ID:CEUJw0M6
- >>756
絶対ステ使わない方がいいよ。
瞬間で傷は治るけどリバウンドやばいよ悲惨。掻いて前より悪化する。まじで。
ちんぽだけアトピーなんだよねとギャグで過ごすのが一番。だるいけどね。
- 758 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 04:43 ID:FGXbG1FV
- ・・・先生。ち、ちんこが痒いです。_| ̄|○
- 759 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 05:09 ID:OmYTxxCQ
- 雨の日とか湿度が高い日は最悪
- 760 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 16:12 ID:H70sU7CK
- かきすぎてまたベトベトしてきた;
- 761 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 16:43 ID:7V1+Quow
- >>756はエ○ズだよ潜伏期間 短かったね
- 762 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/28 23:31 ID:uARQ0X6d
- 陰嚢湿疹に悩んではや数年。
最近はマキロン消毒と非ステ塗ってなんとか凌いでる。
そのおかげで日中はなんとかあの強烈な痒みを感じる事が減った。
しかし、寝てると必ず途中で痒くなって無意識に掻きむしるハメに・・・
正直これだけはなんとかなって欲しい。
痒み止め色々試してもこれだけがおさまらない・・・_| ̄|○
- 763 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 00:02 ID:bAnIWv60
- そこで荒縄ですよ
- 764 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/29 01:59 ID:Ba70LYFS
- 陰嚢湿疹と玉袋アトピーとは別物なのですか?
- 765 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 00:39 ID:eLMhCe20
- そんなもん馬油塗ったらすぐ治るよ
- 766 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 08:26 ID:lADWn+/Z
- ムカデの油漬け試してみるか・・・
- 767 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 13:12 ID:ghjE4s2c
- ステロイドとは知らず、オイチミンローションを2〜3年間使い続けてました
まだ治ってないです・・
- 768 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 17:37 ID:8nP09EWr
- >>765
油のせいでさらに蒸れる→カユイー×
- 769 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 19:07 ID:7oI9/2fE
- なんか・・同じことの繰り返しだな・・・
- 770 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/11/30 19:41 ID:Yle3LXev
- セックスのたびにちん珍洗うじゃん。すると油分抜けてかさける。
で悪化。ステ。
繰り返しだな。
- 771 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/01 22:46 ID:Y6W2iRNg
- なかなか直らないので荒治療をやってみようと思う
とりあえず第一弾はヨードチンキ作戦
- 772 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/02 02:10 ID:a2bzSapX
- 併発してるいんきんとの境界がわかりづら過ぎる。
どこまで水虫薬を塗っていいのか迷う。
- 773 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 15:45 ID:iz0iUMva
- 皮膚科行くことにしました
- 774 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/03 23:35 ID:Xn1qBJ2T
- 皮膚科行って治った人いる?
- 775 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/06 22:45 ID:Q28abxs1
- なぁ。ここまで出てきた薬をリストにしないか?
弱ステとかに分けてさ。
そんでテンプレにしよう。
- 776 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 04:56 ID:IAF9R9ox
- サンドラッグでデュークス軟膏(池田模範堂)っていうステ入りの薬を買って数日塗ったら症状が治まった。
再発するとしたらどれくらい経ってからかな。
- 777 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 16:00 ID:jZGDlYHF
- ステで、玉袋の皮が萎縮してゴワつくようになってしまったのだけど、
これなんとか柔らかくならないかなあ。
- 778 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/07 17:38 ID:BXSiXQGY
- >774さん
自分の場合、2軒行ったがまだ治ってはいない。
陰嚢が痒くなり、病名も分からない自分は1日3回のシャワーなど清潔を心がけていたが改善しないまま1週間。
いい歳なので通院もそれほど恥ずかしいと感じずに皮膚科の開業医へ。
ここでは「ロコイド軟膏」を処方してくれて「塗れば治る」との由。
2週間ほど塗布を続けたところ痒みが治まり喜んだが、1週間ほどして再び痒くなった。
今回は陰嚢から肛門周りまで痒い。そのほか首と左腋の下にもケロイドに似た湿疹がでた。
ステロイドを塗り続けるのも心配だったので、2軒目は大病院へ。
しかし、ここでも処方は「ロコイド軟膏」。
違いは飲み薬も処方されたこと。
首と腋の下はステロイドとオイラックスを混ぜた別の薬。
薬を飲んでいると痒みの程度、頻度が減り、掻きむしることがなくなった。
現在、この2つ目の病院で通院3週間経過。
医者が言うには「ステロイドでも医師の指示を守っていれば大丈夫」。
と云っても指示とは
「1日に塗るのは2回」
「幹部が薬で少し湿っている程度に塗ればOK」
という程度。
2回塗れば皮膚直下ではステロイドが飽和状態になるらしい。
3回目以降は効果がないばかりか害があるとのこと。
また肛門には強い薬は良くないがロコイド軟膏なら大丈夫だろうとのこと。
通院して2週間経過した頃、腋の下については完全に治ったように思われる。
首も大分良い。痒みは全くないが、指で触るとまだ少し患部の肌がザラザラする感じ。
陰嚢と肛門周りも痒みを感じることは3日に1回程度。
一昨日通院したら「1日に塗る回数を1回にしろ」との指示あり。
ステロイドを徐々に減らしていくのだろうか・・・
- 779 名前:くー:03/12/07 18:00 ID:QHoymS+M
- この前、性行為もしていないのに陰茎の竿部分(先端ではない)
に湿疹(ぶつぶつ)が出来て痒い。
何か良い方法ありませんか?
他にも同じ事になった人います?
- 780 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 00:48 ID:waUYMT6Z
- >778
同じく大きな病院でロコイドを処方され、すぐに治るといわれました。確かにすぐに治ったのですが
塗るのをやめたら再発してしまいました。その後、同じく右の脇の下がカサカサになって痒く、数ヶ月治らず
おそらく湿疹のようです。なんだか似ていたのでつい思い書き込んでしまいました。
- 781 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 01:07 ID:k3dPrM3z
- >>778さん
余計なお節介かもしれないけど、ステの使用法については
医師の話は話半分くらいに聞いておいたほうが良いよ。
できれば、脱ステ決意スレとか見てから判断して欲しい。
ステがダメというわけではなくて、皮膚科がステ使用をちゃんと
考えて出してるわけではないことと、副作用と効果、どのくらいの期間で
完治させるかをキチンと考えてから使用した方が公開しないと思います。
漏れは3ヶ月で完全なステ依存になってしまったよ_| ̄|○ ・・・
- 782 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 05:04 ID:42orRIj3
- 頑張って傷塞ごうとして進展がみられたのに
いつの間にか袋と竿に掻き毟って
できた裂傷みたいのがむしろ広がってしまった・・・
マキロンが沁みてしょうがないしパンツで擦れて痛くて通常歩行
すらままならなくなってしまった。
なんか以前の最悪な状態に近づいてしまった_| ̄|○
- 783 名前:778:03/12/08 09:37 ID:sHp20u9B
- >780さん
頑張って治しましょう。
自分の場合、腋の下だと人前でぽりぽりしていても変な目で見られることがなく、却って掻いてしまいます。
今は痒みも治まっていますが、それはステロイドのおかげなのか根治したのかが自分では分からずに不安です。
>781さん
アドバイスありがとう。
これから読んできます。
ステロイドは怖い、と思っていた自分でしたが陰嚢湿疹のあまりの痒さに
「弱ステだから」とか「医者も大丈夫って言ってるし」と
自分をごまかしながら使っている毎日。
ステロイド以外の治療法があれば、と誰もが思っているのでしょうが・・・
- 784 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/08 10:40 ID:JfIsqOQY
- 新ウナコーワクール塗ったら死にそうになった。
竿の方にも塗ってたら本当に死んでたと思う。
しかし慣れると快適。
今度はキンカンにも挑戦してみようか。
- 785 名前:781:03/12/08 13:53 ID:ZNwTDllQ
- >>783
今は落ち着いてきているから、不意に掻き毟って悪化させたり
ステの使用を増やさないようにすれば大丈夫だと思います。
どこかのサイトでも載っていたのですが、週に3日塗らない日を作れば、
ステの残留はナイって事らしいですよ。
とりあえずはソレを目指してみれば良いのでは?
漏れも一時ひどくて、タマタマの皮がおもひでポロポロ状態だったんですが、
ニガリ風呂と風呂上がり冷水で冷やし、寝る時はジーパンの上に作業ツナギを
着て掻き壊しをしないように注意していたら一週間くらいで完治しましたよ。
でも、アトピーの方は、まだまだ治らないんだよな・・・(鬱
- 786 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 04:14 ID:+eSkQ+ZE
- 外から帰ってきてズボン脱いだ瞬間が一番痒い・・・
蒸れて皮膚同士がくっついてたところに空気が触れて
鬼のような痒さが襲ってくる・・・
とりあえず痒みを抑えるために即効性のあるラナケイン塗ってるけど
ラナケインって玉に縫っても大丈夫なんだろうか・・・
- 787 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 12:11 ID:lGMai5m2
- 778さん、780さん。
オレも同じ。
大きな病院じゃないけど、小さいな病院を2度いったけど、ステロイドを出されて、
塗ってる間は、治ってるけど、止めると1週間くらいで再発する。
医療費も3割負担になって、医者に通うのも高くつくので、止めた。
今は、漢方のHPから、薬剤師にメールで相談して、漢方薬を飲んでいる。
しかし、漢方は最低でも2ヶ月以上しないと効果が現れないので、今はまだ変化はない。
その薬剤師の先生がおっしゃるには、詳しくは書かないが、漢方と併行してステを使うのが一番効果的とのこと。
内と外から治すのね。あと入浴時の石鹸も大事。
頑張って治しましょう。必ず治る日を信じて。
- 788 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/09 23:46 ID:4MDr2lnA
- > 漢方は最低でも2ヶ月以上しないと効果が現れない
漢方を勉強しませう。
その薬が合うか、合わないかの判断は2週間です。
2週間経って薬効がないと判断されると、違う薬が処方されます。
また、市販薬と、医師の処方によって出される薬は、効く度合いが全然違います。
その薬剤師は漢方を知らないものと思われ。
- 789 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 18:35 ID:8ubSzPSA
- http://www.rakuten.co.jp/royal3000/448401/448422/
こういうのはこうか有るんですか?
- 790 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 21:11 ID:tr7zMP02
- 以前は発生しても放置してるば一週間ぐらいで自然に治ってたんだけど
最近脱ステして、それから一ヶ月以上も治ってない。
脱ステによるリバの一環と信じ、自然治癒に任せ放置予定。
でも、その痛痒い玉を狂ったように掻いてる時の快感は格別だね。
風俗に逝けないのが辛いなぁ〜。
- 791 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/10 21:13 ID:WOAhc4yo
- ステ塗ると、袋の皮が縮むって聞いたんだけど、本当ですか?
- 792 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/11 11:38 ID:FhIS9q5f
- >>791
塗らなくても寒ければ縮むよ
- 793 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 19:25 ID:HwZJF/s6
- 花王のキュレルシリーズはマジいいよ。
クリームやら石鹸やらシリーズほとんど揃えて使いまくってたら、
ボロボロになったタマが数日で再生>1週間後完治となった。
結構いい値段だけど、出資する価値はある。
ただこれ、敏感肌の女用の商品なんだよな。
開発者もまさか野郎のタマに使われるとは思ってもいなかっただろう(w
- 794 名前: :03/12/12 22:41 ID:iYob+IxY
- 一ヶ月前ほどから痒く、最初はインキンだと思っていたのですが
ここ読んで俺も陰嚢湿疹だと思い
マクナゾールという薬を買ってきました
非ステです
塗ってみましたが、スーッとしたりしないんですね
うーん
- 795 名前: :03/12/12 22:55 ID:iYob+IxY
- 質問なんですがこれってアトピーだけの人の病気なんですか?
前に蕁麻疹になったことがあるのと
皮膚が弱いっていうのはあるんですが
ひどいアトピーって言う訳じゃないんで
- 796 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/12 23:25 ID:HwZJF/s6
- アトピーじゃなくてもなるよ。病名の通り湿疹の一種だから。
ただアトピーの人は皮膚が弱くなるから、これにもなりやすいってこと。
- 797 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 02:40 ID:4IGSnzgY
- >>795
アトピーなんてそんないないだろ?
- 798 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/13 16:04 ID:byE567G+
- 30代だが、今までアトピーの経験はないな。
むしろアレルギーもなく皮膚は丈夫だった方。
今も玉だけがうろこ状態。
- 799 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 00:24 ID:iRb/N9qh
- ビタミンCの錠剤飲んだり、みかんたくさん食ったりしてビタミンC多めに取るといいよ。
俺の場合はこれでかゆみはかなり抑えられる。
- 800 名前: :03/12/14 00:29 ID:rh/C1jmE
- 痒くなる
薬塗る
でも痒い
掻く
ってなる。
やっぱりムヒ塗ろうかな
よくわからんけど非ステって効き弱い気がする
- 801 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 01:50 ID:7R9YSXCX
- さっきパンツの上から何気なく玉を触ったらガサッとしたので
「また皮がボロボロになってんのか」と思って見たら
瘡蓋だらけになってた・・・寝てる間に掻きむしって出血大サービスだったらしい
剥がしたい とても剥がしたい ああもうなんだこのまだら模様は
- 802 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/14 09:20 ID:8h5ZH0H/
- ポリベビーやっと見つけたんで早速試してみた。
なかなか良い感じだな、痒いときに塗ると結構おさまるし。
あとはチョコラBB飲んだりマルチビタミン摂ってる。
皮膚の感触が変わってきたよ!
- 803 名前: :03/12/14 23:14 ID:rh/C1jmE
- 蕁麻疹の時は飲み薬で一発で治ったのです。
ここでは皆塗り薬の話ばかりですけど
この病気の場合、医者へ行っても塗り薬の処方のみですか?
飲み薬はないんですか?
- 804 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 07:20 ID:zyw4VOp4
- あまりの痒さに目が覚める
寝不足
- 805 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 11:09 ID:N2iNDqyi
- 年に一度くらいチンチンが腫れる
カサカサのときにばい菌が入ったんだろうけど、不気味な形になるし
カユイので不愉快
オナにぃもできん
とりあえず、抗生剤を塗れば数日で治るのだが、つらいのぅ・・
- 806 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 13:32 ID:9n4/BMDh
- オロナインorポリベビー塗ってベビーパウダーでパタパタを数ヶ月続けたが
まったく治る兆しなし。小さいころから袋だけ痒くで陰嚢湿疹だと思っていたのだが、
最近棒の方までむず痒さを感じる・・・仮性見せるの恥ずかしいとかもう無理。
腹決めて皮膚科行ってきます!勃起しないように祈ってください。
- 807 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 13:43 ID:WN/j4T3h
- みんな臭いってある?
なんか脇とか汗の臭いじゃなくて独特の
日陰というか日の当たらない臭いなんだけど・・・
- 808 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 22:05 ID:N2iNDqyi
- 蒸れた匂いに、汁の匂いが加わっただけじゃ?
それ以外なら、ワキガと同じ症状とか
- 809 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/15 22:59 ID:FpLfnHM7
- おいおい、ついに体でアトピー出てるの金玉だけになったぞ。
この玉さえ治ればよー、ちくしょー。掻いて脱皮の永遠ループ
- 810 名前: :03/12/16 00:03 ID:fZlBn1w9
- ムヒアルファSを買った
もうステでもいい
この地獄から俺を救ってくれ
痒くて寝れない。今から塗ってねます。
2週間以内にやめればいいんですよね?
- 811 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/16 11:27 ID:6JK9EzP2
- >>807
臭うよ。デオドラントつけても入浴後半日でもう臭ってくる。
それでも夏場よりはよっぽどましにはなったが。
- 812 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/17 11:36 ID:5uYkMvzB
- >806
看護婦いなけりゃ大丈夫なんだがなぁ。
漏れは勃っちゃって薄笑いされちゃったよ・・・・。
悲しい男の性。
- 813 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 19:24 ID:1/oziIxI
- 10日ほど前から痒くなり始めて昨日あたりから痒みのピーク
玉袋も変な状態になってきた(初期ひび割れ、皮剥け→現在腫れ?)ので今日皮膚科に
医者に原因を聞いたところ陰嚢湿疹とは言われず薬を出された
出された薬は「デルモゾール軟膏」と「ジルテック錠」
医者が言うにはとにかく掻かない事、風呂のとき石鹸を洗い流す事、あと軟膏を塗ってもすぐ痒みは引かないからそのときは冷やす事
とこんな感じだったんだが薬は普通に使っていいんですか?
- 814 名前: :03/12/19 23:05 ID:ZPPT/ZzK
- 寝る時にティッシュを挟むのはいいな
蒸れて痒くなるのが幾分防げる。
- 815 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/19 23:42 ID:Ju/SH5eV
- 翌朝、ぐじゅぐじゅの部分にこびりついたティッシュが皮膚の一部に。
- 816 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 00:15 ID:oodbOeVL
- >>813
http://www.jah.ne.jp/~kako/index.html によると
デルモゾール軟膏:ステロイド3群[強力]
ジルテック錠:抗ヒスタミン薬
だと。
- 817 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 05:36 ID:udO1upAA
- 脂質の多い食べ物を極力食べないこと
食事をジャンクフードから日本食に変えたら勝手に治ったよ
- 818 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 12:15 ID:uvqB2wDL
- 玉袋が良くなってきたと思ったら、今度は尻穴周辺が痒い。
やっぱり体質の問題なのかも。
- 819 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 17:06 ID:lFCal68f
- わしも痒いけど我慢します。
- 820 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/20 17:24 ID:d9dAtCCD
- 掻きまくったから、血出てイター
- 821 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 02:00 ID:mBcj2uaf
- 痒くなったら上の方でも言ってる奴いるが冷やせ
濡れタオルでも凍り直接当てるでも何でもいい
結構いいぞ
- 822 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 02:24 ID:oTYsYgkb
- 結局皮膚科行くのが一番なんですねえ
あー、でも行きにくい
- 823 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 06:47 ID:BLJbrBWh
- 開き直っていって来い
- 824 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/21 19:27 ID:sZdqEMX3
- いつもはタマにウナコーワA(酢酸デキサメタゾン)1〜2回塗って治っちゃうので、
ステ肯定派(というか楽観派)だったんだけど、今回は参った。
いつもよりヒドかったんで、剥けては塗り、剥けては塗りを5〜6日繰り返したら、
腿や腹、手のひら、手首、手指にブワーっと湿疹が出た!
やっぱしタマの吸収率は怖い! タマには非ステのメンソレータムADなどでこらえ、
ステ断ちして、グリチロン飲んで、やっと普通の状態になりかけてます。
タマタマには、ステは本当にやめたほうがいい! まじで!
手が痒くなるのは、日常生活にすごい支障です!
- 825 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 10:51 ID:EdDLariv
- コタツに入るとめっさ痒くなる
- 826 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 11:25 ID:2e9PuCg9
- コタツの送風ファンにホコリが一杯溜まっているのでは?
それで痒くなるとか?
- 827 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 12:39 ID:42Stctue
- >>825
俺も暖められるとかゆくなるよ。
- 828 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 13:26 ID:i4zICHzY
- 歩いて玉が太ももに擦れるとイター
- 829 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/22 23:55 ID:8XUliN1+
- ものすごく悪くなって汁が出てくるようなときはロコイド系使ったりしたけど、
自分の場合、基本的に紫雲膏で改善することに気付いた。
肛門から陰嚢にかけて、乾燥してがさがさになったり、
ひび割れてシャワーのお湯をあてると痛いような時には、
風呂上りに即行で塗っとくと治る。
- 830 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/23 17:54 ID:n3tJul1E
- ポリベビーでも根気良く塗り続ければ
掻き毟って血だらけになった皮膚も
なんとか治る。
でも痒みが治まらん!!_| ̄|○
仮に皮膚は完治してもこの痒みはとは
一生付き合うような気がしてきた・・・・
- 831 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 00:49 ID:LzY5WFjJ
- 痒みは冷やせば おさまらない?
- 832 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 02:45 ID:8E0XUkBg
- 陰嚢がかゆいんのう
つかオロナイン塗れよお前ら
- 833 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/24 03:48 ID:5BALQEky
- 朝6時きっかりに痒くなって目が覚める。こんな目覚まし要らない。
- 834 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 01:51 ID:VWZf4B1X
- やっと理由不明のアク禁解けた!! やたー!
んで報告すると、いのしし歴14年。ホントにキズだらけでジュクジュクでどうしようもなかった。
女性に言い寄られても、いのししばれるの恐くて友達にすらなれなかった。
ステも試しまくったし就寝中ベルトキツキツに閉めて寝たりした。くしゃみして壊れたりしてベルト二つだめにした。
んで結局最近出来た薬局で売ってたポリベビーを毎夜入浴後、ベッタリ塗りたくって寝た。
たぶん2ヶ月くらい続けたと思う。んでポリベビー塗るの辞めて一ヶ月くらいかな?
まだツルツルしてて綺麗だ!ちなみにオヤジもいのししだ。遺伝なのかな?
しかし、とにかく治った。まだぶり返してない。
>>830さんのように痒みも無い。人によって違うのか? 俺もかなり酷いいのししだったけど。
ポリベビーまんせー
- 835 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 05:44 ID:4UMUGaFM
- >>834
なんか、オンラインカジノの宣伝を彷彿とさせるね。
そういう俺もポリベビー愛用者。 (w
- 836 名前:834 :03/12/25 11:07 ID:VWZf4B1X
- >>835
いや違うよw 宣伝ではない。
意味不明のアク禁が解けたので嬉しさ倍増ということで。
んでこれまで14年もさんざん悩んできたのに
たまたま使用したポリベビーで完治するとは思わんかった。
まだ脱ポリ後1ヶ月なので、今後数ヶ月は安心できんけど。
- 837 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 13:32 ID:gBHYXC1s
- いのししって表現がよくわからないんだけど。どういうこと?
- 838 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 13:40 ID:7HvbKqIF
- こんなスレがあったのかっ。( ゚д゚)
このスレタイ と いのしし をひたすら声に出して読んでみよう。
- 839 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 14:56 ID:gBHYXC1s
- >>838
おぉーそういうことか〜納得。
- 840 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 15:35 ID:+mt7iH5W
- こんな板、そしてこんなスレがあるのか。もっと早く見たかった。
もれも猪なってて、昔スイミングスクール行ってた時はかなり辛かった。
掻いた傷に思いっきり塩素入りの水がしみるんだよ。
今もあんまり治ってない。たまに日焼けしたみたいな風に皮がペリペリめくれるし。
- 841 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/25 17:43 ID:6Vplss1m
- 25歳。
去年まで陰嚢湿疹だった。
ポリベビーマジでお勧め。
- 842 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 00:59 ID:pkLpjL7b
- 昨日、このスレ発見しました。
おぉ〜、な、仲間がこんなに!
もう、痒くて痒くてたまらんです。お袋さまが! < 竿とか尻は無問題
いつか破けちゃうんじゃないかと…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
とりあえず、今日はポリベビーをゲットしてきました。
木酢石鹸で洗ったあとに、お袋さま全体に薄めに塗ってみました。
さて、今晩は無事に過ごせるかどうか!?
# もう乾燥してかさかさになってきてるが…
- 843 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 01:15 ID:X6+wfCXw
- 恥ずかしいとか除いて、病院行けない理由が何かあるのかー?
最近の男は全く・・・ボソボソ。 ちなみに自分は病院行きますた。
- 844 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 02:39 ID:AqmXThto
- 10ヶ月間苦しんだが、ようやく治った。
ポリベビーなどの「酸化亜鉛」の軟膏が一番効いた。
一番良かったのはレスタミンコーワクリームだった。
病院は数箇所行ってみたが、ほとんどの医者はステロイドを出すだけで、
治療どころか悪化するだけだった。
- 845 名前:こんなにいたのか!!:03/12/27 04:45 ID:Bx/zgxzu
- 発病してから約1年。
自分だけが苦しんでいると思っていた。
誰にも相談できず、
ネットで「きんたま・かゆい」
などで検索してもろくなものがみつからず、
毎朝目が覚めたときに
指に血がついているのをみて絶望することを繰り返していた。。。
しかし自分ひとりではなかった!
やっと出会った仲間たちよ!!
「うん、うん」とうなずきながらこのスレを
一気に読み終えた今、涙が止まらない!
みんな勇気をありがとう!!
オレは病院へいく!!!!
ちなみに最近何も知らずフルコートを毎日大量に塗ってた。
いろいろ調べてみてガクブルです。
- 846 名前:a:03/12/27 04:59 ID:0PnzCgWc
- ge
- 847 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 13:34 ID:7tDyK3eo
- おれのきんたま、もうまだら模様だらけだよ。。
- 848 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 15:57 ID:/2DL0Wyc
- とりえず、ジュクジュクに酷くなってもすぐ亜鉛華軟膏とかで治るんだけど、
乾燥してからが辛い。痒さハンパない。
- 849 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 23:05 ID:AqmXThto
- 無印良品に売ってる「スクワランオイル」は、
乾燥とかゆみの防止によく効いた。
酸化亜鉛と交互に塗ったらとても調子が良かった。
- 850 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/27 23:08 ID:ni1Bq/aZ
- 糖尿と関係あるのかな?
一応大丈夫らしいけど、漏れ。
- 851 名前:842:03/12/28 13:12 ID:+POk9OR1
- ポリベビーいいですね。
一日に2回くらいの塗布だけど、痒みはほとんど感じない。
- 852 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/28 21:17 ID:bxe1btEA
- ぽまいら、
症状がでているのは陰部だけなのか?
それとも身体にもアトピーがあるけど、陰嚢にもあるからここものぞいてる?
- 853 名前: :03/12/28 23:59 ID:W3gkYfQc
- 非ステで一番痒みを抑えられるものってなんですか?
やっぱムヒですかね?
- 854 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 00:56 ID:fQwiiiWI
- >>853
はげしく痒みを抑えられるのはピロエースプラス
ものすごく効く
ただし、後で皮膚がむけてきて、激痛を味わうかもしれない
皮膚に優しくて痒みも抑えられるものでは
タクトホワイトがおすすめ
- 855 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 01:27 ID:K1AIg+Bp
- 昔は掻きまくってヒドイ状態で場所が場所だけに
コワくて薬とか塗れなかった
けど最近はトゥルトゥルのピカピカ
体も治ってきたし、さらば@p宣言も近い?
- 856 名前:842:03/12/29 12:02 ID:3F2Y08Y4
- >>852
アレルギー体質で、スギ花粉、ハウスダスト、ソバなどがアウト。
乾燥肌+軽いアトピーの気あり。冬はかさかさで痒くなる。
汗疹はナシだけど。
- 857 名前:20才です。:03/12/29 13:17 ID:dxI2QgRl
- 自分も>>856と同様に
>乾燥肌+軽いアトピーの気あり。冬はかさかさで痒くなる。
です。。。
- 858 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 13:34 ID:Qyz2i5Kz
- ポリベビー2週間目
(・∀・)イイ!!
夜に掻いてはいるようだけど袋が明らかに変わってきた!!
掻いても快感が薄くなってきた感じ。
さすがゾウさんマークのサトーの薬品だな!
スレの住人とサトーに感謝OTZ
- 859 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 21:04 ID:tepZNgUB
- 漏れもポリベビー買った。効いてくれ!
それにしてもこのスレにはホントに感謝だな。
2ちゃんやっててよかったとほとんど初めて思ったよ。
みんな良くなるといいね。
- 860 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 21:14 ID:V2HSqlaJ
- ワシはハウスダストのアレルギー、くらいだ。
肌は普通。
たまに陰嚢が、、、
- 861 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/29 22:44 ID:Am+RoifZ
- 今までにも何度もカキコしてる者だけど、
オレは3年越しのイノシシなんだけどさ、毎日薬を塗らないとだめだった。
オレの場合、フェミニーナを塗っていた。
でも、この二週間薬を使っていない。
偶々かも知れんけど、一応報告。
オレは、水の塩素か、パンツの洗剤が怪しいと思っている。
で、風呂はシャワーを塩素抜きで使って、風呂の水は炭を使って塩素除去してる。
洗濯洗剤も無添加に変えた。
そして、部屋ではコップに浄水器で塩素抜きをした水を置いておき
痒くなるとティッシュにその水を含ませそれで拭き、ドライヤーで乾かしている。
この方法で、かなり痒みは治まっている。
イノシシは部分的なアレルギーだと思うから
患部についたアレルギー物質を少なくさせると良いのではないかの?
- 862 名前: :03/12/29 23:45 ID:PzURqVCI
- >>854
ありがと
タクトホワイトLっていうのを買ってきました
- 863 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 00:37 ID:kch/qxo8
- 一番効くのは、
奥田製薬のパルムU。
100g中、保湿成分に尿素10g、
d-カンフルが入っていて清涼感もある。
何よりいいのは、局所麻酔としてリドカインが2g入っていること。
コレはマジいい。麻酔で感覚がなくなるから、痒みも感じない。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/bankyo/list1.htm
90gで880円。
- 864 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 03:51 ID:rIVgNHpx
- >>862
タクトホワイトはポリベビーと同じ酸化亜鉛入りの軟膏だけど、
清涼感のある成分が入っていて刺激が強い
かゆみが弱まってきたら、他の酸化亜鉛入りの軟膏と交互に使って、
刺激の弱い軟膏に切り替えていったほうがいいよ
- 865 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/30 18:54 ID:rIVgNHpx
- タクトホワイトの清涼感のある成分が入っていないバージョンが「新スキンセーフ」
もっちりとしたマシュマロのような感触と、病院のようなにおいがくせになるぞ
ポリベビーよりも通気性が優れている
- 866 名前: :03/12/30 23:25 ID:9IAC/WRi
- これで家にある塗り薬が
タクトホワイトL、ムヒα、マグナゾール
に、なりました。
ちなみにマグナゾールは大きく非ステロイド!と書いてあったので買いました
成分は
100g中
ブフェキサマク5g、ジフェニルイミダゾール0.2g
酢酸トコフェロール0.5g
だそうです
これってどうなんでしょう?
- 867 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 01:28 ID:8HOSJVzR
- 薬の成分にどんな効能があるのかは
googleで調べるとだいたい出てくる
↓例えば「ブフェキサマク」だったらここに出ている
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2649725.html
かゆみをおさえる塗り薬は
清涼感でかゆみをなくす
灼熱間でかゆみをなくす
麻酔薬でかゆみをなくす
炎症を抑える
かゆみのもとになるヒスタミンをおさえる
という効能がだいたい共通している
- 868 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 01:53 ID:8HOSJVzR
- - ここからは個人的な経験からのお話です -
陰嚢湿疹の場合は、医者がよく「かいてはいけない」と言うように
いかに皮膚に刺激を与えないようにするかが大事で、
例えば
・手でかく
・石鹸で洗う
・こすって洗う
・刺激の強い塗り薬を塗る
をやっていると一時的には楽になるけど、後でまたかゆくなってくる
こういった刺激から皮膚を守るためには、
酸化亜鉛の軟膏やオイルを塗るといいようだ
↓酸化亜鉛の効能
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2649708.html
「シャワーに入る前」にポリベビーをたっぷり塗りたくっておくだけでも
かなり刺激から守られ、かゆみは徐々に弱まってくる
- 869 名前:中太郎:03/12/31 01:55 ID:Eyw37XdL
- 昨日『陰嚢湿疹』で検索したらここにたどりつきました。みんな涙ぐましい
努力をしているなと感心しています。私も陰嚢湿疹に悩んで早15年ぐらいになるだろうか。
それこそ眠れぬ夜を何度過ごしたことか。とにかくあらゆるものをためしました。
大正製薬の『エマゼン軟膏』からはじまりいいとおもわれるものはすべて試してきたが一進一退ですわ。
ソンバーユ,木酢液,漢方薬,皮膚科専門の薬局の処方,漢方を扱うクリニックでの診察etc。
現在はサプリメントで体質改善めざし特に魚油を飲んでいたらすっかり良くなったことがありました。
が半年もたたないうちに再発し現在にいたっております。みんなのスレよんでいてティーツリー+ホホバオイル
トライしてみようかなと思います。
- 870 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 01:56 ID:8HOSJVzR
- 実際使ってみて、ちゃんと治療に結びついた軟膏は
・ポリベビー(パンツにつくとなかなかおちない。香料が強い)
・レスタミンコーワクリーム(パウダー状で乾燥すると粉のようになる)
・新スキンセーフ(ブリブリした感触で、病院のにおいがする)
・タクトホワイトL(ブリブリした感触で、清涼感がある)
・病院でもらった酸化亜鉛の軟膏(ポリベビーに似ているが無香料)
で、この中で最強に効き目があったのは「病院でもらった酸化亜鉛の軟膏」だった
「亜鉛華軟膏」も、使ったことはないけどこのスレの書き込みによると効くらしい
この軟膏類と「オイル」を半日おきくらいに交互に塗ったら一番調子が良かった
おすすめオイルは
・無印良品スクワランオイル
・ソンバーユ
- 871 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 02:02 ID:8HOSJVzR
- 病院によっては抗ヒスタミン剤の飲み薬をくれるところもあるが、
これは一時的にかゆみを弱める効能しかないようだ
抗ヒスタミン剤は眠くなるので、
抗ヒスタミン剤と同じような効能のある「シソ」や「甜茶」の錠剤がおすすめ
- 872 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 04:42 ID:gpucO3aJ
- 風呂はいるとき熱いシャワーを当てると
気持ちいいんだが段々慣れてきて
いつの間にやら44℃に設定しても
物足りなくなってきた・・・
いやまあ実際44℃出てないと思うんだけどね
風呂釜調子悪いのかな・・・
- 873 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 04:52 ID:ChkOx3YU
- この間のレスでだいぶ結論がでたようだな。
?@ステに頼っては感知できない
?Aイノシシは絶対掻かない
?B掻かないために、抗ヒスタミン剤配合の薬を塗る(ジフェンヒドラミン等)
痒くなったらとにかく塗る。 薬に頼る、とにかく掻かない。枕元に
抗ヒスタミン配合剤置いておく。
?C酸化亜鉛配合の薬を塗る(ポリベビー等) これにも抗ヒスタミン剤配合されているので
痒みが泊まればこれだけでもいいのでは。
漏れは10年以上のイノシシだが、ここにたどり着き、最近以上の教訓を実践
している。もともとアトピーで体中痒い。体の痒いのは入浴時、石鹸使わなくなって
治った。ただイノシシは校門から陰茎(陰毛の生えている辺り)まではびこって
掻き毟り-赤はげ(痛い・しみる)-乾いてかさかさ-痒い-掻き毟り、そんなローテーション
を何百回繰り返しただろう。これが皆さんの役に立つかはわからないが、このスレ
へのお返しと思って掻きました。
- 874 名前:名無しさん@まいぺ〜す:03/12/31 14:52 ID:TFEsMPVg
- >>873
先生キター
- 875 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 03:56 ID:vZkgVNlo
- 新年、一発目に久々カキコしてみます。
俺はここのPart1からの住人で今年でイノシシ歴8年目に突入したものですが、
今まで病院にも何軒も行き、民間療法的な物もずいぶんやり、考えれる事は全て
やってきたつもりだが、いまだに治らず・・・
そこで、今年こそは皆良くなることを願って俺からもひとつ。
いろいろ調べやってきた中でどうやらイノシシは自律神経が関係しているように思う。
最近アトピーと自律神経の関係も注目されていますが、イノシシがアトピーの
一症状として出ているにせよ、しないにせよ関係している事は濃厚になってきた。
ただアトピーの人にイノシシ、また陰部の炎症が多いことも事実ですが・・・
そこで何故自律神経なのか?になると思いますが、説明するとかなり長くなるので今は省略させてもらいます。
(説明しろ!と言われればさせてもらいます)
自律神経とはなんぞや?という人は調べてみてください。
- 876 名前:875:04/01/01 03:57 ID:vZkgVNlo
- 続き
そこで自律神経を整えるのに大事なこと。
?@睡眠をきっちりとる。これは例えば一日8時間寝ろ!とか言うのではなく、
まず眠たいときに寝るということ。例えばご飯を食べた後に眠くなったら、風呂も入らず
そのまま寝る!昼寝もいいです。時間に関係なくまず眠たいときに寝ること。
?A甘いものを極力控える。(できれば完全に)脂っこい物を控えて和食中心の食事。
?B朝8時から昼12時までは起きておく。?@と矛盾するようですが大切です。何故かは
説明すると長くなるので省略します。
?Cストレスをためない。
とりあえずは、こんなとこです。ちなみに?@〜?Cのことはある先生の生活指導を拝借したものです。
(知ってる人がいるかもしれませんが・・・)ただ最近この先生に診てもらって、
自分の考えとかなり似ていたので拝借しました。
以上の事を873さんの方法で症状を抑えつつやってみてください。
症状のひどい時はステも一時的にはありだと思います。今まで完全ステ否定派でしたが、
とりあえず、すごくひどいときはステで抑えて症状が治まってる間に?@〜?Cを実行する。
そして、体の中から治して根治を目指そうと言うわけです。ちなみに、俺は実践して一ヶ月程
ですが大分痒みは和らいできました!以前は873よりちょっとひどいくらいの
症状でした。今年こそは全国のイノシシ患者みんなHappyになろうぜ!
かなり長文すいませんでした。
- 877 名前:これ身体に良いらしい⇒http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/:04/01/01 04:18 ID:PJ/Bak/C
- これ身体に良いらしい⇒http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/
これアトピーにも効くらしい⇒http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/
これマジに良いらしい⇒http://www.h7.dion.ne.jp/~sumiya/
- 878 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 14:16 ID:IsjoxWDS
- >>861の方法を実践してみたら、かなり改善された
なぜ皆は861に触れないのか不思議だ
- 879 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 16:38 ID:Z208RTjF
- かわいそうにねぇ
- 880 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 19:10 ID:/U48GdMv
- >>877のHP見てみたんだけどさ、
OA機器の電波対策に?
現代,私たちの生活は、起きてから寝るまで電気製品を使う。テレビ、電子レンジ、パソコンなど
の電子機器から無防備に発生する不要電磁波の健康へ影響が心配されている。電磁波は、
白血病やガンなどの原因ともいわれており、社会問題視されている。木炭は電磁波公害を防
ぎこれも備長炭で防げる、しかも置くだけで電磁波のプラスイオンを炭から発生するマイナスイ
オンで中和する!!
ってのは、誇張と言うか論点を変えてしまっていると思う
確かに、炭で電磁波は防げるらしいけど電磁波を吸収するんじゃないから
ただ置いておくだけでは無意味だし、機器から四方八方に放出される電磁波を
防ぎたいのなら人間と機器の間に炭の板を置くしか方法はないはず。
あと、途中からイオンの話に摺り替えてしまっているのはおかしい事だな。
- 881 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/01 22:49 ID:8kioDfjZ
- 女にはこういう病気ないのだろうか
- 882 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 01:03 ID:u7xAaotj
- かゆくないことはすばらしい
- 883 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 06:50 ID:I3aaT+6q
- フクロだけじゃなく、
棒の付け根が尋常じゃないくらいかゆい。
ここ数日は、むしろそっちがひどくなってる。
これってイノシシだけじゃなく違う病気が併発してるの??
あと、患部からしみだしてくる透明の液体はなに?汗?
寝てる間にかいてボロボロになってしまうので
3日前から徹夜です。
でも876を読んで今夜からちゃんと寝ようと思いました。
手袋でもしとくか・・・
- 884 名前:875:04/01/02 14:54 ID:4SV1ZBUY
- >883
俺も付け根痒いです。それもイノシシによる二次感染的なものと思われます。
袋から湿疹が広がってしまっている状態だと思います。
患部から染み出している液体はリンパ液だと思います。液体が染み出している時は
そのままにしておかず、頻繁に拭き取るようにした方がいいです。もしくは、
亜鉛華軟膏など患部を乾かしてくれる軟膏をつけるのもいいと思います。
そのままにしておくと患部が広がってしまう可能性が大です。
気をつけましょう!!
- 885 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 15:57 ID:H+p+ejEC
- リンパ液放って置くとパンツがパリパリに
乾いちゃうんだよな。
袋とも布が引っ付いちゃうし
只でさえ傷でヒリヒリ痛いのに
パンツ剥がす為にさらに痛い思いをするという
悪循環・・・。
- 886 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 17:21 ID:u7xAaotj
- ステロイド塗っていると皮膚が薄くなるから傷も痛みも治らないぞ
真っ赤になるだけ
- 887 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/02 20:15 ID:h4OmrSpK
- いのししの患部は袋から竿の皮まで広がるようだ。
腿の方とか、上の毛の方まで広がった場合は別の病気。インキンとか。
- 888 名前: :04/01/03 00:28 ID:zLgOK9dD
- ポリベビーのチューブ弱すぎ
いつも途中で穴空いてそこから出てきちゃうんだよな
- 889 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 01:42 ID:JzWIDeHu
- このスレ見てポリベビー使い始めたんだけど、これまじでいい。
穏やかにかゆみがひいていく感じ。
このままよくなってくれ!
- 890 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/03 03:37 ID:uSaiPaqg
- どこがかゆくても、医者は「皮膚掻痒」「陰嚢湿疹」「亀頭炎」と
言葉を使い分けるだけで、結局全部「皮膚掻痒」扱いになる。
でも「皮膚掻痒」と結論付ける前に、カンジダ・ヘルペス・クラミジアの
検査もした方がいい。
2種類以上の病気が複合していたり、皮膚掻痒が併発してる場合もある。
ほとんどの医者は検査は不要だと言って、ステロイドを出してくる。
しかし安心を得るために、病院をハシゴしてでも一通り検査はした方がいい。
医者が検査はいらないと言い張る場合は「遊びに行ってからかゆいんです」
とか、「むずむずします」とか嘘を言えば検査してくれるぞ。
検査には通常1週間かかるが、全然検査しないで1日で結果を出す
インチキ検査もあるので検査する場合は気をつけよう。
- 891 名前:883:04/01/04 00:58 ID:0sZlrIdG
- >>875 >>884
ありがとう。
ほかのみんなも、ありがとう。
みんながんばってるんだね。
2ちゃんがあってよかったって初めて思ってる。
- 892 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/04 01:10 ID:XWrDJIFb
- あたしもかゆいよ。
- 893 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/04 07:12 ID:0YqNSlap
- モデフィール、ムヒベビー、ポリベビーと使ったが全部ダメ。
どれも塗った時は痒みが引くが、一晩たつと症状が悪化
してしまう。ちくしょー、痒くてたまらん。(鬱)
- 894 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/04 13:04 ID:cTSSAkVw
- 恥ずかしがらず勇気を出して病院へ行きましょう。ヽ(´ー`)ノ
- 895 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 02:41 ID:eT23l9bW
- なんかさぁ、はじめ効いてた薬(塗り薬)でも皮膚が慣れてしまうのか
そのうち効かなくなってこない??効きがあまくなってくるっていうか・・
- 896 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 02:53 ID:CyM3swNx
- ムヒベビー → スキンセーフ → ひたすらマキロンで消毒
と、いろいろやって見たが完治することは無かった。
ステ使ったら一瞬だけ劇的に回復するも再発。
ほんとどうすりゃいいんだ?
現在ポリベビーを使いはじめたけど治るような気配はあんまり・・・
たしかに痒みはおさまるけど。
- 897 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 02:58 ID:CyM3swNx
- 病院にいったら何かいい薬を処方してもらえるのだろうか。
そしてそれで完治するのだろうか。
病院行ったら治った!!
って人いたら降臨希望
- 898 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 09:33 ID:sOGXrbRQ
- 病院でもらった無香料の酸化亜鉛の軟膏が一番効いた。
ポリベビーから油っぽさとにおいをとったようなもので、
それが最強に効いた。
マキロンは消毒液としてはほとんど効力がないので、
殺菌したい場合は、
「塩酸アモロルフィン」が入っている「トークール」「ダマリンエース」
「塩酸ブテナフィン」が入っている「ブテナブロック」「ラマストンMX」
を使った方がいい。
症状が軽くなってきたら、軟膏とオイルを交互に塗るようにして、
最終的にはオイルだけを大量に、一日何回も塗るのが望ましい。
オイルは無香料で全く刺激のないスクワランオイルやバーユがいい。
- 899 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/07 09:49 ID:sOGXrbRQ
- かゆみの原因は色々あって、
・ダニ
・真菌・カビ
・刺激(かく、こする、石鹸であらう)
が主な原因で、それぞれの対処法は、
ダニ・・・竹酢液の薄めたものを患部の周りに塗る
真菌・カビ・・・抗真菌剤(塩酸アモロルフィンや塩酸ブテナフィン)を患部に塗る
刺激・・・酸化亜鉛の軟膏・オイルを患部に塗る
がいいと思う。
しかし菌が入って腫れてしまった場合はいくら何を塗っても治らず、
抗生物質を飲まないと治らない。
ヘルペスの場合は抗ウィルス剤を飲まないと治らない。
- 900 名前:842:04/01/08 01:41 ID:26fgu7yh
- 年末からポリベビー使用中。とても快調。
痒みは全然感じないし、最近は毎日塗らなくても大丈夫なくらい。
お袋さまのカサカサ感はあるものの、以前のように掻きむしることがないのでボロボロになってない。
うーん、快適じゃわい。
- 901 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 02:25 ID:M3qbf4ZF
- これからはやっぱポリベビーの時代だよな
- 902 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 03:37 ID:HEpNs3gA
- Kさん 好循環 Aさん 悪循環 <日本>
(健康体) (喘息)
その2
アトピーを絶対に直す方法:
よく海外に行ってアトピーが治る話を聞くが、
基本的に日本の中のことだけなので、
海外に行くとほとんどの場合体力をつけると治る。
日本の中であっても、体力をつけると治るはずだが、
様々な理由により、霊界の存在がばれてしまい、
この失態が明るみになるので、治さないようにしている。
よって、絶対にアトピーを治すには、
海外に行き体力をつける。
- 903 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 05:15 ID:M3qbf4ZF
- >>902
続きは?
- 904 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 17:39 ID:GYPgzkP5
- 霊界の存在がバレるって意味わからん
- 905 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 22:01 ID:gYNsx/YO
- ポリベビー10日目ぐらい。あまり変わらずか。
昨日かきむしった。オナニーとは比較にならないくらい気持ちよかった。涙。
- 906 名前: :04/01/08 22:49 ID:bDZ7ou5+
- タクトホワイトは本当に気持ちいいなあ
スーッとする
ポリベビーはまだ試したことないけど
スーッとしますか?
- 907 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/08 23:43 ID:KfPKsAtN
- ポリベビーはそんなにスーッとはしないなぁ。
でもほんとかきむしってるときの気持ちよさは
セックスよりもオナニーよりもはるかに上。
病名を知る前はセックスできない俺に
神が与えてくれた病気かと思ってた。w
- 908 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 00:13 ID:SPArLqFy
- >>906
ポリベビーはスーッとするかわりにベターッとする
- 909 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 00:57 ID:qJqiBP8k
- 害があること(かきむしること)をするのにこんなに気持ち良いなんて、
人間の体のつくり間違ってるよな。
- 910 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 01:15 ID:SPArLqFy
- かきむしりフリークはピロエースプラスを塗ってみよう。
超気持ち良いぞ。
- 911 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 03:25 ID:SPArLqFy
- ピロエースWとピロエースプラスは全くの別物なので気を付けよう。
ピロエースプラスの殺菌力は世界一。かゆみのおさまりも世界一。
世界一強力な破壊力を持ったすごい兵器なのだ。
- 912 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 09:57 ID:l+2v6Ahc
- ピロエースって水虫用じゃないか?
少なくとも裂け傷のような状態がある
俺は怖くて使えんな_| ̄|○
- 913 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 10:07 ID:eV3iVw6h
- 仕事が一段落して、昨夜は久しぶりに10時間眠れた(普段は4、5時間)。
そしたら今朝は全然痒くない!体調も大きく関わっている気がします。
- 914 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 11:53 ID:jqbBoS3/
- 申年か猪年かは関係ないようでつ。今年もよろしくイノシシくん。
- 915 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 12:20 ID:SPArLqFy
- >>912
液体のピロエースは傷があると死ぬほど痛いけど、
軟膏のはそれほど激烈ではないぞ。
- 916 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/09 12:42 ID:SPArLqFy
- 治す為にはできるだけ皮膚を刺激しないようにしないといけないが、
どうしてもかかずにはいられない、という場合はかいて傷つけるよりも
長時間かゆみをおさえてくれる軟膏をとりあえず塗った方が良い。
ステロイドは皮膚を薄くする効能があるが、
皮膚の回復力そのものをなくしてしまい、傷つくとなかなか治らない。
しかしピロエースプラスの場合だと、古い皮膚がぼろぼろ剥けはするが、
回復力を失うことはない。
症状の重度に応じて
ピロエースプラス & ポリベビー & オイル
↓
ポリベビー & オイル
↓
オイル
と、徐々にシフトしていくのがいいと思う。
- 917 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 00:11 ID:gTRTvSWc
- >>909
ほんとだな。エクスタシーすら感じるくらい気持ちいいもんな。
人間の感覚って何か間違ってるよ。
- 918 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 02:07 ID:l3AYsKA+
- かいたって治らないぞ
- 919 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 09:13 ID:+2Nh6Wi4
- あまりの気持ち良さに、荒い息を吐きながら掻きまくっちゃった。
いつも通り、玉スジに沿って切れて血が出た。ジュクっと。
- 920 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 11:33 ID:GQUWiazJ
- マキロンかければ沁みて痛いし
パンツの生地に触れるといたいし
まさに生みの苦しみ
- 921 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 18:03 ID:GHgsItwX
- 何も考えずかきむしる。
全身を駆け巡るこの快感を失いたくないので
私はこの病気を治す気はありません。
治ってもどうせセックスできないし。
いのししサイコー!!
- 922 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 22:10 ID:E5mfarmd
- パンツはトランクスとブリーフ、どちらが良いのでしょう?
私はずっとトランクス派だったのですが、摩擦が良くないように思えて、
小さめのブリーフに変えました。竿をできるだけ上向きにして収めています。
- 923 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 22:13 ID:l3AYsKA+
- >>922
ポリベビーをパンツの形に固めて、それをはくのが良い。
- 924 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 22:16 ID:E5mfarmd
- いのししには使うなと書いてありますが
http://www.fujisawa.co.jp/health/products/pro004.html#16
>>923
どうやって固める?
- 925 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 22:47 ID:CIw2L3xR
- 絶対に性病じゃないんだが絶対に陰嚢湿疹ですよね?
症状は痒くて掻いて汁がでてかさぶたモドキができて、の繰り返しなんですが場所が竿のみなんです・・・。
痒いときが風呂の中と風呂上りだけなんですが、風呂入んないほうがいいのかなぁ。
- 926 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 22:49 ID:l3AYsKA+
- >>924
陰嚢湿疹は水虫ではないので水虫薬を塗っても治らないし、
皮膚が刺激に弱く皮が剥けたりしやすいので書いてあるのだと思う。
でも「クロタミトン」という成分は痒みをすぐに抑える即効性と、
痒みを長時間抑える持続性があるので、
「とにかく今すぐかゆみを何とかしたい」「今日かゆくなったら困る」という
場合にはかなり有効。
「ピロエースW」と「ピロエースプラス軟膏」は全くの別物で、
「ピロエースプラス軟膏」がよく効く。
- 927 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/10 23:13 ID:l3AYsKA+
- >>925
性病じゃなかったら「皮膚掻痒」という部類の病気だと思う。
(陰嚢湿疹と同じ)
治すには、風呂に入る前だけポリベビーをこってり塗ってコーティングし、
石鹸はなるべくつかないようにしてお湯だけで洗う。
風呂から出たらタオルで強くこすらずに水分をしっかりふき取る。
それから馬油か無印良品スクワランオイルを塗る。
これを永久に繰り返していれば、症状は軽くなり、再発しにくくなるはず。
- 928 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 12:37 ID:PqyZSTGf
- age
- 929 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 15:08 ID:XdJrvDOn
- ポリベビー使ってましたがベトベトするので、速乾性のパウダークリーム『レスタミンコーワクリーム』
使ってます
ちなみに市販のステ軟膏ってどんなのがあります?
ドラッグストアーで見てもわかりませんでした
- 930 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 15:49 ID:A8M7cAq7
- >>929
「副腎皮質ホルモン剤」と書いてあるのがステロイド。
- 931 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 16:08 ID:XdJrvDOn
- >>930
ありがとうm(_ _)m
- 932 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/11 16:20 ID:k5jUaPjR
- 掻きむしりすぎて、袋が破けちゃったりしないのかな…((((;゚Д゚)))ガクガクガクブルブルブル
- 933 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 17:05 ID:3nVeumD/
- age祭り
- 934 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/12 17:28 ID:uYtygxBm
- ?@ 持ってるパンツを「全部」同時に煮沸消毒する。
その後は他のものと一緒に洗わない。手洗いでパンツだけを洗う。
?A 根性を決めて、1週間だけステロイドを塗る。
で、かなり治ります。?@だけでも可。
- 935 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 01:47 ID:J+ZsAXU2
- 漏れ完治。
原因はパンツかぶれ。
濯ぎを入念にしたら2ヶ月位で直った。
既にある痒さはメンソレ-タムADで抑え、掻かないのを徹底した。
- 936 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 03:09 ID:X1G5M66s
- >>935
それステじゃないよね?今、脱ステ中だからステは無理なのね。
- 937 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 03:19 ID:KJSlA/ws
- >>936
メンソレータムAD軟膏
クロタミトン・・・50mg
ジフェンヒドラミン・・・10mg
グリチルレチン酸・・・2mg
酢酸トコフェロール・・・5mg
添加物として尿素、PCA-Na(ピロリドンカルボン酸ナトリウム)、スクワラン、
セタノール、トリエタノールアミン、パラベンを含有する。
ステロイド成分は配合していません。
- 938 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 05:42 ID:KJSlA/ws
- 「かかないように」と言っておきながら「ステロイド」を出してくる医者はおかしい。
まず、「かかないように」というのは、かくことによって「神経の興奮」を起こし、
あとでより強いかゆみが返ってきてしまうのを防ぐためだ。
しかし、ステロイドを塗ると皮膚が薄くなり、神経がより一層むき出しになってしまう。
これによって下着のこすれや入浴でお湯が当たっただけでも
「神経の興奮」が起こってしまう。
これを知らないでいると短期間で治らなかった人は無限のかゆみから
抜け出せなくなるのだ。
本当に治療するためにはステロイドをやめるしかない。
- 939 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 06:06 ID:KJSlA/ws
- かゆみの原因の一つに体内で分泌される「ヒスタミン」があるが、
普通に食事をしているだけでどんどんヒスタミンが体に入ってきてしまう。
このヒスタミンを抑えるのに「抗ヒスタミン剤」があるのだが、
眠くなるなどの副作用があり、ずーっと飲み続けるのは無理がある。
そこで、「抗ヒスタミン剤」の代わりに抗ヒスタミン作用のある
「甜茶(バラ科)」や「シソ」がおすすめだ。
甜茶やシソは健康食品として普通に売っている。
- 940 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 07:57 ID:4wuA90Ui
- ポリベビーつかってだいぶ良くなってきたんだけど、(掻かないからうろこができない、たまに痒くなって寝てる時に掻いてもうろこにならない)ポリベビーは少しべとつくので気にならない薬はないものかと。あったら教えてください。
- 941 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 08:01 ID:KJSlA/ws
- >>940
レスタミンコーワクリームはポリベビーに似ているが、
乾燥してパウダー状になるのでベタベタしない。
- 942 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 12:35 ID:4wuA90Ui
- ↑ありがとうございます。さっそく試してみます。
- 943 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/13 13:17 ID:JEKNre1l
- >>937
ありが?d
- 944 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 00:06 ID:cwU8DxpX
- >939
>そこで、「抗ヒスタミン剤」の代わりに抗ヒスタミン作用のある
申し訳ないが、ここ意味不明なのだが
- 945 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 00:22 ID:k3jAdi5N
- >>944
俺には君の言ってることがわかんない
- 946 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 01:06 ID:Q1sHBDoW
- >>944
よく鼻炎用の薬やかぜ薬のCMでやっている、
トゲトゲした物体が穴に入る前に謎の物体が先回りしてブロックする・・・
と似たような作用です。
- 947 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 07:55 ID:Q1sHBDoW
- これからはレスタミンコーワクリームの時代だな。
- 948 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 19:46 ID:2kzoTgX6
- メンソレ-タムADって、痒みは抑えられるんだけど皮がボロボロむける・・・
で、パンツの中は皮だらけ>w
ここをみてポリベビーにしたら長年の痒みがたちまち収まったよ
ポリベビーで直る人ってオムツかぶれのようなのが原因だったのかな?
- 949 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/14 23:05 ID:WbM2B0kV
- ポリベビーで痒み抑えられてるって人羨ましい・・・
自分は、塗ってると確かに治まってる気がするけど痒くなる時は
痒くなるし、ポリベビーによって痒みが抑えられてるのか疑問。
ただ、弱ステ系の軟膏より改善の方向に向かってると
感じられるのも確か。
ただし治りかけてきたという気の緩みから「ちょっとぐらい
掻いても良いだろう」と掻き毟って傷を再び開かして
激しい痛みに悩まされる事多数・・・
またその時期がやってまいりました。
今度こそ掻かずに治すぞ・・・_| ̄|○
- 950 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 01:27 ID:wCbJcdhj
- メンソレ-タムADに含まれている「クロタミトン」は塗ると灼熱感があり、
かゆみを早く抑えて持続効果もある。
しかし、24時間ぶっ通しで塗っていると真っ赤になって皮がむけてくるで、
半日おきにポリベビーかレスタミンコーワクリームを塗るとバランスが良い。
馬油やスクワランオイルなどのオイルも併用するともっと良い。
クリーム・軟膏をずっと続けていると皮膚がバリバリとはがれたり、
「クリームかぶれ」でぶつぶつができてしまうことがあるが、
その場合は風呂で無理矢理はがしたりしないで自然な状態で
オイルを塗っておくのが良い。
バリバリ・ぶつぶつはとても気になるかもしれないが、
あとが残ったりはしないので心配しないで大丈夫。
- 951 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/15 23:31 ID:qyMYy6AF
- かかないようにすれば治るのかい?
寝てるときの「かき」防止対策を教えたまえ
- 952 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/16 00:44 ID:3VxzwSTv
- >>951
手錠してその状態で更に下腹部へ届かないようにする。
というか、もう痒すぎだしこの病気はしつこいし陰嚢なんてイラネ。・゚・(ノД`)・゚・
- 953 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/16 01:33 ID:xELmwsC6
- >>951
かくのと、石鹸で洗うのと、ステロイドをやめると少ーしずつ治ってくる。
寝ているときにかいてしまう場合は、
クロタミトン(かゆみを抑える)や、リドカイン(麻酔薬)の入っている軟膏を
大量に塗って、かゆみをおさえておくと良い。
しかし、クロタミトンやリドカインを使い過ぎると後で超痛くなったり、
激かゆくなるので、使う量は徐々に徐々に減らしていって、
なるべくポリベビーを使うようにしていこう。
- 954 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 00:17 ID:1nblNFe5
- 風呂に入って暖まるとぼりぼり掻いてしまう。
でも寒いから、風呂の温度上げてしまうんだよね。
- 955 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 08:24 ID:g+KEqA+9
- 44℃でも温い
- 956 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 15:03 ID:oVf7bD6M
- ポリベビーは水に溶けないので風呂に入る前にポリベビーで塗り固めておくといいぞ。
- 957 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 22:43 ID:x/S4bIlG
- >>956
陰嚢が風呂で洗えないのはどうかと思うんだが。
- 958 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/17 23:38 ID:oVf7bD6M
- >>957
うまく説明できないけど、全く洗えないこともない。
垢は洗い流せないけど、汗は洗い流せるという感じだ。
石鹸や、良くないといわれている水道水の影響をかなり抑えてくれる。
治療だと思ってやってみる価値はあると思う。
- 959 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/18 22:10 ID:M0ihPyjZ
- 陰嚢なんてイラネーヨ冬。
- 960 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 04:21 ID:Z5Oak099
- 初歩的な質問なんですが陰嚢湿疹ていうのは皮膚病ですよね?性病とは違いますよね?
- 961 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 11:12 ID:n6JbdrFK
- >>960
陰嚢湿疹は皮膚掻痒(ひふそうよう)という部類の皮膚病で、性病ではないです。
ただし、「性病が原因で皮膚掻痒になる」ことはあります。
- 962 名前:タマタマ:04/01/20 17:21 ID:LYV24xjR
- 一週間ほど前から謎の痒みがタマタマを襲いボリボリ掻いてたら内股に伝播。ビタミン不足か感想肌かオデコの皮膚がカサカサになる。ニキビも出始める。
タマタマに発狂するほどの痒みが襲い何事か?と悩んだが数日前にこのスレを発見。googleと俺の検索能力に感謝。
数時間かけてログを読破。応急処置として常備薬のムヒアルファSを内股に塗る。
タマタマにステは怖かったので放置。内股のみに塗る。
ヒヤヒヤした感覚で痒みが消える。翌日薬局でチョコラBBとポリベビーを購入。タマタマと内股に塗る。
ネットで色々調べて食生活の改善を決意。
油物を控え野菜中心にする。珈琲とお茶も控える。
一日で完治。
ムヒアルファSが効いたっぽい。
内股に出来た発疹は皮がむけた感じになりボロボロだけど痒くはない。お風呂に入って軽く擦れば綺麗になる予感。
これだけで治った俺って幸せ者?それとも発症後の対応が早く適切だっただけ?ちょっと謎。まぁ再発しないように色々気をつけます。
- 963 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 20:56 ID:oYtIKjCM
- 962 :タマタマ :04/01/20 17:21 ID:LYV24xjR
>ネットで色々調べて食生活の改善を決意。
>油物を控え野菜中心にする。珈琲とお茶も控える。
>一日で完治。
- 964 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 22:20 ID:tOyPpnZD
- >962
いんきんじゃねーのか?いのししはうちまたまでかゆくやらねーよ!
- 965 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 22:31 ID:t/XQ46c6
- 臭いってレスがあったけど、例えればどんな匂い?
- 966 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/20 22:56 ID:HakQt+GN
- >>964
インキンでタマタマが痒くなる確立は5%程度だそうな。
まず内股が痒くなりそしてそれがタマタマに感染する。たまたまが出す成分をインキンの菌は嫌うらしい。だからインキンがタマタマに発生するのはほぼないらしい。
私の場合まずタマタマが痒くなりそして内股に伝播。この経緯から言っておそらく陰嚢湿疹と判断しました。
ムヒアルファSで治ったのがそれを証明しているかと。
まぁ医者でも何でもないので断言はできませんが。
- 967 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 14:54 ID:Eg5dTACY
- ↑
その5%じゃないの?いのししで内股かゆくなった人ってきかないけど、たむしはきんたまにも出来る可能性が5%…。
- 968 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 16:24 ID:5kL7oVPr
- 俺の場合、肛門のほうが玉よりかゆいんですが、
みなさんはどうですか?
玉を1とすると肛門は5ぐらいかゆいです
- 969 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/21 16:31 ID:Hgww1KoC
- >>968
真面目な話、尻の拭き方が悪いのかも?
強く拭きすぎるのは良くないし、かといって拭き残すとバイキン入るし・・・
- 970 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 00:23 ID:6gbV9pGa
- >>969
確かに掻きすぎたときは痛くて拭ききれてない…
悪循環です。
とにかくもう掻かないようにします
- 971 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 01:07 ID:/8hCyBjo
- 俺も昔タマと肛門が痒いときあったよ。。
絶対陰嚢湿疹と連動して痒かった気がする・・
なぜか今は肛門は痒くなくなったけど。。
タマタマは相変わらず激かゆDEATH
- 972 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 01:19 ID:OXTvwH6Z
- 玉が治れば肛門も治る。
- 973 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 02:15 ID:6gbV9pGa
- 970です。
さっそく肛門掻いてしまいました。
パンツ着替えて寝ます
- 974 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 02:37 ID:OXTvwH6Z
- >>973
シャワーできれいに洗ってからピロエースWをブチュッと入れるのがおすすめ。
しかし玉が快方に向かわないと肛門もなかなか治らないので、
玉には常にオイルを塗って、入浴前にはポリベビーを塗るようにしよう。
- 975 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/22 19:17 ID:oO1l/9XO
- もう2年も陰嚢湿疹だが、
これの嫌なところは皮がポロポロ取れることだな。
パンツの中皮だらけ( ´Д⊂ヽ
- 976 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 01:31 ID:Tgcyhil/
- チチヤス低糖ヨーグルトを塗って皮膚に常在菌を補給しよう
- 977 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 01:45 ID:kdBBg+fb
- 心理学板
- 978 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 08:22 ID:/E6bLS+7
- >975
全く 同感!
冬の間は、まだ誤魔化せるが、夏になってトランクス1枚でいると、油断すれば
床にも皮がポロポロ。布団にも皮が! わぁー不潔って感じね。
おれの場合は、ポリベビーやその他もほとんど効果なし。
ステを塗ればすぐに治るが、すぐに再発するし。
漢方も今のところ 効き目なし。どうすりゃいいんだ。
誰か以前に整体で治ったって人がいたね。
おれも以前より腰が痛くて、背骨が曲がっているみたい。
整体で治る可能性はあるかな。
- 979 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/23 10:20 ID:9lDinYxa
- 最近マシになってきた。
俺的攻略法でつ。
1.まずは掻かない、起きてる時に痒くなったら薬を塗って我慢しる。
2.そこで薬だが、マキロン、ポリベビーなどが良いとりあえずこのスレで出てるのを試してる。
3.問題は寝てる時だ、まず薬を枕元に用意して塗れるようにしておく。
そして手袋を嵌めて寝る。薄手のもので良いと思うが爪はきちんと切っておく。
掻かないのをどれだけ抑制できるかがポイントだと思う。
あとは治したいと言う意思の強さ次第。
- 980 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/24 01:07 ID:yUBgTgmB
- ステロイドの後遺症がなくなってからが本当の治療なのだ。
長く続ければ後遺症も長く続く。
- 981 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 03:07 ID:yIhHBqib
- 皮膚科の病院で弱ステと「亜鉛華単軟膏」を処方されました。
ステは最初使っていたのですが痒みが若干おさまってきたのでやめて、
「亜鉛華単軟膏」だけを使い出しました。
すると不思議なことがありました。
痒みが治まるわけではないのですが、
これまで激しく掻くとすぐに血だらけなっていた玉袋が丈夫になりました。
激しく掻いても血が出ません。
だから、カピカピの皮も生成しません。
あとはなるべく掻くのを我慢して治します・・・。
- 982 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 08:48 ID:8VR8w7Ov
- >>981
漏れがポリベビー使い始めたのと同じ感じだね。
袋がなぜか丈夫になる。
皮も出ないし血もでない良い感じ。
今夜は軍手はめて寝てみるか。
- 983 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 09:12 ID:Yw28BE5a
- 酸化亜鉛の軟膏と一緒に無印良品スクワランオイルか馬油を併用するともっと効くぞ。
軟膏は1日中ずっと塗ってると皮膚がかぶれるが、オイルは1日中塗っておける。
- 984 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 09:47 ID:sMvDLEyE
- ジュクジュクや血が出た時は亜鉛華軟膏を塗り
治ってきてカサカサになったら放置。カサカサは自然に治る。
食生活では菓子や甘いものを控えて、十分な睡眠に適度な運動。コレ。
- 985 名前:Strutter ◆oXxjCn/YFo :04/01/25 20:51 ID:+7eoi11M
- 俺、タマタマにできるだけシャンプーをつけないようにして、
タマタマをボディーソープじゃなくて石鹸で洗うようにしたら治りました。
- 986 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 22:22 ID:M9dkzLhd
- ここ1週間調子よかったのに誘惑に負けた・・・
ああああああああああ掻くの気持ちいいいぃぃぃぃぃぃ
- 987 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/25 22:59 ID:Yw28BE5a
- >>986
我慢できない時はピロエースWでかゆみをおさえよう。
寝てる間もかかないで済む。
調子が良いときこそ治療のチャンスなので、
いつも欠かさずオイルと酸化亜鉛を塗って集中して治そう。
酸化亜鉛は最低1年続けて、オイルは一生続けるのがおすすめ。
- 988 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 00:04 ID:t98lvaLx
- ポリベビーを一ヵ月塗り続けてたまたまちゃんがつるつるなんだけどポリベビーやめたらどうなるかな?あと、新スレたってんのかな?
- 989 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 00:53 ID:MVaiWeEX
- >>988
再発の可能性は一生あるので気をつけよう。
とりあえずオイルだけ塗るようにして、
ポリベビーは入浴前だけ塗るようにすれば再発は予防できる。
- 990 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 03:00 ID:0drt4qmx
- ポリベビー使って傷が塞がっても
痒み自体が治まらないから
困ったもんだ・・・
痒みの元を断たないと、チンコの皮膚は完治→でも痒みは起きる
って事になりそうで鬱・・・・
- 991 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 03:31 ID:MVaiWeEX
- >>990
かゆみの元はずーっと待つことでしか治せない。
治るまでは悪化しないようにするしかない。
健康食品の「甜茶バラ科」「シソ」「魚油」がかゆみに効くらしいので、
それらを毎日飲んでると治りが早くなるかもしれない。
- 992 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 03:37 ID:MVaiWeEX
- 病院に全く行ってない人は行った方がいい。
カンジダ・ヘルペスなどの可能性もある。
カンジダの場合はトークール、ダマリンエース、ブテナブロック、ラマストンMXなどで治るが、
ヘルペスの場合は抗ウィルス剤の錠剤を医者からもらって飲まないと治らない。
- 993 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 19:33 ID:6hYoRRXW
- ◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part4
http://life.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1075113118/
センエツながら新スレ立てさせていただきますた。
このスレがないと痒みに負けてしまいそうで・・・
- 994 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 19:56 ID:r6L0suXI
- 2
- 995 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 21:56 ID:r6L0suXI
- 3
- 996 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 21:56 ID:r6L0suXI
- トゥ
- 997 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 21:57 ID:r6L0suXI
- そろそろ
- 998 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 21:58 ID:r6L0suXI
- いただき
- 999 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 21:58 ID:r6L0suXI
- ますかな
- 1000 名前:名無しさん@まいぺ〜す:04/01/26 21:59 ID:r6L0suXI
- 千!
- 1001 名前:1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
全部
最新50