名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/12(金) 16:31:28.36 ID:MoOIwy6I<> まとめ(更新放棄中)
http://t-ra.info/inosisi/
前スレ
◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part30
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1353413140/
>>950くらいで次スレ立ててね <>◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part31
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/12(金) 16:58:04.62 ID:aSzrQn4o<> >>1
乙 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/12(金) 17:07:52.80 ID:Km5Gzm/I<> >>1
痒 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/12(金) 22:17:30.52 ID:GvRN1by5<> >>1
痒・・・おつ・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/13(土) 19:17:54.56 ID:okDuY3i4<> 誰かボクのおちんちんとたまたまを
助けてあげて!(ノ◇≦。) ビェーン!! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/13(土) 19:24:25.34 ID:YZEGoM7N<> _i⌒r-.、
,,-'´ ノ
./ .l
/ l チ
(( ◯ .l l ン
.ヽヽ、l i .l ポ
n,-, チ \ヽ l l )) コ
, '´ 〈 ン ,-'´ ̄`ゝ´ ̄`ヽ ノl ポ
(( o i i ポ .,' .,' ◯ニ.ンl .ン
`ヽ| i__ | ))コ i i .i
ζ, '´i´ cノヽ て ポ ヽ、 丶 .ノ
'、 _'、_ ノ ン `'ー-.'´`'ー- ''´i .|
u  ̄ U 凵 .凵 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/14(日) 02:28:58.84 ID:3d+k57mD<> かわいいw
ところでこれってようするにアトピーと同じって考えていいの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/14(日) 15:03:38.55 ID:4Zw5TZj4<> チンポコポンとアトピーは別だね。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/14(日) 20:09:57.79 ID:Dem5nN3E<> 痒み止めがまったく効かない
とりあえず市販薬でステが入ってるのを、薄く塗ってみる
以前指の湿疹に使ってたメディクイックとかいうやつ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/14(日) 21:37:28.95 ID:U1/hIEFc<> 1 :名無しさん@まいぺ〜す:2011/12/17(土) 13:24:53.50 ID:Hh5laQIm
軽中度の成人アトピー症状の人達、結構いると思います。
ほとんどの人は皮膚科に通っても治りません。
何故かというと皮膚の病気では無いからです。免疫異常です。
原因は@ストレス・A悪い油の長期摂取(外食)・Bアレルゲン放置 だいたいこの内のどれかです。
患部はだいたいが胃腸です。
皮膚が荒れるのはただのサインです。これが出ない方が不健康!
皮膚科はこう思っています。(医者自身がアトピー体質でも思うでしょう。)
「成人アトピー症状でうちにこられてもなぁ・・・、薬くれと言われても・・・」
そして通院を続け、徐々に本当のアトピー患者になっていきます。
アトピー症状と治療を"隣人の騒音"に例えると、
抗アレルギー剤はただの耳栓。
保湿・肌ケア・浄水器などは壁に防音材を貼る行為です。
ステロイド使用は鼓膜を攻撃する行為です。
自殺が引越し・・・ 全く解決しませんw
隣人=胃腸です。掛け合いましょう! 鼓膜の回復なんて数年かかりますよ。
【治し方】
とりあえず発酵食品 + ビオフェルミンで整腸 (ヨーグルトより納豆・キムチ)
それから上のABの原因を排除!
A 外食止める、無理なら海外製ビオチン+ EPA
B アレルギー検査で自分のアレルゲンを知り、減らす無くす
@は今日日無理だから気にしない。
そしてアスコルビン酸(VC)をひたすら取りまくる。
成人アトピーはこれで治ります。 長くかかって半月かな
胃腸は結構すぐ治ります。
ステロイドは覚醒剤と同じです。少しならいいか・・・に注意して下さい。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/15(月) 01:42:38.62 ID:KlX6DKTZ<> >>7
同じ。症状がタマに出てるだけ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/15(月) 06:48:43.10 ID:z2/lkFXl<> >>10
スレチ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/15(月) 08:58:27.53 ID:bBJ39Tce<> >>10
これ大いに関係あると思うわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/15(月) 18:07:34.08 ID:j5z+vLt/<> >ステロイドは覚醒剤と同じです
ワロタwwwwwwwwwww <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/15(月) 18:38:29.10 ID:onAG9rVL<> 自分はイノシシ持ちだが、何でアトピーの話になると
みんな西洋医学を否定するんだ? ステマか何かか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/15(月) 18:57:04.80 ID:f+XerrJW<> >>15
西洋医学を否定するわけじゃない
西洋医学を試しまくっても治った人なんて聞いたことが無いのがアトピー
そのとき出ている症状は一時的に緩和するけど、それだけ
つか、体質改善とか生活改善って西洋東洋って話じゃないような <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/15(月) 20:00:21.34 ID:lj6QS/l4<> >>10
Aでいうと、毎日食べているバタピーがやばい気がする
多分お菓子の油って良質じゃないんだろうな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/15(月) 22:00:37.06 ID:AzNxSx9U<> みんなゴメン・・
掻き毟っちゃった(TT) <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/15(月) 23:00:32.59 ID:++++M4TL<> 唐辛子なんてアトピーにも胃にもよくなさそうだが… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/15(月) 23:12:40.01 ID:f+XerrJW<> 国産キムチのほとんどが乳酸発酵してないから乳酸菌がいないっていう('A`)
韓国産には別の問題があるしね
キムチは無駄 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/15(月) 23:28:05.03 ID:mr5M3qRQ<> 金玉の裏側一面、びっしりとブツブツがあるんだが、これ俺だけ?
ハスコラみたいで視覚的にけっこう気持ち悪いんだが・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/16(火) 00:21:10.25 ID:SDRCSS6P<> >>21
毎回それを言ってるのがお前ならお前だけだ
少なくとも陰嚢湿疹の主たる症状ではないだろ
尖圭コンジローマじゃないの
陰茎、亀頭包皮、陰嚢、肛門、尿道口などに直径2mm〜15mmで、ピンクまたは茶色の乳頭状、鶏冠状、カリフラワー状のイボが出来る病気。
発症すると急激にイボの数が増えるのが特徴らしい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/16(火) 00:57:59.77 ID:uEXN4Ray<> >>22
うん、毎回聞いてるのは俺なんだけど(前のスレで1回聞いた)
尖圭コンジローマでGoogleの画像検索した感じ、ここまでグロイのではないんだな
どうだろう?金玉の裏側の無数のブツブツを写真に撮って
どこかのロダにアップして紹介したら、わいせつ画像陳列罪みたいな罪状で俺逮捕されちゃう? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/16(火) 01:08:23.51 ID:SDRCSS6P<> >>23
とりあえずネットで聞くよりも病院にさっさと行った方が良いと思うよ
ネットにそんな部分の写真を載せる勇気があるなら、医者に見せるくらい屁でも無いでしょ。
とりあえず泌尿器科で色々検査してもらってどんな病気なのか確かめた方が良いよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/16(火) 01:16:31.69 ID:uEXN4Ray<> >>24
今まで病院は3つ行ってるんだよ・・・
「いんのう湿疹だと思うのですが・・・」っていつも自分で最初に言うから悪いのか
いつもちょこっと診られるだけでステロイド貰って帰ってくる・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/16(火) 01:46:59.63 ID:SDRCSS6P<> >>25
それなら医者が見る限りでは問題ないんじゃない?
普通は陰茎に出るけどフォアダイスとかなんじゃないの <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/16(火) 02:12:05.12 ID:uEXN4Ray<> >>26
ん〜、本当にパっとしか診てくれないんだよな。
しかもこの無数のブツブツは金玉の【裏の皮】を伸ばしてみないとよく見えないから
医者がそこまで診て診断してなさそうなんだよな。
(伸ばしたら一面、ブツブツが無数にあって気色悪い)
やっぱ一度みんなに見てもらって、みんなにもあるかどうか教えて欲しいもんだけど
結局のところ、金玉の写真アップしてアドレス載せたら俺逮捕される? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/16(火) 17:45:42.30 ID:zSULbLh6<> 大丈夫、何割かの人にはある。
毛根になり損ねた部分で、気になるなら美容整形でとってもらえるよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/16(火) 20:32:26.17 ID:mO4UXXUd<> たしかに、イノシシに限らず、そうゆう医者とのズレは生じるね
こっちはネットで色々調べて不満一杯なのに
医者がろくに患部も診ずに診断を下すと、大丈夫かおい?と
疑心暗鬼になるね <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/16(火) 22:56:38.60 ID:HQEJy9XK<> ネットの悪い側面でもあるな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/16(火) 22:58:56.23 ID:ezABu2mX<> 俺はネットでいろいろ調べても、それを医者に言わないけどな。
あくまで症状や経過を言うだけ。
変にプライドのある医者だと素人が判断するな、とか思われるからね。
でも、そもそも「陰嚢湿疹」というのは正式な病名として存在するのか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 02:30:30.52 ID:9nQMj5PO<> >>28
てことは、イノシシ発症前から金玉の裏に無数のブツブツが存在してたってこと?
もうイノシシ前の正常な金玉がどんなだったか記憶にないんだけど
確かに毛根のブツブツに似てるといえば似てる感じ。
一回このスレのみんなに見てもらって、判断して欲しいなあ。
結局のところ、金玉の写真アップしてアドレス載せたら俺逮捕される? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 07:59:03.79 ID:tUHaKi/P<> とりあえず絵にしてみようぜ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 08:41:48.35 ID:vI92Hbn8<> このスレにお医者様はいらっしゃいませんか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 11:18:39.84 ID:oj6miqjr<> 逮捕されるされないの話じゃなく、誰もお前の軽くグロ画像な陰部を見たくねーよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 11:23:07.80 ID:UPSBzMKJ<> キンタマには興味ないが、症状というか状態は気になるな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 13:19:07.43 ID:QJEv3Rre<> 竿の真ん中辺のちょうど皮が余ってる箇所がよく痒くなる
竿の裏の付け根の陰嚢部分と交互に症状が出ることが多い
陰嚢はステロイドあまり使わないようにしてるけど竿の方も控えた方がいいのかな? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 18:53:39.61 ID:9nQMj5PO<> >>35
そこを何とか見てから判断して欲しいんだけどなあ。
裏側一面にびっしり同じ大きさのブツブツがあって、蓮コラみたいでけっこう気持ち悪いんだが
これ本当に俺だけのオリジナリティーなんだろうか…。
ちょっと離れてみると、ブツブツが若干白っぽいので、まだらっぽく見えるけど
よくよく見ると丸いブツブツで触ったら、ブツブツの感じが少しわかる。
どうしちゃったんだろう、俺の愛しの金玉・・・。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 20:18:40.68 ID:vI92Hbn8<> >>38
>>23
専門家に診てもらえ。いい加減ウザイ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 20:20:43.73 ID:vI92Hbn8<> >>39
アンカー間違った>>24ね。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 21:54:20.63 ID:BOjaIAol<> 自分は黒子みたいな黒いぶつぶつがあるよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 22:01:13.67 ID:9nQMj5PO<> >>39
世の中にどれくらいの数のいしゃがいるかわかんないけど
この『いんのう湿疹』について真面目に根治してやろうと治療研究してる医者っているの?
いつまでたっても世界からいんのう湿疹がなくならないし、やる気ないのかと思う。
特に町の皮膚科・内科に『いんのう湿疹の専門家』がいるとは到底思えない。
数件行ってるが、本当にとりあえずステロイド渡されて帰されるだけ。
俺にとっての専門家は『そのへんの医者』じゃなく『一緒にこの病気に苦しんでるみんな』だったんだが…。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 22:06:20.40 ID:oj6miqjr<> >>42
医者に「陰嚢の裏に変なブツブツがあるんですけど」って言って診察してもらえば良いじゃん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/17(水) 22:14:32.89 ID:sQ4VSBVw<> 水虫くらいメジャーな病気じゃないと
リターンが少なくて製薬会社も力が入らないんじゃない <>
39<>sage<>2013/04/17(水) 22:59:22.34 ID:vI92Hbn8<> >>42
気持ちはわかるけど、ここの住人は助言はできるけど、治療はできないでしょ。
だから医者に診てもらいなさいと勧めたの。
医者に先入観を与えないように、余計なことは一切言わないのが吉かと。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/18(木) 00:09:08.86 ID:Lj28jWmG<> 湿疹なんて原因が人によりけりなもんでネットみたいなとこで他人に助言を求めること自体どうかしてる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/18(木) 00:19:17.56 ID:rNr2OYoR<> >>42
ちゃんと処方された薬を正しく使ってる?
勝手に塗る頻度を減らしたりしたらダメだよ。
多少良くなるまで数週間、完治までは数ヶ月は掛かるぞ。
その後に医者を変えるなら、以前に使った薬とその経過を説明する。
「おくすり手帳」を持って行け。
複数の医者に初診で行ってその度に「陰嚢湿疹です」と言ってたら、
似たような薬を渡されて終わっちゃうに決まってるよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/18(木) 00:22:27.70 ID:rNr2OYoR<> 追記
ネットで得た知識での勝手な推測は医者に言わないこと。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/18(木) 08:43:09.08 ID:BP1EOxuP<> 皮膚科いっても薬だしときますねえで終わりだろまじで <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/18(木) 12:03:54.11 ID:sQG0IdyL<> 病院行ってそれでよくなったらそれっきりってのはよくないよ
経過をちゃんと見せに行かないと <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/18(木) 16:25:03.11 ID:PTFci4wv<> ブツブツの人はとりあえず患部をうpしてみれば?
見たくない人は見なけりゃいいんだし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/18(木) 21:44:37.02 ID:iu4nV9IM<> >>50
そうかもしれないけど
良かったね〜3分で診断終了
でお金払うのがな、待ち時間も馬鹿にならないし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/18(木) 23:49:09.73 ID:lP6UdTk9<> あー、辛いわ・・・
ステロイド塗るとすぐよくなるんだけどやめるとまたぶりかえす
ステロイドずっと塗り続けてる人っていますか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/19(金) 00:21:21.95 ID:TwJWl33Y<> >>52
皮膚科に限らず病院ってそういうもんじゃないかな?
確かに困るけどだからと言って行かないってわけにもいかないでしょ
痒いのなんて他の疾患と比べたら大したことないからフェードアウトするのもわかるけど
治したいのならば時間をうまく調整して行くしかでしょ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/19(金) 01:07:38.45 ID:/WCfdi27<> 痒い所が移動してる
といっても相変わらず玉袋なんだが
痒いところは掻き毟るためか皮膚が剥がれて血が出てる
痒みがなくなった所は色が抜けて白人の皮膚のようになってる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/19(金) 02:21:42.25 ID:wRwXi1AE<> 掻いちゃった・・・
今日からテレス治療を開始する
需要があるなら毎日経過を書いていくよ
現在は汁だらけです
先ほど少量のテレった <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/19(金) 09:46:42.54 ID:kET/vmEC<> >>56
掻いて <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/19(金) 12:38:04.04 ID:JVp1NC4q<> ボリボリポロポロ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/19(金) 15:46:33.34 ID:gG9Kew0O<> ペロペロ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/19(金) 15:50:49.91 ID:AKL5tjjg<> 痒みは収まらんけどまめにボディミルク塗ると皮膚はボロボロになりにくい気がする <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/19(金) 18:48:36.43 ID:UxjQFhJ0<> >>55
白くなるのは尋常性白斑だな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/19(金) 18:56:19.69 ID:mr75cXHw<> 痒い時はステロイド、普段は風呂上りに痒み止めの入った乳液を使ってるけど良い感じだよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/19(金) 20:05:54.59 ID:wRwXi1AE<> >>57
さっき風呂に入って薬つけた
昨日ひどくかきむしったせいで今日は1日中タマタマがヒリヒリしてました
仕事に支障があるので明日はよくなりますように <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/22(月) 16:21:06.88 ID:sIvoWLmV<> >>63
続き掻いて <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/23(火) 14:05:38.22 ID:SAxlym5D<> あれ?
もしかしてみんな治ったの?
イノシシ患者俺だけ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/23(火) 18:46:48.28 ID:jlcwCq7a<> 余裕でイノシシ患者です、はい。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/23(火) 20:18:25.20 ID:jiv39dyb<> テレスのおかげで痒みだけの生活からは解放されました <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/24(水) 11:19:30.69 ID:bROxuUHP<> かくのやめてオナ禁したら劇的によくなった。常習的にオナニーしてる奴は今すぐやめろ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/24(水) 12:59:41.55 ID:Th8mtDSk<> お前だけだろ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/24(水) 13:24:08.45 ID:cIei+P8J<> 精液の排出で失われていた亜鉛が、排出されなくなった事によって皮膚の修復にまわったのか?
1回の射精で0.33mgの亜鉛が排出されるらしいが
まぁ、そんな事するなら毎日10mgの亜鉛サプリを摂取した方が効率良いけどね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/24(水) 14:54:13.97 ID:82epunIe<> そういえば、前のスレで精液塗ったら
2〜3日で良くなってきたって報告あったけど
その後、彼は完治したのだろうか・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/24(水) 15:57:46.14 ID:gTNxIMuB<> ここの人は顔とか他のとこはでてないの?
自分は他もやばいのだが・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/24(水) 16:39:47.56 ID:LsSuZRfD<> 俺も普通のアトピーだよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/24(水) 16:50:36.72 ID:t6gMYlb+<> 耳の中のガサガサ湿疹も治らないけどこれはアトピーなのかな
あと最近頬の皮膚がやたら乾燥してすわアトピーかと思ったらすぐに治った <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/24(水) 17:50:41.23 ID:bROxuUHP<> みんな重症なんだな。俺は花粉症ぐらい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/24(水) 19:50:15.33 ID:Bm3lMOW/<> 俺も花粉症くらいだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/24(水) 20:50:03.91 ID:cIei+P8J<> 俺は花粉症とアトピーと食物アレルギーくらいだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/25(木) 00:59:57.68 ID:IKwzFxdX<> 勝手にインキンだと思ってダマリン塗っちゃったよ… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/25(木) 12:04:21.25 ID:imZ5ypmU<> >>64
なんか書き込めない日がある
あれから毎日風呂上がりのみ少量つけてます
かゆみはありません
きれいな皮膚になっています
熱湯シャワーをやめないことには完治しないと思うのですがなかなかやめられません
今日こそはやめたい
それから近所のドラッグストアからテレスが無くなってしまいました
このテレスを使いきる前に完治させないと&・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/25(木) 12:22:58.48 ID:hTprA/nQ<> >>79
ネットで買えば? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/25(木) 13:31:27.52 ID:9VCivw+2<> たまたまの色ってもとに戻りませんかね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/25(木) 15:14:08.03 ID:imZ5ypmU<> >>80
ネットって買えなくなったんじゃないの?
また買えるようになったの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/25(木) 15:42:52.76 ID:hTprA/nQ<> >>82
今年の1月辺りにケンコーコムとどこだかのネット販売業者が最高裁で勝訴して販売再開したよ
ケンコーコムはそこから株価爆上げ
1株10万円以下だったのがピーク時で50万越え
今は31万4000円っていう
ネット規制は無効っていう最高裁の判決が出たから、ビックカメラとか小売業者も次々にネット販売解禁してる
ケンコーコムもさっき見てきたけど、テレス売ってたよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/25(木) 18:25:12.98 ID:/hEROjn/<> 白い薄皮って剥いだらいけないんだよな
これが消える頃には完治するのか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/25(木) 21:55:12.96 ID:59dBO6M3<> 最近玉袋は痒くなくなったが
全身に乾癬が出来て全身が痒くなった <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/25(木) 23:57:57.65 ID:PGMMX4Is<> >>84
炎症の治る過程で薄皮がムけるんじゃなくて、炎症で薄皮がムける状態になってるわけだから
炎症を治さないと皮ムけループはどうしようもない。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/26(金) 00:04:03.87 ID:nm8Hc42d<> ステロイド塗る→2,3日よくなる→また痒くなってかく→ただれる→ステロイド塗る→2,3日よくなる
っていう繰り返しの人いますか?僕だけでしょうか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/26(金) 07:42:34.30 ID:tlEjAyVZ<> 痒くなくても継続的に塗らないと治らんよ
しばらく塗ってから徐々に期間あけていくといい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/26(金) 13:28:26.97 ID:3xvHO/+1<> >>86
えー。そうなの
もう病院でステロイドもらってくるか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/26(金) 15:05:40.38 ID:AHGDTnfi<> >>83
知らなかった
ありがとう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/26(金) 19:58:05.98 ID:KOZbfJ7f<> あくまで個人的経験として
ステは1週間位塗り続ける
そこでビタッと止める
これで半年〜1年くらい痒みが治まる
痒くなったら塗るではダメだった
まあ完治はしないけどね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/26(金) 23:50:42.75 ID:0SxCK8Rh<> 自分が治した方法は、親がリンデロンVを持ってたから
ちょっともらって3日くらい塗ったらかゆみがなくなったんだけど
2、3日経ったらかゆみがぶりかえしてきてリンデロン使い続けるもの
怖いから手元にあったムヒS2a(ステロイドの中で最弱の部類を含有)を
沁みるのを我慢して3日くらい塗りつづけたら治った。
患部にかゆみがあったころは指でさわって匂うと独特の臭いと汁が
出てるのかヌルっとしてたな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/27(土) 16:40:36.82 ID:/wlTxdrh<> 二週間前だけどあまりに痒いからむかついて洗濯バサミを4本金玉に挟んで寝た
翌朝患部を見たら挟んでた部分がビロンビロン&皮ズル剥けのグロい状態になってた
今は傷も癒えて見た目もほぼ元通りになったけどみんなやらないほうがいいよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/27(土) 17:10:41.75 ID:54/nZZ+V<> うん
わかった <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/04/27(土) 18:22:41.06 ID:lR9K/SnQ<> http://iup.2ch-library.com/i/i0906923-1367054497.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0906922-1367054497.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0906924-1367054497.jpg <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/27(土) 19:38:43.71 ID:rRjytZBk<> 俺はガムテープでいっきに剥がすな、最高にキモチイイ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/27(土) 20:37:32.54 ID:lMnAP15y<> そうゆう薄皮じゃなく
弱ってる所が皮ごとはがれて
血まみれになることない? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/28(日) 02:53:24.70 ID:IYNie3wc<> >>95
美味しそう。なんか皮いっぱい溜まったら食べたくなるよねw
いつも食べる一歩手前で我に返る、危険!危険!
粉末状とかバレなくしたら好きな女の子の食べ物とかに
こっそり入れたりできたら興奮するよね、もちろんできないけどw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/28(日) 11:52:29.13 ID:4R7VHkk8<> 気持ちの悪いもん無駄に高解像度で撮るな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/30(火) 20:50:21.78 ID:Xc6DvoOs<> 治らなくてしにたい。チンコもぎ取りたい。
座ってても歩いててもイライラする。仕事も捗らない、クビになるかも。
皮膚科にいっても薬ぬっても全く治らない。4年も治らない。
今日から本気で直す。
食生活を改善する。揚げ物やめる。おかしもやめる。
毎日風呂入る、毎日爪も切る。寝るときにグローブもする。
洗濯機も洗浄する、洗剤も変えて洗ったパンツ履く
皮膚科にもきっちり通う
これ続けて一ヶ月で治らなかったらもう生きる意味ねぇ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/04/30(火) 22:35:03.06 ID:kE/X4K/V<> 湯治とかどうなんかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 01:48:08.61 ID:RBKdnd1f<> プレバリンαを使ったら一週間ぐらいで完治したよ
4年ぐらい悩み続けてたのが嘘みたい
皮がめくれ手触りも硬くガサガサで変色までしてた金玉がすっかり綺麗になったw
ラナケインやデリケアエムズなんて効かない
プレバリンαマジおすすめ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 01:55:01.79 ID:CxYACpKK<> >>100
いままでオイラックス、デリケア使ってきたけど2週間前からポリベビーに変えてみたら掻く回数劇的に減ったよ。
刺激皆無だからその場の痒みをスパッと消すわけじゃないけどなんか総合的に効いてる感じ。試してみたら? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 02:03:20.19 ID:WY96GFhv<> >>102
そりゃステロイド使えば一時的には治るよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 02:25:52.60 ID:RBKdnd1f<> >>104
そういうもんなの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 02:39:39.43 ID:WY96GFhv<> >>105
そういうもん
ステ使う→(表面上は)治癒する→数週間後再発の流れをここのスレ民の大半は経験してるはず
ステロイドは良く効くけどあくまで対症療法だからすぐぶり返す
保湿やらステロイドを段階的に減量しながらの使用が良いらしいけど、掻き癖付いちゃってると中々難しい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 02:46:26.89 ID:RBKdnd1f<> >>106
マジか…
薬を絶ってから一週間ぐらいなんだけど今んとこは大丈夫だから安心しきってた
じゃあ1ヶ月ぐらいは様子見だなぁ
症状に変化があったらまた書き込むぜよ
ありがとね! <>
テスト<><>2013/05/01(水) 12:05:38.88 ID:1xG2E6s/<> テすと <>
治りました<><>2013/05/01(水) 12:16:35.74 ID:1xG2E6s/<> 半年前までは陰嚢湿疹に2年間悩まされてました
辛く苦しい毎日でしたよ
病院も大学病院から街の皮膚科にも通い
病院を5箇所変えても治らず
そこでネットで日本皮膚科学会が推奨する
皮膚科を近所でみつけてダメもとで行ってみました
僕は今までの経過を説明し
僕「治りますか?」
医者「薬を塗ってれば治ります」
今までの病院はなかなか治らないとか言われたりしていたのに
って思いましたよ
そして処方された薬が今まで使用してない薬で
グリメサゾン軟膏って薬でした
この薬を1週間塗ったところ治りましたw
今は再発もなく順調です
たまに痒みを感じた時は直ぐに
この薬を塗ってます
病院に行って思わず半泣きしちゃいましたよ
今まで治らなくて本当に苦しかった
みなさんもまだ試してないようなら
一度医師に相談して使用してみて下さい
早く治る事を祈ってます <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 13:11:58.25 ID:3m1UX/wN<> グリメサゾンってのは、4群のステロイドだっけ?
ステロイドって基本的に対症療法薬だから、ステロイドじゃ治らないよ
「痒くなったら塗る」ってのは、「症状が出たら症状が落ち着くまで塗り続ける」っていうだけ
つまりステロイドだけじゃ「完治」にはならない
痒みを感じている原因をまず探す事が大事だよ
乾燥なのかアレルギーなのか菌なのか
そしてそれに合わせて生活改善含め治療を続ける事で完治する <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 16:30:32.19 ID:SWI4FO/t<> 俺も20年程前にステ大量にくれた医者に出会った時は>>109みたいな気持ちだったなぁ・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 20:09:44.61 ID:s9PWkun1<> ステが対処療法ってのは医者も認めているよ
TVでアトピーの放送してたときも
掻いてしまうのが一番悪いから
とりあえずステで抑えとけ
なんか知らないけどそのうち体質が変わって治ることもあるよって
正直だな〜と思った <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/01(水) 20:17:49.15 ID:bfgqmJQo<> ステの怖いところは塗り続けてると皮膚が薄くなることかな。
皮膚も弱く傷つきなりやすくなるから皮膚の症状が緩和
したらすぐにやめて、かゆくなったらステの入ってない
ウナを塗ってかゆみをごまかして掻くクセを治さないと
完治は難しい。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 22:01:59.03 ID:RsE9Ot8Q<> 何が原因かわからねぇからもう全部潰す。薬のいらない身体に絶対戻す。
まず食生活から直してる。新ビオフェルミンも、マルチビタミンも摂取してる。
運動もしたいが、又にかき傷があって歩くのもちょっと辛いけど。座るのも辛いって本当に泣きたい。
泌尿器というか、内臓に問題あるかかもしれないから、そこの診察も受けるわ。
出来ることがあるならなんでもする、この病気が治るなら貯金でも職でも捨てれる。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 22:07:13.33 ID:RBKdnd1f<> 掻かないのが一番の薬だと思うの <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 22:31:42.96 ID:z2DHHqH3<> 頭ではわかってるけどそれができりゃ苦労せんよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/01(水) 23:09:25.92 ID:RsE9Ot8Q<> つなぎきて、手袋して、手を紐で縛ったら、逆に寝れない
手を縛らないと手袋脱いで下半身だして、朝最悪の状態で起きる
この繰り返し。どうしたら抜け出せるんだ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 00:39:22.25 ID:RJM+gyYz<> >>115
掻かないだけでは治らない。
>.107
ステは対処療法で根治しないって連呼してる人もいるけど
中にはステを塗り続けた後に治る人もいるので安心してもいいと思う。
それはステが治したってよりも、ステによって掻かない時期があり
その間に何か他の要因(季節や体質改善など)で掻かない間に治ったっていうこともある。
もちろんステ塗って一時的に良くなったけどぶり返す人も多いのは事実。
ステが直接的に治したってことはないだろうけど、間接的にステに救われた人もいるわけなのだから
使い方によっては危険なのは承知で絶対に治るものではないと過信していあに状況でなら
使っても良いものだと思う。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 00:46:48.10 ID:ztnd7xAM<> >>118
それはステを塗った事によって治ったわけじゃないんだけどな
「その間に何か他の要因で」っていうのが重要ってのは何度も言われてる事じゃん
ステだけ塗ってそれ以外の対策を積極的にとらないなら運としか言いようが無い <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 00:52:03.25 ID:K1NIETC0<> 根治しないから使うなって言ってる訳じゃないぞ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 01:15:36.35 ID:XDmo3Re/<> 色んな薬を使ってダメだったけど最後の砦でステを使ったら結果治ったよ
ステが治したんじゃなく痒みが治まって掻かなくなったのが良くなった直接的な要因だと思うけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 02:42:38.89 ID:RJM+gyYz<> >>119
だったら>>107だって治ってるかもしれないじゃん
みんなそれで安心すんなよ!って脅して、本人も治ってないって自己暗示かけちゃって
ぶり返しちゃうかもしれないじゃん
どうしてみんなもっと>>107に、おめでとう良かったね、って言ってやんえーんだ?
それで本当に治ったかわかんないのは事実だけど、掻かないで快方に向かって治ったって思い込むことで
いんのうを気にしなくなり(さらに触らなくなり)完治することだってありえるじゃん。>>107が本当に可哀想 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 03:17:29.04 ID:ztnd7xAM<> >>122
○○かも知れないとか甘い事言って結果治ってない大多数の人間がいるからじゃないの
思い込みで治るなら世話ねーよ
あといまさら誰でも知ってる「ステロイドを塗る」っていう行為を新発見みたいに出してきたのから見ても情弱だし
それでは治らないと教えてあげるのは普通に考えて親切な行動であって、「○○だから祝福してやろうよ!」とか脳内お花畑なのも大概にしろと <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 03:47:00.85 ID:m8YiwZ83<> >>122
ステ地獄に陥る奴多いのにそんな無責任な台詞言えないだろ。
それに安心させる為には精神論より自分の治した経験でも書いたほうがいいんじゃないかな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 10:35:06.17 ID:1s1iNL58<> 個人的には、アトピービジネスに洗脳された人の話より
市販薬の口コミが知りたいのだが。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 12:32:59.80 ID:ztnd7xAM<> >>125
まずステ配合の市販薬を使うくらいなら、医者に行っちゃった方が良い
真菌性の場合に悪化したり、皮膚の免疫力が落ちて真菌性の病気になったりするから。
非ステロイドだと物理的に痒みが抑えられる局所麻酔剤配合のものがオススメ
「デリケアM's」とかは、塗ってから数分冷たくなる間痒くなくなるだけだからあんまり意味が無い
「デリケアM's」使うくらいなら、近江兄弟社の「メンターム」の方がマシ
局所麻酔剤配合の市販薬で一番強いのは俺が知る限りだと「ラナケインS」
「ラナケインS」のデメリットはちょっとべた付きが強い事くらいかな
ラナケインだと他にも「ラナケインクリーム」とか「ラナケイン冷感ジェル」とかあるけど、どうしても冷たい刺激が欲しい人は局所麻酔剤も配合してるラナケイン冷感ジェルが一番かも
ラナケインクリームやラナケイン冷感ジェルと同程度(2%配合)の塗り薬はたくさんあるから好みで探してみるのが良いと思う
「リドカイン」とか「アミノ安息香酸エチル」「ジブカイン塩酸塩」辺りが配合されていればOK
リドカインが一番多い
保湿成分にも注意
尿素ってのは傷口に沁みるから避けた方が良い
ワセリン系かヘパリン類似物質系が良いけど、市販薬でこれらの保湿成分+局所麻酔剤配合だとワセリン系に絞られる
ヘパリン類似物質系は高い保湿力と抗炎症作用があるだけに単体のものが多いんだよね
皮膚科でお馴染みのヒルドイドローションとかがそう。
んで、ワセリン系だと以前にもよく紹介されてた「メンタームEXソフト」がオススメ
よく売ってる「ユースキンI」は全然効かない
痒みが弱い乾燥肌にでも使うのかなっていう感じ
ケラチナミンコーワとかの「20%尿素配合クリーム」とかはマジで悶絶するからドM以外はオススメしない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 12:54:10.84 ID:1s1iNL58<> >>126
陰嚢湿疹に限らずどんな病気でも医者に行くのは基本だと思う。
ユースキンIについては同意。
自分は乾燥イノシシなので尿素が沁みるのは無いな。
>>62は自分のコメントだけどメンソレータムAD乳液を使ってる。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 13:16:37.37 ID:ztnd7xAM<> >>127
「病院に行くけど市販薬」っていう状況が想像出来なかったからそういう書き方になったんだ
病院に行くなら処方薬の方が金銭的にも良いし。
ステロイドを使うならデメリット色々あるし、いつの間にか真菌性になってるって事もあるから医者に経過観察してもらった方がっていう趣旨ね
メンソレータムAD乳液の成分見てみたけど傷が無いならかなり良さそうだね
鎮痒剤として昔から使われてるクロタミトンに局所麻酔剤のリドカイン2%、抗ヒスタミン作用のジフェンヒドラミン
乳液はべた付きも少ないし、使いやすそうだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 14:31:41.45 ID:8BO3WnZp<> >>126
>尿素ってのは傷口に沁みる
その間痒みが収まるってことはないの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/02(木) 15:26:04.14 ID:sN5CoPBT<> そういうのはあるよね
頭皮に液体ムヒS使ってるけど滅茶苦茶しみるから痒みなんてすっかり忘れる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/03(金) 01:54:28.88 ID:ie6emKry<> デリケアM'sって良く出てくるけど、メントールが苦手なので、
ピンクのパッケージの普通のデリケアを使っていました。
しかしデリケア、フェミニーナ、ムヒS、メンソレータムADなどを塗ると、
かえって刺激になるみたいで余計痒くなりました。
最後の手段とばかりに、以前別件でもらったリンデロンVGクリームを、
寝る前に極めて僅かな量を出して塗り広げたら、3日で痒みが消えました。
皮膚はツルツルになり、シャワーをかけても、あの気持ち良さが無くなってしまいました。
3週目に入りましたが、時々ムズムズするので、必要に応じて微量を塗っています。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/03(金) 02:00:48.76 ID:WZ5oL9kJ<> あーシャワー気持ちいいよね
もう治っちゃったからシャワーのこと忘れてたよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/03(金) 08:22:30.75 ID:ssc5lSfo<> ちんこにムシさされようのムヒ塗って寝たら快眠杉ワロタ。
これ続けたらどうなるんだ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/03(金) 17:10:51.49 ID:TIL8s/hq<> そのうちだんだん慣れてくる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/03(金) 19:24:07.98 ID:spG1IWPR<> レスタミンコーワパウダークリームっていうのを根気よく何度も塗って
陰嚢湿疹治ったんだが、今度は肛門とその周りにきた(><
肛門にレスタミン塗ってるけど、しみるよ・・・
蟻の戸渡りの辺とか尻尾の根本もヒリヒリで辛い・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/03(金) 19:28:19.89 ID:WZ5oL9kJ<> 清潔にしないと治らないよ! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/03(金) 20:42:05.52 ID:krIGNunb<> 仮性包茎なのに亀頭の下のほうが霜みたくなってんだけどなんでだろ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/03(金) 23:48:54.37 ID:3LjeIQ3N<> 花粉症もいのししの原因の一つなのかな
年末に3ヶ月ぐらい東南アジアを放浪してたんだけど
その間は何もしなくても症状が落ち着いてたのに
日本に帰ってきてから痒みがぶり返してきて>>93の暴挙に出た
その後、セレスタミンっていうステロイドと抗ヒスタミン剤が入った
花粉症用の飲み薬を飲み始めて今はかなり良好な状態 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 00:44:59.47 ID:GfVL9Pno<> >>138
花粉症はアレルギーなので、花粉症になってから他のアレルギーが酷くなる人もいる。
俺は花粉症になってから食物アレルギー出てりんごとか梨とか食えなくなった。
いのししの原因がアレルギーの人は、花粉症のときにもらうアレルギー用の薬で良好な状態になる事はあるみたい
前もアレロックだか何だか飲んで良くなったっていう人いたよね <>
治りました<><>2013/05/04(土) 11:04:08.81 ID:Tii6+am+<> 109の書き込みした者だけれど
ステは対処療法にしかならなくても
今では痒くないしグリメサゾン軟膏を塗って良かった
思うよ
今は1ヵ月1回くらい痒いかな?って思う程度の時に
塗ってるけれどね
グリメサゾン軟膏を塗って直ぐに効果が出たよ
1週間程度塗って後は塗らないで平気になったし
僕は今まで テレス デリケア ラナケインs フェミニーナ
市販の薬で痒み止は全部って言っていいほど試した
医者にも恥ずかしい思いをしながらも ちんこ見せて
ステを処方されて塗ったけれどどれもダメだった
グリメサゾン軟膏これを処方されて初めて塗って
改善出来たのは正直な話だよ
体質や合うとか合わないとかあるかもしれないけれど
高い金出して市販の薬でごまかしているよりは
ずっと良いと思うよ
苦しいし辛いじゃん 僕は自分の体験談を書いただけだからさ
参考になればと思う <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/04(土) 22:18:35.12 ID:qbnXjg2O<> ステ塗ってすぐ治ったけど、ステの中にも色々あるんやな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 22:31:50.36 ID:wRy2SSye<> 俺も長年に渡っての厄介者がステで簡単に治った
でもそれを言うと薬剤師だか医師だか分からないけどウザいのがステは対処療法だから云々うるさいから黙ってた
いつかぶり返すだとか真菌だとか完治は出来ないとか知ったかしすぎ
俺はもう半年以上たつけど全然ぶり返してないし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 22:38:00.68 ID:P+orP4/E<> 知ったかしてるのはお前だろと
そんなんで治るならアトピーは皆治っとるわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 22:49:32.97 ID:LzgMsEyn<> 自分の経験が何故珍しいケースだと思わないのか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 22:52:35.47 ID:GfVL9Pno<> 俺は治った(キリッ
無知は怖いなぁ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 22:55:09.77 ID:wRy2SSye<> >>143
アトピーの話なんてしてない
>>144
現に治ってる人たくさんいるだろ
頑なに反論してる方がマイノリティだと思うけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 23:15:19.92 ID:LzgMsEyn<> 実体験でぶり返したし、ステロイド剤について調べた結果湿疹の原因をどうこうできるものではないと知った
それにステロイドだけで根治した人の話なんてそうそう聞かないんだけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 23:29:30.99 ID:Z6j4u4DZ<> 例えマイノリティーでも治ったんならそれでいいだろ
皮膚科では現にステ処方されるだけってことも多いというのは
ステが直接的ではないにしろステを塗ったことで快方に向かったケースが多いのだろう
ステやめてぶり返したりステの恐ろしさも理解してるつもりだが
ステで治ったって人が現れると100%「無知は怖いな」とか「ステで治るわけがない」とか
親の敵のように言う奴が必ず沸いてくるのは何でだ。ステが必ずしも良いものとは俺も思わないけど
そこまで必死にステを批判するのがなんか見てて腹が立ってくるわ
この人はたまたまステで治る種類のいんのう湿疹だった、で良いんじゃね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 23:31:21.13 ID:P+orP4/E<> 別にマイノリティだなんて思わんぞ
普通の人もどこかにしつこい湿疹が起きたら市販のステ使えば治るし
>>142もその一例だったってだけの話
ここは一応アトピー板なのでアトピー体質の人はそんな簡単にはいかないことが多いですよってことだよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 23:34:20.33 ID:GfVL9Pno<> >>148
俺は「治るわけがない」の意味で「無知は怖い」って言ってるんじゃないよ
「俺は治った!だからステロイドで治る!」っていう思考に対して言ってるんだよ
必死にステ批判するのを見て腹が立つって、逆も言えるからね
自分は自分で良いんだよ?
なのに、「自分はこうだったから、こう言ってる人は知ったか」って向こう側から「自分は自分」を否定してるんだから、それは通らないだろ
そりゃ、無知とも言いたくなりますって <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/04(土) 23:40:11.15 ID:LzgMsEyn<> >>148
前はステなんて意味ないから使うなって言って譲らない人いたけど今はそんなこと言う人いないじゃない
精々使った人に対して、ほとんどのイノシシ持ちにとって根本的な改善には繋がらないよって言ってるだけ
それで治ったきりなら別に良いけど、なんも知らずにステ繰り返し使ってさらに酷くなったとか目も当てられないから忠告してるのに <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/05(日) 07:27:05.82 ID:MvnpivpU<> 意味ないことはない、けど治ることもないな。 <>
治りました<><>2013/05/05(日) 14:12:10.12 ID:UJQ9iBCO<> ネットでさ〜日本皮膚科学会って検索してみてよ
近所にこれに入ってる皮膚科が何箇所かあるよ
僕はそこで治療を受けたんだ
大学病院も何箇所も行ったし
その度に同じ様なステを渡された
また〜これか〜って凹んだ
そしてネットで良い病院を探してて
小さな皮膚科だったけれど 日本皮膚科学会に入ってる
みたいだったから 最新の医療の知識はあるんだろうって
半信半疑だったけれど 今まで他の病院では出されなかった
薬を出してくれて治ったんだ
体験談を書く事で参考になればと思ってる
ちんこが痒くて日常生活も大変で地獄の日々で
辛かったし苦しかったから
みんなも早く治って元のちんこに戻って欲しい
今では僕は若いから、、、毎晩、、、うふふ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/05(日) 14:38:23.78 ID:kM5vbXWG<> 誰のせいで荒れてるかが分かってないのか分かってて荒らしてるのかどっちだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/05(日) 17:29:24.38 ID:ZD9rqZbo<> 前にも同じ名前の人がいたなぁ・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/05(日) 20:21:24.34 ID:b3CV1c9a<> >>149
アトピー板にあったんだな、これ
通りでアトピーアトピーうるさいわけだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/06(月) 14:52:31.71 ID:SGITeOqo<> ステロイド塗ったよ。。。
塗りたくないが酷くなる前に・・・
楽になった
今更ながらに、やはりステロイドは効く
それに加えて、これだけで楽になるとアトピーの重荷を日々背負ってる事を再度認識した
薬の効果を体感出来る唯一の薬・・・・しかしこの嫌悪感はなんなんだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/06(月) 19:32:48.15 ID:gWfXco1I<> >>157
塗ったタイミングってムッチャクチャ痒いときだったの?
もしそうだったら、即かゆみ止まった? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/06(月) 19:34:38.77 ID:JYcVZcbv<> はぁ・・GWも金玉掻いて過ごして終わりかぁ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/06(月) 20:35:34.89 ID:9HQIGir/<> ちんこって一番蒸れる場所の一つなのに妙にカサカサしてんだよなあ
陰茎にも保湿ってしたほうがいいの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/06(月) 21:46:44.50 ID:uJxj7T2N<> >>159
あははは <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/06(月) 22:02:43.41 ID:JYcVZcbv<> 何が可笑しいんじゃヴォケ!! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/06(月) 22:09:31.80 ID:uJxj7T2N<> >>162
ごめんなさい <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/06(月) 22:15:50.09 ID:JYcVZcbv<> わかればいいよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/06(月) 22:55:57.71 ID:uJxj7T2N<> >>164
ボリボリ掻いて皮剥けろ(^q^) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/07(火) 09:59:17.23 ID:cmXXrRWD<> >>158
俺は>>157じゃないけど、一日中痒くて夜眠る時に塗ったら次の日の朝から痒みは収まった
今日であれから2週間・・・まだ痒みは沈静化されてるな
ちなみにイノシシ暦7ヶ月 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/07(火) 19:01:47.31 ID:tMdnaKN4<> 俺はなぜかステロイド効かなかった
抗ヒスタミン飲み薬と食事見直して軽くなってきた <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/07(火) 22:05:28.62 ID:V+C40GHd<> 病院で処方されるステは痒み止めなんて入ってないから別にすぐに痒くなくはならないよ
市販のはたいてい入ってるから効果あるけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/07(火) 22:36:05.95 ID:bpPW06e7<> ここでオススメされてたポリベビーよく効くと思ったらとんでもない量の痒み止め成分入ってるのな
道理で麻酔掛けたみたいに感覚が鈍くなるわけだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/07(火) 22:38:39.28 ID:V+C40GHd<> ポリベビーはむしろ少ないんじゃないかな
テレスHiとかムヒアルファのほうがやばい
ジフェンヒドラミンとクロタミトンにl-メントールとか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/07(火) 22:55:05.21 ID:bpPW06e7<> 今まで使ってた痒み止めクリームと比較してだったんだが、よく見たら単位の計算間違ってたわw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/11(土) 17:17:54.10 ID:JXW4Pbd2<> デリケアMsは微妙だなぁ
5個買いして朝夜塗っても掻いてしまう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/11(土) 17:25:03.55 ID:bcvAaEc7<> アトピー性の湿疹ならステの入ってないデリケアなんて効くわけないんだよ
そんなんで治せるならアトピー直すのにステいらんしw
しかしステ入ってない薬の効果の無さは異常だよね
もうすこしどうにかならんものか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/11(土) 17:44:18.34 ID:AlkJqz+Z<> しかしステ入ってない薬の効果の無さは異常だよね
もうすこしどうにかならんものか
↓
そんなんで治せるならアトピー直すのにステいらんしw
↓
(以下、無限ループ) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/11(土) 22:28:53.15 ID:C+SoCiR5<> メンタームEXを塗るといいよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/12(日) 06:52:35.14 ID:8usGh8MT<> ステの上に違うステ重ね塗りよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/12(日) 10:08:41.28 ID:kyxznqah<> もう治すの諦めたよ
風呂で火傷寸前の熱湯をシャワーで玉に掛けるのが気持ちよすぎるw
熱さと痒さとボリボリ掻く刺激のコラボレーション
オナニーやなんかよりこの世で1番快感なんだが <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/12(日) 11:22:23.99 ID:d7tdnQRJ<> メンタームEXは確実にかゆみを抑えてくれる。
しかも長持ちする。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/12(日) 12:36:41.75 ID:id9Mlwkv<> 局所麻酔剤が効かない人はぶっちゃけ精神的な症状じゃないのかと思う <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/12(日) 17:06:30.48 ID:FwtT2FHW<> 俺の場合はカサカサでかゆくなるから
病院で貰ったワセリン塗るとだいぶマシになった。
それでもかゆい時はテレスhiを塗ってる.
てかみんなはセックスの時どうしてるの?
かゆい状態でやるとすぐイキそうにならない?
前日とかにステロイド塗って症状を抑えて臨んでるの?
そこらへんを聞きたい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/12(日) 17:24:20.09 ID:pOVJxXDc<> イキやすくはならないけど
やってる最中もさり気なくボリボリ
ベッドでまったりイチャイチャしてる時もさり気なくボリボリ
たまにボリボリしすぎて血が滲んだり針で刺すような傷みに襲われたり…
明るいとこで見られると皮が剥けてガサガサになってるのがバレるからなるべく隠してたりしてた
フェラーリの時なんかヒヤヒヤしっぱなし
パンツの中は剥けた皮で汚いし
今は治ったからストレスないけど当時は少しセクロスが怖かったよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/13(月) 23:27:33.89 ID:MFyNQuBq<> >>181
どうやって治したのかkwsk! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/14(火) 08:12:58.21 ID:u1RpVXIf<> ひと月前から新規参入したものです
寝てたら痒くて掻きながら起きてしまう
寝不足です <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/14(火) 09:19:19.83 ID:TwUw8s+0<> ガムテで剥がしまくると治る <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/15(水) 16:07:05.00 ID:6//xOMbb<> 今日のためしてガッテンは湿疹のことやるよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/15(水) 22:07:01.92 ID:BCysx0Ky<> 陰嚢湿疹の話は出ましたか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/15(水) 23:55:33.96 ID:6//xOMbb<> ごめん見れなかった
再放送は夕方になるんだっけ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/16(木) 00:30:16.64 ID:AURGqi2o<> >>182
どうせ反論されるから言わない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/16(木) 00:55:46.27 ID:kwCCF1Ru<> >>186
具体的な病名は言ってないけど、接触皮膚炎(?)の話だった。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/16(木) 01:55:58.05 ID:FXNwenBB<> >>188
思い込みとかじゃなく「俺はこれで治った」っていう報告なら誰も何も言わないでしょ
今まで叩かれてたアホ達は、「俺はこれで治ったからこう言ってる奴は知ったか」だの「俺はこれで治ったから他の人もこれで治る」だの言ってたから反論されてたんだよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/16(木) 02:12:34.68 ID:kwCCF1Ru<> >>190
「それは完治ではない」とか言う人が出てくる。
と言うのは置いといて、色々と情報交換したいよな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/16(木) 02:33:15.96 ID:AURGqi2o<> >>190
そういうのが面倒くさいから言わない
言わないって事で察してください <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/16(木) 08:31:30.18 ID:J6+QxQK9<> まあ本当に困ってる人は過去スレいくつか見るといいよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/16(木) 11:39:29.97 ID:Y1QEnDmj<> やっぱり自分の陰嚢湿疹5月、6月が一番悪化してるとみて間違いない。
もう睡眠にも悪影響がでてきた。あああああ、みんなはどう?やっぱ暑くなってきてるのがいけないのかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/16(木) 19:01:10.83 ID:WLm/QMCk<> 季節にこそ違いは無いんだけど、各自治体の水道局が塩素濃度を上げる時が酷くなるのかなとか
思ったりする。なら塩素中和ってなるんだろうけど
季節で悪くなるのは毎年だけど、自分で悪くなるなって思う時とかなりズレるんだよね
呼び起こすのは他の要因ではないかなとも思ったり <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/16(木) 20:24:08.83 ID:Ri1WJ+lu<> HPクリームを使ったら、かなり良くなった
皮膚科で処方されるヒルドイド軟膏と同じヘパリン類似物質が主成分
保湿、抗炎症効果があるから期待できるんじゃないかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/16(木) 22:23:03.09 ID:aLO9THh1<> あー、痒い!
たまらん!!
玉だけに。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/17(金) 21:34:06.06 ID:jNgpNBQY<> 剛毛の人は毛を剃ったらチクチク刺激されて痒くなります <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/18(土) 18:51:53.93 ID:u21UhHGD<> 薬が塗りやすくなると思い剃ったことがあるが
一生剃り続ける覚悟がない限り、絶対に止めたほうがいい。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/18(土) 22:35:55.11 ID:hGnYXEYQ<> そこで永久脱毛よ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/19(日) 01:44:45.24 ID:wPvYgBdE<> 自分は毎日剃ってるよ。
風呂上りにシェーバーで剃れば大した手間じゃないし。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/19(日) 14:18:35.90 ID:UENo/kTa<> 夜、風呂場で湿疹を3〜4箇所潰すと夜は痒くならずにグッスリと眠れるよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/19(日) 19:00:17.03 ID:P3gEDr6M<> 三時間に一度ジョンソン&ジョンソンの乳液とかクリーム(金色のやつ)塗ってたらほぼ完治
ガッスガスになってた金玉が健康な頃のふにゃふにゃに戻った
しかしサボるとすぐ悪化するのでマメなケアが大事 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/21(火) 03:35:47.91 ID:1fJi+You<> もう10年以上悩まされていたが、アトピー持ちだから、アトピーの一種だと思っていたけど、陰嚢湿疹という症状だと気付いた
デリケア、ムズメンなど市販薬はいろいろ試したが、どれもいまいち
ぶっちゃけどの薬が一番おすすめ?ポリベビーということでOK ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/21(火) 04:22:09.26 ID:4ll8qZy7<> 熱湯シャワーが一番効く <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/21(火) 07:01:51.50 ID:wJJgWEf+<> 質問!
塩浴について今このスレ的にはどういう扱いなの?
過去ログ全部読む時間ないので教えて <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/21(火) 19:42:13.24 ID:B54UWLAL<> 塩すり込んだら痒み軽減した
なくなったわけじゃないけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/22(水) 08:00:43.45 ID:Rs/kVOog<> ポリベビー初めて塗った
正に脱皮(笑) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/22(水) 09:40:11.18 ID:5/PhLZHZ<> ザイザル?飲んで、紫雲膏と亜鉛華塗ってたら良くなった。痒いときは液体ムヒが良かった。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/22(水) 09:58:20.20 ID:l3Z6tXSV<> ほんの一瞬、気のゆるみで太ももの付け根を掻いてしまったら
もう止まらない。
全体を思いっきり掻いてしまって自己嫌悪。
この数日掻くのを我慢してたのにorz <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/22(水) 23:02:31.06 ID:Ac8igmb9<> この時期さ、ドラッグストアー行くと
夏の皮膚トラブルフェアとかやってて
痒み止め薬が大量に陳列されているよね
よくまあこんなに種類があるもんだなと
今年はホリベビーを試してみようと思う
698円也←これで安売り価格らしい <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/22(水) 23:39:31.24 ID:adkkDB9u<> 夏場はユースキンIがおススメ
冬場にしか見ないけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/23(木) 00:30:19.74 ID:y7DXzK7E<> このスレ見て初めてポリベビーの存在知って試してみた
すごい!こんなものをずっと探していた
もう手放せそうにない
ただし陰嚢の脱皮殻がすごくて部屋は散らかるな(笑) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 05:18:43.78 ID:dHpTRVzM<> >206です
過去ログを割と読んだよ
で、思うんだけど
根治には体質改善なんだよね?
だったら掻くのを我慢する必要はないんじゃね?
掻きたいだけ掻きながら体質改善ができればOKってこと?
なんか朝から悶々。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 05:23:58.66 ID:NZGq1+O4<> >>213
痒みは取れるんでしょうか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/23(木) 09:45:00.72 ID:PVuwRkt4<> テレスhi使って、だめだったら病院 これでFAよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/23(木) 10:29:26.45 ID:y7DXzK7E<> 痒み止めという意味ではデリケア、ムズメンの方がポリベビーより上
ただデリケア、ムズメンは数時間しか効かないし、塗り過ぎると逆に痒くなる
ポリベビーの痒み止めはそれらより長時間効くし、治癒力という点でも今の所一番いいかな
まあまだ3日目だから今後どうなるか分からないけど(笑)
テレスhiは怖くて使えねーな
しかも高い・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 11:13:22.01 ID:6e6R+EL0<> 長期のイノシシのやつは感染症疑ったほうが良い
体全体にバイキン貯まってる
異様に疲れやすかったり原因がつかめない変な体調不良あったりしないか?
該当してるなら間違いない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 22:05:00.69 ID:lh3/1xA2<> これ、たむしとは違うのかな?。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 22:18:03.48 ID:MQVB3WD8<> >>219
いんきんたむしは細菌によるものだから違うよ
湿疹はステロイド使ったりするけど、いんきんたむしにステロイドは悪化するから厳禁だし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 22:25:13.13 ID:lh3/1xA2<> >>220
ありがとうございます。
ついでにもう1つm(__)m。陰嚢にもたむしって出来るんですか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 23:12:30.76 ID:MQVB3WD8<> >>221
出来にくいらしいけど出来る人もいるらしい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 23:20:03.23 ID:lh3/1xA2<> >>222
マジですか!?。
いや、そのガムテープで陰嚢チェックしてみたら、まるでたむし部分みたいに皮膚が剥がれていくもので。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 23:28:32.85 ID:MQVB3WD8<> >>223
心配なら病院に行くのが一番だよ
特殊な顕微鏡で菌が居るかチェックしてもらった方が確実 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 23:29:31.94 ID:qnE8KhyY<> >>218
どういうバイキンよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/23(木) 23:59:44.15 ID:bYE4hMvK<> イノシシにプロアクティブやってる人いる?
吸収率的な不安とか、どんな説明もらってるかな〜と。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/24(金) 00:05:39.38 ID:dbcEiIl5<> >>220
たむしは真菌。細菌と真菌は違うものだよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/24(金) 10:01:41.12 ID:gKzTtw4I<> ポリベビー痒み止めが弱いな
治癒力はあるけど
痒みというか刺激というか何かムズムズする <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/24(金) 10:12:26.49 ID:3dzqptc5<> ステだろうとなかろうとダラダラと薬を使い続けるのは良くないな
免疫力低下して菌に感染しやすくなり症状を悪化させる負のループに陥ってしまう
病院行って症状を特定して、薬を塗って一気に治して、あとは石鹸でちゃんと洗って清潔に保つことが重要だ
石鹸で洗うときはゴシゴシしてはいけない
さする程度で良い <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/24(金) 16:41:46.29 ID:4bVKmGPA<> ベランダで金玉出しながら日光浴してたら治ったww <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/24(金) 18:22:56.64 ID:3PtZc+uI<> オイラックスクリーム10%ってのを塗ったら熱くなって逆にめっちゃ痒くなった。
なんか怖い <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/24(金) 18:51:00.17 ID:92Ef6Vxz<> 過去スレでも、石鹸はむしろ使っちゃダメ派、石鹸でよく洗う派、むしろ洗わない派 って乱立してたしなー
刺激は与えないにこしたことはないんだろうけどー <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/24(金) 19:59:19.30 ID:3dzqptc5<> 医者に聞いてみろよ
皆石鹸で洗えって言うから
洗うなとかいう奴の言うことは信用しちゃならん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/24(金) 21:04:51.86 ID:3iMiPHlY<> 洗うけど洗いすぎは良くないが正解だよな
それが捻じ曲がって洗うなだったりよく洗えだったりに変わってる気がする <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/24(金) 22:17:01.32 ID:9msLeDbn<> 騙されたと思ってお酢で洗え <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/24(金) 22:28:01.59 ID:GyKiwOIm<> 医者によって違うよね
石鹸は十分泡立て使うとか、お湯のみで手で擦るとか
ナイロンタオルを使用しないことは共通してるかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/24(金) 22:30:32.77 ID:pSginJV4<> ブ厚い皮の下の湿疹だからなぁ
表面的治療は効かないかと <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/25(土) 10:53:56.84 ID:E4xfFL8D<> イノシシだけは誰にも相談できない
セックスもできないしもうしにたい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/25(土) 16:41:44.20 ID:9+awr1ZV<> デリケアMsでかいのでたね
35g <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/25(土) 18:21:37.88 ID:owlbcYdD<> イノシシだと玉舐めが捗るぞ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/25(土) 23:58:02.85 ID:oCtsf3nA<> 皮がポロポロ剥けるのが快感だわ。
黒いボクサーの上から掻き毟ったらパンツに皮が大量にこびり付いて鳥肌立つ。
パンツ脱いだ時に剥がれ掛けのデカい皮が玉からぶら下がってた時は戦慄した。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/26(日) 00:14:12.86 ID:1/bYRnDr<> あの皮をめくるのが癖になるな
キンタマを触ると表面が固くなってて指に引っ掛かるポイントがある
そのポイントを上手く爪でつまんでぺりぺりぺりと剥がすのが気持ちいい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/26(日) 00:29:06.87 ID:awVWLobW<> 金玉は大袈裟だからな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/26(日) 10:39:28.94 ID:ngX4cbvJ<> 病院行こうと思ってるんだけど泌尿器科でもいいの?
泌尿器科について調べてるとあまり皮膚炎に関すること扱ってないように見えるんだけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/26(日) 12:46:07.25 ID:eYkHPuv2<> 普通に皮膚科でいいんじゃね
陰嚢湿疹って言えば、あっちもすぐ分かるだろうし <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/26(日) 13:37:55.63 ID:eYkHPuv2<> ていうかトランクスとボクサーブリーフこの症状にはどっちがいいんだ?
自分はずっとトランクスで悩まされているから、ボクサーに替えてみて様子を見ている <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/26(日) 14:24:53.28 ID:9Cl1HvDF<> >>245
「はいはい、ステ出しときますね〜」 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/26(日) 16:59:06.74 ID:tCAXKghN<> タクトホワイトLっていうのがすごい良い
塗るとジュクジュクを一気に吸収してサラッサラにして
尚かつスースーして痒みが消し飛ぶ
汁出る人には良いかも <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/26(日) 17:17:42.45 ID:ngX4cbvJ<> >>247
俺もアトピーだからさ、皮膚科は過去に何県もいってるけど
どこもほんとそんな感じなんだよね
泌尿器科だともっときちんと見てくれないかなあと考えたんだけど、どうかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/26(日) 17:35:31.69 ID:c577c6aZ<> 働け <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/26(日) 18:27:07.19 ID:hhouU0oj<> 前に泌尿器科いったら治ったって奴もいたな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/26(日) 18:59:58.64 ID:9DiOPwJR<> とりあえず、菌がいるかいないか確認してもらうために皮膚科行った方が良いんじゃないか
皮膚の菌が見られる顕微鏡がある泌尿器科があるなら最初からそっちでも良いかも知れないけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/27(月) 09:09:44.36 ID:Y8uUiUTY<> やっぱボクサーパンツ駄目だった…
起きてるうちはいいが、寝起きにやっぱ掻いてしまう…
自分はトランクスだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/27(月) 19:23:47.63 ID:PEJ2Ercy<> 根治は難しいんだろうけど、一応お尋ねします。
15年物のイノシシを飼ってます。
ピークを凌いで、かさぶたもあかぎれもない状態で1か月になりますが、
まだ“掻いてくれ”ってゆってます。
ここから根治に向けてはどの療法が有効なのでしょうか? <>
254<>sage<>2013/05/27(月) 19:45:19.33 ID:PEJ2Ercy<> ついでだから、ここまでの自分の療法書いときます。
参考になれば。
自分は塗り薬はあんま効かなかったです。(ポリベビーとか)
長期戦覚悟でこまめに塗り続ければ違ったかもだけど、
あんま続かなかった。
まず重度の炎症やかさぶたは、ここ数年で出てきた新型の絆創膏
(キズパワーパッドとか)オススメ。剥がれにくくて直りも早いです。
あとは掻かない重視で、アルコールウェッティ。
今もアルコールウェッティ欠かせません。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/27(月) 20:41:56.07 ID:RsiS7Ajp<> >>254
根治を目指すなら体質改善だろう
いくら玉に薬塗ろうがしょせんは対症療法でしかなくあんまり意味ない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/27(月) 21:06:39.22 ID:5jdLDdpq<> ちょっと口を開けば対処療法対処療法
対処療法対処療法
もういい加減聞き飽きたから少し黙ってろよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/27(月) 23:38:01.30 ID:81YYcZsU<> んじゃなんて言えばいいのかお手本を示して <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/27(月) 23:38:57.62 ID:zSipkRUw<> 薄皮が ポロリポロリと 剥けてゆく <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 00:20:10.29 ID:bjJlYFkB<> >>257
じゃあスレ閉じて一人で苦しんでろよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 00:21:14.63 ID:6aVWC59l<> 目指そうよ 夢の根治を そりゃ無理だ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 00:36:12.49 ID:DpuQuEeI<> 対処療法は事実だからしかたないんだよなあ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 01:02:45.42 ID:JDzkfJ/I<> 対症療法に噛み付く人は一体どういう書き込みを望んでるのか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 02:15:35.99 ID:bjJlYFkB<> はいはい、ステで治るステで治る
とでも言って欲しいんじゃない?
単なる現実逃避に過ぎないのにね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 02:45:28.48 ID:sldodCEo<> 一生掻きむしってろ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/28(火) 14:47:41.86 ID:8BCnqD9s<> 結局話が進展しないことが多いからかみつきたくなるのもわかる
ただ単にステや薬を批判したいだけじゃないのかって言いたくなるし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 15:42:17.78 ID:/HPZHACo<> 皮膚科行ってきたら医者が耳もまともに聞こえないかなりのじじいだったw
保湿でワセリンかプロペト薦めてくるんだけど
こっちは普段のアトピーにワセリンを使ったらかゆくなると言ってるのに
いやワセリンやプロペトで痒くなることはないとか言われて
金玉と陰茎にプロペトを塗られたw
んで帰宅したら案の定さっそく痒いww
俺のちんこに塗った手を洗わずに次の人診察してたしww
ほんとにアトピーなのか?って疑ってんだが
湿疹だねしか言わないしもうちょいきちんと検査してくれんかな
また別のとこ探すか
はぁ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 16:03:55.35 ID:/HPZHACo<> ちなみに金玉に薬(ステロイド以外も?)は塗っちゃいけないと言われたな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 16:48:25.47 ID:doIXYWwz<> 30スレでこの現状だからな
まだ活発だからそれだけでも救いだよね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 16:53:52.94 ID:doIXYWwz<> 数十年ぶりにステ集中的に塗るよ
アンテベート一週間つけてみるよ
これは使った事ない
リンデロン系が主だったし
禁忌なのも知ってるし対処で再発も承知
もういいよ
耐えて、同じ事の繰り返しに疲れた <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 17:31:22.55 ID:/HPZHACo<> 今日行った医者はやたら保湿を強調してたんだが
アトピーが肘や膝の内側など蒸しやすい場所にできやすいことと
矛盾してるように感じるのは俺だけ?
実際保湿すると蒸れるからその部位の温度が上がって痒くなってる気がするんだよね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 18:38:25.09 ID:bjJlYFkB<> アンテベートの劇薬表示って初めて気付いたときはゾクッとするよな
アンテベートって書いてあるところの左上に小さく「劇」って書いてあるんだけどさ
>>271
・薬物療法
アトピーは遺伝的素因も含んだ多病因性の疾患であり、疾患そのものを完治させうる薬物療法は無い。
よって対症療法を行うことが原則となる。
1.ステロイドで炎症の沈静
2.沈静が充分に得られた後に乾燥およびバリアー機能の低下を補完(保湿)→ここで皮膚炎の再燃がみられた場合はすぐに1へ戻る
並行して抗ヒスタミン作用を有する薬剤の使用
・悪化因子の検索
外用剤を含めた接触因子、ストレスなども悪化因子となりうる
病歴、血液検査、皮膚テストなどを参考にアレルゲンの関連性を模索し除去。
これらは薬物療法の補助療法でこれだけをやっても完治は無理。
・心身医学的側面
人間関係、多忙、進路葛藤、自立不安などの心理社会的ストレスが関与し、嗜癖的あるいは依存症とも呼ぶべき掻破行動が生じ、悪化をもたらしている例もまれではない。
一応「アトピー性皮膚炎治療ガイドライン」から抜粋。
多分「保湿」を強調していた医者は、陰嚢のステロイド吸収率からステロイドを使用するべきではないという考えか、もしくは沈静状態にあると判断して保湿を強調したかのどっちかじゃないかな? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 19:02:10.86 ID:/HPZHACo<> いや明らかに沈静状態にはない
今日も首のアトピーがひどかったんだが
そこにもプロペトを塗られた <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 19:05:52.65 ID:bjJlYFkB<> >>273
じゃあステロイドをしようするべきではないっていう考えの人じゃない?
吸収率が腕を1としたときに42倍だし、首は6倍
それかアトピー自体に詳しくないか
まぁ、合わないなと思ったらすぐ病院変えれば良いさ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 19:09:29.96 ID:/HPZHACo<> いや他の部位用にステロイドいくつか処方されたよ
玉袋に使っちゃダメなのはもちろん吸収率のせいでしょ
前にもこのスレで同じ事言われたって人見たよ
陰茎には中程度のなら使って構わないと言われてリンデロン処方された
リンデロンは2群だが副作用は3群とのことなので
俺は包茎だからいいんだろうけど、ズル剥けの場合はどうなんだろう? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 19:13:48.66 ID:bjJlYFkB<> じゃあ知らんがな('A`)
本人じゃないんだから <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 20:56:58.95 ID:6aVWC59l<> 年寄りの医者って微妙だよな。
経験豊富な名医なら良いけど、ちょっと不安になる。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 21:57:36.06 ID:LsW47BMP<> >>274
勿論その傾向、方向は間違いないだろうけど
今の皮膚科の現状でその数字の信憑性が・・・・
正直、皮膚科の情報アップデートされてないから
従順なアトピー患者はそれに翻弄されてる気がしてならない
他の科行くと、皮膚科の診断の曖昧さ、知識の無さを痛感するよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/28(火) 23:16:22.10 ID:8BCnqD9s<> 保湿することと蒸れるのは別に考えた方が良いと思うんだがね
俺も保湿したら蒸れると思ってたがやり続けてたらあんまり蒸れて痒いってことがなくなった <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/29(水) 14:23:52.26 ID:iUZcmBtf<> 金玉痒いくらいでヌルい奴等やのー全身アトピーに比べたら屁でもない病気やんけ、悩むのもアホらしわ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/29(水) 14:35:20.61 ID:yPIDU00m<> と自己紹介がすんだところで、ここは若いお二人に任せて <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/29(水) 15:13:14.05 ID:uvkKD/hj<> >>280
んじゃ悩まず放置して一生付き合え <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/29(水) 23:48:06.67 ID:Wn7KUFYp<> 風呂の中で掻き毟ったら皮が大量に浮いてきて洗面器で汲み出すのに苦労した。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/30(木) 00:18:20.78 ID:O6osEYVn<> 三ヶ月くらいかゆみ収まってたのに暴れだして皮ぽろぽろ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/30(木) 01:23:25.78 ID:cLjSRRYL<> >>283
湯アカ取りネット使えばいい。
ダイソーとかに売ってる。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/30(木) 01:37:07.45 ID:cdX0XcKB<> ぬるいシャワーと乾燥が一番だと思う
竿から肛門までフルコースだったけど、去年の今頃から薬は一切止めて40度以下のシャワーで
陰部に石鹸はつけない、風呂上りは扇風機で股間を乾燥
大きめのトランクスとズボンでキンタマに刺激を与えないようにした
俺はこれで5年間悩まされたイノシシが治った。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/05/30(木) 07:48:55.67 ID:H+m+h/5e<> ひどい痒みがあったり皮がボロボロなら、一時的にテレスhiとかステで抑えるのも大事だろうけどな
それを抜けだしたら、ステは減らしていくかやめればいいし <>
アトピー対策<>powerbomb1205@gmail.com<>2013/05/30(木) 12:02:15.79 ID:rs5Ud1VU<> 他スレと重複ですが、私が今使用しているものが、http://www.atprotect.jp
基本的に清潔な肌→お風呂上がりに充分な保湿です!当たり前ですがそう思います。
(※あまり熱いお湯に入るのはオススメできません)
軽めの箇所に塗ると痒みが抑えられて、赤くザラザラしたところも直ぐに改善されます。
まだ使って2週間くらいですが、今のところ調子いいです。弱めのステロイド剤を使わずとも顔がしっかりと保湿され、赤みも減りました。
無意識に掻く事もなくなったので赤みが引き、化粧水を塗ってもしみなくなるまで回復しました。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/30(木) 12:27:36.24 ID:t2BdqNY2<> >>288
¥12,600 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/30(木) 13:31:49.13 ID:9dRx4/CQ<> アルコール入りウェットティッシュを持ち歩くようにして小便大便した後に金玉拭いてみな
知らないうちに治ってるから <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/05/30(木) 20:22:58.57 ID:PVC1LyIU<> 人によって原因が違うから自分で見つけるしかないんだよなぁ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/01(土) 06:35:49.19 ID:2x1twF3G<> まるで人生みたいだな!な! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/01(土) 06:51:05.32 ID:2gHKuXp7<> 白色ワセリン塗ってる人いる? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/01(土) 18:52:43.82 ID:clt3j6Lv<> >>267
プロペトはワセリンで過敏症になる人がいるから作られたんだぜ
「痒くなることはない」なんてありえない
老害医師だな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/01(土) 21:54:03.87 ID:mAc6kcea<> アレルゲンとして記憶してしまったらワセリンも反応するのに。
昔の知識のまま勉強してないのだろうな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/01(土) 22:25:30.64 ID:t5ywytKT<> >>295
治し方教えてください <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/01(土) 22:35:38.85 ID:wrG3iBLi<> 外用剤も接触因子になりうるからねぇ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/02(日) 12:39:11.84 ID:vYJIlTbP<> ムヒアルファSがかなり効いたんだが、案の定しばらくしてまた再発したわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/02(日) 15:30:17.62 ID:GQ1UBx/h<> 結局テレスhi使ってしまった・・・
今の所調子はいい感じ
ポリベビーはやっぱり夏場はきつい・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/02(日) 17:56:59.30 ID:GQ1UBx/h<> 300 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/02(日) 19:23:31.44 ID:LSOC3kBK<> ドッカーン!!
(⌒⌒)
モチツケヨ l|l l|l どどど童貞の何がいけないんだっ!
∧∧∧_∧
(;゜Д(`・ω・´)") }}}
ヽ 、と'^) l^)´
〜〉 ) )、 \
(_ノ(__) ヽ_))) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/03(月) 00:52:50.35 ID:xUu9/sSJ<> ちょっとは勉強しようと「痒みの仕組み」とかの図解をWEBで見てたら、なんかムズムズしてきた
みんな注意だぞ! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/03(月) 07:26:49.17 ID:WunL1kgq<> >>299
ポリベビーが夏場にダメな理由プリーズ
近いうちに買ってこようと思ってたんだけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/03(月) 10:12:37.24 ID:/lJWaewu<> べったべったになるからじゃね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/03(月) 10:49:02.18 ID:xUu9/sSJ<> つい掻いちゃってひび割れて痛痒いところにはポリベビー
そうじゃなくって痒いところにはデリケアエムズ
部分によって使い分けてるよ
あと、マルチビタミンとマルチミネラルのサプリメントのんでる
ゆっくり治す予定 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/03(月) 15:08:38.11 ID:xUu9/sSJ<> イノシシが痒くなったので試しにスポーツ用のアイシングスプレーしてみた
痒みはとりあえずおさまった
この後どうなるか少し不安 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/03(月) 15:19:31.89 ID:xUu9/sSJ<> >>306
10分で効果が消えましたorz <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/03(月) 17:00:21.04 ID:Lm2YFKVo<> 評判良さげなポリベビー買って塗りたくったら
凄い量の皮がボロボロ落ちるんだが・・・
そもそもこれは陰嚢の皮なのかポリベビーのカスなのかわからん。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/03(月) 17:48:15.59 ID:xQ9uQj+L<> それはキンタマの皮だ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/03(月) 22:56:56.74 ID:OKVP2CtE<> 陰嚢にはポリベビーが一番優しいのだろうが、
ムズムズ、ベタベタ、ムレに我慢できずテレスhiを少量塗っている
痒み、不快感にはこれが一番効くが、表面がガサガサに… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/04(火) 21:06:02.56 ID:E/MT6aGh<> イノシシだったが、薬塗らなくてもよい状態までなぜか戻った。
マルチビタミン、新ビオフェルミンを服用する。
揚げ物を極力やめた食生活をする。
寝る前にしっかり爪を切る、ヤスリで削り、手袋をして寝る。
医者に処方された、トパルジックとヒルドイドの混合塗り薬を塗る
ザイザルという飲み薬を飲む。
洗濯機の洗浄をする。
朝起きると、パンツを脱いでない状態まで回復した。
当然掻き傷なんかない。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/04(火) 21:27:57.04 ID:duEhu5Ck<> パンツを脱いでるw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/04(火) 22:48:29.11 ID:ro/Im3Dc<> 敷布団の掃除用にコロコロテープ買ってきた。
これからの季節はトランクス一枚で寝るからな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/05(水) 23:09:37.38 ID:dxtktJ3q<> 夏になると痒くなる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/06(木) 03:15:43.75 ID:SEc0MtX9<> 汗等の分泌物は刺激になるのが大きいね
かといって洗いすぎてもダメとかなんてツンツンなのだろう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/07(金) 17:01:55.06 ID:TWRdE/ID<> 【甘え】アトピーの原因は皮膚に住むカビ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1370535408/ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/09(日) 21:52:53.29 ID:LxLs95jj<> 陰のう湿疹って皮膚科なの?泌尿器科なの?
痒くてたまらん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/09(日) 22:47:42.68 ID:3JYYxp8w<> 金玉の皮が剥けるとか、俺のアトピーの 鱗屑、落屑に比べたら可愛いモンだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/09(日) 22:49:15.93 ID:h9OsAscD<> 病院行った人はステロイド処方された?
俺は玉袋には塗ったらダメと言われたけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/09(日) 23:17:35.46 ID:ILRGeCar<> >>318
近い将来特効薬ができるかも知れないから頑張ろうぜ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/10(月) 00:10:41.85 ID:Ii1EKGfk<> >>318
俺も全身荒れて汁だらけの時があって、飯くってたら髭から黄色いしずくが落ちそうになってたぐらいだったからよくわかる。
ステ漬けならなかなか良い変化は望めないかもだが、そうでないなら悪化させないように頑張るしかない。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/10(月) 00:56:06.47 ID:zEYclaOB<> >>319
皮膚科に行ったら強力なステロイド処方された。
市販のやつじゃ弱過ぎてだめだと。
陰嚢湿疹歴10年くらいだけど、1週間程度でかなり改善されたよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/10(月) 12:14:13.39 ID:HD0B4SxG<> そりゃ改善はするだろうけどさ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/10(月) 14:53:16.84 ID:tAOweWZu<> まずは現状を改善させないと直すのは難しいべ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/10(月) 16:14:47.23 ID:EUqo/L4v<> はいはい、体質改善体質改善 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/10(月) 16:20:45.22 ID:tAOweWZu<> 俺は症状の改善って事だからな!そこんとこ頼むぜ!? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 11:07:05.87 ID:IDIRlP8B<> この間1週間ほど酒を抜いたらかなり痒くなくなったよ
でもそのあと痛飲したら3日連続で痒い
関係あるのかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 11:16:06.22 ID:IDIRlP8B<> ほんでもってこの3日間で覚えた快感
掻く(気持ちいい)→デリケアエムズ塗布(ひりひりして気持ちいい)→さらに掻く(もうたまらん快感)
絶対に治らないだろうな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 11:43:29.23 ID:b7bWUdpT<> 普段は小康状態だけど、酒飲むと少し間おいて痒くなる
すぐには痒くならず、0時によっぱで寝て5時頃痒くて起きるとかだが、血流に加えてアレルギー反応も活性化されるのかもね
掻いてしまうぐらい痒いから普通にアウトだろね <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/11(火) 16:21:34.91 ID:E+khvVy2<> いろんな市販薬試したが、結局テレスhighがベスト
やっぱりステロイドが一番効くんだと痛感した
使いすぎには十分注意しているが <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 17:09:52.18 ID:J9A6df1M<> ステの中で比べた場合、テレスhiはどうなんだろうね
これだけで治っちゃったけど、ステが良かったのかテレスhiがその中でも良かったのかわかんないわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 18:02:17.29 ID:fwqlNGjN<> 病院で処方されるステには基材とステしか入ってないけど
テレスHiには痒み止めや殺菌効果の物質も入ってるから
より効くってことはありえるよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 18:56:33.17 ID:sZenBoIi<> 良かったのは運の可能性 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 19:00:53.34 ID:W+eu1m7w<> 気をつけろ
そろそろ対処療法馬鹿が来るぞ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 19:09:50.44 ID:qqV7kgj5<> 対症療法だっての <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 19:30:42.09 ID:/y8De/DP<> 対症療法だってばよ! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/11(火) 22:49:24.79 ID:Z3vumeh+<> 皮のコレクションがだいぶ溜まった。
美しい。
金玉のシワまで型取りされて、眺めてると落ち着く。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/12(水) 00:22:19.47 ID:qpjLHD3X<> なんとなくその性癖はわかる気がする
紙とか敷いてから落として集めて摘んだり
全身アトピーだった頃の皮全部集めたらごみ収集袋1つ分くらいあったろうなぁ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/12(水) 13:27:17.70 ID:EcFRqExr<> 陰部掻きすぎてくさいわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/12(水) 16:24:30.07 ID:JlYVSV2H<> まだ10代の時はガムテで皮はがして楽しんでたな… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/13(木) 03:01:35.09 ID:K2GZIr4R<> あ〜あかん
陰茎に強めのステ(リンデロン)処方されたからつけてみたが
明らかに再発頻度高くなった <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/13(木) 12:19:48.09 ID:Ci0h4uWe<> おもいっきり掻くときがセックスより気持ちよくてもうやめらんねぇ・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/13(木) 12:34:52.37 ID:+bXTVtP3<> 仁王立ちになって扇風機の風あてながら掻きむしってたら
あまりの快感にひざがおれたよorz <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/13(木) 12:58:57.90 ID:JYPMVj/+<> 脳内麻薬が結構な量出てるんだろうな
以前イノシシを研究すると意気込んでた人は順調に研究者への道を歩んでいるのだろうか・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/13(木) 20:04:56.61 ID:ugD8hXPU<> 1ヶ月くらいほぼ完治して痒くもないし掻いても気持ちよくない
時期があったんだけど、その時はあの超絶快感が恋しかったなー。
まあ今はしっかりぶり返してアヘってるんだけどね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/13(木) 20:17:42.05 ID:2XTDKal2<> 女じゃないのに下着に血がついてるの見られたら
まあ痔だと思われるよな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/13(木) 22:22:17.24 ID:VuxWONC5<> セックスの時にキンタマ押し付けてグリグリしてしまうな <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/13(木) 22:43:51.69 ID:4feodHMf<> 玉袋の皮がカサカサになり、触るとポロポロ取れてしまいました。
怖くなったのでお風呂に入り、よく石鹸で洗いました。
それから症状は出ていません。
1日で治ってしまったカンジです。
今日で治ってから一週間です。再発はしていません。
ネットで調べたら良く似た症状はインキンタムシか陰嚢湿疹との事。
でも自分の場合は痒くなかったのです。
皮がポロポロ取れる何日か前に陰毛と玉袋の毛を全部剃りました。
それが発症の原因なのかは分かりません。
元々そうだったのだけど毛が無いから発見できたのかもしれません。
風邪気味だったので免疫が低下していたせいなのかもしれません。
陰嚢湿疹なんでしょうか?
痒くない陰嚢湿疹なんてあるのでしょうか?
ご教授お願いいたします。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/13(木) 22:48:57.90 ID:VuxWONC5<> 痒くないなら違う
というか突然に症状が出てすぐ治るってもんじゃない
まあ今は問題ないなら経過観察しとけ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/13(木) 23:54:30.27 ID:BzDsHuWN<> 俺の場合、毛を剃ったらそこから細菌感染したらしく大変なことになった。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/14(金) 10:29:29.62 ID:hZy+YJbq<> >>350
詳しく教えてください <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/14(金) 17:01:13.79 ID:LwAmSNpp<> 忙しくて毛を放置してたらムレて若干痒くなってきた
二年ぶりの再会か <>
350<>sage<>2013/06/14(金) 23:14:56.63 ID:JKz6gdZB<> >>351
大した話じゃないけど、数年来、乾燥して皮膚がポロポロ落ちてきて痒みもひどい状態だったので
痒み止めの薬がしっかり塗れる様に毛を剃ったら、毛根が化膿して膿がダラダラ出るようになった。
数日間、様子を見てたけど化膿している範囲がどんどん広がって来てしまったので
どうしようもなく皮膚科に行った。
で、今はまた乾燥イノシシ状態。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/14(金) 23:17:30.98 ID:+R2TBl/x<> 剃ったときに皮膚が傷ついて化膿でもしたのかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/15(土) 14:34:14.93 ID:RZsuVrTD<> 剃るの大変そうだよね
血だらけになりそうな気がする <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/15(土) 19:13:39.15 ID:rbJhsXCH<> 湿度が高いから金玉もしっとりする <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/16(日) 13:37:36.25 ID:JJ++o9uo<> イノシシ発症してからそろそろ1年だ。
最初の頃は皮が剥がれまくったり、掻き壊して歩くのも苦労するくらい傷だらけで
乾燥が原因かと思ったが、ここ半年は、常時痒いのは相変わらずだが
しっとり保湿な金玉になって見た目はほぼ正常な金玉に戻ってきた。
ただ痒いのが一向に治らない。しっとり金玉は逆にムレるので良くないのだろうか?
それにしても本当に治らないなコレ。俺このまま一生、金玉痒い人生なのか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/17(月) 06:51:37.33 ID:eMZIC340<> http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6833702.html
どんなに調べても治療法がないんじゃ諦めるしかない
本当に辛いわ・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/17(月) 08:41:12.52 ID:N7XQj2cG<> 今日の朝布団が熱こもってて信じられないほどの痒みで悶えた
あぁ・・・いつまでこの地獄が続くんだ
自分の不幸を呪ったわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/17(月) 09:14:57.79 ID:fITiSBdo<> >>357
個人的には乾燥肌の方が蒸れやすいと思うんだ
肌が水分を調整できてない感じがする <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/17(月) 09:34:22.57 ID:ENwnAMOA<> 湿度が上がっても保湿されてる感じじゃないしな。
俺もこの数日、痒みがひどい。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/17(月) 16:36:56.68 ID:72rhIOEb<> いんのう湿疹になってから金玉が皮膚病独特な変な匂いがするんだけど俺だけ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/17(月) 22:42:00.53 ID:8HM7+vb4<> 外科的な手術で治ると思うんだけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/17(月) 22:48:32.72 ID:ZTrP2a8p<> 夏は股間が痒くなる〜 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/17(月) 22:57:10.24 ID:FzEEp3b0<> 気持ちいい気持ちいい気持ちいい
気持ちいい気持ちいい気持ちいい
気持ちいい気持ちいい気持ちいい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/18(火) 16:15:31.43 ID:PP6+Za/e<> ここ見るとボロボロ皮が剥け落ちるって見るんだけど
オレの場合は金玉ジメジメして臭ってくる感じなんだが
これはもしやイノシシじゃないのか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/18(火) 16:31:12.45 ID:aU1IAiDT<> 湯船に皮浮かせてから来やがれ今畜生め <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/18(火) 20:03:38.63 ID:BWY/EP8a<> >>366
傷口が化膿して汁まみれだとグチュグチュ
傷口が治ってきているときはカサカサで皮がポロポロ落ちる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/18(火) 22:32:17.68 ID:RT8P3I6X<> うわああああああああああああああああかゆいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい!!! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/19(水) 00:08:25.73 ID:LxYLD0/f<> かゆみに劇的に効くもの見つけました もう書かれてはいるだろうけど
保冷剤 痒くなったらあれをパンツのなかにいれる ほぼ完全にかゆみが引くよ
陰嚢を保冷剤で相当冷やすって男性器の健康には悪いだろうけどね・・・
問題は外ではできないってこと
自分の場合は夜遅くになると痒くなるので、その時間は家にいるからできる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/19(水) 00:27:04.94 ID:7hV4gBSD<> 直はやばいから、タオルとか手ぬぐいにくるんであてるヨロシ。
じぶんも昔やってた。つか、外でも使ってた気がする。
トイレで冷やしてたか、パンツに括り付けるかしてたような。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/19(水) 11:30:14.93 ID:PgHaMOBO<> で、それを一生続けないと一生痒みとサヨナラできないの?
これ何ていう罰ゲーム? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/19(水) 13:44:05.64 ID:LxYLD0/f<> あのさ、俺かゆくなるの夜寝る前からぐらいだけなんだけど
そういう人いる?
日中はほぼ大丈夫なのよ なんで?副交感神経とかと関係してるの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/19(水) 19:37:59.83 ID:MriOT2Lt<> ちんこの痒みは糖尿病が関係しているかもしれんぞ。
甘いものと炭水化物を少なめにして蛋白質多めの食生活を試してみろよ。
筋トレとオナ禁も有効。蛋白質と筋肉は糖分の代謝を助ける。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/20(木) 00:01:40.73 ID:PveVL0J6<> >>374
週に3回、ガッチリウエイトトレやってる・・・でもかわらん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/20(木) 17:01:37.48 ID:wIvi/GVP<> ボクのキンタマが大変なことになってます!>w<ノ
繰り返す!大変なことになってます!>w<ノノ
至急誰か助けてください!!痒いよおおおおおお頭おかしくなっちゃうよおお! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/20(木) 17:43:07.69 ID:PveVL0J6<> つ保冷剤 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/20(木) 18:15:00.63 ID:m+0CM8uc<> 最近このパンツに変えてみたんだけどすごい楽になったよ
肌触りがすごく良くて金玉に刺激が少なくていいよ
リピート買い予定
http://store.charle.co.jp/ec/html/item/001/020/item19718.html <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/21(金) 21:52:51.39 ID:eLzAFYip<> イノシシです <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/21(金) 23:02:07.10 ID:CZOcD/yy<> >>379
奇遇だな
俺もだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/23(日) 15:40:24.57 ID:a3XJxMSo<> >>379
なんとまあ偶然ですね、私もイノシシです <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/23(日) 15:57:10.95 ID:63N/U5ut<> 私はインキンです <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/23(日) 21:35:01.84 ID:xpuQV60U<> インスタントコーヒーやめたら改善するかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/23(日) 22:22:00.95 ID:n8ZmDL8B<> 人によるとしか言えないな
俺はコーヒー飲むとかゆくなるから飲まないようにしてる、好きなのに・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/24(月) 20:11:12.31 ID:Uk36Nsru<> か〜〜〜ゆ〜〜い〜〜〜〜! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/24(月) 22:39:20.54 ID:C9wQz6ng<> タクトホワイト刷り込みながら掻き毟っちゃう <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/25(火) 00:50:07.50 ID:HMaT0yOb<> 夏はタクトホワイトで、冬はオイラックスだな。
冬にタクトを使うと、乾燥してパリパリになり余計かゆくなる。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/25(火) 02:06:42.84 ID:gHB86TPw<> ムヒアルファS1塗ると死ぬほど痒くなる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/25(火) 14:17:57.25 ID:/P22eLf0<> ここでタクトホワイトって、あまり出なかった名前のような…
今度使ってみるか。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/25(火) 22:39:25.60 ID:KRY+yJYE<> タクトホワイトはじゅくじゅく傷にはマジ最高
一気に水分を吸い取ってくれてしかもスースーしてかゆみも収まる
カサカサ肌には良くないかもしれんが、今みたいな蒸れやすい時には良いぞ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/28(金) 19:40:40.34 ID:tooVhBoR<> ムルコスEXっての試してみる
虫刺されに〜って大きく書いてあるんだけど、湿疹やあせも、皮膚炎にも使えるって書いてある
ステロイドはテレスと同じやつが入ってて抗ヒスタミン剤はテレスの倍入ってる
ただメントールも入ってるみたいだし、クリームとか軟膏じゃなくゲルだからべた付き感は無さそうってことで買ってみた
エタノールとかも入ってるから傷口に塗ったら悶絶しそう
テレス試してみようと思ったけど10gで1600円くらいするから、安くて代わりになるものないか探してるんだよね
ちなみにムルコスEXは20g入って798円だったかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/28(金) 23:18:37.10 ID:71Ow/N5q<> 家の中ではトランクス一枚で過ごすから俺の歩いた後は皮が床にポロポロ落ちてる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/29(土) 00:05:48.21 ID:pf7mm1H1<> 余りのカイーノにたまらずキャンティーマを掻いてしまい、
超快感を味わったのが不味かった。
今は皮が赤くなってヒリヒリが酷い。
まるで玉袋全体がすりむけたみたいだ。
明日の昼までに何とかなっていないと、超困るわ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/29(土) 10:30:14.89 ID:qbV6AQ9I<> 風呂で掻きまくって、ボロボロの皮を全部落とす。
で、風呂上がりにリンデロンVGを塗って寝る。
これ最強。
副作用とかもうどうでもいいや。今のところ何ともないし。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/29(土) 12:55:40.75 ID:CyFit8D8<> デリケアエムズ意外と良かった <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/29(土) 13:02:28.90 ID:CqQkDhZR<> 痒みが出てきたらちょっとだけステ使うの繰り返しで三ヶ月くらい小康状態を保ってるわ
皮膚の状態が良くても痒み出てくるってことはやっぱアレルギー系なんだなー <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/29(土) 13:07:32.27 ID:DDmAiZH1<> http://iup.2ch-library.com/i/i0946364-1372478826.jpg <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/30(日) 00:29:36.22 ID:Gg80WPuT<> >>297
こんなに剥がれるのか?怖ッ!
ほんの一週間前にタマタマと腋の下に湿疹ができたんで
皮膚の剥がれがどんなもんかよく分からんのだけれど。
腋の湿疹を掻きむしってアヒィッン!が気持ちよすぎる・・・
マジで鳥肌が経つほど反応するとは思いもしなかった。
これ性感帯が増えたも同然じゃないか。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/30(日) 01:18:54.25 ID:3uxFwvKX<> 剥がすのが気持ちいいからって調子にのって剥がしまくるとまだ下の皮膚が出来上がってなくて痛くなるときあるよね <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/30(日) 08:12:05.27 ID:CcsoPxhS<> >>398
http://iup.2ch-library.com/i/i0946373-1372479607.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0946377-1372479808.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0946378-1372479865.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0946380-1372479926.jpg <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/30(日) 22:59:10.13 ID:Gg80WPuT<> >>400
キタネエぞ、コラw
謝れ!
小学生の頃は日焼けした皮を綺麗に剥いて
楽しんでいた事はあるが、今はそんな余裕はない。
アヒィッン!と痛ッ!の繰り返しで心中穏やかじゃあない。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/06/30(日) 23:00:46.56 ID:zKUPvsxm<> 地獄の苦しみ何だけど
何なんだよ一時的じゃないものってこんな辛いのか?
もう嫌やこんな生活 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/06/30(日) 23:29:51.25 ID:F0CS0YkN<> とりあえず石鹸使うのやめれ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/01(月) 00:37:17.46 ID:xTYrmbY9<> >>391だけど、ムルコスEXヤバいわ
クール感はデリケアエムズをはるかに超えるレベル
1度塗ると次の日はあんまり痒くないなぁって感じだったけど、まだ今日で2回目だからよく分からん
塗りすぎると冷た過ぎて悶えるけど、これからの時期には悪くないかもとも思える
ただあんまりオススメしない
キンカンとかウナコーワ塗る感じに近い感覚
痒みの引き方と傷の治り方が早いから我慢してる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/01(月) 01:31:06.66 ID:UG3l33y0<> >>378の書き込みを読んで、改めて自分の穿いてるパンツを調べてみたら
綿95%、ポリウレタン5%だったので、綿100%の物を買ってきて試してみたら
なんか調子がいい感じ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/01(月) 15:59:42.28 ID:dFKE3DTr<> 玉金とちんこの付け根(毛が生えてる辺り)が毎年夏頃蒸れると無性にかゆくなるんだがこれ陰嚢湿疹それともインキン? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/01(月) 16:05:00.92 ID:2KsKnQ+m<> すごい場所に毛が生えてるんだな
蒸れて痒くなるのは当たり前 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/01(月) 16:18:24.43 ID:dFKE3DTr<> 言い方が悪かった付け根辺りと毛が生えてる辺りだな
じゃあどうやって陰嚢湿疹と区別すればいいの <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/01(月) 19:05:27.84 ID:xTYrmbY9<> >>408
いんきんは基本陰嚢には起きない
陰嚢湿疹は陰嚢や竿などにも起きる
いんきん+陰嚢湿疹の場合もあれば、元々陰嚢湿疹だったのにいんきんになるパターンもある
確実な見分け方は皮膚科で菌を見てもらうこと <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/01(月) 19:07:42.60 ID:dFKE3DTr<> >>409
やっぱ医者が確実だよな
行きたくないけど…
サンクス <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/01(月) 21:40:36.53 ID:8prpxziR<> かゆいーかゆいーかゆいー <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/01(月) 22:08:05.88 ID:kwJOHm9M<> 痒みが酷いときだけ、本当に少量のステロイドを合わせるようにして、基本アズノール軟膏を、塗りまくる。
これでかなり良くなる。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/02(火) 04:08:16.96 ID:OYucFdFO<> 本当に痒くてつらい。もう時期1年になるよ。
金玉の裏側を見ると、裏一面が小さいブツブツいっぱいでハスコラみたいでかなり気持ち悪い。
これ一個一個が湿疹になって金玉の裏側にびっしり1000個くらいあるから、そりゃあスゲー痒いわけだよな。
この1年で町の皮膚科4軒に行ってみたけど、依然回復する気配なく。
風俗行っても金玉の裏にびっしりブツブツ(湿疹)できてるから嬢に気持ち悪がられるし参った。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/02(火) 04:11:13.55 ID:M6B+gTPl<> >>413
俺はそんなブツブツは出来てない
タイプが違うのだろうか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/02(火) 05:08:23.33 ID:1SpOkjdW<> イノシシ歴20年以上、というか赤ちゃんの時分からステをベタ塗りされてたらしくもうどうしようもない
体は何とかなったんだけどなぁ
やっぱタマタマは吸収率が高いだけあるわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/02(火) 08:18:13.19 ID:Xhgfy401<> 俺もぶつぶつはないな
何か違う病気何じゃねーの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/02(火) 09:14:09.72 ID:6KiNTF+A<> 毛穴じゃね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/02(火) 10:25:59.78 ID:1UUjMph1<> >>413
ま た お 前 か <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/02(火) 18:42:06.59 ID:6wTas1aV<> 白いぶつぶつはあるけど、毛のない毛穴見たいな感じ
たまに爪で絞るとニュルルルと脂肪が出てくる
これが痒みの原因かとおもってたけど違う気がする <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/02(火) 19:12:33.07 ID:Jz84oqLB<> 湿疹だからな、みんなも皮の下に無数の湿疹があるのは確かだよ。
そしてこれが痒みの主原因。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/02(火) 19:33:58.05 ID:trvzWqyH<> 陰のう湿疹になってから半月ぐらい過ぎて持続勃起症になったっぽいんだけど・・・
http://www.yamacomi.com/3496.html <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/02(火) 22:11:43.88 ID:OYucFdFO<> >>420
そうなんだよな。金玉の裏側を引っ張ると無数の湿疹がびっしり。
粉瘤もたまにできるけど、それとは少し違う小さい湿疹。
常時無性に痒いような酷い時は本当にびっしりで、だいぶ収まってる時は
少しだけ数が減ってるので、本当にこれが痒みの元なんだな、と理解できる。
ちなみに、いんのう湿疹になってから、金玉の裏側に今までなかった毛が生えてきて
そのまま放置してるので、その毛がけっこう長く伸びてるんだが、これ切ったら
いんのう湿疹が治るみたいな裏技的なことになったりしないかな? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/02(火) 23:10:50.69 ID:OYucFdFO<> 暑くてキンタマもムレッムレでカユッカユだなー
夏場のイノシシって地獄なんじゃないだろうか
夏までにどうにかしたかったのになー <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/03(水) 01:44:34.10 ID:MRBcfAog<> 汗で汚れてる時間がよくないのか
マメに洗ってたら治った。
サリキッスローションが効いた。どこにでもある薬
殺菌剤が配合されてるから良いのかも
おそらくこの病気も表皮の真菌が原因かもしれない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/04(木) 16:31:38.03 ID:rhr6rab1<> 風呂上がったら付け根が赤くなって痒くなるんだが、ロコイド塗っとけばええ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/05(金) 00:50:26.12 ID:0QLFp5iM<> いつも行ってる病院女医ばっかだったんだけど
たまたま男性の医者になったから診てもらったよ
塗り塗り <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/05(金) 12:35:40.26 ID:L4Ss6spm<> 金玉晒した状態で食事の約束を取り付けてこそ真の漢 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/05(金) 23:35:29.97 ID:0/J+dzoX<> 夏場はやっぱりタクトホワイトの乱れ塗りが最高 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/06(土) 00:54:07.26 ID:+QjEbPh/<> 陰嚢湿疹とインキンが併発…
長年痒みに悩まされて、デリケアやムヒベビーを使って凌いで来たけど、去年の冬にインキン発症。
病院でラミシールを処方されてキレイにはなったけど、それ以来、かゆみ止めの市販薬を使うと一気に再発…
湿疹にはリンデロンを貰ってるけど、どうも痒みがとまんないから、自分で信用してる市販薬を使いたくてしょうがないわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/06(土) 01:00:17.28 ID:O9PqExiS<> >>429
湿疹とインキンは見た目とかじゃ分からない?
まだ病院に行ってないんだけど金玉もかゆいし毛が生えてる辺りもかゆい
湿疹なのかインキンなのかどっちだろう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/06(土) 02:00:33.43 ID:avNRMFFj<> 見た目では分からないよ
足が痒いだけで湿疹なのか水虫なのか肉眼で見分けるようなもんだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/06(土) 02:54:04.04 ID:m5BOKPpz<> 今までオロナイン使ってたけどここ見てタクトホワイト使ってみたらべたつかなくていいね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/06(土) 18:03:09.78 ID:tQANqoje<> タクトホワイト、薬局を何件か回ってみたけど売ってなかった。
ネットじゃ送料が掛かるしなぁ… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/06(土) 18:19:39.34 ID:oB1DL6OD<> 薬塗ると痒みはおさまるけどあの掻いた時の気持ちよさに負けて掻いてしまう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/08(月) 08:20:32.18 ID:mq/UDmF5<> ボリボリ… <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/08(月) 19:04:38.19 ID:CtgZ5smT<> ポロポロ・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/08(月) 22:59:28.64 ID:10jHIgl0<> >>433
家の近所では、たいがい置いてあるよ。
500円程度で安いから、余裕があれば2個食らい買ったほうがいいかも。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/08(月) 23:19:02.24 ID:PeqVpzCD<> 袋竿先っちょ、もうみんな痒い>< <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/09(火) 18:33:14.40 ID:GH+TIdcR<> 腸内クレンジングでもやってみれば?
好転反応でイノシシなくなるかもよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/09(火) 22:29:48.88 ID:NkftepGP<> タクトホワイトって竿の部分はどこまで塗っていいの?
竿の皮の先の部分が痒いんだけど
ここって塗って大丈夫? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/09(火) 22:53:27.42 ID:KHUGximT<> >>439
人によるのかもだけど、やっぱ腸も関係あるの?
この間皮膚科に行ったら、整腸剤と抗アレルギー剤も貰って飲んでるんだけど
いんのう湿疹って本当に不思議な病気だな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/10(水) 01:54:29.88 ID:Iu5ipvfr<> 自分も一ヶ月ほど前、腸内環境とアレルギーの話を目にして試してみようと
明治の「のむヨーグルト」を飲んでるけど、まだ期間が短いせいか
特に変わった感じはしないな。
普段から乳酸菌飲料とか飲まないから、もう少し続けようと思ってるけど。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/10(水) 04:35:37.07 ID:5d/pCqIe<> 湿疹にヨーグルトはダメって医者に聞いたよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/10(水) 05:02:33.69 ID:u0eD8eDr<> >>443
ダメな理由が聞きたい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/10(水) 10:29:57.96 ID:f6Ai6QOV<> 便秘は湿疹全般によくない
肉類を控えて食物繊維の多い食事を摂った方がいい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/10(水) 20:44:49.20 ID:jenmbQTS<> 二十年耐えたかゆみと臭さ、皮膚科で患部も見ずに処方された薬で解放された。
我慢してたのがアホみたいだ。
みんな、さっさと病院いけ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/10(水) 20:55:39.97 ID:Y263ByAj<> >>446
俺も病院行きたい
受付で症状聞かれた?もし聞かれたときに答えるの恥ずかしいんだが <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/10(水) 21:01:52.55 ID:Iu5ipvfr<> >>446
何という薬が処方されたんですか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/10(水) 22:46:31.61 ID:u0eD8eDr<> ステロイドかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/11(木) 01:14:45.92 ID:TL21qwpi<> >>446=>>449 ですか?
病院に行けばベターであるし、ステロイドが効く事は
ここのスレにいる人たちは既に承知していると思います。
ステロイドと言ってもランクや抗生物質の入ったもの等
種類がいろいろあります。
「さっさと病院いけ」や「ステロイドかな」等ではなく
もう少し有用な情報の提供をお願いいたします。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/11(木) 01:55:04.47 ID:NoILR88T<> 最近陰嚢湿疹に悩まされた
(病院行ったわけじゃないから、症状から自分でそうだと判断しただけだけど)
とりあえず俺の場合、パンツを一日に2回履き替えて
タクトホワイトを塗ることでだいぶ改善されたよ
完治はまだだけど、痒みはかなり収まってきた <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/11(木) 03:45:24.42 ID:qfD4GzWV<> >>450
その妄想は違います <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/11(木) 16:30:52.17 ID:LyGpRQ/7<> 股間以外から汗かいてると痒くない気がする
デスクワークや長時間運転中がやばい
高速とかしゃれにならん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/11(木) 21:47:50.11 ID:MgxQmowQ<> 陰嚢湿疹始まって2年目だが急にワキ汗が過多になったのは因果あるのかな…
そしてタマはここで言われてる乾燥ポロポロにならずにいつもじっとり
イス座って足広げてると小便と靴の中を足したような臭い…足閉じるとペタっとひっつくし…もうやだお <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/11(木) 22:02:52.10 ID:ZQ+AvuHs<> ある程度なら止められるみたいだけど
【下半身の汗の止めるツボ】
お腹やお尻、脚など、下半身の汗を止めたいときは、骨盤や股関節の真横を押さえます。
おヘソの高さで、身体の真横にある腰骨(腸骨稜、ウエスト部分の骨の出っ張り)や、
股関節の骨(気をつけの姿勢で手首が当たる場所、大転子)が下半身の汗を止めるツボです。
http://mindedbody.blog108.fc2.com/blog-entry-295.html <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/12(金) 01:32:56.17 ID:OZX80ojp<> >>455
それはツボじゃなくて反射
革靴用に調合したクリーム塗ってみたら思いのほか調子がいい
しばらく様子見てみる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/12(金) 01:33:19.64 ID:F44Lr6BT<> >>454
俺もいつもじっとりで皮膚病っぽい嫌な匂いがしている
アレルギーが原因なら、アレルギー検査して問題を特定とかできないのかな?
いい加減、そろそろ解放されたいんだけど? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/12(金) 02:05:41.59 ID:kfwM3KTx<> 皮膚病っぽい臭いって、よく分からないけど
臭いがする時って細菌か真菌が増殖してる感じがする。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/12(金) 22:11:40.47 ID:NbZJJRhA<> タクトホワイトってテオドランホワイトと同じだよね?
メーカーも成分も同じなのになんで名前違うんだろ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/12(金) 22:38:15.58 ID:vo1ArNcv<> >>459
名称変更があったとかプライベートブランド商品だとかそんなんじゃね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/12(金) 22:39:05.14 ID:UKwQnFYi<> >>459
調べてみたらWelcia系列では全く同じ製品をテオドランホワイトで売ってるみたい <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/13(土) 12:51:37.23 ID:WFZHq+fH<> 医者行ってステもらって塗ってよくなってしばらくしてまた悪くなって、また塗って、の繰り返しで
馬鹿らしくなってきた
今日から、市販のムヒS1(ステ)とラナケインSで自分で治療してみる
ラナケインSでがんばってどうしても悪化したらムヒS1
>>126の書き込みが参考になった ありがとう
デリケアM’sの価格って酷いぼったくりだな
ドリエル思い出したよw <>
456<>sage<>2013/07/13(土) 14:54:25.49 ID:BfImLQi4<> イノシシ歴12年
皮膚科を何度受診して顕微鏡で検査しても原因不明扱いでステ処方され、抗生剤や抗ウィルス薬まで使ったけど良くならずだったがようやく効き目があった
◎調合の内容◎
基油:菜種油
牛脂(適量)
未精製蜜蝋(適量)
プロポリス原液(数滴)
なるべくアレルギーが起こらないよう基油を菜種油にして牛脂をチョイスしたけど、ボリジオイルか月見草オイルを基油にしてラードか馬油でもいいかと
風呂上がりにつけたりこまめに塗ると非常に良い <>
456<>sage<>2013/07/13(土) 15:05:42.49 ID:BfImLQi4<> 補足
サプリメントとして亜鉛とマグネシウム、ビタミンB群を摂取してる
亜鉛とビタミンB群は皮膚の再生にはかかせない栄養素なのでこまめにとっておくことが大切
皆に幸あれ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/15(月) 01:49:50.40 ID:k9b6ahlD<> はじめてこのスレみました
何年も痒くてなやんでたんです
なにより垢がすごい・・・
あせもの為のタクトがあったので、白くなるけど試してみます
同じ悩みの人いたら助け合いしませんか、マジで・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/15(月) 10:53:14.18 ID:KBgMUPYK<> >>463
本当に? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/15(月) 11:42:41.73 ID:sU99be99<> >>466
医療従事者なんで嘘はつかん
塗り始めて日が浅いけど効果は実感してる
治るかどうかは治験を進めないと分からないけど、痒みや寝れないということはない
未精製蜜蝋とプロポリスには抗炎症作用と抗菌作用があるし、wikiで見たらプロポリスは抗ウィルス作用もあるらしい
古今東西副作用も特に報告されとらんから安心して使えるようだ
痔や口角炎にも塗ってるけど処方薬よりこっちのほうが自分は合ってる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/15(月) 22:00:09.59 ID:Fg+yPBDl<> これってタマキンが脳みたいに固くてシワシワになったりしますか?
ここ一週間でいきなり痒くなり始めていろいろ調べたんですがやっぱ病院行った方がいいんですかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/15(月) 22:54:35.61 ID:3PZPlCHp<> 自分はアトピーだけど中学生からそんな感じです。
一般の方ならまずは病院 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/16(火) 10:17:38.70 ID:quUXDAaU<> >>468
このスレは君を待っていた
テレスHiを塗ろう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/16(火) 10:24:17.00 ID:fVZk12t4<> >>469,470
レスありがとう とりあえずスレをざっと見てよさげなポリベビーだかを塗ってみるよ
ちょっと薬塗ったらすぐ治るような軽い炎症なのかと思ってたら何年も治療してる人もいるような大変な病気なのか
最近体がボロボロやで 早く治ってほしい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/16(火) 13:48:19.42 ID:mKCmLVzk<> デリケアが微妙だったのでタクトホワイトとポリベビーなかったからムヒベビー
あと亜鉛とビタミンB群いいってでてたからサプリ買ってみた
1番は三食きちんと食べて早寝早起きだとは思うんだが <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/16(火) 22:36:02.08 ID:/bRoN7tL<> ここのスレは何年も見てなかったけど症状が良くなったから報告させてもらう。
6年くらい悩まされてる間、このスレで見たポリベビーで何とか耐えてたんだ。
で、最近ちょっと精力が衰えてきたのと
髪の毛も薄くなってきたような気がして(哀)
まさに上で書いてるように亜鉛とかビタミンのサプリを飲み始めた。
狙ってたポイントにあまり効果がないけど…金玉が改善!
完治はしていないけどほとんど痒くならないし
皮がむける頻度も激減した。
みんなも良くなるといいな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/17(水) 00:55:26.57 ID:612lt75x<> 大抵アトピーの人は体内の亜鉛量が少ないっていう研究もあるらしいな
とりあえず長期の皮膚炎で悩んだら亜鉛のサプリは飲むべき <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/17(水) 11:24:21.29 ID:LYUhVCrq<> 亜鉛のサプリってコンビニで売ってるようなやつで何でもいいの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/17(水) 16:18:11.11 ID:f6QNj2f5<> 2年前陰嚢湿疹になりここ1年治療している。(前半の1年はデリケアやらポリベビーやらを試したがまったく効果なし)
病院では竜胆瀉汗湯とマイザークリーム(ステロイドの効力は軟膏タイプよりも弱い)を処方された。
とち狂ったように掻き毟っていたのがあれよあれよという間におさまった。
それは良かったがもともと完治は難しい疾患らしくいまだに漢方は飲み続けている。
マイザーは最初の1回塗った以外はほとんど塗らなくて済むくらいまで症状が改善されてその後は2か月に1回くらいで済んでる。
ステロイドを玉に塗るのは吸収率の問題で怖いって盲目的に思い込む(かつて自分もそうだった)のは誤りだと気が付いたわ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/17(水) 19:12:21.70 ID:SxFe7yoJ<> ま、人によるな。
二ヶ月に一回で済む人もいれば、数日でぶり返す人も
いる訳よ。そういう人がステ使うとだな。。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/17(水) 22:38:44.44 ID:4UUHIaT8<> 皮が剥けなくなってちょっと寂しい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/18(木) 01:59:40.86 ID:9ak/L1Ic<> 初めてなったけど痒いし掻きすぎて痛いしで眠れないわ
もし長期的になったらと想像するだけで辛い <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/18(木) 02:03:55.08 ID:psuTCUtE<> >>477
使うとどうなるの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/18(木) 09:55:23.81 ID:XBitS6QB<> ステ使わないで痒いの我慢してたのがバカらしくなるよ
毎日塗ろうぜ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/18(木) 14:58:51.48 ID:ujPDWAoL<> 痒くて痛くて夜も寝られないほどの時にはステの効果は絶大
今まで我慢してたのがアホのよう
ただその後の使用にはいろいろ意見があるだろうけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/18(木) 15:04:08.42 ID:comSbLt9<> ステロイドで傷治す→非ステロイドで肌の状態を保つ
これが鉄板
それでも痒くなるなら、非ステロイドの薬が合わないか、アレルギーかだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/18(木) 16:59:55.31 ID:P1nAWGkM<> >>446
行ってるよ馬鹿 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/18(木) 19:07:13.57 ID:ML9xAoRM<> 亀頭だけ隠してUVB <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/18(木) 23:40:20.16 ID:WUXLsOG5<> >>480
依存症 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/19(金) 07:27:19.69 ID:nQurhT4W<> マイザー軟膏塗りまくったら治った <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/19(金) 10:29:18.09 ID:Qe6SHFRW<> アンダーヘアカッターでちんげ切るようにしたらだいぶマシになった
ハサミで切るのはだめだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/19(金) 15:34:41.50 ID:TsMTPdfC<> レスタミン一日何度か塗りたくってタマの右側だけそこそこ治って左側だけ黒め皺だらけ
左右で色がはっきり分かれてるせいで見てて怖くなる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/19(金) 15:51:35.26 ID:dPjmxvV7<> オレも左側が症状ひどいな
みんなは? <>
感謝1<><>2013/07/19(金) 20:05:38.45 ID:L3sZmnMC<> 昨年の春に肌の様々なところが荒れてきて、最後に陰嚢湿疹を発症。
肌荒れは改善されたが、陰嚢湿疹だけが残った。
陰嚢に半年くらいいろんな強さのステを塗ったが、塗ってる間はきれいな
金玉袋になるんだが、ステをやめると1週間ぐらいで痒くなり、
掻いて、また荒れて、ステを塗るという繰り返し。
ここにもたくさん書かれているが、金玉袋を掻くときの気持ちよさは
半端ない。
射精と同等かそれをしのぐ気持ちよさがある。
これが陰嚢湿疹の最大の敵と言われる。
掻いて確実に来る超快感。
それが分かっていながら掻くことを我慢できるか。
なかなか難しいことだと思う。
俺はここを読んで研究し、なんとかイノシシを克服しつつあります。
現在はステはもちろんポリベビーなどの薬も使っていません。
感謝の意を込めてここに今までの経緯を書こうと思う。
誰かが少しでも参考にしてくれたら幸いです。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 01:39:42.18 ID:zXkUzvtR<> (日記はここで途切れている…) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 03:19:24.96 ID:A3aUsDGY<> >>490
俺は右側だけ痒くなるな
おそらくだけど右利きだから右の方が掻きやすいからかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 06:57:44.76 ID:VZHy7TTN<> とにかく爪は深爪くらいに短くした方がよいよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 09:28:55.58 ID:Ts4p+GTi<> かゆ…うま… <>
感謝2<><>2013/07/20(土) 11:32:58.38 ID:0wTp/2iS<> 陰嚢湿疹が発症してから、俺は割と早めに病院にいった。
念のため泌尿器科で性病の検査もしたが問題なし。
それで皮膚科に通うことに。
医者から始めに処方されたのはトプシム
後で調べると結構強めのステみたいだったが、
劇的に効いた。
俺は陰嚢が痒くなると皮が縮まる感じで固くなるタイプだったが、
トプシムは次の日には陰嚢が柔らかくなり、痒みもほとんどない。
でもまあ、医者に言われる通りの回数と期間を塗り続け
薬がなくなったからもう一度診せに行ったら今度はコロイドを処方された。
これはかなり弱めのステだが、まあこれも塗ってる限りは
普段通りの陰嚢であり、生活は困らない。
しかし、薬が切れると必ず陰嚢は固くなり痒くなる。
ちなみに痒くなって、「少しだけならいいか」と少しでも
掻いてしまうと強烈な快感がやってきて、この快感の中
掻くのをやめるのは非常に難しく、結構痛くなるまで掻いてしまうので
注意が必要。
ここにもよく書かれているが、掻くのだったら、つねる方が
だいぶまし。
つねってもそこそこの快感は得ることができるし、
これで満足することを勧める。
つづく <>
感謝2<><>2013/07/20(土) 11:33:48.91 ID:0wTp/2iS<> 話を戻すが、とにかく医者に行ってもステを処方されるだけだし、
ステの強度をコントロールしたり、塗る回数を工夫したりして、
いろいろ試したが、結局薬を使わないで生活できるまでには至らず、
痒さと闘う日々は半年以上続いた。
ステを塗り続けていれば、まあ生活に困ることはないが、
なんかセックスするのも気が引けるし、
ネットで調べてみれば、陰嚢は手とかに比べて
ステの吸収率が30倍もあるって書いてるサイトもある。
この数値が本当かどうかはわからないが、
陰嚢にあまりステを塗り続けるのはよくないってことは、
医者の話のニュアンスからも推測できたので、
そんなに事実とかけ離れてないんでしょう。
でも俺は陰嚢にステを塗ったけど、
たいして陰嚢の皮膚が変化した感じもしなかったし、
健康を害した感じもなく、
それほど副作用ってもんを感じなかった。
まあ将来的に出るのかもしれないけど、
でもステを辞めれることに越したことはないと
思うし、ステを塗り続けるのも気になるので、
何度も医者に行って皮膚科では限界を感じた俺は
今年の4月25日に医者にいっていつものようにコロイドを
処方されたとき、脱ステを試みることを決意し、
それ以来今日まで陰嚢にステは塗らずに生活している。
つづく <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 17:58:29.59 ID:rxllof+Z<> >>497
× コロイド
○ ロコイド <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 18:23:13.78 ID:q8EoKPGK<> 湿疹になってから二日三日掻いたというか抓った後、今治療中なんだが、
皮がベロンベロンに伸びきってるんだけどこれって戻るもんなのかね
タマの位置が下がってて凄く不愉快
それと抓るのが癖になってる人って俺以上に大変なことにならんのか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 18:51:40.03 ID:FpReU2q7<> >>499
皮が伸びて玉の位置が下がるって暑いからじゃねーの・・・? <>
感謝3<><>2013/07/20(土) 19:37:57.30 ID:0wTp/2iS<> 脱ステを決意してまず始めに参考にしたのが、
陰嚢湿疹ドットコムというサイト
ヤフーで陰嚢湿疹で検索すると一番上に上がってくるから、
見たことある人も多いと思う。
効きそうな薬の特徴とか、生活習慣とかいろんな情報をまとめて
あるのでかなり参考にした。
しかし、ここの情報も管理人の主観によるものなので、
人によってかなり差はあると思う。
このサイトの情報を中心に脱ステの初めに使用したのが、
デリケアM’S
痒みを抑える効果はかなりあるが、
結果的には陰嚢自体はあまり改善されず、
次にポリベビーを使用する。
ポリベビーの効果はここにもよく書かれているが、
皮がめくれて陰嚢がきれいになったように感じる。
これで直ったっていう書き込みも多くあったが、
俺はこれでは治らなかった。
塗ってすぐに痒みが治まるって感じはなく、
痒みを抑えるだけだったらデリケアの方がかなりいい。
でもポリベビーはなんとなく、痒くなる回数が減ったし、
幾分か陰嚢がキレイになった感じはあった。
このまま回復に向かうかと思ったが、
徐々にポリベビーの効き目が薄くなり、
塗る回数が増えていってしまった。
途中からはポリベビーを1日3回しっかり塗り、
間で痒くなったらデリケアを塗るという感じに。
陰嚢は1日中ベタベタした状態で
精神的にも参ってくる。
つづく <>
感謝4<><>2013/07/20(土) 19:50:20.89 ID:0wTp/2iS<> デリケアからポリベビーを使用したが、なかなか改善されず、
痒みのあまり掻いてしまい、また陰嚢が荒れる。
掻いたときの強烈な快感に負けてしまいひたすら掻くときもあった。
何度もステを塗ってやろうかと思ったが耐えた。
陰嚢湿疹ドットコムのサイトでRリバーサルというパンツが紹介されて
いたので、それも買った。
劇的に効果があるって感じはなかったが、日常生活では確実に
陰嚢が股などに擦れることは少なくなったと思う。
陰嚢湿疹とか関係なくて割と快適なんで、今も気に入って使っている。
脱ステを試みて1か月でかなりの量の非ステの薬を塗ったけど、
回復する感じはなかった。そこで2ちゃんの過去の書き込みとかを
読んでいると塩浴が効いたという話が結構あった。
そこで5月末ぐらいから塩浴にチャレンジすることにした。
つづく <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 19:55:24.85 ID:FpReU2q7<> 書いてくれるのはありがたいが、要点を短くまとめるか、書き溜めて一気に投稿してくれないか
お前の日記帳じゃねーんだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 21:03:49.12 ID:q8EoKPGK<> >>500
うん、よくよく考えて調べてよーく見たら玉の位置は大して変わってなかったわ、変に書いてスマン
ただ玉の下の皮が弛んで伸びてタマ全体は長くなってて、違和感はやっぱりある
もし治っても伸びたままになると見た目にも体感にもキツイなぁこれ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/20(土) 22:15:33.44 ID:lxXanN/Q<> カサブタが痒い <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/21(日) 17:14:49.07 ID:qROANl95<> >>503
全く自分は不快にさえ感じない
むしろ、体験談をありがたく読ませて貰っている
特に趣旨と違う話をしてる訳でもないし、スルーしたらいいだけじゃないか
>>502
こういう奴もいるが、気を悪くしないでくれ
気分を害したなら無理に書かなくていいしさ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 08:14:08.49 ID:XX4vnLM+<> ステテコ買ってみたけどこれいいね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 11:55:50.74 ID:iDlDwBZt<> この湿疹本当にヤバいな、数日ぶりに油断して掻いたときの脳内麻薬が駆け巡る感じがヤバすぎる
ヤク中を止めたい人の気持ちを初めて理解できた気がする <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 12:09:52.04 ID:qROfiZdC<> 一週間ほど前に発症して今日皮膚科行く
放置してたら満足に眠れん <>
感謝5<><>2013/07/23(火) 18:34:55.55 ID:tGiIj+ap<> 脱ステを試みて1か月。5月の末から塩浴にチャレンジ。
塩浴は単純に言えば食塩水で陰嚢を洗うこと。
洗うというか浸す。そんな感じだ。
俺が使ったのは瀬戸のほんじお。
塩の種類はこれしか使ってないから他のは分からないが、
まぁより天然そうなのをスーパーで選んだ。
値段は1キロ300円弱。これをバーベキューなどで使う使い捨てのお椀みないな
ものに入れて水で溶かす。そしてそれを風呂場で陰嚢にひたすらかけたり、
浸したりする。俺の場合はお椀に水を入れても溶けきらないほど塩を入れて、
少ししたに塩が溜まるぐらいにする。
そしてまず風呂場に入ったら、下に溜まっている塩を指でとって、
陰嚢全体に直接すり込む。 <>
感謝5<><>2013/07/23(火) 18:44:00.58 ID:tGiIj+ap<> そしてその後、シャンプーしたり、体洗ったりする。
そのとき、できるだけシャンプー剤とかボディーソープが股間に付かないように
する。泡が流れてくる分は仕方ないが、洗剤で直接陰嚢を洗うことはない。
頭と体を洗い終えたら、お椀に入っている食塩水で塩浴するわけだが、
俺の場合は、お椀を陰嚢の下に付けて、陰嚢が少し食塩水に使った状態で、
そこから手で食塩水をすくって陰毛のあたりからかける。
手ですくった食塩水が流れおちるのをお椀で受けるといった具合だ。
そんな感じで1分とか2分ぐらいかな。塩浴やって、その後風呂に浸かる。
俺は朝もシャワーを浴びるタイプだから朝も同様に塩浴をやるが、
朝は湯船につかることがないので、冷た目のお湯でしっかり流す。
1日2回、毎日やる。これが俺がやった塩浴だ。
つづく <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 18:45:22.77 ID:sJn+cgJE<> もういいから。
長すぎ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 18:54:30.75 ID:qROfiZdC<> いや体験談は有益だから続けてくれ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 19:02:16.84 ID:sJn+cgJE<> 要は金玉に塩を擦り込むんだろ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 19:12:30.77 ID:HvC3vOav<> 有益無益っていう問題じゃないだろこれ
毎日ダラダラ長文張って、その上内容は特に珍しいような事じゃないってただの荒らしじゃん
しかもまとめてレスしろとか、要点まとめろとか人に注意されても無反応で改善しようとすらしてないし、こんなの荒らし以外に何と呼べばいいか分からん
「体験談は有益」とかアホみたいに繰り返すアホがいるけど、体験談であるだけで有益なわけじゃねーよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 19:32:57.36 ID:iDlDwBZt<> 書くのは結構だけどせめて結論から書くか一気に書いてくれないかな
文章が一々長い読みづらいくどいで見ててイノシシ悪化しそう
終わりの見えない話ってのは聞き手に苦痛を強いるのよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 20:18:28.15 ID:pfSxnfjL<> >>515>>516
おまえらスルーしたらいいじゃないか
面倒な奴らだな
自分が自ら言うように、相手にも都合があるだろ
荒れるようなレスでもあるまいし、読む義務もないし、課してない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 20:22:56.19 ID:XX1yoYMy<> スルーしないから痒くなるんだよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 20:49:58.98 ID:3xu/DA5k<> ごもっともw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 21:14:25.96 ID:RVLGOIID<> かいいいいいいいいいいー <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 21:25:32.63 ID:RVLGOIID<> 10分以上掻き毟ってる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/23(火) 23:13:37.49 ID:QSJl0N7v<> 書いてるうちに再発して現在進行形で
つづく <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/24(水) 03:50:45.02 ID:rSvz+Na1<> 長文自体が荒れる要因
長文貼っといて読む義務は無いというのはどうかと、嫌なら見るなのAAと同じこと言ってるべ
義務は無いから相手に配慮しない自分の都合だけで良いってのはおかしな話
日を跨がないならNG一回で済むんだがな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/24(水) 09:16:39.40 ID:R1VtQDHd<> メンソレータム気持ちいいw <>
462<><>2013/07/24(水) 13:04:14.84 ID:DjIUl+gV<> 始めてまだ10日ぐらいだがここ10日ぐらいはステ軟膏なしで
ラナケインだけでうまくしのげてる!
しかもラナケイン塗るのも3日に1度ぐらいになってきた
あと下着はゆったりしたトランクスに変えた! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/24(水) 20:03:48.25 ID:Z5mF/zI9<> 小康状態♪ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/24(水) 20:05:17.48 ID:Tm6vBxL0<> と思ったら痒くなって来たー <>
感謝6<><>2013/07/24(水) 20:32:26.52 ID:Xe8AsWzr<> 初めて塩浴をやった後、ピリピリと痒みを感じた。
塩浴は俺には合わないかと思い、その日はいつものようにポリベビーを
塗って寝た。
塩浴はこれで辞めようと思っていたが、次の日の朝、いつもより陰嚢が調子が
いい気がした。それで、朝のシャワーでもう1度塩浴をやってみたら、その日も
調子がよく、陰嚢が回復していっている感じがした。
これで塩浴を続けることを決めたわけだが、1か月ぐらいはポリベビーも
朝晩併用した。このころ陰嚢湿疹にそうとうストレス溜めてたので、
これが治るんだったら何でもしようと藁にもすがる思いだったので、
チョコラBBも毎日飲んだり、海鮮系のものをできるだけ食べたり、
トマトジュースとか青汁なども飲んでみた。
これらの総合力で陰嚢は回復していったんだと思うが、
一番効果があったのが塩浴かなと思うが、塩浴だけで順調に回復したかは
分からない。 <>
感謝7<><>2013/07/24(水) 20:33:58.13 ID:Xe8AsWzr<> 回復はまさに3歩進んで2歩下がるって感じだった。
3日よくなって、2日悪くなるみたいな。喜んだり落ち込んだりだったが、
じわじわ良くなっていってることは感じた。
因みにポリベビーを辞めれたのは塩浴を開始して1か月ぐらいから。
1日2回を1回にして、2日に1回にしてって感じで少なくしていき、
辞めることができた。
現在ちょうど2か月ぐらいたっているが、今も1日2回の塩浴はしている。
いつ塩浴辞めようかと思っている所。
1日の内で痒くなることは全くない。
陰嚢は湿疹になる前よりキレイになったんじゃないかと思うぐらい
キレイになったが、塩浴辞めたらまた戻る気がしてまだ続けているが、
そろそろ少しずつ辞めていこうと思う。
さて今回の書き込みでえらくコメントいただいたが、
不快な思いをされた方には申し訳ない。
俺は本当に陰嚢湿疹で悩んでいたし、ここの書き込みでずいぶん
助けていただいたので、俺の体験が役に立つ人もいるかと思って
書いてみた。お分かりだと思うが、薬にしても、塩浴にしても、
生活習慣にしても、一人一人効果は全く違うので、いろんな情報を
集めて自分なりの治療を作って陰嚢湿疹を克服してもらえば幸いだ。
ほとんどの医者ではステ処方しかしてもらえないので。
俺も塩浴辞めれるまで、もう少しがんばろうと思う。
おわり <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/24(水) 22:20:12.90 ID:Y/4YPGlK<> >>529
乙
塩浴やってみるわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/24(水) 22:25:17.94 ID:Zske55wW<> つまり「塩浴が効いた」っていう一言で終わる話だったわけね
塩浴って何年か前にアトピー治療に効くとかで流行ったよね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/24(水) 23:27:26.06 ID:hd6+jG2l<> キズパワーパッドいいね
分厚くて掻くこと自体が不可能だから、自ずと痒みを我慢するしかない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/24(水) 23:38:50.00 ID:Zske55wW<> >>532
ああいう湿潤療法に使うようなハイドロコロイド系の創傷被覆材は、キズパワーパッドよりもズイコウのハイドロコロイド包帯がコスパ良いよ
amazon使えるならズイコウパッドがオススメ
15×15cmの大きさで1枚99円×20枚入りで売ってる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/25(木) 00:57:33.13 ID:j3WJNzWo<> >>533
ありがとう
ズイコウパッドのほうは玉袋に貼りにくそうだけど、どうなの?
あと分厚さも <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/07/25(木) 19:54:34.44 ID:PrW9h6L7<> 今日は全然痒くなかったわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/25(木) 20:52:55.71 ID:Q+VhQb1q<> かゆい〜〜 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/25(木) 21:54:03.21 ID:pLixjlhq<> サプリでビタミンB2とると体が痒くなるわ
何事も過剰なのはよくないな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/25(木) 22:59:00.53 ID:J6DlxlX5<> あー俺も同じ。
ビタミンC多めの飲料とかはやや痒くなって、チョコラBBとか気合の入ったサプリは
モロに痒くなるし状態も悪化する。
形ある加工されてないのを食べるようにしろと医者によく言われてたわ・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/26(金) 00:20:36.97 ID:Fgg7wyVh<> ヤバッ、ケツの割れ目の始点に湿疹が出来て、
猿みたいにボリボリ掻いちゃってるううう!
かい〜〜のッ!! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/28(日) 10:37:49.31 ID:C3gpaIAw<> 陰部の痒みは糖尿病の症状の一つ
少食と筋トレを実践した方がいいよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/28(日) 11:44:52.90 ID:mROQQgSY<> >>540
糖尿病の症状の一つであったとしても、陰部の痒み=糖尿病にはならない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/29(月) 05:49:33.77 ID:Pq5DJvXv<> この時期は汗をかいたままだと痒くなるな
勤務中は一、二度トイレで汗を拭いてるわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/29(月) 10:00:07.85 ID:pnA7dZOz<> 俺も13年前くらいの大学浪人してる時にチンポの横の皮に湿疹ができて死ぬほど痒くなる事あったわ。
大学受かってからすぐ治ったからあれはストレスだったんだろな。
あの頃はペンとか持ってもプルプル震えてたし自律神経失調ぎみだった。
今は超綺麗だよ。チンポ彼女に一杯舐めて貰ってるしキンタマも舐めてもらってる。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/30(火) 01:40:35.25 ID:49eO7AaP<> もう1年くらい金玉痒いまんまなんだが通ってる皮膚科が悪いんだろうか
全然治らず1年ずっと金玉掻いてる
あんまり痒いから毎回皮膚科で貰うステをこんもり塗っても全然ダメだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/30(火) 01:59:33.29 ID:FiIIL/7t<> >>544
ステロイド塗って皮膚状況が改善しないっていうのは、別の病気なんじゃない?
菌の検査とかした?
最初だけじゃなくて最近。
ステロイド塗ってると菌感染しやすくなるからいんきんとか脂漏性湿疹とかになってるかも
菌も居ない、ステロイドも効かないなら、アレルゲン物質と常に触れてる可能性がある
一度アレルギー検査とか受けてみると良いかも <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/30(火) 16:04:05.34 ID:49eO7AaP<> ご丁寧にありがとう。アレルギー検査ってのを受けると
自分が何のアレルギーかわかったりするの?検査自体よくわかんらないけど
例えばコーヒーのアレルギー検査してくださいとか、患者側が心当たりありそうなものの申告して
各検査をするんだろうか?世の中に何百とあるアレルギー物質の中から見つけるの大変そうだ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/30(火) 16:24:51.36 ID:FiIIL/7t<> >>546
項目がたくさんあって、その中から検査するものをチェックして検査会社に送ってくれる
確か13項目までだったかな
医者に診察してもらって、自分の希望も考慮して医者が選ぶ感じ
13項目受けて保険適用で7000円くらいかかるはず
ステロイドが効かない、菌もいないっていう状況なら接触皮膚炎かもしれないから、接触皮膚炎で調べてみるのも良いかも
その中のアレルギー性接触皮膚炎かも知れない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/30(火) 21:07:23.32 ID:PFyW92zq<> 普通のハサミでちんげを切るとものすごく痒くなるから気をつけろ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/30(火) 21:14:12.71 ID:+/4UaHfX<> ヘタに切るとチクチクして余計に痒くなる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/07/31(水) 17:26:35.98 ID:+NUfCb/S<> 下手に切手皮から出欠したお
止血に苦労シマスタ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/01(木) 15:39:32.17 ID:2t+vwZY9<> やっぱり股間以外から汗かいたら
陰嚢痒くない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/03(土) 02:34:49.95 ID:g/Wa5EKg<> 食生活や生活習慣に起因するアレルギー的なものだとすると
なんでよりにもよって金玉に症状が出るんだ?
アトピーみたく顔に症状が出るよりマシかもだけど、場所がちょっと悪すぎじゃね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/03(土) 02:48:23.70 ID:aDs3E7Yy<> >>552
・汗がたまりやすい
・皮膚が薄く弱い
ここら辺が要因じゃないかと
汗は最悪の悪化因子と言っても過言じゃない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/03(土) 13:45:02.56 ID:QRVGk+8i<> 広島大のニュース見てないの
ここで有益そうな書き込みは>>463ぐらいしかないな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/06(火) 00:04:02.59 ID:ZAB/mEiz<> いんのう湿疹になって、ちんちんと金玉の毛が異常なくらい増えた
金玉の裏側や竿の裏側に長い毛がちょこちょこあるんだが
この場所ってステを塗ったところで、ステと関係あるのか
それともすごい痒かった場所に毛が生えたのか
とにかく今までなかった金玉の裏側や竿の裏側に毛が生えてしまい
それらが6cmくらいまで伸びてて、格好悪い感じになってるんだが、俺だけ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/06(火) 21:53:33.29 ID:JgkRXiWM<> 掻くからじゃない? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/06(火) 22:23:56.27 ID:LDp180sX<> 掻くと毛が生えてくるの?
ハゲの人も頭掻いてれば毛が生えるの?下半身だけ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/06(火) 23:20:02.69 ID:91epKS47<> 五年年以上悩まされ続けたイノシシっぽいの、ついに皮膚科行ってきました。
そけいと陰嚢とさおまで荒れてて心配だったけどインキンは出ず、慢性の湿疹とのこと。特に陰嚢は皮が厚くて割れ気味な慢性状態。
序盤一二週だけステ使うけど、根気よく治していくよ。
今までポリベビーとか一瞬塩も試したけど、何にしても続くかがポイントだよね。
密かに資金面心配してたけど、塗り薬込みで2000ちょいでした。
何が言いたいかというと、初期状態の人は迷わず病院行っとけってこと。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/06(火) 23:45:28.59 ID:LDp180sX<> 病院行っても治らないんだけどどうしたらいんだよー
もう自殺してやり直すしかイノシシから開放される方法ないの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/07(水) 08:27:42.81 ID:yrjToh28<> ほんと病院行くなら早いうちだね
湿疹系は掻いてた期間の倍は治すのに時間がかかると思う <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/07(水) 14:36:22.68 ID:58f0jGEI<> 俺もいのしし発症してすぐに皮膚科行って薬飲んだり塗ったりしてるけど、もうかれこれ1年になるよ
さっぱりよくならないで常に気が狂いそうなくらい痒くて、仕事や日常生活に支障きたしたまま1年経過しても
皮膚科の医者は毎回ステロイドと抗アレルギー剤飲み薬渡すだけ
さすがにここまで慢性化したら治ることなんて無理なはずだから、このまま自殺かもなー
たとえ自分で首吊ったとしてもこれ死因は、いんのう湿疹で間違いないな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/07(水) 14:45:58.65 ID:9y62cMlf<> >>561
少食・断食で内臓を休ませる、必要以上の水分補給をしない
自分はこれでかなりよくなったよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/07(水) 18:24:13.95 ID:58f0jGEI<> ジュースも酒も辞めて、食事もコンビニ弁当辞めて
野菜中心の食生活に変えて、チョコラBBと青汁を毎日飲んだりしても
一向に治る気配がない
俺だけいんのう湿疹が進化して絶対に治らない病気になってしまったんだろうか?
誰も助けてくれないからそろそろ自殺しないといけなそうだなー <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/07(水) 18:32:27.47 ID:5MdB2XmG<> >>563
同じものを毎日摂るのはよくないかも
野菜を食べる時は生よりも温野菜の方がいいかも(生野菜は灰汁が残っているから) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/07(水) 18:50:38.57 ID:KRoBJ7Pq<> 部屋が汚い、患部が汚い、寝ながら気付かないうちに掻いてる・転がってるとかは?
スレ見りゃ分かるけど1年くらい治らないのは割とよく聞く話 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/07(水) 19:48:09.64 ID:xpAgNHiX<> 熱湯シャワーで売電出来るよね?たぶん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/07(水) 20:08:52.76 ID:V+Yamqyd<> >>563
野菜中心に変えたせいでたんぱく質不足でいのししの皮膚が治らないとか
チョコラBBで激しい痒みが出るとか
青汁に入ってる砂糖で痒みが出るとかの可能性もあるよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/07(水) 21:02:38.06 ID:9lwdNt8c<> 一番でかいのはストレスだと思う <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/07(水) 21:35:30.02 ID:8Zm/lqJk<> もう金玉取る。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 10:06:05.24 ID:bppqp34D<> そもそもボロボロの金玉を1年かそこらで治そうなんて虫のいい話あるかい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 12:21:43.87 ID:4gyrAi2L<> 一応、ステ使わないで日常困らない程度に維持する方法は
確立しつつある。
けど、苦労して得たノウハウだから、何とか
マネタイズできないかなーと思ってなかなか公表できないw
信憑性の保証のない情報を現金化するって
難しい事は分かってるんだけどね。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 12:32:22.07 ID:qtkJsuN1<> どうせ塩だろ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 12:40:04.03 ID:4gyrAi2L<> 塩じゃないよ。整腸的なやつ。
塩は試したけど、今一つ効果が分からんかった。
まともに傷口にやったら悶絶したw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 13:21:44.95 ID:pZEvcrhD<> つか、金にするんだったら何人もの人間に同じ治療法を試してもらって効果があるとはっきり確認出来ないと無理だよ
自分に試して自分には効いたなんてものに金払う人間なんていないよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 13:27:09.52 ID:NBABUSVg<> ※個人の感想です
ってのは健康食品系のCMによくあるね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 13:37:52.12 ID:pZEvcrhD<> >>575
あれは「こういう効果がある」って言っちゃいけないからだ
「こういう効果がある」と謳って金にしようとするのとは別物だろ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 13:47:02.70 ID:4gyrAi2L<> そんなわけだから、諦めてくれ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 14:48:29.81 ID:m+WPvyDt<> 10日や2週間のオナ禁はできる
でも1週間、金玉を掻かないなんて無理!
気持ちよすぎるんだよ! <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/08(木) 17:42:58.70 ID:U8XWEBgj<> 今日も元気にアヘってます <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/08(木) 19:28:11.88 ID:cCqDX3FI<> 俺も元イノシシだったと思うけどいつの間にか直ってたぞ
お前らも気を落とさずに頑張れ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/09(金) 10:12:33.53 ID:Z8whGYti<> アトピーの治療は足し算じゃなく引き算
飲食の量とストレスを減らすことが大事 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/09(金) 11:35:12.64 ID:NLLFqbz1<> ご飯の食べすぎが良くないの?なんで?
お腹いっぱい食べる→内臓に負担かかる→金玉に湿疹ができる→痒い→いんのう湿疹
ってこと? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/09(金) 16:50:17.02 ID:dJJd0u/T<> ケトコナゾールクリームが気になる!!!
使ったことある人いるかな? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/09(金) 17:48:26.89 ID:FTIC9Tmb<> >>583
調べてみたけど抗真菌剤だから、陰嚢湿疹じゃなくいんきんたむしとか脂漏性湿疹とかに使う薬だよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/09(金) 21:57:59.03 ID:hdIMbdmZ<> 寝不足→疲労感→砂糖やカフェイン→いのしし悪化→寝不足
のル−プがつらい
一度カフェイン取ると禁断症状で眠くなるからカフェインループにも入るし <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/10(土) 01:05:11.86 ID:ozn6tpOp<> おまえら、騙されたと思ってユニクロエアリズムのステテコ直履き試してみろ。捗るぞ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/10(土) 01:06:58.73 ID:ozn6tpOp<> それと休みの日のプチファスティング。俺はローソン100の野菜ジュースを無制限にのむ。ただし、これ以外は一切口にしない。これも試してみて! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/10(土) 13:17:47.89 ID:KUAVzitZ<> 風と一体化してるリラコとチンコが一体化するってことは、関節的に風とチンコが一体化するってことか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/10(土) 13:27:40.41 ID:7+Y1UJPc<> やっぱ塩だよな <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/10(土) 15:47:16.93 ID:HsNUCvYy<> http://atp.pomu.mobi
ここに書いたあることやったら、イノシシ治りましたよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/11(日) 12:59:37.49 ID:nVQZWMT0<> 整腸的っていうとビオチン療法かね〜 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/11(日) 23:52:01.50 ID:Srg0w4oV<> >>588
いや、単純にムレにくい。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/12(月) 05:14:07.00 ID:glnHJG8g<> いのしし治ったと思ったら亀頭包皮炎になって
今はいんきんたむしっぽいの・・・もういや・゚・(つД`)・゚・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/12(月) 09:40:26.94 ID:HXHPE7qz<> この時期は痒いな
毎日掻いてアヘってしまうな
あの気持ち良さはそこらの麻薬並みだよね、ホント <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/12(月) 20:40:07.69 ID:/XGcqL1+<> 麻薬やったことあるの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/13(火) 12:02:22.77 ID:EBLmIQ4W<> こんなに仲間がいたなんて・・・・
これで今夜も安心して掻ける・・・・・
感動すら覚えた瞬間だった。
みんな頑張ろう!! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/13(火) 12:35:36.52 ID:cpkXjD5u<> マジでさっぱりよくならねーな
金玉や股の付け根、チンコのカリ周りとチンコの尿道口まで赤く爛れて痒いんだけど
完全にもうこれ自殺するしか道はなさげ?皮膚科にいくら通ってもステだけ出されるだけでさっぱりよくならねー
もういっそみんなで自殺して社会ニュースになれば、
医者や製薬会社ももう少し真剣にこの病気について取り組んでくれるんじゃね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/13(火) 18:04:51.73 ID:4dT8xj0X<> 最近全身のアトピーの調子はすこぶるいいんだが
ちんこだけ・・!
ちんこだけが・・・・!!! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/13(火) 21:01:21.12 ID:QHegLUt2<> おちんちん、かゆいわな・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/13(火) 21:53:36.60 ID:aJwtpys9<> ここ数日だけど、花粉の季節みたいに、目頭が痒い
何かの前兆だろうか
玉袋だけで十分すぎるのに <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/13(火) 22:11:11.14 ID:V5OcWkRg<> ttp://www.bodywild.com/item/BWC881B.html
このBODYWILDのメッシュ&立体成型なパンツだけ履くようにしたら
治ったわけじゃないけど掻く程じゃなくなったわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/13(火) 22:13:11.90 ID:/w4/RaSp<> >>593
シコったら気持ち良さそうだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/13(火) 22:23:33.35 ID:2iiKYrJZ<> >>600
PM2.5が大量に飛来してるらしいけど何か関係あるかな
花粉+PM2.5が凶悪とは言われてたけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/13(火) 22:50:14.67 ID:D7q5213Q<> >>600
ブタクサ花粉だろ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 02:22:57.52 ID:hcLqKuqQ<> ボディソープで洗うのやめて水だけで軽く洗うようにしたらかなり症状が改善&安定した
痒ければ痒いほど、症状が悪くなればなるほどボディーソープでゴシゴシ洗ってたけどそれのせいで悪化してたんだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 03:58:35.70 ID:UlVxUMH/<> ゴシゴシはダメだと何度も言われてるはずだが
しっかり泡立てて軽くそっと洗うんだよ
水だけよりたまには洗ったほうがやはりいいよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 07:07:31.03 ID:pHLvtuZY<> 玉だけにたまにってか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 13:34:22.25 ID:uMonqJqG<> メンソレータム ADクリームm
か
メンターム EXプラス
か
メンソレータムAPソフト ローション
で、悩んでるんですけど、どれが効きますか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 14:15:32.64 ID:VUeyLkBW<> >>608
とりあえずその中でステロイドが入ってるのは「メンソレータムAPソフト ローション」だけなので、ステロイドを使いたいか使いたくないかでまず選択が変わる
メンソレータムADクリームmとメンタームEXプラスだと、メンタームEXプラスには尿素が入っていて傷があると沁みるかもしれないからメンソレータムADクリームmかな
メンタームEXソフトの方なら、メンソレータムADクリームmとほとんど使用感は変わらないと思う
メンタームEXソフトもメンソレータムADクリームmも局所麻酔剤が入ってるから塗ればとりあえず痒みは治まるよ
ステロイドが入ってるのを使いたいなら、テレスhi、オイラックス、フルコート辺りで良いと思う
肌の状態が悪ければまずステロイドを使って、傷とかを綺麗にしてから非ステロイドのメンソレータムADクリームmとかで維持っていうのが良いと思うよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 14:38:23.69 ID:cPj1CKj5<> メンタームEX使ってたけど悪くないですよ。
ただ今は自分の場合、寝る前とか痒い時のかゆみ止めはラナケイン(冷感ジェルは乾きが早いようでダメでした)を使ってます。
日中はあまり痒くなくなってきたのでアピトベール(漢方)で保湿と修復といった感じです。
飲み薬は漢方、竜胆瀉肝湯を飲んでます。
検査をして非細菌性ならば水分を押さえた方が良いようです。
長く患っているので治りにくいみたいですが、少しずつ良くなっていると思います。
ちなみにαブロッカーの飲み薬は3ヶ月飲みましたが全く効きませんでした。
身体の水分コントロールが排尿障害で上手くいかない人は漢方を試してみるのもいいかと思います。
他に悪くないと思ったのは修復ならサトウザルベ、ポリベビー等の亜鉛華軟膏系でした。
ステロイドは1週間程度の使用ならかなり高い効果がありますが、それ以上になると徐々に離脱が難しくなるかもしれません。
自分の場合はテレスを2ヶ月使った結果、結構苦しみました。
ステロイドは短期間で治しきってしまうのが大事な気がします。
じっくり治して最中ですけど参考になれば・・・。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 19:30:44.81 ID:BjvNqTnh<> 尿素入りを玉に塗るやつはキチガイだわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 20:04:29.21 ID:uMonqJqG<> >>609
>>610
ありがとうございました
参考にします <>
610<>sage<>2013/08/14(水) 20:29:50.56 ID:cPj1CKj5<> 自分の使っていたメンタームはEXソフトです。
確かに尿素が入っていると悶絶しますねw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 22:33:07.36 ID:uMonqJqG<> ・メンソレータム ADクリームm
・メンタームEXソフト
・ラナケイン
の3つを使ってみようと思います <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/14(水) 23:26:47.26 ID:VUeyLkBW<> >>614
ラナケイン使うならラナケインSがオススメ
他の非ステロイド系の湿疹に使う薬って大体局所麻酔剤の配合が2%くらいなんだけど、ラナケインSは5%配合してるから
3種類試してみるなら、痒み止め成分の違いがあるメンソレータムADクリームmとメンタームEXソフト、局所麻酔剤の配合量の違いがあるラナケインSで比較した方が良いと思う <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/15(木) 00:27:45.89 ID:aVIAHJJ3<> 汗で蒸れる夏場はタクトホワイト最強やが <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/15(木) 18:13:34.47 ID:4SAGCnZU<> 2週間ほど前からなってしまった高校生です
病院に行くにも親に言えなかったので1週間キンカン塗ってました
あのきつい痒みと皮の厚さはだいぶ良くなったんですが
なんか、皮の表面がテカテカになって薄い皮がむけるようになりました
これって大丈夫なんですか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/15(木) 21:36:23.71 ID:1eAr/kTS<> ようこそ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/15(木) 22:33:55.34 ID:PZzshhwj<> 自分はボクサータイプの下着からbrosやhomのビキニ、毛も週一程度で剃ってから、ボロボロがなくなり、今は薬塗らなくてよいくらいになったよ。
毛ほったらかしにしたら毛切れみたいになったり、汗がたまって痒くなったりするから、自分には効果あり。
ボクサーはケツとももの境辺りに汗もができるし、股も蒸れるから、やっぱビキニ。
何かの参考になれば。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/15(木) 22:44:59.94 ID:ZeZOB4l4<> 股が白い苔だらけで痒くて臭いです。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/15(木) 23:01:04.46 ID:4SAGCnZU<> >>618
こんにちは、先輩
>>619
ありがとうございます!
お風呂上りに皮がいっぱい剥けてなんかいい感じになりました <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/16(金) 02:05:42.27 ID:XlXtd9+s<> 掻くよりつまんだ方が気持ちよくね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 06:19:42.81 ID:5MaXGsp3<> 湿疹だからね、実際の痒みはピンポイントだし。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 12:16:24.95 ID:PbWZdMXp<> DKのチンポ(*´Д`)ハァハァ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 17:15:05.17 ID:1tRcPd2o<> あなたの知らない世界・・・・
http://www.myangel555.com/ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 17:34:05.01 ID:ypp9y9nw<> イノシシスレに出会い系広告とか場違いもいいとこだな・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 18:54:21.58 ID:yFXzE6st<> イノシシ辛すぎてセックスなんてしたくてもできない・・・
もうマジで自殺もんだなー、これ
なんで俺だけこんな辛いイノシシが1年も続いてるんだろ
通ってる皮膚科がヤブ医者なのかね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 19:34:52.14 ID:3oBbmvbX<> >なんで俺だけこんな辛いイノシシが1年も続いてるんだろ?
30余年続いてる俺へのイヤミだよね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 20:18:36.89 ID:Tbr3vlic<> またお前か。自分で決めた事をとっとと実行してもう来んな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 20:38:48.66 ID:3oBbmvbX<> 誰だよw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 20:50:57.88 ID:IgFt82uM<> 多分>>629は>>627に対するレスだ
何か知らんけど、イノシシのせいで婚約破棄されて仕事も失ってセックスも出来ないし自殺する自殺するってうるさい奴が大分前から居るから <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/16(金) 21:13:26.83 ID:bxBxMIgj<> >>621
キンカンの痛みに耐えられるならシーブリーズのボディローション使ってみろ
薬局でボトルで売ってるから百均のスプレーに入れて風呂上がりに陰部にシュッとして扇風機の風当てたらめっちゃきもちいいぞ
ただし治療に効果は無いただ気持ちいいだけ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/17(土) 02:41:54.70 ID:U3JcDJdk<> 皮膚の被れが2次災害3次災害を引き起こすので
それを治療する為にアロエ軟膏を塗って先ず被れを治した
皮膚の荒れが無くなったら他の薬で痒みを軽減
皮膚の荒れたところにはアロエ軟膏がオイラのいつものパターン <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/17(土) 13:12:20.65 ID:J1KbchPk<> 仙人草貼付治療ってどうだろう。これは扁桃炎の民間治療で直接は関係ないんだけど、
扁桃炎はIgAという免疫物質を暴走させるらしくアレルギー等の自己免疫系疾患であればもしかすると効くかもしれない、
と思ったわけ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/17(土) 17:14:22.85 ID:rMN3Arl0<> >>631
いんのう湿疹でそこまで人生狂う奴いるのかwww恐ろしいな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/17(土) 21:44:57.59 ID:XIw/oUq2<> このスレ見てると皮膚科がゴールとはいえなさそうだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/17(土) 21:52:33.53 ID:ifVcZlGd<> 主な原因が、アレルギーとか内臓疾患だからでしょ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/17(土) 23:35:21.21 ID:rMN3Arl0<> 内臓疾患?どういうこと? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/18(日) 21:36:02.52 ID:kKBr6sU/<> >>638
>>10 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/18(日) 23:04:38.20 ID:qBhAI7UR<> >>010を読んで疑問に思ったんだけど
要するにいんのう湿疹の原因となってるものはアレルギー検査で絶対にわかるの?
そのアレルギー物質を摂取しないで外食辞めて、アスコルビン酸(VC)とやらを摂ればいいの?
それさえやってれば掻き毟っててもいいの?
30年とかいんのう湿疹になってる人って、30年も胃腸の調子が悪いってこと? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/18(日) 23:14:47.19 ID:AOozpNhe<> 上の人じゃないけど、
>アレルギー検査で絶対にわかるの?
ぜんぶは分からないけど、ガチでアウトなものは分かる。
甲殻類アレルギーの人が知らずにエビカニ食ってたら、そりゃ治らない。
>そのアレルギー物質を摂取しないで外食辞めて、
この辺はググると難しい化学式がいっぱい・・
>アスコルビン酸(VC)とやらを摂ればいいの?
ビタミンCは美白の基本
>それさえやってれば掻き毟っててもいいの?
じぶん今 整腸してるけど、掻いても皮膚が壊れにくくなってるよ。
>30年とかいんのう湿疹になってる人って、30年も胃腸の調子が悪いってこと?
上で30年って書いたの自分だけど。
小児期はわからんけど、成人期は胃腸の方が原因。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/18(日) 23:59:02.48 ID:qBhAI7UR<> いんのう湿疹になった原因は以下のどれが悪かったんだろう?
・タバコ辞めた(辞めた2ヶ月後に発症)
・ご飯は1日1回だけかなりの量を食べるから胃腸負担大きい?(たまに1日2回)
・食事はレトルトカレーやレトルトバスタソースばかり(4年くらい)
(コンビニ弁当や外食は週に1回程度)
・ほぼ毎晩発泡酒を1缶(500ml)飲む(2年くらい)
・コーラを3日で1.5l飲む(10年くらい)→この数ヶ月辞めてる
・まったく運動しない(10年くらい)
・風呂に入らずシャワー(週3回くらい)
今まで薬塗って治療してたけど、>>641の意見にあった
ビタミンCのサプリ飲んでみる。俺引掻いたらすぐに傷になって血出てるわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 00:47:09.09 ID:hoq1KXL7<> >>642
野菜は食ってないのかよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 01:10:23.32 ID:UaDzgiPp<> 独身の男の一人暮らしなんて、野菜食べる機会ないでだろw
外食のファミレスや居酒屋でサラダ食えばいいの?
ちなみに海藻類とかもう何年も食ってないわw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 01:15:22.60 ID:hoq1KXL7<> >>644
スーパーのお惣菜の所にあるでしょう
コンビニにもあるし
意識して食べないとさ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 01:29:56.87 ID:fGJYnp5B<> 毎日風呂入れよ汚ねーな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 01:39:00.38 ID:hiO6fncQ<> ビタミンCよりB群の方がいいと思う。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 01:55:09.27 ID:2t7CXeUF<> じぶんはビタミンCはおまじない的に使ってるな。
むしろ夏バテとか風邪の時に期待してる。
>・ほぼ毎晩発泡酒を1缶(500ml)飲む(2年くらい)
>・コーラを3日で1.5l飲む(10年くらい)→この数ヶ月辞めてる
>・まったく運動しない(10年くらい)
この辺ダウト。他は分からん。
肝機能低下はよくないし、
発症後もアルコールで血行よくなりゃ痒くなるし。
コーラとかアトピー以前に肌にいいわけあるか!だし
運動してないと内臓弱るし。
整腸って言うか、ぶっちゃけ毎日がっつり排便できてなきゃダメ。
あと経験上だけど、糖分取りすぎもよくない。特にジュース系。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 02:10:35.79 ID:UaDzgiPp<> ありがとう。病院で塗り薬(ステではない)を貰って塗り続けて一向に治らないけど
薬じゃなく生活習慣を変えなきゃダメだったのか・・・。
アレルギー検査を受けて原因特定させつつも
コンビニで売ってるようなサプリ(ビタミンBやC)とこのスレによく出てたチョコラBBと青汁飲んで
ご飯はスーパーのお惣菜で野菜や海藻類を食べて、酒とジュースを辞めて
胃腸と肝臓に優しくすれば、いんのう湿疹も治る可能性あるってことだね?あとは運動かw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 02:14:12.24 ID:UaDzgiPp<> 何度もホンマすみません。
あとオナニーも週5〜6くらいでやってたんだけど、これもやっぱアカン?
この一ヶ月くらいは、週2回くらいまで頑張って抑えてる。
亜鉛がどうの〜ってレスを前に見たからやっぱこれがまずかったのかな? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 02:34:32.41 ID:2t7CXeUF<> 亜鉛はな〜 自分も関係あるはずと思った。
サプリ飲んだり毛髪検査したりオナ禁したけど、
目に見えた効果がなかったわ。※ 自分はね。
あとオナ禁は長く続かなかった事を補記します…。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 02:48:55.88 ID:umK/Sz9u<> >>650
亜鉛ってのは体内で色々な働きをしてるんだけど、皮膚を治すのにも亜鉛は使われている
アトピー患者を調べてみるとほぼ全員が亜鉛不足だったっていう研究結果もある
亜鉛不足だと皮膚炎になったり味覚障害になったりするっていうのは言われてる
体内には約2gの亜鉛があり、射精1回で大体1mg程度排出することになる
亜鉛は1日に8〜10mg摂取するのが良いとされているので、射精で排出したのが気になるならその分摂取したら良いかと
ちなみにスナックやインスタント食品にしようされてるポリリン酸は亜鉛と結合して吸収を妨げるし、アルコールの分解にも亜鉛が消費されるから控えるか意識して亜鉛を摂取するようにした方が良い
食品で摂取が無理ならサプリメントで飲むのが良いよ
1日の限度は30mgだそうだ
2g以上取ると急性中毒になる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 03:08:39.74 ID:UaDzgiPp<> じゃあ俺は亜鉛とビタミンBとCのサプリを飲まないといけないってことね。
つい気が緩んで5秒くらい無意識で掻いてしまったらしく
また引掻き傷が無数にできて血だらけになっちゃった。
俺の皮膚弱すぎだろ・・・・orz <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 07:48:05.16 ID:hoq1KXL7<> >>653
おれはまとめて取れるビール酵母飲んでるよ
マルチビタミンみたいのでも取れる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 16:26:38.99 ID:UaDzgiPp<> >>654
悪いけど全然ピンとこない。商品名で教えてくれないか?
ちなみにビール酵母って亜鉛入ってないんじゃない?
商品名教えてくれないからビール酵母で検索したサプリを見たら亜鉛入ってなかった <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 18:14:58.57 ID:gIRfSCZf<> アイス、お菓子、ジュース、スポーツドリンクなど甘いもの全般を断つといいよ。
砂糖は代謝時にビタミンやミネラルを奪うし、内臓にも負担を掛ける。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 20:07:43.59 ID:hoq1KXL7<> >>655
ビール酵母はアサヒのやつ
気になるならググってみて <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 20:27:02.42 ID:2t7CXeUF<> 最近知ったから試してないけど、タウロミン飲んでる人いる? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/19(月) 22:49:49.11 ID:05FyoS8S<> チョコラBB+ハイチオールC+エビオス飲んでます <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/20(火) 13:19:54.39 ID:MsA+Ii0l<> ↑どのくらいの期間飲み続けて治ったんですか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/20(火) 22:51:39.86 ID:DX68KvjT<> タクトホワイトを使ってるのだが、あれって乾いて次に塗る時どうしてんの?
重ね塗り?それとも拭いて綺礼にしてから塗ってるの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/21(水) 01:36:40.32 ID:qwCcgbIt<> 痒くて寝れねえええええええええ(´;ω;`) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/21(水) 01:59:06.04 ID:oCCXr6SV<> >>662
イノシシ確定しとるん?
手元に抗ヒスタミン剤あれば使ってみ
あと下着はトランクスがオヌヌメ
プロポリスのネタは調合してみたら真面目に効いた <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/21(水) 10:39:36.14 ID:byyJriP9<> >>658
小粒飲んでたけど効かん
俺が抗ヒスタミン余り効かないだけだが特に変化は無かった <>
名無しさん@まいペ〜す<>sage<>2013/08/21(水) 21:14:21.07 ID:UgCZIPhR<> 5年以上苦しみ、今年は特に酷いので初めて皮膚科へ
漢方関連の薬を出され、大学病院の紹介をされた。
これから根気よく治していこうと言われる。
なぜ私はもっと早く病院へ行かなかったのか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/21(水) 22:45:15.59 ID:uSpk4C7D<> 個人的な経験として聞いてください。
当方猪歴数年、毎年8月ぐらいに暴れてくれますが、今年も例外ではありませんでした。
知らず知らずのうちに掻いてしまい、気が付いたらふくろがクルミのように・・・
今回はまずステロイド(エマンテ軟膏SV)をふくろ全体に塗布
→2日間ほど汁が出まくり(パンツの中に小さなタオルを入れて対処)
→汁が止まって、ふくろが再度クルミ上に固まる。
→アピトベール軟膏をふくろ全体に塗布(2日間、朝昼晩と塗布)
→汁が固まった瘡蓋が柔らかくなり入浴時に水洗いで容易に剥がれ始める。
→現在ふにゃふにゃ状態。色はピンク。(^o^)
瘡蓋が剥がれた後にアピトベールを塗布すると、しばらくしてからピリピリした痛みが数時間継続する。
結構痛みがつらいのが難点です。
思うに、瘡蓋ができた状態で油膜系の軟膏を塗布してやると、瘡蓋が柔らかくなって、
きれいに瘡蓋が取れるようです。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/22(木) 00:55:57.76 ID:c9gJNsG+<> >>664
さよか。じぶんも抗ヒスタミンはきかんわ。
いちおうザイザル気休めに飲んでるけど。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/22(木) 15:32:00.54 ID:ohwxCAbu<> >>666
エマンテ軟膏て市販のステやろ。
俺使ったことないが、そんなに聞くもんなんや。
ま、症状や人にもよるんだろうが参考になったわ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/22(木) 20:40:37.96 ID:C2iJ1kJ/<> 竿と陰嚢の付け根あたりが黒ずんでてむちゃくちゃ痒いんだけどこれってイノシシ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/22(木) 22:40:43.90 ID:ZQySO/b6<> 俺は、尻の穴周辺・尻の穴と金玉の間・股関節・金玉の裏一面・竿の根元・仮性包茎の余った皮部分・尿道口が
尋常じゃないくらい痒い状態が続いてる重度のイノシシ。ステロイドでさえ開き直って塗りたくっても
痒みがなくならない医者も手を離すレベル・・・。一体どうしたら治るんだよ。
このスレであるようなことは全部試したし継続してるけど治る気配なし。
もう正常な金玉の状態って覚えてないんだが、完治したら痒くならないんだっけ?
また、完治状態だともし金玉掻いたとしても気持ちよくないものなんだっけ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/23(金) 01:17:22.10 ID:e+5iSb+m<> 7月からイノシシっぽいんだけど涼しくなればマシになるものなの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 01:23:51.66 ID:Y6lqa0jE<> >>671
マシになる
汗かいてムレるとイノシシじゃなくても痒くなる人はいるしね <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/23(金) 07:18:21.26 ID:yO8B/Zkh<> 冬の方が乾燥して粉吹いて痒い気がするんだけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 08:00:44.47 ID:NKkol+i/<> 自分は夏だけ発症する
冬はなんともない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 10:02:52.77 ID:bx6PkxJA<> 夏は蒸れて不快なのはもちろんだが
イノシシが酷くなるのは冬だわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/23(金) 11:43:09.06 ID:A/+SM9QK<> 蒸れて痒いだけならノーパン健康法で万事解決じゃん
おめ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 11:44:41.83 ID:Y6lqa0jE<> 乾燥して痒いだけなら保湿しとけば解決じゃん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 11:55:29.16 ID:gX39ldF6<> 陰嚢湿疹の最大の原因は椅子の座りすぎでFA
アトピーだとある部位を何処かに接触し続けるとひどい湿疹になる
俺はよく椅子により掛かりすぎて背中に炎症起こすことがある
意識してやめるとかなりよくなる
あぐらのような膝の関節を曲げる姿勢を長く続けると同じく膝裏が湿疹になる
ヘッドホンを使うと耳の湿疹がひどくなる <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/23(金) 12:35:29.95 ID:+Gsh+bj1<> 陰嚢は椅子に触れないだろ
どんな座りかたしてんの?w <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 13:06:17.57 ID:6bNTams4<> え? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 18:27:06.38 ID:13lvdhVw<> スケベ椅子を使えば治るかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 19:04:12.84 ID:gX39ldF6<> それ冗談抜きでありえるぞ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 19:06:35.72 ID:/HGWdSpm<> >>681
あー、それマジで治るかも。
俺ずっとイスに座って事務仕事してるんだけど
ちょっと数日事情があって立ち仕事してたときは調子よかった。
もう正常な金玉の状態って覚えてないんだが、完治したら痒くならないんだっけ?
また、完治状態だともし金玉掻いたとしても気持ちよくないものなんだっけ? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 20:34:10.19 ID:Cd62r8wQ<> 一日中 便座に座っていたいと、便座型のいすを
探したことがあったなぁ。先鋭芸術みたいのがあったけど。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 21:47:04.83 ID:gun30EU9<> 純粋な痒さってのは恐ろしいもんだな。
じっとしてられん。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 21:50:42.79 ID:LV+bZQRi<> このスレから新たなビジネスモデルが生まれようとしている <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/23(金) 23:37:09.39 ID:SwiuQnwO<> >>666 です。その後の経過を報告。
ふくろがフニャフニャ→ピリピリした痛み(たぶん皮が出来上がっていない部分があった)
→アピトベール塗布
これを繰り返すこと2日、時折かゆくなった部分にアピトベールを少量塗布していましたが
やっとピンク色だったふくろが本来の色に近づいてきました。
我慢できないような強烈なかゆみは今のところありません。
本日より入浴後にアピトベール塗布するだけに切り替えてみます。
また、変化があれば報告します。
聞いた話ですが、病院によっては陰嚢湿疹がひどい場合、アトピー患者に使用する点滴を行い、
塗り薬は非ステロイド軟膏を出すところがあるそうです。この方法だと完治するかどうかは
人それぞれですが、一旦よくなった後、汁が出まくり状態まで悪くなることが非常に少ないように聞いています。
ひどくなった場合に、一度皮膚科で同じような処方が可能かどうかを聞いてみるのもよいかもしれません。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/24(土) 02:45:08.21 ID:vb1NbqAp<> ふくろう掻くようになって8年くらい
日中我慢できても夜寝てる時に掻いてしまい酷いときは血だらけ
ラップを巻けば痛み痒みはある程度治まるから日常生活では性関係以外で支障はない程度
だったんだけど
この間腕を蚊に刺され、掻いてたらひどいことになったので皮膚科へ(初)
当然恥ずかしいので腕のことのついてのみ診察をしてもらい、飲み薬とステロイドをもらったのだが
どういうアレかその飲み薬で下の痒みも完全に治まった
まだ皮の完全回復までは至ってないけど全く痒みのない生活が取り敢えず戻ってきました
完治は3割期待しとく
軽度だったのか、いんのうしっしんだと思ってたがそもそも違うのか
良く分からないけど一応報告
飲み薬名
・アレグラ錠60mg
市販はされてないみたいだけど何か参考になれば <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/24(土) 03:27:49.29 ID:gykr8TAj<> >>688
抗ヒスタミン剤
プロポリス書いてた奴が言っとったやつや <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/24(土) 14:24:41.85 ID:y32qmdhs<> じっとしてたほうが掻きむしりたくなるよな?
仕事に集中してるとかは気にならない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/24(土) 14:45:28.56 ID:9e4yhpOP<> >>690
仕事から帰宅した後に突然痒くなったりする <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/24(土) 23:07:43.96 ID:+XTo7gKC<> >>688
処方薬の「アレグラ」と市販薬の「アレグラFX」は同成分だね。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/25(日) 01:42:16.45 ID:cdDilcUe<> >>690-691
昼間の交感神経が優勢なときは痒くなくて、夜の副交感神経が優勢なときにかゆみは出やすいらしい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/25(日) 01:46:45.69 ID:LFmOmCbh<> マジで毛が悪さしてる。
短く整えるか、剃るべし! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 11:33:04.70 ID:SKHyEpW3<> うひょー
痒すぎてたまらんくなり、病院行ったらプロパデルム0.025%処方された
ぬったら速攻痒みが止まってわろたw
調べたら強い薬だから気をつけないとな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 13:35:17.42 ID:SKHyEpW3<> 剃るのは量的に無理だから俺も毛をギリギリまで予防措置として切ろうと思う
鼻毛と同じようにどっかでかゆみに関して悪さしてるだろうね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 19:29:29.54 ID:md4+kY5z<> 中途半端に切ると、逆にチクチク痒くなるぞ
俺もイノシシになってから金玉の裏側に長い毛がたくさん生えるようになった
これらの長い毛をどうにかしたら、痒み軽減される気がするけど
中途半端に切ったら逆に痒くなりそうで躊躇してる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 20:53:06.88 ID:VnXOE+Tf<> >>696
陰毛用カッター必須
下手に切ると悪化する
ソースはおれ
イノシシやっと落ち着いてきたわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 21:16:49.89 ID:ugjcpSE4<> 引っこ抜いてるけど。気持ちよくて癖になるぞw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 21:39:59.62 ID:mGZvzBR3<> 毛の柔らかーいブラシで うぉぉぉぉぉぉぉお! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 21:42:59.61 ID:VnXOE+Tf<> >>699
うえー痛くないのかよ。。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 22:12:14.63 ID:ugjcpSE4<> 一本一本やんのよ。
中途半端に残ってると、パンツがあたったときチクチクするだろ。
切るくらいなら何もしないほうがマシだと思うぞ・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 22:22:41.45 ID:D+hvXQru<> 夏は股間が痒くなるぅ〜
あのCMを笑って見ていてすまんかった。
だから痒みはもう許して・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/26(月) 23:44:02.10 ID:UMOrbe8F<> >>695
0.025%って成分入ってないのと同じなんじゃねww <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 01:49:52.92 ID:4Yx2rc6T<> >>699
抜いたら毛嚢炎になって、陰部全体が炎症を起こして
陰茎が2倍位に腫れ上がった事がある。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 03:06:01.68 ID:HIiWLZaH<> たまに雑菌入ってプクッと腫れたり膿が出たりすることは
あるけど、爪楊枝でつついて唾液つけて消毒してたな。
>>705
ガクガクブルブル <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 05:46:28.06 ID:Ums0LZwJ<> 8/27 (火) 16:05-16:49
ためしてガッテン「しつこ〜い湿疹かゆみ まさかの犯人を大発見」 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 06:25:02.58 ID:NBp/4292<> ピンポイントでイノシシの療法くるかもな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 06:28:10.99 ID:vizNP6GC<> しつこ〜い湿疹かゆみ まさかの犯人を大発見
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20130515.html <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 07:20:05.57 ID:xoumA/sj<> >>709
体の外部から薬品等を摂取した場合の皮膚のかゆみだから、いのししにはあんまり関係ないみたいだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 13:53:43.39 ID:YW1GKsNh<> 「ある日突然「体質」が変わる!?」はイノシシに関係ありそうじゃね?
何はともあれ楽しみですう〜。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 13:56:58.81 ID:foDOHT3C<> 金玉特集とはやるな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 15:28:27.02 ID:PxPiBQIA<> イノシシ患者のセックス事情とか特集してくれないかな
風俗イクのも無理だし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 15:46:34.00 ID:YW1GKsNh<> もうすぐ放送!これで全世界規模でイノシシ患者がいなくなればいいなぁ。
今日の放送でいよいよイノシシと決別できると考えると、この数年の苦しみも感慨深く泣けてくる。
イノシシ根絶の大革命くるで〜〜〜〜!!!!>w<vvv <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 15:54:13.16 ID:xuL46RVr<> 剃った後にトリアで脱毛処理してみたが、毛が薄くなっただけで湿疹に効果は無い模様 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 16:08:48.46 ID:YW1GKsNh<> あれ・・・僕のイノシシ改善のガッテン放送は・・・?
こんな大事な放送時にロケット打ち上げ中止の緊急記者会見放送が
直撃するなんて何かの陰謀としか思えない・・・・これも運命か・・・
俺のイノシシを治させないようにするこれが世界の選択なのか・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/27(火) 17:09:09.96 ID:IFSdAAXk<> カビキラーを薄く溶かして浴びると治るとか・・・ないよな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/28(水) 21:38:41.48 ID:rrWRfmnV<> 別にそこまで痒くはないのですが
股間の皮膚がボロボロ剥がれて、毛穴の周りが黒ずんでいるのですが
これはただの湿疹ですか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/28(水) 22:13:01.03 ID:lp2l5g3Z<> 不要になった電動シェーバーのトリマーで陰毛剃るのが俺的おすすめ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/28(水) 22:53:43.03 ID:rbjlJj7o<> 気づいたら1年の付き合いになったな。イノシシちゃん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 01:43:35.97 ID:kFFB0ph6<> 痒みはおさまってきたんだけど
ベロンベロンの皮膚が再生しようとしてて皮がすごいことになってる
そのうち治るのかなぁ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 01:59:25.28 ID:ujEywtvu<> いのししのひどい人は、オナニーってどうしてんの?
まさかセックスは? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 03:07:46.46 ID:yu9HHpfp<> デリケア試したけど残った軟膏が却って痒みの元になってしまった
アルコールウェットティッシュでサッと拭くほうが効果有ったわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 05:41:26.60 ID:qIkfUzoE<> オマイら、歯に金属治療の経歴ある?
今は金属除去したとしても金属は1度体内に入ると抜けないから、
もしかしたら金属アレルギーかもしれんな。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/29(木) 07:04:34.21 ID:DM8suoRL<> 何も言わずにセックスしてる
竿もイノシシなのに彼女は知らずにフェラごっくんとかしてもらうと申し訳ない気持ちになるがやめることは出来ない
イノシシのせいでセックス我慢するとか鬼の所業 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/29(木) 07:05:27.28 ID:DM8suoRL<> ただ風呂上りにセックスってことだけは欠かせない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 08:00:14.52 ID:8KeKDf/R<> 2ch潰れたらオマエラともお別れかなぁ。
次はふたば? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 15:35:32.21 ID:ap6k2q3z<> アトピーや湿疹の原因なる場合もあるからもしかしなくても金属アレルギーもあるでしょ
歯の治療が関係あるかは知らんけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 16:21:58.83 ID:MqsHmGlX<> カンジダっていうカビの一種だ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 16:24:18.90 ID:MqsHmGlX<> カビには重曹が効く。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 17:10:00.72 ID:NEMxunvy<> 常在菌まで頃好きか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 17:57:19.30 ID:sA/ro1mH<> カンジダ菌は常在菌なんだけど。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 18:12:33.81 ID:0vhrDzI3<> カンジダはれっきとした性病。
そしてカンジダは免疫にも影響し皮膚科で検査もしてもらえるアレルゲンでもある。
これ持ってる女性は子宮頸がんのリスクが高い。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/29(木) 18:47:21.65 ID:sA/ro1mH<> >>733
カンジダ菌は常在菌だって。
免疫力の低下によって日和見感染を起こした状態が「カンジダ症」
口腔内や膣内に多く存在するから、性行為感染症に挙げられるけど、元々常在菌として存在しているから性的接触が無くても発症する
ま、カンジダ症だったらそもそも陰嚢湿疹じゃないんだけどね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/30(金) 00:09:30.36 ID:1cbLhfQM<> 洗濯機変えたら治り始めたっぽい。
このままよくなるといいなぁ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/30(金) 00:39:15.26 ID:LbhkUw1U<> >>735
それだ
下着付けた途端に痒くなるんで接触性かと思いトランクスにしたもののイマイチ
洗剤の問題かと思いつつ、洗濯槽までは考え至らなかった
プロポリス使い始めて調子は良くなってきてるし、微生物の問題かもな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/30(金) 01:06:37.03 ID:4iTI0jfN<> 洗濯槽裏のカビかもな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/30(金) 09:48:06.48 ID:dgIXDTMl<> アトピーだと洗濯機のカビ除去とか洗剤の見直しとか常識だからな <>
462<><>2013/08/30(金) 14:57:07.18 ID:3TkHxax5<> ステやめて、ラナケインSにしてからすこぶる調子がいい
ラナケインSを、かゆくなったときにだけ風呂上がりに塗っている
大体3日に一回ぐらいかな?
皮膚の状態もすっかり良くなった
あれだけ苦しんでたのからようやく脱することができたよ
もしラナケインSためしてない人がいたらぜひオススメしたい
ただ心配なのが、ここまでよくなるってことはステロイドではないにしろ
ラナケインSの局所麻酔薬も強い薬なのかな、ってこと。。。しかもあの評判よくない小林製薬だし <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/30(金) 16:16:11.62 ID:L0TNCd7l<> 汁ってどうやったら止まる? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/30(金) 18:52:19.23 ID:O2U1Y8tS<> っステ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/30(金) 19:52:17.56 ID:xQ62iKlC<> つ 整腸 <>
462<><>2013/08/31(土) 00:54:07.15 ID:oMsXeMoV<> >>740
自分はとにかくかかない、つねらない、ようにしたら自然と化膿はとまりました
ラナケインSの局所麻酔でかゆみがなくなる、というか感じなくなるので
かかなくなったら一挙に改善しました まぁ根治ではないけど・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/31(土) 01:36:51.52 ID:Lf89xpXG<> >>740
下着内の湿気
エアリズムオススヌ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 01:47:04.93 ID:965sJU5U<> たまに痒くはなるけど無視できたり、ちょこっと掻いて痒み消える
といった具合まで、この1週間でだいぶ調子良くなりました。(見た目も普通)
もうほぼ完治といっていいくらいなんですが、まだ試しに掻いてみたら、超絶気持ちいい状態です。
これはまだ完治ではなく、また我慢できない痒みに襲われるくらい、ぶり返しちゃうこともあるでしょうか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 02:03:43.79 ID:JuUYFxHD<> >>740
殺菌剤が入った塗り薬が良いんじゃね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 02:39:36.32 ID:hEIQvPGi<> 汁っていうのがどんなものなのかにもよるなぁ
化膿して出てるのか、単純に傷口固めるものか
前者なら病院行きが一番
後者なら自然に固まるし、どうしても気になるなら湿潤療法で傷治しちゃうとか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 04:20:17.66 ID:xlTDBbjD<> >>747
アレルギーで出る汁は、傷口固めるための汁だけど、
「蛇口の栓が開きっぱなし」になってて止まらないんだわ。
花粉症で鼻水止まらないのと同じ。
しなくていい防衛反応してしまい、自身を傷つける。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/31(土) 12:26:17.92 ID:tqM4vDMi<> 誰か写メ貼らないの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 13:04:35.03 ID:KTO4/Fku<> ワニ革の腫れあがった袋が治りかけたらまた、ミニサイズの袋に・・・
俺どうも小さいらしい、精液も少ない。治ったのはいいもののうれしはずかし。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 13:38:17.11 ID:8sDMDR8g<> 汁が出てるときはポリベビーを厚めに塗ってその上にガーゼをまいて乾かないようにすると結構いい
玉をガーゼでくるむのは難しいけど、慣れたら何か達成感があるw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 14:01:31.01 ID:mel6BSU4<> ポリベビーだと洗い流す時どうしてるの?
俺は直接触れない
薬塗るときでもビビリながらだし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 14:55:20.74 ID:8sDMDR8g<> >>752
ポリベビーを塗るときは使い捨てのポリ手袋使って塗ってる
洗うときも全部落とさないで落とせるところまでにしているな、皮膚が良くなるまでは
全部落とそうと思ったら大変だし、下手に石鹸やなんかで刺激しても悪いと思ってるから <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 16:54:45.56 ID:WcQamZwA<> 薬をおとし切らんのもよくなさそうだが <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 16:54:49.41 ID:vbWeAbPq<> かゆいかゆいまた掻きむしってしまった
もう面倒だから薬も塗ってないわ
どうせ使わないし関係ないな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/08/31(土) 21:27:35.23 ID:jH9/TW16<> ポリベビーはタマキンに塗ると寝る時痒くなってダメだったな俺は
オリーブオイル塗れば比較的楽に落ちるから毎回ちゃんと落としたほうがよさげ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/31(土) 21:30:29.74 ID:m6a3Ul3y<> 掻き毟ったあとは消毒用アルコールで痛気持ちいいことしますよね <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/08/31(土) 23:58:53.49 ID:SElVkFHn<> いのししってアトピーの一種なの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 00:02:59.71 ID:HNI8TBPI<> >>758
違うと思うよ
アトピーなら他の部位にも出てるはずだし <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/01(日) 00:50:49.10 ID:1bmvV7g+<> >>759
んじゃ、なんでアトピー板にこのスレがあるの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 01:07:40.89 ID:ePzMosES<> >>758
アトピーの人はなりやすいくらい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 01:26:01.19 ID:HNI8TBPI<> >>760
何でと言われても、このスレが立った当時にいなかったから知らんがな <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/01(日) 01:59:12.77 ID:1bmvV7g+<> んじゃ、次スレ移転しようよ
身体・健康
http://uni.2ch.net/body/
ちなみにインキンたむしスレもここにある <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 02:09:26.05 ID:Gw8B02YY<> 同じだから移動する必要ないよ。
体の免疫機能を一気に落としたらどっちの症状も緩和するから。
インキンたむしは感染症で全く別。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 02:16:28.73 ID:HNI8TBPI<> >>763
突然来て移動しろってキチガイか何かですか?
自治なら他行ってください
そもそも陰嚢湿疹が何かも理解していないみたいですので、勉強してから来てください
2000年からアトピー板にあるのに今更何言ってんだか
以降スルーしますので勝手に暴れてください <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 08:04:30.02 ID:W8a/hppz<> スレチだが
IDに小文字や記号がないってのも珍しいな
全部アルファベット大文字ってのはあるんだろうか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 11:55:42.83 ID:FKq+n4z5<> これ殆どアトピーの人しかならないだろ
逆に言えば、インキンとかタムシとかアトピーの人でなった事ある人はかなり少ないと思う
一時的にそういう症状があった人はいてもそれで長年悩んでるってアトピー版で目にしない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 12:04:51.75 ID:AtSA8N2s<> ログ読んでるけどびっくりするほど自分に重なるなw
アレルギー検査で主要なものはでなかったけどige高い(アレルギー体質、叉は何かのアレルギー)と言われたし、肝臓治療中だしオナ禁風邪以外したことないし…皮膚科も改善はするけど完治には及ばなそうだしサプリとってみるかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 12:08:26.81 ID:AtSA8N2s<> あと座り仕事だし、長距離運転の時にひどくなるのも納得がいくな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 16:41:22.50 ID:QplBhP99<> チソチソの色がピンクっぽくなっちゃったんですけど治りますかね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/01(日) 16:58:01.11 ID:PehGjqCd<> アトピーがなりやすいってことなら
感染症も混ざってたりすることもあるんじゃないのか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/01(日) 17:01:41.49 ID:PehGjqCd<> おれは、2%サリチル酸入りシャンプーで洗って
抗真菌系シャンプーと硫黄入りシャンプーで数分
数分じゃなくて
洗わないでかなりの長時間つけっぱにしておくとものすごく皮がむけるw
ただ、陰嚢が痛くなるけどw
で、よく見ると陰嚢に水泡っぽいのができてる <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/01(日) 17:02:58.81 ID:PehGjqCd<> でも、3ヶ月くらい皮むいてると
そのうち皮がむけなくなるんだわ
次の段階は 垢が出るようになるw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/01(日) 22:40:01.29 ID:5sizbdIW<> >>771
人と感染するような接触しないからじゃないかな
それに正常者とは皮膚のようにずぼらにならないから、この部位に限らずアトピーの人は綺麗にしてるしね
普通の人は汗をかいても皮膚の清浄作用があるから、不快感を感じないから不潔になりやすい
ペットと普通に戯れるとか、ペットと寝るとか、・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/01(日) 23:31:32.31 ID:1bmvV7g+<> アトピーじゃないんじゃない? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/02(月) 00:23:45.31 ID:/sb4mk3L<> >>771
感染症なら別の病名が付いてるでしょ
真菌なら脂漏性皮膚炎とかいんきんとか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/02(月) 03:26:48.99 ID:pkCLALj3<> 真菌なら薬で簡単になおるんだからどんなによかったことか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/02(月) 15:00:54.10 ID:u2c1vlql<> 陰嚢っていうより股間に真っ赤な湿疹と包皮に白いポツポツができてる…
これって別の病気かな… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/02(月) 16:29:49.03 ID:fnMUPRhD<> 掻いたら湿疹がでて汁がドバドバでる
パンツもズボンも臭くなったよ
今はタマを扇風機で乾かしてるから大丈夫 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/03(火) 01:18:47.91 ID:OSw0pLCf<> ちんちん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/03(火) 14:25:34.38 ID:BLZS09HX<> 普段痒くても必死に我慢してるのに、寝てる間に無意識に掻いてしまってる。
せっかく治りかかってもまた一から。ずっとこの繰り返し <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/03(火) 14:37:44.14 ID:rtVj/wXm<> 局所麻酔系使い続けるといざ麻酔使う手術で効かないとか副作用ないのかな・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/03(火) 14:43:39.24 ID:25GJKBDC<> 寝るとき掻くやつは軍手つければいいよ
大変寝苦しいけどね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/03(火) 14:47:34.27 ID:hSm3TaJu<> >>782
アトピーの人が歯医者で麻酔効かなかったなんて話聞いたこと無いし、関係ないんじゃない?
人によって効きやすい効きにくいはあるだろうけど、効いてなかったら麻酔追加するだけだし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/03(火) 19:23:33.88 ID:h0eg9kkQ<> >>783
朝になるとどっかいってる不思議 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/03(火) 22:43:41.03 ID:AULfMhum<> >>781
あー全く同じだわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/03(火) 22:55:16.66 ID:B5+AXOe/<> 起きたら玉袋が血だらけ・・・なんてときもあるわな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/04(水) 01:14:22.76 ID:8ljpm9Nf<> 起きたらパンツが脱げてることもある <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/04(水) 05:18:51.19 ID:mXNAIJ7F<> ごめん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/04(水) 17:29:51.16 ID:NVUQ5OfZ<> キンタマの皮伸びないか心配 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/04(水) 18:06:14.50 ID:0cSo1Fmt<> まだ完治してないから参考にならないかもしれんが股間の湿疹は良くなってきた
毛は全部そって、寝るときノーパン、風呂でたら扇風機で乾燥して、痒くなったらムズメンかメンターム
これしたらかなり良くなってきた <>
462<><>2013/09/04(水) 21:01:50.23 ID:h9I0nehq<> 騙されたと思って、これやってみて
夜シャワーあがるときに冷水でよく陰嚢を冷やす
タオルでふいたあとに、ラナケインSを塗る
寝るときはできればパンツははかずに寝る
暑いと痒くなるので適度にエアコンを使う
これでだいぶいいよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/04(水) 21:48:14.14 ID:MNIUp4RZ<> 局所麻酔剤を5%配合みたいだけど、塗り薬の局所麻酔ってかなり効くものなの? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/04(水) 22:37:25.22 ID:U8n5jphF<> >>793
かなり効くよ
普通の湿疹用塗り薬だと、大体リドカイン2%が多いけど、それでも大分効く
気付いたら痒みを感じなくなってる
竿の部分の皮に塗ると麻酔かかってるのが分かるくらい感覚無くなるよ
ただ麻酔系は効きにくい人もいるから、全員に同じ効果があるとは言えないけどね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/05(木) 13:25:25.50 ID:ypB0QdD+<> イノシシって掻かなくても悪化する?
朝起きるとひどくなってるんだが
因みにステは使ってない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/05(木) 20:30:19.47 ID:pUxkuYSF<> >>795
悪化=傷だらけでリンパ液ダラダラ流れてる状態なのか、悪化=痒さが増すなのか
言ってくれないと困るんだけど、一切触らなかったら傷ができたり皮膚が堅くなったりはしないと思う
掻くことによってイノシシになった訳じゃないから、(掻いて皮膚の状態が悪くなることはあっても)
触らなくても痒みは増すと思う
概ね眠ってる間に無意識に掻いちゃってるんだと思うけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/05(木) 20:42:23.20 ID:QZlTxH4Q<> これからの季節良くなる
それも寒い風を感じるぐらいの時期に2,3日で一気に治るんだよね
特に風邪引くとその翌日には正常と言うか、皮はユルユル、不快感一切なし
皮も勿論一気に剥けるし、お風呂だけで勝手に落ちるぐらいの
夏になるといつも無茶苦茶だけどさ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/05(木) 21:10:13.70 ID:9QKRa8zK<> 春は花粉症で痒いし、夏は汗で痒いし、冬はこたつで蒸れて痒い
秋だけ平穏な日々が続く、そんな俺のいのしし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/05(木) 21:41:30.91 ID:+oH2cEml<> >>798
コタツやめれ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/05(木) 22:40:14.24 ID:97bnz2fh<> >>795-796
アレルギーで炎症物質がバンバン出まくってたら、
掻かなくても赤くなったりリンパ液が出たりするねぇ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/05(木) 22:55:27.29 ID:pUxkuYSF<> >>800
ああ、なるほど。
もし眠ってるときに悪化するなら、寝具や寝室とかに何かアレルギー原因があるのかもね。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/06(金) 00:02:00.83 ID:ubBVLEpi<> 俺はシャンプーと石鹸をやめて、お湯だけの風呂と、甘いものと油モノの食事を制限してかなりよくなった。
頭は皮脂を押し出すように指の腹でじっかり脂を落とす。体は湯船の中でやさしく擦る。金玉も優しく洗う。
これで十分体の汚れは落ちる。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/06(金) 00:08:50.91 ID:ubBVLEpi<> 酒・タバコをやめて、健康的な食事をとって、速足のウォーキングでもよいから適度に運動をする。
玉袋は絶対に石鹸ついたタオルでごしごし擦らない。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/06(金) 06:26:49.37 ID:xFzXF/Ad<> これで俺もほんとに悩まされた時期があったな…今は完治したが <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/06(金) 15:10:57.84 ID:IaSimAME<> 795だけど、俺ハウスダストアレルギー持ちなんだわ、なので寝具にアレルゲンがあるとみて間違いなさそう。やっと原因解ったありがとう! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/06(金) 16:32:10.82 ID:MhVUWPNm<> あまりの気持ちよさにアヘ顔ダブルピースって感じだよな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/06(金) 17:58:26.74 ID:bBhH0qYQ<> 皮膚ボロボロ状態だったが
夏場に気合入れて対策したら、皮膚もかなり改善して我慢できる程度にまでなったわ
あとは血行の悪くなる冬を無事に過ごせるかどうか
非ステであるジフェンヒドラミンだけでは痒み対策には不十分
リドカインなどジブカインなどの局所麻酔薬も必ず併用すること
メントールなどのスースーするやつはお好みで <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/07(土) 20:41:12.08 ID:k22cBkr3<> 808 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/07(土) 21:17:09.52 ID:6kOLSXEC<> 風呂上がりうちわで仰いだらチョー気持ちいい <>
462<><>2013/09/07(土) 21:31:24.89 ID:cwzMe61e<> 下着の影響も大きいと思う
綿でつるっとした素材のやつだと調子がいいけど
冬に無印で買ったちょっと厚手のボクサーだと蒸れるらしくてすぐ痒くなる
今履いているのはこの無印のトランクス これが実感として一番肌には調子がいい
http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761608365# <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/08(日) 06:10:43.92 ID:4tQyZ97X<> ★★★少子高齢化を防ぐ為に、多産家族の表彰制度を導入すべきである★★★
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/73
――この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v―― <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/10(火) 11:53:26.75 ID:H3w28KaP<> キャンタマは痒みが引いてきたが、
代わりにケツに湿疹ができた。
今、スパンキングされたら昇天しますうううううう!! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/10(火) 22:10:46.52 ID:dxtZ1ZZY<> 痒いのを一日我慢してると、足に力が入りっぱなし。
立ち仕事でもないのに、夜には足がパンパンになる。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/11(水) 04:55:04.70 ID:JWgT4bZt<> 女の人も大変みたいだな
http://okwave.jp/qa/q4250645.html <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/11(水) 19:56:59.80 ID:F6pZNn0f<> もう1ヶ月くらい痒くてテオドランホワイト塗ると少し楽になる状態が続いてたんだけど、
薬変えたら治らないかなあとか思って昨日デリケアM’S買って塗ったら夜中酷い痒みが起きてほとんど寝られなかったよ
陰嚢がカチカチに固くなってたな
こりゃヤバイと思って朝即効皮膚科行って調べたら菌はなかったのでステロイドのリンデロンを処方された
1週間から2週間で治るだろうって言われたので信じてみる
2年ほど前の肛門湿疹の時もこの皮膚科に掛かったんだけど、その時もリンデロンで10日くらいで治ったから今回も治って欲しい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/11(水) 20:10:19.81 ID:UNUv6URY<> 合わない薬を塗っちまうと、それが刺激になってかゆみが増すわな・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/11(水) 20:30:46.72 ID:SyReeJxh<> 10日で治るとか理想的なステ使用だな
その後も使い続けてるなら乙だが <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/11(水) 23:57:30.71 ID:IdIbroS+<> せっかく涼しくなって治りかかってたのに、
昨日今日の暑さで汗かいて蒸れ蒸れになって、風呂でゴシゴシしたら
再発。。。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/12(木) 11:56:37.23 ID:kLGoFi1m<> >>678
白癬菌は高温多湿の環境で活動が活発になると言うしな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/12(木) 14:02:15.39 ID:ctosZNw/<> 白癬菌が原因なら陰嚢湿疹じゃなくていんきんたむしだけどな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/12(木) 15:03:08.08 ID:K+V6TyQn<> 症状にあったレベルのステを使わないとかえって悪化するからやっぱステ使うなら皮膚科いくべきだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/12(木) 16:25:48.92 ID:x8VRTZFg<> >>815
俺も昨日から肛門が異常に痒いんだが、イノシシとは別な病気なの?
いんのう湿疹+肛門湿疹なんて、どんな罰ゲームなんだよ・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/12(木) 16:35:55.02 ID:U84/40vr<> 普通にアレルギー体質って事です
部位ではなく全身で考えたほうがいいかもね
もしかしたら白癬の可能性もあるけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/12(木) 17:15:42.24 ID:k10XMRjc<> >>822
たぶん秋の花粉
自分もそう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/12(木) 19:57:11.38 ID:CTgPKFT+<> >>816
デリケアに変えるちょっと前にも他に2種類変えてみたんだけど、今回程じゃないけどやっぱり悪化しちゃうんだよ
俺色々アレルギー持ちだし、他の人より過敏に反応しちゃうみたい
>>817
肛門湿疹の時はリンデロンを10日くらい使って治って、それからは今まで一度も使ってないよ
>>822
俺の場合は全然別だよ
肛門湿疹は2年前
俺常に下痢気味で何度もトイレ行ってると肛門の辺りがヒリヒリしちゃうんだよ
それでヒリヒリ痛くて辛いから試しに肛門周りに使ってたハンドクリームを塗ってみたら、次の日くらいからとんでもない痒みに襲われた <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/12(木) 20:54:46.16 ID:tKVr3Vq5<> 甘いもの食うのやめたらだいぶ改善された。
とくに炭酸飲料がやばかった。酷いときは飲んだ直後から体や金玉がぴりぴりかゆくなったりしてた。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/14(土) 00:17:22.71 ID:OfFDkx8S<> つねると皮膚が割れない?
割れてやっぱ痛みからからかゆくなってまたつねるのループになるときがある <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/14(土) 01:11:26.49 ID:JL13FArs<> 朝、夜(風呂上がり)にアペンデート、
悪化したときだけステを少量混合して塗ってる。
まぁ、見た目はこれで治るけど、チクチクした痒みは相変わらずたまに来る。
完治……してほすぃ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/14(土) 04:24:41.95 ID:b8lDOIdP<> 手術しかないと思うんだよね。
もうちょっと限界 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/14(土) 06:04:26.90 ID:ihNOAQpP<> >>827
あるある
ちねるのも程ほどにしないといかん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/14(土) 09:26:39.53 ID:iqMBxl8n<> 割れると痛くてガニ股になる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/14(土) 22:41:35.95 ID:O45Vh6AC<> 手術で治らないかなぁ。この不愉快さが消え去るのならいくらでも払いたい。
泌尿器科に診察にいくと、前立腺炎からくるかゆみだって言われる。
食生活も油、肉、アルコール極力避けて生活してみるわ。
整腸剤も結構長いこと服用してるけど、効果ないのかなぁ・・・。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/15(日) 18:17:14.18 ID:Ibt7b/Xy<> クソっ初期状態のまま治りかけてたがもう一ヶ所発生しやがった
最近甘いもんばっか食ってたからだろうか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/15(日) 21:41:15.11 ID:jBT/uMom<> 甘いもの控えると楽になるな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/16(月) 01:01:37.67 ID:sBdcbmB2<> オナニーしたいけど、この状態では悪化させる一方だ
でも我慢したらストレス貯まってイノシシに悪影響・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/16(月) 06:54:31.80 ID:HreMKdZN<> 粗食にすると治まるのか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/16(月) 15:31:17.06 ID:nYgmSLmx<> ひとりひとり体質が違うんだから
結局、治癒方法は人によるってことなんだろ?
自分なりにトライ&エラーを繰り返して最善策を見つけるしかないんじゃないかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/16(月) 16:29:40.17 ID:bzta8EUi<> じぶんの場合 排便が顕著に影響する。
特に腸液まで出ると急速に治るんだけど、同じって人いる?
腸液ってこんなの。微グロ注意。
https://www.google.co.jp/search?hl=ja&site=imghp&tbm=isch&source=hp&biw=1128&bih=871&q=%E8%85%B8%E6%B6%B2&oq=%E8%85%B8%E6%B6%B2 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/16(月) 18:28:00.29 ID:yd+Hu8au<> そういえば今朝数ヶ月ぶりにお腹がゴロゴロして大量放出だったんだけど
汁も出てないし落ち着いてる
原因ではないかもしれないけど、状態には関係ありそうだね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/16(月) 18:59:27.47 ID:bzta8EUi<> あ〜 便が出ると汁はピタッと止まるよね。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 08:23:58.27 ID:rqlYRcBp<> 皮膚の保護促す化合物=アトピー治療薬に期待−京大
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2013091700008 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 10:08:08.28 ID:4YaY712M<> タマのシワが切り傷みたいになっててめちゃグロい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 11:06:12.05 ID:CYGfx8qM<> みんながみんなじゃないけど、イノシシって内臓(胃とか腸とか腎臓とか)疾患の人が
金玉に湿疹となってシグナル出してイノシシ発症する人もいる
俺も皮膚科で整腸剤みたいの出されたもん(治ってないけど) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 12:46:36.92 ID:v5oTcPDP<> >>841
アトピー全体に効果があればかなり革新的な発見だな
首や内股、内肘にも湿疹がでてきたからはやく実用化してほしいわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/17(火) 14:36:48.71 ID:J03ai7s5<> 痒くなったとき無理に我慢してストレス溜めるより掻いたほうが3時間くらいは楽になる
ということに気づいた <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 16:36:23.90 ID:M59AiEOj<> ステロイドが一番の原因だと思うけど
ここの人で一度も付けずになった人いるのかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 16:39:28.04 ID:E51Ac3Vh<> リンパ液ドバドバなんだけどどうしたらいい?
パンツが濡れてる/// <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 17:20:28.84 ID:xseXVxcA<> 金タマタマは最近調子いいんだが今度は菊門がかゆくてたまらん
やっぱ腸とかが原因なんだろうか <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/17(火) 18:22:21.21 ID:DTem78rc<> 【【【 朗報!! 】】】
京都大学が世界初でアトピー性皮膚炎を治す薬(JTP801?)を開発!
今日の笑っていいとも(フジテレビ)の直前のニュースでやってたから間違いない!
アトピーで皮膚がボロボロだったネズミが6週間で綺麗に治った映像もあった!
近いうちに新薬が出るから、みんな期待しとけ!!! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 18:54:12.75 ID:Ip1lAX/y<> >>849
>>841
ちなみに実用化は10年後を目処に考えているらしいぞ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 19:30:52.99 ID:kN8cmLfn<> >>850 ちょっとこっちに来なさい。先生怒ってます。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/17(火) 19:56:15.69 ID:yPL+I8AO<> 冶金試験に立候補するわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/17(火) 21:12:45.39 ID:QcuEgvN4<> うまいこと言いやがって・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/18(水) 00:50:26.98 ID:g0h9nito<> 「冶」だお「治」じゃないお <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/18(水) 08:00:07.78 ID:2xw+n+fB<> やばい、涼しくなってはきたけど治る気配がない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/18(水) 10:08:27.28 ID:TVuQ2lWP<> ちょうど発症した時期と腋汗ケツ汗、白髪抜け毛が増えた時期が重なるんだがホルモン的な何か因果あるのかなぁ… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/18(水) 21:08:42.48 ID:+4kLTqlp<> ためしてガッテンで金属アレルギーのことやってたぞ
俺は陰嚢以外にも太ももとか腹とか尻とか全身に出てたからそうかも <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/19(木) 15:03:43.42 ID:6FIFpbMR<> 貞操帯でもつけてんのかよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/19(木) 23:49:03.05 ID:t6ZvKhFY<> はぁ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/20(金) 03:11:07.48 ID:35G26aw9<> 陰嚢湿疹って陰嚢が赤白く変色したりしますか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/20(金) 07:21:04.81 ID:pt5pxqTO<> 自分の場合、喉と口の中が問題だった模様。
毎日うがい薬と液体歯磨きで口の中をしっかりすすいだ後念入りに歯磨きするようにしたら陰嚢の痒みが引いたよ。
病巣感染って本当にあるんだと思った。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/20(金) 19:16:52.11 ID:8mIiQlAH<> 随分と涼しくなったせいか、マメに薬を塗り続けたおかげか、
痒みのサイクルはかなり長くなって、2〜3日間隔で弱い痒みが出る程度になった。
※毎日、朝と昼にアテローマ、2週に1回くらい弱めのステを塗っている。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/20(金) 20:47:17.31 ID:V4d0VuVx<> みんな まず先に合成洗剤を疑え!
陰嚢は薬などの吸収率がすごく高いし、
衣服のなかに溶け込んでいる洗剤や
柔軟剤の科学物質は、汗や湿気で衣服から溶け出し皮膚に吸収される。
陰嚢の蒸れ具合や湿気具合は、みんな知ってのとおりだろ。
陰嚢は体質にあわない合成洗剤に最も最初に
反応するアンテナ状態になってるとおもう。
洗剤での主婦の手湿疹が有名だが
あれ以上のことが陰嚢で起きてても
全くおかしくないだろ?
食べ物やストレスも否定はしないが、
洗剤を疑うほうが、優先順位がはるかに高いはずだ。
今すぐに 洗剤のついていない
真新しいパンツだけで 一週間すごせ。風呂上がりのタオルや寝るときのシーツにも洗剤の成分があるかもしれないから気をつけてな。
洗剤が原因なら効果はすぐに現れる。
俺は半年もだえ苦しんだが やっと洗剤に辿り着いた。 医者には何度も行ったが 原因何だろうね? なんて呑気に言って ステロイドだすだけだった。
繰り返す まず先に洗剤を疑え!
同じ悩みもつ連中のために
効果があった奴は報告頼む!
<>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/20(金) 21:35:15.84 ID:+DAl72bz<> >>863
洗濯機のカビも一緒に対応しないとだめだね <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/21(土) 01:34:55.09 ID:tIIoQpf3<> 13年持ちだけど、良く見ると湿疹ぐろい
大小合わせて何百個あるんだろう
テレス塗ると痒みは暫くおさまるけど、湿疹が消えるわけではないんだよね
本気で治すとして、上の方が言ってるようにまず合成洗剤や石鹸を疑ってみて、
天然の物に変えてみようかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/21(土) 03:02:51.24 ID:Uo6bf/1J<> ボディーソープと合成洗濯洗剤を止めるのはこのスレでさんざんいわれてきたことだろ
今更何言ってんだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/21(土) 03:24:06.43 ID:ehemQzQe<> カルピスがね
L-92って言うアトピーに効果のある乳酸菌を
発見したよ〜〜
明日ためしに薬局で探してみる
サプリがあるみたいだよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/21(土) 05:30:31.26 ID:qe3OkfBA<> 俺は繊維関係の仕事を永くやってた
元プロの認識として
「真新しいパンツ」にも漂白剤やら柔軟剤やら・・・海外製だと水質に問題あるとか
いろいろと問題があるんだよ
下着もタオルも買ったら、まず自分で一回洗濯してから使うようにネ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/21(土) 06:58:38.35 ID:b3snchwI<> 穿かないのが正解 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/21(土) 08:06:41.62 ID:ehemQzQe<> カルピスがね
L-92って言うアトピーに効果のある乳酸菌を
発見したよ〜〜
明日ためしに薬局で探してみる
サプリがあるみたいだよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/21(土) 10:55:23.55 ID:gx4h/Kml<> 油は炎症を誘発する
ラーメン、カレー、揚げ物、ジャンクフードなどの油が多い食べ物はよくない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/21(土) 14:19:48.51 ID:pa2JWhfm<> 皮膚科の医師からもらったリンデロンVG軟膏とマキロンS(第一三共)、そしてなぜかは知らんが
理想のトマトの愛飲によって回復していった.8月の終わりにはほとんど完治。
なんだ治るじゃないか..と。
そして最近、軽い痒みが出たので、なあに大丈夫だろうと軽く掻いていたら、何か痒みが
徐々に広がってきたようで、やっぱりわかってはいるが、掻いてはダメなんだなと自覚.
マキロンSとトマトジュースで対応しているが、ステロイド入りのリンデロンVG軟膏の助けが
必要かなぁ、また病院に行ってもらいに行くかと考えている。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/21(土) 14:24:09.21 ID:pa2JWhfm<> それにしても、陰嚢を掻いたときの、あの超快感はなんなんだ。
S〇Xとかの比じゃないw 思わず、なんでやねんと。
完治に近い状態ながらも、ついつい昔の超快感に浸りたいとボリボリ
掻いてみたいなと、バカな考えが心の隅っこにあったりするw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/22(日) 01:49:31.40 ID:+wiqSjC5<> この快感さえなけりゃすぐに治す自信がある <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/22(日) 02:04:47.89 ID:W5lz2sTw<> >>873
本当にこれ以上の快楽はないと思う <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/22(日) 02:10:15.83 ID:gm3jh1lP<> テレスハイ買ってきたんだけどこれ効く? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/22(日) 08:04:57.40 ID:wo8ZUbpn<> あぁ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/22(日) 10:31:05.15 ID:tQ02yPo7<> でも正直言うとそんな快感を捨ててでも今すぐにまともなちんこを取り戻したいよね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/22(日) 17:20:03.37 ID:zwcv340M<> >>878
そらそーよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/23(月) 00:05:31.39 ID:pD8B3iBs<> 陰茎の付け根の陰嚢側辺りが白くなって掻くと皮膚がぼろぼろ落ちる
そしてピンク色になって少ししみることがある <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/23(月) 00:09:14.61 ID:Nemv08OJ<> それはいんきん <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/23(月) 20:59:16.90 ID:B2YNF6FZ<> 外輪山のように回りが赤く盛り上がってるのがいんきんでは? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/23(月) 21:32:16.98 ID:sKI5a+tY<> どのような状態になってるかは関係ないんじゃない?
白癬菌が原因=いんきん
菌が原因じゃない=陰嚢湿疹 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/23(月) 21:46:12.51 ID:ggF1JxQG<> >どのような状態になってるかは関係ないんじゃない?
皮膚の状態の特徴から診断することはあるよ。
大きめの書店で皮膚科関係の本読むと、
症状例の写真で診断する方法が書いてある。
皮膚科医が顕微鏡検査しないのも、どうもそういうことみたい。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/23(月) 21:48:22.80 ID:sKI5a+tY<> >>884
いやだから、「○○という状態になってるのがいんきん」っていう見て分かる特徴なんて無いって言ってるわけで・・・
そりゃ見て分かる症例もあるだろうよ・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/23(月) 21:50:54.68 ID:WvNb+ZWs<> いんきん・・・いんのうにできる皮膚病の総称
陰嚢湿疹・・・いんのうだけがかゆくなる、体質の問題
いんきんたむし・・・股にできる、いんのうにはできない、水虫と同じ細菌感染 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/23(月) 22:42:30.40 ID:sKI5a+tY<> え、「いんきん」っていんきんたむしの略称だろ?
いんきんが陰嚢に出来る皮膚病の総称って初めて聞いたわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/23(月) 23:00:01.95 ID:p96AfFs1<> いんきん=いんきんたむし
でしょ。
>>884
検査しないのはちょっと信用できないかもね。
見ただけで水虫と診断されて水虫薬処方された事あるけど、どうもおかしいから
他医者で検査してもらって培養もしてもらったけど菌はいなかった事がある。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/24(火) 00:35:52.74 ID:woSRhGnr<> 一生治らない気がしてきた <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/24(火) 00:49:36.62 ID:gPsrht00<> 3年ぶりくらいにこのスレ戻ってきた
もはやこのスレとは一生の付き合いになりそうだ
完治しない病気なんだなと実感 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/24(火) 20:47:28.81 ID:+UwXhoUd<> 一生キンタマが痒い人生なんて、どうして俺らはこんな目にあうんだろうな・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/26(木) 04:43:47.85 ID:BFDBtvSp<> AV見てると男優のキレイなキンタマに嫉妬する
わいのキンタマなんて真っ黒でシワシワの伸び伸びですぞ…
チンポはでかいけどな!でもキンタマと比べると色白で弱そう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/26(木) 07:28:11.44 ID:o4405hBY<> ホモは帰ってどうぞ <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/26(木) 14:56:30.30 ID:toezGOk2<> 俺も1年間陰嚢湿疹で悩んでた
インキンかとずっと勘違いしててね、掻き毟って血が滲んでるボロボロの玉と竿に
インキンスプレーをシャーってずっとかけてたの。毎回激痛で泣き叫んでた。
掻いてる時はすごく気持ちがいいんだよね。
とくに風呂の時とかやばかった。その日一日他人の目が気になって思いっきり掻けなかった分、
風呂の中で誰の目も気にすることなく満足いくまで一心不乱に掻き毟るの。素っ裸で。
もうどうにかなっちゃうのかと思うぐらい快感だった。
そんなことするもんだからまた掻いたところがボロボロに腫れてね、
効果のないスプレーをこれでもかって浴びせてね、激痛に顔を歪めて。
初夏の電車の中、ズボンの中が蒸れて痒くて痒くてね、それでも周りに人もいるし
恥ずかしくてなかなか掻けなくって、時間ギリギリの電車乗ってたのに痒さのあまり
途中の駅で飛び降りてね、
足との摩擦で掻けるように股を横に大きく動かしながらダッシュしてトイレに駆け込んだの。
ドアを閉めてズボンを下ろして、俺はチンコを掻き毟った。
快感だった。暑くて汗が滴る。外ではセミが鳴いている。大学は遅刻だ。
なんだかとっても悲しくなってきてね、
気づいたら顔を歪めて嗚咽を漏らしながらチンコ掻いてた。もう心身共に疲れきってたんだ。
そんな中、俺が出会ったのがこのスレ
インキンだと思ってたのが陰嚢湿疹だとわかった。なんと発症から1年後のこと。
デリケアMsが効くということですぐさま買いにいって使ってみた。
そしたらその日のうちに効果がでた。塗ってる間は痒みがひくんだもの。
衝撃的な一日だった。
それから徐々に良くなっていった。
今はもうデリケア全く塗らなくなって1年以上経ってる。
イケメンと気兼ねなくエッチもしてる。
時々ね、あの時の快感も良かったな。ってなんだかとってもしんみり思い出すんだw
このスレには本当に感謝してるよ。
ここにいる皆が早く良くなることを願っています。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/26(木) 15:42:15.74 ID:RMQUL4+T<> 梨汁プシャー まで読んだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/26(木) 15:45:14.85 ID:tJzRM2PQ<> そんなに酷かったのにデリケアなんかで治っちゃったのか
つーかホモォ・・・ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/26(木) 16:02:05.38 ID:uCqSGxvE<> これがステマか
でも試す価値はありそうだな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/26(木) 16:05:56.55 ID:tJzRM2PQ<> 試し済みで糞の役にも立たない事を確認済みだ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/26(木) 18:54:20.42 ID:Dd3pXhah<> やはりデリケアで、効くかどうかは人によるんじゃないの?
俺は効果なかったが。
色々試したが、マキロンを吹きつけていくうちに段々とかゆくなくなっていった。
ポイントはやはり、掻いちゃダメ..わかりきっていることなんだけどね。
まあ、マキロン使っていくうちに段々と掻く回数が減ってきて...という流れ。
マキロンの成分自体にいんのう湿疹に効き目のある薬が含まれているかどうかは
知らない。ただ結果的に効いているのでこれを続けている。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/26(木) 22:52:16.31 ID:t1KkJuRR<> ステマじゃないよw
俺がデリケアで治したのは本当なんだ。
効かない人ももちろんいるんだろうけども。
もし試してない人がいたら試してみることをおすすめするよ。
少しでも恩返しができればと思うので、俺の治し方を記しておくね。
お役に立てることができればいいが。。
まずデリケア塗ってみて痒みがある程度治まるのであれば十分使ってみる価値はある
痒みが治まらないようであればやめたほうがいいだろうね
・基本は朝、夜のシャワー後、必ず塗る
・それ以外も常に携帯して痒くなったらすぐ塗る、痒くなったらすぐ塗るの繰り返し
・とにかく掻かないようにする(湯船につかるときは特に注意)
・寝てるときも枕元において置くといい、痒くて目が覚めたらすぐ塗る
・寝てる間に掻いてしまうときがあるから爪だけはしっかり切っておこう
こんくらいかな。
俺はこれで掻くのをほとんど無くすことができたので一週間ぐらいで見た目からも腫れがひいてく
のが実感できた。とにかく、塗れば痒みがひくわけだから
あせらず、だいたい1年ぐらいはデリケアを持ち歩いてたな。墓場まで持っててもいいと思ったね。
とにかく再発するのが怖くてさ。んで1年ぐらい経ったらカバンに入れてたデリケアの存在すら
忘れてたんだ。
効果が出ない人にこんなこと言っても耳障りなだけかもしんないけど
前の俺みたくこれ見て完治できる人が少しでもいればと思ってね。
暑さも引いてこれからの時期は治すにはいい時期だよね。
では長々と失礼しました。お大事に。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/26(木) 22:53:22.58 ID:Ip0iIEKw<> 陰嚢をティッシュでくるんで寝たら
ティッシュの一部が黄色くなって赤い点々がついてたよ
これをパンツにつけたまま一日過ごせば悪化するのも無理はない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/27(金) 04:14:38.38 ID:+IlInefO<> 別にデリケアでいのししが治る訳じゃないんだよな、単なるかゆみ止めなんだから
ただかかなくなることで皮膚の状態がよくなったりさらなるかゆみがでなくなることで、
その間に何かしらの体質改善が行われていったんだと思う
その人に合えば別にデリケアじゃなく他のかゆみ止めでもいのししが治まるかもね
まあいったん治ったつもり数年後にぶり返したりするから気は抜けないけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/27(金) 05:58:17.79 ID:4fRkWsyR<> イノシシ歴1年半。
全然治ってはいないんだけどメンソレータムEXが症状緩和に効いた。
ポリベビーとかデリケアとか5.6種類試した中で一番だ。本人の体質に依るというのは周知のことだけど嬉しかった。
かいてかいて掻き毟り続けると皮膚って本当に薄くなるのね。
一度試しに状態の良くなった袋の皺をピンと引っ張って痒いところを凝視しながら掻いてみたら10回も掻かないうちに赤い亀裂になったわ。しかし気持ちいいwww
一番上の皮膚が安物のサランラップより薄く弱くなってると自覚した。
治したいので戒めのためにかきこ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/27(金) 06:26:11.17 ID:4fRkWsyR<> メンソレータムじゃなくてメンタームやった。すみません。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/27(金) 11:17:58.64 ID:yioeVjJm<> 陰嚢湿疹に一番効くのは局所麻酔剤だった
ジフェンヒドラミンとかは即効性はあるがすぐに効果が切れる
局所麻酔剤は即効性はないが長時間効果あった
これのおかげで就寝中に引っ掻くこともなくなった <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/27(金) 17:37:53.78 ID:01lbFoOv<> 一旦治まってもまた再発するから厄介だな
何が原因かも分からないし <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/27(金) 19:54:20.48 ID:PSrUTC5u<> 家の便座に座って数分間掻いてしまう
おかげで小便の時間が長くなった
マキロン手軽なんで試してみよう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/27(金) 21:38:02.57 ID:6MitEaCV<> 明日、泌尿器科へ行こうと迷ってる
抗生剤で良くなるかもとか淡い期待を
抱いてる。
検査だけでもすれば排除には役立つとは思ってるんだけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/27(金) 22:25:27.83 ID:Q7YbkrsF<> 小便したらペーパーで拭くと違うね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/28(土) 00:39:12.79 ID:+T4tbZ53<> 最近は座り小便でペーパーで先っちょ拭きはデフォになってる
けっこう治まってるかも <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/28(土) 01:03:18.57 ID:9C3G59fH<> タマタマ揉んでしっかり尿を出し切らないと、先っちょが疼くよな… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/28(土) 04:33:17.39 ID:UcmD5Mao<> 2週間くらい前に薬局でフルコートfというのを購入したが、皮膚に出来てたかさぶたと痒みが消えました。再発しなければいいなあ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/28(土) 08:34:30.07 ID:xRzxIqwR<> フルコートはステ3群だからそりゃ効くだろうね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/28(土) 09:47:55.94 ID:0fgc5nAP<> 起きてる時はそうでもないというかまあまだ我慢できるんだけど、
寝てる間に掻き毟ってしまうのがどうにもできん。
ラナケインSあたりがこういうのに向いてるのかな?
あと某所で冷やすとかゆみを誤魔化せると聞いたんだけど、
金玉を冷やし続けるって別に問題ないの?保冷剤タオル越しに当ててたらたしかに楽ではあるんだけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/28(土) 11:07:09.80 ID:K87QwA57<> >>914
冷やすとごまかせるよ
だから虫刺されの薬とかにはメントールが多く配合されてる
でもこれからの時期はキツいかも <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/28(土) 11:28:50.95 ID:5TxgN0fE<> 夏の終わりとともに治癒しました
皆さんさようなら( ´ ▽ ` )ノ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/28(土) 15:21:24.29 ID:9AcUY33Z<> 同じく
しかしなぁ
限定的 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/29(日) 16:16:26.70 ID:JuK743gw<> 俺も半年間続いた痒みが治まって、
ほぼ普通の状態になった。
結局は極端な暑さによる障害なのか?
来年は発症してほしくないなー <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/29(日) 16:36:37.12 ID:tmyrATnT<> 完治ではないけど、段々かゆくなくなってきて、それとともに掻く回数も減ってきた。
状態も好転状況...結局、治るというのはこのようなステップを踏むんだろうな。
まあ、一時も早く、治りたいという気持ちは万人共通だけど。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/29(日) 18:27:26.21 ID:tUx2vgb6<> 消毒液塗った <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/29(日) 18:40:46.46 ID:DEqErPC4<> 座りション
ウォシュレットの位置と座る位置でタマ裏まで洗う
タマ洗えるし残尿も押し出されてくる
一石二鳥じゃん!って思ったけど対症療法でしかないよね?(´・ω・`) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/29(日) 20:28:20.92 ID:t3UTp20e<> すげーアクロバットなことやってるなw
たしかにソコを刺激すると残尿出る。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/29(日) 23:40:22.78 ID:or3gvE8l<> リビメックスコーワって強いって書いてあるわりにあんまり効かない
リンデロンは効くけど何回再発したかわからん
何塗ればいいんだこんちくしょう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 00:09:52.69 ID:ZGRZfLp7<> >>923
ステロイドは基本的に傷を治す薬だよ
この病気の場合は傷が治る=完治じゃなく、痒くなくなる=完治だからステロイドじゃ治らないと思う
そもそも何で痒くなるのかっていうところから考えてみると良いかもしれない
肌の状態が良くないから痒くなるのか、アレルギーなのかっていうところから原因を探って治すしかないんじゃないかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 00:18:28.74 ID:e7PK8cxv<> >>923
薬塗れば治るとかいう考えは止めた方が良い
もっと根本的な体質改善しなきゃ無理だよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 01:23:18.87 ID:LeYTWP3S<> ステロイドは傷を治す薬じゃなくて、
痒みを断つ+急激に炎症を抑える 薬だ。
炎症を抑える力が強いから、傷が急速に治っていく。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 02:03:45.19 ID:yIdVqccQ<> しかも陰嚢に対してあまり長い間、ステロイドを使うとヤバイことになるし。
効き目はあるけど、難しいところだよね。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 02:35:50.63 ID:P/LQL0ap<> どうせ何年も痒みに悩まされ日常生活に多大な支障をきたしている今
もういっそ最強クラスのステを陰嚢と竿に毎日こんもり塗り続けるのは良い案だと思う
色んな塗り薬や飲み薬やその他の方法も試し尽くしたし、何よりもう何年も治らないし疲れたよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 03:41:24.96 ID:LeYTWP3S<> 顔とかだと、ステ使って治して保湿剤とプロトピックで
維持という標準治療も有効なんだけどね。つーか今やってる。
イノシシの場合、プロトピック使えないし、保湿剤は
下着で取れちゃうし、汗蒸れ・下着との摩擦とか
常に刺激がある環境だからステ使わずに維持するのが困難…
結局ステ使う間隔が短くなりそうなので躊躇してるわ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 11:43:00.98 ID:y1CXth4A<> 相変わらず痒いボスケテ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 22:20:12.11 ID:ncuVYVZp<> 消毒液塗ったらその部分が膨れた
カエルが膨れるみたいに <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/09/30(月) 22:28:09.64 ID:fA4GYe3p<> メンタームからメンソレータムadに切り替えてみたら夜中に痒みが尋常じゃなくなり掻き毟りまくってしまった(`;ω;´)
やっぱ人によりけりだね。
傷が尋常じゃないほど付いてしまったので傷パワーパッド(商品名はクイックパッドだった)最大サイズ3枚で陰嚢全体を覆ったら快適過ぎ。金めっちゃ掛かるけどパッドの効果はやっぱりすばらしい。
両親が心配して不養湯買ってくれた。
来週の土曜に届くらしい。
漢方が効いたって人はいる?
需要あれば服用中報告します。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 23:08:05.20 ID:yOkgCwAi<> ( ;∀;) イイハナシダナー <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 23:24:44.10 ID:qyLZtqB9<> 漢方はあれ高いだけだと思う <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/09/30(月) 23:31:27.78 ID:LeYTWP3S<> こんなピンポイントな漢方あるんだ。
そこそこ効くかも。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/01(火) 01:15:57.59 ID:3+FaAxC2<> 脇も似たような状態になってきたんだけど
やっぱり汗が原因なのか <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/01(火) 02:03:44.00 ID:6wUyQxdC<> エンクロンクリームEXっての使い終わったから次は新しい薬に手をだす
カンピオーネEXってやつ
金玉はステの吸収が通常の40倍くらいだから一日に米粒半分くらいしか使ってない
かきむしっても3日位で症状が治まるから重宝してるけど治って薬止めるとまたかゆくなる
ステの使い方として症状が治まったと思ってもまだ皮膚の奥の炎症が治まってないからしばらく使い続けないといけないんだよなー
ちなみに副作用っぽいのは出てないです <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/10/01(火) 21:46:59.75 ID:9csKs3ns<> マジレスしますねw
陰嚢が痒くなるのは湿疹であり、たむしや水虫の白癬菌ではありません。
なぜ?白癬菌は皮膚の角質層を巣としています。しかし陰嚢は皮膚が薄い
ので角質層はありません。よって白癬菌も巣を作ることができません。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/01(火) 22:41:04.81 ID:CJfWPFrS<> 深夜番組でケンドーコバヤシと千原ジュニアの番組で喋っていたんだけど
玉袋を広げてやると体の調子が良くなる?マッサージだかヨガだか、みたいなのが海外にあるんだってwww <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/01(火) 22:45:16.46 ID:8pzfLGnC<> 何度書いても反応ないけどアンペデートいいよ。
弱い薬だからすぐ治るわけではないけど、
乾燥した玉袋に塗ると痒みが若干弱まる。
ワセリンぽいから保湿効果もある。
副作用がない。
病院で大量に出してもらっても安い。
どうしょうもなくなったときだけステを混ぜてたけど。
半年間塗り続けて良くなったよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/01(火) 23:29:15.70 ID:8pzfLGnC<> >>940
アンペデートじゃなくて、
アズノール軟膏だった…orz <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/02(水) 14:00:56.28 ID:SQCyIqSR<> 最近朝起きたらシーツにそぼろが落ちてるわ
これ擦ったら取れるタマの皮ね <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/02(水) 21:03:40.49 ID:t1uoKdNC<> 酒飲むと痒くてしょうがない
付き合いとはいえつらい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/04(金) 00:27:01.58 ID:27mj8ZF2<> 何かをしたからといってイノシシは治らない
掻きむしって気持ちがよくなり
血と臭い体液を漏らし猛省
この繰り返す行為を歯磨きや洗顔のように日課だと思うようにした
だからどうしたって話ですみません <>
937<>sage<>2013/10/06(日) 11:52:15.43 ID:bZdeHHY5<> 現在ほぼ傷も消えかゆみもほとんどない状態
毎日1回風呂上りにごく少量塗ってたけど2日に一回にしてみる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/06(日) 14:43:57.50 ID:p3Prz9q3<> 玉袋が最大級にパリパリになってる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/06(日) 17:56:55.15 ID:AkS7u1sW<> >>945
俺もそんな感じになった。
涼しくなったからかね? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/10/07(月) 00:06:05.80 ID:KULgmQNc<> >>947
最近気付いたんだが、夏の痒みは明らかにイノシシではないな。
恐らく股間の汗疹が原因だろう。涼しくなったら痒みが治まるのは、
そうしか考えられない。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 00:33:14.50 ID:tHvQSqAp<> 来夏は陰のうにヒエピタ貼るようにするわ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 01:31:18.76 ID:Ho/apNM4<> かゆみもさることながら掻いた後皮膚が再生するときの痛みがやばい、まともに歩けない <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/10/07(月) 02:09:31.03 ID:2Qwws44x<> >>947
いや、俺はステロイドの薬のおかげだよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 04:32:34.97 ID:ashYHxnd<> 今日病院行ってくる
もう耐えられない <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 09:18:37.35 ID:KZtTLcw9<> >>952
報告お願いします <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/10/07(月) 14:26:17.47 ID:Td1v1ctu<> 病院って皮膚科で良いのかな?
近くの皮膚科は美人で若い女医さんだから
チンコ見られちゃうのかな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 17:40:48.57 ID:a2Br4VwR<> ここに「水」と書くと願い事がかない健康にすごせます
anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1366191019/l50 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 17:49:38.45 ID:Nh/E7XUr<> 皮膚科だよ
逆に泌尿器科だと皮膚科に紹介状出されて二度手間になることも
症状が肛門の方まで広がっていれば肛門も見てくれる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 18:56:16.23 ID:6Td1cq3H<> >>954
見られちゃったことあるわ。
おつき合いしたいくらいの美人さんに。
治療方針があわなかったのもあるけど、二回目行かなかったw <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 19:53:37.71 ID:I4W2g9iJ<> >>954
俺はトランクスはいてって、
玉金だけ横から出して見てもらったよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 20:00:45.72 ID:Wro25i8D<> 見て欲しかったのに逃げられた
金玉と痔でいったのに医者に隠しに連れ込まれてアーされただけ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 20:42:30.51 ID:cZFVMhjO<> 見られるの恥ずかしいからコンドーム着けていった
(^O^) <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/07(月) 23:06:38.94 ID:LzVFM4ay<> >>953
塗り薬、漢方と抗アレ飲み薬
主観は中度の症状
夏に酷くなるので今の時期に治らずとも一段下がればいいかなと。
先生から年期入ってるなと言われましたorz <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/08(火) 02:07:35.40 ID:WZXmk/tF<> >>961
ありがとうございます。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/08(火) 06:47:53.82 ID:I9Vxj05O<> >>961
塗り薬はステロイドでしたか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/08(火) 19:30:11.46 ID:JQ/99Sig<> 俺も何年も陰嚢湿疹が良くなったり痒かったりしてたけど、今日初めて皮膚科に行ってきたわ
この病院の皮膚科は可愛い女医さん、俺は観念してパンツを下げ竿の先隠して毛を短くカットしてあった付け根とタマタマ見せてきました
手袋付けた女医さんにタマタマ軽く弄られて…
プロパデルム軟膏0.025%一丁!
塗った瞬間から効きすぎわろたw全く痒み無し!今後に期待ですわ〜w <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/08(火) 20:38:08.88 ID:2r9LsjUL<> オレの場合は、最初の発症のきっかとなったのがウォーキングだった。
ウォーキング中、肛門部分に痛段々と痛みを覚え、急いで帰宅して指触して
確認したところ、大きなイボ痔が出来ていた。思わず「なんじゃあこりゃああ!」である。
翌日、専門療の病院へ行ったが、日ごとに痒みが広がっていった。
トイレのシャワーや風呂で洗い過ぎないように幹部を洗っていたが、、
ある日、寝ていて陰部がむずがゆかったので、思わず掻いた。ここから陰嚢湿疹になった。
これまで陰嚢湿疹なんて言葉すら知らなかったのだが。
日が経つにつれて陰部が痒くなり、痒い範囲も広がっていった.
我慢も限界ということで皮膚科に足を運び処方してもらった薬が、リンデロン-VG軟膏だった。
これがオレには効いた。
しばらくすると、痒みがまったくしなくなった。なんだろうとちょっと掻いてみたい衝動に
かられたが、掻いてまたぶり返したらたまらん...
ということで、別にかゆみもなかったので、あえて手で触れなかった。
それからは痒みがピタッととまっている。
効く効かないはもちろん個人差もあるんだろうけどね。
これまでネットで流れた色々な薬を塗って試してみたけどね。
マジ効かなかった。デリケアとか、ムズメンとか、ポリベビー、オイラックス
とか..だが、オレの場合は効果なしだったね。たくさん買ったのに..。
ただ..リンデロン-VG軟膏は量が少ないんだよな。すぐなくなってしまう。
ある程度、続けないと改善は難しいと思っている。
一般市販約でリンデロン-VG軟膏に近い薬って、いま売ってないんだよな。
痒くなったら、また処方してもらおうと思っている。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/08(火) 21:04:51.13 ID:F+VhxJ+l<> >>965
市販薬でもステロイドが入ってれば大抵効くよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 01:31:00.42 ID:KzEqAmJy<> リンデロンなんかよりフルコートの方が強いしな
ただ一時的に治すだけなら簡単 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 03:47:51.63 ID:9e3iOHgM<> リンデロンVGはstrongだから2週間以上塗り続けるのは避けた方がいいよ。
一旦症状が収まったら、市販薬だけど液体ムヒS2aがオススメ。
一番軽いステロイド剤だけど、週に1,2回塗るだけでほとんど痒くならないし、
このくらいのペースなら副作用も出ない上に、再発しても症状が重くならずにすぐ戻る。
毎日なんどもポリベビーやデリケアを塗りたくってた日々がアホみたいに快適になったよ。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 07:18:48.63 ID:OgSNsgy2<> プロパデルム軟膏0.025%
リンデロン-VG軟膏
3群[強力]
俺が使ってた薬も3群[強力]
エンクロンクリームEX
カンピオーネEX
金玉に塗るとステロイドの吸収率が42倍
ステロイドの薬1年以上かけて1本消費するくらいなら影響がないだろうと信じてる
>>968の言ってるように長期にわたって塗り続けるのはよくないから俺も症状が治まったら使うのをやめてた
今はとりあえず症状が治まってもごく少量塗り続けてみる <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 07:57:21.31 ID:ANg68cT0<> 玉にステ塗ることによる副作用ってなんですか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/10/09(水) 08:14:24.65 ID:aRglLanz<> >>964
竿の先隠すって女医さんがそうしろっていったの?w
全部さらすよりもなんか間抜けな感じがするが <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 08:26:49.69 ID:OgSNsgy2<> >>970
金玉だけじゃないけどこんな感じって書いてあった
皮膚萎縮、毛細血管拡張、ステロイド潮紅、酒さ様皮膚炎、口囲皮膚炎、ステロイド紫斑、?瘡、多毛、感染症の悪化など
どれがどんなものかはよく分からないけど皮膚が薄くなって引っ掻いたときにすぐに傷になるとか
いんのう湿疹じゃなくてインキンだった場合は逆に悪化する <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 09:26:24.91 ID:gzfHcmN0<> ありがとうございます
貨幣状湿疹→自家感作皮膚炎で全身にステ塗ってたから玉もかぶれてきて吸収率はすごいと知りつつもついでに塗ってしまってたけど時期的にもポリベビーでなんとかなってるのでステは控えよう <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 15:09:57.71 ID:w7JKk+iy<> ステ使うのが悪いというより自分の勝手な判断で症状にあってない強さのステを塗るのが悪い <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 16:04:39.78 ID:obc4GeKi<> ステの最初の効き具合は異常だと効いたわ
俺もそうだったし、神薬だとおもったね。治った奴はメンテおこたるなよ
常用するもんじゃないしな <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 16:23:23.97 ID:paEw04kG<> ステを常用しないって話だけど、イノシシって
保湿剤とかで維持しにくいと思うんだよ。
というのは、他の部位に比べて、皮膚刺激にさらされてるから。
ほぼ治りかかってるときでも、長時間イスに座って蒸れれたり、
太ももの皮膚と接触したりするとすぐ赤くなるし。
イノシシでステ使ってる人は、炎症抑えたあと
ステ使わずに何日間かは維持できてる? <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/09(水) 16:27:45.33 ID:tWA7Wasq<> >>976
いまだとステ使うのは周に1、2回くらい <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/10(木) 06:28:35.86 ID:tGScqiEI<> ステを使うときはがっつり使って一気になおした方がいいってアトピーのテレビでやってたな
ステ怖がって薄くぬったりしてると長引くともいってた
あくまでアトピーの話だけど <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/10(木) 12:54:19.92 ID:4A0j7bgz<> ズボンやパンツはかずに
丸出しにしてると症状出なくなる
このまま外出したいわ… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/10(木) 14:53:50.12 ID:4op8QnTw<> とりあえず弱いステ使っとけばいいみたいなのはいかんね
重症なのに弱いの使っても長引くか悪化するしみたいだし <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/10/10(木) 16:07:03.27 ID:tWqhXAaH<> なぜかリンデロンで余計痒くなった <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/11(金) 01:00:19.65 ID:vJrxLq0B<> デリケアで痒みがおさまるらしいね。
でもあの白目を向くような快感とさらばするのはしのびない。
でも最近足の付け根まで痒くなってきたし・・
快感ポイントが増えてきたってことで喜んどくか! <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/11(金) 01:07:56.78 ID:wtgvhBkT<> >なぜかリンデロンで余計痒くなった
それ、毎日ペースでつけてない? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/10/11(金) 03:46:26.32 ID:8gD4iy1l<> 最初塗ったときから直ぐ痒くなったよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/11(金) 18:33:45.97 ID:ZOBMMrdG<> 体質もあるんだろうね <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/10/11(金) 19:18:13.89 ID:d8Gkg9f0<> 仕事中でもかゆくてヒリヒリするようになった <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/11(金) 19:20:41.03 ID:ZOBMMrdG<> >>986
一度、シャワーで洗い流したほうがいいぞ。
オレも以前、色々な薬塗って、痒みとか出てきたら、
一度風呂のシャワーで、洗い流すようにしている。
必要ならボディシャンプーとかで。
すると、次第に痒みとかが消えていったのを覚えている。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/11(金) 21:04:41.61 ID:d8Gkg9f0<> ここ一年くらい朝にシャワーしてる
夜はしない
だから痒いのか? <>
名無しさん@まいぺ〜す<><>2013/10/11(金) 23:29:53.44 ID:zmSm/qKE<> 同じ薬と言っても万人に効くわけではありません。その人の持っている酵素で効いたり効かなかったりします。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 01:21:28.37 ID:++BIAoNz<>
●
('A`)ノ ハッ !!
(ヽ )
<●>
●
(('A`) ハッ !!
( /)
<●>
● ●
(('A`)ノ ハッ !!
( )
<ω>
__[警]
( ) ('A`)
( )Vノ )
| | | | <>
964<>sage<>2013/10/12(土) 05:46:38.94 ID:qEkhcfMc<> >>971
湿疹がある根元とタマタマの必要な部分見せる感じでパンツ下げたらそうなったんだよw
薬を1日2回塗ってるけど今までの痒みと湿疹は何だったんだ…ってくらい何もなくなった、掻けなくて悲しい><
ステロイドの強度の事は気になるから、少しづつ塗る量を減らしてみるよ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 06:03:04.36 ID:9oXzDkdw<> オレもステロイド塗り薬の効果はすごいなと実感している。
ただ陰嚢に対するステロイドの吸収率がハンパないので、やるなら短期決戦。
痒みが収まったら塗る量を減らしていくとか、必要ならほかのノン・ステロイド薬で
対応するようにしている。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 06:42:20.38 ID:GC3XFuHK<> 薬もらった病院で相談しながら量減らすなり薬変えるなりしてもらえよ…
自己判断が一番悪いってのはさんざん言われてるだろ… <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 07:49:52.04 ID:8hCW7o4A<> そうだね。
自分は無知無能過ぎた。 <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 08:10:08.10 ID:FMMQNp+o<> どなたか次スレをたてていただけませんか?
俺の貴重な情報源なのです >< <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 08:21:06.31 ID:8hCW7o4A<> よし任せろ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 08:24:09.21 ID:8hCW7o4A<> ◆陰嚢湿疹に悩まされています◆part32
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/atopi/1381533807/ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 08:27:46.40 ID:8hCW7o4A<> うめ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 08:28:55.94 ID:8hCW7o4A<> うめ <>
名無しさん@まいぺ〜す<>sage<>2013/10/12(土) 08:30:53.19 ID:8hCW7o4A<> 1000 <>
1001<><>Over 1000 Thread<> このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。 <>